-
1. 匿名 2025/01/29(水) 21:18:09
最近、フジテレビにしても政治にしても本当にろくなニュースがなくて、見てるとしんどくなってきます。
テレビを消すことも多いです。
同じような方いますか?+489
-8
-
2. 匿名 2025/01/29(水) 21:18:38
そもそもテレビをみてない
+229
-1
-
3. 匿名 2025/01/29(水) 21:18:49
昼間は誰もいないからつけてないよ+14
-3
-
4. 匿名 2025/01/29(水) 21:18:53
楽しいことだけ見てる
お気に入りトピとか+193
-1
-
5. 匿名 2025/01/29(水) 21:18:57
ニュースもガルちゃんもネタは変わらないからなー+38
-2
-
6. 匿名 2025/01/29(水) 21:19:00
ヤフーニュース見るくらいになっちゃった。+71
-2
-
7. 匿名 2025/01/29(水) 21:19:03
Tverとアマプラ専用になってる+45
-1
-
8. 匿名 2025/01/29(水) 21:19:07
>>1
ね、治安悪くなってるし暗い+152
-1
-
9. 匿名 2025/01/29(水) 21:19:15
めちゃわかる。
朝からしんどいこと多い。+186
-0
-
10. 匿名 2025/01/29(水) 21:19:18
見なきゃいい
私は一切見てない+80
-3
-
11. 匿名 2025/01/29(水) 21:19:25
>>1
分かる、どこのチャンネルも暗いニュースか何か食べてるかで本当にウンザリ+158
-0
-
12. 匿名 2025/01/29(水) 21:19:26
>>1
天気予報くらいしか
見ないし+68
-1
-
13. 匿名 2025/01/29(水) 21:19:30
世界のほののん映像見るとか、芸人ラジオ聞くとかオススメ!+20
-4
-
14. 匿名 2025/01/29(水) 21:19:31
>>1
ラジオ大好きでずっとラジオきいてる
ちなみに昔からテレビも番組をすごく選んでる
まじで番組による Eテレは大好き+70
-3
-
15. 匿名 2025/01/29(水) 21:19:32
>>1
でもガルちゃんで目にしちゃって
テレビでバラエティ見てた方が世の中の色んなこと分からないで平和だなーって時もない?+14
-0
-
16. 匿名 2025/01/29(水) 21:19:32
>>1
繊細な人はあまり辛いニュースに集中してはいけんね
私も体調崩してしまったよ+116
-2
-
17. 匿名 2025/01/29(水) 21:19:35
運営はこういうトピ採用する前に中居関連トピで被害者に誹謗中傷してる連中止めてこいよ
立派な二次加害だぞ+37
-0
-
18. 匿名 2025/01/29(水) 21:19:35
同じく
もう夕方のニュース見るくらいであとは消してる+8
-0
-
19. 匿名 2025/01/29(水) 21:19:46
+1
-20
-
20. 匿名 2025/01/29(水) 21:19:49
ニュースとインターネット掲示板やSNSを見続けると幸福度が下がるよ
私が実感してる 今日久しぶりにガル見たけど幸福度が下がったのを感じる+45
-1
-
21. 匿名 2025/01/29(水) 21:19:53
いい事ってあんまりニュースにならないからね…
私はYahooニュースアプリ入れてたけど、コメントがしんどすぎて消した。+45
-0
-
22. 匿名 2025/01/29(水) 21:19:54
あの騒動が始まってから車のテレビはEテレ+5
-1
-
23. 匿名 2025/01/29(水) 21:20:08
アメリカの政治が酷すぎて、辛くなってしまう
日本に余波があるのは間違いないしね
見ないようにしてるけど、気になって見ちゃう日もあるかな
ファシズム台頭の時代、ピリピリしちゃうよね+11
-2
-
24. 匿名 2025/01/29(水) 21:20:23
>>1
ユーチューブでbgm系ばっかり流している+14
-1
-
25. 匿名 2025/01/29(水) 21:20:24
>>1
ほっこり動物ニュースだけ見たい+20
-2
-
26. 匿名 2025/01/29(水) 21:20:24
暗いニュースばかりさがしてるんだよ
無意識に
明るいニュースもあるさ+23
-0
-
27. 匿名 2025/01/29(水) 21:20:39
>>1
いまフジテレビみてるよー
ホンマでっかで美容について特集してる!+3
-6
-
28. 匿名 2025/01/29(水) 21:20:42
>>1
気になるのだけ録画してそれを見てます+4
-0
-
29. 匿名 2025/01/29(水) 21:20:49
>>1
わかる
私もテレビ消してトウモロコシばっかり食べてる+19
-1
-
30. 匿名 2025/01/29(水) 21:21:03
ウクライナで戦争始まった頃から
コロナの頃から
北朝鮮のミサイル活発化した頃や
地震や原発の頃から
もっと遡れば911の頃から、さらには湾岸戦争のあたりからもうずっとニュース怖い+21
-1
-
31. 匿名 2025/01/29(水) 21:21:10
YouTubeでニュースをたまーに見ます
自分の意志で見るのと
テレビをなんとなくつけておいたら流れてくるのとでは印象違う気がする
見る予定がない時はテレビ消しておけばいいんじゃないかな+8
-0
-
32. 匿名 2025/01/29(水) 21:21:12
>>1
列島ニュース見たいなので良いよね+6
-0
-
33. 匿名 2025/01/29(水) 21:21:21
>>1
政治の動向、注意深く見てな(´・ω・`)
中居、フジ騒動のさなか、こっそりと「移民を増やす」のような
とんでも法案が国会で通っている
また裏金政治家たちも話題にならなくなった
これらはまったく、偶然ではない!+42
-2
-
34. 匿名 2025/01/29(水) 21:21:35
>>1
中居くんばかりになってからはニュース見てない
録画したバラエティとドラマだけ見てる
昨日たまたまテレビつけたら道路陥没のニュースやっててそれはさすがに見ちゃったけど+2
-0
-
35. 匿名 2025/01/29(水) 21:21:37
気分落ち込むから
Twitterを先日辞めた。+27
-0
-
36. 匿名 2025/01/29(水) 21:21:38
>>1
分かる。そういう時は離れた方がいいよ
ぶっちゃけ見ても現実変わらないから
離れて自分がほっとすることした方がいい+10
-1
-
37. 匿名 2025/01/29(水) 21:21:41
無理して見なくていいと思う
震災の時も精神的に辛い映像が流れますって注意書きされたりするのと一緒だよ
そんな時は好きなYouTubeとか音楽とか小説や漫画や映画とか見るのが1番
数日ニュース見なくても人生には何の影響もないから大丈夫!!+19
-0
-
38. 匿名 2025/01/29(水) 21:21:42
わかります。さっきも陥没した道路に落ちたニュースでトラックの70代運転手さんが気になって気分が悪くなりTVを消しました。戦争や火事や辛くなって見ていられない。+26
-2
-
39. 匿名 2025/01/29(水) 21:21:46
+0
-3
-
40. 匿名 2025/01/29(水) 21:21:52
>>10
私も。ガルでも非表示にしてる。+5
-0
-
41. 匿名 2025/01/29(水) 21:21:53
>>29
それがいいね
トウモロコシ繋がりで言うと、フライパンで作るポップコーンを眺めるのも癒しだよ。出来立ては美味しいし+7
-0
-
42. 匿名 2025/01/29(水) 21:22:09
ニュースとかワイドショーとかしんどい
どこか(誰か)ひとつを攻め立ててる構図が観ていて胸が苦しくなる
+8
-1
-
43. 匿名 2025/01/29(水) 21:22:20
録画した番組しかみない
なんとなくテレビつける習慣ないから+1
-0
-
44. 匿名 2025/01/29(水) 21:22:43
ニュースの目的ってなんなんだろうね+11
-0
-
45. 匿名 2025/01/29(水) 21:23:14
この間の会見、しんどくなったからMXにしたわ
ちょうど5時に夢中やっててネッシーはいるかいないかで議論が白熱してたw
東日本の地震の時も専門家呼んだりと配慮はしてたけど3/14から通常運転だったのを思い出した+9
-0
-
46. 匿名 2025/01/29(水) 21:23:19
>>1
YouTubeでも政治関連見るけどしんどい
選挙に行くことしかできないのに
それだけでは何も変えられないし
生活も厳しくなるばかり
結局上級国民のためにせっせと働いて税金を納めて、ひもじく慎ましく生活するしかないんだ
って思う
もうYouTuberの贅沢な動画もみれない
負の感情を抱きたくない
心まで貧しくなりたくない+27
-0
-
47. 匿名 2025/01/29(水) 21:23:30
>>2
私も。
テレビは全然見ない。
子供たちも誰も見てないよ。
ニュースは偏向だし、他に見たい番組ない。+24
-0
-
48. 匿名 2025/01/29(水) 21:23:41
NHKはゴシップへの粘着もほどほどだし地域のほっこり情報とか合間に入れてるからまだマシだと思う
でも戦争や災害に関してはこってりやるかな
暗いニュースを押しのけるほどの明るいニュースがないとどうにもならないね+4
-0
-
49. 匿名 2025/01/29(水) 21:24:27
外国人関連全部ストレス+19
-1
-
50. 匿名 2025/01/29(水) 21:24:27
子供の頃宿題でニュース見せられてたときは他人事なのと本質をあまり理解できてなくてつまんないなってだけだったけど、
大人になると生活に直結したり犯罪の痛ましさを理解したりでしんどくなった。+14
-0
-
51. 匿名 2025/01/29(水) 21:24:28
>>1
フジや中居は叩かれることをしてるとは思うけど
袋叩きは見苦しい。
+18
-0
-
52. 匿名 2025/01/29(水) 21:24:34
>>27
あの番組ずっとEXIT出してるから大嫌い+15
-1
-
53. 匿名 2025/01/29(水) 21:24:46
暗いニュースが多すぎるからみないよ。+4
-1
-
54. 匿名 2025/01/29(水) 21:24:57
>>46
私はX見ると、あまりにも国民の希望とかけ離れた政治家達にイライラしすぎて気分悪くなる。
そういうときは離れるよ。
+15
-0
-
55. 匿名 2025/01/29(水) 21:25:10
全然みてない。そういうトピも
自分の人生に関係なさすぎて。嫌なもんは見ない
なるべく楽しいもんだけ見ながら生きるつもり+7
-1
-
56. 匿名 2025/01/29(水) 21:25:22
素敵な人の話が聞きたいってトピック見ておいで。
ちょっと心が浄化されるよ。+5
-1
-
57. 匿名 2025/01/29(水) 21:25:23
>>1
ニュース見たところでなんかもう、何が本当なのかわからないしね…
混沌よ、混沌
コントンジョノイコ えなりかずき+4
-2
-
58. 匿名 2025/01/29(水) 21:25:31
フジの記者会見のニュースで、おっさん記者がフジの役員に怒鳴ったりしつこく野次ったりしてるの見てしんどくなった
いくらなんでも最低限の礼儀は必要だよ+9
-0
-
59. 匿名 2025/01/29(水) 21:25:40
思い目を背けたら思う壺よ+2
-1
-
60. 匿名 2025/01/29(水) 21:25:42
>>1
テレビでニュースは見なくなった。
ネットニュースでかいつまんでみるのがちょうどいい。
確かに鬱っぽい話題多いよね。だからテレビはクイズ番組やグルメ番組と動画配信のアニメとかしか見ない。
ニュースの天気コーナーはピンポイントで見る。+4
-0
-
61. 匿名 2025/01/29(水) 21:25:50
いや、日本のテレビ、メディアなんて世界でも屈指のレベルの低さと言われてるんだからさっさと捨てなよ。
敗戦国ゆえの質の悪さなんだから。+2
-1
-
62. 匿名 2025/01/29(水) 21:26:51
Xで動物関連のほっこりツイートばかり見てたらオススメもそれ系ばかりになって癒されてる
興味ない話題はすぐに非表示押すかブロックしてる+9
-0
-
63. 匿名 2025/01/29(水) 21:26:59
>>1
テレビを全く見ない
ほんと変な情報入って来なくていいよ
母親がテレビ大好きで話題の内容がほんとバカ丸出し+9
-0
-
64. 匿名 2025/01/29(水) 21:27:05
負のオーラに負けるよね
今も多いけど何年か前、児童虐待で子供が亡くなるニュースが毎日のようにあった時、何日か連続でめっちゃリアルな後味の悪い悪夢を見て、無意識のうちに脳が負の影響を受けてたんだなって思った
テレビから離れる事をオススメするよ+8
-0
-
65. 匿名 2025/01/29(水) 21:27:16
SNSでソシャゲの話だけ見たくてもニュース飛び込んでくる+0
-0
-
66. 匿名 2025/01/29(水) 21:28:42
テレビでユーチューブとか、アマプラばかり見てるよ。+4
-0
-
67. 匿名 2025/01/29(水) 21:28:51
心がしんどくなるようなニュースは見ないようにしてる+10
-0
-
68. 匿名 2025/01/29(水) 21:28:53
バラエティやドラマもつまらないから夜のニュースは見てる+3
-0
-
69. 匿名 2025/01/29(水) 21:29:07
テレビもほとんど見ないし、ガルのトピはニュース以外も叩きコメントばかりだなと思われるトピも見ない。+10
-0
-
70. 匿名 2025/01/29(水) 21:29:12
ひたすら動物の映像とか綺麗な景色流してるチャンネル一つでいいからほしい、テレビつけてたらイライラしかしない+7
-0
-
71. 匿名 2025/01/29(水) 21:29:40
子供への虐待やら性犯罪やら子供関連の悪いニュースが多すぎる。。1歳の子供がいる身としては本当メンタルにくる+5
-2
-
72. 匿名 2025/01/29(水) 21:29:50
>>1
もうテレビ見てないしニュースも見ない。
意外と自分に必要なことって少ないなと思って、足るを知るじゃないけど身の周りの小さいことから大切に生きてたらすごい気持ち楽になったよ。
テレビに映ってる本当か嘘か何も自分の目で確認できないことなんて知らないほうがうまく回っていく。自分の手でどうにもできない遠い世界のことを憂うより、袖が触れ合う距離の人に優しく接したり自分が気分よくいるだけで世の中よくなると本当に思ってる。+13
-0
-
73. 匿名 2025/01/29(水) 21:29:56
>>2
私も。一連のフジテレビ祭りの時にAC見たさと記者会見実況目的で15年ぶりにテレビつけたけど、それ以降は全く見てないや+0
-0
-
74. 匿名 2025/01/29(水) 21:30:08
>>54
私Xもツイッター時代からやってないんです
他のSNSも苦手でやってません
何故か人の感情に持っていかれやすい性格で…
生きづらいです
+13
-0
-
75. 匿名 2025/01/29(水) 21:31:03
お笑いの人達のラジオなりをきいてる
爆笑問題好きだから、いろんなニュースを2人が丁度いい具合に話してるので心が軽くなってる+1
-2
-
76. 匿名 2025/01/29(水) 21:31:26
>>2
テレビない
ガルとU-NEXTしか見てない+6
-0
-
77. 匿名 2025/01/29(水) 21:31:32
>>1
鬱病なった時にテレビみないようになって(捨てて)それ以来治ってもテレビ見ない
ネット中毒だけど+5
-0
-
78. 匿名 2025/01/29(水) 21:32:11
>>74
よこ
ガルやってて大丈夫?+1
-0
-
79. 匿名 2025/01/29(水) 21:33:00
>>33
ホワイトカラーの移民も確実に増えてるんだよ犯罪を起こす移民だけでなくね
技術、人材、資本、
が日本に集まり企業誘致も増えて日本株式も将来右肩上がりと言われている
日本も懐の深さがないと経済発展しない+3
-3
-
80. 匿名 2025/01/29(水) 21:33:01
WBSだけ見てる
投資やってて株価や為替、テクノロジーのニュースには興味あるので
ビジネス関連しか報道しないから安心できる+2
-0
-
81. 匿名 2025/01/29(水) 21:34:33
この1週間すごくつらくなって、配信の映画見始めた!
昔好きだった映画が配信たくさんしてて見出すとキリがないくらい楽しい
昔と今と、見た印象が違ったりして発見にもなる+3
-0
-
82. 匿名 2025/01/29(水) 21:35:37
>>24
テレビもつまらないし、YouTubeもいまいちだから、私もBGM流してることが多いなー!
あとはアマプラで好きなアニメとか映画みてる。+5
-0
-
83. 匿名 2025/01/29(水) 21:36:04
>>1
そう言う人はみない方が良いって
心療内科の先生が言ってた+9
-0
-
84. 匿名 2025/01/29(水) 21:36:23
分かるよ。
もう随分前から民放を見てない。
落ち込む事が多くなってるなって思ってから見てない。+6
-0
-
85. 匿名 2025/01/29(水) 21:36:28
>>78
かなりトピックを選んでます
中居さんとか悲しい事件のものは見れないです
それでもたまにきつい物言いのレスポンスがあると
自分に向けられたものではないのに胸が痛くなります
多分ネットにも向いてないんだと思います
私生活は人に恵まれて幸せに暮らしてはいるんですが、ネットやニュースはかなりしんどいです+7
-2
-
86. 匿名 2025/01/29(水) 21:38:31
>>27
フジがcm切られているけど、おかげで不快なcm見なくてすむからフジなら安心して見られる面もあるんだが+2
-0
-
87. 匿名 2025/01/29(水) 21:39:00
>>1
わかるよー、ニュースはざっとチェックするだけにしてる+2
-0
-
88. 匿名 2025/01/29(水) 21:39:54
ガルのトピでも平和で穏やかなのもちゃんとあるから、そちら専門で行けば良い。+3
-0
-
89. 匿名 2025/01/29(水) 21:40:17
>>1
コロナからテレビなんて完全に信じてないけどまだテレビに翻弄されてる層がいるんだな+3
-2
-
90. 匿名 2025/01/29(水) 21:41:33
ウクライナ情勢・・・と聞こえたらもう切る。
すごく疲れる。
日本に来てる害人も気配だけで疲れるからさっさと帰ってほしい。+7
-0
-
91. 匿名 2025/01/29(水) 21:41:38
>>16
基本殺人ニュースとか見ても落ち込まないんだけど今のトラック陥没のニュースはなぜかすごい悲しくなる
+17
-0
-
92. 匿名 2025/01/29(水) 21:41:56
>>79
そんな問題じゃないよ(´・ω・`)
たとえば、日本の国民保険に加入していない中国人に、
日本の医療をタダで受けさせるなんてのもある
とかく現政権は、究極の日本人差別主義者たちなの+5
-0
-
93. 匿名 2025/01/29(水) 21:43:55
>>70
結構視聴率取れそうだよね+2
-0
-
94. 匿名 2025/01/29(水) 21:44:24
>>1
兵庫県知事選挙あたりからTV見なくなった。
TV新聞で徹底的に悪口を流して知事を引きずりおろして、再選してもまだ引きずりおろそうとしてる。
偏向報道、捏造報道、何でもありで嫌な気持ちになるから見ない。
見なくても何ら問題ないよ。
+15
-0
-
95. 匿名 2025/01/29(水) 21:46:03
>>1
天気予報もなんか見れない
史上初の高温!とか観測史上初とかそういうのが苦手
気候変動?くるしくなる+5
-0
-
96. 匿名 2025/01/29(水) 21:47:30
鳥インフル蔓延で何万羽処分とかもかわいそうでニュース切る+6
-0
-
97. 匿名 2025/01/29(水) 21:48:36
>>1
石破の顔と根性が崩れすぎている
+4
-0
-
98. 匿名 2025/01/29(水) 21:49:10
テレビが大嫌いでリモコン捨てました。+1
-0
-
99. 匿名 2025/01/29(水) 21:50:28
あてられるというか、引き摺る人は暗いニュース見ない方がいい
自分を守ることを優先するべき+5
-0
-
100. 匿名 2025/01/29(水) 21:51:10
>>1
ニュース見るのしんどい
→でも社会や政治に関心もたないと
→でもしんどい
これを繰り返してる
テレビは本当見なくなったけど+5
-0
-
101. 匿名 2025/01/29(水) 21:54:02
>>2
同じく4年くらい見てない
子供も見てない
ニュースも番組もCMまでコロナコロナうるさかったのと、大して有益な情報ないし偏向報道だし電気代の無駄だと思ったのがきっかけ+10
-0
-
102. 匿名 2025/01/29(水) 21:54:45
テレビの情報ってなくてもそこまで影響ないって最近思う
むしろ変な情報が入ってくることによる弊害のほうが大きい
なんならコロナですら情報なくてもよかったくらい+10
-0
-
103. 匿名 2025/01/29(水) 21:55:29
ニュース観るとイライラしたり気持ち持ってかれるから新聞にしてる
文字を読む方が冷静でいられる+8
-0
-
104. 匿名 2025/01/29(水) 22:01:03
辛かったり怖かったり不快なニュースが多いよね。あまり長く見ないようにしている。リセットするのに動物系のインスタを見て癒されてるよ。+8
-0
-
105. 匿名 2025/01/29(水) 22:03:45
トピ主です!
承認ありがとうございます。
同じように感じてる方が多くて嬉しいです。
直近だと、フジテレビの件、モリタクさんの逝去で気持ちが落ち込んでます。
+13
-1
-
106. 匿名 2025/01/29(水) 22:03:49
>>1
日本人のモチベーションが下がるように、朝から気分がめいるニュースばかり流してる説が本当そうで朝は見てない。+12
-0
-
107. 匿名 2025/01/29(水) 22:04:02
>>91
東日本大震災の津波の映像と同じような感じになるね
明日以降規制かかるかも
+8
-1
-
108. 匿名 2025/01/29(水) 22:05:06
>>1
私は2年前くらいからテレビ見るのやめた。たまにEテレとか子供向けのを子供のためにつけるだけ。ニュースはネットで見て気になったものは自分で調べる。+5
-1
-
109. 匿名 2025/01/29(水) 22:07:35
>>40
非表示ってできるんですか??+3
-0
-
110. 匿名 2025/01/29(水) 22:08:19
テレビ見てもアホなニュースしかないし、
ネット開いたら政府が外国や老人にカネばら撒きのニュースしかないし、ほんとウンザリする。
ダメだけど、もうどうでもよくなってきた。+7
-0
-
111. 匿名 2025/01/29(水) 22:08:32
私はACのCMが見てて辛くなる。
スタートラインは皆同じだと思ってた。
これを親ガチャと言います。+5
-2
-
112. 匿名 2025/01/29(水) 22:09:40
>>105
怒りとか危機感とか悲しみ、色んな感情を煽ってくるからね
疲れると思う
テレビ消しな
最初は静寂に慣れないかもしれないけど、なければないで平気だよ+10
-0
-
113. 匿名 2025/01/29(水) 22:10:48
>>29
トウモロコシ笑
今の時期もあるんですね+3
-0
-
114. 匿名 2025/01/29(水) 22:12:22
>>109
アプリだと非表示ワードを設定できるよー+3
-0
-
115. 匿名 2025/01/29(水) 22:12:27
>>1
コロナ禍でテレビは観たいのしか観なくなった
ひどいときはネットニュースも止めていたよ
+1
-0
-
116. 匿名 2025/01/29(水) 22:14:26
>>2
皆何見てるの?30代後半だけどネトフリもアマプラも飽きたし、YouTube(割とどうでもいい内容のとか)か、一周まわってゴールデンタイムのバラエティ見てるわ+0
-0
-
117. 匿名 2025/01/29(水) 22:17:56
Youtubeとヤフーニュースとまとめサイト位かな。
話が分かりやすく色々な視点で語られる人を観てる。
テレビのニュースは信用していない。+1
-0
-
118. 匿名 2025/01/29(水) 22:20:19
>>95
私も。
温暖化が本当にやばいと感じてて、子供の未来とか考えると苦しくなります+3
-1
-
119. 匿名 2025/01/29(水) 22:23:15
子供絡みの事件はすぐ消す+2
-1
-
120. 匿名 2025/01/29(水) 22:25:06
>>116
38歳
今はU-NEXTで昭和のドラマと映画、外国の映画観てるよ
+6
-0
-
121. 匿名 2025/01/29(水) 22:25:35
コメンテーターっている?
いらねーよなー
+7
-1
-
122. 匿名 2025/01/29(水) 22:26:56
分かるよ
がるちゃんでもネットニュースでも、知りたくもない暗いニュースばかり
もっと明るいニュースが見たい+5
-0
-
123. 匿名 2025/01/29(水) 22:31:00
>>85
わたしも同じ感じ。
非表示ワードを設定してます。
朝もニュースみたくない。子供がニュースみたがるから困ってます。
心臓バクバクしてすごく鬱っぽくなります。
治るのかな…+2
-2
-
124. 匿名 2025/01/29(水) 22:31:01
>>120
>昭和のドラマと映画
その手があったか!😂笑
懐かしの青春時代のやつやもっと昔の名作探してみます!
ありがとう+4
-0
-
125. 匿名 2025/01/29(水) 22:31:16
>>1
民放はニュースに偏りが有りすぎるから
あまり観なくなってきた…。
最近はNHKのローカルニュースとか
なら観てる。なんか落ち着くから。
最近だとインバウンドの交通整理で大変、て
やっててゲンナリしたけどね…+5
-0
-
126. 匿名 2025/01/29(水) 22:33:19
>>2
テレビのニュース番組ってニュースの様でステマみたいなのとかどうでもいい個人的なニュースとか多いよね+4
-0
-
127. 匿名 2025/01/29(水) 22:34:25
>>1
コロナの時にそんな感じになって、一気にテレビ離れした
毎日ワイドショー見るの好きだったくらいなのに+1
-0
-
128. 匿名 2025/01/29(水) 22:36:18
テレビっ子だからずっとテレビつけてるけどさすがにフジテレビばっかりでしんどいから昨日もTVerでラヴィットつけながら寝た。いつも見てるわけじゃないけどワイワイしてるのが見たくなる時あるよね?+5
-0
-
129. 匿名 2025/01/29(水) 22:39:11
>>124
昔の日本人の生活や価値観感じられて面白いよ
+3
-1
-
130. 匿名 2025/01/29(水) 22:41:55
マイナスの嵐なのは覚悟
中国のスクールバス事件で、立ち向かった中国人女性が亡くなり
その後日本人学校が襲撃されて日本人の男の子が亡くなった時はニュースが見れなくなった
なんでこの2人がこんな目に遭わないといけなかったの?子供達を守ろうと立ち向かった女性の命はなんだったの?と心が抉られて1人でワイドショー見ながら泣いてしまった
今も極力ニュース、見ないようにしてる+4
-2
-
131. 匿名 2025/01/29(水) 22:45:24
>>1
もうBSしか見てないな。ガッツリ見ないで適当に。+4
-0
-
132. 匿名 2025/01/29(水) 23:03:23
大谷のことが終わったらフジだもんねー
+4
-1
-
133. 匿名 2025/01/29(水) 23:29:20
正直感情移入はしない方だからニュースは辛いというかつまらないと思ってる。
気になる話題はもちろん見る。
ネットニュースはコメント欄が治安悪すぎるし。自分は良いニュースしか見ないようにしてる。+5
-1
-
134. 匿名 2025/01/29(水) 23:30:44
>>96
わかる
仕方ないんだろうけどめちゃくちゃ可哀想だよね…+5
-0
-
135. 匿名 2025/01/29(水) 23:46:53
>>1
ラジオ聴いてるよ+1
-0
-
136. 匿名 2025/01/29(水) 23:50:43
ニュース知った方がいいと思うから、朝と夜は見てる
ヤフーニュースなども+2
-0
-
137. 匿名 2025/01/30(木) 00:19:47
経過に興味ないから結果だけ出たら教えてほしい
部外者にはわかりようもないことを延々と無駄にダラダラ語っててもしょうがないだろって思ってしまう番組多い+6
-0
-
138. 匿名 2025/01/30(木) 00:27:17
性被害のニュースばかりで自分のトラウマまで刺激されてきついです
なるべくラジオやYOUTUBEを見ているけど家族がテレビを観てるので音声は聴こえてくるだけでもしんどい
地震や津波の映像はPTSDを誘発されるため注意が入って配慮されてるけど性被害って容赦なくワイドショー的な番組でも気軽に取り扱うのを止めて欲しい+3
-1
-
139. 匿名 2025/01/30(木) 01:04:03
>>10
見る価値ないよね
時間のムダ+6
-0
-
140. 匿名 2025/01/30(木) 01:17:23
>>1
それは本当そうだろうな、と。
ここまでひどい世の中になっていない頃から、そゆの見るの嫌で、もう30年くらいかしら?(忘れた)テレビ持ってない。
モニターは持ってて、アマプラとか、Youtubeとかは見れる。+0
-0
-
141. 匿名 2025/01/30(木) 01:42:19
>>1
テレビとは違うけど、ネットニュース見るときはコメントを予想してだいたいこういうことで叩かれてるんだろうなと思って、極力見ない。
自分が傷つくけど関心を引くものは最初の常識的なコメントだけさらっと見て、ほかは揚げ足取りや偏見、当事者を傷つけるコメントだろうし、最終的には一般的な常識的意見で収まるだろうし、一過性だろうから時間が解決すると思って見ない。
私なりの処世術です。見過ぎて疲れたよ…+3
-0
-
142. 匿名 2025/01/30(木) 01:51:34
>>1
ニュース見なくてもフジや財務省関連のショートが雪崩のように流れて来て嫌でも目にする、ほんとに色々終わってると感じる事ばかり+0
-0
-
143. 匿名 2025/01/30(木) 03:15:43
見るならWBSおすすめよ。
経済中心にやってるから。+0
-0
-
144. 匿名 2025/01/30(木) 04:08:08
>>2
最後にテレビ観たのは板野友美が卒業で秋葉原の劇場から生中継?みたいなやつかな。あの女が卒業してからテレビ壊れてそのまま放置。+0
-0
-
145. 匿名 2025/01/30(木) 04:47:31
>>51
正義感ではなくあきらかに日々日常の不満やストレスをその人達にぶつけてるんだよな
集団ヒステリー
恐ろしい+7
-0
-
146. 匿名 2025/01/30(木) 05:54:34
>>1
テレビいらないくらい
見てない
つまらない
スマホで充分+0
-0
-
147. 匿名 2025/01/30(木) 06:04:17
フジテレビ、政治のニュースに道路陥没事故のニュースも入ってきて、本当にしんどい…+0
-1
-
148. 匿名 2025/01/30(木) 07:09:23
>>16
ニュース見るだけで病むよね+1
-0
-
149. 匿名 2025/01/30(木) 07:10:32
私も暗くなってしまう
特にコロナ禍以降、日本の将来が不安になるニュースばかりだと感じる+3
-0
-
150. 匿名 2025/01/30(木) 09:29:03
>>2
コロナの時からニュース見てない。テレビとネットからの情報をシャットアウトしても本当に必要な情報はどこからか入ってきたし。
偏向、裏どりもないニュースなんて見る必要がない。
見たいバラエティーやドラマはTVerで見てるよ。+1
-0
-
151. 匿名 2025/01/30(木) 12:14:59
>>123
よこ
私も沢山のワード非表示に設定してるよ。いつもだいたい上位トピックが表示されない感じ。
のどかなトピ増えるといいよね、コメント伸びないかもしれないけど+3
-1
-
152. 匿名 2025/01/30(木) 12:56:35
見ない。他人の生活みてなんで自分はって思うタイプで不安と妬み嫉みで生きていたくなくなる。
逆をみても安心感を覚えるタイプじゃなく明日は我が身、人生の不平等差に絶望する。
結果的に他人の人生はみない聞かないに徹することにした。
インスタグラムもTwitterもしてないし、ガルちゃんも好きなトピしかみない。
自分を守るしかない。+4
-1
-
153. 匿名 2025/01/30(木) 13:30:48
天気が気になるのでその時間帯は見て、あとは録画しておいた街ぶら番組とか音楽番組とか見てる+2
-0
-
154. 匿名 2025/01/30(木) 14:41:50
>>1
エプスタイントピ見た時そんな感じになった。
でも知れて良かった。+0
-0
-
155. 匿名 2025/01/30(木) 14:47:41
>>1
天気予報やグルメ情報だけ見たい
一時期実家に帰ってた時、親はニュース見たがるから凄く嫌だった
+2
-0
-
156. 匿名 2025/01/30(木) 18:24:07
>>1ミナミAアシュタールRadio57「テレビの中はフィクションです」www.youtube.comミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる 音声メッセージです。 vol.135「あのとき親が反対しなければ…」 vol.136「テレビの中はフィクションです」 最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』 https:...
+0
-0
-
157. 匿名 2025/01/30(木) 20:37:51
>>4
ミッフィーだ〜+0
-0
-
158. 匿名 2025/01/30(木) 21:05:49
>>42
私もターゲットを決めて攻め立てるのが見てて辛い
日本のだと身近すぎるんだと思ってケーブルに入っているアメリカのCNNを見てたんだけどトランプ氏の悪口ばかりでこれも脱落
昔は局によって多少意見が違ったりしたけど平成中頃からどの局でも同じ意見が多いし+1
-0
-
159. 匿名 2025/03/01(土) 08:33:24
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する