-
1. 匿名 2025/02/01(土) 13:06:02
ゲーム、電子コミック、配信などなど
貴方が何に月どれだけ時間やお金を
費やしているかを教えて下さい!
スマホやネットのみとします!
リアルの、例えばバンドなどにお金を費やしている…は該当しません!
自分がスマホやネットの何にどのぐらい課金しているかを教えて下さい!
ちなみに私は
電子コミックサイト1…315円
電子コミックサイト2…315円
動画配信サイト…2000円ちょい
後はブログの有料記事に月500円〜3000円くらい
です!
+5
-7
-
2. 匿名 2025/02/01(土) 13:06:25
しょーもない+13
-3
-
3. 匿名 2025/02/01(土) 13:06:51
ガルちゃんしかしないからゼロ+29
-1
-
4. 匿名 2025/02/01(土) 13:06:57
ソシャゲ 30万円+10
-4
-
5. 匿名 2025/02/01(土) 13:07:01
無課金で行くんだよ+32
-3
-
6. 匿名 2025/02/01(土) 13:07:04
怖くて計算できないw+10
-2
-
7. 匿名 2025/02/01(土) 13:07:08
アンケサイトみたいなことするのね+18
-0
-
8. 匿名 2025/02/01(土) 13:07:11
有料ブログって為になるの?+5
-0
-
9. 匿名 2025/02/01(土) 13:07:34
今はネトフリくらいだなー
あれこれ登録してると月額管理が出来なくなるから整理した+4
-0
-
10. 匿名 2025/02/01(土) 13:07:39
課金なし
しなくても無限にネットで暇つぶせる+8
-1
-
11. 匿名 2025/02/01(土) 13:07:43
YouTubeプレミアム 1000くらい+6
-1
-
12. 匿名 2025/02/01(土) 13:07:53
ゼロ
無料で読める分しか読まない+9
-1
-
13. 匿名 2025/02/01(土) 13:08:23
みんなお金もちだな〜^◯^+4
-1
-
14. 匿名 2025/02/01(土) 13:08:47
FODプレミアム、毎月900円くらいかな。+3
-0
-
15. 匿名 2025/02/01(土) 13:09:40
>>1
+10
-0
-
16. 匿名 2025/02/01(土) 13:09:47
>>7
ガルちゃんで取ったデータなんて提出したら
上から大目玉食らうと思うw+7
-0
-
17. 匿名 2025/02/01(土) 13:10:26
ゼロ。無料枠で十分楽しめるからねっ+6
-0
-
18. 匿名 2025/02/01(土) 13:11:12
アマプラ、フォトショ、の月額契約
ピッコマは絶対無課金
電子書籍は販売される本に左右されるからわからん
3千円は月に使ってると思うけど+3
-0
-
19. 匿名 2025/02/01(土) 13:11:43
マンガの続きが見たいけど我慢してる、、、+2
-0
-
20. 匿名 2025/02/01(土) 13:12:11
毎月無修正DVDに三千円(十枚)+0
-0
-
21. 匿名 2025/02/01(土) 13:13:00
ネトゲ月5万
これでも減ったほう下手すりゃ月2、30万超える時も😱+8
-2
-
22. 匿名 2025/02/01(土) 13:13:18
専業主婦家庭ですが、外食やデリバリーに月3万は使います。家族三人、食費別+2
-12
-
23. 匿名 2025/02/01(土) 13:14:14
1~2万かな
ソシャゲ課金に文句言う人いるけど、丁寧に作ってるソシャゲは毎月何千万と開発費かけて作ってるんだし、ファンや楽しんでる人が課金して成り立ってる+9
-1
-
24. 匿名 2025/02/01(土) 13:15:11
>>1
この先は有料です!ってなったら撤退する
ゲームであろうと漫画であろうと課金は一切しない
スパチャとかアホやろと思ってる+9
-0
-
25. 匿名 2025/02/01(土) 13:15:43
>>22
ちゃんと内容読もうよ+8
-2
-
26. 匿名 2025/02/01(土) 13:15:47
>>23
ソシャゲの課金する方は、違法行為に手を染めたりお金を盗むとかしなけりゃ好きにすればいいけど
今のガチャシステムはクソだと思うわ+6
-2
-
27. 匿名 2025/02/01(土) 13:16:38
ゼロ
配信のドラマとか話題になっても全くわからんー笑+3
-0
-
28. 匿名 2025/02/01(土) 13:17:25
>>1
主さんは何がしたいのかな
業者の調査?
それとも宿題か課題?
聞き方が雑談ってより調査っぽくて+3
-2
-
29. 匿名 2025/02/01(土) 13:17:51
2万くらい+3
-0
-
30. 匿名 2025/02/01(土) 13:18:27
ずっとやってるソシャゲが毎年正月に有料アイテムで確定ガチャやってくれるので、
そん時だけ5000円程課金する。+2
-0
-
31. 匿名 2025/02/01(土) 13:18:59
>>24
電子漫画サイトにお金落とすくらいなら
電子版の単行本買っちゃうわ
+4
-1
-
32. 匿名 2025/02/01(土) 13:19:07
ポケ森好きで、無課金で必死にやってたけど、お金はかけてないけど時間を浪費してるなって思って500円くらい課金してた
時間も大事よね+7
-1
-
33. 匿名 2025/02/01(土) 13:20:40
>>1
アマプラ
dアニメストア
ディズニー+
Switch ONLINE+
(ファミリープラン)
dアニメは1回止めようか考え中…。
セーラームーンとおジャ魔女とデジモン観てて
レイアースが途中で止まったまま…+1
-0
-
34. 匿名 2025/02/01(土) 13:23:28
>>28
自分で月どのくらいが普通なんだろうって
疑問に思ったからです。
普通というか平均値?
スマホやネットが普及してるから、皆さん
それなりに課金してる人も多いのかなって。+3
-1
-
35. 匿名 2025/02/01(土) 13:23:28
>>7
うわ、そういうことか。書こうと思ったけど書かないでおこうかな。+2
-1
-
36. 匿名 2025/02/01(土) 13:24:39
大量マイナスつきそうで怖いが正直に…
Renta(電子コミック)→だいたい月1万円
めちゃコミ(電子コミック)→月2000円
前はもっとお金かけてたけど、今は月12000円で落ち着いてる+7
-0
-
37. 匿名 2025/02/01(土) 13:26:46
スポティフィ(音楽配信) 0円+3
-0
-
38. 匿名 2025/02/01(土) 13:27:31
>>36
どんな漫画読んでるの?+1
-0
-
39. 匿名 2025/02/01(土) 13:29:10
>>26
そう思うゲームは辞めたら良いのでは?
ゲーム会社たくさんあるよ
運営会社によってもだいぶ違うよ+2
-0
-
40. 匿名 2025/02/01(土) 13:32:52
ZERO。無料のradikoと Podcast、TVerしかやってないから。
アマプラやAppleミュージックは無料期間中に解約する。もし観たくなったら1ヶ月だけ入って観まくって速攻解約するよ。+2
-0
-
41. 匿名 2025/02/01(土) 13:33:14
YouTubeのあるメンバーシップで月90円+1
-0
-
42. 匿名 2025/02/01(土) 13:33:21
個人用
漫画アプリ 2000円
雑誌アプリ 580円
ファミリー用
Hulu 1000円
Amazonプライム 600円
アニメ配信サイト 550円
Amazonキッズ×2 960 円
書き出すと結構かさんでて怖いね+3
-0
-
43. 匿名 2025/02/01(土) 13:35:39
アマプラくらいかな
漫画は紙買うのと大幅に値段変わらないのに運営が倒れたら見れなくなる可能性がある。
ゲームはお金と時間かけて育てても更新停止されてユーザーが減っていけばただの画面上の絵に何を必死で注ぎ込んでたんだ…って後悔したことあるのでやめた。+1
-0
-
44. 匿名 2025/02/01(土) 13:36:23
ガチャ無し月額課金のオンラインゲームとネトフリで6000円くらい
娯楽に懸ける費用としては安い方かなと思ってる+1
-0
-
45. 匿名 2025/02/01(土) 13:38:07
>>11
昨日課金しようか迷って
やっぱ高いなとやめちゃった
パソだと広告ブロックできるし+2
-0
-
46. 匿名 2025/02/01(土) 13:38:54
>>21
自分課金しまくって携帯止まりかけたわ+2
-0
-
47. 匿名 2025/02/01(土) 13:41:00
今はネトフリと、YouTube Musicがあるから
YouTube Premium のみかな。+1
-0
-
48. 匿名 2025/02/01(土) 13:41:43
>>23
私もゲームに毎月1万円課金してる~!ガチャ引くのも好きだし、なんと言っても好きなキャラを育てるのが日々の楽しみ。+5
-0
-
49. 匿名 2025/02/01(土) 13:46:17
アマプラ月600円
ポケモンHOME(ポケモンを預けられる)1年で500円
ニンテンドーオンラインはポケモン新作が出るまでお休み+1
-0
-
50. 匿名 2025/02/01(土) 13:50:25
アマプラ年払い
先月は電子書籍6000円くらい
音楽220円+2
-0
-
51. 匿名 2025/02/01(土) 13:50:55
動画 1026円
漫画 2200円
定額以上は課金しない
3000円ちょいで十分過ぎるくらい楽しめてる+1
-0
-
52. 匿名 2025/02/01(土) 14:05:22
ネトフリ1000
U-NEXT1400
推しのブログサイト300+2
-1
-
53. 匿名 2025/02/01(土) 14:10:45
どれも使う月とそうでない月があるので、全く使わない月も普通にある。その上で、動画配信、漫画、ゲームに使っても1アプリ1000円が基本。時により増えるって感じ
漫画は最初の方が無料で公開され読み始め、巻数あってものすごく続きが気になった場合とか金額が大きくなることはある。ゲームはどんなに使ってもトータル月3000円までって戒めてる+2
-0
-
54. 匿名 2025/02/01(土) 14:15:50
アマプラ600
あすけん 半年2000
塗り絵 1000+1
-0
-
55. 匿名 2025/02/01(土) 14:24:08
ソシャゲ月に5000円
漫画はたまに2千円位気に入ったのは紙で買うから紙を入れたら月に5000円+1
-0
-
56. 匿名 2025/02/01(土) 14:27:24
毎月課金してるのは
電子コミックサイト①2200円、②1480円、③500円、④500円
音楽サイト500円
ゲーム①300円、②480円
アマプラ年会費5900円
電子コミックとゲームは追加で課金する事が時々ある。
+1
-0
-
57. 匿名 2025/02/01(土) 14:41:08
>>25
レンタル家族に課金しているなら闇深い…+0
-0
-
58. 匿名 2025/02/01(土) 15:45:38
スプラにハマったから
ニンテンドーオンラインだけ+1
-0
-
59. 匿名 2025/02/01(土) 15:52:17
Spotify
Netflix
ゲームは微課金勢+1
-0
-
60. 匿名 2025/02/01(土) 19:18:04
>>38
少女マンガや女性漫画、BLも読むよ
+3
-0
-
61. 匿名 2025/02/01(土) 19:22:38
乙女ゲーム 13000円くらい
アマプラ 500円
初めてゲーム課金に手を染めてしまった…
でもお陰で毎日充実して楽しい+1
-0
-
62. 匿名 2025/02/02(日) 00:02:17
推しの有料サイト330円
以上+1
-0
-
63. 匿名 2025/02/02(日) 15:26:23
前はソシャゲに月5万から10万ぐらいだったけど全て引退した
今はやりたい新作アプリ出ても我慢
電子だと今はサブスクがネトフリ、アマプラ、YouTubeプレミアム、マネーフォワード、Spotify
楽天マガジン、任天堂オンライン、PlayStationplus、好きな漫画家のfanbox
後は電子書籍に5000円の計1万ちょっと
改めて書くと結構あるかも
アプリに使いまくってた頃に比べたら全然安いけどね
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する