ガールズちゃんねる

優木まおみ、8月からマレーシアへ本格移住 理由は子どもの教育「英語力がないと」

231コメント2025/02/18(火) 11:59

  • 1. 匿名 2025/02/13(木) 21:39:28 

    優木まおみ、8月からマレーシアへ本格移住 理由は子どもの教育「英語力がないと」 | ENCOUNT
    優木まおみ、8月からマレーシアへ本格移住 理由は子どもの教育「英語力がないと」 | ENCOUNTencount.press

    優木まおみ、8月からマレーシアへ本格移住 理由は子どもの教育「英語力がないと」 | ENCOUNT


    今年8月からマレーシアに本格移住する予定の優木。移住のきっかけは「子どもの教育を、日本じゃない国でも数年間とか、体験してもらいたいなという気持ちが(あった)。私自身もそういう経験をしたいなという憧れがありまして。『いつか海外で、家族で暮らしてみたいな』という思いがありました」と説明。

    続いて「コロナの影響もあって、自分が想像していたよりも少し遅れてしまった。子どもたちが低学年のときに、まだ(子どもたちの言語能力などが)英語、日本語という風にあまり分かれていないような保育園とか、そういうときに行けたらなと思っていた」と告白。

    「お姉ちゃんなんかは今年の8月からマレーシアに拠点を移す際に、もう5年生になる。なかなか試験も英語力がないと通らなくなってくる。ちょっと急いで受けていくことにした」

    +19

    -165

  • 2. 匿名 2025/02/13(木) 21:40:25 

    旦那ってどんな人なんだろう

    +194

    -1

  • 3. 匿名 2025/02/13(木) 21:40:26 

    終わりの国にだから富裕層は日本脱出だよ

    +58

    -52

  • 4. 匿名 2025/02/13(木) 21:40:42 

    なぜマレーシア

    +261

    -8

  • 5. 匿名 2025/02/13(木) 21:40:58 

    正直うちの子じゃないし、親戚でもないから人柱になってどうなるか見てみたい
    意味ないのか、めちゃくちゃ意味あるのか

    +138

    -22

  • 6. 匿名 2025/02/13(木) 21:41:19 

    こんな顔してたっけ

    +110

    -2

  • 7. 匿名 2025/02/13(木) 21:41:22 

    婚活の広告やってたイメージしかない

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/13(木) 21:41:24 

    >>4
    住みやすい国だから

    +110

    -8

  • 9. 匿名 2025/02/13(木) 21:41:33 

    移住って事は日本に納税しないの?

    +63

    -9

  • 10. 匿名 2025/02/13(木) 21:41:33 

    シンガポールではないんだね
    英語力必要ってのはわかる

    +14

    -3

  • 11. 匿名 2025/02/13(木) 21:41:42 

    黙って行っても誰も気付かないと思う

    +276

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/13(木) 21:41:54 

    >>4
    すごく暮らしやすいので人気なんだって。

    +117

    -11

  • 13. 匿名 2025/02/13(木) 21:42:03 

    美容師の旦那も行くのかな

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/13(木) 21:42:07 

    小5?
    まあ話し合って決めたんてしょうけど友達と別れるのはいいんかね

    +136

    -7

  • 15. 匿名 2025/02/13(木) 21:42:34 

    移住しても仕事がどうにかなるっていいねぇ

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/13(木) 21:42:49 

    旦那さんはヘアメイクの方ですよね。
    日本とマレーシアを行ったり来たりするのかな。
    それとももう、オーナーとしているだけでいいようにしてるのかな?

    +34

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/13(木) 21:42:54 

    マレーシア暮らしやすいんだ
    どう暮らしやすいんだろう

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/13(木) 21:43:23 

    鰻の成瀬はどうする?

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/13(木) 21:43:40 

    >>4
    マレーシアって華僑多いんじゃなかった?
    親戚でもいるんじゃない

    +267

    -2

  • 20. 匿名 2025/02/13(木) 21:43:44 

    この人自身は日本生まれの日本育ちだけど、両親は中国やロシアの血をひいてる人だったよね?
    日本にいる必要ないと思う。

    +164

    -8

  • 21. 匿名 2025/02/13(木) 21:43:59 

    YouTubeで国際結婚してる人のを見たときに思ったけど、英語も日本語も中途半端にならないように頑張らないといけないね。子供も親も結構大変そう

    +71

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/13(木) 21:44:03 

    好きにしな

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/13(木) 21:44:03 

    日本はお先真っ暗だしね…

    +8

    -21

  • 24. 匿名 2025/02/13(木) 21:44:08 

    この人の家去年何億円かで売りに出されてたね
    何億だったか忘れたけど

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/13(木) 21:44:08 

    意識高いね
    疲れる

    +25

    -4

  • 26. 匿名 2025/02/13(木) 21:44:22 

    次課長の井上ってほんとに付き合ってたん?

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/13(木) 21:44:55 

    >>1
    優木 まおみ 生島企画室所属。
    出て行くのね

    +50

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/13(木) 21:45:05 

    税金対策もあるのかな?表向きは子供のためって言ってるけど。日本に税金納めたくなくて海外に移住する有名人いるよね、中田のデマ彦みたいに

    +59

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/13(木) 21:45:11 

    >>19
    優木まおみって確か中華の血が混じってた気がする

    +223

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/13(木) 21:45:35 

    大半の日本人は英語力なんて大して必要ないからね。
    歴史上、1度も他国の奴隷植民地になっていない日本だから、日本国民は日常生活をほぼ100%と言っても過言ではないほど、日本語だけで過ごしてきているから。

    まあ職業的に必要とか、英語力を身に付けたいと思っている人を否定する気はなく、頑張れば良いと思っていますけどね😃

    +50

    -6

  • 31. 匿名 2025/02/13(木) 21:45:40 

    >>1
    マレーシア、英語圏じゃないじゃんw

    +10

    -8

  • 32. 匿名 2025/02/13(木) 21:45:42 

    佐賀のうなぎ屋どうなんの??

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/13(木) 21:45:47 

    マレーシア行かなくても英語話せるよね?
    国際感覚をつけて欲しいのかな?

    +23

    -5

  • 34. 匿名 2025/02/13(木) 21:45:51 

    この人シナ人でしょ

    +83

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/13(木) 21:46:01 

    >>17
    アジア人にはいいと思う

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/13(木) 21:46:09 

    >>20
    へーそうなんだ、帰化してるのかな?

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/13(木) 21:46:35 

    >>1
    何でマレーシア?
    中途半端では?

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/13(木) 21:46:37 

    >>4
    マレーシアに住んでる友人曰く結構住みやすいみたいだよ。結局合う合わないはあるけど。

    +102

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/13(木) 21:46:42 

    マングリッシュでもシングリッシュでもいいけど
    文法が正しいだけでちゃんと勉強してる相手にしか伝わらない英語教育する文科省はどうにかしてくれ

    と書いては見たもののもう相当高いレベルで修めようとしない限り英語なんて学ぶ必要ないでしょ

    今のちっちゃい子が大きくなる時に全く必要ないと思うよ

    +2

    -9

  • 40. 匿名 2025/02/13(木) 21:46:42 

    いいじゃんいいじゃん
    やりたい事やれば

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/13(木) 21:47:33 

    >>14
    意識高そうだし、芸能人だから名門の中学受験とか狙ってるのかと勝手に思ってた。
    5年生で転校とか友だち沢山いて楽しかったら辛いだろうな。

    +61

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/13(木) 21:47:40 

    なんでも海外海外って。

    +3

    -4

  • 43. 匿名 2025/02/13(木) 21:48:05 

    >>11
    ミヤネ屋で見ないね〜ってなる?もう出てない?

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/13(木) 21:48:19 

    >>14

    何でも子供の気持ちを最優先するの?
    バカじゃないの

    +0

    -24

  • 45. 匿名 2025/02/13(木) 21:48:38 

    >>4
    シンガポールと比べると教育面では劣るけど
    マレーシアは多宗教国家だから日本人でも住みやすいだからかなと思いました

    +99

    -3

  • 46. 匿名 2025/02/13(木) 21:49:08 

    日本にいてもやる気のある人は普通に英会話できるようになってるからなぁー
    英会話のためだけに行くの?

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/13(木) 21:49:44 

    >>24
    あの家そんなするんだ。
    形が変な家だよね。
    なんかいろんなとこが斜めみたいなマジックハウスみたいな感じで落ちつかなそうだなと思った。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/13(木) 21:49:53 

    英語に触れさせたくて数年間?しかもマレーシアに連れていくとか親のエゴ以外の何物でもない

    +10

    -3

  • 49. 匿名 2025/02/13(木) 21:50:23 

    小5からって結構キツそう。
    そしてなぜマレーシア?
    この人って
    芸能人であることも謎。
    ご勝手にどうぞ。

    +41

    -4

  • 50. 匿名 2025/02/13(木) 21:50:25 

    >>2
    美容師て聞いたけど。
    美容師なら海外でも需要あると思うよ、日本人の美容師は技術高いそうだから。

    +150

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/13(木) 21:51:14 

    >>12
    クルド人に教えてあげて

    +82

    -3

  • 52. 匿名 2025/02/13(木) 21:51:17 

    >>44
    いろんなところに噛み付いてるけど、どしたん?

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/13(木) 21:51:23 

    >>3
    煽り文句はともかく、もう15年もすれば、特に才能があるわけでもない日本の若い子たちがふつうに台湾や中国沿海部の工場に集団出稼ぎに行く時代になるからね。日本語以外できなくても仕事できるような業務内容でね。それが嫌なら日本で介護職になるか、みたいな
    自分の子供にそうなってほしくなかったら、外国語を身に着けさせるのは親としてごく普通

    +14

    -24

  • 54. 匿名 2025/02/13(木) 21:51:37 

    >>1
    >>また、10歳長女および8歳の次女と「3人で寝ている。(夜泣き対策で)主人は別の部屋」←十歳と8歳で夜泣きする?

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/13(木) 21:51:39 

    >>1
    英会話教室小さい頃からずっと通ってもまったく話せるようにならなかったけど大学の短期留学でアメリカ人の彼氏できたら半年でかなり話せるようになったよ。
    周りもそういう友達結構いる。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/13(木) 21:51:48 

    アンガールズ山根さんは奥さんと娘さんがオーストラリアに行ってますよね

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/13(木) 21:52:48 

    マレーシアってそんなにいいところじゃないよ

    ゴミゴミしてるし、トイレきたねーし

    +11

    -3

  • 58. 匿名 2025/02/13(木) 21:53:04 

    >>27
    たまに帰ってバラエティでるんだろうな

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/13(木) 21:53:40 

    子供の英語のための教育移住する人達って揃いも揃ってマレーシア行くよね〜
    なんか中途半端な国に行くんだなと疑問

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/13(木) 21:53:43 

    >>12
    え‥明るい北朝鮮だよね
    それはシンガポールか?
    でもスパイ天国で住みやすくは無いと思うけど

    +30

    -5

  • 61. 匿名 2025/02/13(木) 21:54:38 

    >>1
    この前芸能人2世の子が小4で突然一人で留学させられて奈落に突き落とされた気分だったって言ってた。
    芸能人の子供って小さいときから単身留学させられてる子多いけどきっとみんながみんな楽しいわけじゃないよね。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/13(木) 21:54:48 

    >>4
    父親の転勤、旦那の転勤で7カ国住んだけど一番住みやすい国だった(子供時代住んだ国は今状況違うかもだけど)
    子供が生活する、子育てするどちらも良い環境だよ

    +74

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/13(木) 21:54:55 

    >>59
    比較的安いんだと思う。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/13(木) 21:55:00 

    >>27
    泥舟からいち早く下船したんだよ

    +12

    -3

  • 65. 匿名 2025/02/13(木) 21:56:25 

    >>57
    マレーシア旅行によく行ってたけど当時はお風呂にあるみたいなコードタイプのシャワーで洗わなきゃいけなくてトイレだけはかなりきつかった。
    今もそうなのかな。
    でも人は親日だし優しかった。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/13(木) 21:56:39 

    >>4
    ね、英語重視ならシンガポールの方がよくない?

    +51

    -3

  • 67. 匿名 2025/02/13(木) 21:57:02 

    >>54
    マレーシア行きたくないよぉ泣とか?

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/13(木) 21:57:49 

    >>35
    ちょっと治安がなあ

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/13(木) 21:59:37 

    >>4
    物価も安いし
    そんなにお金かけなくても
    大丈夫だからじゃない?
    東南アジアだけど、、

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/13(木) 22:00:57 

    >>2
    中央大学卒業して美容師になった方だった気がする。

    +55

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/13(木) 22:01:32 

    >>65
    2017に行った時はそうだったよ

    本当にトイレは地獄よね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/13(木) 22:01:44 

    >>12
    なんかそうみたいね。
    私の知人も中学入学でマレーシアの学校へ行ったよ
    日本人多いって言ってた

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/13(木) 22:02:01 

    >>66
    シンガポールの滞在ビザの許可おりなかったのかも

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2025/02/13(木) 22:03:03 

    >>64
    茹でガエルより賢い

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/13(木) 22:07:53 

    >>53
    一年くらい前に今オーストリア行けばめちゃめちゃ稼げる!みたいなムーブあったけどあっという間に下火になったよね?

    +20

    -2

  • 77. 匿名 2025/02/13(木) 22:08:03 

    マレーシアって英語も使われてるけど、公用語はマレー語だからマレー語も学ぶのかな
    マングリッシュって後ろにlahって付けるんだよね
    うちの夫はマレーシア長かったんだけど、見事にクセになって帰ってきたw

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/13(木) 22:09:37 

    >>59
    マレーシアの英語って日本人にとってすごく聞き取りやすいんだよね
    教育費もシンガポールと比べ物にならないしあとサラリーマン家庭でさえメイド付きの閑静な街に住めるじゃん?

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/13(木) 22:09:43 

    うちは子供が4歳から9歳までアメリカにいたけど5年生からだとある程度英語話せないと勉強面も交友関係もきついと思った
    実際に周りで苦労してる子もいた

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/13(木) 22:10:34 

    >>61
    そんな小さい時に単身留学なんて、英語は身に付くだろうけど、日本語ができなくなるじゃん。家族で住んでたとしても、母国語がおろそかになりがちなんだよ。
    日本語はどうでもいいのかなぁ?

    +6

    -4

  • 81. 匿名 2025/02/13(木) 22:11:47 

    >>69
    マレーシアの国境近くに住んでるシンガポールの人は、わざわざ国境を越えてマレーシアで買い物するんだよね。物価が安いから。

    住む場所も食料品も日用品も何もかも高いシンガポールより、物価の安いマレーシアに住んでインターナショナルスクールに入れた方がいろいろ安く済みそう。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/13(木) 22:11:50 

    マレーシアの訛りはかなりダサい、まだシングリッシュの方がいいよ、

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/13(木) 22:13:22 

    この人以前にハワイに留学してなかったっけ
    間違ってたらごめんだけど
    その時に大学の芝生に座って将来の夢を語ってたけど子供には早く英語に触れさせたい
    子供とハワイに戻ってきたいとか言ってたよ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/13(木) 22:14:26 

    >>66
    うん。英語重視ならマレーシア以外にも適した国があるので、マレーシア移住は英語だけが理由ではなさそう。なんとなく

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/13(木) 22:14:54 

    >>4
    修学旅行でマレーシアに行ったけど、日本人には住みやすい国だと思った
    シンガポールもちょっと行ったけど、マレーシアのほうが落ち着く
    治安も良いし子育てには良さそう
    大学生になって社会人になってからも海外はいくつか行ったけど住むならマレーシアが良い
    温かいしね

    +38

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/13(木) 22:15:59 

    >>10
    そうなの?
    英語力ってそんなに必要なの?

    +2

    -7

  • 87. 匿名 2025/02/13(木) 22:16:01 

    >>4
    貧しい中国人が移民で流れていくのがマレーシアってなってるみたいだし、コロナ後に中国人が国外脱出して更に治安が悪くなってるイメージ

    お金で治安を買うみたいなアメリカ的な場所はあるのかな?

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/13(木) 22:18:11 

    >>79
    でも、5年生位が母国語がある程度習得されてるから、ダブルリミッテッドを避けられて、バイリンガルになりやすい年齢だと言われてるよ。
    それより若いと母国語もあやふやな上に、第二言語も忘れやすいし、それ以上だと、第二言語の習得は困難になってくる。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/13(木) 22:19:34 

    >>2
    見たことあるーかっこよかった

    +2

    -8

  • 90. 匿名 2025/02/13(木) 22:19:46 

    >>12
    10年以上前から移住先として人気あるよね。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/13(木) 22:20:17 

    >>29
    へー。芸能人ってほんと多いね。

    +35

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/13(木) 22:20:51 

    小5くらいになったら、お友達と離れたくないとかありそうに思ったけどそうでもないのかな??
    子ども自身の希望であるならばいいだろうね。マレーシア、気候的にも、環境に慣れるのが大変そう。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/13(木) 22:22:23 

    >>88
    10歳が境界年齢だから5年生だとちょっと遅いよ

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2025/02/13(木) 22:22:42 

    優木まおみ(43)が「8億円豪邸」を売りに出している事情とは
    優木まおみ(43)が「8億円豪邸」を売りに出している事情とはgirlschannel.net

    優木まおみ(43)が「8億円豪邸」を売りに出している事情とは 最近のインタビューで本人もこう語っている。 「24歳のときにマンションを買って、値上がりどきを見計らって売る、ということを何回か経験しました」(『STORY』2023年2月号) 取材を進めると、不動...

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/13(木) 22:22:59 

    >>80
    英語だけ話せても他に能力がないとネイティブに仕事取られるし日本語もおろそかになってたら日本でも仕事ないしアイデンティティも不安定になってる人帰国子女でよくいるよね。

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2025/02/13(木) 22:28:26 

    インスタグラマーなのかYouTuberなのかも家族で移住とかカップルで留学とかやってる人多いよね。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/13(木) 22:28:46 

    >>95
    そういう人たくさんいるよね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/13(木) 22:29:48 

    >>1
    とんでもない美女だよ🥺

    +0

    -4

  • 99. 匿名 2025/02/13(木) 22:31:20 

    >>2
    なんか優木まおみの旦那って感じするな
    しっくり
    優木まおみ、8月からマレーシアへ本格移住 理由は子どもの教育「英語力がないと」

    +63

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/13(木) 22:32:01 

    ワッキー思い出した
    元気になったかなぁ
    優木まおみ、8月からマレーシアへ本格移住 理由は子どもの教育「英語力がないと」

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/13(木) 22:32:21 

    日本人の移住先として人気を集めているのがマレーシアです。マレーシアは、財団法人ロングステイ財団の調査において、オーストラリアやハワイといった人気地域を抑え、 15年連続(2006~2023年、コロナの影響で2020~2022年は発表なし)で日本人が住みたい国「世界No.1」に選ばれています。
    マレーシアへの移住人気を示すデータは他にもあり、マレーシアの長期滞在ビザ(MM2H)の日本人取得件数は、制度が始まった2002年から~2018年6月までの累計で4,618件と、国別ランキングで中国に次ぐ2位を誇っています。
    15年連続「住みたい国」世界No.1 | マレーシア不動産|投資・居住・移住・セカンドハウス|フォーランドリアルティネットワーク
    15年連続「住みたい国」世界No.1 | マレーシア不動産|投資・居住・移住・セカンドハウス|フォーランドリアルティネットワークmy.foreland-realty.com

    15年連続「住みたい国」世界No.1 | マレーシア不動産|投資・居住・移住・セカンドハウス|フォーランドリアルティネットワーク マレーシア不動産、ジョホールバル不動産、海外不動産、投資・居住用コンドミニアムの最新情報ならフォーランドリアルティネットワーク ...

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/13(木) 22:33:28 

    >>99
    おじいさんの画家に描いてもらった自画像みたいな表情

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/13(木) 22:34:29 

    マレーシアってイスラム教でしょ
    どう考えてもヤバいでしょ
    いくなら台湾とかじゃないの

    +1

    -8

  • 104. 匿名 2025/02/13(木) 22:34:29 

    日本が1番良いよ…

    +2

    -4

  • 105. 匿名 2025/02/13(木) 22:34:55 

    >>14
    昔と比べたらネットでやり取りできるしいいんじゃない?小中学生のころ頻繁に転校してたから、友だちを続けやすい今の環境うらやましいな。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/13(木) 22:37:16 

    今から子供に英語を勉強させるって壊滅的にセンスないと思う

    正しく日本語使える事以上に大事な事はない今からは特に

    +5

    -3

  • 107. 匿名 2025/02/13(木) 22:38:51 

    マレーシアの海でヨガやってそう
    そんでそんな自分に酔いしれてそう

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/13(木) 22:39:24 

    >>4
    物価安いしシンガポールすぐだし
    この人自身ルーツは中国人だからいいんじゃない?あっちにもチャイナタウンある

    +32

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/13(木) 22:42:19 

    >>9
    住民票は抜くと思うからマレーシアに納税しなきゃならないと思うけど
    各家庭の自由じゃんって思うけど

    +43

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/13(木) 22:42:48 

    中華系マレーシア人のあの独特のイントネーションになるのか
    シンガポール人も似てる

    通じれば良いのかもしれないけどね

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/13(木) 22:43:12 

    >>1
    前髪薄くなってる

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/13(木) 22:44:13 

    >>54
    ストレスかな

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/13(木) 22:46:12 

    >>68
    治安は比較的いいらしいよ。マレーシア

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2025/02/13(木) 22:47:08 

    >>78
    へぇー日本では庶民でも良い暮らしが出来るってことか

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/13(木) 22:48:04 

    >>66
    金銭的に雲泥の差だからだよ。今マレーシアはめちゃ人気。逆にシンガポールは高くて手が出せない。

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/13(木) 22:48:25 

    >>5
    人柱ってすごい言葉だね。

    +25

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/13(木) 22:48:40 

    マオ=毛沢東だっけ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/13(木) 22:51:02 

    >>9
    人の勝手だろ

    +9

    -4

  • 119. 匿名 2025/02/13(木) 22:52:19 

    >>20
    中国、韓国、ロシアが入ってなかったっけ?

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/13(木) 22:55:02 

    >>14
    転勤族だから話し合う間もなく連れていってたわ
    でも息子二人、うまいことやってる

    +4

    -3

  • 121. 匿名 2025/02/13(木) 23:02:49 

    今の子供に英語教育笑笑

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2025/02/13(木) 23:04:51 

    >>45
    子供の教育ならシンガポール一択だと思った
    このまま他国で大学進学までして他国で就職する予定なのかもね
    名門大を狙うなら外国人にはなかなか厳しい
    でも、中堅大ならチャンスはありそう

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/13(木) 23:10:46 

    >>61
    留学させても結局2世として芸能界デビューか…
    だったら日本の有名私立校に通わせてた方がいい気がするけど

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/13(木) 23:14:13 

    お茶碗に盛ったご飯にお箸ぶっ刺してたイメージ
    中国系の人だから元々華僑みたいなもんだしいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/13(木) 23:17:48 

    >>1
    そこまで気にするのであれば、発音とかも気にならない?
    イギリスの方が良いと思うけど…

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/13(木) 23:22:41 

    >>4
    うちの両親、仕事引退して今年からマレーシア移住した!
    すごく楽しそう

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/13(木) 23:22:54 

    >>4
    物価が安い

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/13(木) 23:26:25 

    >>93
    10歳前後で身につけた事は一生ものだと聞いたことがある
    しばらくしてないといきなり100%は無理でも7割くらいから始まり、慣れていくと昔と同じようにできるようになる
    若い頃一度出来ていたというのは強い
    経験は大事

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/13(木) 23:27:02 

    >>4
    英語力を理由にしてるけど英語圏ならどこでもいいのかね

    オーストラリアとかカナダに語学留学行くのも多いけど
    訛りや言い回しが違うのは許容範囲なのかな

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/13(木) 23:29:58 

    張まおみ
    元々チャイナだし日本は合わないよねー。
    いいともでご飯に箸をぶっ刺してたのが忘れられないw

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:41 

    子ども小5?
    高学歴タレントで売ってたし
    中学受験させそうなのに勉強ままならなかったんかな

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/13(木) 23:49:09 

    >>66
    シンガポールは物価高いよね
    あとなんだかんだ日本人多いし、それはちょっと面倒と思ったのかな

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/13(木) 23:58:21 

    ボーダー超えちゃえばいいじゃん

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/13(木) 23:59:55 

    >>95
    芸能人の子供って、インター入れられたり海外の全寮制学校入れられたりするけど、結局日本で二
    世タレントデビューしてる気がする。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/14(金) 00:03:03 

    高校までマレーシアで英語学び大学はアメリカとかの大学狙うって感じなのかな?
    日本でもインター通うって手もあるよね

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/14(金) 00:03:16 

    >>4
    中国じゃないんだね
    この人中国人だっけ

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/14(金) 00:04:00 

    >>135
    マレーシアは大学はほぼイギリスとかアメリカにいくみたいね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/14(金) 00:04:44 

    >>131
    全滅したのかもね

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/14(金) 00:06:47 

    >>85
    へー!そうなんだ
    蒸し蒸しして不衛生で不便な田舎みたいな国だと思ってた
    興味出てきた

    +5

    -5

  • 140. 匿名 2025/02/14(金) 00:07:23 

    >>5
    つい最近、子連れで海外赴任するならどこの国が良いかと考えていて、行き着いた結果マレーシアになった。
    1番不安だった医療面に関しては、マレーシアは日本人医師が経営する病院や歯科がある。
    教育面はインターナショナルスクールや日本人学校もあるし、他民族国家だから多様な価値観に触れ合える。
    公用語はマレー語だけど英語も通じる。
    物価も安いし新日国だし、暑いのが苦手じゃなければ良いと思った。私も行きたい。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/14(金) 00:08:19 

    >>132
    シンガポールは日本人同士のコミュニティがややこしいというか面倒だと聞いたことがある

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/14(金) 00:12:25 

    >>5
    人柱って悲しい言葉をガルちゃんだからって書いてるあなたは夢も教養も人望もないことがわかった

    +7

    -2

  • 143. 匿名 2025/02/14(金) 00:16:20 

    >>1
    子供達は二人ともインターナショナルスクールに通わせているし、
    英語力を~云々というより
    ぶっちゃけ節税()のための移住だと思われ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/14(金) 00:24:35 

    マレーシアなんかくっっそ暑いし、飲み物激甘だし食べ物は油っこいし
    自炊するならいいけど

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/14(金) 00:26:18 

    >>136
    父親が中国人と日本人のハーフ、
    母親が中国人とロシア人のハーフ(台湾ではない)
    日本人の血は4分の1だけ

    むしろ中国に移住するほうが自然

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/14(金) 00:26:22 

    留学しても結局それ役に立ってる?って感じの進路な人割と多い
    まあそういう目に見えるもの以外で得てるものも沢山あるんだとは思うけど

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/14(金) 00:26:23 

    マレーシアに旅行いったけど公共施設のトイレ汚すぎて泣いたわ
    30階以上のホテルにとまったのに小さいゴキブリめちゃくちゃいたし
    一年中暑いし無理

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/14(金) 00:27:05 

    >>4
    住むのにお金安いからだよね。英語で暮らせるし
    この人みたいに子供に小さいときから英語で教育受けさせたいっていう人、マレーシアやフィリピンとかに移住するね。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/14(金) 00:27:31 

    マレーシアって、独自の英語っていうか
    ちゃんと学びたいなら他の国の方がよくね?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/14(金) 00:28:16 

    >>148
    そんなに安くないよ
    シンガボールのがいいわ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/14(金) 00:28:22 

    >>143
    節税のためって相当な資産家や収入がある人が選ぶ気がするけどそんな収入あるのかな
    てかめちゃくちゃお金あっても(最低限数十億〜)移住しない人が多いけどなぁ私の周り

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/14(金) 00:28:48 

    >>4
    ほんまそれ
    物価安いって言うけど、去年行ったけどそこまで安くないぞ

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/14(金) 00:28:50 

    >>84
    だよね
    ニュージーランドやオーストラリアだってあり

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/14(金) 00:29:00 

    >>134
    タレント活動するのに日本語以外にも話せると仕事の幅も広がるからいいのかも

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/14(金) 00:29:03 

    >>8
    住みやすいか?

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/14(金) 00:29:44 

    >>12
    めちゃくちゃビザとりにくくなってるしクソ暑いし
    昔よりは暮らしやすいとは思えない

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/14(金) 00:30:12 

    >>19
    イスラム教徒だらけよ

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/14(金) 00:30:20 

    >>147
    うん、根本的に衛生観念が違うよね

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/14(金) 00:30:26 

    >>130
    あーあったね
    結構衝撃的な画像だった

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/14(金) 00:30:32 

    >>38
    あんな食事合わんわ

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/14(金) 00:31:36 

    日本の食事が好きな人は合わんね
    暑いのが好きな人は合うかも

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/14(金) 00:32:29 

    今は、普通の人はビザ取りにくいよね
    めちゃくちゃ貯金ある人か、そこで結婚する人くらいしか住めない

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/14(金) 00:52:31 

    >>29
    混ざってるんじゃなくてモロそうなんじゃなかった?

    +55

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/14(金) 00:52:53 

    >>162
    中華の人だからじゃない?

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/14(金) 00:53:52 

    >>66
    シンガポールは教育がハンパないからムリなんじゃないかな
    小6で人生が変わるから

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/14(金) 00:55:58 

    佐賀の大使じゃなかった?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/14(金) 01:17:22 

    >>139

    イギリス領だったから医療もイギリス式で病院とかも綺麗だし、近隣だとオランダ領だったベトナム辺りと比べて学校とかも全然違うよ

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2025/02/14(金) 01:38:29 

    >>3
    この5年間で海外邦人数は減少してるからね、アホはマスコミに騙されるから気を付けた方がいいよ
    日本人が出稼ぎ~日本脱出~とか在日マスコミが叩きたいだけで根拠はないからさ

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/14(金) 01:41:51 

    >>90
    でも10年前よりマレーシアの日本人は減少してるのよ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/14(金) 01:45:31 

    >>29
    父親が日中ハーフで母親が中国とロシアのハーフだった気がする
    マスメディアは在日朝鮮人が支配してるからさ、グラビア上がりがここまで長く芸能生活を送れるのは外国人の血が入ってないと無理、純粋な日本人は直ぐに干される

    +59

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/14(金) 01:49:13 

    >>116
    ちょっとひくよね

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/14(金) 01:50:55 

    >>101
    必死に不動産がステマしてるの?笑
    中国人の不動産じゃないよね?🤣

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/14(金) 01:51:50 

    マレーシア住んでたけど、家賃安いし
    子どもに優しい国だしインターも多いから
    いいと思うんだけど、インター2、3年通って高校・大学は
    結局日本とかだと日本の勉強に追いつくの大変
    日本人学校あるけどわざわざ日本人学校には
    通わないだろうしね

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/14(金) 03:17:02 

    >>30
    それ、頭を使うためにと日本に対して悪質なデマを書くゴミ外国人が多いから大学生になって、本格的に英語を喋れるようになろうと思ったよ。今は口で戦える事を誇りに思う。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2025/02/14(金) 03:33:27 

    >>171
    品性が分かるよね。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/14(金) 03:33:28 

    >>1
    まあこんな希望のない国から逃げ出したいのは分かるよ

    +0

    -4

  • 177. 匿名 2025/02/14(金) 03:37:10 

    >>20
    なら親も一緒に行けばいいね。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/14(金) 03:38:46 

    >>54
    女の子なんだね。
    海外在住の知り合いいるけど、女の子は日本でJKしたがってYouTubeで日本のJKの動画ばかり見てるとか言ってたなw
    そういう気持ちが芽生えてもおかしくないよね〜

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2025/02/14(金) 05:10:34 

    >>2
    同じクラスだったけどいつも明るくてクラスの盛り上げ役みたいな感じだったよ。

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/14(金) 05:52:02 

    マレー語じゃないの?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/14(金) 06:05:25 

    >>29
    ご飯にお箸ぶっ刺してたもんね…

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/14(金) 06:05:42 

    英語なら今時
    日本で一生懸命勉強すれなペラペラになれるでしょ
    意味がわからない
    例えば週に一回とか英語塾に行くとか
    英語ながいっぱいあるし

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2025/02/14(金) 06:07:23 

    >>173
    インターなら日本にもあるじゃん
    東京なんかいっぱいあるでしょ

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2025/02/14(金) 06:47:44 

    英語といえばフィリピンじゃないの?

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2025/02/14(金) 06:52:29 

    >>17
    富裕層の長期滞在を国を挙げて誘致してるので、他の国で長期過ごすような苦労が少なめ。住居、学校、所得税、なんかは良いよね。特に学校は英国私立校のマレーシア校がいくつかあって大学などで留学する時の国際基準で修学できるよ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/14(金) 07:37:09 

    >>169
    移住自体が減ってるのかね

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/14(金) 08:05:43 

    >>1
    この人は日本人じゃないから自由

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/14(金) 08:13:41 

    移住外国人は金持ちしか誘致しないのになんで日本は貧乏人誘致するかね

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/14(金) 08:18:06 

    >>45
    優木まおみ中国人じゃなかったっけ?

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/14(金) 08:23:23 

    色々な雑誌でファッションモデルしてるけどそれも辞めるのかね
    東原亜希もvery卒業してくれたしこの人も卒業して欲しい
    2人共タレント時代の印象が悪くてファッション雑誌に出て欲しくないってずっと思ってたから

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/14(金) 08:48:29 

    富裕層の学校だろうから転校とかなんてたくさんいそう

    マレーシアなら豪邸に住めるしね!
    シンガポールにもすぐいける!

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/14(金) 08:50:59 

    >>28
    仕方ないんじゃない
    そういう税システム作ってるのは日本政府だもん
    政府の自業自得的な

    +3

    -5

  • 193. 匿名 2025/02/14(金) 08:55:37 

    移住して仕事セーブするなら事務所大丈夫なのかね
    生島ヒロシを救った事務所内ではレジェンドなのに

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/14(金) 09:45:26 

    >>140
    日本の医師免許使えるのかな?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/14(金) 10:23:49 

    >>170
    羨ましくない方で、結構サラブレッドなんだね

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/14(金) 10:26:37 

    >>178
    駐在に帯同してる時に高校生の男の子がいる方も同じこと言ってた
    日本だと学校帰りにみんなでラーメン食べたりカラオケ行ったりできるけど私がいた国は基本親の送迎だし夜は外出できないからつまらないらしいです
    友達のインスタとか見て羨ましがってるって言ってました

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/14(金) 10:38:56 

    >>4
    中国人多いし日本より住みやすいんだと思う。
    税金面からみても日本よりは安いだろうし。
    日本のお金でハウスキーパーの人何人も雇えるだろうし。
    そもそもの苗字は張さんだし。

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2025/02/14(金) 10:43:12 

    >>153
    ごめん
    日本人が子連れで長期滞在なら、アジア系アジア人がマジョリティの国がいいと思う
    楽だし潜在的に安全な気はする
    旅行とは違うから
    ワーホリなどで差別を受けて散々嫌な目にあった

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/14(金) 12:22:25 

    支那じゃ?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/14(金) 12:44:19 

    >>1佐賀のうなぎ屋どうするの?お客さんあまり入ってないみたいだよ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/14(金) 13:18:07 

    >>34


    そもそも張さんだもんね

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2025/02/14(金) 13:32:55 

    >>1
    美人すぎて泣ける
    美人になりたいの🥹

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/14(金) 13:37:20 

    優木まおみって何で人気出たの?
    ドラマ出てる印象も無いしグラビア?眞鍋かおりみたいな頭いい売りだっけ?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/14(金) 14:50:43 

    >>120
    あなた最低だね

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/14(金) 14:53:55 

    >>182
    週に1回の英語塾…
    あなたがそれでペラペラ話せるようになったのなら凄いけどw
    ちょっと知らなさすぎない?

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/14(金) 15:00:05 

    さすが中国の
    かた

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/14(金) 16:14:00 

    >>59
    よくわからないけど、費用対策効果が
    実はちょうどいいみたいな情報が
    ジワジワきてるのではないかな?
    トータルバランス考えると、みたいな。
    あとビザの事情とか。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/14(金) 18:07:42 

    最近アクティメソッドのフランチャイズオーナーになってたけど、教室運営は誰かに任せるのかな?

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/14(金) 19:51:05 

    >>203
    グラビアじゃないっけ?
    エロ賢いがキャッチフレーズ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/14(金) 20:01:55 

    マレーシア移住とは変化球だな
    だいたいアジア圏ならシンガポールとか行きそーだけどな

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2025/02/14(金) 20:06:25 

    >>17
    物価は日本の半分とか?
    日本のコールセンターとか一時期マレーシアに拠点置くの流行っててテレビでよくやってた。
    こんなに安く良いトコ住めちゃう国、みたいな。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/02/14(金) 20:11:01 

    >>116
    なんだっけ、麦わら帽子被ってた不登校YouTuberの子も似たようなこと言われたよね
    シンプルに性格悪いんだと思うwww

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2025/02/14(金) 20:20:57 

    >>11
    誰も興味がないから勝手に行ってください。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2025/02/14(金) 20:22:48 

    >>1
    中国に帰った方がいい人

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/14(金) 20:23:38 

    まだ居たの?まったく需要が無いのに

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/14(金) 20:29:15 

    >>122
    いやーシンガポールは子供の鬱が激しくなってるらしいよ。だから少子化だって。
    マレーシアのがのんびりとしてるからね。
    都心か郊外かの違いよ。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/14(金) 20:31:33 

    >>17
    治安がいいのよ。
    タイみたいに金金じゃないし、
    イスラム教でもインドネシアほど男尊女卑ではなく、なんとなく心に余裕がある。マインドを大事にしてるって言ってたよ。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/14(金) 21:07:21 

    >>1
    マレーシアならマレーシア語

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/14(金) 21:12:51 

    >>1
    マレーシアか…。
    ムスリム(イスラム教)の国やん…。

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2025/02/14(金) 21:36:59 

    >>76
    オーストラリアかな?あったねー

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/14(金) 22:18:58 

    >>170
    これに体力プラスついてるのさすがガルだなw

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2025/02/14(金) 22:46:13 

    >>221
    そう思いたい?笑
    マスコミが在日朝鮮人だらけなのは皆知ってるからさ、最近もテレビ局の編集長が在日朝鮮人で話題になったじゃん、「有能なら国籍は関係ない」とか言い始めるアホな政治家まで出てきて大荒れ

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/15(土) 06:58:53 

    >>1
    松ちゃんがらみの「セクハラなんて聞いたこともない」発言、あれは悪手だったね。

    マレーシアに家族で移住、
    まあいいんじゃない。
    20代前半から不動産投資をしているから
    投資家ビザで行くのだろう。
    美容整体サロンや「鰻の成瀬」のオーナーもしてるし、お金は有り余ってるから悠々自適。
    優木まおみ「芸能界に20年以上、松本人志さんのパワハラ、セクハラ聞いた事ない」文春報道への違和感吐露「社会的問題にすり替え」
    優木まおみ「芸能界に20年以上、松本人志さんのパワハラ、セクハラ聞いた事ない」文春報道への違和感吐露「社会的問題にすり替え」girlschannel.net

    優木まおみ「芸能界に20年以上、松本人志さんのパワハラ、セクハラ聞いた事ない」文春報道への違和感吐露「社会的問題にすり替え」

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/02/15(土) 07:24:13 

    >>167
    よこ
    ベトナムとかと比べれば良いとは思うけど、教育って面では東南アジアならシンガポールの方が良いし、英語って面ではイギリスあるいはアメリカの方が良いよ。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/15(土) 07:31:50 

    >>19
    英語にこだわるなら普通はイギリスを選ぶ。マレーシアの英語訛ってるし。

    予算の都合でイギリスを断念した、もしくは、中国語も喋って欲しいからマレーシアにしたんだと思う。両親が中国ルーツだから親族もいるはず。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/15(土) 08:00:51 

    イギリスといえば
    紗栄子、今井美樹、高田万由子がイギリスにいるよね(時々日本にも帰国してると思うけど)

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/15(土) 09:49:37 

    パヨクもはやく出て行けばいいのにw

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/15(土) 09:50:48 

    フィリピン人は英語できるのに貧しい。
    英語ができるフィリピンはなぜ一向に発展しないのか
    つまり、英会話ができるのと発展とは何の関係もないという事w

    世界の平均IQランキング 1位は日本 
    IQの平均ランクで日本1位、香港4位 | 香港BSニュース
    IQの平均ランクで日本1位、香港4位 | 香港BSニュースhongkong-bs.com

    本日は、IQの平均が高い国・地域のランキング2023年版で日本が1位で香港は4位となったこと、2023年4月の消費者物価指数は前年同月比2.1%上昇となったこと、キャセイパシフィック航空のフライトで英語が苦手な乗客を差別したとして客室乗務員3名が解雇となったことを...


    フィリピンは111位w これが英語できるフィリピンの実態

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/17(月) 18:52:52 

    >>4
    マレーシアってとこがミソだろうね
    子育てしやすいけどお金が潤沢に無い人が行く国のイメージ
    財があれば他の国選択すると思う

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/18(火) 09:46:56 

    >>172
    優木さんとやら少しでも負債分を回収したいがためのタレントを使ってのステマでしょ

    別件だけど数年前にバブルがはじけそうと噂され始めたころに、
    中国国内で日本人専用老人ホームを宣伝していて、その時のタレントは国会議員さまがいらっしゃったわ
    お安い資金で高級老人ホーム並みのサービス云々・・確か野田聖子議員だったはず

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/18(火) 11:59:55 

    案の定2023年で負動産
    危ぶまれるゴーストタウン化、事業主の中国不動産大手が経営困難 2023年9月23日 19:00 発信地:フォレストシティー/マレーシア [ マレーシア アジア・
    ://www.afpbb.c
    【9月23日 AFP】マレーシア南部ジョホール(Johor)州の人工島での都市開発プロジェクトは、
    中国不動産開発大手、碧桂園(Country Garden)が手掛ける総事業費1000億米ドル(約14兆8000億円)の巨大事業だ。
    しかし今、本土と島を結ぶ橋は一部崩落しており、コンドミニアムや店舗が入る高層ビルは空室が目立っている。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。