ガールズちゃんねる

これはスーパーではなく専門店で買うもの

104コメント2025/01/26(日) 13:41

  • 1. 匿名 2025/01/25(土) 16:29:15 

    専門店とは野菜は八百屋、豆腐は豆腐屋とかです
    皆さんのこれだけはスーパーで買わないというこだわりをおしえてください
    主はパンです
    これはベーカリーで買います(主にDONQ)

    +41

    -7

  • 2. 匿名 2025/01/25(土) 16:29:43 

    薄力粉

    +0

    -0

  • 3. 匿名 2025/01/25(土) 16:29:55 

    いぬのごはん

    +18

    -2

  • 4. 匿名 2025/01/25(土) 16:29:56 

    パン

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2025/01/25(土) 16:30:02 

    アミタイツ

    +0

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/25(土) 16:30:18 

    >>2
    富澤商店とか?

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/25(土) 16:30:25 

    お刺身

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/25(土) 16:30:30 

    焼き鳥

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/25(土) 16:30:41 

    >>1
    先日、久しぶり豆腐屋さんで豆腐買ったら感動したけど…
    価格のこと考えてスーパーの安いの買っちゃう。

    +43

    -1

  • 10. 匿名 2025/01/25(土) 16:30:43 

    うちの姉は豆腐やお揚げは豆腐屋さんでしか買わないらしいけど、こないだ家行って食べさせてもらったら本当に美味しかった

    +40

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/25(土) 16:30:44 

    梨とぶどうは近所の直売所で買う。(茨城)

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/25(土) 16:30:50 

    ケーキ

    +41

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/25(土) 16:30:51 

    手巻き寿司のネタ
    魚屋で買う
    安くて美味しい

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/25(土) 16:30:54 

    メンチカツ
    紅生姜味

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/25(土) 16:31:05 

    洗剤類は薬局

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/25(土) 16:31:12 

    オリーブオイル
    家の近くに搾りたてが買えるところがあって美味しすぎてスーパーで買えなくなった

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/25(土) 16:31:18 

    コーヒー豆や、お茶っ葉類。

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/25(土) 16:31:23 

    やきとり

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/25(土) 16:31:27 

    お弁当

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/25(土) 16:31:38 

    ケーキや焼き菓子

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/25(土) 16:31:40 

    >>11
    私も一緒!

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/25(土) 16:31:42 

    お団子

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/25(土) 16:31:52 

    うなぎ

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/25(土) 16:32:00 

    すあま

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/25(土) 16:32:23 

    >>1
    焼き鳥

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/25(土) 16:32:29 

    >>11
    干しいもとイチゴ、メロンと栗も追加で

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/25(土) 16:32:38 

    目上の人や仕事絡みの進物

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/25(土) 16:32:55 

    おにぎり🍙

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/25(土) 16:33:22 

    >>22
    いちごとか柿もそうだけど、直売所の旗が出て開いてる時期はスーパーで果物買わないね。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/25(土) 16:33:45 

    たい焼きはたい焼き屋で買ってる。
    天然のやつ。

    チェーン店とか冷凍のとかはもう食べれない。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/25(土) 16:34:58 

    コーヒー豆
    専門店っていってもカルディとかだけどスーパーでは買わない

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/25(土) 16:35:43 

    >>31
    たい焼きはたい焼き屋でしか買ったことないけどなー
    チェーン店で売ってるんだね

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/25(土) 16:35:43 

    肉屋のハムカツがおいしい

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/25(土) 16:35:53 

    お豆腐
    パン
    お肉
    お魚

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/25(土) 16:35:58 

    パン、豆腐などの大豆製品、焼き鳥、お刺身、スイーツ、チョコレートは専門店で買う。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/25(土) 16:36:25 

    >>31
    天然のやつってチェーン店じゃない?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/25(土) 16:36:30 

    馬肉。良いものは別物みたいな美味しさ。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/25(土) 16:36:40 

    紅茶は専門店で買うけど、コーヒーは専門店で買ってた時期もあるのに今はネスカフェゴールドブレンド(違いが分からない女)

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/25(土) 16:36:56 

    専門店で買いたいんだけどイオンしかねーのよ。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/25(土) 16:37:03 

    コーヒー豆は自家焙煎のお店で買ってる
    煎りたては香りが違う

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/25(土) 16:37:27 

    >>28
    大切な人ほど悩む〜
    暮れに開店前並んで買えた時はちょっと嬉しかった

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/25(土) 16:37:28 

    コーヒー豆

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/25(土) 16:37:31 

    ケーキはケーキ屋さんで
    チェーン店でも買わない

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/25(土) 16:37:36 

    専門店というか専門の業者さんに通販サイト通じて取り寄せてる

    タラの芽

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/25(土) 16:38:09 

    お豆腐屋さんが車で売りに来るんだけど、ラッパ2回吹いてすぐ行っちゃう。
    外に飛び出しても姿見えなかったり、スーパーで買ったばかりてタイミング合わなかったりでなかなか買えない。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/25(土) 16:38:12 

    >>33
    たい焼きのチェーン店もあるよね

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/25(土) 16:38:16 

    >>1
    DQNかと思ったw

    +13

    -4

  • 49. 匿名 2025/01/25(土) 16:40:17 

    ケーキはケーキ屋さん。
    食パンはパン屋さん。
    スーパーで売っているケーキもパンも結局美味しいんだけどさ!笑

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/25(土) 16:40:51 

    >>45
    金持ちだね
    私は春に採りに行ってるわ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/25(土) 16:41:19 

    カステラ
    デパ地下で売ってるのはやっぱりうまい

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/25(土) 16:41:20 

    お茶

    デパートか、専門店で買ってる

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/25(土) 16:43:06 

    すき焼きの時の肉

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/25(土) 16:44:16 

    蜂蜜と紅茶
    専門店のものを味わってしまうと、スーパー等のはイマイチに感じてしまう
    両方とも清澄白河のBEE FRIENDSHIPとTEA PONDで買っています
    これはスーパーではなく専門店で買うもの

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/25(土) 16:45:54 



    高いけど、いざ米不足のとき米屋はお得意様には米売ってくれるから
    信用作り

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/25(土) 16:47:33 

    >>50
    採取出来るの凄いですね。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/25(土) 16:47:44 

    葡萄とみかんといちじくとたらの芽は直売所。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/25(土) 16:49:01 

    >>26
    一度、
    京都の焼き麩の串があって
    食べたら、もちもちとして美味しかったな。

    ちょっと高いけど
    買えたら買うようにしてる。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/25(土) 16:50:18 

    肉。牛肉。対面販売の肉屋さんの方がおいしい。コロッケなど揚げ物も。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/25(土) 16:52:50 

    緑茶

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/25(土) 16:53:30 

    >>40
    イオンの中には入っていない?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/25(土) 16:56:06 

    >>31
    以前、1つ1つ鉄型で
    焼く鯛焼き屋さんがあって

    皮がパリッとしてて
    中の餡子がほっくり甘くて
    美味しかったな。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/25(土) 16:56:35 

    練り物、とくに辛子蓮根

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/25(土) 16:57:24 

    コーヒー豆

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/25(土) 16:57:52 

    >>16
    これ時々見かけるけどなあに?
    アニコス???

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/25(土) 16:58:00 

    和菓子

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/25(土) 16:58:47 

    >>31
    天然ww
    麻布十番とかね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/25(土) 17:00:14 

    ケーキやお菓子類
    でもスーパーで扱うお取り寄せ商品などは買う

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/25(土) 17:01:21 

    >>25
    大阪市で美味しいすあまが売ってる所が近所にない
    千林商店街のすあまの売ってた和菓子屋さんが無くなってから見たことない

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/25(土) 17:01:24 

    >>16
    セイントテールまた流行ってるの?
    イオンのバレンタイコーナーにセイントテールの袋に入ったチョコ売られててアラフォーババァはほいほいされそうになったよ

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/25(土) 17:03:38 

    >>12
    あっそう言えば、コンビニやスーパーで買った事ないや。ケーキ食べたくなっら、不二家かコージーコーナーで買ってるわ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/25(土) 17:04:48 

    >>8
    当たり前だけどやっば美味しいよねえ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/25(土) 17:05:38 

    彼と別れてから自分がどう生活してたか忘れちゃった
    いつの間にか彼が中心の生活になってたみたい、別れてから気づいた

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/25(土) 17:06:39 

    ウニ。
    専門店の通販で北海道から取り寄せる。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/25(土) 17:07:36 


    コンビニやキヨスク等で買った事ない。皆も多分……そうじゃない?書店で買うよね?あっネットは別ね。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/25(土) 17:08:28 

    >>16
    よくよく考えたらこのアニメってあんまり露出ないんだね
    一般人でも無理のないスタイルなんだってコスプレ見て思った
    アニメってどうしてもそれアニメだからよく見えるけど現実着たらやばいだろっていうの多いから

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/25(土) 17:16:03 

    お菓子。
    「嘘」って思われるかもしれませんが、地元の駅にお菓子だけ売ってる専門店があって、そこで買ってます。スーパーより種類が豊富で毎日何かしらの割引セールもやっててスーパーで買うより、こっちで買った方がお得な商品が一杯有る。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/25(土) 17:35:10 

    みんなグルメだね
    野菜は八百屋で買うけど安いからであって美味しいとか鮮度がいいからじゃないわ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/25(土) 17:45:10 

    コーヒー豆は焙煎所で買います!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/25(土) 17:51:45 

    珈琲豆
    親の代から30年以上通ってるお店、デパ地下に移転したけど変わらず買い続けてます

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/25(土) 17:54:35 

    >>1
    私は首都圏の新しめのベッドタウンに住んでいて、車もないので駅前にあるスーパー二軒のうちのどちらかで買うしかないから、こだわれないや。
    たまに乗り換え駅のデパートに入ってるデパ地下でお惣菜とか買うくらいかな。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/25(土) 17:56:24 

    >>65
    90年代に「なかよし」で連載されて、
    アニメ化もした「セイント テール」っていう少女漫画の主人公だと思うけど、
    多分 一般のかたのコスプレ画像だから「勝手に貼るのは良くない」って みんなから警戒されてる。
    最近やっと見ないようになったと思ったら また貼る人が出てきたのか…。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/25(土) 18:20:09 

    お正月のお餅、おはぎ
    地元のお餅屋さんで
    母がそこのじゃないと美味しくないと言うから

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/25(土) 18:29:14 

    >>1
    もつ鍋のもつ
    そこにはスープも売ってるからお店レベルを自宅で味わえます

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/25(土) 18:39:32 

    >>16
    ヒール履いて怪盗するのすごいなめいみちゃん

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/25(土) 18:42:30 

    >>1
    野菜はアーケードの商店街で買う

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/25(土) 18:48:13 

    紅茶の茶葉

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/25(土) 18:58:17 

    寿司

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/25(土) 19:11:03 

    >>1
    すき焼きのお肉

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/25(土) 19:17:57 

    物価高の前は自家焙煎コーヒー取扱店でコーヒー買ったりしてた

    今はベーグル専門店でベーグルを買うのとルピシアや三國屋善五郎でお茶を買う
    京都なら一保堂の茶葉購入

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/25(土) 19:31:28 

    >>81
    ベッドタウンほどパン屋が多くない?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/25(土) 20:04:13 

    >>3
    何処?気になる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/25(土) 20:10:49 

    >>1
    残業代未払いで書類送検されたよね。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/25(土) 20:11:55 

    >>50
    私もw
    あとワラビとふきのとう

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/25(土) 20:13:27 

    >>73
    どうした誤爆か?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/25(土) 20:27:25 

    >>26
    すみません
    スーパーの焼き鳥まっずいよね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/25(土) 21:46:46 

    >>69
    千林に売ってたんですか?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/25(土) 21:53:23 

    タピオカドリンクはゴンチャと決めている。
    スーパーで売ってるタピオカドリンクや、あるファストフードで頼んだタピオカはモチモチ感皆無だった。自分でも乾燥のタピオカ買って作ったことあるけど、水にずっと漬けておくと弾力無くなるから、ちゃんともちもちのまま保管できているお店なのか、ゴンチャ以外は疑ってしまう

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/25(土) 22:17:30 

    >>91
    うちの駅の個人のベーカリーは平日フルタイムで仕事している私が通える時間帯にやってないんですよね…
    あと、スーパーの一つにベーカリーが入っていますのでそこで買ってます。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/25(土) 22:27:39 

    馬具、人装具

    日本だとブランドショップないし種類も少ないし輸入費用かさましされてるし、海外のショップに買いに行く

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/25(土) 23:23:53 

    >>17
    いいなぁー美味しそう!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/25(土) 23:50:16 

    >>25
    私もすあま好きです!
    大福やお団子が美味しい和菓子屋さんでもすあまはイマイチだったりする。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/26(日) 09:20:50 

    ケーキ類
    やっぱり、ちゃんとしたケーキ屋の物は美味しい。
    市販の物とは全然違う。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/26(日) 13:41:41 

    柚子胡椒

    値段通りの味がする

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード