-
1. 匿名 2025/01/30(木) 21:46:01
以前は数種類の野菜と2種類程度の動物性タンパク質を用意して、比較的豪華な鍋を食べていました。〆も食べるのでお腹パンパンになっていました。市販のパウチタイプの鍋の素を2回に分けて食べていたので、それなりに楽しまないともったいないと思っていたからです。最近は白だしベースのあっさり鍋で、豆腐ととりつくねだけ十分だし、コスパいいなーと思ってそればっかりです。1人鍋時に選ぶ厳選の具!何かオススメありますか?皆さんの1人鍋はどんな感じでしょうか?+28
-2
-
2. 匿名 2025/01/30(木) 21:46:28
あまるよね野菜が+10
-5
-
3. 匿名 2025/01/30(木) 21:46:44
+30
-7
-
4. 匿名 2025/01/30(木) 21:46:45
白菜、キノコ、豚バラ+61
-1
-
5. 匿名 2025/01/30(木) 21:46:49
スライスもちとタンミョンは絶対入れる+6
-10
-
6. 匿名 2025/01/30(木) 21:47:23
常夜鍋
シンプルで美味い+23
-1
-
7. 匿名 2025/01/30(木) 21:49:02
エノキ(多)
しらたき(多)
豚肉
大根
ネギ(多)
豆腐
いつもこれ。
白菜はあんまり好きじゃなくて。+14
-1
-
8. 匿名 2025/01/30(木) 21:49:40
>>5
タンミョンって何?
+34
-2
-
9. 匿名 2025/01/30(木) 21:49:41
スーパーのアルミのお皿?に纏まってるセットをよく食べる。
牡蠣鍋とか、石狩風とか色々あるし楽よ。締めに冷やご飯入れたり。
450〜600円くらい+26
-2
-
10. 匿名 2025/01/30(木) 21:50:37
しいたけはマスト
とにかくダシが美味しいから、しいたけあるかないかで全然違うよ+40
-7
-
11. 匿名 2025/01/30(木) 21:51:20
すき焼き
白菜、豆腐、えのき、ねぎ、牛肉+6
-1
-
12. 匿名 2025/01/30(木) 21:51:32
袋入り野菜と豚肉もしくはカネテツの海老団子+4
-1
-
13. 匿名 2025/01/30(木) 21:51:42
厚揚げ
四角いのが6つ入ったのを、よく買います。+16
-3
-
14. 匿名 2025/01/30(木) 21:51:50
もやし しいたけ にんじん 肉団子+9
-1
-
15. 匿名 2025/01/30(木) 21:53:32
豆腐
豚バラ
キャベツ
えのき
もやし
大根
餃子
うどん
+10
-1
-
16. 匿名 2025/01/30(木) 21:53:35
餃子、もやし、たまご、玉ねぎ、とうふ+2
-1
-
17. 匿名 2025/01/30(木) 21:54:01
特売になってるときにしゃぶしゃぶ用の豚ロースとか豚バラ買って1人前づつ冷凍してるよ。
大根をスライサーで薄くしたものとキャベツあったらそれいれてる。あとはもやしとか。
鍋つゆは水に鶏ガラスープでにして、ポン酢つけて食べるの好き。+13
-1
-
18. 匿名 2025/01/30(木) 21:54:34
野菜を効率的に摂取するためだけに鍋を食べるので具は野菜メイン+11
-1
-
19. 匿名 2025/01/30(木) 21:54:40
豚肉、白菜、厚揚げ、しいたけ、冷凍水餃子、もやし
〆はうどんか中華麺+3
-1
-
20. 匿名 2025/01/30(木) 21:54:44
+4
-1
-
21. 匿名 2025/01/30(木) 21:55:12
白菜、豚肉、春雨、ストックの干し椎茸
→ピェンロー鍋
ほうれん草、タラ、たまに豚肉
→常夜鍋
この2パターンばっかり🍲+2
-1
-
22. 匿名 2025/01/30(木) 21:59:12
ちくわぶ好きだから入れてる
ご飯は食べない+4
-1
-
23. 匿名 2025/01/30(木) 22:00:11
豚バラ
えのき
しめじ
もやし
豆苗
白菜+2
-1
-
24. 匿名 2025/01/30(木) 22:00:22
私の場合
一人暮らしだと、パウチは余るから
鍋キューブ一択…
プチッと、はポーションだからゴミが出るから苦手+25
-2
-
25. 匿名 2025/01/30(木) 22:01:25
>>8+3
-16
-
26. 匿名 2025/01/30(木) 22:03:06
もやしと豆腐か厚揚げ、豚肉、しめじかえのき
あれば追加でネギとかキャベツとか+0
-0
-
27. 匿名 2025/01/30(木) 22:04:44
舞茸+1
-1
-
28. 匿名 2025/01/30(木) 22:05:30
大根をピーラーで薄切りにして入れる!(画像の右みたいな感じ)
トロットロのふわふわになるよ
火の通りも早い+25
-1
-
29. 匿名 2025/01/30(木) 22:05:50
>>11
すき焼きにはゴボウを入れたい!+3
-6
-
30. 匿名 2025/01/30(木) 22:05:52
具じゃないけど、生姜をこれでもかというほどすりおろす
チューブじゃなくて。
めちゃウマ+7
-1
-
31. 匿名 2025/01/30(木) 22:06:04
白菜、長ねぎ、にんじん、しめじかえのき、小松菜か春菊、たまにレンコン、もやし +厚揚げとかお肉
お米が好きなので基本は一緒にご飯、たまにお餅にしたり。
鍋使うの面倒で具材をレンチンして、だいたい火が通ったらプチっと鍋とかと水入れてまたレンチンして食べるけど私も素は半分ずつ使ってる。+1
-1
-
32. 匿名 2025/01/30(木) 22:07:52
>>1
私は具になりたい+2
-5
-
33. 匿名 2025/01/30(木) 22:08:15
鍋用の袋野菜売ってるからそれ使ってる、あとえのき、つくね、豚バラ、豆腐とか入れる+7
-1
-
34. 匿名 2025/01/30(木) 22:08:41
>>8太めの春雨+2
-1
-
35. 匿名 2025/01/30(木) 22:19:45
野菜とお肉はその時々で変わるけど、餅巾着は絶対入れる!
油揚げにお餅とチーズを入れたやつ+2
-1
-
36. 匿名 2025/01/30(木) 22:20:02
マロニー
餃子か焼売
白菜
鶏もも肉
油揚げ
とか!+3
-1
-
37. 匿名 2025/01/30(木) 22:20:31
白菜、しめじ、豚肉もしくは白身魚、豆腐、長ネギ+0
-0
-
38. 匿名 2025/01/30(木) 22:22:36
豚こまとキムチと安い野菜でキムチ鍋
白菜はすでに入ってるのできのこやカサマシでもやしとか
鍋用のカット野菜ミックスを使う日もある
鍋の素じゃなくて麺つゆベース+4
-1
-
39. 匿名 2025/01/30(木) 22:24:59
何系の味かで具は割と変わるけど、鶏ももとか豚バラが多いかなぁ。手羽なんかも良いね。
今の時期はいい牡蠣とかタラとかあったらそれも入れたい。野菜は白菜が多いけど、旬で安い野菜あればそれを多めに入れる。+2
-1
-
40. 匿名 2025/01/30(木) 22:25:23
>>3
このシリーズ便利で美味しいから好き+11
-1
-
41. 匿名 2025/01/30(木) 22:25:41
>>34
へー、美味しそう。
太いからガサッと取れていいね笑+0
-1
-
42. 匿名 2025/01/30(木) 22:29:40
>>28
ピラるの意外にダルイ…
けっこう時間かかるよね?
包丁で千六本にした方が早いし腕も疲れない+7
-2
-
43. 匿名 2025/01/30(木) 22:32:10
>>1
白菜と豆腐と肉類何か+2
-1
-
44. 匿名 2025/01/30(木) 22:32:11
ウチの愚夫、
昔から鍋が好きじゃなくて困ってる
お昼とか、キッチンのIHコンロの前で立ち食いしゃぶしゃぶとかしてるw
カセットコンロあるけど、リビングに匂いが広がるのがイヤ+1
-3
-
45. 匿名 2025/01/30(木) 22:33:33
面倒くさがりだから鍋キューブに、もやしとか入ってる野菜パック入れてる
はんぺんか、鳥つみれを入れれば結構満足感あるよ+8
-1
-
46. 匿名 2025/01/30(木) 22:36:02
>>1
豆腐エノキ椎茸手羽元白菜やタラやアサリにカニとか+0
-1
-
47. 匿名 2025/01/30(木) 22:36:49
白菜 もやし 鶏つくね+0
-0
-
48. 匿名 2025/01/30(木) 22:37:00
>>3
このキムチ味よく食べる(^^)
野菜、きのこ、豆腐、豚肉、鶏肉、冷凍餃子なんでも入れて一味を沢山かけて、ビールがすすむ~
最後はちゃんぽん麺にピザ用チーズをたっぷりかけて
食べてる時はめっちゃ幸せで、食べ終わると「せめてチーズを減らすべきだったー」と罪悪感が…w+8
-1
-
49. 匿名 2025/01/30(木) 22:50:53
>>1
キムチとえのきと豚バラと冷凍の水餃子
余った野菜は葉物でも根菜でも何入れても美味しいよ
炭水化物好きだから薄切りのじゃがいもおすすめ
シメはチーズとご飯入れる
+0
-1
-
50. 匿名 2025/01/30(木) 23:02:08
>>3
1番寒い時期にハマってた。
温まるし美味しくてほぼ毎晩これだった。
味無もずく、キノコ、ムネ肉の肉団子、白菜、めっちゃ痩せる。
運動無しで40キロ台になれた。
ブドウ液糖とか添加物も入ってないし。+12
-1
-
51. 匿名 2025/01/30(木) 23:05:49
管理栄養士のおすぎさんのYouTube参考にして冷凍鍋ストック作ってる
れんこんとかかぼちゃ入れるのが好き
豆乳とかトマトチーズとかつゆで変化させるから飽きないよ+1
-1
-
52. 匿名 2025/01/30(木) 23:07:00
鍋とはちょっと違うけど今日白菜と豚肉煮た
ちょっときのこ入れて…
明日は春雨入り❤️+1
-2
-
53. 匿名 2025/01/30(木) 23:07:39
あとねぎだ+0
-1
-
54. 匿名 2025/01/30(木) 23:23:25
小鍋立てって言わないの?+0
-0
-
55. 匿名 2025/01/30(木) 23:43:39
>>24
キューブも包み紙のゴミ出るじゃん
+0
-1
-
56. 匿名 2025/01/31(金) 00:31:31
>>55
ポーションは液体入ってるから厄介なんだよ
使ったことある?+0
-0
-
57. 匿名 2025/01/31(金) 00:36:06
高橋克実が『嵐にしやがれ』?で披露した鍋
鍋じゃなく蒸すんだが
モヤシの上に豚スライスを敷き針生姜を散らし酒をかけて蒸す
お好みのタレをかけてどうぞ
レンチンで出来て楽
私はニラも散らしてポン酢
+0
-0
-
58. 匿名 2025/01/31(金) 02:15:50
ニラ、ウインナー、なめこorしめじorえのきだけ、厚揚げ、うどん
たまにすり身揚げ入れたりする
+2
-0
-
59. 匿名 2025/01/31(金) 02:25:05
牡蠣って加熱しても怖いよね+0
-0
-
60. 匿名 2025/01/31(金) 02:26:46
水餃子美味しいよね+2
-0
-
61. 匿名 2025/01/31(金) 05:27:19
さっき起きて鍋した
白菜と人参ともやしとえのきと肉団子
味の素の冷凍ギョーザも入れた
美味しかった~+1
-0
-
62. 匿名 2025/01/31(金) 06:18:14
>>3
これにお餅とチーズもあうよ!
あとは冷蔵庫にある残りの野菜とかキノコ入れてる+3
-0
-
63. 匿名 2025/01/31(金) 08:41:55
白菜、もやし、白ネギ、しいたけなどある野菜で
冷凍餃子、鶏ガラスープでだしつくって
味噌をすこしいれてごま油も少し
冷凍餃子は個数の調整しやすい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する