ガールズちゃんねる

「子どもは産まないかも」と思う女性たち 少子化進む中「産まない」が言えない理由

4471コメント2025/02/25(火) 08:15

  • 1. 匿名 2025/02/08(土) 14:56:22 

    国内の少子化は年々進み、2023年の「合計特殊出生率」(1人の女性が生涯に産む見込みの子どもの数)は1.20と統計開始以降最も低く、東京都では1を切っている。そんな中、「子どもを産まない」ことは「口に出しにくいこと」になっているという。

    「少子化が国の重要課題だと言われる一方で、子どもを産んでいない自分が悪いと思ってしまう人は少なくないと感じています」

    「私自身、ずっと『普通じゃない』と思っていました。中高大と女子校で、結婚して出産するのが当たり前みたいな空気の中で育ってきた。子どもは産まないつもりだと周囲に伝えると、『女性として産んでみたくないの?』とか『母性ないの?』と言われ続けてきました。少子化が進む中、『国に貢献してないのかな』というような気持ちも出てきて、罪悪感が生まれていきました」
    「子どもは産まないかも」と思う女性たち 少子化進む中「産まない」が言えない理由
    「子どもは産まないかも」と思う女性たち 少子化進む中「産まない」が言えない理由news.tv-asahi.co.jp

    東京都内のマーケティング会社に勤める女性(30)は、午前8時に出社する。退勤時間は午後10時を過ぎることも多く、忙しい日々を過ごしている。そんな中、ふと、思うことがある。

    +169

    -127

  • 2. 匿名 2025/02/08(土) 14:57:10 

    誰か代わりに産んどいて
    あとは任せた

    +1496

    -149

  • 3. 匿名 2025/02/08(土) 14:57:11 

    どこで言わないといけないの

    +755

    -12

  • 4. 匿名 2025/02/08(土) 14:57:12 

    うるせえ<(^o^)>

    +425

    -21

  • 5. 匿名 2025/02/08(土) 14:57:32 

    この国で産んだら将来生き地獄だよ

    +854

    -303

  • 6. 匿名 2025/02/08(土) 14:57:39 

    気持ちはわかる。

    +534

    -10

  • 7. 匿名 2025/02/08(土) 14:57:40 

    欲しくないとか産まないとかいうと「本当に好きな人に出会えてないんだよ」とか言ってくる人いるしね

    +1183

    -21

  • 8. 匿名 2025/02/08(土) 14:57:44 

    いい大人が他人と比べて普通とか普通じゃないとかもう聞き飽きた

    +592

    -10

  • 9. 匿名 2025/02/08(土) 14:57:54 

    金がねンだわ

    +709

    -13

  • 10. 匿名 2025/02/08(土) 14:57:54 

    こんな世の中に生まれてくる子供は可哀想よね

    +590

    -142

  • 11. 匿名 2025/02/08(土) 14:58:19 

    >>1
    「子どもは産まないかも」と思う女性たち 少子化進む中「産まない」が言えない理由

    +47

    -422

  • 12. 匿名 2025/02/08(土) 14:58:32 

    そもそも子供を産めという事ってエッチを強要しているんだからセクハラでしょ。

    +712

    -90

  • 13. 匿名 2025/02/08(土) 14:58:45 

    こんな国じゃ産んでも不安しかないでしょう。簡単に産めなんて言えないよ

    +509

    -26

  • 14. 匿名 2025/02/08(土) 14:58:46 

    お茶を濁しても追及してくるようだったら関わりを絶つしかない

    +287

    -3

  • 15. 匿名 2025/02/08(土) 14:58:47 

    産みたいと思ったことがない
    そして産めない年齢になったわよ

    +713

    -16

  • 16. 匿名 2025/02/08(土) 14:58:49 

    今のご時世は仕事嫌いや稼ぐ能力の無い人は子供産む資格ないと思うの

    +403

    -29

  • 17. 匿名 2025/02/08(土) 14:58:52 

    しゃあないさ。お金もかかるし、生きにくい世の中だもの。
    私は娘に「好きにしなさい」って言ってるよ。

    +445

    -6

  • 18. 匿名 2025/02/08(土) 14:59:01 

    無責任だよね、子供は女性しか産めないし男性じゃ無理
    出産拒否は人口が減る直接的原因だし
    日本の未来から目を背けてる

    +22

    -81

  • 19. 匿名 2025/02/08(土) 14:59:02 

    別に言うけど

    +38

    -4

  • 20. 匿名 2025/02/08(土) 14:59:11 

    >>11
    国は愛してくれねぇんだよな

    +445

    -7

  • 21. 匿名 2025/02/08(土) 14:59:16 

    私は産まないって思ってるだけで、産んだ人のことを「こんな悲惨な時代に産んで‥」とか思ってないからね
    子なしの総意だと思わないでほしい

    +707

    -17

  • 22. 匿名 2025/02/08(土) 14:59:26 

    しかし産まない女性が増えると
    純日本人がいなくなる…

    +227

    -33

  • 23. 匿名 2025/02/08(土) 14:59:28 

    >>5
    お子さんがいるママさんたち、生き地獄ですか?

    +37

    -108

  • 24. 匿名 2025/02/08(土) 14:59:31 

    何でこう毎日毎日しつこく、産まない産みたくない、記事ばっかり?子供3人とかいる外人ばっか増えてるけど。日本人に産ませたくないのでは??
    東京でアラサーだとまだ独身もいてピンと来ないなんてあるあるだからね。でも気づいたら独身女性は自分だけ、てなった時に平気かよく考えな。

    +248

    -90

  • 25. 匿名 2025/02/08(土) 14:59:33 

    男は欲しい
    で出来ちゃう

    +31

    -8

  • 26. 匿名 2025/02/08(土) 14:59:40 

    母性はあるし街中でちっちゃい子を見ると可愛いとも思うけど、その前段階の全てが無理

    常識あるお母さんやってる人尊敬する

    +275

    -11

  • 27. 匿名 2025/02/08(土) 14:59:44 

    経済的に厳しくて→産んでみればなんとかなるよ
    子供が好きじゃなくて→自分の子供は可愛いよ

    そんなに産みたいならお前が私の分まで産んでくれよ

    +428

    -16

  • 28. 匿名 2025/02/08(土) 14:59:45 

    産める遺伝子と環境が必要なのさ

    +179

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/08(土) 14:59:47 

    この国で産んだら負け
    働きながら子育てなんて無理だよ
    介護もしなくてはならない
    親も子も不幸になるだけ

    +233

    -73

  • 30. 匿名 2025/02/08(土) 14:59:54 

    産みたくても相手居ないんだよなぁ…
    はぁ、悲しい

    +132

    -6

  • 31. 匿名 2025/02/08(土) 15:00:00 

    >>11
    言うのは簡単だよな、ことえ

    +184

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/08(土) 15:00:05 

    自己肯定感が低いから自分に似て生きづらかったら可哀想と思うから諦めた。もし障がいがあったら…とも考えてしまうから覚悟もできていないうちは産むべきではないと思う。

    +305

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/08(土) 15:00:07 

    子育てはしたい。
    産みたくはない。痛いの嫌

    +147

    -10

  • 34. 匿名 2025/02/08(土) 15:00:14 

    >>1

    別に言わなくていいと思う。
    黙って産まなきゃいいんでない?
    何言っても批判したい人は
    どこにでもいるから相手にしないのが一番

    +117

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/08(土) 15:00:16 

    >>16
    この意見の方が見るわ
    子供欲しいの方が言い難い世の中になったなと思う
    まあネット限定だけど

    +118

    -12

  • 36. 匿名 2025/02/08(土) 15:00:19 

    私には子育ては無理だ

    +128

    -4

  • 37. 匿名 2025/02/08(土) 15:00:19 

    好きにせえ、どうでもいい

    +27

    -4

  • 38. 匿名 2025/02/08(土) 15:00:24 

    産みたくない人は産まなくていいんじゃない。
    産みたい人に金銭的支援すればいいよ。
    無償化祭り。

    +87

    -25

  • 39. 匿名 2025/02/08(土) 15:00:26 

    孤独死上等宣言

    +49

    -4

  • 40. 匿名 2025/02/08(土) 15:00:34 

    産んだけど、一人二人産んだくらいで国に貢献できてるなんて思ってないからそこは気にせんでいい。
    国に貢献するために産んだ訳じゃないし。

    +223

    -5

  • 41. 匿名 2025/02/08(土) 15:00:43 

    >>30
    要はこれを言って欲しい気がする
    欲しくないとか無理すんなって

    +28

    -27

  • 42. 匿名 2025/02/08(土) 15:00:43 

    >>11
    こういう男に媚びた愛国者ぶった女が嫌い
    国を愛しているなら、男尊女卑野郎を殴らないといけないのよ

    +309

    -16

  • 43. 匿名 2025/02/08(土) 15:00:49 

    これ言うと「結婚」や「子育て」を批判されたと思い込んで怒る人もいるから言わないようにしてる

    +67

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/08(土) 15:00:55 

    実際、誰にそんなに今時産めっていわれるの?
    旦那以外どうでもいいっしょ

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/08(土) 15:00:56 


     酒井順子さんが子どもを「産まなくてよかった」と語る理由、日本は「負け犬」にとって生きやすい国になったのか
    酒井順子さんが子どもを「産まなくてよかった」と語る理由、日本は「負け犬」にとって生きやすい国になったのかgirlschannel.net

    酒井順子さんが子どもを「産まなくてよかった」と語る理由、日本は「負け犬」にとって生きやすい国になったのか 「大人になって『あのときお母さんにこういうことを言われて、すごく傷ついた』など言われても、取り返しはつかない。何より、生物のお世話が本当に向...


    こういうのでも荒れるしね

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/08(土) 15:01:07 

    またコレ系のトピか…

    +46

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/08(土) 15:01:12 

    >>5
    貧乏人はどの国でも厳しい
    お金持ちはどの国でも楽しい

    +285

    -5

  • 48. 匿名 2025/02/08(土) 15:01:12 

    今さら生んでも遅い

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/08(土) 15:01:15 

    >>24
    他人の心配より自分のことだけ考えな

    +134

    -13

  • 50. 匿名 2025/02/08(土) 15:01:18 

    >>11
    産んだところで国が日本人ファーストじゃないんですよ
    日本人が納めた税金を、外国人にバラまいて
    日本人は奴隷扱いされてるんでね…
    産んだところで可哀想じゃないですか

    日本国が外国人ではなく、日本人を大切にするのなら
    産む人は増えるんじゃないかな


    +363

    -6

  • 51. 匿名 2025/02/08(土) 15:01:21 

    稼ぎないので産んでも苦労かけるだけだから産まない。

    +64

    -6

  • 52. 匿名 2025/02/08(土) 15:01:26 

    「育てない」男たち

    という番組も作ろうや

    +182

    -4

  • 53. 匿名 2025/02/08(土) 15:01:26 

    >>20
    本当それ
    その筆頭が総理大臣っていう魔王以上の悪魔

    +125

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/08(土) 15:01:28 

    >子どもを産んでいない自分が悪いと思ってしまう

    意味が分からん
    そりゃ妊娠するたびに中絶してるとかならそういう感覚になるかもだけど
    その前の行為もしとらんし、したがる相手もおらんのに

    +76

    -4

  • 55. 匿名 2025/02/08(土) 15:01:40 

    へぇー私DINKSだし気にしない
    産みたい人は勝手に産めばいいし

    +113

    -13

  • 56. 匿名 2025/02/08(土) 15:01:47 

    >>5
    確実にインフラが崩壊するもんね

    +128

    -23

  • 57. 匿名 2025/02/08(土) 15:01:47 

    >>24産みまくってくれ頼んだぞ

    +74

    -6

  • 58. 匿名 2025/02/08(土) 15:01:48 

    正社員共働きしながら子供1人育ててます!
    発達遅延があり療育に通ってる
    うちの子は言語が遅れてて癇癪多動はないけど、療育に行くと色んな子がいるし親御さんはみんなどこかしたら疲れてます…
    障害が重いと親はめちゃくちゃ大変だし、子供が定型で健康に産まれてくれるとは限らないので
    覚悟が必要だよね!

    +146

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/08(土) 15:01:49 

    >>29
    失礼ですが、外国の方ですか?
    それとも喪女ですか?
    好きな人と結婚した先に子供ができるって別に普通の事じゃね
    避妊しないんだし

    +20

    -43

  • 60. 匿名 2025/02/08(土) 15:01:50 

    >>11

    あんたが代わりにやれば?

    +112

    -6

  • 61. 匿名 2025/02/08(土) 15:01:58 

    >>22
    いいんじゃない?別に、大した民族じゃないでしょ
    性犯罪もまともに裁けないような下等な国だし

    +63

    -58

  • 62. 匿名 2025/02/08(土) 15:02:00 

    >>23
    いいえ。私は独身時代が長くて、この記事の女性より長かった。その方が生き地獄。都心の便利な実家暮らしで貯金もあったけど若さ、産める年齢をどんどん過ぎてくあの感じ。しまいには弟が先に結婚。。

    +114

    -18

  • 63. 匿名 2025/02/08(土) 15:02:06 

    相手もいないしこの先も産まないと思う

    +4

    -4

  • 64. 匿名 2025/02/08(土) 15:02:12 

    >>1
    分子/分母 で考えれば
    産まないと分母側の一人あたりの負担が増えて苦しむブーメランとなる。

    外国人参政権自治区内戦すすんで己が苦しむ。外国人が議席に座る

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/08(土) 15:02:14 

    私は産みたいのに相手がいないよ…

    私の周りの友達(3人くらい)は結婚する気がない•或いは子ども欲しくないって言ってるんだけど、旦那や彼氏は結婚したい子ども欲しいって言ってるんだって。
    意見が合わないからスルーしてるみたいなんだけど、なんか別れてあげない友達や別れない男性陣もなんだかなぁって思うよ。。それだけお互い好きなんだろうけどさ…

    私みたいな女は蚊帳の外だよw

    +38

    -5

  • 66. 匿名 2025/02/08(土) 15:02:21 

    母親や妊婦を叩きまくり、増税しまくって老人や身内・外国人優遇するクソ政府。3号廃止〜!専業はニート〜!とか喚いてるアホも多い中、今からよし!子供産もう!なんて考える女性は少ないやろ。

    +103

    -8

  • 67. 匿名 2025/02/08(土) 15:02:24 

    産みたきゃ産めばいいし、産みたくないなら産まなければいい。
    無責任に産む方が問題

    +109

    -5

  • 68. 匿名 2025/02/08(土) 15:02:28 

    >>11
    この人有名な人なの?

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/08(土) 15:02:34 

    >>7
    その手はスピか宗教やってそうで関係を断つな私は
    占いにも依存してそうなんだか

    +133

    -5

  • 70. 匿名 2025/02/08(土) 15:02:47 

    責任?国のため?
    それ幻想です

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/08(土) 15:02:47 

    >>24 気付いた時に独身は私だけでけっこうw

    +82

    -20

  • 72. 匿名 2025/02/08(土) 15:03:01 

    >>60
    横。私この人好きじゃないけど、子供に関してはこの人確か5人だか産んでるよね。

    +32

    -7

  • 73. 匿名 2025/02/08(土) 15:03:05 

    女が子供産める適齢期短すぎ
    20代だけど、40でも普通に産めるなら産みたいよ
    大学院まで行って、仕事覚えて、やっと収入安定して1人でお金と自由使えるようになったのを何年か堪能したらあっという間に30過ぎちゃう
    男性は40でも若い奥さん貰えば(なんかしら医学の力いるかもだけど)子供持てるの羨ましい

    +124

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/08(土) 15:03:31 

    >>41
    私はモテない、誰からも選ばれないから産みたくても産まないんですって言わせたい
    嫌な世の中ですね

    +78

    -3

  • 75. 匿名 2025/02/08(土) 15:03:42 

    >>1
    別にいいよ
    子供いないから、自由な時間があって、お金も貯金できて、海外旅行も好きな時に行けるって自慢しなければ

    +10

    -12

  • 76. 匿名 2025/02/08(土) 15:03:42 

    結婚して15年、子供はいない。
    自分がとても小さく生まれたから、これで自分の子供がもし自分と同じように小さく生まれて何かしらの障がいがあったらどうしようと思ったら、怖くて子供を作る気になれなかった。自分はたまたま何もなく元気に過ごしているけれど自分の子供は分からない。
    周りからは「結婚したのに子供作らないの?」とか「旦那さんだって本当は欲しいと思ってるよ!」とか「産めば何とかなるよ!」「そんなの産んでみないとわからないじゃん!」とか色々言ってきてイライラしたけど、育てるのは自分たちだし何とかなるで産みたくはなかった。
    旦那も私のそういうのを知って結婚してくれたし、私の気持ちを知ってくれているから有難いと思ってる。

    +97

    -10

  • 77. 匿名 2025/02/08(土) 15:03:47 

    >>22
    日本が終わって世界も終わりますね
    人類滅亡へのカウントダウン

    +73

    -9

  • 78. 匿名 2025/02/08(土) 15:03:50 

    自分の死ぬまでのお金ならあるから年金要らないし勝手にさせてよね

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/08(土) 15:04:06 

    気持ちは分かる。学費や老後の資金を考えたら夫婦二人のほうが楽だし安全。
    でも夫をパパにさせてあげたいなと思って産むことにした。生まれたら可愛くて生んでよかったと思えた。

    +27

    -20

  • 80. 匿名 2025/02/08(土) 15:04:10 

    >>23
    ママ友は息子は優しくて心が綺麗で素直で育てやすい大好きだって言ってた、、
    私は子供の性格が嫌いだし育てづらいお世話するのは苦痛、子育て楽しくない夫も単身赴任で子供に無関心だし実家もないし子供が成人するまで重い鎖に繋がれた気分

    +37

    -31

  • 81. 匿名 2025/02/08(土) 15:04:10 

    >>1
    「産んで国に貢献」w
    ヤバイわ、産めよ殖やせよそのままじゃん

    +79

    -8

  • 82. 匿名 2025/02/08(土) 15:04:42 

    >>22
    だから代わりに頼んだ!10人くらい産んどいて

    +46

    -12

  • 83. 匿名 2025/02/08(土) 15:04:44 

    >>68
    横。xでよくバズってて流れてくるね

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/08(土) 15:04:50 

    医療的ケア児、自閉症が不安

    +34

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/08(土) 15:04:58 

    >>15
    同じ同じ!10代の頃から子供欲しいと思ったことなくて彼氏できても結婚しても母性なんてでてこないままおばさんになった笑

    賢くてキチッとしてる子供も勿論いるけどヤンチャで喚き散らす子供が目に付くからか子ども嫌いに拍車かかったもの
    自分の子供がその喚き散らす子になる可能性だってあるし、ちゃんと育ててしつけたのにもかかわらず大人になって犯罪グレーゾーンの人間になる可能性だってあるもんなぁ

    +258

    -9

  • 86. 匿名 2025/02/08(土) 15:05:01 

    >>11
    それ言うなら学校のいじめにしっかり対処しろよ
    いじめる側を野放しにしてるくせにそれを言うな
    いじめは巡り巡って自殺者を出して経済を停滞させてるんだよ
    やる事やってからもの言え

    +113

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/08(土) 15:05:01 

    >>5
    ほんとそれ。
    新卒市場主義で、高齢者ばかりお金取られる国。
    この国に生まないことが1番な愛。

    +176

    -66

  • 88. 匿名 2025/02/08(土) 15:05:16 

    >>75
    それ自慢なの?
    そんなものより大切な宝物でお金や時間に変えられない幸せがあるから〜って良く聞くけど
    まぁ私は海外旅行のが好きだから子なしだけど

    +19

    -5

  • 89. 匿名 2025/02/08(土) 15:05:17 

    何で少子化って女だけの問題にされるかね?

    俺の稼いだ金は俺だけのもの!子どもに使いたくないっていう男や子どもは欲しいけど育児は嫌。妻に育てさせて都合のいいときだけ関わりたいっていう男の問題はだれも取り上げないよね

    +161

    -2

  • 90. 匿名 2025/02/08(土) 15:05:32 

    >>11
    ポコポコ産む人って、なんで差別的???

    +70

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/08(土) 15:05:34 

    >>2
    うるせ~❗️
    働け❗️結婚しろ❗️子供を作れ❗️育休❓️2年間ものんびり取れると思うなよ❗️育休中もサボるな❗️学び直せ❗️増税するぞ❗️年金は無いから投資しろ❗️親の介護も忘れるな❗️
    あれ、何で少子化が進んでいるんだ❓️🤓

    +315

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/08(土) 15:05:35 

    少子化の時代だからこそ産んだらかわいそう
    将来大量の高齢者抱えて苦労するのが目に見えてる

    +42

    -3

  • 93. 匿名 2025/02/08(土) 15:05:41 

    >>11
    国のために産んでねえよ。愛してほしいなら金銭的DVやめろ

    +100

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/08(土) 15:05:43 

    ぶっちゃけ

    このご時世子だくさんが羨ましくない。

    共働き必須で、働かなきゃ生活できないから。生きていけないから

    旦那さんが家事育児に非協力的。

    キャパ狭い私。
    暴力受けたから、子どもにもしちゃいそう。特に女児。

    +53

    -5

  • 95. 匿名 2025/02/08(土) 15:05:46 

    >>81
    それだと戦争になったら国に兵士として差し出さなきゃね🥱

    +16

    -2

  • 96. 匿名 2025/02/08(土) 15:05:59 

    >>5
    妬みかな?

    +38

    -38

  • 97. 匿名 2025/02/08(土) 15:06:00 

    >>20
    まじでこれ。

    国に税金を払っても払っても、外国人に配られる。
    日本人には還元されない

    +159

    -2

  • 98. 匿名 2025/02/08(土) 15:06:12 

    >>12
    そんなに下半身の事ばかり考えているんだなと思って気持ち悪いよね。

    +169

    -8

  • 99. 匿名 2025/02/08(土) 15:06:12 

    >>7
    産んだけど今の人と結婚するまで確かに思えなかった
    この人の子供がほしい!と無意識に自然な感じで湧き出てきた感情だった
    それまで子供のこととか考えたことなかったのに

    +11

    -58

  • 100. 匿名 2025/02/08(土) 15:06:24 

    >>89
    そうだね
    不幸せそうな子持ち達を見てる若い子が嫌がってるだけだしね

    +41

    -2

  • 101. 匿名 2025/02/08(土) 15:06:30 

    >>88
    自慢ですね!やめてください!
    子供育てるのに労力とお金がかかるんです
    プンプン

    +6

    -9

  • 102. 匿名 2025/02/08(土) 15:06:39 

    子供産まないはいいとして少子化について私は関係ないって顔は良くないなとは思ってる
    じゃ何が出来るかって言ったら仕事をカバーするとかそのくらいしか出来ないんだけどね

    +17

    -19

  • 103. 匿名 2025/02/08(土) 15:07:06 

    >>20
    特に日本では女性は蔑まれてるから
    男尊女卑の国に尽くすなんてアタオカ

    +100

    -2

  • 104. 匿名 2025/02/08(土) 15:07:20 

    xやインスタで外人が高級車乗って子供3人とかを載せてるけど。将来あんなんばっかになるね。外人は産むからその時に独身や小梨とかどうなるんだろーね。

    +4

    -5

  • 105. 匿名 2025/02/08(土) 15:07:29 

    >>17
    私も
    自分は産んで良かったと思うけど、色んな事情があるし100%の人がそう感じるかは分からないから
    好きにしたら良いけど産みたければ早い方が良いよくらいしか言えない

    +98

    -2

  • 106. 匿名 2025/02/08(土) 15:07:38 

    大卒当たり前の世の中だから厳しい。
    学費もだし大学卒業して働くとなったら、30歳までに1人でも産めたら万々歳だと思う。

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/08(土) 15:07:49 

    >>101
    やっぱ大変そうやん(´-` )

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/08(土) 15:08:15 

    >>1
    いかにもガルが釣れそうな記事や

    +5

    -4

  • 109. 匿名 2025/02/08(土) 15:08:32 

    >>107
    大変なんです!自慢やめてください!
    プンプン

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/08(土) 15:08:52 

    >>9
    正直にこれを言うと、もう周りは何も言ってこなくなるよね
    一番もっともな理由だから
    変に御託を並べるから周りにうるさく言われるんだよ
    それでもうるさく言ってくるんであれば、じゃあ産むから金銭援助してね?と言ってやればいい

    +108

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/08(土) 15:08:58 

    出産は義務ではないから、産まなくてもとやかく言われるべきことではないと思う。

    +40

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/08(土) 15:08:58 

    >>5
    そもそも旦那いないんじゃない?

    +96

    -17

  • 113. 匿名 2025/02/08(土) 15:09:23 

    >>6
    友達がひどいアトピーでずっと苦労してるから結婚してるけど子供は作らないと決めてる。
    アトピーは遺伝するし、ホントにつらいよう。
    アトピーだといろいろなものに過敏になるみたいで花や土、もちろん生き物すべて触れない。

    子供に遺伝したら可哀想と、正しい判断だとおもった。

    +78

    -4

  • 114. 匿名 2025/02/08(土) 15:09:26 

    >>102
    残念だから無能でして
    専業主婦やらせて貰ってます
    働いた方が迷惑掛けると思うんだな

    +11

    -8

  • 115. 匿名 2025/02/08(土) 15:09:56 

    >>5
    共働き必須で産むなら子供が小さいうちは
    親も子も生き地獄

    +113

    -20

  • 116. 匿名 2025/02/08(土) 15:09:57 

    >>50
    海外にばら撒くの定期だよね

    あと移民をどんどん受け入れて、生活保護受けさせてる。
    東大も5人に1人は中国人で、日本の税金で学ばせてるし。

    +85

    -2

  • 117. 匿名 2025/02/08(土) 15:09:58 

    産みたいも産まないも個人の自由なんだからどっちだっていいよ
    子供いる人だって国のこと考えて作ろう!なんて決めてないんだから、産まないことは悪ではない
    国のために生きる必要なんかない

    +44

    -2

  • 118. 匿名 2025/02/08(土) 15:10:02 

    >>77
    世界的には人口増えてるよ
    だから食糧難になるって言われてる

    +26

    -2

  • 119. 匿名 2025/02/08(土) 15:10:05 

    >>20
    国「そんな事ないよ、I・LOVE・YOU」

    +2

    -14

  • 120. 匿名 2025/02/08(土) 15:10:13 

    国に貢献してないのかな

    産んでもそれが犯罪者にでもなったら、まったくもって貢献してないけどな。むしろ社会のがらくた増やして負担増やしてるだけ。

    +12

    -4

  • 121. 匿名 2025/02/08(土) 15:10:31 

    >>109
    わ…わかった( - -)"

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/08(土) 15:10:37 

    自分さえ良ければの世代がリレーでバトン渡すのを止めず
    次の世代へ良い日本を残す努力しない状況は

    戦後知らない団塊バブルの贅沢を批判しながら
    子供産まないままリレーすると外国人が議席に座る

    +5

    -6

  • 123. 匿名 2025/02/08(土) 15:10:53 

    >>5
    産まれた子供の方が、辛い目にあったり生き地獄になる可能性も秘めてる…

    +133

    -13

  • 124. 匿名 2025/02/08(土) 15:10:55 

    >>16
    あと遺伝子ヤバい人ね

    +89

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/08(土) 15:10:58 

    >>24
    マスコミは日本を滅ぼしたいんだよね
    それに騙される若者

    +76

    -9

  • 126. 匿名 2025/02/08(土) 15:11:07 

    私は三人産んだ40半ばのおばさんなんだけど、仕事に夢中になれる若い子が、まだそのタイミングじゃない、産んでも幸せじゃない、って気持ちはすごく理解できる。
    私が稼げる女だったらそっちの道選ぶなー…。

    +49

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/08(土) 15:11:24 

    >>110
    流石に年配の人も、昔と違って子育てには莫大なお金がかかると認識するようになってきたしね。

    +52

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/08(土) 15:11:46 

    すっこいマウントとってくる人いるよね。子供いるとか孫がいるとか。幸せな話聞くのは楽しいんだけどさ、人それぞれだから。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/08(土) 15:12:29 

    >>30
    殆どの人はこっちな気がする
    あなたは素直

    +48

    -22

  • 130. 匿名 2025/02/08(土) 15:12:45 

    好きな人といたら
    子供が欲しいって自然に思ったけど

    つわりも出産も子育ても大変すぎるのよ

    +6

    -3

  • 131. 匿名 2025/02/08(土) 15:12:58 

    自分の生活で精一杯なのに子供まで養えないよ。こんな若い人多いんじゃない?
    政治のせいだよね。今さら子育て支援しても増えないし。去年は70万人台だったみたいだし。

    +64

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/08(土) 15:13:00 

    >>117
    人生が500年あるならそのうちの100年くらいは国のために生きてもいいかもだけど、80年ぽっちしかないのに国に尽くすなんて無理だわ
    自分のために生きさせてもらいます

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/08(土) 15:13:10 

    >>3
    本当に
    言わなくて良いよね
    子どもは…って聞かれたら(今そんなマタハラする人みないけど)
    曖昧に笑って「なかなか…」って濁せは慌てて会話を変えるよね。

    +87

    -3

  • 134. 匿名 2025/02/08(土) 15:13:12 

    >>126
    ガルちゃんとは思えない立派な意見を子持ちの人が言ってるのはじめて見た

    +7

    -3

  • 135. 匿名 2025/02/08(土) 15:13:24 

    >>10
    うちの息子は毎日楽しいって言ってて幸せそうだけどね
    今日も朝から友達と彼女と皆でディズニー行ってるわ
    明日は皆と何かよくわからんボランティア行くみたい
    人生余裕そうで何より

    +31

    -56

  • 136. 匿名 2025/02/08(土) 15:13:35 

    好きにすれば良いじゃん
    自分の人生なんだから

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/08(土) 15:13:56 

    >>7
    親の育て方が悪いせい

    +13

    -41

  • 138. 匿名 2025/02/08(土) 15:14:08 

    >>117
    がるのワーママは国の為にって言ってる人よく見る
    納税して子供も産んでやった私が1番偉いって言ってる

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/08(土) 15:14:11 

    >>23
    世の中には色んな人がいるからそれぞれの選択で良いのが前提として
    あくまでも自分は産んで良かった
    乳幼児期の体力的な辛さより、子どもが学校でいじめられたとか不登校になったらどうするかとかそっちの悩みの方がしんどかったけどね
    (今高校生で良い友人に恵まれ今は楽しそうに通ってるから言えるのもある)
    もう産めない年齢に突入したけどあと1人か2人産んでも良かったなって思うくらい
    両親が亡くなって余計にそう思うようになった

    +98

    -9

  • 140. 匿名 2025/02/08(土) 15:14:26 

    「子どもは産まないかも」と思う女性たち 少子化進む中「産まない」が言えない理由

    +0

    -5

  • 141. 匿名 2025/02/08(土) 15:14:30 

    >>1
    産まない発言してるのXにいっぱいいる
    なのに子持ち叩きに走ってたり
    ようわからん

    +20

    -2

  • 142. 匿名 2025/02/08(土) 15:14:39 

    子供が居ない人達が老人になった時に面倒を見なければいけない若者の事を思うと可哀想なので
    産まなかった人の世話は移民がすると決めれば若者に恨まれ無くて良いのでは無いかな。

    +9

    -5

  • 143. 匿名 2025/02/08(土) 15:14:47 

    >>1
    そりゃ周りの30代ならなんで?てなるのが普通やないの?
    てか、独身同士でも産みたいって思ってる人はいるし。
    「子供は産まないつもり」そんな話誰が聞いても「え?なんで?」ってなるって。
    この人大丈夫か?

    +4

    -22

  • 144. 匿名 2025/02/08(土) 15:14:49 

    >>125 気付いていながら
    そんなメディアの代わりを用意しない怠慢
    他力本願無関心で総務省を
    四国愛媛選挙区の村上を
    自公維れ共立国社を凌駕する比例票用意しようともしない

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2025/02/08(土) 15:14:56 

    >>108
    本音ではどこか後ろめたい自分もいるんだろうね
    子供を産まない自分に対して

    +7

    -9

  • 146. 匿名 2025/02/08(土) 15:15:02 

    子持ちに厳しい世の中ではあるよね
    常識とかさママ友界隈とかグロいなって思う
    ディズニーマウントとか習い事とか子供の人数とか無限に喧嘩してるイメージ

    +14

    -3

  • 147. 匿名 2025/02/08(土) 15:15:07 

    産みたかったけど、年齢的に産むのは無理かなと諦めている。婚活も頑張ったんだけど生まれつき持病持ってるからうまくいかない。持病もちの私と結婚してくれと強く言えないし。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/08(土) 15:15:09 

    >>16
    ちょっと前なら稼ぐ能力ないなら産め!って時代だったのにね

    +33

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/08(土) 15:15:10 

    >>23
    生き地獄になるのはママではなくて子供達では?
    重税と物価高で

    +84

    -8

  • 151. 匿名 2025/02/08(土) 15:15:15 

    >>21
    私は産む方が馬鹿だなぁと思ってるけどな
    子供を生むなんて何も考えてない人達だなと思うよ

    +34

    -106

  • 152. 匿名 2025/02/08(土) 15:15:32 

    保育園で会うママ(高齢出産で不妊治療したと聞いてる)から、頻繁に2人目早く産みな!ほら!クリスマスプレゼントにって言われてめっちゃストレス。一回目は別に2人目は?って聞いてくれていいのよ。気になるだろし別に答えるし。でも、いらないと意思表示したのにその後もしつこい上に産めって言われるのほんっっとうに不愉快!私が20代ということもあるかもしれないけど余計なお世話だしやっぱりこの世代苦手だわ、、となってしまう(全員がそうじゃないと分かってますが)

    +27

    -5

  • 153. 匿名 2025/02/08(土) 15:15:40 

    よその人が産んでくれた子供に将来介護してもらう

    +4

    -4

  • 154. 匿名 2025/02/08(土) 15:15:43 

    >>11
    愛国者スクアッド🔥
    「子どもは産まないかも」と思う女性たち 少子化進む中「産まない」が言えない理由

    +1

    -49

  • 155. 匿名 2025/02/08(土) 15:15:45 

    >>1
    産むなら3人以上じゃないと恩恵ない上に、子育てしながら仕事して納税しろ老人の世話もしろだもんねー

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/08(土) 15:15:55 

    >>126
    稼げる女だったけど私は同世代で子供いる人達が羨ましかった。仕事だって楽にお金入ってくるわけなんかなく、役付きとかなってるくると責任も重くなって大変だしね。彼氏と遊んだりするのすら疲れちゃってたな。

    +5

    -4

  • 157. 匿名 2025/02/08(土) 15:16:02 

    子供いてもいなくてもメリットデメリットあんだから好きにしな
    自分の人生だ
    私は今からオヤツの餅食べる♡

    +41

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/08(土) 15:16:03 

    >>129
    既婚子なしもいるよ
    別に見栄張ってない
    アスペだし産まない選択は正しいと思ってる

    +48

    -2

  • 159. 匿名 2025/02/08(土) 15:16:05 

    育てるお金が無いのと、自分に似たら生きづらさを感じさせてしまうと思う。
    遺伝させたくない。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/08(土) 15:16:08 

    >>18
    出産拒否


    _人人 人人_
    > 出産拒否<
     ̄Y^Y^Y^Y ̄

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/08(土) 15:16:52 

    ローマ帝国だって都会に住んでる人は子供産まなくなったらしいから、女性が社会進出すればするほど産みたくない人が増えるのは自然の摂理なのでは?

    +44

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/08(土) 15:16:53 

    正直産まないって言う罪悪感がなくなる世の中になったら今後少子化改善は一生無理だと思う

    +7

    -4

  • 164. 匿名 2025/02/08(土) 15:16:57 

    >>151
    自分も子なしだけど産まない方が賢いとも思わないな

    +78

    -9

  • 165. 匿名 2025/02/08(土) 15:17:13 

    >>16
    ついでにチビや境界知能もね

    +46

    -4

  • 166. 匿名 2025/02/08(土) 15:17:18 

    >>11
    この人って実在してるの?
    写真と名前だけ使われてる中身おじさんのアカウントかと思ってた

    +63

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/08(土) 15:17:20 

    生きたくなくても人って簡単に死ねない。
    産まれてしまったから生きなければならないことがしんどすぎる。

    +60

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/08(土) 15:17:22 

    >>152
    私も高齢の部類だが、失礼なばばーだな。今時そんな事言う人がいるとは

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/08(土) 15:17:32 

    けっこう町中で妊婦さん見るけどなあ

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2025/02/08(土) 15:17:43 

    >>151
    なぜ優劣つけたがるの?
    皆それぞれ意見や想いがあるから尊重しあえばいいじゃん?
    自由に生きようや

    +51

    -5

  • 171. 匿名 2025/02/08(土) 15:17:55 

    言えないってことは無いんじゃないの
    田舎だと言えないのかね

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/08(土) 15:18:23 

    >>59
    外国のかた?
    日本では普通のハードルがとても高いんですよ

    +26

    -3

  • 173. 匿名 2025/02/08(土) 15:18:27 

    >>3
    結婚した時に友人に「子ども同い年にしよ〜!」て言われたけど、作らないかもなんて言えないし、いいねそれ!って乗ったよww
    我ながら大人の対応だと思うw

    +120

    -3

  • 174. 匿名 2025/02/08(土) 15:18:32 

    >>163
    というか生む生まないの選択肢を私ら女に渡した時点で…
    ありがたい世の中になったよね

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/08(土) 15:19:31 

    >>169
    私もさっきランチ先で妊婦さんに待ってる席譲ったw
    アラフォーくらいのご夫婦だったよ。

    +1

    -3

  • 176. 匿名 2025/02/08(土) 15:19:32 

    選択肢が増えただけ
    産まない自由結婚しない自由があるだけ
    その自由を得た弊害が少子化

    自由を奪えば少子化も解消するけど、そんな時代に戻りたい?

    +34

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/08(土) 15:19:32 

    産まない選択をしてるけど、婦人科系の病気でできないってことにしてる。重いPMDDだからあながち間違ってないし

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/08(土) 15:19:54 

    >>2
    ほんとにこれー
    みんな、あとは頼んだ。よろー

    +160

    -36

  • 179. 匿名 2025/02/08(土) 15:20:02 

    >>164
    産まないでいいよ、産まない方が賢いんだよ
    生む人って何も考えてないんだよ
    子供のことを考えると不幸になるだけだし産まないでいい

    +8

    -33

  • 180. 匿名 2025/02/08(土) 15:20:08 

    >>150
    それを防ぐためにもみんな産まないといけないよ。
    無邪気に笑ってる小学生たちが将来重罪に苦しむなんて考えたくない。
    うちは男性不妊だから産めないの申し訳ない…

    +23

    -19

  • 181. 匿名 2025/02/08(土) 15:20:12 

    >>23
    人生イージーモードの消化試合みたいなもんなので毎日楽しいですよ

    +12

    -13

  • 182. 匿名 2025/02/08(土) 15:20:13 

    言う理由もないし貴女にさほど興味ないよ。構っておばさんなだけじゃない?

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2025/02/08(土) 15:20:14 

    >>151
    それをご両親に言いなよ!まずね!
    産む人馬鹿ってさ。

    +52

    -9

  • 184. 匿名 2025/02/08(土) 15:20:46 

    >>115
    まじで時間がない

    +43

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/08(土) 15:20:48 

    >>167
    本当。xで432もし切れなくて一生寝たきりとか沢山いるって話題になってたよ

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/08(土) 15:21:12 

    言わなければいいと思う
    なんでいちいち声高に言うんだろう

    +5

    -6

  • 187. 匿名 2025/02/08(土) 15:21:19 

    >>170
    産まない選択する人の方が頭良いとは思うよ
    賢いから産まないんだよ

    +12

    -24

  • 188. 匿名 2025/02/08(土) 15:21:30 

    >>182
    本当だよ。勝手に産まなきゃいいじゃんね。彼氏すらいないなら何も心配いらんだろ。

    +6

    -3

  • 189. 匿名 2025/02/08(土) 15:21:33 

    >>180
    別の男の種使って産みなよ
    気概が足りないよアナタ

    +5

    -10

  • 190. 匿名 2025/02/08(土) 15:21:37 

    >>2
    マジでこれー
    産みたい人が産んどいて

    +212

    -24

  • 191. 匿名 2025/02/08(土) 15:21:40 

    子供がいてもいなくても自分の軸をしっかり持っていれば罪悪感なんて感じないよ。人の意見に左右される人はどちらを選んでも悩むよ。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/08(土) 15:22:08 

    義母の「そろそろ孫の顔が見たいわ~」の言葉が憎い お前産め

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2025/02/08(土) 15:22:12 

    >>179
    まぁ確かにあなたのような人に育てられたら
    子供は不幸になるかもね

    +44

    -8

  • 194. 匿名 2025/02/08(土) 15:22:34 

    >>186
    本当しつこいしうざい。しかも産んでる人達にバカみたいwとかさあ。自分たちと同類増やしたいんじゃない。

    +9

    -4

  • 195. 匿名 2025/02/08(土) 15:22:43 

    ええんちゃう?
    こんな世の中にした上の世代が悪いだけよ
    気にせず産まない選択をしたらいいよ
    上の世代で子持ちは自分たちの子供が困るとか介護してもらえないから困るから産んで欲しいと思うだけ

    +29

    -2

  • 196. 匿名 2025/02/08(土) 15:22:55 

    アラフォーの私が大学生の時、将来子供が欲しいかのアンケート取ったら私ともう1人以外は全員手をあげたよ。
    私はお金がかかるから無理、もう1人はそもそも結婚に興味ないという理由だった。
    お金が理由なんて変わってるねーって周りに言われたよ

    +4

    -3

  • 197. 匿名 2025/02/08(土) 15:22:59 

    >>184
    しかも自分が預けたせいで
    風邪ひかせて薬ばかり飲ませて
    下手すれば入院や熱性痙攣とか
    会社にも迷惑かけて親も子も地獄

    +28

    -0

  • 198. 匿名 2025/02/08(土) 15:23:19 

    >>186
    逆に子どもなんで産まないの?とか2人目は?とか平気で聞いてくる人たちも多いのがなぁ

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/08(土) 15:23:28 

    男女ともに子供を産み育てられる年齢であることを大前提にして、本当は子供欲しいんだけどなーとか、あとひとりいても良いかなーって人の背中を押すような支援があると良いね。
    例えば、育休の間の給料補填とか、保育園の料金を半分出しますとか、生まれたら2歳まで毎週おむつを届けに行くのでそこで話を聞きますとか、定期的に地域のパパママの交流会をしますとか、子供が小学校卒業までは1時間単位で面倒見るしなんなら未就学児は24時間対応しますとか、他にもたくさんアイデアはあると思うし。

    +4

    -2

  • 200. 匿名 2025/02/08(土) 15:23:32 

    >>7
    いる!!めっちゃ該当する!!
    「どうせ、その内結婚しました〜、とか言ってくるんでしょ?」って、ババアが言ってくる。未来永劫結婚もしないですし(ウェディングドレスは着たい)子供も産みませぬ。。

    +129

    -7

  • 201. 匿名 2025/02/08(土) 15:23:32 

    >>151
    1人も産んでない状態で決めつけるのはどうかな。1人産んだ上でこれ以上は無理だと自分のキャパを判断出来る人は賢いと思うけど。

    +33

    -16

  • 202. 匿名 2025/02/08(土) 15:23:51 

    >>2 そんな事言えるのはあなたが若い証拠。リミットが近づくと欲しくなるのよ、不思議。

    +17

    -52

  • 203. 匿名 2025/02/08(土) 15:24:00 

    >>151
    こういう自分とは属性の違う誰かを常に見下してないと自分保てない人ガルちゃんやXに多いよね

    +42

    -3

  • 204. 匿名 2025/02/08(土) 15:24:08 

    政府「光熱費、食費、教育費、ガソリン代値上げやで^^
    お給料は減らすで^^

    ウクライナには80兆円の寄付や^^もちろん負担は未来の日本人や
    在日やクルド人には来日2日目から生活保護満額支給やで^^」

    政府「日本人の女性が結婚して最低でも子供3人産んでくれないと日本滅びて困るんだけどなあ(´・ω・`) 」

    アホかよ

    +61

    -2

  • 205. 匿名 2025/02/08(土) 15:24:08 

    >>187
    まぁ動物は産まないようにしようなんて考えないで子作りするけどさ、人間だって本能に逆らえない時があるんだよ。

    +1

    -7

  • 206. 匿名 2025/02/08(土) 15:24:16 

    共働きしながら子育てしてるけどまぁこんなの大半はついてこれないよ
    仕事内容もどんどん高度化してるし

    +41

    -2

  • 207. 匿名 2025/02/08(土) 15:24:32 

    >>115
    子供が大きくなると掛かるお金が増えて生き地獄
    自分の為の時間やお金や労働全て犠牲にして得られる幸せと思えればいいよね
    昭和はそういう人いたかも知れないけど、それは他を知らないからだよね
    ネット社会の今それは無理だと思うんだな

    +55

    -3

  • 208. 匿名 2025/02/08(土) 15:24:48 

    >>41
    これを言わせたい人たちってなんなんだろうね

    +27

    -2

  • 209. 匿名 2025/02/08(土) 15:24:53 

    毒親の影響で私が子供を産んだら子供を虐待してしまうんじゃないかが心配で産むのが怖かった。
    国が「少子化改善の為に産めるなら産んで。育てられないと思ったら国に子供を渡したら国がきちんと里親を探すから。子供は幸せになるから」って方針を作ってくれたら安心して産んでたと思う。
    金銭的に育てられないとか虐待されそうな子供をしっかり保護して不幸にさせず育てられるシステムがあれば、産める人はどんどん産んで少子化は改善されると思うんだけどな。
    そして産みたくない人は産まない選択でいいと思う。
    ただ子供がいない分の税金は今後導入してもいい気がする。産めない人は養子を育てるなら税金はかからないとか。
    産まない自由だけだと国がなくなってしまうから。

    +7

    -7

  • 210. 匿名 2025/02/08(土) 15:24:54 

    >>12
    「作り方知らないって事ないよね?」ってニヤニヤしながら言われた事あったわ
    気持ち悪い

    +165

    -4

  • 211. 匿名 2025/02/08(土) 15:24:58 

    >>21
    逆に産まない人のことを
    「不妊?」「子ども可愛いよ」
    っていちいち言ってこないでほしい

    +144

    -9

  • 212. 匿名 2025/02/08(土) 15:25:06 

    >>186
    産みたいって声高に言う女もいるんだし、産まないも言ったっていいじゃん

    +13

    -1

  • 213. 匿名 2025/02/08(土) 15:25:06 

    >>23
    毎日楽しい
    寝る前に家族でごろごろしてる時が1日の癒し
    明日も楽しい日にしようねって寝るのさ

    +64

    -16

  • 214. 匿名 2025/02/08(土) 15:25:13 

    >>143
    ならないよ
    そうなんだーふーん。で終わり

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/08(土) 15:25:19 

    子供いるけど、大変だよ。疲れる。かわいいけどね。
    よく、自分の人生は自分のものって言うけど、子供産んだらそうじゃなくなるんだよ。もちろん産むって決めたのは私だけど、想像以上に疲れるよ。
    悩み事も本当に多いし。特に日本だと、親側も子供の人生を背負いがちになっちゃってきつい。

    +28

    -1

  • 216. 匿名 2025/02/08(土) 15:25:21 

    >>193
    自分は子供産まない選択するからね
    子供なんて産む人や産んだ人間よりマシだよ

    +3

    -17

  • 217. 匿名 2025/02/08(土) 15:25:24 

    >>100
    独身、子なしの方が不幸そうだけどね

    +5

    -23

  • 218. 匿名 2025/02/08(土) 15:25:31 

    産みたいと思えない世の中がわるいだけ

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/08(土) 15:25:40 

    >>208
    ネトウヨミソジニスト

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2025/02/08(土) 15:25:44 

    >>1
    子供が幸せになるような国だったら産んでるでしょ。
    自分が生きるのに一生懸命でストップしてる。

    子供の大学の時期と親の介護が同時発生したら詰む

    +39

    -1

  • 221. 匿名 2025/02/08(土) 15:25:50 

    >>83
    知らなかった
    勉強になったよ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/08(土) 15:26:00 

    >>187
    はいはい賢い賢い

    +10

    -4

  • 223. 匿名 2025/02/08(土) 15:26:20 

    親なるもの断崖とか見てたら、寒くて飢饉のリスクが高いのに、なんで子供作ってしまうんだろうって思う。苦界を生きるためだけに生まれてきたようなもの。自分も貧乏で子供が苦労することが分かってても性欲は抑えられないのかな。いろいろ綺麗な言葉でつくろっても、やっぱり単に親が子作りしたいから作ってしまうのかなと思う。

    +11

    -3

  • 224. 匿名 2025/02/08(土) 15:26:22 

    >>197
    自分が2人欲しいって思うよね
    そんなの無理なんだけどさ

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2025/02/08(土) 15:26:29 

    >>7
    相手がどうじゃなくて、単純に自分の遺伝子を残したくない。
    だから好きな人のでも産みたいと思えない。

    +160

    -3

  • 226. 匿名 2025/02/08(土) 15:26:37 

    >>2
    いや、じゃあさ、代わりに産んでもらったんだから子持ち様とかすぐ子持ちが優先される!独身も生活苦しいんだから優遇しろ!とか好きで産んだんだろ!とか言うのやめようよ
    自分は育児大変だしお金も時間も自分にかけたいからやめるんでしょ?

    +289

    -82

  • 227. 匿名 2025/02/08(土) 15:26:43 

    子供なんて不良債権

    +5

    -7

  • 228. 匿名 2025/02/08(土) 15:26:45 

    >>23
    めちゃくちゃ幸せ
    世の中にこんな可愛い物がいたなんてって感じ

    +68

    -31

  • 229. 匿名 2025/02/08(土) 15:26:56 

    うちの職場にいる46歳に彼氏いるんだけど「子供欲しいって彼氏から言われるけど子供そんな好きじゃないから迷ってる〜」って愚痴ってる事
    子育て終わった人が多いから1番の問題点スルーしてみんな「産みなよ〜」って言うしw
    経産婦ならまだワンチャン分かるけどって感じ

    +7

    -4

  • 230. 匿名 2025/02/08(土) 15:27:14 

    >>223
    そういう国では思うよね
    でもここ日本だよ

    +3

    -3

  • 231. 匿名 2025/02/08(土) 15:27:48 

    産まない理由をわざわざネットで発信してるひと大勢いるじゃん

    +6

    -4

  • 232. 匿名 2025/02/08(土) 15:27:52 

    母性ないの?なんて言う人いるか

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/08(土) 15:27:53 

    >>196
    私の偏差値68の都心女子校、結婚や出産なんかごめんだwて子ばかりだったよ。ちなみにアラフォーの時点で学年の半分だかが未婚や小梨らしかった…
    私は遅くに結婚、子供2人いるけど、友達は見事に独身や小梨、いても一人っ子。

    +18

    -11

  • 234. 匿名 2025/02/08(土) 15:27:55 

    子供産まないと恥ずかしいって社会にならないともう無理じゃない?
    子育てにはお金も時間も手間も掛かるし産みたくないって思うのもおかしくない。

    +31

    -3

  • 235. 匿名 2025/02/08(土) 15:28:03 

    >>228
    やっぱり物扱いなんですね!

    +22

    -36

  • 236. 匿名 2025/02/08(土) 15:29:07 

    >>206
    わかりすぎる。私、新卒から15年ずっと同じ職場だけど、なんか仕事難しくなってない?私がベテランになったから責任のある仕事任されるようになったからかな?と思っていたけど、違う気がする。仕事自体が高度で複雑で難易度高くなっている。
    子育てしながら正社員、マジでキツい。

    +40

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/08(土) 15:29:12 

    >>223
    ありゃ、戦前だかの貧しい炭鉱の街かなんかの話では、、そんな時代はそりゃドラマのおしんみたいだったでしょ

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/08(土) 15:29:26 

    >>116
    労働力ならわかるが生活保護受けさせるの意味わからん

    +40

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/08(土) 15:29:49 

    >>206
    私も共働きしてるけど本当にそう思うよ。同時進行できる機転の良さと頭脳と体力が必要だよね。

    +25

    -1

  • 240. 匿名 2025/02/08(土) 15:30:04 

    >>201
    その1人が無理だったらどうするの?世の中にはどうしても無理なことがあるんだよ。そんな家庭に生まれてしまった子供はどうするの?だから産まない選択はありだよ。
    選択肢が増えて良い世の中になったんだよ。
    昔は結婚しろ、子供を産め、男の子の跡取りを産め、1人じゃ心配だからもう1人男の子を産め、介護が心配だから女の子も産めとか、無茶苦茶だったんだから。

    +40

    -3

  • 241. 匿名 2025/02/08(土) 15:30:38 

    >>220
    自分が生きるのに一生懸命でストップしてる。

    子供の大学の時期と親の介護が同時発生したら詰む

    大学と介護重なるのこわいなら若いうちに産んどかないと

    +7

    -3

  • 242. 匿名 2025/02/08(土) 15:30:59 

    >>151
    全日本人が子供産まなくなったら日本人滅びるんだよ?

    +32

    -5

  • 243. 匿名 2025/02/08(土) 15:31:24 

    >>2
    だったら3号の専業主婦を応援してね

    +48

    -25

  • 244. 匿名 2025/02/08(土) 15:31:57 

    何をどう頑張っても増えることはないよ
    移民や中国に侵略され滅びゆく運命

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/08(土) 15:32:04 

    男も独身多い

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/08(土) 15:32:06 

    >>122
    その政治家選んできたのも団塊バブルの人達だし、今更どうしようもない

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/08(土) 15:32:21 

    >>224
    自分が2人というか
    3年育休もとれない、専業するお金もない
    退職したら復帰出来るような資格すらない
    とかなら子供のためにも産まない方が良いと思う

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/08(土) 15:32:25 

    >>228
    かわいいよね。私、ずっと1人じゃなきゃ眠れなかったけど、子供できてからは子供の寝息聞いてたら眠れるようになった。もう下の子も大きくなって来てそろそろ私もまた1人で寝なきゃ(夫はイビキ爆音のため1人で寝てる

    +30

    -14

  • 249. 匿名 2025/02/08(土) 15:32:33 

    遺伝が怖い、生きづらさを感じてる、今の時代仕事はマルチタスク、何かあった時に頼れる実家が無い、旦那に何かあれば私の一馬力じゃ子供共々詰むとか色々考えたら子供が欲しいとは思えなかった。

    +27

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/08(土) 15:32:38 

    >>234
    でも子なしってあぁって思うけどね
    口に出さないだけじゃない?

    +11

    -15

  • 251. 匿名 2025/02/08(土) 15:32:44 

    アホな理由だけどママ友付き合いがもっと楽だったら産む人が少しは増えると思う。例えば一切保護者参加の行事がない幼稚園があったら結構需要があるんじゃないかな。
    ママ友とか面倒くさっと思ってぼっちママでいると悪口を言われるし、親子共々軽く見られがちになるんだよね。
    もっと子供が育てやすくなるように若い人達はこの風潮を変えていってほしい。

    +21

    -6

  • 252. 匿名 2025/02/08(土) 15:33:08 

    >>2
    分かる〜1人産んだけどもう限界w
    これからどんどん育児楽になってくるからもういいや。今年から幼稚園!楽だー!!自由時間増えるー!!嬉しい!2人目私も夫も全く考えてない!!親友も同じ!!

    +83

    -13

  • 253. 匿名 2025/02/08(土) 15:33:10 

    >>226
    好きで産んだ癖に凄い図々しいね

    +73

    -119

  • 254. 匿名 2025/02/08(土) 15:33:45 

    >>92
    一番かわいそうなのは・・・・
    就職氷河期世代を襲う「年金3割減」の恐怖…政府放置で「楽しい日本」は「絶望の日本」まっしぐら(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    就職氷河期世代を襲う「年金3割減」の恐怖…政府放置で「楽しい日本」は「絶望の日本」まっしぐら(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     政府は手をこまねいている場合か。今国会は、年金制度改革が焦点のひとつ。厚労省は基礎年金(国民年金)の底上げ案について、実施判断を4年後の2029年以降に先送り。夏の参院選を控え、底上げには自民党内

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/08(土) 15:34:07 

    >>246
    諦めは あなたが犠牲になるブーメラン

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2025/02/08(土) 15:34:08 

    >>201
    産まない選択はありだけど、産まないから賢いには結びつかないよ。そもそも1人産んで無理だったらってどういう状況?そんな状況の人は子供を産む産まない以前の問題だから土俵が違うよ。

    +16

    -4

  • 257. 匿名 2025/02/08(土) 15:34:17 

    >>215
    どんな事で悩むの?ママ友関係?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/08(土) 15:34:33 

    >>234
    病気や事情があって産めない人もたくさんいるんだからそんな世の中になるわけないよね
    もうこの国はダメなんだよ
    滅びゆく運命

    +2

    -4

  • 259. 匿名 2025/02/08(土) 15:35:08 

    >>203
    産んでない事が不安で自分が正しいって肯定してるんだよ

    +36

    -6

  • 260. 匿名 2025/02/08(土) 15:35:16 

    >>206
    横。今大変だと思うよー私の若い頃って職場にパソコンが導入されたばかりで、一日、じいさんとかの書いた手書きの文書をwordで打ち直す、とかで良かったもんwうちの中学生ですらできてるような仕事しかしとらん。

    +31

    -2

  • 261. 匿名 2025/02/08(土) 15:35:21 

    >>216
    自分が子育てには向いていないとは思いたくはないんだね

    +11

    -2

  • 262. 匿名 2025/02/08(土) 15:36:10 

    >>255
    下の世代の人のせいにしておいて、上の世代は責任取らないの?
    何がブーメランなのよ

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/08(土) 15:36:13 

    >>253
    ????
    その子供‪達が納める税金にタダ乗り
    図々しいのはどっちよ

    +87

    -28

  • 264. 匿名 2025/02/08(土) 15:36:19 

    >>168
    152です。ごめんなさい、ほとんどの方は配慮も思いやりもある方達なのに、あまりにも腹たって書いてしまいました💦どうやって言い返したらいいのか咄嗟に分からず苦笑いでいやいや〜としか返せない自分にも腹たってました。華麗にスルーする力を身につけたいと思います🙇🏻‍♀️

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2025/02/08(土) 15:36:30 

    >>23
    全く。
    私は自分の家族は父も母も兄弟も嫌いだし、友達も少ないタイプだけど、子どもは可愛いしついでに旦那も穏やかで優しいし毎日幸せだよ。

    +57

    -4

  • 266. 匿名 2025/02/08(土) 15:36:31 

    >>252
    一人っ子が親に取って一番の良いとこ取りな気がする

    +71

    -5

  • 267. 匿名 2025/02/08(土) 15:36:46 

    >>252
    横だが私は上が小学生で2人目欲しくなったよw

    +23

    -8

  • 268. 匿名 2025/02/08(土) 15:37:32 

    >>7
    「子供は欲しくないんだよね」と言ったら、
    「俺との子供を産みたいと君に思わせられなかった俺の実力不足だ」と言われたことがある。元彼に。
    そういう問題じゃないんだよな。。
    相手が誰であっても、欲しくないんだよ。
    女性なら誰でも本能的に産みたいと思っていて、環境さえ万全であれば産むものだという決めつけは本当辞めてほしい。

    +253

    -4

  • 269. 匿名 2025/02/08(土) 15:37:35 

    >>226
    好きで産んだんじゃないの?
    あなたの子どもが可哀想…望まれない子どもだったんだね😢
    虐待されてない事だけを祈るわ🙏

    +46

    -77

  • 270. 匿名 2025/02/08(土) 15:37:56 

    >>262
    現実として取らない
    己が他力本願無関心をまず辞める

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/08(土) 15:37:59 

    >>253
    ん?産みたくないから産まないのに子持ちばかり!って言うのと何が違うの?

    +52

    -5

  • 272. 匿名 2025/02/08(土) 15:38:21 

    >>190
    産みたいけど金がねー!!
    って人もいるよね

    +42

    -1

  • 273. 匿名 2025/02/08(土) 15:38:25 

    >>10
    これよく聞くけどどういう意味なのかわからない。
    世の中のほとんどの人は大きな悩みもなく普通に進学して就職して好きな人と結婚して貧乏とは無縁な暮らしをしてるよね。
    本当に不幸な人って稀なのになんでこの世に生まれる=可哀想なんだろ。

    +74

    -78

  • 274. 匿名 2025/02/08(土) 15:38:39 

    >>269
    誰もそんなこと一言も言ってないのに想像力豊かだね

    +29

    -9

  • 275. 匿名 2025/02/08(土) 15:38:54 

    >>1
    出産適齢期は9割が子供欲しいからね
    ガルは40.50代がボリューム層
    もう産めない人の声が大きいだけ

    +19

    -17

  • 276. 匿名 2025/02/08(土) 15:39:17 

    >>202
    38だけど全く焦らないし全く要らんよ〜!

    +36

    -8

  • 277. 匿名 2025/02/08(土) 15:39:20 

    そういうのはさ、まぁ、上手く誤魔化しとくんだよ
    わざわざ「産みませんから〜」と宣言する必要もない

    +3

    -3

  • 278. 匿名 2025/02/08(土) 15:39:21 

    >>269
    子供達が成長して、子供産まなかった人がこんな事言ってると知ったら子なしをどう思うかだね

    +21

    -11

  • 279. 匿名 2025/02/08(土) 15:39:52 

    >>261
    よこ
    莫大のお金があれば割と誰でもできると思う
    働きながら子育ては凄いと思う

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2025/02/08(土) 15:39:52 

    >>23
    幸せだよ
    今までの人生の中で1番充実してるし幸せ

    +71

    -6

  • 281. 匿名 2025/02/08(土) 15:40:11 

    >>274
    しかもレス内容が斜め上からすぎて全く話になってないよね
    噛み合ってない事にも気付かないんだろうね

    +13

    -4

  • 282. 匿名 2025/02/08(土) 15:40:17 

    産むのも産まないのも自由だと思うんだけど、産まない選択肢が増えた今、産んでる人に対して当たりがきつくなったよね。
    こんな時代に産むなんて〜って謳い文句よく見るよ。

    +25

    -6

  • 283. 匿名 2025/02/08(土) 15:40:41 

    >>264
    いや、同じ高齢同士でも全く話が合わない人とか全然いるからね。私が親しくしてるママは1人は私より少し上、もう1人は私より10歳以上下(下の子のママ友だから)だし

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/08(土) 15:40:56 

    >>151
    子供を産まないと国が成り立たたなくなるけど
    国が滅びた方がいいって事?

    +25

    -6

  • 285. 匿名 2025/02/08(土) 15:41:10 

    ごめん、少数派? 子供は欲しいと思ったことは何度かあるけど、「産みたい」とか「妊娠してみたい」と思ったことが一度もないんだけども…

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/08(土) 15:41:14 

    >>282
    その層ってやたら声デカイよね
    産まない人は賢い!私賢い!!ってw

    +16

    -5

  • 287. 匿名 2025/02/08(土) 15:41:24 

    >>275
    人口で考えても50代が平均
    もうね、守りに入ってるから前向きでポジティブな言葉がないんだよ
    引き摺られたら本当に良くない

    +18

    -3

  • 288. 匿名 2025/02/08(土) 15:41:45 

    こんな変なトピ立てるのやめろよ

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2025/02/08(土) 15:41:54 

    なんで産まないんだろうね?
    昔に比べて援助も手厚いのに

    「お金が無い」ってクレクレしてる人達は 王子様、王女様でも育てるつもりなのかな?子供なんて適当に産んだら勝手に育つのに

    …と、団塊ジュニアの俺は思う

    +5

    -11

  • 290. 匿名 2025/02/08(土) 15:41:56 

    >>202
    私は40歳で兄弟多いけどその妹たちに子供が出来ても全く今だに欲しいと思わないな笑

    +24

    -5

  • 291. 匿名 2025/02/08(土) 15:41:58 

    >>263
    こっちが納めてる莫大な税金があるのに?
    納税額あなたの家の何倍も納めてるよ
    しかも年金なんて期待してないし要らないし
    タダ乗りってより恩恵散々受けてるのはあなた達だと思うけど?

    +24

    -45

  • 292. 匿名 2025/02/08(土) 15:42:03 

    >>282
    そんなの本心な訳ないやん
    またぁまたぁ
    産めなかっただけでしょって思ってる

    +8

    -11

  • 293. 匿名 2025/02/08(土) 15:42:31 

    >>252
    親友が2人目産んだらモヤる?

    +11

    -4

  • 294. 匿名 2025/02/08(土) 15:42:37 

    >>291
    年金要らないは絶対嘘w

    +41

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/08(土) 15:42:51 

    >>271
    子持ちばかり!なんて言った事ないよ
    むしろ大変だねーって感じ
    図々しい事言われたらイラつく

    +3

    -17

  • 296. 匿名 2025/02/08(土) 15:42:55 

    連日これ系のトピ人気なのって子どもがいない事に不安な人多いと思うんよな
    いらないと思っててもなんか不安みたいな

    +8

    -5

  • 297. 匿名 2025/02/08(土) 15:42:58 

    >>7
    恋愛にも子供にも興味ありません

    +68

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/08(土) 15:42:58 

    >>282
    スルーしたら良いよ
    日本破壊したいんでしょ
    ガザとか戦火の中、18歳が人口の中心だよ

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/08(土) 15:43:06 

    少子化が悪い訳ではないんだ
    問題は高齢化ですよ
    子どもの数より年寄りが多すぎる
    少子化対策より高齢者削減対策をやってくれ

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/08(土) 15:43:31 

    >>49
    >>57
    >>71
    まともなコメントに食ってかかるのが、だから独身なんだろうなっていう気持ち悪いのばかり
    こういう奴らのせいでイメージ下げられるまともな独身の人が可哀想

    +12

    -36

  • 301. 匿名 2025/02/08(土) 15:43:33 

    >>291
    年金要らないは草

    +28

    -2

  • 302. 匿名 2025/02/08(土) 15:43:42 

    >>7
    え、きっしょ

    +78

    -3

  • 303. 匿名 2025/02/08(土) 15:44:02 

    >>282
    独身税独身税、タダ乗りタダ乗り言われるようになって、独身の方が当たり強くなってるけどな。

    +7

    -7

  • 304. 匿名 2025/02/08(土) 15:44:06 

    >>283
    よこ
    高齢って何歳くらい?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/02/08(土) 15:44:16 

    >>110

    私それ言ったら、お金なんてどうとでもなるって言われたよ
    昔だったらどうとでもなったかもしれないけど、今共働きでもどうにもなんないから少子化になってんだろって思ったわ
    言うだけはタダだもんなほんと、金は出さないくせに口は出すとはこの事よ

    +53

    -2

  • 306. 匿名 2025/02/08(土) 15:44:18 

    >>287
    そうでも言ってないと人生辛すぎるんだろうね

    +9

    -2

  • 307. 匿名 2025/02/08(土) 15:44:21 

    >>291
    そこまで言うなら誰かのあしながおじさんになってあげたら良いのに

    +28

    -1

  • 308. 匿名 2025/02/08(土) 15:44:43 

    自分の人生さえうまく生きれてないし楽しくないから子供産まなくていいかなって思ってる。よく「子供産んだら幸せだよ」ってやたら子供産むの勧める人いるけど私みたいな不器用が子供産んだら絶対詰むと思う。

    +28

    -0

  • 309. 匿名 2025/02/08(土) 15:44:54 

    >>291
    ありがとう!産みたくないなら産まなくて大丈夫なので、子どもたちのために納税よろしくお願いします

    +38

    -4

  • 310. 匿名 2025/02/08(土) 15:45:21 

    子供産むのって当たり前じゃないし誰でも出来ることじゃないから産んでない人がいても仕方ない。

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2025/02/08(土) 15:45:24 

    >>12
    うんなんか気持ち悪いよね
    そういう話は本当に個人の自由なのに強要するのが不思議だしかなり不快だ

    +144

    -3

  • 312. 匿名 2025/02/08(土) 15:45:24 

    >>251
    気にし過ぎ。幼稚園にもよるけどぼっちだから悪口言われるなんてことはないw本当にヒソヒソされてるとかなら、大抵は子供がやらかしてる。でも今働いてる人も沢山いて、誰が誰かよく分かんないよ。私も全く話さないまま終わった人とか沢山いるもの。

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2025/02/08(土) 15:45:48 

    >>215
    だよね
    最優先に子どもがきて、その後に仕事と家事
    孫が産まれて騒ぐ親族への気遣いとかキリがない
    気にしすぎなければいいんだろうけど、そうするといろんな方向から好きに言われるからある程度は愛想良く振る舞う必要がある
    体よりも気持ちが疲れるよ

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2025/02/08(土) 15:45:50 

    むしろ今の方が子供を産まないって言いやすい気がする
    周りもこんな時代だし仕方ないよねってなるよ

    +24

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/08(土) 15:45:50 

    >>307
    >>294
    >>301
    平均よりずっと所得があって子なしならそんなもんだよ
    夫の両親が早くに他界してるから遺産もあるし全然お金に困ってない
    サラリーマンじゃないしね
    ホントに年金当てにしてないよ

    +3

    -21

  • 316. 匿名 2025/02/08(土) 15:45:58 

    したい人が勝手に頑張ればいいよ

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2025/02/08(土) 15:46:23 

    >>223

    昔は子供は労働力だったり避妊も今みたいな感じじゃないし、病気ですぐ死んだりするから多めに産むとかまぁ今じゃ考えられないよね。その漫画の時代の頃は特に。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/08(土) 15:46:41 

    >>315
    なんか痛々しいよ
    心は貧しいんだね

    +18

    -1

  • 319. 匿名 2025/02/08(土) 15:47:05 

    >>253
    あなたは好きで産まなかったのでは?

    +44

    -3

  • 320. 匿名 2025/02/08(土) 15:47:20 

    >>286
    私賢い層はさすがに痛々しい

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2025/02/08(土) 15:47:34 

    >>318
    どっちがだよw
    年金当てにしてない=心が貧しいってどんな思考回路

    +7

    -9

  • 322. 匿名 2025/02/08(土) 15:47:36 

    >>129
    そもそも子供嫌いだし男も嫌いな人もいるので!

    +19

    -4

  • 323. 匿名 2025/02/08(土) 15:48:10 

    >>318
    日本のお金持ちって募金やボランティアしないのかな

    +3

    -2

  • 324. 匿名 2025/02/08(土) 15:48:11 

    >>321
    年金もらえたら全額寄付する予定なの?

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2025/02/08(土) 15:48:54 

    >>210
    私も旦那の親戚のおじさんに言われたことある
    気持ち悪すぎる

    +38

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/08(土) 15:49:03 

    >>324
    私が貰える頃にはほんと破綻してるだろうと予想してるよ。貰えなくても大丈夫だし諦める

    +2

    -2

  • 327. 匿名 2025/02/08(土) 15:49:13 

    >>304
    私自身含めて、幼児なら40代〜かな?でもうちの辺りだと割といるからね。下の子産んだ時、総合病院同室のママ全員アラフォーだった。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/08(土) 15:49:21 

    これ系の悩みって男性側の記事がないけど男性はキャリアと両立を心配してない人が多いということ?
    それって女性が何とかするだろって思ってることだよね?

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/08(土) 15:49:42 

    >>2
    ぶっちゃけ、子無し夫婦で自由を謳歌して定年したら悠々自適年金生活が一番得!老後資金も子持ちよりガッツリ溜まってるし、夫といつまでもラブラブでいられる!
    子持ちの皆さんは頑張ってください

    +35

    -39

  • 330. 匿名 2025/02/08(土) 15:50:01 

    >>306
    若い人の足を引っ張らなくてもいいのに…

    +9

    -2

  • 331. 匿名 2025/02/08(土) 15:50:02 

    >>296
    種の保存って動物の本能だからね
    本能を0にすることはできないのよね

    +6

    -2

  • 332. 匿名 2025/02/08(土) 15:50:19 

    >>257
    長文ごめん
    ママ友関係も悩み事のうちの1つではあるけど、ママ友を作る作らないは選べるから、実はそこまで大変ではない。まぁ子供同士で何かするときに、親の連絡先ってことでLINE交換するけど、事務連絡って感じだから面倒だけど気は楽。
    ママ友がいないことで、子供が寂しい思いをすることはあるかもしれないけど、成長とともにそんなシーンは減っていく。

    悩み事は多岐にわたる。
    人間関係(PTAとか担任の先生、習い事の先生もある)
    子供の成長関係(できることできないこと、勉強運動精神情緒面)
    子供同士のトラブル(これはかなり厄介)
    経済的な悩み(子供いるとお金がかかりすぎる。塾や習い事、部活はどこまでさせるか?大学?専門学校?)

    それに加えて、自分の悩み(仕事、生家関係、外見、老化)、日常の家事に加えて突発的な家事(子供用ズボンのゴムを替える、体育着に校章プリントして名前を書く)、夫の悩み…

    色々抱え込んで考えることが多すぎて、動いてなくてもクタクタだよ。頭がオーバーヒートして、もういいやってなってガルちゃんで現実逃避。

    +22

    -1

  • 333. 匿名 2025/02/08(土) 15:50:23 

    >>141
    心のどこかで自分と比べてるんじゃない。実際はちょっと羨ましいと思ってたり。

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2025/02/08(土) 15:50:24 

    >>315
    なんかすごい偉そうな割に旦那の両親の遺産なんかーい

    +18

    -1

  • 335. 匿名 2025/02/08(土) 15:51:01 

    >>5
    そんなの人による

    +24

    -2

  • 336. 匿名 2025/02/08(土) 15:51:04 

    >>5
    子供時代から勝ち負けにこだわる人が近くにいて優劣がなきゃあ、ダメなの?って気持ちが強くなって子供を人間社会の勝ち負けに巻き込みたくないのが本音
    周りの人間ガチャで苦しめさせたくない

    +59

    -6

  • 337. 匿名 2025/02/08(土) 15:51:09 

    >>326
    なーんだ、あればしっかり貰うんじゃん
    なら書かなくて良くない?
    生きてるうちに善業したら?里子でも育てたら?

    +9

    -3

  • 338. 匿名 2025/02/08(土) 15:51:31 

    >>321
    コメント遡った?
    あとは任せた!とか子なしが無責任な事言うなら子持ち様だの独身を優遇しろだの文句言わないでってコメントに対して
    好きで産んだくせに図々しい、ってレスだよ?
    お金はあってもこんな所で子持ち煽るような事してるんだwwってことよ

    +15

    -1

  • 339. 匿名 2025/02/08(土) 15:51:32 

    >>326
    もらえたら寄付するわけではないんだね。
    じゃあ「いらない」なんて書かなかったらいいのに。

    +11

    -2

  • 340. 匿名 2025/02/08(土) 15:51:35 

    >>328
    20.30代の既婚者男の91%が子供欲しい
    女は88%
    若干男が多い

    +7

    -2

  • 341. 匿名 2025/02/08(土) 15:51:39 

    あまり自分に向き合わないで生きてきて40歳になった。子どもいらない、仕事に邁進する!なんてはっきりしたビジョンを持って生きてきたわけではなく、まあいつか結婚して子ども産むんだろうなと考えてもいたけど、縁もなく、かといって自分で行動するわけでもなく40歳。
    でも子ども1人育てられる収入もないし、良い生活させてあげられないからこれでよかったのかも。
    子ども育てて仕事している人尊敬するよ。
    少子化に貢献できなくて申し訳ないけど。

    +15

    -1

  • 342. 匿名 2025/02/08(土) 15:51:51 

    >>282

    そういうのが目に付くだけで騒いでるのは一部の人達と対立煽りする様な人達で大半はそんな事思ってないよ。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2025/02/08(土) 15:51:56 

    うるさいから子供嫌いだし、痛みに弱いから産むという選択肢がない
    高校生のときから変わらない
    時代やお金が〜、とかではなく

    +14

    -0

  • 344. 匿名 2025/02/08(土) 15:52:01 

    >>327
    へぇ〜子なしだから新鮮な話かも
    40代で高齢って言われる違和感無いんだ
    ガルちゃんなんて本物の高齢おばばが「おばさん」って言葉に反応してキレ散らかしてるからさ

    やっぱり暴れてる変なのは真の高齢者なんだろうな

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/02/08(土) 15:52:24 

    >>286
    実際賢い選択じゃない?
    子供いないほうが余裕のある生活ができるし、子どもがいないことで困ることって何もないじゃん
    勝手に子供産んでお金無い!ってキレ散らかしてる子持ちってアホなのかなって思う

    +10

    -10

  • 346. 匿名 2025/02/08(土) 15:52:34 

    >>337
    こういう事言うから嫌われるんだと思うよ

    +3

    -8

  • 347. 匿名 2025/02/08(土) 15:52:39 

    >>336
    産んでないエア子供?

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2025/02/08(土) 15:52:44 

    >>339
    ほんと貧乏って嫌だ

    +3

    -4

  • 349. 匿名 2025/02/08(土) 15:53:18 

    >>346
    年金いらないって書くから悪いのでは?

    +10

    -3

  • 350. 匿名 2025/02/08(土) 15:53:20 

    >>338
    ブーメランつきささってますけど

    +4

    -13

  • 351. 匿名 2025/02/08(土) 15:53:27 

    >>1
    貧困の国とか北朝鮮とかで産まれたら可哀想だと思うけども

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2025/02/08(土) 15:53:44 

    >>332
    横だし私は子持ちだが、子供達のズボンのゴム、これまでに替えたの3回くらいかもしれん…多分パジャマ。

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2025/02/08(土) 15:53:47 

    >>345
    よぼよぼの老人になって、子供世代からしっかり恨まれてくださいね

    +3

    -7

  • 354. 匿名 2025/02/08(土) 15:53:49 

    また対立煽りトピ‥

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2025/02/08(土) 15:54:03 

    >>268
    ほんとこれ

    +61

    -1

  • 356. 匿名 2025/02/08(土) 15:54:11 

    年金いらない人は是非辞退してwww
    被災地に募金もよろ!

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2025/02/08(土) 15:54:16 

    >>11
    ジジイが女性のふりして暴言吐いてるだけじゃね? 
    言葉がジジイ臭いんだけど

    +48

    -4

  • 358. 匿名 2025/02/08(土) 15:54:22 

    >>329
    夫といつまでもラブラブ

    それは人に寄るし

    老人子なしでも孫欲しかったなーって言ってる人いるよ

    +40

    -7

  • 359. 匿名 2025/02/08(土) 15:54:30 

    >>291
    納税額あなたの家の何倍も納めてるよ

    こーいう証明しようがない事をなに言ってるんだろ

    +28

    -2

  • 360. 匿名 2025/02/08(土) 15:55:03 

    >>251
    ママ友関係は言うほどキツくないよ。変なママ友にあたるとキツいだろうけど、わりとみんな当たらず障らず深入りせずって感じで上手くやってる。最近のママさんって働いてる人が多いし、今は働いてない人もお勤めしていた経験がある人ばかりだから、ネットで見る精神年齢中学生みたいなママ友は実際には少ない。

    +10

    -1

  • 361. 匿名 2025/02/08(土) 15:55:09 

    >>282
    ママ友同士で喧嘩してない?
    子なしトピに来る子持ちなんて子持ち界隈じゃ底辺中の底辺だよ

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2025/02/08(土) 15:55:26 

    >>50
    素朴な疑問なんだけど、何故外国人をそんなに大事にしてるんだろうね。
    彼らが日本のために何かしたり貢献してくれるわけでもないからギブアンドテイクは成り立たないよね。

    +65

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/08(土) 15:55:30 

    >>352
    ゴムなんてゆるゆるになったら買い替えてたわ

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2025/02/08(土) 15:55:48 

    >>291
    莫大な税金www
    嘘こけwww

    +20

    -6

  • 365. 匿名 2025/02/08(土) 15:56:00 

    >>362
    政治家が乗っ取られてる

    +45

    -0

  • 366. 匿名 2025/02/08(土) 15:56:19 

    >>353
    なんで子無しが恨まれると思ってんの?
    恨まれるのはこんな世の中に子どもを産んだ子持ちの方だよ?
    子持ちが子供を産むから不幸が生まれるんだよ
    子無しは子供のことを考えてるからこそ子無しを選択してるんだよ

    +4

    -6

  • 367. 匿名 2025/02/08(土) 15:56:28 

    >>10
    ペストやら天然痘があった時代に生まれてくるよりはマシ

    +75

    -4

  • 368. 匿名 2025/02/08(土) 15:56:33 

    >>2
    もうさ35過ぎて産んでない人には課税して、産んだ世帯は人数によってどんどん減税+助成金出そうよ

    将来子どもが納税者になるんだから、子ども居る世帯を助けよう

    +36

    -61

  • 369. 匿名 2025/02/08(土) 15:56:56 

    >>332
    考えすぎだと思うよ
    うちも男子2人で1人中受するし、旦那単身赴任だし、2年前に浮気未遂されたし、そのせいで左遷されて給与ガタ落ちだし、私は十二指腸潰瘍になるし、生理順調じゃなくなって更年期かな?な感じだし
    働かなきゃだし
    毎日当然いろいろあるし

    でもいちいち考えててもキリがないじゃん?
    子供達が毎日笑って元気で勉強頑張れてたら幸せ!って思ってる
    それだけで充分って
    お互い頑張ろう!!
    あ!私、エクオール飲み始めたよ!あとセラミドも
    効果があるか楽しみだよ
    自分の幸せも忘れずに頑張ろうね!!

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2025/02/08(土) 15:57:02 

    >>5
    主語がでかいよ
    私も子どもいないしこのまま持たないつもりだけど、あくまで自分の適性の問題。
    自分のめんどくさいのをかっこよくいうな

    +135

    -21

  • 371. 匿名 2025/02/08(土) 15:57:20 

    >>23
    がるに入り浸りないようなママは幸せなんじゃない?
    近所に人子持ちいるけど、実家は太いからバレエとかお金かかる習い事させてあげられてるもの

    +20

    -1

  • 372. 匿名 2025/02/08(土) 15:57:22 

    >>330
    仲間を増やしたいんでしょ

    +4

    -2

  • 373. 匿名 2025/02/08(土) 15:57:30 

    産みたくても産めないって人が多そう。
    独身や不妊。
    選択子無しのご夫婦もいるけど、やっぱり少数派だと思うし。

    +7

    -4

  • 374. 匿名 2025/02/08(土) 15:58:08 

    >>315
    横だが旦那さんの親の遺産て妻に来るの…?
    旦那さんにきょうだいがいたらその時点で減るし。
    私、義理親(健在)の遺産がどうとか考えたことなかったw

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2025/02/08(土) 15:58:21 

    >>366
    はいはい、好きに言ってどうぞ
    子供いたら幸せだよ
    本当に毎日幸せだし、頑張る活力になる
    生きてて良かったと思える

    あなたも毎日幸せに生きてね

    +4

    -6

  • 376. 匿名 2025/02/08(土) 15:58:23 

    >>10
    冷静に見たらこの世は狂ってるからね

    +60

    -9

  • 377. 匿名 2025/02/08(土) 15:58:25 

    >>1
    相手がいないからってのもあるのかな。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/02/08(土) 15:58:33 

    >>366
    なぜ恨まれないと思ってるの?

    +2

    -3

  • 379. 匿名 2025/02/08(土) 15:58:52 

    前にもこういう記事があったけど周囲から聞かれないけど見えない圧を感じるとか書いてあって結局周囲がどうのより自分の気持ちの問題だと思うまだ産めるかもしれないけど…どうしよう?って気持ちがどこかにあるからそれを払拭するために子供をいらない理由をつらつらあげてると思う
    本当にいらない人は「だっていらないから!」で周囲を納得させる理由を考えない

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2025/02/08(土) 15:59:17 

    私がかなり容姿に恵まれなかったから幼い頃からずっと男女両方に嫌がらせされたり見下されたりしてきたのもあって産みたいと思えない…
    自分に似たら同じように辛い想いをさせてしまいそうで
    お腹を痛めて産んだ我が子が学校で容姿を理由にいじめられて泣きながら帰ってくるのを想像すると胸が痛くなる
    自分がそういう学生時代だったから
    そもそも容姿のせいで彼氏もできないし
    可愛い顔に生まれたかったな
    少子化に貢献できなくてごめんなさい

    +12

    -1

  • 381. 匿名 2025/02/08(土) 15:59:25 

    >>373
    今選択子無し増えてるよ
    知り合いでもいるけど、毎週旅行して趣味を謳歌してる
    子供産んでお金なくて不幸になってる子持ちより全然幸せそう

    +16

    -3

  • 382. 匿名 2025/02/08(土) 15:59:29 

    >>332
    子なしだからあんま知らなくてリアルな話聞けた気がする
    これって専業主婦か兼業主婦かでも変わってきそうだね
    兼業主婦なら私ならキャパオーバーでノイローゼなるかも

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2025/02/08(土) 15:59:40 

    >>329
    金銭的な事で言ったらそうなんだろうけど全く羨ましくない

    孫に囲まれてる人の方が幸せそうだし、老人になった時、頼る人が居ないのは大変だし寂しいだろうなと思う

    +34

    -31

  • 384. 匿名 2025/02/08(土) 16:00:26 

    >>352
    子供の体型にもよるけど、うちの子は身長高くて細いから、ウエストにズボンを合わすと丈が短い。丈に合わすとウエストがゆるゆる…冬は寒すぎて短いズボン嫌がるから丈に合わせてズボンを買ってウエストを詰めるはめに…泣。地味に面倒だし、同じ子持ちでも、この苦労を分かち合える人が少なくて悲しみもある

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2025/02/08(土) 16:00:44 

    >>275
    確かに、最近の子達は上の世代を見てるからか早めに結婚出産してる率が高いわ。
    制度も整ってきてるってのもあるかもしれないけど。

    +7

    -8

  • 386. 匿名 2025/02/08(土) 16:00:45 

    こういう言い争いみたいなのもよくないね。ウンザリしてくるし。ガルは若い人あまりいないから影響は無さそうだけど。

    +5

    -1

  • 387. 匿名 2025/02/08(土) 16:00:50 

    >>374
    旦那さんとお財布別なんだね
    大変そう

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2025/02/08(土) 16:00:53 

    >>202
    そんな本能、理性で超えられる

    +21

    -5

  • 389. 匿名 2025/02/08(土) 16:01:00 

    >>363
    私も安い服はそうしてる。あとユニクロとか外着のズボンはアジャスターついてて調整できるしなあ。
    そんなゴムかえるってないよね?
    体操服のズボンはゴム+紐だしなあ。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2025/02/08(土) 16:01:21 

    >>363
    よこ
    ゴムなんて替えたことないよ、うちなんて先にお股か膝に穴が開くの!しかもガバって大きいのが急に開く
    なーんでなのがサッパリわからないけどw
    どんな着方してるんだろって思うよ

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2025/02/08(土) 16:01:29 

    >>384
    子供服はウエスト調整出来るの多いからそう言うの買ってるよ
    ボタンで調整出来るの沢山あるのに
    後はウエストが紐のパンツ

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2025/02/08(土) 16:01:36 

    >>1
    個人的にこの人との家族が増えたら幸せかもって考える状況にならないと子供欲しいなんて一ミリも思わないものだと思うけど。少なくとも私はそうだった。

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2025/02/08(土) 16:01:56 

    >>350
    お前がな🤣ww

    +9

    -3

  • 394. 匿名 2025/02/08(土) 16:01:56 

    >>384
    クリフメイヤーが細くて長いよ!

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/02/08(土) 16:02:00 

    >>383
    子持ちでも子どもがみんな離れていって結局老後は独居の人なんてたくさんいるじゃん
    子無しでも子持ちでもそこは変わらないでしょ
    それなら金銭的に余裕がある方がマシ

    +42

    -9

  • 396. 匿名 2025/02/08(土) 16:02:37 

    >>362
    外国人を大事にしてるなんてガル民の妄想ですし…
    私が大事にされてない=外国人が大切にされてる!ズルい!ズルい!みたいな

    +2

    -19

  • 397. 匿名 2025/02/08(土) 16:02:48 

    >>390
    更に横。膝の穴は無視してはかせ続ける。ダメージデニム風に。ユニクロのジャージのとかすぐ穴開くけど、はいたら分からないしw

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2025/02/08(土) 16:02:51 

    お金絡みのコメと多すぎてやっぱ子持ちは生活大変なのも一目瞭然
    子なしが生活に余裕があるのは当たり前で旦那さんの所得が高ければめちゃくちゃ余裕あるの想像出来ないのかな

    年金でごちゃごちゃ言ってる人ってどんだけギリギリの生活してんだろって思う

    +8

    -1

  • 399. 匿名 2025/02/08(土) 16:02:55 

    >>2
    産まない人はたくさん稼いで納税するか、社会的価値の高い仕事をしましょう。誰かが産み育ててくれた子どもたちが支える社会にフリーライドはよくない。

    +41

    -36

  • 400. 匿名 2025/02/08(土) 16:02:55 

    >>278
    先に子ども産んだ女性が子無しに対して云々言うからでしょ
    税金タダ乗りとか余計な事ばかり言うよね
    それの方がどうかと思うよ

    +6

    -11

  • 401. 匿名 2025/02/08(土) 16:03:09 

    >>350
    いや、逆でしょ
    よこだけど

    +6

    -3

  • 402. 匿名 2025/02/08(土) 16:03:30 

    実際知能指数が高い人ほど子供を作らないって統計も出ているしね。
    まあ女性の高学歴化や社会進出で恩恵を受けている立場なのでこんなこと言うのは気が引けるけど、これからは女性の高学歴化や社会進出を制限して、昭和みたいに男女(特に女性)は結婚しなければ生きていけない世の中にすれば結婚率・出産率共に下がると思う。あと3号制度も子供が小学校を卒業するまでとし、それ以降は任意にする。子供のいない専業主婦は3号制度の対象外とするなど。

    +12

    -7

  • 403. 匿名 2025/02/08(土) 16:03:39 

    >>384
    細いならh&mは?うちは太いから合わない

    +0

    -1

  • 404. 匿名 2025/02/08(土) 16:03:45 

    >>391
    どこに売ってますか?
    ちゃんとした服(子供用スラックスみたいなの)ならボタンで調整できるけど、その辺のスーパーで売ってる服、スポーツブランド服(プーマNIKEアンダーアーマーとか)ウエスト調整できるのありますか?

    +0

    -1

  • 405. 匿名 2025/02/08(土) 16:03:45 

    >>351
    案外幸せかもよ
    だって全部心の持ちようだから

    +2

    -3

  • 406. 匿名 2025/02/08(土) 16:04:02 

    >>383
    羨ましく無いって割に必死感がなんかね

    +19

    -5

  • 407. 匿名 2025/02/08(土) 16:04:23 

    産んで😣

    あと20年で移民がのさばる国になってまう

    +4

    -6

  • 408. 匿名 2025/02/08(土) 16:04:35 

    >>253
    こっちは産んだんだから子ナシは文句を一切言うなよって事だよね
    凄い暴言だと思う

    +7

    -28

  • 409. 匿名 2025/02/08(土) 16:04:51 

    >>395
    そうなんだけどね
    普段離れててもいざって時に頼れる人がいるかは違うなって

    老人施設で働いてるけど、入居の際に子供が付き添ってくるひと、孫の写真病室に飾ってる人、1人の人

    弱った時に頼れる身内がいるのは大きいなって思う

    +27

    -7

  • 410. 匿名 2025/02/08(土) 16:05:25 

    >>393
    あらあら口の悪いお母さんだね

    +3

    -8

  • 411. 匿名 2025/02/08(土) 16:05:49 

    子供欲しかったけど、欲しくなくなった!私はただ着せ替えしたかっただけだと気付いた。責任感がなかった。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2025/02/08(土) 16:06:27 

    >>398
    生涯独身女性が一番貧困率高いよ。
    年収の中央値も低いし。

    +7

    -1

  • 413. 匿名 2025/02/08(土) 16:06:33 

    >>369
    横だが元レスの人より大変そうwお大事にね

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2025/02/08(土) 16:06:38 

    >>409
    それ頼れて無くない?ホームにいるんだよね

    +14

    -5

  • 415. 匿名 2025/02/08(土) 16:07:05 

    >>2
    外国人がめちゃくちゃ産んでるよ。
    子沢山でビビるよ。

    +26

    -0

  • 416. 匿名 2025/02/08(土) 16:07:15 

    >>73
    まぁ40でも産めなくないし、言うほどリスク高くないけど、じゃあ40で結婚して子供ってかなりハードル高いよね…

    +14

    -1

  • 417. 匿名 2025/02/08(土) 16:07:18 

    >>402
    少子化を改善するには多様性を犠牲にする必要あるよね
    男が24時間働くATM、女が産む機械になれば解決

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2025/02/08(土) 16:07:24 

    >>407
    近くのリゾート、外資を市がフォローしてホテル建設するって!わけわからない
    中国人のホテルに日本人が働く事になる
    もしくは
    中国人のホテルに中国人のスタッフ、客も中国人
    日本人は入れない海岸になる

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2025/02/08(土) 16:07:49 

    子持ちが何言っても、子無しが子持ちより金銭的にも精神的にも余裕がある事実は変わらないんだよなぁ
    子持ちの皆さんは将来の社会の担い手笑育成のために頑張ってください
    子無しはその間自分のために時間とお金を使わせていただきますので
    子無し叩きと育児頑張って笑

    +2

    -7

  • 420. 匿名 2025/02/08(土) 16:08:28 

    >>5
    あなたは数年後にはいなくなるの?

    +39

    -1

  • 421. 匿名 2025/02/08(土) 16:08:39 

    >>412
    それはそれで子なしで正解じゃない?
    自分1人生きていくだけならどうとでもなるし

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2025/02/08(土) 16:08:53 

    >>419
    独身女性で老後資金2000万~4000万いる人ほとんどいないよ。
    持ち家率も低いのに。

    +12

    -2

  • 423. 匿名 2025/02/08(土) 16:08:56 

    >>404
    うちは男の子で良くクリフメイヤー買うよ
    170までサイズあるし
    スポーツ系ならウエスト紐を選ぶ
    ワールド系でも調整出来るのあるし探したら有るよ

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2025/02/08(土) 16:09:08 

    >>407
    貴方がスポイト使ってでも産んで下さい

    +4

    -2

  • 425. 匿名 2025/02/08(土) 16:09:30 

    >>418
    なぜか日本に中国人専用の介護施設もあるらしいね
    スタッフも中国人で
    自分の国でやれ

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2025/02/08(土) 16:09:32 

    >>359
    こういう人よく見るけど、ネットで顔も知らない相手の納税額がなんで分かるのかwと思う

    +18

    -0

  • 427. 匿名 2025/02/08(土) 16:09:39 

    >>322
    あなたみたいな人は積極的に社会貢献するべきだと思う
    たくさん働いてたくさん税金納める

    +5

    -5

  • 428. 匿名 2025/02/08(土) 16:09:42 

    >>387
    うちは私が管理してるよ!でも旦那の親のお金とかもらってもないし考えたことないよ!逆に旦那がうちの妻の親の遺産がーとかあてにしてたら怖すぎるんだがww

    +10

    -1

  • 429. 匿名 2025/02/08(土) 16:10:03 

    子供産みたくないくらいで普通じゃないとか思わないよ
    私も特に望んでなかったけど人に言わなければ何も言われないしなぜ人に言おうと思うのか
    逆に子供欲しいとかも友達から聞いたこと無い
    皆勝手に産んでる

    +7

    -1

  • 430. 匿名 2025/02/08(土) 16:10:09 

    >>422
    DINKSなので余裕です!

    +4

    -3

  • 431. 匿名 2025/02/08(土) 16:10:36 

    子供はすごくリスク高いと思う

    産まれた時、障害なくても発達障害等が
    でるかもしれないし、病気
    保護者同士の付き合いや
    子供同士のトラブル、お金等
    怖くて産めない

    障害があれば
    仕事はできないし、子供が親より長生きしたらと思うと不憫で仕方ない

    +24

    -0

  • 432. 匿名 2025/02/08(土) 16:10:40 

    >>423
    教えてくれてありがとう、田舎だから全然わからんかった。子供も一丁前に試着したがるし。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2025/02/08(土) 16:10:45 

    >>428
    会話成立しなすぎて怖いレベル((((;゜Д゜)))

    +0

    -7

  • 434. 匿名 2025/02/08(土) 16:10:53 

    >>407
    ガル男、政治家オヂ「産んで😣あと20年で移民がのさばる国になってまう」

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2025/02/08(土) 16:11:09 

    >>402
    別にあなたが知能指数が高い訳じゃないんでしょw

    +4

    -1

  • 436. 匿名 2025/02/08(土) 16:11:30 

    >>407
    それよりさっさと政権交代した方が早い
    移民推進の自民だから外国人が増えてるだけ。

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2025/02/08(土) 16:11:46 

    田舎の人たちは
    子沢山の人が多い

    あまり後先、考えない方がいいのかも

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2025/02/08(土) 16:12:03 

    >>166
    動画もあるよ。多分ご本人。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2025/02/08(土) 16:12:09 

    >>432
    試着してくれるの良いね
    うちは絶対してくれないから、ウエスト調整必須だわ

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2025/02/08(土) 16:12:20 

    >>430
    移民だらけになった日本で若い子から何がDINKSだ、この老人言われなければいいね

    +6

    -6

  • 441. 匿名 2025/02/08(土) 16:13:00 

    >>408
    だって子無しは放っといてもあと何十年かでいなくなる存在じゃん。何か言ってたとしてもただの老害じゃん。
    子持ちの為の将来で未来なんだよ

    +20

    -10

  • 442. 匿名 2025/02/08(土) 16:13:44 

    >>402
    3号って子供2人以上産む前提でできてるんだし、小梨なんか想定されてない。さっさと外せ

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2025/02/08(土) 16:13:54 

    >>414
    自宅で見るにも限界があるからね

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2025/02/08(土) 16:14:07 

    >>402
    知能指数が高いほど子供作らない割に児童のいる世帯の世帯年収高くて独身の世帯年収低くない?

    +8

    -3

  • 445. 匿名 2025/02/08(土) 16:14:38 

    >>52
    男さん「おう。育児するからお前が稼いできーや」

    +15

    -4

  • 446. 匿名 2025/02/08(土) 16:14:49 

    >>440
    DINKSよりも、まずそんな不安定な社会に子供を産み落とした親が恨まれると思うから、子持ちは覚悟しておいた方がいい

    +3

    -8

  • 447. 匿名 2025/02/08(土) 16:15:06 

    >>441
    横だが何年かで消えりゃいいけど、人間案外◯ねないからね。。あちこちやばいまま30年とか生きなきゃいけない。嫌だねーしかもそれがわんさかとかやばいよね。

    +11

    -1

  • 448. 匿名 2025/02/08(土) 16:15:32 

    >>21

    自分は生涯独身決めてるけど子供産んだ親や兄妹は幸せそうにしてるし子供を育てる幸せを否定する気は全くないわ

    +87

    -2

  • 449. 匿名 2025/02/08(土) 16:15:40 

    >>444
    知能指数高いってアスペとはそういうのじゃない?
    EQは低そうな人

    +0

    -1

  • 450. 匿名 2025/02/08(土) 16:15:49 

    >>345
    一人っ子ママだけど、賢さで言ったら選択一人っ子が一番だと思うよ。
    お金も時間もあるし、余裕ある子育て楽しんで、夫婦仲も衝突しないから仲良いまま。
    財産築いたら渡す相手もいるし、老後の人的資産も確保。

    子ありの幸せと子ナシのメリットのハイブリットだよ。その上で子ナシのデメリットも排除できてて、満足してる。

    +13

    -4

  • 451. 匿名 2025/02/08(土) 16:15:53 

    >>9
    それなンだわ。それにつきるンだわ。

    +54

    -1

  • 452. 匿名 2025/02/08(土) 16:16:22 

    >>11
    おかしなポストばかりで垢バンにならないのが不思議

    +19

    -3

  • 453. 匿名 2025/02/08(土) 16:16:38 

    >>440
    言われないでしょ
    むしろ「小便棒好きの孕み昭和ババアきっしょ」みたいな価値観に近づくんじゃない?

    +3

    -6

  • 454. 匿名 2025/02/08(土) 16:16:40 

    >>6
    晩婚化で出産年齢と障害

    +9

    -1

  • 455. 匿名 2025/02/08(土) 16:17:29 

    産みたいと思ったことがない。
    言わないだけで、そんな人たくさんいるし深く考えすぎ。
    自分の人生だから好きにしていいと思う。

    +4

    -1

  • 456. 匿名 2025/02/08(土) 16:17:41 

    >>446
    なぜ親が恨まれると思うのか?必死に育てたんですよー
    赤の他人がごちゃごちゃ言ってDINKSでエンジョイ
    ムカつくのはどちらかな

    +2

    -5

  • 457. 匿名 2025/02/08(土) 16:17:44 

    >>450
    子無しのデメリットって何?
    老後は夫と穏やかに過ごして老後資金もあるから1人になったら老人ホームに入れば何の問題もなくない?

    +2

    -4

  • 458. 匿名 2025/02/08(土) 16:17:55 

    >>402
    院卒の弟も同じく院卒のママ友も子供2人いるし、産婦人科で私の担当の女医さん3人は全員子供いた。何なら3人

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2025/02/08(土) 16:17:55 

    >>9
    出生率の高い長崎や宮崎はエリート揃いで、ワーストな東京神奈川は負け組の巣窟だった…?

    +0

    -1

  • 460. 匿名 2025/02/08(土) 16:18:04 

    >>444
    日本は大卒男子の殆どが結婚してるからね
    所得ないと選ばれない

    +7

    -1

  • 461. 匿名 2025/02/08(土) 16:18:40 

    >>353
    恨まれても別に問題ない

    +1

    -2

  • 462. 匿名 2025/02/08(土) 16:18:49 

    >>274
    それを真に受ける方がどうかと思うけど
    そんで話が噛み合ってないとかウケるわ

    こっちは産んだから子無しは何も言うなよって暴論言ったから、好きで産んだなら黙ってろっていうことでしょ

    普通のコメントに対して馬鹿みたいに喧嘩売る返信する子持ちには、まともな返信する訳ないじゃん

    +6

    -4

  • 463. 匿名 2025/02/08(土) 16:18:54 

    >>10
    よく見るセリフだけど極論だね
    達観してる自分に酔ってそう

    +89

    -29

  • 464. 匿名 2025/02/08(土) 16:19:09 

    >>457
    介護してくれる人が居なくなるよ
    子持ちは最悪、自分の子供にタダでシモの世話させれば良いけどさ

    +6

    -7

  • 465. 匿名 2025/02/08(土) 16:19:09 

    >>461
    産みたくない人は納税・労働で子供のいる世帯の支援を頑張ればいいよ。

    +5

    -2

  • 466. 匿名 2025/02/08(土) 16:19:22 

    >>413
    うん!ありがとう!!
    だから元レスの人は考え過ぎなんだよ^ ^
    人生なんて山あり谷ありなんだから大きな目標に向かって前見て進むしかないと思ってる

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2025/02/08(土) 16:19:23 

    産めよ殖やせよ!😾

    少子化を食い止める最後のチャンスとか、ここ最近毎年ほざいてなかったか? しらんけど

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2025/02/08(土) 16:19:36 

    >>457
    横だがよぼよぼになってから近くにホームなんて探せないし、保証人いるし、空きあるか分かんないからね。
    今から介護付きのマンションみたいの入っておいたら。

    +12

    -0

  • 469. 匿名 2025/02/08(土) 16:19:40 

    >>422
    子なし=独身とは限らないからね

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2025/02/08(土) 16:19:52 

    >>9
    そういえば真子さんとこ子供できないね

    +17

    -5

  • 471. 匿名 2025/02/08(土) 16:20:17 

    >>1
    こんな世の中で育てきる自信ないから産まないわ、と言うてます

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2025/02/08(土) 16:21:35 

    >>453
    お金積んでもあなたみたいな人の世話してくれないと思う
    少子化で大事にされているので

    +8

    -2

  • 473. 匿名 2025/02/08(土) 16:21:40 

    >>459
    物価違うでしょ

    あと周りの環境がそうさせてる
    都市部は自由度高いけど地方はDINKSなんて認めないでしょ
    石女扱いされて居心地悪いから産むしかないだけ

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2025/02/08(土) 16:21:51 

    子ども一人1人前にするまでにお金がかかり過ぎる
    子供複数人、車、家
    全部持ってる人はどこにそんなお金があるの?と思う
    うちは子供も産まないし、車も持たない
    後何年かしたら家を一括で買う
    長い人生、大病して医療費が嵩むかもしれないし
    子育てに充てるお金がない

    +3

    -1

  • 475. 匿名 2025/02/08(土) 16:21:53 

    >>410
    コメントがキモいwwこいつもう年金もらってるBBAでしょ
    ねちねちリプしつこ過ぎ

    +7

    -5

  • 476. 匿名 2025/02/08(土) 16:21:59 

    >>425
    月曜日に市に抗議電話するつもりだよ
    土地貸すならまだ許せるけど、外資を支援はないわ

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2025/02/08(土) 16:22:49 

    >>468
    こういう人って自信満々に子供頼る気で凄いなって思う

    私は毒親捨てたから子なしと変わらないよ
    貧乏して子供育てて子供に捨てられて老後も貧乏な可哀想な人だよ

    +4

    -3

  • 478. 匿名 2025/02/08(土) 16:22:54 

    >>457
    マンネリな生活じゃない?
    子供がいるとまた一から幼稚園、小学校とか人生が進んで、孫ができたら、またそこか1人の人生辿る事になる

    +8

    -1

  • 479. 匿名 2025/02/08(土) 16:23:32 

    >>17
    そうなんだけど、みんなが産まなくていいよと言うと自分の子供や孫が更に生きにくい世の中になるんよなあ

    +6

    -13

  • 480. 匿名 2025/02/08(土) 16:23:41 

    >>472
    となると大事に育てられた次世代も、老後は悲惨な事になるね
    率先して介護したがる人なんて居ないだろうし

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2025/02/08(土) 16:23:50 

    >>472
    それはあなたの願望でしょ
    現実にはヒーヒーとカツカツな生活をしてお金もすっからかんになった子持ちより、子ナシ夫婦二馬力で賢くお金貯めてきた人の方がいい老後遅れると思う

    +8

    -3

  • 482. 匿名 2025/02/08(土) 16:23:52 

    >>2
    ガル民が産んだら息子はチー牛に育ちそうだしね

    +15

    -8

  • 483. 匿名 2025/02/08(土) 16:23:56 

    >>459
    都内って実は格差凄くて貧困多いからだと思うよ

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2025/02/08(土) 16:24:21 

    世の中で起きてる事件、通り魔、いじめ、自殺、重い病気とかって生まれてなければ経験することもなくて、被害者にも加害者にもならないわけで。
    生まれてきた子供達は確率は低くても全員が上記のような辛い経験する可能性があるということについては、子持ちの人はどう考えてますか?
    批判とかではなくて、どう思ってるか知りたいだけです…

    +4

    -2

  • 485. 匿名 2025/02/08(土) 16:24:25 

    >>477
    こんなクソガキにならないよう、育てるのが親の試練だわな

    +3

    -2

  • 486. 匿名 2025/02/08(土) 16:24:49 

    >>477
    自分が親捨てた人は自分も周りからは同じように扱われるだけだと思う。保証人とかきょうだいに頼むつもりなん?

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2025/02/08(土) 16:25:25 

    >>2
    専業叩きしないって約束してくれるなら

    +15

    -8

  • 488. 匿名 2025/02/08(土) 16:25:34 

    ここ見て子持ちの暴言や貧困見てわかるね
    元々性格悪いおばばが子供産んだだけなのか貧困で子育てして性格が歪んでしまったのか老化現象なのか

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2025/02/08(土) 16:25:38 

    >>473
    物価違うの知ってて、わざわざ上京する人ってドMだよね…

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2025/02/08(土) 16:26:07 

    >>481
    「小便棒好きの孕み昭和ババアきっしょ」
    こいつがいい老後送れるんだ

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2025/02/08(土) 16:26:35 

    >>445
    うん。女性側がメインで働いても男は家事育児しないってデータあるんだわ。
    「子どもは産まないかも」と思う女性たち 少子化進む中「産まない」が言えない理由

    +41

    -3

  • 492. 匿名 2025/02/08(土) 16:26:59 

    >>488
    子なしのコメ
    「小便棒好きの孕み昭和ババアきっしょ」

    +3

    -2

  • 493. 匿名 2025/02/08(土) 16:27:07 

    >>485
    ネットの毒親率は異常w
    しかも大学や何なら院まで出してもらって、うちの親は毒親だ!とか言ってたりする。そして、40過ぎても未だに全て親のせい。

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2025/02/08(土) 16:27:10 

    >>481
    子供が介護してくれるでしょ
    てか平成時代以降に生まれた人間には親の介護義務を持たせるべき。

    +3

    -7

  • 495. 匿名 2025/02/08(土) 16:27:32 

    >>486
    何の保証?
    家は持ち家だしローンも無いよ
    これ言うと高齢者認定されそうだけど子なし高所得なら全然余裕
    ついでに言うと不動産も持ってる

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2025/02/08(土) 16:27:34 

    >>490
    思想なんて関係なく、お金あれば送れるでしょ
    子持ちは子どものせいでお金貯まんないから大変だね〜笑

    +3

    -1

  • 497. 匿名 2025/02/08(土) 16:27:47 

    まあ、いいや
    子なしの暴言子供に見せておこう

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2025/02/08(土) 16:28:20 

    >>485
    クソガキなんて言葉使う時点で色々察する

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2025/02/08(土) 16:28:40 

    >>11
    ただ単に産めばいいってもんじゃないし
    この女が育てたこどもは問題児になりそうだからもう産まないでくれ

    +34

    -3

  • 500. 匿名 2025/02/08(土) 16:28:42 

    >>494
    やっぱ子持ちって自分の可愛い子供に自分の面倒見させるために産むんだね
    子無しの方が道徳的に正しいでしょ

    +13

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード