-
1. 匿名 2025/01/31(金) 16:32:00
「大人になって『あのときお母さんにこういうことを言われて、すごく傷ついた』など言われても、取り返しはつかない。何より、生物のお世話が本当に向いていない」、と育てる難しさを挙げる。
しかし、「パートナーはいたほうがいい」とする酒井氏自身、今は同居するパートナーがいる。
「私自身、30代の負け犬盛りの頃に、ローキックを少しずつ当てられているように精神を削られていく感覚がありました。『1人でもいいんだよ』という風潮がありますが、寂しさを軽く見ないほうがいい。(略)」
「『結婚しないの?』的なことを言う人が、一部に残っているのも別にいいんじゃないかと思います」とも。
「独身の人には何も言わないほうがいい、と放置されると、本当は寂しくてどうにかしたい人が、誰にも頼ることができなくなるのでは。もちろん、周り中から『結婚しろ』と言われるとつらいですが」+136
-425
-
2. 匿名 2025/01/31(金) 16:33:03
負け犬の遠吠えって流行ったね+883
-30
-
3. 匿名 2025/01/31(金) 16:33:16
産まなくてよかったとかわざわざ言わなきゃいけないのかな+1787
-74
-
4. 匿名 2025/01/31(金) 16:33:23
めんどくせーな+699
-35
-
5. 匿名 2025/01/31(金) 16:33:30
産みたい人は理由表面せずに産むから産みたくない人もわざわざ理由を公表しなくていいと思う。最近多いけどさ。+963
-31
-
6. 匿名 2025/01/31(金) 16:33:31
この手のトピ多すぎ+264
-7
-
7. 匿名 2025/01/31(金) 16:33:38
ひとり最高!
負け惜しみでもなんでもなくて+339
-205
-
8. 匿名 2025/01/31(金) 16:33:43
大変やな、女くん達は。
+11
-88
-
9. 匿名 2025/01/31(金) 16:33:54
産むのも産まないのも自由だよね
最近産まない私たちの方が賢いみたいな主張する人たちがいてそれはズレてると思う+965
-56
-
10. 匿名 2025/01/31(金) 16:33:55
勝ち負けばかりにこだわっていると、人生楽しくないだろうな。子供いないけど、幸せの沸点低くして生きるようにしてる。+493
-15
-
11. 匿名 2025/01/31(金) 16:33:56
結婚しても寂しい場合は?+61
-21
-
12. 匿名 2025/01/31(金) 16:34:00
別にどっちでもいいと思う
そりゃ国のためには〜とかあっても、私も二人産んだけど国のために産んだわけではないし
結局その人がどう思うかが大事+409
-4
-
13. 匿名 2025/01/31(金) 16:34:06
マンモスうれぴー+18
-26
-
14. 匿名 2025/01/31(金) 16:34:10
子供産まなくて良かったって他人に主張してる人ほど自分に言い聞かせてる感が拭えない+541
-86
-
15. 匿名 2025/01/31(金) 16:34:14
うーん
未来のタラレバの感想でしかないから
この人はそうなんだねってだけだよね+104
-3
-
16. 匿名 2025/01/31(金) 16:34:14
独身を勧めるような扇動多い+43
-31
-
17. 匿名 2025/01/31(金) 16:34:25
+50
-19
-
18. 匿名 2025/01/31(金) 16:34:52
>>2
流行ったよー
私も影響されてなんとなく30までには結婚出産しなきゃと焦ったもん+45
-27
-
19. 匿名 2025/01/31(金) 16:35:07
勝ち組とか負け犬とか負け組とか
そういう価値観で生きていると大変だなぁって思う+339
-2
-
20. 匿名 2025/01/31(金) 16:35:28
老いた時に後悔の無い選択できてればどっちでもいいよ。
産んでも産まなくても後悔する人はしてるしね。
+149
-4
-
21. 匿名 2025/01/31(金) 16:35:28
>>3
実際産まなかった人が言ってもね。+441
-60
-
22. 匿名 2025/01/31(金) 16:35:33
>>7
「子供を産まなくてよかった」
でも
「パートナーはいたほうがいい」だって+191
-18
-
23. 匿名 2025/01/31(金) 16:35:33
産んでよかった
産まなくてよかった
家族とか内々だけでの話題にしておきなされ
そんなの外に向けて発信するもんじゃない+237
-10
-
24. 匿名 2025/01/31(金) 16:35:37
>>16
日本人を減らしたいんだろうね+71
-21
-
25. 匿名 2025/01/31(金) 16:35:42
産まなければよかったはないかな。
やっぱりずっと一人は寂しいよ。
うちは一人っ子にしてよかった。
子供複数はリスクだわ+23
-47
-
26. 匿名 2025/01/31(金) 16:35:53
>>3
産まなくてなのか
産めなくてなのか+137
-39
-
27. 匿名 2025/01/31(金) 16:35:54
子供のいる人生、いない人生
どっちかしか生きてないんだから、どっちが良かったなんて比べられないよね
+203
-3
-
28. 匿名 2025/01/31(金) 16:35:58
>>3
こんなのどっちが正しいか悪いかとかじゃないんだから、わざわざアピールすることないのにね+424
-27
-
29. 匿名 2025/01/31(金) 16:36:03
酒井順子さんのエッセイよく読む。+22
-22
-
31. 匿名 2025/01/31(金) 16:36:19
こういうこと言う人って、産まなかったこと気にしてんのかなとか思っちゃう。
なんか堂々としてればいいのに、理由ばっか挙げてなんなんだろ+153
-26
-
32. 匿名 2025/01/31(金) 16:36:19
>>16
この記事は結婚したほうがいいって内容だけどね+11
-6
-
33. 匿名 2025/01/31(金) 16:36:21
>>11
わかる!
結婚して子供もいるのにいつも孤軍奮闘してる感
けど結婚して子持ちだと世間体が良いというか一応社会に認められてる感もある+29
-18
-
34. 匿名 2025/01/31(金) 16:36:24
勝ち負けとかじゃなく自分が幸せかでよし
+67
-1
-
35. 匿名 2025/01/31(金) 16:36:32
>>3
私も結果的に独身だけど、昔は焦ったけどなってみたらそれなりに毎日楽しいわとしか思わない。今さら産めないから人と比べても仕方ないし、産んでたら可愛いくて幸せって思ってたのかもしれないけどね。+267
-9
-
36. 匿名 2025/01/31(金) 16:36:34
>>22
それあなたの感想ですよね以外の何者でもないね+112
-5
-
37. 匿名 2025/01/31(金) 16:36:36
アラフォー独身だけど、余計な発言するんじゃないよ。静かに穏やかに生きさせてくれ。+127
-1
-
38. 匿名 2025/01/31(金) 16:36:45
>>7
大事と思える旦那や子供がいるのも最高だよ。
幸せはは人それぞれだなと思う。
どっちが最高とかどっちが不幸とかではなくて。+185
-15
-
39. 匿名 2025/01/31(金) 16:36:57
妊娠してたら産みたかったよ+19
-4
-
40. 匿名 2025/01/31(金) 16:37:07
お一人様礼賛記事出してる雑誌に読者から私は間違ってなかったみたいな投書が来た時、そんな訳無いだろみたいに嘲笑ってたというのをネットでみてからこういうの怖い+54
-1
-
41. 匿名 2025/01/31(金) 16:37:12
子なしだけど、いちいち言わなくていいと思う+74
-2
-
42. 匿名 2025/01/31(金) 16:37:13
たしか中村うさぎさんが書いてた
この方はそもそも好きなことを仕事にして大成功してるし、あくまで結婚出産しない選択をとっただけで全く負け組でも負け犬でもない
でも素直に仕事が楽しい!とか描いてしまうとメインの読者層の反感買いかねないから「負け犬の遠吠え」ってタイトルにして姥皮を被ったんじゃないかって+86
-3
-
43. 匿名 2025/01/31(金) 16:37:14
>>1
学校に行かなくて良いと同じで安易にこういう事を言う必要は無いと思う、都合良い所だけ汲み取ってしまわれるから+72
-8
-
44. 匿名 2025/01/31(金) 16:37:20
>>3
強制する話ではなかったよね?
何で言わないといけないという解釈になるのか謎。
この人は生物を育てのが下手だから生まなくてよかった(子供に嫌な思いをさせなくてよかった)と言ってるの。
読解力が無さすぎん?+128
-30
-
45. 匿名 2025/01/31(金) 16:37:23
私も選択子無しだけど、こういう記事やトピやめて欲しい。
私自身は、子供いようがいなかろうがどんな選択肢も否定する気は無いし、自分の選択肢の善し悪しを主張する気も無い。
子無し=主張が強い
みたいに思われたく無いんだわ。+116
-5
-
46. 匿名 2025/01/31(金) 16:37:24
私も子なしで良いと思ってる側だけど、
余計な事言わなくていいのに…。子を持った事がないのに良かったなんて言い切れないよ。+100
-7
-
47. 匿名 2025/01/31(金) 16:37:29
どっちでもいいんだよ!
自分が幸せだと思えるなら!+51
-2
-
49. 匿名 2025/01/31(金) 16:37:43
>>3
産んで良かった!って言う人もいるから逆も言っても良いのでは+229
-12
-
50. 匿名 2025/01/31(金) 16:37:44
「子供いなくて良かった」「産まなくて良かった」わざわざ言うことじゃないなぁ。ガルちゃんにだったら書いてもいいだろうけど、人にそういう事言ったら「この人何言ってんの?」って思われそう。+32
-5
-
51. 匿名 2025/01/31(金) 16:37:55
でも確かに良いパートナーに恵まれると人生すごく楽だよね
+54
-2
-
52. 匿名 2025/01/31(金) 16:37:57
>>1
この人が少子化に拍車をかけたって印象+52
-16
-
53. 匿名 2025/01/31(金) 16:38:04
>>5
子どもを産まないだなんて!
って子なしをバカにする女が多いからだよ+84
-65
-
54. 匿名 2025/01/31(金) 16:38:07
皆婚って大正時代位からでしょう。100ちょっと年位。負けとか勝ちとか一々考えてない。+3
-2
-
55. 匿名 2025/01/31(金) 16:38:09
>>3
わざわざ言わないと、負け犬認定されるような社会、ってのがあるかもしれない。
でもさ、「産まなくてよかった」って思うのは全然良いけど、社会に向けて発信すれば、子どもを育ててる側との余計な軋轢を生む気はする。
特に、「自分は育児に向いてないかも」と思いながら踏ん張って育児してる人は、これ聞くと、私は間違えたのか…と思うよな…。
わざわざ言わなくていい、とやっぱ思う。+166
-36
-
56. 匿名 2025/01/31(金) 16:38:12
勝ち負けの価値観で暮らしてたら、産んでからだって人と比べて大変だろうね+8
-1
-
57. 匿名 2025/01/31(金) 16:38:19
産んでよかった
産まなくてよかった
産まなければよかった
産んでおけばよかった
色々だよね
正解も不正解もないから、どの意見に対しても当然賛否両論あるだろうし+15
-2
-
58. 匿名 2025/01/31(金) 16:38:31
一人っ子にしてよかったとかもいらない+30
-6
-
59. 匿名 2025/01/31(金) 16:38:42
>>30
産んだけど上手くいかなかった人は傷つくんだよ+10
-3
-
60. 匿名 2025/01/31(金) 16:38:53
>>1
あーそうですか
はいはいわかったよって感じ+40
-3
-
61. 匿名 2025/01/31(金) 16:38:56
>>14
いやいや、産めなかった人、結婚できなかった人、みたいな無言のレッテル貼りが面倒くさいのよ。+49
-26
-
62. 匿名 2025/01/31(金) 16:38:56
負け犬の遠吠え全部読んだ。世間では、書いてある事と違う方向に広まっていった記憶。このトピの記事も、酒井順子氏が伝えたかった通りなのか疑ってる。+24
-1
-
63. 匿名 2025/01/31(金) 16:39:05
親不孝ホイホイトピック+5
-5
-
64. 匿名 2025/01/31(金) 16:39:27
一人暮らしの大学生の仕送りがいまこれだけ。
家賃含めてだよ。
貧乏家庭ばかりだなと思うわ+14
-3
-
65. 匿名 2025/01/31(金) 16:39:29
>>38
でも大事な人がいるってすごく心配で不安も増すよね
自分以上に大事だからなんでもすごーく心配になってしまう
子供成人してるのにまだこれだよ+26
-11
-
66. 匿名 2025/01/31(金) 16:39:30
>>1
大人になって『あのときお母さんにこういうことを言われて、すごく傷ついた』など言われても、取り返しはつかない。何より、生物のお世話が本当に向いていない」、と育てる難しさを挙げる
子供のこんなセリフに対応出来る親なんていない。
子供産んだ人がすごいと思い込み過ぎてるのでは+72
-1
-
67. 匿名 2025/01/31(金) 16:39:32
なんかこういう記事見るたび本音はコンプレックスでもあんの?と思ってしまう
産む産まないは好きにしたら良いけどさ、別に産まなくて良かっただの発信する必要もなくない?+21
-8
-
68. 匿名 2025/01/31(金) 16:40:07
当時(いつのことだろう?)流行ったこの人の本を読んだな こんな感じに?一応ならない方が良いのかな… とその当時20代前半の私は思いました。+3
-2
-
69. 匿名 2025/01/31(金) 16:40:08
>>3
自分は育てることに向いていないから「産まなくてよかった」は言ってもいいんじゃない?+96
-9
-
70. 匿名 2025/01/31(金) 16:40:31
どれが良くてどれが悪いとかないんだよ!そんなの比べて発言してるうちはハッピーになれないよ+3
-0
-
71. 匿名 2025/01/31(金) 16:40:46
>>14
本当それ
元から産む気無かった人はそんな主張すらしないだろうし+48
-19
-
72. 匿名 2025/01/31(金) 16:40:52
>>45
同じくきょうだいじ(知的)だからぼっちを仕方なく選択しただけで
健常ならそりゃ産みたかったし結婚だってしてみたかったよ
でも出来ない人枠だから諦めただけ
それを主張って言われても困るわ+5
-1
-
73. 匿名 2025/01/31(金) 16:40:59
負け犬な思考回路を手放せ
結婚してもしなくてもみんな同じ人間よ+8
-1
-
74. 匿名 2025/01/31(金) 16:41:02
>>42
仕事好き!みたいな人は子供産まない方が良いよなぁ
+22
-4
-
76. 匿名 2025/01/31(金) 16:41:09
>>64
それはちょっと低すぎるよ
うちリアルに家賃入れて1人30万
アマゾンとかの通販とかは私のアカウントでしてるから別払い+2
-13
-
77. 匿名 2025/01/31(金) 16:41:21
>>53
どこに?出会ったことない+39
-22
-
78. 匿名 2025/01/31(金) 16:41:30
>>4
ほんと。
1人でもいいんだよと言われたら1人を甘く見ない方がいいとか、結婚しないの?と聞かれないのも寂しいとか。
+30
-1
-
79. 匿名 2025/01/31(金) 16:41:37
全は個、個は全。仏教から学んでください。+2
-0
-
80. 匿名 2025/01/31(金) 16:41:58
>>67
まあこの方は発信するのがお仕事だから+9
-1
-
82. 匿名 2025/01/31(金) 16:42:06
酒井さんは小学校から私立行ってるような実家もお金持ち、自分も自立してて本も売れててっていう人だから一般人とは全然違うよ
ただの普通の人が鵜呑みにしちゃだめ+36
-2
-
83. 匿名 2025/01/31(金) 16:42:09
>>2
氷河期またも直撃+52
-3
-
84. 匿名 2025/01/31(金) 16:42:18
>>11
パートナー変える+10
-4
-
85. 匿名 2025/01/31(金) 16:42:32
>>14
「色々あったけど、子供産んで良かった」って言うと
「やっぱお母さんだね」
「ママ頑張ってる!」と褒められるのに
「色々あったけど、子供産まなくて良かった」って言うと
「無理しちゃって」「産まなかったの?産めなかったの?」と言われるこんな世の中じゃPOISON+63
-27
-
86. 匿名 2025/01/31(金) 16:42:33
>>42
今、ウサギさんがどうしてるか知ってるの?
私も中村ウサギの本好きで定期的にインスタも覗いたりしてるんだけど、今もとても楽しそうで幸せそうだけど、病気のこともあるし、相棒としての旦那とのつきあい方等、色々と葛藤もあったろうなと思うよ。
+3
-7
-
87. 匿名 2025/01/31(金) 16:42:34
>>53
これネットくらいでしか聞かないけど、今リアルで言う人いるの?+30
-11
-
88. 匿名 2025/01/31(金) 16:42:37
>>1
なんか支持できないんだよなこの人の意見さ+41
-7
-
89. 匿名 2025/01/31(金) 16:42:44
>>9
本当に。私も病気で選択子無しだけど、
「みんなそれぞれ」が理想。
産まない人も産めない人も子どもいる人も、
みんなそれぞれ抱えてるのだから、
それぞれのフィールドで頑張っているのだから、
自分の思想で侵食しちゃだめ。+148
-2
-
90. 匿名 2025/01/31(金) 16:42:47
>>3
産まない選択をしたことで思い詰めたりしてる人達にとっては心が軽くなる場合もあると思う。
「産んで良かった」は言っていいのに「自分は産まなくて良かったかな」と自分の話をしただけで批判されるのはどうなのかな。こうして記事担って取り上げられちゃうとどうしてもいろんな人が読むから批判も来るだろうけど。
でも一つ言えるのは酒井さんは産んでいる人たちに向かって「まー私は産まなくて良かったけどねー子供産むなんて信じられない(チラッチラ)」と煽ったり強がっているわけじゃなくて、産まなかった人が「やっぱり産んだ方が良かったのではないか」「ダメな人間なのではないか」と思い詰めている人たちにとって「産まなくて良かった」と堂々と自分の気持ちを言ってくれる人がいると「こう思ってもいいんだ」って気づくかもしれないし、私は産まなくて良かったと言ってもいいと思う。
+134
-20
-
91. 匿名 2025/01/31(金) 16:42:48
>>65
そりゃあ心配はもちろんあるよね。
でも家族の幸せとかを願って分かち合えたり喜べるのもまたいいところだと私は思う。
だからこそどう思うかは人それぞれだよなってこと。+9
-1
-
92. 匿名 2025/01/31(金) 16:42:53
>>74
ずっと恋をしていたい!人も産まない方がいい+9
-2
-
94. 匿名 2025/01/31(金) 16:43:04
>>7
私もバツイチでひとりになって清々してる
>>22
私は逆なんだよな。子供(娘)は一人だけ産んでおいて良かった、夫やパートナーはいらない、他人と一緒に暮らすのは真っ平御免なんだわ。+126
-16
-
95. 匿名 2025/01/31(金) 16:43:22
>>3
その主張を言ってどうなるんだろうね
聞かされてる人の気持ちよw
+14
-23
-
96. 匿名 2025/01/31(金) 16:43:23
>>21
産んだ人が言ったら、それはそれで子供本人が…+96
-5
-
97. 匿名 2025/01/31(金) 16:43:26
>>21
実際産まなかったから言ってるんじゃ?+74
-12
-
98. 匿名 2025/01/31(金) 16:43:27
>>67
主張の声大きすぎるよね
うるさいなって思う+8
-7
-
99. 匿名 2025/01/31(金) 16:43:28
>>1
めんどくせーやつぅ+22
-2
-
100. 匿名 2025/01/31(金) 16:43:33
>>81
よこ
嫌です、オフラインにしません+2
-2
-
101. 匿名 2025/01/31(金) 16:43:42
>>3
誰に向けて言ってるのかだよ。
産まない事に罪悪感を持っている人にむけて、心が楽になるように発信してる。
これに救われる人もいる。
誰も何も発信しなかったら、まわりに相談できる人がいない人は孤立するでしょ。
だからわざわざ言う事に意味があるんだよ。
ちょっと読んで自分には無関係だと思うなら、読むのをやめて、それこそわざわざ発言を否定するようなこと、言わなくていいんだよ+89
-17
-
102. 匿名 2025/01/31(金) 16:43:45
まあ、結局は結婚出産にご縁がなかったって事でしょ?+9
-5
-
103. 匿名 2025/01/31(金) 16:43:54
勝ち負け…。こういう人って自分より下だと思っている人が楽しそうにしてるとすっごい怒り狂うんだよな…。自分より下を探す、勝ち負けでしか人を見ない。つまらない人生だろうな。そのうちみんなに相手にされなくなるよ。+7
-0
-
104. 匿名 2025/01/31(金) 16:44:01
>>5
言い訳に必死だよね+24
-27
-
105. 匿名 2025/01/31(金) 16:44:17
>>49
確かに。
逆もあっていいのに
なんか言っちゃいけない雰囲気になるよね。
なんでだろう?+92
-4
-
106. 匿名 2025/01/31(金) 16:44:17
家父長制に順応しつつ結婚して子ども産んで、さらに男まさりに稼ぐ女たけが勝ち組、それ以外は負け犬っていう呪いをかけたこの人の罪は重い。
しれっと負け組でよかったとか手のひら返しして恥ずかしい。
+7
-2
-
107. 匿名 2025/01/31(金) 16:44:21
>>45
というかリアルでは言えないからちょっと気持ちラクになるかな、自分は
現実では子供いないことで嫌味言われたりもするから結構ストレス溜まるし+10
-3
-
108. 匿名 2025/01/31(金) 16:44:22
>>53
被害妄想が醜いから男に相手にされないのが分からないのか+13
-15
-
109. 匿名 2025/01/31(金) 16:44:49
>>55
こう言う人達をいつか若い人達が介護する。
何だかなと思うのは私だけ?
+26
-30
-
110. 匿名 2025/01/31(金) 16:44:49
別にこの記事、子供産まなくてよかった、おひとり様最高だよーってことばかりを言いたい感じじゃないけどな+11
-2
-
111. 匿名 2025/01/31(金) 16:44:54
勝ち負け言う人は勝ち負けに支配されていると思う+9
-0
-
112. 匿名 2025/01/31(金) 16:45:07
>>61
聞かれたなら言えばいいけど、聞いてもないのに理由言われても面倒臭い+13
-11
-
113. 匿名 2025/01/31(金) 16:45:09
>>86
ん?あくまでうさぎさんはこんなこと書いてたよってことなんだけど…まぁかなり昔の著書だけど+11
-2
-
114. 匿名 2025/01/31(金) 16:45:31
>>85
防衛機制や合理化
できなかったことを正当化する機能が人間にはある、という前提があるからじゃない?+3
-11
-
115. 匿名 2025/01/31(金) 16:45:41
>>7
男さん「ひとり最高!」
性別逆にしてみたよ。負け惜しみに聞こえるなぁ+16
-21
-
117. 匿名 2025/01/31(金) 16:46:23
>>14
まぁ若くて車運転できるくらいのうちは良いんだよね、自由で。あと最近はお年寄りが身近にいない人も多いから年取ってから様々な事が起こるということに気づきにくいかも。行政も銀行も老人ホームもほとんど全ての手続きで付き添いが必要になるし。90まで生きる世の中だからね。これを書いてる人がずっと後悔しない保証もないし産んだ人がずっと後悔しない保証もない。+44
-7
-
118. 匿名 2025/01/31(金) 16:46:30
>>87
聞かれもしないのに産まない理由をわざわざ言う人もリアルではいないね、ネットくらいでしか聞かないな+19
-3
-
119. 匿名 2025/01/31(金) 16:46:37
>>23
みっともないよね。
いろいろな立場の人がいるんだからわざわざ言わなくて良い。+15
-1
-
120. 匿名 2025/01/31(金) 16:46:44
>>10
分かる。私も子供いないけど、別に「産まなくて良かった」なんて思ったことないしなぁ。子供いてもいなくても、良いことと悪いことそれぞれあるわけだし。子育てに苦労してる人に対してマウントしてるみたいな発言だから、この人ってほんと他人と比較して勝ち負け考えるタイプなんだなって思った。+65
-3
-
121. 匿名 2025/01/31(金) 16:46:51
>>109
こういうこと会社とかで言われるんよね
子供いないってだけでボコボコ殴られる+14
-8
-
122. 匿名 2025/01/31(金) 16:47:12
>>1
負け犬にローキックとか5chのキモチー牛みたいなこと言うなよ+11
-0
-
123. 匿名 2025/01/31(金) 16:47:16
>>91
それはそうだね。いいところもたくさんある。
ただいろいろ嫌な事件も多いし、大事な人がいるというのも心がしんどいなぁと感じたりすることもあって‥。
人それぞれというのは私もそう思う。+6
-2
-
124. 匿名 2025/01/31(金) 16:47:18
>>9
本当それ
他人は他人なんだから、その人が良くても自分に当てはまるとは限らない
自分は自分の人生しか生きられないんだから、比べる必要はない+86
-1
-
125. 匿名 2025/01/31(金) 16:47:22
>>101
産んで良かったは平気で言うのにね
+29
-5
-
126. 匿名 2025/01/31(金) 16:47:22
>>74
専業主夫、パート旦那養う覚悟があれば仕事も出産も選べる+1
-2
-
127. 匿名 2025/01/31(金) 16:47:47
>>14
自分にだけ言い聞かせてればいいのにね。
大抵そういう人って会話のキャッチボール出来ないから、同じ状況の子持ち同士とか子なし同士が聞かされても「うざ」ってなる。+14
-15
-
128. 匿名 2025/01/31(金) 16:48:08
「負け犬はなぜ、踊るのか。というと何かが溜まっているから、なのでしょう。本来であれば出産や子育てに使うべきなのであろうエネルギーの玉のようなものが、負け犬の肉体の中では、使われずにうずいている。その玉をおとなしくさせるために、彼女達は腰をくねらせ、肩をゆすらずにはいられないのだと思う」
「和風であれ、踊りであれ、旅であれ、手芸であれ、それぞれのアディクション症状からは、それぞれ違った臭いのイヤ汁がでています。和風趣味に走った負け犬の、イマイチ趣味の良くない安手の着物をゆるい着付けで着ている姿から垂れる、ちょっと貧乏臭いイヤ汁」
20代後半の時に「負け犬の遠吠え」を読み、あまりに日ごろの自分の行動と一致していた(サンバを習っていて着物にも興味を持ち始めていた)ので焦って婚活して20代のうちに結婚した
なのでこの人には感謝している+2
-4
-
129. 匿名 2025/01/31(金) 16:48:10
>>7
自分はもう1人寂しい
たまに部屋で発狂しそうになる
年齢的に子供はもう産めないけど、せめてパートナーがほしい家族ほしい。
毎日孤独で苦しい+74
-13
-
130. 匿名 2025/01/31(金) 16:48:37
>>109
貴方の言いたい事分かるよ。産んでない機械を介護するのはねぇ…+10
-28
-
131. 匿名 2025/01/31(金) 16:48:57
>>3
パートナーと2人で幸せです!ってのなら分かるんだけど、ワザワザ産まなくてよかったって産むことがマイナスかのような言い方しなくていいのにとは思う。+27
-21
-
132. 匿名 2025/01/31(金) 16:49:11
>>10
「絶対子どもはいたほうがいい」「絶対子どもはいないほうがいい」
自分だけに当てはめるならまだしも、他人に対して「絶対」と決めつけてくる時点で狂っとるよね。+66
-1
-
133. 匿名 2025/01/31(金) 16:49:11
>>122
嫌です、言います+0
-3
-
134. 匿名 2025/01/31(金) 16:49:26
>>3
一本道しか歩んでないから言い切るのは難しいわ+27
-1
-
135. 匿名 2025/01/31(金) 16:49:37
>>3
自分はってことじゃないかな?+27
-1
-
136. 匿名 2025/01/31(金) 16:49:40
>>3
産んでよかった!はたくさん言われてるのに
反対いっちゃいけないのも辛いよねよく考えたら+58
-12
-
137. 匿名 2025/01/31(金) 16:49:53
>>16
どちらかというと「少子化だから女は子供産め」って圧力が強まってる気がするけど。+17
-9
-
138. 匿名 2025/01/31(金) 16:49:53
>>125
やっぱコンプあるんだ産まないことに+5
-22
-
139. 匿名 2025/01/31(金) 16:49:55
>>129
猫でも飼えば+9
-18
-
140. 匿名 2025/01/31(金) 16:49:57
産んだ経験のない人はそもそも比較できない。
大学に行ってないのに行かなくて良かったと言うのと同じ。
~しない方が良かったというのは、どちらも経験した人にだけ言う権利があると思う。+8
-4
-
141. 匿名 2025/01/31(金) 16:50:01
結婚してよかった!
産んでよかった!
もどんどん言っていいと思う+9
-4
-
142. 匿名 2025/01/31(金) 16:50:33
>>3
じゃあ産んでよかったもわざわざ言わない
方がいいよね
酒井さん個人の意見だからいいんじゃない?+51
-6
-
143. 匿名 2025/01/31(金) 16:50:51
>>97
産んだ人の気持ち知らない人が産まなくてよかったって、物凄く浅い+20
-35
-
144. 匿名 2025/01/31(金) 16:51:09
>>136
ほんとそれ。
子ども産みなよ!子どもはいいよ!
子ども産んだら分かるよ!
って散々子持ちは言うのにね。+28
-4
-
145. 匿名 2025/01/31(金) 16:51:30
>>136
なるほど。確かに。
産んで良かったと言ってる人も多いし産まなくて良かったと言ってもいいね。フラットに考えられるのいいね。+22
-4
-
146. 匿名 2025/01/31(金) 16:51:34
>>11
心療内科に通う+6
-4
-
147. 匿名 2025/01/31(金) 16:51:42
>>3
>>21
>>本連載では阿古真理氏が多様な角度から「産む・産まない」「持つ・持たない」論に迫る。第1回は『子の無い人生』の著書もあるエッセイストの酒井順子氏。
とあるから、この人は問われたから答えただけでしょ
+60
-3
-
148. 匿名 2025/01/31(金) 16:51:59
>>109
介護保険料納めてるんだから問題なし+23
-10
-
149. 匿名 2025/01/31(金) 16:52:06
この人嫌い
自分だけの話にせずに、負け犬と一括りにして決めつけて金儲けた人。 おかげで不快な風潮が生まれた。自分だけの話にしておいてくれ。+13
-1
-
150. 匿名 2025/01/31(金) 16:52:22
>>7
一人暮らしして、学校通ってるし、毎日勉強してるよ
四十代だ
やりたいことやってたほうが幸せだもん
家庭持つとか私にゃ向いてないねや+15
-9
-
151. 匿名 2025/01/31(金) 16:52:28
>>3
傷ついたの?+4
-8
-
152. 匿名 2025/01/31(金) 16:52:33
>>53
雅子様がそうだったな
あれは環境が特別すぎるけど
産んだら産んだで女かとなっちゃったし+13
-0
-
153. 匿名 2025/01/31(金) 16:52:35
私は子供いるけど、正直今の時代は産みたくない人の気持ちもわかる。
暗い未来しか見えないもんね…。+8
-4
-
154. 匿名 2025/01/31(金) 16:52:39
>>5
仕事でインタビューに答えただけなのに?+40
-10
-
155. 匿名 2025/01/31(金) 16:52:52
>>139
寂しいとか孤独って言ってる人に対して、猫飼えばとかすぐ言う人なんなんだろ?
猫にも失礼だよ+21
-2
-
156. 匿名 2025/01/31(金) 16:53:11
>>1
ほしかったけど授からなかったから
産まなくてよかったとは思わないけど
夫婦揃って発達系っぽいし
子供も遺伝して苦労したかもしれないだろうから
そこはよかったかも+24
-1
-
157. 匿名 2025/01/31(金) 16:54:05
>>67
「産まなくてもいい(国民全員少子化一切気にしなくていいです)」って社会が正解になる日って来ないよね。そういう意味ではコンプレックスとまではいかないけど、私含めて作りもせず産まない選択をしている派は少数派だと思うし肩身の狭さからは逃れられないと思う。
だからこそ「産まない選択が自分には合ってた」って発信はちょっと心が軽くなるし、発信は意義があると思うんだよね。もちろん言葉選びは大事だけど・・
+7
-0
-
158. 匿名 2025/01/31(金) 16:54:11
>>40
あれって事実なの?ネットは創作も多いからソースないのは真に受けない方がいい。+2
-6
-
159. 匿名 2025/01/31(金) 16:54:15
>>38
愛されるよりも愛する方がずっと幸せだと新しい家族ができてわかったよ+23
-7
-
160. 匿名 2025/01/31(金) 16:54:28
>>49
独身じゃなくてよかった。も言っていいよね?+43
-13
-
161. 匿名 2025/01/31(金) 16:54:36
>>77
ガルちゃんでたまに見るよ+8
-6
-
162. 匿名 2025/01/31(金) 16:54:46
娘も子供要らない宣言しているが、娘自身が幸せにしていてくれたらそれでいい。
そういう時代だと思う。
最近結婚した姪っ子も同じ考えらしく、祖母に当たる80代の母は信じられない!ってビックリしていた。あの世代の人には通用しない価値観だから仕方ないが、口に出さないようにだけ注意している。+9
-1
-
163. 匿名 2025/01/31(金) 16:54:56
>>3
言いたがりな人多いよね。聞いてもないのに主張したいみたいな。
結婚しなくてよかった、産まなくてよかった、とか。
わざわざ言葉にすることで正当性を主張したいんだね。+16
-21
-
164. 匿名 2025/01/31(金) 16:55:19
>>14
家買わなくて良かった!賃貸最高!な人たちみたい+26
-13
-
165. 匿名 2025/01/31(金) 16:55:26
>>151
横
傷つくとかじゃなくて少子化の問題とか言われてるのにシンプル無神経だなとは思う+6
-11
-
166. 匿名 2025/01/31(金) 16:55:34
>>28
よこ
「子供産んで良かった〜こんな幸せを知らないなんてかわいそう〜」とか言ったらブチギレるだろうね。+24
-6
-
167. 匿名 2025/01/31(金) 16:55:56
>>160
みんながみんな良さがいえてそれもいいよねーみたいなゆるい会話ができたらいいね。
絶対こっちのほうがいいのに!とか
そういう押し付けなかったらいい+10
-1
-
168. 匿名 2025/01/31(金) 16:55:57
>>6
毎日のようにトピたつよね
少子化
子ども産まない選択
子ども持てない、持ちたくない若者
もうええって、、、+30
-3
-
169. 匿名 2025/01/31(金) 16:55:58
>>161
ネット、しかもガルのこと言われてもな+12
-6
-
170. 匿名 2025/01/31(金) 16:56:00
>>14
まあ実際そうなんだろうと思う。本人は気付いてなくても心のどこかでとか。
口に出して他人からうんうんそうだよねと言ってもらって安心したい気持ちも分かるよ。ただ言えば言うほど本当は〜と言われるだろうね。だから胸の内や旦那さんがいたら旦那さんにだけ明かすとかがいいと思う。+12
-8
-
171. 匿名 2025/01/31(金) 16:56:09
>>138
横。
なぜそういうコメに至ったのか、思考の手順を聞かせてくれないか。+10
-1
-
172. 匿名 2025/01/31(金) 16:56:15
私は産んでよかったよ
仕事優先してしまう人間でした
結婚した時子沢山の知り合いに
「仕事はいつでも出来るけど出産は年齢限られるからね〜」と言われ
私は当時、“ふーん”程度でしたが
2人産んで“あ〜若かったらな〜もう1人産んだのに”と思う事が多くてあの時の言葉はこういう事か!と思いました+8
-1
-
173. 匿名 2025/01/31(金) 16:56:22
>>86
横だけど
中村うさぎはタイトルについてこう考察してたってだけの話よね。。
大丈夫か?+13
-2
-
174. 匿名 2025/01/31(金) 16:56:31
>>18
よほど確固たる意志で結婚出産しないぞ!って思ってる人以外は
そのくらいの焦りがあったほうが良いと高齢結婚高齢出産した私は思うよ
今の20代とか、なんか焦らなくて良いって気分あるよね
30代でも全然若いんだけどさー+47
-6
-
175. 匿名 2025/01/31(金) 16:56:39
子育ては向き不向きあるから、良かった悪かったはその人による。
ただ、産んだのならちゃんと愛情を持って不自由無く育ててほしい。+5
-1
-
176. 匿名 2025/01/31(金) 16:56:43
>>5
でも「私子ども産んで良かったー!」はよく耳にするよ
「子どもが私の人生をより幸せなものにしてくれた」「子どもに救われた。産んで良かった」とか、ガルでも見かける
もしくは「子どもなんて産まなきゃ良かった」も見かけるかな
産んだ人には発言権与えられて、産まなかった人は黙っとくべきなの?
まぁ私は出産して良かったと思ってるけど、別に「産まなくて良かった」という意見があってもいいと思う+88
-8
-
177. 匿名 2025/01/31(金) 16:56:53
>>111
資本主義社会なんだし、勝ち負けが共通の価値観になるのは当たり前では?貴方だって子供を負け組に育てたくないでしょ?+2
-3
-
178. 匿名 2025/01/31(金) 16:57:04
>>171
「平気で」っていってるところにコンプを感じた+1
-11
-
179. 匿名 2025/01/31(金) 16:57:14
>>5
この人の場合は仕事で答えてるんだろうけど、やらなかった自分を正当化したいんだろうなって人いるよね+7
-10
-
180. 匿名 2025/01/31(金) 16:57:34
酒井さんバブル世代なんだね。独身への偏見は今より酷かっただろうな。+9
-0
-
181. 匿名 2025/01/31(金) 16:57:37
>>143
よこ
じゃあ産んでよかったも浅いね
産まなかった人生を知らないのに+37
-13
-
182. 匿名 2025/01/31(金) 16:57:40
>>111
何をもって勝ちとなるのか。
お金?子供?学歴?
でも全て上の人から見たら、その人は負けになる。
自分基準で納得して生きていたらいいのよ。+1
-1
-
183. 匿名 2025/01/31(金) 16:57:55
>>8
男も一緒だよ+13
-0
-
184. 匿名 2025/01/31(金) 16:58:30
>>13
それはのりピー+4
-0
-
185. 匿名 2025/01/31(金) 16:59:17
>>3
でもうんでよかった!って声高に言ってる人も多いわけだから(SNSじゃ子供自慢してる人も多いよね)別にいいんじゃないの?+23
-5
-
186. 匿名 2025/01/31(金) 16:59:23
またバトってて草
飽きないねー+1
-0
-
187. 匿名 2025/01/31(金) 16:59:34
ガルだと産まない人で良かったのに+押されて
産んで良かっただとーが押されるのよね。
他人の人生好きにしろなんだけど。
+2
-0
-
188. 匿名 2025/01/31(金) 16:59:38
結局、衣食住の心配をしなくて良い(経済力)と常にパートナーが居る余裕を感じる 子育てを生物のお世話っていう言い方もなんとなく引っかかる+3
-2
-
189. 匿名 2025/01/31(金) 16:59:45
>>109
なんだかな、だよね。
生まなくてよかったって言いながら老後病気になったら親族や兄弟とか姪甥とかに入院の手続きしてもらったり世話してもらって、
生まなくてよかったって言いながら親族や兄弟とか姪甥とかに緊急連絡先や保証人になってもらって、
生まなくてよかったって遺言残して死後の部屋の片付けしてもらうんだよね
「結婚したって老後孤独な1人になる可能性は十分あるでしょ」って感謝もなくドヤ顔で言いながら親族や兄弟とか姪甥を困らせるんだよ
不可抗力ならしょうがないよその人のせいじゃないけどさ「生まなくてよかった」は言っちゃいけないと思う+28
-16
-
190. 匿名 2025/01/31(金) 16:59:47
結婚して子供つくるってなると
30ぐらいまでには結婚してないとダメだし
相手の男性もそれなりに経済的に安定してないとダメだし
そんな相手と同年代で相思相愛とか
かなりミラクルだし
難しいよ
+4
-2
-
191. 匿名 2025/01/31(金) 16:59:55
>>7
最高というより人と接するのが苦手だし嫌悪感凄まじいので結果的に1人でいる
友達とか恋人も気持ち悪いから欲しくない+13
-6
-
192. 匿名 2025/01/31(金) 16:59:58
>>3
受け取り方はそれぞれだけど
産んだ人に失礼だな+8
-19
-
193. 匿名 2025/01/31(金) 16:59:59
パートナーって言い方は下手すると訳ありかと探ってしまうかも+1
-1
-
194. 匿名 2025/01/31(金) 17:00:29
>>173
それだけの話ではなかったよね?
あなたこそよくそれでコメント出来たなw+1
-2
-
195. 匿名 2025/01/31(金) 17:00:33
>>45
それは主張強いと取る人の問題では?そういう人は、近頃の女はセクハラセクハラうるせーという男と同類と私個人は捉えてる。
誰かが声を出すおかげで、失礼なことや余計なお世話なことを言われる回数は減ってると思うよ。+8
-3
-
197. 匿名 2025/01/31(金) 17:01:16
>>155
本当にそれ
猫飼ってるけどマジでノイローゼになりそうなときあるわ
人間でも動物でも世話するのは本当に大変だよ
+10
-3
-
198. 匿名 2025/01/31(金) 17:01:26
>>48
全然違うけど+2
-0
-
199. 匿名 2025/01/31(金) 17:01:41
>>5
子どもまだなの?
産む予定は?
早く産んだほうがいいよ
産めば何とかなるって!
結婚すると特に高齢の人に言われる言葉
まあ言いたくなる瞬間はあるだろうね+25
-3
-
200. 匿名 2025/01/31(金) 17:02:04
>>9
産んだ人も産まない人も逆パターンは経験してないんだから
「こっちの方がよかった」とか言っても説得力ないし黙ってなよって思う+97
-2
-
201. 匿名 2025/01/31(金) 17:02:44
>>192
「自分は」産まなくてよかったって意味でしょ?
それなら産んでよかったも産まなかった人に失礼じゃん+19
-5
-
202. 匿名 2025/01/31(金) 17:02:55
>>176
私も子供産んでるけど子育てって大変なことも多かったから「産まなくて良かった」と思う人もいていいと思うよ。因みに私が子供を産んで良かったと思うのは、子供のためならこんなに頑張れるんだ私って、という発見があったから。子供が社会人になった今、達成感でいっぱいです。+41
-4
-
203. 匿名 2025/01/31(金) 17:02:58
>>3
まさしく、負け犬の遠吠え。
+22
-10
-
204. 匿名 2025/01/31(金) 17:03:18
この漫画面白かったよ
45歳独身の東京在住のイラストレーターさんの
ノンフィクション
友人の女子は既婚なんだけど仲良くしてたり
年下の男性に恋してふられたり+10
-3
-
205. 匿名 2025/01/31(金) 17:03:29
いちいち発言する所が悔しさが滲み出てる気がする、、
こんな事いちいち他人に言う事じゃないよ?+7
-6
-
206. 匿名 2025/01/31(金) 17:03:40
>>19
この本は子供を産んだ人が自分たちが勝ち組と思ってって「結婚しなよ?子供産みなよ」って言われるからなあ。
それから逃れるための方法みたいなことを解説してる。+14
-1
-
207. 匿名 2025/01/31(金) 17:04:10
>>1
パートナーはいたほうがいいとか子供がいない方がいいとか負け犬とか各方面に失礼だな
日記にでも書いてろ+62
-1
-
208. 匿名 2025/01/31(金) 17:04:30
>>176
そうそう。ガル民て、子供産んでよかった!子供は宝です、愛情たっぷり注いでます!みたいな人多いけど、でも毒親のトピも伸びるよね。あと、実母かわ嫌い、実母が合わない、実母にいつも愚痴を聞かされる、実家に帰りたくない、とかさ。父親に虐待された〜とか。自分が子供の立場では親が嫌いだし、愛されなかった!なのに、親の立場だと、愛情注いでます!みたいなのとかね。さらに、虐待は連鎖するとか、勉強やら、体格やら身長、運動神経なども遺伝だ遺伝だと言うけど、なぜか自分はいい親になれているという。+38
-5
-
209. 匿名 2025/01/31(金) 17:04:46
>>1
それで、結局何が言いたいの?+19
-0
-
210. 匿名 2025/01/31(金) 17:05:00
産んだらただ可愛いのは小さなうちだけ。大学まで出さないとそれこそ人生の負け組のように言われるよね。奨学金借りさせたらなぜ貯めてないの!って産んだ責任果たしてないような風潮もまだあるし。大学せっかく出てもランク付けされるし、会社だって大手から中小企業まで格差社会。
結局、親になったらずっと心配していなくちゃいけない。もちろん幸せな時はあるだろうけどデメリットあげたらキリがない気がする。+9
-3
-
211. 匿名 2025/01/31(金) 17:05:07
別に1人で発信してる分には良いんじゃないかな。
他人にとやかく言わなければ。+5
-1
-
212. 匿名 2025/01/31(金) 17:05:26
>>77
この本読みなよ+4
-2
-
213. 匿名 2025/01/31(金) 17:05:27
>>9
ほんとだね。
時代は令和ですから、少子高齢化過ぎてますけど、うめうめばかりもどうかと思うし、産めない方もいるから不妊治療も保険適用になってるでしょ。だけど、治療しても授からない場合もある。
産まないを主張や、子供産んでなんぼ主張もいらないね。それぞれだよ。
うちは1人だから2人目は?2人はいないと。ひとりっ子はねぇーって幼稚園他のお母さんにも言われたよ。別に迷惑かけてないのになぁ。+17
-4
-
214. 匿名 2025/01/31(金) 17:06:00
>>208
いや、そこあんまり繋がらないから
別の人達+4
-11
-
215. 匿名 2025/01/31(金) 17:06:52
>>129
でも人に好かれる努力はしてないよね?
ちょっと勝手すぎない?+8
-19
-
216. 匿名 2025/01/31(金) 17:07:30
>>4
めんどくさいことをいちいち言うのがお仕事みたいな人だからね。+18
-1
-
217. 匿名 2025/01/31(金) 17:07:30
>>181
子供産む前の独身時代を経験過しているから
まったく子供産んだ事ない人よりはわかるんじゃない?
+22
-27
-
218. 匿名 2025/01/31(金) 17:07:49
>>2
負けとか勝ちとかの判断基準て
結局他人の価値観の押し付けで
関係ないのにね
昔から下品な言い方だなあ、て思ってる+128
-11
-
219. 匿名 2025/01/31(金) 17:08:02
人生人それぞれ
相変わらず何だか負けず嫌いな人だなー+4
-0
-
220. 匿名 2025/01/31(金) 17:08:23
>>210
会社勤めにしろ推し活にしろペット飼うにしろ人生そんなメリットばっかりで生きていけないやろ
+3
-2
-
221. 匿名 2025/01/31(金) 17:08:24
>>143
横だけど、何でそんな感想になるの。
酒井さんは自分の話をしてるよ。自分が産んでいたら発生していたであろう苦悩を考えると自分にはおよそ対処できないから、産まない選択が自分にとっては良かったんだと思いますって話。
産んだ人の「産んで良かった」って思いは否定してないどころか言及もしてないよ。
私は子なしだけど、産んで良かった人が「自分は産んで良かったですね」って記事の中で話してても別に何とも思わないよ。
+28
-5
-
222. 匿名 2025/01/31(金) 17:08:24
こういう発言をする人が増えたってことはもう時代が変わったってことだよ+3
-1
-
223. 匿名 2025/01/31(金) 17:08:29
>>204
自費出版ステマ乙
東京が嫌なら田舎帰りなよ+2
-4
-
224. 匿名 2025/01/31(金) 17:08:30
>>7
わたしはあなたと生活スタイル違うけど、あなたが本当にそう思ってるって信じるよ。
多くの人がそう思える世の中になったら良いよね。結婚して最高!大好きな両親とずっと住めて最高!子ども持てて最高!みたいなさ。自分で、出来る範囲のなかで選択しながら生きるんだ。+18
-3
-
225. 匿名 2025/01/31(金) 17:08:47
>>156
授かったけど軽いASDだった
今思えば夫婦で陽キャじゃないからもしかしたらそうなのかもねと思っている。幸い1人だから何とかなってるけど、生きづらい世の中だから子には申し訳ない。全力で頑張るけど。+12
-1
-
226. 匿名 2025/01/31(金) 17:10:25
>>224
横だけどあなたのコメント素敵
みんながそう思える世界になったらいいね。+6
-4
-
227. 匿名 2025/01/31(金) 17:10:31
子供を産むか産まないかはどちらかしか選択肢が無いから、結果としての現在を自分が肯定するのは良いんじゃないのかな。
産んだ人は子供のいる自分を肯定するだけで産まない人を否定する必要もないし、子供のいない人も子供のいる人を否定しないで子供のいないことを肯定すれば良いだけ。
自分の現実を周囲から否定されるのは心が弱るからね。
酒井順子さんは別に子供を持つ人を否定してないよね。+12
-2
-
228. 匿名 2025/01/31(金) 17:10:52
>>177
子育てに勝ち負けなんて考えなかったな
勝ち負けが共通の価値観だと思っている時点でそれに囚われてそれ以外の価値観が理解できなくなる
本人の価値観で幸せに暮らせればそれでいいよ+6
-0
-
229. 匿名 2025/01/31(金) 17:11:10
負け犬の言葉だけ一人歩きして負け組、勝ち組みたいな嫌な言葉の印象が残ったね。+9
-0
-
230. 匿名 2025/01/31(金) 17:11:23
ずっと遠吠えてるね、この人+4
-1
-
231. 匿名 2025/01/31(金) 17:11:48
>>1
「負け犬の遠吠え」が流行った頃は、この人の「寝技に持ち込んで、相手が気付かないうちに首の骨を折る」みたいなクレバーさが、無神経な世間の決め付けに傷付いた女子に歓迎されたんだよね。
「負け犬の遠吠え」も、こんなタイトル付けておいて、既婚子持ちをさりげなくディスってるし。
私も当時はこの本を読んでちょっと救われた一人だけど、やっぱり、この人の考え方は少し片寄っているとは思う。+35
-0
-
232. 匿名 2025/01/31(金) 17:11:53
>>217
その数年で子供のいない人生をわかった気になっているのがまさしく浅い+27
-7
-
233. 匿名 2025/01/31(金) 17:12:08
見出しだけ見てカッとしてリンク先読んだらだいぶ印象変わったわ
とは言っても当たり前の事しか書いてなくてなんでわざわざ文章にしたのかな?とは思った
酒井さんのエッセイ読んだことないから読んだらまた印象がかわるのかも
+1
-1
-
234. 匿名 2025/01/31(金) 17:12:55
>>223
よこ
嫌です、帰りません+0
-3
-
235. 匿名 2025/01/31(金) 17:13:09
>>156
うちも子なしだけど双方発達ぽいし、夫婦二人だけでもコミュニケーションに難があるからそれで手いっぱい。
夫と二人で守る命を持つことは怖い。
+4
-0
-
236. 匿名 2025/01/31(金) 17:13:44
>>3
自分に言い聞かせてそうだよね+11
-14
-
237. 匿名 2025/01/31(金) 17:14:03
>>235
でしょうね+1
-3
-
238. 匿名 2025/01/31(金) 17:14:09
>>224
家族とか気持ち悪いだけなんですけど…
単純に自分と似てる存在って不快じゃない?+0
-9
-
239. 匿名 2025/01/31(金) 17:14:26
>>111
酒井さんが負け犬って言い出したんだよ。
エッセイ「負け犬の遠吠え」で、勝ち犬(酒井さん曰く結婚して子供がいる女性)にキャンキャン言っても仕方ないから我々(独身で子供がいない女性)は負け犬ですよーって自虐して生きていく方が楽だよね、って感じの内容。
辛口で面白かったから何冊か読んだけど、負け犬と言いつつもかなりプライドは高い人だと思う。
益田ミリのエッセイスト版というか。
益田ミリもそうだけど、この人も高学歴高収入パートナーありで、ほんとの負け犬とは呼べないと思うわ。+18
-0
-
240. 匿名 2025/01/31(金) 17:14:42
こういう芸風の人だったね+2
-0
-
241. 匿名 2025/01/31(金) 17:14:51
>>206
そういうことを言われるのが当たり前の世代だったけど
勝ちとか負けとかで捉えてなかったわ
仲間内で冗談で勝ち抜けとかいうことはあっても
実際はそれぞれの人生しか生きられないことを理解してるからね+2
-1
-
242. 匿名 2025/01/31(金) 17:15:16
>>9
あれやこれやと理由つけてるけど「私は間違ってなかったんだ」って自分に言い聞かせてるようにしか見えない+30
-9
-
243. 匿名 2025/01/31(金) 17:16:36
>>237
失礼すぎる
ハウス!+5
-1
-
244. 匿名 2025/01/31(金) 17:17:01
酒井って苗字の奴にはロクな奴がいない+3
-3
-
245. 匿名 2025/01/31(金) 17:17:05
>>9
この酒井さんって人は自分の性格は子育てに向いてないから、「自分は」子供産まなくて良かったって言ってるだけだよ。産まないほうが賢いなんて言ってない。
みんなコメントする前に、元記事を読もうよ。+54
-13
-
246. 匿名 2025/01/31(金) 17:17:07
>>241
そう!だから子どもを産んだ人が
「子ども産んだ方がいいよ!」
って言わなけりゃいいのにね+8
-2
-
247. 匿名 2025/01/31(金) 17:17:36
>>19
本売るために
いろんな表現するんだろうけど
今の時代じゃあ
完全にアウトだよ+8
-3
-
248. 匿名 2025/01/31(金) 17:17:41
>>3
後悔してるからから吠えてんじゃないの?+8
-12
-
249. 匿名 2025/01/31(金) 17:18:07
子なし女性の「生まなくて良かった、正解!」は、
私の「男児2人で良かった、女児は無理!」と同じくらい、世間では信用されないし意味のない発信だからやめとけw+5
-5
-
250. 匿名 2025/01/31(金) 17:18:26
子供産んで良かったの逆もそりゃあるでしょ+5
-1
-
251. 匿名 2025/01/31(金) 17:18:41
>>1
子育ては自分の育った幼年期のリプレイ
幸せな幼年期なら子育て前向き
不幸せなら二の足踏む傾向あり
主は後者なのかな+22
-3
-
252. 匿名 2025/01/31(金) 17:18:44
>>49
がるでよく旦那や子育ての愚痴ばかり聞くから産みたくないって見るから
産んで良かったことの方を積極的に書いたほうが良いのかなと思ってたわ+18
-7
-
253. 匿名 2025/01/31(金) 17:19:13
>>249
男児二人なら子梨でいいかも+2
-3
-
254. 匿名 2025/01/31(金) 17:19:51
>>1
このトピどうでもいい。+4
-1
-
255. 匿名 2025/01/31(金) 17:20:10
>>139
子供持たない孤独な人間は猫飼うのがデフォルトなの?+8
-0
-
256. 匿名 2025/01/31(金) 17:20:26
>>22
私もコレを実感しているよ
子供居ても悩みのタネにしかならない場合も見てきたのでね…
夫とは仲良しだから、それで充分以上幸せだと思う
いずれお別れの時が来て寂しくなるけど、
それが人間の定めだもん+14
-14
-
257. 匿名 2025/01/31(金) 17:21:03
>>7
どっちでも良いって事だよね+14
-1
-
258. 匿名 2025/01/31(金) 17:21:19
自分は生涯独身だろうけど
子ども産む人たちには少しだけ敬意を払ってるよ
自分には出来ないことだから+2
-1
-
259. 匿名 2025/01/31(金) 17:21:31
>>8
産まなくても悪く言われるし産んでも悪く言われるからねー。男はその辺気楽でいいよね。+11
-3
-
260. 匿名 2025/01/31(金) 17:22:03
私は子供産む気ないけど、子供産んだ人を負け犬って思ったことないな。+3
-1
-
261. 匿名 2025/01/31(金) 17:22:05
>>105
ええ。。そんな雰囲気ある?+4
-20
-
262. 匿名 2025/01/31(金) 17:22:06
>>255
私は猫飼いたい。勝手なイメージだけど、独身女性は猫、子梨夫婦は犬飼ってて犬を「うちの子」って言ってるイメージある。+9
-10
-
263. 匿名 2025/01/31(金) 17:22:12
>>94
私もそう!
パートナーなんか要らない。
子供はいてくれて良かった!
結局、個人の感想で、人に押し付けたり
声高に主張する必要ないんだよね。
人それぞれ。+61
-3
-
264. 匿名 2025/01/31(金) 17:22:34
私は産んで良かったよ。
たまたまそう生きただけで
産まなくても良かったよ。
とも言える人生にするさ。+7
-0
-
265. 匿名 2025/01/31(金) 17:22:38
酒井順子ってこの人か
「順」じゃなく「法」の方(青いうさぎ)と間違えてた+4
-7
-
266. 匿名 2025/01/31(金) 17:22:42
>>1
「パートナーがいた方がいい」って言わなきゃいいのに+25
-0
-
267. 匿名 2025/01/31(金) 17:23:19
>>2
ごりごりと私のhpを削っていったやつだわ+41
-1
-
268. 匿名 2025/01/31(金) 17:23:47
>>214
書いてる人は別人だ、と言うけど、匿名の掲示板てほぼ同じ人達で回してるらしいよ。+4
-6
-
269. 匿名 2025/01/31(金) 17:23:51
>>262
横
うちのオカン、うちで飼ってた犬をうちの子って言ってたし犬に向かって自分をママって言ってたよ。
その辺は子持ち子無し関係ないと思う。+8
-4
-
270. 匿名 2025/01/31(金) 17:25:08
>>261
横
このトピでも失礼だとか言うべきじゃないとか書かれてますけど+14
-1
-
271. 匿名 2025/01/31(金) 17:25:09
結婚してない人を傷つけて今度はパートナーがいない人を傷つけてる+10
-1
-
272. 匿名 2025/01/31(金) 17:25:20
なんか仕事や家庭の事情や病気など様々な事情で子供をあきらめざるを得ない状況に置かれてる以外で最初から子供いらないって言うと非道者非常識みたいに思われるのが辛い。
女なら本能的に子供を持ちたがるものでとりあえずは結婚したら子供が出来るようトライするのが自然で、不妊治療をしてもダメならもう治療を中断しての「選択子なし」くらいじゃないと納得してもらえない感じ。+5
-2
-
273. 匿名 2025/01/31(金) 17:25:41
どんな人生だって自分サイコーと思えればいいよ
他人は他人、比較できない
パートナーや家族だっていなくて良かったって人もいるかもだし+4
-1
-
274. 匿名 2025/01/31(金) 17:26:05
>>1
すべて趣味の問題なのだからあえて発表する意味は無いと思う。
ラーメン好きな人もいるのにラーメンなんか食べる人の気がしれないとかいう必要が無いのと同じように。+14
-3
-
275. 匿名 2025/01/31(金) 17:26:23
>>251
私、そんなに幸せな幼少期じゃなかった
けど、子育て楽しんでやってたよ。
もう育て終わったけど、ずっと仲良し親子だよ。
人それぞれだよ。+12
-2
-
276. 匿名 2025/01/31(金) 17:26:54
>>273
ほんそれ。うちは子供の頃悲惨だったけど旦那と出会えて今はハッピーだよ。旦那が帰ってくるともう嬉ションする飼い犬レベルでテンション上がる。+2
-1
-
277. 匿名 2025/01/31(金) 17:27:23
ジッと見てるイメージ+2
-0
-
278. 匿名 2025/01/31(金) 17:28:07
>>1
酒井順子も
香山リカも
上野千鶴子も
みんなパートナーがいる(いた)+39
-1
-
279. 匿名 2025/01/31(金) 17:28:18
>>3
子持ちが産んでよかったって言うのは許されるのにー?笑+24
-5
-
280. 匿名 2025/01/31(金) 17:28:43
>>261
やっぱり子が産まれるというのは生物にとって喜ばしいことだしめでたい事だからね。それで産まないことを「良かった」って聞かされたら反射的に違和感感じる人いるんだろうね。でも結婚して子供を作るのが普通っていう概念にどっぷり浸かってて、一度も立ち止まって考えてことないんだろうなって人もいるからそれが怖い。
「私は子供欲しいな」と「子供を作らない人生なんてありえないから欲しい」は違うもんね。+16
-4
-
281. 匿名 2025/01/31(金) 17:29:08
>>28
子供産んで幸せアピしてるババーはスルーするのに?笑+21
-5
-
282. 匿名 2025/01/31(金) 17:29:50
>>271
そう!結局この人、自分の生き方以外
認めてないのよ。
子供は嫌、結婚も嫌、でも、パートナーは
必要よ。寂しさ甘く見ちゃダメよなんてさ。
はぁ?だよ。+8
-4
-
283. 匿名 2025/01/31(金) 17:30:17
>>254
👋+1
-1
-
284. 匿名 2025/01/31(金) 17:30:19
>>253
ほらね、こういう女いるのよw
あー、やだやだ。+2
-1
-
285. 匿名 2025/01/31(金) 17:30:58
産んでないなら我が子の可愛さを知らないわけだから、そりゃ産まなくて良かったってなるよね。
+6
-4
-
286. 匿名 2025/01/31(金) 17:31:14
>>282
あなたは他の人の生き方に寛容なのね+3
-2
-
287. 匿名 2025/01/31(金) 17:33:10
煽るねーw+4
-0
-
288. 匿名 2025/01/31(金) 17:33:15
産んでもないのにほんとに産まなくてよかったかなんて分かりゃしないけどね
旦那さんは子供欲しくなかったのかな+6
-7
-
289. 匿名 2025/01/31(金) 17:33:33
>>285
産む気もないしなぁ+1
-4
-
290. 匿名 2025/01/31(金) 17:34:09
>>5
理由なんてどうでも良いよね。
一兆円もらっても子供産みたくない人もいれば、一兆円払ってでも子供産みたい人もいるし、人それぞれ価値観って全く違う。どうせ共感し合えない。+18
-3
-
291. 匿名 2025/01/31(金) 17:34:17
>>3
産まなかった人はよかったかもしれんけど陥没事故件でインフラ老朽化やトラック運転手の方が高齢なのとかでなんかガクッときちゃったな私は。
子育て向いてない人に産めよとは一切思わないけどこういう世の中で産まなくてよかったの声を聞きすぎるのもどうかと思う。+13
-5
-
292. 匿名 2025/01/31(金) 17:34:17
>>2
ワオーン+9
-1
-
293. 匿名 2025/01/31(金) 17:34:24
>>2
酒井順子の負け犬の定義は、都会で働いてる高収入の独身限定。
+92
-4
-
294. 匿名 2025/01/31(金) 17:34:53
>>3
私自身、既婚子なしだけれど子供に関してこういう主張する人苦手
命がけで子供産んで毎日必死に育ててる人に対して配慮が無い
せめて「私の人生の場合は」を先頭に着けたほうがいい+14
-20
-
295. 匿名 2025/01/31(金) 17:35:15
>>7
私も!
他の人は知らん+3
-3
-
296. 匿名 2025/01/31(金) 17:37:05
>>29
あの両親の夫婦仲を見て育ったなら、結婚して子供生んでとは思わないのは当然だ+5
-0
-
297. 匿名 2025/01/31(金) 17:37:36
>>3
ワオーン+0
-1
-
298. 匿名 2025/01/31(金) 17:37:42
>>87
職場のおばさん(他部署の人)にある日突然
「ねえ、いつになったら産むの?(怒)」て苛ついた口調で言われたことあるよ
+11
-3
-
299. 匿名 2025/01/31(金) 17:39:42
>>298
横だけどなんだそりゃ…こわひ+3
-1
-
300. 匿名 2025/01/31(金) 17:39:59
>>293
ハッキリとはそう書かれてなかったはず
でも読めばわかるよね
勝ち犬はママチャリで忙しく保育園とスーパーへ爆走してる人ではなく小学校受験当たり前の優雅な専業主婦のことだし+52
-1
-
301. 匿名 2025/01/31(金) 17:40:33
>>42
気楽で自由でお金持ってて独身を楽しんでごめんなさいねー、
こちとら結婚してない子供もいない負け犬なんで許してねー、
って本だよ『負け犬の遠吠え』は+40
-2
-
302. 匿名 2025/01/31(金) 17:40:41
>>77>>87
田舎に住んでるけど、孫がいない年寄りを可哀想な人扱いする年寄りがいる。若い世代の人たちは結婚しない、子供を持たない人生もありって感じ。+16
-2
-
303. 匿名 2025/01/31(金) 17:40:57
>>18
30歳までにって焦ったらモラと結婚してしまいました。
メンタルやられて出産後に離婚しました。+36
-3
-
304. 匿名 2025/01/31(金) 17:42:29
>>5
>>3
>>9
記事を読んでみたら、「自分自身は産まなくてよかった」と書いてあったけど、その理由は「何より生物のお世話が本当に向いていない」だからだそうです。
で、その上で言いたい事が、「もっと立場の違う人同士が歩み寄れるといい」&「子あり・子なしも、既婚者とそうじゃない人も歩み寄っていいし、人間としての親近感も抱いていきたい」なんだそうです💦+24
-2
-
305. 匿名 2025/01/31(金) 17:42:44
>>239
中学からの立教で博報堂からエッセイストだもんな+5
-1
-
306. 匿名 2025/01/31(金) 17:42:52
>>299
普段から妙に小馬鹿にしてきたり「子供いないと楽でいいわね!」と投げつけるように言ってきたりアレな人だから…(笑)+6
-1
-
307. 匿名 2025/01/31(金) 17:43:43
>>306
私だったら
そうなんですよ!私、キャパ狭いんで本当に楽できて良かったです♪
って返しちゃうwww+4
-1
-
308. 匿名 2025/01/31(金) 17:44:00
>>293>>300
がる民みたいな貧乏こどおばや3号が無くなると困る兼業みたいなのが真の負け犬よな+14
-6
-
309. 匿名 2025/01/31(金) 17:44:06
>>4
共感して欲しいんだろうね
そうだねとでもいっとけばいいよ+12
-0
-
310. 匿名 2025/01/31(金) 17:46:44
>>307
多分その返しだと「キャパ狭いんだw」てなると思う(笑)
私は「はい、そうですね〜楽させてもらってます〜」て返してる
なんかピキッてるけれど言ってきたことをただ肯定してるだけだし
+4
-1
-
311. 匿名 2025/01/31(金) 17:47:01
>>204
この人の傑作は、30代独身時代を描いた『独りでてきるもん』に尽きる+1
-1
-
312. 匿名 2025/01/31(金) 17:50:05
>>305
wikiみたら小学校から大学まで立教になってる。金持ちの子じゃん。今58歳で、あの時代大学まで行けた女がどれくらいいたよ。めっちゃ恵まれてるから独身小梨でいられたんだろうよ。+8
-2
-
313. 匿名 2025/01/31(金) 17:50:14
>>260
子供生んだ人は、酒井順子の定義では勝ち犬だよ+5
-1
-
314. 匿名 2025/01/31(金) 17:50:46
>>302
若い世代の人でも多世帯環境(祖父母同居)で生まれ育ってる人は結構毒されてる人多い
「子供いないのに結婚してる意味あるんですか?」とかナチュラルに言う人いるよ…+8
-1
-
315. 匿名 2025/01/31(金) 17:51:11
>>6
ガルはとことん少子化洗脳に加担してるね+16
-2
-
316. 匿名 2025/01/31(金) 17:51:15
>>265
これは法の方+5
-0
-
317. 匿名 2025/01/31(金) 17:51:26
>>1
片方の気持ちしかわからないんだから産んでよかった人もいっぱいいると思うけどな
あと産みたかったもね
+14
-2
-
318. 匿名 2025/01/31(金) 17:51:51
>>3
自分を納得させるために言葉にする+7
-3
-
319. 匿名 2025/01/31(金) 17:52:37
>>308
負け組って言う方が、酒井順子の言う負け犬と区別しやすいね+1
-2
-
320. 匿名 2025/01/31(金) 17:53:42
私も高齢独身だけど…
自分なりに楽しく生きてるつもりだけど独身でよかった!子供産まなくてよかった!なんてのは恥ずかしくて人に言うことじゃないと思う
聞かされた人はお、おう…となるだけでしょ
独身最高!とかも人が聞いたらイタイだけ+5
-0
-
321. 匿名 2025/01/31(金) 17:54:11
結局、女は結婚してもしなくても、子供産んでも産まなくても、離婚してもしなくても、酒井さんみたいに実家が太ければ幸せってことですか?+5
-1
-
322. 匿名 2025/01/31(金) 17:54:32
>>301
そこで「こちとら結婚してない子供もいない負け犬なんで許してねー」がなかったら大反感を買った気がするわ
そういう意味でもあのタイトルは上手かったと思う+23
-1
-
323. 匿名 2025/01/31(金) 17:54:54
>>310
そうなんです、キャパ狭いの自覚してるんですよぅ♪
って返して、ピキらせにピキらせて暴言吐かせたらパワハラで訴えるw+2
-1
-
324. 匿名 2025/01/31(金) 17:56:18
>>3
産みたかった人と認定されて
子持ちに色々と気を遣われるのも嫌な場合は言うんじゃないの?+7
-1
-
325. 匿名 2025/01/31(金) 17:57:10
>>4
60歳近くになってまで、わざわざ言うか?って感じ。ガル内でわーわーやってるならまだしも、作家として、視野が狭すぎる。
産んでさえ、比較なんて出来ないと思うけどな。ひとそれぞれ事情あるし。+19
-3
-
326. 匿名 2025/01/31(金) 17:58:54
>>312
小学校からだったのか。んでもって当時全盛期だったOlive編集部に女子高生エッセイストとして出入りしてたんでしょ、華々しすぎるわ+8
-1
-
327. 匿名 2025/01/31(金) 17:59:38
>>137
多様性に逆行してますなぁ
また暫くしたら「25過ぎた独身女は売れ残り!」って言われる時代が来るのかな+9
-1
-
328. 匿名 2025/01/31(金) 18:01:02
>>49
「産んで良かった」は
自分自身のこれまでの人生に生きがいや喜びがプラスされたような感じがするんだけど
「産まなくて良かった」は
産んでたらお金がなくなってたとかの推論とか、産んだ人大変そう、とかのマイナスな気持ちからが多いからね
何かを得なかったことに対してのプラス要素なんて、少子化に影響するからあまり発信してほしくないのは事実。
+9
-24
-
329. 匿名 2025/01/31(金) 18:01:07
>>7
記事読んだの? 産まなくて良かった、そして共に暮らすパートナーは必要って話だよ?
孤独をなめるな、だって。無茶いうよね、この人。+22
-2
-
330. 匿名 2025/01/31(金) 18:01:19
>>3
やたらと産まなくてよかった!って強調する人いるけど、そんな主張する必要ないと思ってる
私は子供以前に結婚すらできない人間だけれど、幸せなんて人それぞれじゃん
+7
-5
-
331. 匿名 2025/01/31(金) 18:02:16
30代くらいが子供いらない!って言ってるのが微笑ましく思えてくるね
58歳で産まなくてよかったなんて、まだ死に際でもないだろうにw+5
-0
-
332. 匿名 2025/01/31(金) 18:04:56
>>14
自分の選択は間違ってなかった
皆もそう思うでしょ?!って声高に言わなくていい+13
-5
-
333. 匿名 2025/01/31(金) 18:07:18
負けず嫌いの知人に発言が激似
うちに女の子いなくてほんっと良かったー
家買ったの?うちは賃貸で良かったー
ハワイ行ったの?一生行きたくなーい
+5
-1
-
334. 匿名 2025/01/31(金) 18:08:26
>>1
産んでいない方が産んでいる事を否定してても、そりゃ産んでないからでしょって思われるだけでしょ。
逆に産んだ人が産んでいない人を批判しても同じ。
響かないよね。+28
-1
-
335. 匿名 2025/01/31(金) 18:09:42
>>278
お金も名誉もあるよね。
+24
-1
-
336. 匿名 2025/01/31(金) 18:10:09
産むも産まないも自由。
それも多様性
勝ちも負けもない+4
-2
-
337. 匿名 2025/01/31(金) 18:11:06
>>137
本それ!!ガルの子無しトピで雑談してるとめっちゃ第三者が殴り込んできて荒らされるよ!!+12
-1
-
338. 匿名 2025/01/31(金) 18:12:03
この頃の勝ち組負け組論争は結果的に多くの人を不幸にしたね。今の時代にも尾を引いてるよ+9
-0
-
339. 匿名 2025/01/31(金) 18:12:31
私は産んでから育休中に、私自身が子育てに向いてないことに気づいた
会社辞めなくて本当によかった
保育園に預けて離れられてから、可愛いと思えるようになった
今は鼻歌歌いながらお迎えに行ってる+3
-1
-
340. 匿名 2025/01/31(金) 18:12:59
>>10
酒井さんは仕方ないかな「他人からどう見えるか」が価値観の中心だからこそ、比較論でテーマを展開するのが上手い。
「細かい格差」とか「観察」が大好きで、視点が意地悪。(本人談)+22
-0
-
341. 匿名 2025/01/31(金) 18:13:17
なんとなく千秋を思い出した+2
-0
-
342. 匿名 2025/01/31(金) 18:13:22
「産まなければよかった」と思っている人より「産まなくてよかった」と言っている人の方が幸せなんだろうなとは思う
「産まなければよかった」は言いづらいだろう
+4
-0
-
343. 匿名 2025/01/31(金) 18:13:43
>>245
この人が賢いと主張している、とは書いてなくない?そういう人がいるってことでしょ+20
-1
-
344. 匿名 2025/01/31(金) 18:16:23
自分自身に関しては産まなくてよかったと思う。
だけど、自分以外の人は産んでよかったって人たくさんいるだろうと思うし
子どもは産まない方がいい!みたいな思想はなんかおかしいよなーと思う
+3
-1
-
345. 匿名 2025/01/31(金) 18:16:57
>>85
言葉で操られたくないPoison+8
-2
-
346. 匿名 2025/01/31(金) 18:17:45
>>325
ガル内でわーわーw
+2
-0
-
347. 匿名 2025/01/31(金) 18:18:04
>>2
ワロタ。+3
-0
-
348. 匿名 2025/01/31(金) 18:18:27
>>344
だね
産んだほうがいいっていうのもそうだね+0
-2
-
349. 匿名 2025/01/31(金) 18:18:28
>>7
負け惜しみに聞こえるで。+11
-12
-
350. 匿名 2025/01/31(金) 18:19:50
子供いたら両親共にクスリやってたのを知られる訳ですからね
いない方が良かったのでしょう+2
-0
-
351. 匿名 2025/01/31(金) 18:20:17
>>278
人生みんなそうではあるけれどこう強い人たちだと自分が主役!って感じがするね
パートナーといわれても対等ではなく付き人とかマネージャーみたいに思えてしまう笑+20
-0
-
352. 匿名 2025/01/31(金) 18:20:30
いちいち言うな言う気持ちわかるけどこの人は言葉を商売にしてる人だから言うのはしょうがない+4
-1
-
353. 匿名 2025/01/31(金) 18:22:12
>>10
酒井順子はそもそも育ちが勝ち組だからね
下から立教のお嬢様で学生の頃からエッセイ書いて売れっ子作家
家族はもう亡くなってるから介護もない
子どもがいようがいまいがすごく恵まれた人生の人だよ+51
-2
-
354. 匿名 2025/01/31(金) 18:23:31
>>246
いや別に
その人は子供産んで育てた経験として
語っているだけだから
薦めて来てもかまわない
関係性によって自分の意見を言ったり言わなかったりするだけ+5
-0
-
355. 匿名 2025/01/31(金) 18:26:35
>>3
子ども世代の世話になるくせになあ。
人が増えなきゃ介護も医療もインフラもなにもかも絶望的なんだよなあ+14
-7
-
356. 匿名 2025/01/31(金) 18:26:47
>>176
なにも生み出してないのに何を語るの?なんもしてない人が話す言葉を誰が聞きたいのか考えてみろよ+5
-19
-
357. 匿名 2025/01/31(金) 18:28:51
>>319
勝ち犬>負け犬>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>負け組
こんな感じかな。世の中の女の8割くらい負け組じゃない?+3
-0
-
358. 匿名 2025/01/31(金) 18:30:09
こんなん人によって違うんじゃないの
病気で産めない人や遺伝子疾患があって産めない人もいるし
+3
-0
-
359. 匿名 2025/01/31(金) 18:30:43
>>1
産まなくてよかった←これ言うやつメンヘラです+7
-7
-
360. 匿名 2025/01/31(金) 18:33:09
>>355
既に妊娠可能な女が2、3人子供を産んだとて少子化は止められない域に達してるけど、酒井さんの世代の女が産んでくれてれば少子化にはならなかったよね。子供は産まずとも社会保障はきっちり享受できる世代、いいとこ取りで羨ましいわ。+7
-4
-
361. 匿名 2025/01/31(金) 18:36:24
私はこの人が昔から好きになれなかった
選民意識が凄くて
地方、裕福ではない、一次産業家庭、高卒
観たいな立場や家系を端から見下して馬鹿にしているのが意地悪げなエッセイにたくさん書かれている
東京の私大附属出身者の中では美形でも裕福でもないから、自分より下を馬鹿にしているさもしい精神性が伺えた
+11
-4
-
362. 匿名 2025/01/31(金) 18:36:57
言う必要ある?
かまってちゃんだし頭悪そう+3
-3
-
363. 匿名 2025/01/31(金) 18:38:10
社会的に成功した大御所女優が晩年対談とかで後悔してることは?と聞かれて子どもを産んでみたかったと答えた人多いんだよね。まあこの世代は昔の価値観引きずってるからと言われたら確かにそう。酒井さんが80歳超えた時自分に子どもがいない現実をどう捉えるのかな+3
-9
-
364. 匿名 2025/01/31(金) 18:38:45
>>329
共に暮らすパートナー、じゃなくて趣味やボランティアで社会との繋がりを持って、くらいの表現にしておけば負け組がる民にも共感されやすかったね。+5
-0
-
365. 匿名 2025/01/31(金) 18:44:39
>>3
ガルちゃんではよく見る
トピズレのトピで自分は昔から他人と暮らすのが嫌だから結婚したくなかったし子供も産みたくなかった
独身貫くために早々とそのために学を付けていい所へ就職したからそこそこ裕福だし一人だから自由になる時間もある
職場の既婚者達に嫉妬されて困ってるとか熱く語る人+7
-0
-
366. 匿名 2025/01/31(金) 18:45:58
>>9
別にズレないでしょ。
今の日本に産み落としたくないって気持ち分かる。
無理して産んで雑な子育てしたくないのも分かる。
自分を親として不適格と判断する人の気持ちも分かる。
むしろ「少子化だから産む」って人の気持ちの方が分からん。
すごい自信あるわ。+10
-15
-
367. 匿名 2025/01/31(金) 18:46:05
>>124
よこ
AIとかITとか言う前に、人間が自他ともに尊敬し合える社会を作っていかないと、少子化にしろ物価高による格差にしろ社会の変動が起きるたびに人間同士で無駄な摩擦起こして余計にめんどくさくなってる気がする
+3
-0
-
368. 匿名 2025/01/31(金) 18:47:37
>>9
産まない私は賢いは言い過ぎだと思うけど
LGBTみたいな人たちが妙に人権を得てなんでも声高に言ってくるのになぜ女性の自由はいつまでも不自由なままなのかとは思う+19
-1
-
369. 匿名 2025/01/31(金) 18:50:36
>>338
負け犬勝ち犬論争は、酒井順子の意図を曲解した主にAERAのせいと、乗っかった二流メディアのせい+3
-1
-
370. 匿名 2025/01/31(金) 18:50:51
>>23
なんか下品なんだよねもう
こう言う話題を偉そうに語るの
本当誰の子供がとか子供のいない私の人生とか
ちっさいこと聞き飽きた+13
-1
-
371. 匿名 2025/01/31(金) 18:51:18
>>5
酒井さんのファンで、書籍ほとんど読んでます。
結婚には無関心だったけど(パートナーがいたから?)、子供に関しては別だったと思う。良くも悪くも、こだわっていた。
60歳手前まで時間かかったのじゃないかな。ご本人なりの結論出すのに。+10
-2
-
372. 匿名 2025/01/31(金) 18:52:45
>>361
私は益田ミリになんかそういう印象+7
-1
-
373. 匿名 2025/01/31(金) 18:53:16
パートナーが突然死して、籍を入れなかった事を後悔した。。。+2
-0
-
374. 匿名 2025/01/31(金) 18:53:48
>>371
結婚に無関心なのは両親のせいだと思うなあ+2
-0
-
375. 匿名 2025/01/31(金) 18:54:10
>>23
産めなかった
結果良かった
+3
-2
-
376. 匿名 2025/01/31(金) 18:56:36
>>120
そうじゃなきゃ「負け犬」なんて本出さないよね。しかも「独身=負け」としておき、「パートナーは必要」って、残酷なこと平気で書くよなぁ。+22
-0
-
377. 匿名 2025/01/31(金) 18:57:02
>>373
これも私は逆で、遺産相続でまとまった資産が手に入って、自分の財産を全て自分の子供に相続させたいから離婚した。資産や収入がある女性は入籍しない方がいいと思ってる。+3
-1
-
378. 匿名 2025/01/31(金) 19:00:10
勝ち負けで人生なんて語れない
どうしてそんなチープな言葉で長い人生の意味を
決定づけようとするのかわからない
その人が幸福だったのかそうでもなかったのか
最後までわからないし他人が判定するものでもないよね+1
-1
-
379. 匿名 2025/01/31(金) 19:00:36
>>85
「子供産んで良かった」を、子供いない人に言う人もなんだかなだし、
「子供産まなくて良かった」を、子供いる人に言う人もなんだかな
あ、でも「産まなくて良かった」は子供いない人にも言わないな
まあ子供の話は子供いる人同士でしかしない方がいいよ+22
-1
-
380. 匿名 2025/01/31(金) 19:02:20
>>105
ガルちゃんでも「子供要らない」って人に「わざわざ言うな!お気持ち表明するな!」って噛みつく人多いけど、そういう人って子供産みたい側のお気持ち表明には「わざわざ言うな!」とは絶対言わないんだよね
子持ちを羨まない奴は許さん!って圧がすごい+33
-8
-
381. 匿名 2025/01/31(金) 19:03:43
>>23
ほんとよね。現代の価値観にアップデートされていない。イタイ作家になってしまったよね。
60歳近くになって、まだ女の生き方を、勝ち負けやら孤独がどうとか、恥ずかしくないのかな。+13
-0
-
382. 匿名 2025/01/31(金) 19:05:22
>>351
絶世の美女ってわけでもないのに側にいてくれる男がいるのは羨ましいわ。そういう男を見つけるのが上手いんだろうね、自己愛男がメンヘラ女捕まえるみたいに。子供産んであげても捨てられる女もいるのに、美女でもない若くもない産まないけど好きでいてくれる男がいるんだね。+9
-0
-
383. 匿名 2025/01/31(金) 19:06:21
>>365
最後の既婚者たちから嫉妬されて~がなかったら、若い時からちゃんと考えて実行して偉いねえって思うのに
既婚者たちは結婚したくてしてるんだから、独身者に嫉妬とかしないと思うけどな
逆(結婚したいけど出来ない独身)なら嫉妬もあるかもだけど+3
-0
-
384. 匿名 2025/01/31(金) 19:08:47
>>31
しかも産むデメリットは、耳年増で聞きかじった内容だけ。体感もせず比較出来ないでしょうに。
産まないメリットにしろ、様々な事情の女性がいるのに、浅いし。見た目に反して幼稚っぽいのね。+19
-7
-
385. 匿名 2025/01/31(金) 19:08:58
>>1
全然負け犬じゃないよ
欲しくて出来なかったなら残念だろうけど私みたいに絶対に子供(社会の奴隷)はつくらないと誓って生きてきた人間にとって本当に勝ち組でしかない
毎日時間に拘束されて一生労働する奴隷が奴隷産むとか馬鹿げてる
子供にそんな人生送らせるなんて残酷だから産まない
今は昔みたいにみんな子供つくらなきゃあり得ない時代ではないので本当に良かった
+24
-6
-
386. 匿名 2025/01/31(金) 19:09:37
>>372
わかる+3
-0
-
387. 匿名 2025/01/31(金) 19:11:10
負け犬の遠吠えってすごく流行ったし当時は目を引いたけど
今見るとやっぱり古いしもう時代には合ってないと思う+5
-0
-
388. 匿名 2025/01/31(金) 19:11:42
うちの子、決して賢くはないし発達ゆっくりだし
お金なくて毎日大変だけど
ママ大好き!ってハグしてくれたり尊すぎて
この子のいない世界は考えられないよ+4
-1
-
389. 匿名 2025/01/31(金) 19:11:44
>>3
産んでくれなくて良かったは本当にあるよね
自分の趣味で産み落としてるんだから勝手に喜んで勝手に産まない人を責めて本当に産む人は身勝手
自分のゴラ果物産むことなんて
+6
-3
-
390. 匿名 2025/01/31(金) 19:12:46
>>3
産んでくれなくて良かったは本当にあるよね
自分の趣味で産み落としてるんだから勝手に喜んで勝手に産まない人を責めて本当に産む人は身勝手
自分の娯楽のために自己欲求を満たしたいが行動なんだから
+8
-3
-
391. 匿名 2025/01/31(金) 19:13:19
>>10
例え世間的に子供いないのが負けだと言われても、欲しくないものは欲しくないのだよ
少子化?
知らんがな
自分が死んだ後の地球の事なんかどうでもいい+24
-4
-
392. 匿名 2025/01/31(金) 19:13:31
皿回しと一緒にするとかどうなの+2
-0
-
393. 匿名 2025/01/31(金) 19:14:26
>>37
わかる。他人の選択を想像だけで否定して、波風立てるなと思う。
いろいろな人が生きている世界のマナーだろうに。下品なんだよ、この人。+14
-3
-
394. 匿名 2025/01/31(金) 19:16:28
>>22
いた方がいいって言われても…
+27
-0
-
395. 匿名 2025/01/31(金) 19:16:41
>>120
当時、少なからず傷ついたわ
今思えば1個人の考え方に過ぎないわけだから、傷ついて損した
「負け犬」って知ってる?って職場の男にも言われたことあった+13
-0
-
396. 匿名 2025/01/31(金) 19:17:42
>>3
「産んでよかった」は言う人多いし肯定されるのだから、その反対を言っても別にいいんじゃないの+7
-3
-
397. 匿名 2025/01/31(金) 19:18:02
>>232
私は37で結婚して40で子供産んだから子供のいない生活も長がったよ。+9
-12
-
398. 匿名 2025/01/31(金) 19:19:08
>>383
私は独身だけど、同じ独身でもこういう人とは合わない
私はブスでモテないから結婚できないだろうなとは思ってたけど、頭もよろしくないので低収入の仕事にしか就けない
だから独身同士のマウントを取られるんだよね
非正規の独身とかのトピにもよくこんな人が乗り込んで説教してる
こういう人って結婚願望ある人や婚活してる人のトピにもやって来て、「結婚願望ある人は大変だねー」とかやるんだよ
あまり幸せそうにもお一人様を満喫してるようにも見えないんだよね
嫉妬されることが幸せみたいな人は既婚でも独身でもいるけど
+4
-0
-
399. 匿名 2025/01/31(金) 19:20:55
「負け犬」という表現は、小説や映画のセリフで昔からあったと思うけれど
独身未婚子なしの女性の立場に引用して
(作者の意図に反して、言葉だけが一人歩きした部分もあるとして)勝ち負けという対立構図みたいな形になったのは、この言葉が使われたのが大きな原因とも思う
自分は自分の人生を生きていくしかない
他人には理解できないかもしれないけれど
経験したが無いことは想像でしか語れない+2
-0
-
400. 匿名 2025/01/31(金) 19:20:58
>>160
結婚してよかったでいいじゃん
なんでわざわざ自分と違う立場を否定するの?+23
-6
-
401. 匿名 2025/01/31(金) 19:23:23
>>351
だから結婚はイヤなのかもねって思った+6
-1
-
402. 匿名 2025/01/31(金) 19:28:31
>>16
長年続いた産めハラのしっぺ返しが来たんでしょ+8
-4
-
403. 匿名 2025/01/31(金) 19:29:42
>>1
>独身の人には何も言わないほうがいい、と放置されると、本当は寂しくてどうにかしたい人が、誰にも頼ることができなくなるのでは。
→寂しいなら「誰かいい人いたら紹介してくれますか?」くらい自分から言えよ。なんで、こっちがそこまで気を遣わなくちゃいけないの? 言っても言わなくても文句ばっかり。+20
-4
-
404. 匿名 2025/01/31(金) 19:31:48
>>77
ご存知ないでしょうが、ガルちゃんってところでよくお話しされてますよ+8
-3
-
405. 匿名 2025/01/31(金) 19:32:01
>>143
浅いとは思わないけどな+9
-3
-
406. 匿名 2025/01/31(金) 19:32:05
>>3
まあ産まなくて(産んで子供を傷付けなくて)良かったって事でしょ?
別にそれくらいなら言ってもいいんじゃない?+6
-1
-
407. 匿名 2025/01/31(金) 19:33:00
>>108
相手にされてないって、何かそういうデータでもあるんですか?+8
-2
-
408. 匿名 2025/01/31(金) 19:33:54
>>354
逆も一緒じゃん
作者は関係性もうっすい人に散々言われた経験を語ってるんだから
それも語るでいいじゃん+4
-3
-
409. 匿名 2025/01/31(金) 19:35:13
>>403
男の紹介を頼みたいんじゃなくてライフスタイルが変わっても気を遣わないで友達として居てって事なんじゃないの?
みんなで集まった時に一人だけ独身なら結婚の話に触れたりするじゃん。そういうのも気にしないよって事なんかと思った。
+5
-3
-
410. 匿名 2025/01/31(金) 19:35:35
子供を産んだ女性が「子供を産まなければよかった」と言うなら理解できるけど、産まなかった女性が「産まなくてよかった」って言うのは変だよね。産んだ経験もなく、経験がないなら正確な結論にならないよね。「産まなくてよかったと思い込む事にしてる」ならいいのか。
やっぱり、何歳になっても自分の世界軸で生きている人は幼いなって感じる。+9
-14
-
411. 匿名 2025/01/31(金) 19:36:18
>>400
それ、産まなくてよかったと同じじゃん+13
-8
-
412. 匿名 2025/01/31(金) 19:37:43
>>410
子供産んだ人が「産まなきゃ良かった」って言うのは社会的に許される雰囲気じゃなくね?+8
-2
-
413. 匿名 2025/01/31(金) 19:37:49
>>377
元配偶者は屑で不貞を働く穀潰しだったの?
そうでないなら可哀想な+2
-0
-
414. 匿名 2025/01/31(金) 19:37:50
酒井さんは、お母様に彼氏がいて、紹介もされてたそうで、
ちょっと普通の育ちではない
両親の離婚の危機もあったそうで、人生観などにかなり影響があったと思う+8
-0
-
415. 匿名 2025/01/31(金) 19:38:53
>>294
明らかに自分の場合の話をしてるよw
文字数が限られたタイトルに入っていないからって早とちりしないで+9
-2
-
416. 匿名 2025/01/31(金) 19:40:36
>>356
こういうのが親になってる恐怖
+14
-3
-
417. 匿名 2025/01/31(金) 19:41:34
>>409
よこだけど違うと思うよ
『結婚しないの?』的なことを言う人がいてもいいと発言してるから、まわりがお節介を焼くことを推奨してる+2
-1
-
418. 匿名 2025/01/31(金) 19:42:52
私の母親は「私(母)の人生の失敗は子供を産んだ事」と言っているよ
息子で苦労しているから+7
-1
-
419. 匿名 2025/01/31(金) 19:43:07
>>25
ひとりっ子なんて寂しいわよ、可哀想よ
まだもうひとりくらい作れるでしょ?
…って知らん人に言われたらどう思うの?
って書かせる釣りかな、釣り針でかすぎ+7
-1
-
420. 匿名 2025/01/31(金) 19:44:36
>>417
結婚しないの?と誰か紹介するよ!はイコールではないんじゃない?+2
-0
-
421. 匿名 2025/01/31(金) 19:44:49
私は「子どもを産んで良かった」と人に言ったことはないし、「産まなくて良かった」と人から言われたこともない
義母から「2人目(の子ども)はどうするの?」とヤイヤイ言われて不快になったことはある
+4
-1
-
422. 匿名 2025/01/31(金) 19:44:51
>>410
自分軸で生きるのは何も幼くなくない?
むしろいいことだよ
それを他人にも押し付けないことは大切だけど+9
-2
-
423. 匿名 2025/01/31(金) 19:45:19
>>363
タモリさんの名パフォーマンスを思い出した
樹木希林に子どもいなくて寂しいでしょうと言われて「毎日咽び泣いております」だっけ+12
-1
-
424. 匿名 2025/01/31(金) 19:46:26
>>419
横
二人産んでどっちも同性なら女の子(男の子)居た方がいいから産みなよ!って言われて3人産んだら計画性なさすぎ子供が可哀想って言われるの不思議よね+4
-0
-
425. 匿名 2025/01/31(金) 19:47:53
>>420
『寂しくてどうにかしたい人が誰にも頼ることができなくなる』とあるから、出会いのお膳立ても含まれると読み取ったけどな+2
-0
-
426. 匿名 2025/01/31(金) 19:48:53
>>160
ガルちゃんは一人で生きていけないんだから正解な人多数なんじゃない
生活費払えなくて野垂れ死にしそうだもの
だから産むことも肯定+9
-4
-
427. 匿名 2025/01/31(金) 19:49:41
>>9
子供授かって幸せだなと思って生きてる
うーん...つまりこの場合は私はバカで良かったなってことかな?
でもそう言ったらなんか猛反発くらいそうだな+5
-5
-
428. 匿名 2025/01/31(金) 19:50:46
>>424
さらに横
他人なんて好きに言いたいだけなのよ
独身なら結婚マダー?って言われるし
結婚しても子どもいなければ何か言われるし
子どもいても2人目は?3人目は?言われるし
3人以上子供産めばそんなに子どもいるの!と言われるし
もう何しても言われるのよ+8
-0
-
429. 匿名 2025/01/31(金) 19:54:47
>>422
自分軸は大切だしそれを大切にするのはとても良いと思うけど
経験してないことをしなくて良かったと声高に訴えるのは
自分軸では物足りていない承認欲求の強さを感じるな+5
-3
-
430. 匿名 2025/01/31(金) 19:55:44
>>429
確かに。+2
-2
-
431. 匿名 2025/01/31(金) 19:55:48
>>423
それかっこいいね+4
-1
-
432. 匿名 2025/01/31(金) 19:58:38
>>1
>>『あのときお母さんにこういうことを言われて、すごく傷ついた』
何でもそうだけど、反応するから甘えるだけだと思う。反応のないものに生物は働きかけないでしょ。
そういう風に言われるのは、そういう風に言うと傷つく親がいるからであって、だから毒親、とかってわけではないと思う。
反応してじゃあ、何かメリットがあるかというと双方辛くなるだけなので、受け止めます、すみませんでした。以〜上(厚切りジェイソン風に)で良いのよ。
深刻に取りすぎなの。+3
-1
-
433. 匿名 2025/01/31(金) 19:59:29
>>109
それも全部含めて社会だからね。
自分の理解の浅さ、狭さを顧みた方がいいよ。+8
-9
-
434. 匿名 2025/01/31(金) 20:03:26
>>426
既婚子持ちの不幸を願っても無駄だよ+3
-8
-
435. 匿名 2025/01/31(金) 20:05:21
>>429
「子どもを持たない人生をおくってよかった」を端的に言ってるだけでしょ
「子どもを持たない人生」も経験のひとつだよ
その生き方に他に名前がないから「産まなくて」と表現しただけで+4
-3
-
436. 匿名 2025/01/31(金) 20:06:54
>>189
貯金200万円の叔母さんのトピで独身叩きしてる人?+9
-6
-
437. 匿名 2025/01/31(金) 20:08:05
>>37
でも、ガル咲ガル子が黙ってない+2
-3
-
438. 匿名 2025/01/31(金) 20:08:18
>>410
母親が、子供なんて産まなきゃ良かったと言ってたら地獄だね+4
-2
-
439. 匿名 2025/01/31(金) 20:08:22
>>1
負け惜しみにしか聞こえない
何で子供がいればその家族や子供が順調じゃないと負けなんだ
人間とか家族なんて紆余曲折あって当たり前の存在なのに、いい年してゼロか100か思考ってバカすぎるというか人間浅すぎる+18
-5
-
440. 匿名 2025/01/31(金) 20:08:32
別に産むも産まないも個人の自由だよなぁ。+4
-3
-
441. 匿名 2025/01/31(金) 20:12:28
正直、どんな子でもいいわけじゃないよね
犯罪犯したり、精神疾患あると
難しい+5
-0
-
442. 匿名 2025/01/31(金) 20:14:27
>>29
私も20年くらいずっと好き
負け犬については切り取りの一節が勝手にいろんなところに載って、要らん反発もくらってて気の毒だ
子ども欲しくないんだよなあー
将来寂しくなるかもしれませんね
友達とルームシェアするか
アンタ私のミカン食べたわねッって喧嘩になりそうw
とか思ってることをつらつらと書いてて、自意識過剰なとこもさらけだしてるんだけどそこも含めて、なんか自然なんだよ+4
-2
-
443. 匿名 2025/01/31(金) 20:20:11
>>356
私はこのトピの酒井さんさんという方の言葉を知りたくてこのトピを開いたよ
というか出産育児だけが生産活動だと思ってそうなあなたの言葉こそ私には必要ないかな+8
-2
-
444. 匿名 2025/01/31(金) 20:20:59
>>435
この方は、生き方は自由で違う立場の人とも、少なくとも表面上は歩み寄り生きやすくなった。
そういう趣旨で語っている一方で、
「政治の世界を見ると、『保守系の女性議員が、無理をしてまで子どもを産もうとする人もいます。』」とこんなことまで否定的ニュアンスで語っているのよ。
出来ることを最大限尽くして子供が欲しいという女性にも寄り添うならわかるけど、
常に違う立場の人を意識して比較して生きている感じが伝わってくるよ。
私には単なる言葉選びとは思えないな。
+3
-0
-
445. 匿名 2025/01/31(金) 20:21:38
>>44
なんでわざわざ産まなくて良かったって主張するんだろ。
単に今幸せよ、でよくない?+28
-13
-
446. 匿名 2025/01/31(金) 20:23:41
>>9
私子供いないけど少子化やばいよ。産む人が圧倒的多数が普通だよ。+11
-3
-
447. 匿名 2025/01/31(金) 20:25:09
>>397
じゃああなたはあなたで自分の人生について語ればいいだけで酒井さんの言葉に対して浅いなんてケチつける必要はないよね
酒井さんだって自分の人生について語ってるだけであってあなたの人生も誰の人生も否定してないじゃん+17
-4
-
448. 匿名 2025/01/31(金) 20:28:18
負け犬が生きやすい国なんてもう終わってるわ…+3
-2
-
449. 匿名 2025/01/31(金) 20:29:15
>>4
負け犬の次は大谷ハラスメント
この人は定期的に仕掛けてくるね+4
-0
-
450. 匿名 2025/01/31(金) 20:31:12
産むのも産まないのも自由なんだからいちいち産まない理由を主張しないで良いよ。
+1
-2
-
451. 匿名 2025/01/31(金) 20:32:06
負け犬が生きやすい?
なら何故こんなにがるは荒れてるの?
+5
-1
-
452. 匿名 2025/01/31(金) 20:35:36
>>440
最近、自由でいいのかな?って思う
産まれて来たら結婚して産んで死ぬのが基本じゃないだろうか?と思って
強制ではないけどそれが原則で、まあ諸事情や本人のどうしてもの意向でまれに外れる人もいるけどねくらいな感じ
生きるために勉強して働くのはイヤでもやるのに出産になると急に自由です!って言い切っちゃうのはどういうことなんだろう?と
出産も生きて死んでいくための工程の一つではないのかな?ってね+2
-5
-
453. 匿名 2025/01/31(金) 20:43:57
>>69
そういう感じならいいけど
攻撃的に「この時代に産むなんて信じられない!親のエゴでしかない!」とか産んだ人を責めるように言う人いるけどあれはダメだ
子持ちには何言ってもいいと思ってるのか
+19
-2
-
454. 匿名 2025/01/31(金) 20:44:01
>>451
野犬の集まりだから+2
-2
-
455. 匿名 2025/01/31(金) 20:44:33
私は夫と子どもがいて良かった!+4
-3
-
456. 匿名 2025/01/31(金) 20:44:46
>>452
横
自然界見てみ?子供残す個体ばかりじゃないんだよ+6
-2
-
457. 匿名 2025/01/31(金) 20:45:48
>>452
生物としては健康な個体は出産するのが基本だろうけど、地球の人口が増えすぎてるから産み控えるのも生物として正しいかもしれないよ
勉強して働くのは衣食住をまかなうお金を稼ぐためであって、お金があれば働かない人なんていくらでもいる+8
-2
-
458. 匿名 2025/01/31(金) 20:46:01
>>22
全く共感できない
パートナーなんて当てにできない
歳取れば取るほど子供いたら…って思うよ
+30
-10
-
459. 匿名 2025/01/31(金) 20:46:26
>>453
気にしてるあたりがねw+9
-1
-
460. 匿名 2025/01/31(金) 20:46:33
読んだけどこの方何がいいたいのかな?
痛いから産みたくない…
保育園が足りないから産みたくない…
で、少子化…
産まなくてよかった…?
+5
-2
-
461. 匿名 2025/01/31(金) 20:46:36
>>6
いいかげん、飽き飽きしますね~
ほぼほぼ毎日と言っていいくらい上がってる感じする
+8
-0
-
462. 匿名 2025/01/31(金) 20:47:19
>>161
ガルちゃんでしか生きてない無職なの?+5
-5
-
463. 匿名 2025/01/31(金) 20:49:49
>>22
何のためのパートナーよ+4
-6
-
464. 匿名 2025/01/31(金) 20:51:30
現代は1人でも生きやすいからね。ガルちゃんあれば寂しくないし。
+2
-3
-
465. 匿名 2025/01/31(金) 20:51:50
>>154
インタビュー以前にエッセイで語ってるよ+5
-4
-
466. 匿名 2025/01/31(金) 20:51:58
金と仕事があるから一人でも楽しく生きています
オッサンと暮らして夜の相手するのとか無理だからこれで良かったと思ってる+5
-2
-
467. 匿名 2025/01/31(金) 20:56:12
>>1
生物を育てるのは皿回しみたいなもの。
この人何歳か知らないけど子供なんてある年齢を過ぎれば自分よりしっかりして「もうママしっかりして」とか言われること多いよ。それも幼稚園とか思ってるより早く。子供から学ぶことも多いし助けられることも数知れず年とともに増えてく。
育ててないから永遠に授乳オムツの日々だと思ってるのかな
+18
-4
-
468. 匿名 2025/01/31(金) 20:58:54
>>437
あんた、つまらなさそうな上にうるさそうだからブロックしとくわ。+2
-1
-
469. 匿名 2025/01/31(金) 21:00:11
>>371
ヨコですが
それは酒井さんは子どもを欲しがっていたということですか?
「欲しがっていた」というのは語弊があるかな…
子どもを持つかどうか考えていたというか+2
-0
-
470. 匿名 2025/01/31(金) 21:01:59
>>9
「子育ては素晴らしい」って価値観が基本的だったんだから、
その真逆を主張する人がいていいんだよ
バランス取れるから+20
-5
-
471. 匿名 2025/01/31(金) 21:02:51
>>463
人生をともに生きるパートナーでしょ?+4
-1
-
472. 匿名 2025/01/31(金) 21:03:36
>>458
そう?子供こそ当てにできない
お金も手間もかけて育てたのに、親の意に沿わないおかしな結婚相手連れてきて反対して子供と疎遠になってる人、たくさん見てきた
しかもそれもまだマシで、子育て失敗して、働かないこどおじ、こどおばにになった子を持つ友人も複数いるよ
少なくとも、子供と違ってパートナーは自分で選べるもの+10
-12
-
473. 匿名 2025/01/31(金) 21:04:02
>>49
「一人の人生を選んで良かった」または「夫婦二人の人生を選んで良かった」なら全然いいと思うけど、「産まなくて良かった」は間接的に産んだ人を否定しているようにも受け取れる(この人にそんなつもりが無くても)
少なくとも既婚者の「結婚して良かった」と「独身じゃなくて良かった」くらいには違うと思う+27
-9
-
474. 匿名 2025/01/31(金) 21:06:28
>>471
子供も育てないのにパートナーなんている?
自分の人生くらい自分で生きるわ+3
-5
-
475. 匿名 2025/01/31(金) 21:07:30
ほかの生き物はみんな子供産んでるのにおまえらときたら+3
-3
-
476. 匿名 2025/01/31(金) 21:09:51
>>66
酒井さんのお母さんがかなり奔放な人だったようだからその影響も大きいのかも+2
-1
-
477. 匿名 2025/01/31(金) 21:11:34
>>1 またさー、政府なんだかメディアなんだかなんなのこういう系。みんな煽られて操作されてるよ本当。どっちでも幸せにきまってんじゃん。自分の人生だよ
私は子供3人。幸せで、子供がいないなんて考えられないし選択しない。けどもしいなかったらそれも幸せな自信がある。
+24
-1
-
478. 匿名 2025/01/31(金) 21:15:16
夫子供いらないけど
財産の残せる信頼できる人は欲しいんだよなー
毒親とその愛玩息子と嫁甥には一文も残したくない+2
-1
-
479. 匿名 2025/01/31(金) 21:18:39
私は産みません宣言を別にしなくても良いのにね+4
-3
-
480. 匿名 2025/01/31(金) 21:19:50
>>66
こういうのって大なり小なりみんな親に思ってたりするよ。気にしすぎだよ。+18
-1
-
481. 匿名 2025/01/31(金) 21:21:06
>>189
なぜ産まなかった女だけ責められるのか。産まないのは男も同じだけど、独身男が介護されるのは何とも思わないんだよね? 産まない女は余分に税金払って、その税金が子育て世代に使われてるんだから別にいいと思う。+9
-10
-
482. 匿名 2025/01/31(金) 21:21:57
>>122
この人は女板チー牛なんだからしょうがないよ+4
-0
-
483. 匿名 2025/01/31(金) 21:22:38
>>480
何か思考が中学生女子みたいな人だよね
痛いのは嫌だとかこんなこと言われたら嫌だとか
何歳なの?+13
-2
-
484. 匿名 2025/01/31(金) 21:24:29
昔は酒井順子さんや上野千鶴子さんの著書を読んでたな
最近は読んでなかったことをこのトピで思い出した
今後も読まない気がする+3
-0
-
485. 匿名 2025/01/31(金) 21:25:31
>>14
負け犬は遠吠えする元気もなくなり、呟いてる感じ+5
-2
-
486. 匿名 2025/01/31(金) 21:26:23
>>483
自己レス
調べたら58歳だったw
彼氏とお幸せに+7
-0
-
487. 匿名 2025/01/31(金) 21:28:24
>>3
これさ産んで頑張って子育てしてる世の中のお母さんお父さんにも失礼だし、何より生まれてきた子供たちに失礼な発言だよね。思うのは自由だけど発信するようなことじゃない。
+5
-10
-
488. 匿名 2025/01/31(金) 21:29:25
親も兄も亡くなって姪に面倒見てもらうってエッセイに書いてた+0
-4
-
489. 匿名 2025/01/31(金) 21:29:54
>>474
よこだけど50歳以上からの婚活あるくらいだからね
人それぞれで誰かは、いて欲しいって人はいるよ
+4
-1
-
490. 匿名 2025/01/31(金) 21:32:58
トピずれだと思うけど、私は実母も義母も嫌い
出産、子育て、ライフスタイルにどうにかして口出ししようとしてくる彼女たちが嫌い
女は子どもを産むにしろ産まないにしろ、周囲の面倒くさい人間たちから干渉され続ける+5
-3
-
491. 匿名 2025/01/31(金) 21:33:17
>>35
うん、そうだよね
産まなくなってから「産んでれば良かった」って思うより、「産まなくて良かった」って思って生きる方が幸せだと思う+23
-8
-
492. 匿名 2025/01/31(金) 21:35:19
>>488
その姪に何て言うんだろうね
厚かましく子供なんて産まなくてよかったわって言うのかな
+5
-0
-
493. 匿名 2025/01/31(金) 21:35:28
幸せってなんだろうね。
お金とかモノとかを手に入れても、その時は幸せでもまだもっと欲しくなる。
私は幸せって人との繋がりにあると思う。人の役に立つとか喜んで貰えたとか、そんな時に幸せを感じる。
+2
-1
-
494. 匿名 2025/01/31(金) 21:35:51
>>232
持ってる人がこれが無かったらと想像するのは容易。
持ってない人が持たなくて良かったとか片腹痛いわ。
持ってから言いな?+7
-10
-
495. 匿名 2025/01/31(金) 21:36:31
>>129
高齢でもパートナー見つけている知人いますよ!
頑張って!+26
-2
-
496. 匿名 2025/01/31(金) 21:37:37
>>493
あたしゃ旦那がいりゃそれでいいや+2
-2
-
497. 匿名 2025/01/31(金) 21:37:54
>>232
いる人には分かる
子供いない人の浅さが
生まれてわかる事柄が無数にある
これ知らないし想像もつかないんでしょ?あっさ!!!!!!+6
-17
-
498. 匿名 2025/01/31(金) 21:39:12
>>486
未婚は簡単に捨てられるからなぁ+6
-0
-
499. 匿名 2025/01/31(金) 21:39:45
>>451
負け犬が大暴れよな
いくら吠えようが下に見られるのは不可避なのに+1
-3
-
500. 匿名 2025/01/31(金) 21:39:48
>>497
横
なんだろう…子供の有無で他人の人生をこき下ろすお母さんってなんかやだな+18
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
…生物を育てるのは皿回しみたいなもの。常に皿を回し続けていないといけないのが向いていないんだと思います」