ガールズちゃんねる

「3歳からヤングケアラーだった」毎晩かんしゃくを起こす知的障害の母 大人になった娘に母が見せた“涙”

509コメント2025/02/11(火) 21:14

  • 1. 匿名 2025/01/24(金) 22:59:33 

    「3歳からヤングケアラーだった」毎晩かんしゃくを起こす知的障害の母 大人になった娘に母が見せた“涙” | TBS NEWS DIG (1ページ)
    「3歳からヤングケアラーだった」毎晩かんしゃくを起こす知的障害の母 大人になった娘に母が見せた“涙” | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    塚本陽子さん「父はテーブルをひっくり返して暴れたりとか、私も部屋の中を隅から隅まで投げ飛ばされたりとか」 幼少期の体験を語るのは、新潟県出身の塚本陽子(つかもと ようこ)さん、37歳です。 「母と2人で買い物に行ってても気に入らない人がいると大きい声を出したり舌打ちをしたり」


    3歳の頃に両親が離婚、その頃から、自分が母を支える存在だと意識するようになりました。しかし…。

    「学校の授業に集中できないくらい疲れていたんですよね。毎晩、夜になると母親が『かんしゃく』を起こして、それがおさまったと思って布団に入る」

    幼少期からはじまる家族の世話。この点がヤングケアラーの根本的な問題だといわれています。

    (中略)

    塚本さんには、忘れられない記憶があります。小学校の運動会で昼休みに撮影された写真です。

    塚本さん「母親は周りの人とコミュニケーションがとれなかったので、一人で体育館に来て、一人だけ体育館の真ん中に座って2人分の小さいお弁当を広げて私のことを待っていた」

    周囲の目が届かない場所で2人だけで過ごしました。

    社会へ馴染めず孤立する母。そんな母を世話する生活は、親戚と暮らし始める16歳まで続き、塚本さんはいつしか、周りからの見られ方を異常に気にする大人になっていました。

    +775

    -19

  • 2. 匿名 2025/01/24(金) 23:00:13 

    行政しっかりしろよ

    +1087

    -72

  • 3. 匿名 2025/01/24(金) 23:00:26 

    知的障害で出産かぁ

    +1748

    -5

  • 4. 匿名 2025/01/24(金) 23:00:40 

    地獄やな

    +649

    -5

  • 5. 匿名 2025/01/24(金) 23:01:13 

    しんどいね
    親が周りからそういう目で見られたり恥ずかしい思いするのが本当に嫌だ

    +857

    -7

  • 6. 匿名 2025/01/24(金) 23:01:14 

    >>1
    知的グレー、知的ありの女性は性産業に落ちやすいんだよね
    避妊せずにすぐやらせるから未婚シングルマザーも多い
    子供は生まれながらに貧困、虐待(ヤングケアラー)

    +903

    -10

  • 7. 匿名 2025/01/24(金) 23:01:45 

    幼少期の体験を語るのは、新潟県出身の塚本陽子(つかもと ようこ)さん、37歳です。

    母と2人で買い物に行ってても気に入らない人がいると大きい声を出したり舌打ちをしたり
    父はアルコール依存症、母には自閉症を伴う知的障害があり、小さい頃からヤングケアラーとして過ごしました。


    施設に入れられた方が生きやすかったかもしれないよね。


    +1378

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/24(金) 23:01:46 

    写真みる限りは普通に見える

    +18

    -97

  • 9. 匿名 2025/01/24(金) 23:01:55 

    こんな子いっぱいいるんだろうなぁ

    +491

    -10

  • 10. 匿名 2025/01/24(金) 23:02:09 

    理解ある彼くんって本当に「あれ」だよね
    男の場合孤独に死んでいくのに、女の場合連鎖が止まること無い

    +166

    -32

  • 11. 匿名 2025/01/24(金) 23:02:25 

    辛いよね

    +100

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/24(金) 23:02:30 

    その親戚は何でもっと早くに引き取ってあげなかったのかな
    母親が聞かなかったのかな

    +7

    -52

  • 13. 匿名 2025/01/24(金) 23:02:31 

    >>2
    国より身内じゃないかな

    +286

    -11

  • 14. 匿名 2025/01/24(金) 23:02:44 

    知的障害あるのになんで子供作ってるの?w

    +237

    -89

  • 15. 匿名 2025/01/24(金) 23:02:50 

    今母親は施設らしいけど、定期的に会ったり関係が良好なんだって。恨んだりしたこともあっただろうに、いい娘さんだね。

    +1317

    -8

  • 16. 匿名 2025/01/24(金) 23:02:51 

    3歳から母親を支える存在だと意識してたなんてつらすぎるな

    +623

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/24(金) 23:02:52 

    テーブルをひっくり返して暴れる父親も怖い

    +464

    -3

  • 18. 匿名 2025/01/24(金) 23:02:53 

    >>1
    知的障害の親も、知的障害じゃ無いけど虐待する親もいなくなれば良いよね

    +373

    -5

  • 19. 匿名 2025/01/24(金) 23:02:55 

    優生保護法…

    +411

    -13

  • 20. 匿名 2025/01/24(金) 23:03:06 

    自閉症で知的障害のある女の人と結婚して子作りする男、こんな言い方あれだけど普通の人に相手にされないような人なんだろうね
    アル中以前に

    +762

    -6

  • 21. 匿名 2025/01/24(金) 23:03:21 

    神戸市西区6歳トランク遺棄事件の犯人の母親も知的生保で父親違いの子供5人
    子供全員生保でキャバ勤務とか推し活、ホストにはまってたらしい
    昔の優生法必要かもね

    +526

    -4

  • 22. 匿名 2025/01/24(金) 23:03:28 

    >>8
    こちらの写真だと結構そういうお顔付きに見える
    「3歳からヤングケアラーだった」毎晩かんしゃくを起こす知的障害の母 大人になった娘に母が見せた“涙”

    +395

    -9

  • 23. 匿名 2025/01/24(金) 23:03:30 

    昔は皆婚だからそういう人多そう。私の両親も現代なら結婚してないだろうし結婚子育て向かないタイプ。

    +278

    -3

  • 24. 匿名 2025/01/24(金) 23:03:31 

    >>2
    行政なんて出来る事は限られてんやで
    周りのケアや

    +144

    -4

  • 25. 匿名 2025/01/24(金) 23:03:36 

    >>1
    離婚て…父親は2人を捨てたんかい…

    +231

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/24(金) 23:03:42 

    人権派の人達は障害者は守るのに子供は守ってくれないの?

    +263

    -2

  • 28. 匿名 2025/01/24(金) 23:04:21 

    >>14
    そういう人は本能のまま関係持っちゃったりする
    避妊をするという知識もない
    子だくさん夫婦とかで普通にその辺にもいる

    +361

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/24(金) 23:04:25 

    子どもはずっとそれが当たり前で育つから気づけないんだよね…。普通とは違うってわかったとき、その後が辛い。

    +180

    -3

  • 30. 匿名 2025/01/24(金) 23:04:27 

    今の結婚しろしろ、子ども産め産めって追い込んでくる社会はこういう大変な思いをした人達が逃げられる社会を否定してるような気もするんだよね

    結婚、出産に明らかに向いてない男女がたくさんいたのが淘汰されてきてるから少子化も悪いことばかりではないと思うんだけど…

    ある程度、資産や知性、夫婦仲が良いところ以外は子どもが辛い想いをするんだよね

    +260

    -7

  • 31. 匿名 2025/01/24(金) 23:04:27 

    >>7
    キツすぎるわ
    今でこそヤングケアラーってあるけど
    当時なんて変な目で見られて終わりだもんな…

    +447

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/24(金) 23:04:33 

    >>14
    父親にも言いなよ

    +167

    -2

  • 33. 匿名 2025/01/24(金) 23:04:45 

    >>13
    そうね。
    この人の親はって思った

    +83

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/24(金) 23:05:03 

    >>3
    知的障害の母を妊娠させる父もなぁ

    +978

    -5

  • 35. 匿名 2025/01/24(金) 23:05:16 

    >>2
    やっぱり去勢、避妊手術必要じゃない?娘さん健常者だから余計きついよ。普通に投げ飛ばされるとか虐待だし

    +345

    -3

  • 36. 匿名 2025/01/24(金) 23:05:25 

    >>1
    >>3

    知的グレーほどヤリマンになりやすいんだよ
    断れない、避妊頼めない、中絶しない

    で、貧困シングルマザー
    夜の世界にも多い
    発達も
    「3歳からヤングケアラーだった」毎晩かんしゃくを起こす知的障害の母 大人になった娘に母が見せた“涙”

    +368

    -7

  • 37. 匿名 2025/01/24(金) 23:05:54 

    関係ないけど旦那さんとめちゃくちゃ顔似てるね
    「3歳からヤングケアラーだった」毎晩かんしゃくを起こす知的障害の母 大人になった娘に母が見せた“涙”

    +95

    -19

  • 38. 匿名 2025/01/24(金) 23:05:56 

    そんな親なら捨ててしまった方がいいけど小さい子供には親が全てだろうしな🤡

    +125

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/24(金) 23:06:07 

    知的障害がなければ自分で稼げるか子供の世話出来るか自分の世話出来るか考えた結果諦めるけど、知的に問題があると自分で自分の世話すらできなくても欲しいと作っちゃうね

    +94

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/24(金) 23:06:09 

    >>19
    あれは正しかったと思う
    今ではもう絶対に実現できない正しさ

    +376

    -8

  • 41. 匿名 2025/01/24(金) 23:06:42 

    >>26
    男が手ぇ出さなきゃできないんだけどなー
    グレーならともかく、わかってた、よね

    +100

    -9

  • 42. 匿名 2025/01/24(金) 23:06:42 

    >>14
    知的だから
    避妊できない、すぐ許す、妊娠したらどうなるか考える知恵がない

    +292

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/24(金) 23:07:05 

    発達障害ならまだしも自閉症を孕ませる男が怖い

    +136

    -12

  • 44. 匿名 2025/01/24(金) 23:07:06 

    >>12
    それより先に子供がいる人の離婚は立会人を入れてきちんと決めてからしか離婚出来ない制度にして、父親の責任を追求しないと。この場合子供を置いて行った父親が1番悪い。2人とも障害があれば行政の出番。

    +151

    -5

  • 45. 匿名 2025/01/24(金) 23:07:09 

    私と似たような境遇の人がいるんだと知って泣けてきた。
    うちの場合は両親発達で母は知的と統失もあるけどガチでしんどい。辛い思いをする子を減らすためにも優生保護法が早く復活してほしい

    +298

    -2

  • 46. 匿名 2025/01/24(金) 23:07:23 

    >>2
    行政が介入すると人権屋が黙って無くない?
    行政なんて親権の前では激弱だから、知的障害があるのに子供を作らせた周囲が見張らないといけないんだよ

    +114

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/24(金) 23:07:41 

    >>15
    相当しんどい思いはしてきただろうけど、運動会の日にお弁当作ってくれたり母親なりの愛情は感じてたんだと思う

    まぁだからこそ離れられないっていう悪循環にも陥ってしまう事もあるんだろうけど...

    +671

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/24(金) 23:07:53 

    >>3
    かなりの確率で遺伝する身体障害持ってるのに産む人とかいるよね。どういうつもりなんだろうと思う。

    +484

    -2

  • 49. 匿名 2025/01/24(金) 23:07:55 

    >>43
    自閉症の部分知的障害の間違いじゃない?

    +26

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/24(金) 23:07:58 

    >>14
    知的障害の学校の真ん前に昔から住んでるけど、妊娠が早い女の子は多いんだよ
    障害者同士もあるし、知らない爺さんや痴漢オヤジに妊娠させられるパターンもある(堕胎すれば良いのだが、本人が気付かずに5ヶ月を過ぎるパターンも多い)

    +230

    -2

  • 51. 匿名 2025/01/24(金) 23:08:00 

    >>36
    これが日本

    +7

    -19

  • 52. 匿名 2025/01/24(金) 23:08:05 

    >>34
    男はヤリ逃げ平気だから
    知的がある、ないに関わらず生でやれたら後は知らないってのが男

    +368

    -3

  • 53. 匿名 2025/01/24(金) 23:08:07 

    >>2
    行政にガードされてる安心感からボコボコ産むタイプもいるから

    +79

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/24(金) 23:08:32 

    >>52
    だから生でやらせる女は知的、アホなんだよ

    +20

    -39

  • 55. 匿名 2025/01/24(金) 23:08:34 

    >>14
    優生保護法を悪法として
    障害者にも子作りさせろー!という主張がまかり通っているから

    +265

    -3

  • 56. 匿名 2025/01/24(金) 23:08:35 

    >>42
    「そりゃそうなるよね」ってことが全く想像が及ばない人っているんだよね
    なんとか想像できたとしても欲をコントロールできなかったり

    +86

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/24(金) 23:08:40 

    >>15
    被害者なのに相手を理解しようとしたんだね。子供と親だからかな、、辛かったね

    +302

    -4

  • 58. 匿名 2025/01/24(金) 23:08:42 

    >>51
    外国だと平均IQだから障害じゃないからね

    +11

    -4

  • 59. 匿名 2025/01/24(金) 23:08:48 

    母(30代療育手帳あり)、第一子(療育手帳)、第三子(療育手帳)、第四子(療育手帳)、4人の世話をする第二子、父親(50代)は無関心
    っていうご家庭を知ってる
    優生保護法って必要だったなって思う

    +199

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/24(金) 23:09:39 

    >>54
    それにつけこむ男は、そのさらに上だね

    +82

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/24(金) 23:10:07 

    >>22
    癇癪って発達、精神疾患の特徴だからね
    知的と癇癪のコンボはキツすぎる


    +227

    -3

  • 62. 匿名 2025/01/24(金) 23:10:09 

    >>55
    人権屋って身内じゃないし介護職でも無いから困らないしね
    思想のが大事だし活動が飯のタネだしね

    +157

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/24(金) 23:10:29 

    >>3
    軽度や境界知能ならいっぱいいるし 

    +172

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/24(金) 23:10:31 

    >>2
    何でも国批判してるのは違うな
    地域コミュニティの希薄が原因と昔みたいなお節介システム必要だな

    +55

    -2

  • 65. 匿名 2025/01/24(金) 23:11:17 

    >>50

    そうなった場合のサポートって本当に必要だよね
    そのままトイレで産み落として母親だけ逮捕とかね
    理不尽すぎる

    +142

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/24(金) 23:11:21 

    >>43
    自閉症も発達じゃん
    ASDは発達だよ

    +66

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/24(金) 23:11:25 

    「どうすれば良かったか?」ってドキュメント映画の予告だけだけど見たの思い出した。お姉さんに症状があるんだけど、予告だけでもズシっと来た

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/24(金) 23:11:27 

    >>59
    第二子の精神が心配だわ…。

    +148

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/24(金) 23:12:12 

    >>1
    お母さん、インタビューで娘の事話している時涙してたけど、障害があってもこういう気持ちはあるんだね

    +110

    -4

  • 70. 匿名 2025/01/24(金) 23:12:24 

    >>34
    軽度の知的障害の母親なんて巷にたくさんいると思うけど
    知らずに結婚妊娠出産

    +289

    -7

  • 71. 匿名 2025/01/24(金) 23:12:56 

    >>40
    私もそう思う。
    確かに本人の意思にかかわらず優生手術?させられるのは本人も親も辛いかもしれないけど、手術せず妊娠して生まれてくる子供がかわいそうだなと思う。

    +201

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/24(金) 23:13:01 

    >>54
    避妊の知識がない可能性もある

    +56

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/24(金) 23:13:18 

    障害ある人が子供を産むとこうなるよね。子供が地獄味わうのを分かってない

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/24(金) 23:13:32 

    >>59
    母親が車いすで兄弟で住んでて子供殺して兄弟そろってトランクに入れて遺棄した一家も、兄弟がそろって知的障害の一家だったよね
    施設に入ってる長兄だけ犯罪してなくて無事
    子供作るなよって思ったわ

    +121

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/24(金) 23:13:46 

    >>15
    知的障害者があってできないことはたくさんあったんだろうけど子どもへの愛情またくさんあったんだよ
    運動会の写真とかお母さんの愛情感じるよ
    教育虐待する親よりよっぽどいいよ

    +313

    -34

  • 76. 匿名 2025/01/24(金) 23:13:47 

    >>1
    もうこの写真の娘さん見ただけで泣けてくる
    パッと見て運動会の写真だなんて思えないよ

    目瞑ってて表情もしっかりわからないのに、何か色々我慢してお母さんに気ー遣ってる感じが伝わる

    +131

    -12

  • 77. 匿名 2025/01/24(金) 23:14:53 

    >>40
    遺伝しない病気にも適応させたのがまずかった
    そこは別の問題だから知的みたいに自分の面倒も見れないし遺伝もするのだけでも適応すればいいのに、人権派が過去の例出してきてごっちゃ混ぜにして反対するの目に見えてる

    +195

    -2

  • 78. 匿名 2025/01/24(金) 23:14:55 

    >>15
    全然美談に感じないししちゃいけないと思う。

    +270

    -2

  • 79. 匿名 2025/01/24(金) 23:15:06 

    >>23
    うちも。どちらも発達だわ。毎日喧嘩ばかり。私達子供3人に遺伝した。

    +57

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/24(金) 23:15:09 

    >>26
    ほんとほんと
    害児産んだなら手当一切もらわずに育てるべきなのに、子持ち全般偉そうにしてるよね
    ゴミの再生産して労働者や健常児に迷惑かけて図々しい

    +16

    -45

  • 81. 匿名 2025/01/24(金) 23:15:20 

    >>19
    でも塚本さんの幼少期は壮絶だったろうけど
    今は穏やかに暮らしてるし
    生まれてきて良かったって思ってらっしゃるかもしれない

    +6

    -28

  • 82. 匿名 2025/01/24(金) 23:15:34 

    >>1
    障害者が子供産むの賛否両論あるけど1つ言えるのは子供産むのは綺麗事じゃない

    +132

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/24(金) 23:15:56 

    >>59
    父親が諸悪の根源。居ない方がマシ

    +89

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/24(金) 23:16:40 

    >>59
    地獄じゃん…施設の方がまともに暮らせそう
    家族が絶対手放さないだろうけど

    +92

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/24(金) 23:17:29 

    辛かっただろうな
    お母さんなりにはお世話してたんだろうけど、苦労が多かったよね

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/24(金) 23:18:24 

    >>3
    作業所行くくらいの知的夫婦が子供産んでたけどもちろん子供も障害あって親は当然育てられないから即施設。
    見張ってないとすぐ子作り始めるからケアマネや後見人みんなで監視してピル飲ませたり大変そうだった。

    +420

    -2

  • 87. 匿名 2025/01/24(金) 23:18:42 

    こういうの見ると優生保護法復活させた方がいいと思っちゃうんだよね~
    自分のことすらきちんと出来ない人は産まない、孕ませないっていうことの何がおかしいんだろうね?

    +97

    -2

  • 88. 匿名 2025/01/24(金) 23:19:14 

    >>70
    ガルにも

    +47

    -2

  • 89. 匿名 2025/01/24(金) 23:20:04 

    >>1
    運動会でみんなが食べてる場所で食べずに一人だけ体育館のしかも真ん中に陣取るって結構重い知的障害じゃないかい?
    周囲とコミュニケーション出来なくてもしゃべらなきゃいいだけだし運動会なんて別に他の家族としゃべらなくてもいいから、普通ならみんなが食事してる場所で取らない?

    +134

    -2

  • 90. 匿名 2025/01/24(金) 23:20:33 

    >>76
    コミュニケーションとれなくて体育館で待ってたっていうエピソードは悲しくなったけどこの写真自体は良い写真に見えたんだけど私の理解力無いのかね

    +86

    -3

  • 91. 匿名 2025/01/24(金) 23:20:47 

    >>8
    誰が撮ってくれたんだろ

    +17

    -2

  • 92. 匿名 2025/01/24(金) 23:21:32 

    >>14
    性欲のままに生きるから。

    +42

    -1

  • 93. 匿名 2025/01/24(金) 23:21:46 

    >>67
    あれ統失
    しかもエリート一家で医大生になれる賢いお姉さんが突然発症した話
    知的障害のこの件と全然違う

    +43

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/24(金) 23:22:08 

    >>28 >>42>>50
    年頃のこういう子供持つ親は毎月婦人科行かせるの義務にしてほしいわ。生まれてくる子供に罪はないけどこうやって辛い思いしてるの知的な人たちわからないでしょ?
    産ませちゃダメだって。

    +155

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/24(金) 23:22:46 

    >>1
    兄弟姉妹の世話をさせられるヤングケアラーはよく聞くけど、親をケアするの…

    知的障害にもレベルがあるけど、育てる能力があるか検査してほしい
    クリア出来なければ避妊や去勢手術をしてあげて
    人道的では無いかもしれないけど、生まれた時から親の世話をすることが決まってるなんて可哀想すぎるよ

    +131

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/24(金) 23:22:48 

    >>81
    でも自分が産む子供が知的障害である確率は高くなるし、自分が望む幸せを手にいれるのにこれから先も躊躇することはあるよね

    +30

    -2

  • 97. 匿名 2025/01/24(金) 23:23:07 

    >>15
    なにかを望むのは酷かもしれないけど、この人が伝道師となって同じ境遇の子をすくって欲しい

    +5

    -12

  • 98. 匿名 2025/01/24(金) 23:23:17 

    読んででしんどい。

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2025/01/24(金) 23:23:44 

    >>91
    先生が気付いて撮ってくれたのかな?

    +13

    -2

  • 100. 匿名 2025/01/24(金) 23:23:50 

    自分のエゴで子供産むと、その後の子供の人生が地獄になること分かってないんだよね
    子供に面倒みてもらおうと思ってんのかなあ

    +50

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/24(金) 23:25:08 

    >>30
    なんで子供を増やさないと行けないのか考えてみたけど
    老人があまりにも多すぎなんだろうね。
    もう働けない老人たちをフォローできるお金を稼ぐ層、税金を納める層が、足りないぐらい
    老人が多すぎってことなんだろうな

    +9

    -7

  • 102. 匿名 2025/01/24(金) 23:25:12 

    >>32
    父親ってかこういう人たちは手術で妊娠しないようにするべきだと思ってるからなぁ。

    +29

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/24(金) 23:26:22 

    >>89
    その普通が理解できないからグレーまたは知的障害なんだと思う
    常識は通じない話が通じない意思疎通ができない、でもグレーとか軽度だと感情はあるけど上手くいかないことでイライラしたり突然キレたり

    旦那さんが逃げるのもわかる、ダメだけどね

    +93

    -3

  • 104. 匿名 2025/01/24(金) 23:27:38 

    >>23
    うちもそう。
    私が若い頃に母親は亡くなったけれど、それまでが母一人子一人だったので、どれだけ振り回されたことか。
    癇癪持ちだから突然怒り出すし、心療内科に通っていたけど全く治らなかった。
    しかも親の性格と同じくやはり親戚(おじおば)も冷たい性格だし、マトモな両親兄弟を持つ友人が心底羨ましかった。親戚とも仲良いと言ってたし、うちと大違い。


    +78

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/24(金) 23:27:59 

    >>48
    スーパーでお父さん以外みんな同じ障がいがある家族6人組見た。何考えてるんだろね

    +208

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/24(金) 23:29:21 

    >>14
    前もこんなようなトピあったけど知的障害の人には親とか身内の希望があれば避妊去勢させて欲しい
    生理も自分で管理できないし性被害だって出てこないだけで結構あるし

    うちの身内の知的障害者も危うくホテルにつれこまれそうになったことある

    +170

    -3

  • 107. 匿名 2025/01/24(金) 23:29:47 

    >>3
    障害者の人権だって尊重されるべきだけど公共の福祉に反しない事が大前提なんだよなぁ

    +176

    -3

  • 108. 匿名 2025/01/24(金) 23:30:47 

    産まれた子供の人権はどうでも良いのかな。人権派を謳うなら産まれた子供の事まで考えてあげないと問題解決にはならないのに。いっそのこと人権派の人達で障害者のご両親から産まれたお子さんの世話をしてあげれば問題解決か。

    +52

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/24(金) 23:31:12 

    >>47
    同意見。子供のためにお弁当用意してくれる母親がいたらめっちゃ嬉しいよ。私、お弁当自分で作ろうと思って、冷凍食品をトースターで暖めて失敗して黒焦げを詰めていたから。できることをしてくれる気持ちが嬉しい。気持ちが夜寝るまで不安定で、子供が右往左往する(落ち着くまで待つしかないけど)のも分かる。親は自殺しようとするし、パートナーをののしって、刃物沙汰にほぼ、毎晩なるし、子供を巻き添えにしようともするから、親が寝るまで寝られなかった思い出。

    +143

    -6

  • 110. 匿名 2025/01/24(金) 23:31:31 

    娘が知的障害あるんだけど、結婚も出産も無理だろうから
    そういう事が起きないようにしている
    作業所以外はどこへ行くのもついていくし、外ではトイレに行くのにも目を離さない
    エッチな事に興味持たれても困るから情報も入れないように管理している
    かわいそうだなとは思うけど、下手に覚えちゃったら困るから

    +86

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/24(金) 23:32:10 

    >>34
    知的障害がある子供の母親も軽度の知的障害があっておばあさんが学校の役員会とか来てたけど、そのおばあさんと仲良くなった人から聞いたけど妊娠に気づいた時はおろせなくて男は逃げてしまったらしい。こういうパターン多い気がする。

    +284

    -3

  • 112. 匿名 2025/01/24(金) 23:32:17 

    こんな気持ち悪いトピ採用するなよ

    +1

    -11

  • 113. 匿名 2025/01/24(金) 23:32:39 

    >>14
    子供を産むことによって「人並み」とか「一人前」になりたかったんじゃないかな
    子供を利用すんなやゴミクズが💢と思うわ

    +93

    -11

  • 114. 匿名 2025/01/24(金) 23:33:07 

    >>16
    本当!ただただ自分の思いのままやらせてあげたいよ!たくさん自分が甘えたかっただろうに。

    +30

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/24(金) 23:33:20 

    エイリアンは地球から出て行きなさい

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2025/01/24(金) 23:34:06 

    >>28
    アホなご近所さん息子さんまだ学生同士でデキ婚、、、
    奥さんもシングルマザー育ちらしい
    やっぱり知能低い人はデキ婚率高い


    +76

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/24(金) 23:34:26 

    >>52
    >>3
    性欲わくとIQ下がるらしいから男なんてとくにやれたらなんでもいい奴らいっぱいいるしこの記事の父親もその類いだろうね。
    夫婦なんて似た者同士だろうし。

    +228

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/24(金) 23:34:59 

    >>2
    そうだよね。何のために税金を徴収してるんだよ

    +0

    -12

  • 119. 匿名 2025/01/24(金) 23:35:09 

    >>52
    むしろそういう男からしたら、相手が知的ある方が都合がいいでしょ
    妊娠わかったらさっさと逃げればいいだけだもんね
    健常だったら追いかけられたり責任取らされたり色々あるけれど

    +149

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/24(金) 23:35:25 

    発達障害は遺伝するんかなぁ。子供がまじで大変。おとなしい子がうらやましいよ。ヤングケアラーとか言われたら私だったら烈火のごとくキレるかもしれない。あと親ガチャ失敗とか。

    +3

    -5

  • 121. 匿名 2025/01/24(金) 23:35:36 

    お弁当、よく見ると菓子パンみたいな感じだね

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/24(金) 23:35:56 

    >>1
    ちょっと話は違うけど、運動会に弁当持ってくるだけでも、一応このお母さんは親としての自覚はまだあったんだとか思ってしまった私も相当な育ち。
    うちは私には無関心で小学校の運動会にも卒業式にも来なかったから。弁当は自分で総菜買って詰めてたし。

    よく癇癪起こす親が珍しく機嫌良い時に「あんたは優しい子だから」と猫なで声で言ってきたことを思い出すと未だに嫌な気持ちになる。

    もう親は亡くなったしかなり昔のことなので、いつまでも引きずっても仕方ないけれど。

    +150

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/24(金) 23:36:04 

    >>94
    でも貧困シングルマザー率見たら知的グレーの人がかなり産んでるのでは?
    日本人貧困児童7人に1人だよ
    行き当たりばったり知的系が産むからある程度子供が産まれている

    +79

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/24(金) 23:36:49 

    >>34
    父親も何からあるんだと思う。診断されてないだけで。失礼な言い方になるけど、仕事をきちんとこなす健常で真面目な男性が知的がある女性と結婚生活をし子供を産むことはほぼないから。

    +393

    -5

  • 125. 匿名 2025/01/24(金) 23:36:52 

    >>2
    どうしっかりすればいいの?
    優生保護法も人権屋さんのせいで廃止になったし
    知的障害者が子作りしないように公務員が24時間見守ればいいの?

    +98

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/24(金) 23:37:15 

    >>86
    動物みたい

    +268

    -2

  • 127. 匿名 2025/01/24(金) 23:37:35 

    >>48
    そういう考え出来ないのも障害の1つかなと思う
    親も、子どもが成人したら四六時中見張るわけにはいかないし、軽度知的の場合自立促進もあって、親が少し手を離す事もあるし

    +142

    -2

  • 128. 匿名 2025/01/24(金) 23:37:52 

    >>47
    私も親が作ってくれたり、誕生日お祝いないタイプだからまだましなんじゃないかなと。パン詰められてた。みかんと三角チーズ

    +74

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/24(金) 23:37:58 

    >>9
    新潟県出身で、母親が癇癪持ちで毎晩2時間も3時間も母親の愚痴を聞かされ続けて学校の授業に集中できなかった私には他人事と思えない

    ちなみに婿養子だった父親は早々に逃げ出して、同居の母方祖父が凄い酒乱だった。
    母方祖母は私に「父親に投げられた(捨てられた)くせに」「父親そっくりな不細工。」「(大雨で川が増水して、やっと学校から帰宅した途端)川に落ちてそのまま死ねば良かったのに」ってニヤニヤしながらよく言ってきた。

    家族も私も全員おかしかった。

    +98

    -1

  • 130. 匿名 2025/01/24(金) 23:38:02 

    >>9
    いるのかな?うち子供2人いるけど、同級生のお母さんやお父さんに明らかに、って人いないんだよな。
    そんなに沢山いるのかな。

    +9

    -9

  • 131. 匿名 2025/01/24(金) 23:38:05 

    >>110

    施設とかで知的同士覚えてしまって猿みたいにずっとしてしまうって特集で見たよ
    施設職員に手を出されてしまうパターンもあるみたいだし

    +56

    -3

  • 132. 匿名 2025/01/24(金) 23:38:43 

    >>113
    知的障害はそこまで考える脳はないでしょ

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/24(金) 23:39:06 

    >>1
    子供をおもちゃにして遊んでるみたいな写真に見える

    +7

    -5

  • 134. 匿名 2025/01/24(金) 23:39:31 

    子供に障害が遺伝したらどうするんだ!?って意見もあるし自分もそう思っていたけど、運良く健常者に生まれてもヤングケアラーになってしまうのかと思うと、健常者として生まれることが果たして本当に幸せなのかと思ってしまった
    いっそ何も理解出来ない障害者として生まれた方が幸せなこともあるかもしれない

    +34

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/24(金) 23:41:13 

    >>52
    マイナンバーのセキュリティがしっかりていたら(今の管理ではとても無理だが)
    遺伝子情報登録した方が良いんだけどな 逃げるのは許されない

    +91

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/24(金) 23:41:41 

    >>1
    父親何考えてるねん

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/24(金) 23:41:41 

    >>119
    だからヤリマンはアホなんだよなぁ
    損、リスク高いのは女なのに

    +30

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/24(金) 23:42:03 

    >>36
    そういえば、小学校の同級生にも勉強がものすごく苦手だった子がいたけどヤリマンになったし坂口杏里さんもそうなんじゃないかと思う。

    +117

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/24(金) 23:42:04 

    >>3
    旧優生保護法が廃止になってヤングケアラーが増えたと考える

    +330

    -2

  • 140. 匿名 2025/01/24(金) 23:42:12 

    ヤングケアラーというといつも思い出すのは、両親脳性麻痺の都営団地住みで都立高に通う男子生徒が自サツした話
    両親揃って年齢を重ねるごとに体が動かなくなって寝たきりに
    一人で介護と家事やって学校行って疲れ果てた末に、自由を得るためには死ぬしかないと思い悩んでのことだった
    両親のおしめを洗って干してる姿を同級生に見られて恥ずかしそうに俯いてたって
    知的障害の子供の話じゃないけどとても胸が痛む話だった

    +94

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/24(金) 23:42:12 

    >>3
    優生保護法って反対の人が多いけど私は必要だと思います

    +528

    -5

  • 142. 匿名 2025/01/24(金) 23:42:26 

    >>55
    障害者こそ子どもを産んで守ってもらわないといけないと思う

    この発言をした人を思い出した

    +61

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/24(金) 23:42:45 

    >>130
    明らかに…って人は私も会った事ないけれど「おや?これは個性のレベルじゃないぞ」って人は何人か知ってる
    昔はなかった「発達障害」という分かりづらい障害もあるから、余計に健常、グレー、障害の境い目がわかりづらくなっている気もする

    +31

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/24(金) 23:44:00 

    >>14
    田舎の人とか、昭和の人って無理矢理親や親族が適当な異性見つけてきて結婚させてたんじゃないかな
    知的グレーゾーンとか発達障害とかそういう概念が存在しなかった時代 結婚せず子も産まないという選択肢が許されなかった時代 そして生まれてきた子供がこういう親を抱えたり親の障害を受け継いでしまい、苦労している

    +115

    -3

  • 145. 匿名 2025/01/24(金) 23:44:26 

    >>71
    結局、自分たちで子育てできないもんね
    周りの人や行政に頼りまくってね
    そういうのって家庭築いてるって言えないと思うんだよね きついけど

    +86

    -1

  • 146. 匿名 2025/01/24(金) 23:44:27 

    >>131
    聖者の行進思い出した

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/24(金) 23:44:34 

    >>110
    ピルやミレーナとかはダメなのかな?
    障害の種類によっては使えないこともあるだろうけど…

    +31

    -1

  • 148. 匿名 2025/01/24(金) 23:46:11 

    >>2
    国民が馬鹿ならいくら行政がしっかりしてても無意味。
    先ずは貴女やネット民が行動しようか。

    +15

    -1

  • 149. 匿名 2025/01/24(金) 23:46:34 

    >>3
    優生保護法、、、私は必要だと思うのよね

    +359

    -3

  • 150. 匿名 2025/01/24(金) 23:46:47 

    >>130
    一見普通によそおえるけど、長い付き合いになると多分発達グレーだとばれそう。私と夫。私は子供できるまで、発達障害グレーゾーンだとは夢にも思わなかっただけど、あてはまっているんだよね。

    +33

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/24(金) 23:46:51 

    >>16
    3歳までどうやって育ってきたんだろうね…
    離乳食とかトイレトニーニングとか誰にやってもらったんだろう。

    +68

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/24(金) 23:47:51 

    >>55
    人権がーって言うけど
    子供の事考えたら、、、ね

    +69

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/24(金) 23:49:36 

    >>31
    しかも地方だから偏見もすごかっただろうに
    よく頑張ったよ

    +99

    -3

  • 154. 匿名 2025/01/24(金) 23:50:10 

    >>109
    横だけど、私も似たような子供時代だったので、お気持ちよく分かります。 
    私もこのお母さん弁当を用意して運動会に来ただけでも偉いと思ってしまった。

    うちは父と離婚後は一切運動会などの学校の行事には卒業式含めて来なかった。弁当は私には全く作らないくせに、付き合ってる男にはわざわざ唐揚げまで揚げて作っていくような人でした。 
    しかも私を子供ではなくて友達とでも思ってるのか?付き合ってる男との肉体関係まで私に話してくる。
    付き合いが上手くいかなかったり体調が悪いと機嫌悪くして当たり散らす。 
    他にも窃盗事件起こして警察沙汰になったこともある。

    昔「子供を愛してない親なんていないのよ」「お母さんも精一杯だったのよ」と上から言われたことがあるけれど、イライラした。
    犠牲になった私としては救われない。若い頃の貴重な時間をほとんど無駄にしたし。


    +159

    -3

  • 155. 匿名 2025/01/24(金) 23:50:12 

    >>101
    もう働けない老人たちがこれ迄の日本を作り支えてきたのも事実
    そこは履き違えちゃいけないと思う

    +32

    -4

  • 156. 匿名 2025/01/24(金) 23:50:12 

    >>6
    子や孫その子孫も子供作ったら知的障害や精神障害になる可能性が高いからずっと負の連鎖が続くんだね

    怖すぎる

    +125

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/24(金) 23:50:19 

    不思議でならんのが…
    知的障害者はどこで子供の作り方を知るのか?
    誰が教えてるの?

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2025/01/24(金) 23:50:59 

    >>3
    知的障害なら自分でコントロール出来ないかもしれないけど、虚弱体質など社会生活ままならない人も産むじゃない?あれはどういう算段で産んでるの?
    体質似るかもしれない、万が一離婚となったら働きながら子育てできるのかなとか不安にならないの?

    +132

    -3

  • 159. 匿名 2025/01/24(金) 23:51:36 

    >>151
    保育士の友達が働いてた地域は貧困地区で、なかにはそういう子もいて、親がまともに育児できないから無理矢理取り上げて保育園で育ててたって
    この方はどうだったのかな 祖父母がお世話してたのかな

    +50

    -1

  • 160. 匿名 2025/01/24(金) 23:53:15 

    >>157
    本能みたいなもんかね
    性行為の場合、どうしても男性が攻める側、女性が受ける側になりやすいから、男性は性器がこすられると気持ちいい、女性の体に興味を持つ、色々見たい、触りたい、と思っているうちに…って感じだと思う
    実際、障害者施設でもそういう関係になってしまう人達もいるらしいし

    +28

    -2

  • 161. 匿名 2025/01/24(金) 23:54:35 

    >>7
    辛いね
    この状態で子供作ろうとした親の神経…
    娘さん気の毒すぎる

    前に高次脳機能障害・右半身まひ男性と、先天性の脳性まひで知的障害もある女性の特集を見たよ
    施設側だか医者は止めたけど、どうしても子供が欲しいと主張してた、産まれた子は軽度だったかな

    +204

    -1

  • 162. 匿名 2025/01/24(金) 23:57:47 

    >>144
    それで気が付かずに現代で子供をつくり、ついていけなくなったみたいな。

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/24(金) 23:59:04 

    >>94
    知的障害のシングルマザーの3人の娘が全員知的障害ってパターンの人の話聞いた事あるよ

    +77

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/24(金) 23:59:30 

    >>41
    応じる女も女でしょ
    まぁ諸悪の根源はヤり捨てされるような知能の女を産んだ親だけどね

    +7

    -19

  • 165. 匿名 2025/01/24(金) 23:59:46 

    >>151
    私は、実父と義父母に手伝ってもらっているよ。最大限できるだけはしている発達グレー

    +28

    -5

  • 166. 匿名 2025/01/25(土) 00:00:55 

    >>160
    障害者には、性欲が消滅する薬とかのませたらいいのに

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/25(土) 00:01:02 

    >>21
    しかも弟が姉に手を出してたんだよね

    +87

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/25(土) 00:01:15 

    >>106
    昔はそれやってたんだけど、違法になっちゃたからねえ

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/25(土) 00:02:08 

    >>144
    昭和40年代頃まではどこでもそうだったよ
    結婚して一人前
    男は28歳頃まで、女はクリスマスケーキになる前に結婚するのが当たり前
    結婚したら子供を産むのは当たり前
    一人っ子は可哀想でわがままになるから2人は産め、跡取りのためには男子を産め
    結婚出来ない人には世話焼きさんが見合い話を持ってきて結びつける
    女は頭が良いと生意気だが頭が悪いと従順だから悪いぐらいでちょうどいい
    大人になったら家庭に入って家事しかやらんから高学歴はいらん
    そういうのが罷り通ってた時代が長かった

    +72

    -1

  • 170. 匿名 2025/01/25(土) 00:03:51 

    4世代同居なのに、みーんな知的か発達だったよ
    祖母は軽度知的って言われたけど60過ぎてからだもん
    祖母の子供7人中3人が頭足りなくて孤立してる、娘達は結婚して専業やってたりして居場所があるみたい
    父はアル中で、玄関で倒れてるのを引きずって叩きながら起こして着替えさせて布団をかけるのが小1.2の私
    肝臓悪くしては入院してて働いてるイメージない人
    母は超自己中、自分自分自分!サインをお願いしただけで発狂、壁に穴あけたり、皿投がってきたから親の字を真似して書類書いて印鑑おして提出してた
    いとこも。両親は生活保護、いとこは風俗嬢
    繁殖しちゃいけない個体っているんだよ、全負担が下の世代に来る、できないこと苦手なことを金で解決出来ればいいけど金までないのがセット
    一族と絶縁して一人暮らししてるけど、アラサーなのに何も育ってなくて空っぽだよ

    +61

    -2

  • 171. 匿名 2025/01/25(土) 00:05:08 

    >>166
    それするとまた人権団体がうるさいんだろうね
    障害者の性欲守ってなんのプラスになるんだろう
    望まぬ妊娠、性病、様々なリスクを回避出来るのに

    +43

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/25(土) 00:07:06 

    >>78
    横。「恨んでいない」ということにして心の平穏を保つタイプってだけかもしれないよね。
    親を恨むのってものすごく体力がいることだから。

    +76

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/25(土) 00:09:13 

    >>86
    正直な話さ?
    今は叩かれてるけど、昔そういう人に同意なく不妊手術してたっのある意味正解だと思う…

    +484

    -4

  • 174. 匿名 2025/01/25(土) 00:10:36 

    >>58
    えっ?!どう言う意味ですか?

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/25(土) 00:18:16 

    >>3
    昔は今より多かったと思うよ
    男女ともに押し込みで結婚させられてたから

    +104

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/25(土) 00:19:36 

    廃止された優生保護法の見直しして欲しいと本気で思ってます

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/25(土) 00:19:58 

    >>75
    本当にそうかな?この方の人生は壮絶そのものだし、きっと親に甘える事も知らずに3歳からお母さんのお世話をしてたんだよ。生き地獄だったと思うよ。お父さんは酒乱だし。
    私は虐待児で精神疾患になって、通院中だけど比べる事ではないと思う。
    それぞれが違った苦しみを背負って生きてる。

    +146

    -5

  • 178. 匿名 2025/01/25(土) 00:20:27 

    母親自身に自閉症の癇癪があるのによく家族は結婚出産許したね

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/25(土) 00:22:16 

    >>48
    日本人の3割は何かしら遺伝の障害があるんだよ?
    発達、精神疾患もそうだし
    40年前くらいまでどんなにおかしな人もお見合いで結婚させてみんな子供産むしかなかったからね(結婚、出産できるのにしないと非国民扱いされたらしい)
    そりゃ知的グレーも沢山いるわ

    +122

    -2

  • 180. 匿名 2025/01/25(土) 00:27:00 

    >>36
    あと性欲に理性が働かないも追加で

    +71

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/25(土) 00:27:06 

    >>1
    障害をわかってて結婚したのかな。塚本さんがうちのお母さん他とは違うと気付いてわかったことなのかな。
    私の前の職場にアレ?って感じの人がいたんだけど、トピ読んでたらその人思い出して、娘さん今頃苦労してないか、心配になった。

    +26

    -1

  • 182. 匿名 2025/01/25(土) 00:27:15 

    >>90
    この写真を見て欲しいと出したって事は辛かったんだと思うよ。母親が子供より子供みたいなのが明らかに分かるし。

    +62

    -2

  • 183. 匿名 2025/01/25(土) 00:27:56 

    >>91
    昔は行事にプロカメラマンが来て撮ってたよね
    今はないの?

    +5

    -3

  • 184. 匿名 2025/01/25(土) 00:29:50 

    >>21
    大人が手を繋いで歩いてて異様だったよね

    +84

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/25(土) 00:33:13 

    >>126
    言い方悪いけど、本能のままに生きてるって感じだね

    +135

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/25(土) 00:35:05 

    >>140
    まさか昔テレビの特集で見たあの子じゃないよね
    小学生だったけど、かなりメンタルやられてるの心配だった

    +32

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/25(土) 00:38:14 

    >>107
    権利は義務が果たせてこそ生じるものだから、
    育てられないなら産むべきではないと思う

    +42

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/25(土) 00:43:43 

    >>10
    理解ある彼君という言葉や発想の後ろには「女は人生イージーモード」っていう価値観や考え方があるよね

    “理解ある”ある奥様に支えられて生きてる男性もたくさんいるのに

    +99

    -3

  • 189. 匿名 2025/01/25(土) 00:44:15 

    >>181
    今でいう理解ある彼くんだったのかも
    理解ある彼くんって、本人にも何かしらあって普通の女性には相手にされないから、割れ鍋的にくっつくって言われてたと思う

    理解ある彼くんと結婚しても、みんな離婚してたよね
    昔だったら結婚した以上、子供を作らないって考えは無かったのかも

    元同僚のお子さんも、ヤングケアラーになってないといいね…

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2025/01/25(土) 00:46:33 

    知的障害児だって育てるのが大変なのに。。

    それが反対に母親が知的で
    幼少期から子供がヤングケアラーって
    余りにも可哀想
    そういう時こその行政じゃないの!?

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/25(土) 00:47:42 

    >>177
    私の母も似たような感じだけど、私が結婚して家を出るまで何でうちのお母さんはこんな感じなんだろう…ってずっと思ってた。
    生まれてこないほうが幸せだったとも。
    けど自分が出産して子育てしてて母は不器用なりに私やきょうだいの為に色々頑張っててくれたんだなって事に気付けた。
    この人と違うのは祖父母も父もきょうだいも私もたぶん定型寄りな事かな。
    祖母がお母さん代わりでもあったし。
    今は夫も子どもも居て幸せだし昔みたいに生まれてこないほうが幸せなんて事も思わなくなった。

    +28

    -5

  • 192. 匿名 2025/01/25(土) 00:50:01 

    >>26
    返信してる本人は弱者男性かな?
    こういう男性も何か持ってるでしょ

    +64

    -2

  • 193. 匿名 2025/01/25(土) 00:51:03 

    >>130
    いましたよー
    放課後みんなで遊んでいる時にシャンプー泡立てた髪の人がお友達を迎えに来て
    お友達が慌てて「ごめんね、お母さんおかしいの!」と連れて帰った
    それからみんなと遊ばなくなった

    +54

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/25(土) 00:51:10 

    >>48
    子供いると体裁保てるし介護もして貰えるからとかだろうね。
    実際それで子供の頃からヤングケアラーになってる子達いるからほんとエゴ丸出しで産んでるよね。
    マジで親ガチャだと思う。

    +98

    -2

  • 195. 匿名 2025/01/25(土) 00:51:57 

    >>173
    国を相手に裁判したけど、手術の決定権は親にあったのにね。

    +228

    -1

  • 196. 匿名 2025/01/25(土) 00:56:04 

    >>150
    よこだけど夢にも思わなかったってことは子供の頃から別に生きづらさとかなかったってこと?
    私はずっとそれがあったから自分自身生まれてきたくなくて子供が自分に似たら可哀想だし産みたいと思えなかった。

    +11

    -2

  • 197. 匿名 2025/01/25(土) 00:57:37 

    >>127
    先の見通しができないのが障害だもんね
    短絡的、すぐ怒る、瞬間湯沸かし器、浅知恵、これら全部知能検査したらグレー

    +41

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/25(土) 00:58:24 

    >>21
    アホな国ほど多産だからね
    色々知識が増えたら産まなくなる
    女性は高学歴、高収入ほど産まない率増える

    +83

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/25(土) 00:59:24 

    >>55
    作ったらダメよ。知的なんか簡単に遺伝するよ。

    +58

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/25(土) 01:03:41 

    両親ともに何か問題あるケースは、むしろお子さんも何かあった方が行政も動くし、お子さんにとっても負担少ないんじゃないかと思う。
    お子さんが健常の場合が1番の地獄だと思う

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/25(土) 01:07:52 

    ねえええ3歳って記憶ある時からやん😢人間の体感人生は18歳で折り返すらしいから、16歳って人生の半分捧げてるやん しかも大事な子供の時期。今幸せに生きてね

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/25(土) 01:09:36 

    >>169
    少なくとも昔は良い大学でなくても、たとえ馬鹿田大学でも、大卒なら知的障害はいなかったよね
    推薦もないし子供の数が多くて競争率が激しかった
    同じ偏差値50の学部でも今の偏差値50の学部とは大違い

    +39

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/25(土) 01:38:13 

    >>147
    男の子と付き合ったり経験しなければ(そういうことがわからなければ)
    子供のままでいられるかな、と
    今のところ性欲も丸っきりないみたいだから、そのまま一生過ごして欲しい

    +14

    -3

  • 204. 匿名 2025/01/25(土) 01:40:01 

    >>54
    そのアホを妊娠させる男はもっとアホだね~

    +31

    -1

  • 205. 匿名 2025/01/25(土) 01:41:09 

    >>17
    父親も何かあったんじゃない?

    +35

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/25(土) 01:42:48 

    >>36
    漫画の初恋ざらりも断れなくて結果サセ子みたいになってたな
    知的の苦労を描いてたけどそれ以上に気持ち悪かった

    +95

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/25(土) 01:43:54 

    >>173
    優生保護法だっけ?
    実際知的に問題のある同士でくっついて子供バカスカ産まれても周りの家族は困るよね

    +242

    -1

  • 208. 匿名 2025/01/25(土) 01:47:00 

    >>126
    でも犬猫でさえ子育てはちゃんとするよね
    オス寄ってきたら威嚇したりしてさ
    子供ほっぽり出してすぐ交尾とかあんま無い気がする

    +118

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/25(土) 01:47:58 

    子宮取るとかは人権問題で難しいのかもしれないけど、せめてミレーナとかピルとかそういう避妊になるけど本当に子どもを望むなら元に戻せる方法いくらでもあるのになーっで思う

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/25(土) 01:48:42 

    >>209
    本当にね
    ミレーナ入れたらいいんだわ

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/25(土) 01:49:51 

    >>202

    Fランなんて存在するのがよくない
    しかも税金使ってる
    今の大卒は一定以上の知能がある証明になってない
    いろんな理由で進学しなかった偏差値高い高卒のがよっぽど知能高い

    +31

    -1

  • 212. 匿名 2025/01/25(土) 01:50:27 

    >>124
    昔はお見合いで知的障がいがあるかどうか分からず結婚が多かったと思う
    近所のおばさんは、親からお前は早く結婚しなさい、お前だけが気がかりだと言われて、お見合い結婚したんだって
    おばさんは美人だから結婚できたけど、今なら絶対に結婚できないようなヤバイ人
    おじさんは大手に勤めて役員にもなったけど、家事はほぼおじさんがやってたとおばさんは言ってた
    朝からおじさんの怒鳴り声がよく聞こえてきたな

    +113

    -1

  • 213. 匿名 2025/01/25(土) 01:50:37 

    >>198
    収入無いのにたくさん産んで移民で日本に入ってくる

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/25(土) 02:00:07 

    >>150

    発達なんてない時代の年齢で発達障害の特徴に当てはまるから、知的障害はないけどやっぱり生きづらくて子供はだめだと思ったよ
    発達なんて言葉がなくてもこんな苦労は子供にかけさせられないし、自分のキャパを超えてしまうと思って子供作らなかった
    っていうか、人間だれしもどこかしら発達っぽい部分はあるから違うんじゃないの?

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/25(土) 02:10:45 

    >>138
    義務教育で落ちこぼれ、オール1だったってテレビで言ってたね
    自分が住んでるマンションの部屋番号覚えられないとかテレビでエピソードとして話すにはリアルだしヘビーなんだよ
    彼女はお金持ちのお嬢さんだったんだから余裕があったわけで、親が普通校にこだわらずに福祉につなげなきゃいけなかった

    +93

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/25(土) 02:15:46 

    >>1
    お母さんご存命なんだ
    グレーでも穏やかな性格ならいいけど、攻撃性が高いのは本当に困るよね

    +40

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/25(土) 02:19:05 

    運動会の写真は誰が撮ったんだろう?
    2人で体育館でお弁当食べてたのに、他に人がいたのかな?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/25(土) 02:23:00 

    >>161
    今は良くも悪くも人権が守られてるからこういう場合やっかいだよね。
    結局子供も軽度の障害がある訳だし負の連鎖でしかない。

    +142

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/25(土) 02:26:00 

    >>155
    そうだよなので子どもが居ないと困るのだよ

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2025/01/25(土) 02:26:53 

    >>217
    巡回してるカメラマンじゃない?行事の時にだけ来る学校と契約してる写真屋さんいるじゃん

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/25(土) 02:28:23 

    >>144
    似たようなカップリングになるぽっいよ。ちょっと知的ぽっい叔父がいたけど、知的ぽっい嫁もらってたよ。で、従姉妹が生まれたけど、ちゃんと知的障害だよ。で、その従姉妹が結婚して、自閉症の息子を産んだんだ。こんなの黒歴史だと思う。

    +79

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/25(土) 02:36:56 

    >>86
    テレビで盲目の夫婦が子供産んでて、母親が「子供を産んで良かった」って言ってる隣で子供が「……」って黙ってるのが悲しかった
    子供が親のお世話をいつもしてるんだって

    +311

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/25(土) 02:37:59 

    >>221
    叔父叔母は時代だからわかるけど、従姉妹はよく結婚できたね…

    +26

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/25(土) 02:40:20 

    >>2
    行政にそんな権限ないでしょ

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/25(土) 02:40:31 

    >>7
    よく生きてたなと思う環境

    +56

    -1

  • 226. 匿名 2025/01/25(土) 02:44:24 

    >>222
    同じ様なテレビで身体障害の母親から生まれた息子も「産まれてきて良かったと思えるようになりたい」って言ってた
    母親は「何で?幸せでしょ」って縋り付いてたけど息子は無言だった

    +233

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/25(土) 02:46:29 

    >>223
    お金よ。叔父が障害年金貯めててくれたらしい。
    嫁ぎ先では、歓迎されなかったけどね。従姉妹の子供も自閉症で、いきなり叫んで教室から飛び出したりして、今は施設だけど。叔父が障害年金ほぼ全部貯めてたお金で、中古の家買って健常者の夫と暮らしてるよ。

    +26

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/25(土) 02:55:21 

    >>86
    うわー、、、

    +30

    -1

  • 229. 匿名 2025/01/25(土) 02:55:31 

    >>192
    引用してる人?この人障害子持ちママ叩きまくってる女だよ

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/25(土) 03:03:12 

    >>129
    よこ。私も。
    毎日毎日癇癪起こして物壊して暴れられて
    こっちが気が狂いそうだった
    そのせいで脳が萎縮してしまったみたいで、発達障害の症状がでてきて人生ハードモード
    自由なんてないのに、なんのために生まれてきたんだろう

    +62

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/25(土) 03:10:36 

    >>101
    老人はただ人生を生きてきただけでしょ
    将来あなたも老人が多すぎると言われる立場になるのが確定しているのにそうやって老人を悪者にしても何の解決にもならないよ

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/25(土) 03:13:43 

    >>221
    私の親戚にも同じ感じの家族いる
    昭和世代だと結構いるのかな??

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2025/01/25(土) 03:30:20 

    >>158
    身内にいたけど世間体だよ。
    子持ちだと働かなくても周りの目も優しいし夫を繋ぎ止めておく理由にもなるからね。
    その身内の子は大きくなったら働いて両親養ってるから産んで良かったと思ってるんじゃないかな。
    周りの親族からは引かれてるし疎遠にされてるよ。
    子供が犠牲になってるから軽蔑してる。

    +58

    -1

  • 234. 匿名 2025/01/25(土) 03:36:16 

    優生保護法は必要。

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2025/01/25(土) 03:39:28 

    >>59
    父親アスペだろうな

    +27

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/25(土) 03:41:34 

    >>231
    知的障害は遺伝するから産むなーって言ってる人と一緒じゃない?福祉にお金かかりすぎる
    手厚い介護や延命はもうやめた方がいいよ
    接遇なんて言ってる場合じゃない

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/25(土) 04:09:55 

    障がいが無くても子ども作っちゃいけない人間なんてたくさんいる。
    少子化だからと産めよ増やせよじゃ不幸な命が増えるだけ。

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/25(土) 04:11:54 

    >>200
    うちなんか幼少からネグレクトや虐待で。いつも暴言浴びてたから辛くて毎日泣いてたわ。暴言のせいか隣家も持家なのに市内の別地域に引っ越して行ったよ‥

    言語的な説明が全くできず被害妄想が激しい知的だと思う母と、我関せずな無口自閉味高い父。

    この記事読んで自分に似てるから胃が痛くなった。やはり自分の人生は過酷すぎたしヤングケアラーだったんだなと。

    +18

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/25(土) 04:13:18 

    >>2
    ほら強制不妊手術なんか無かった証拠。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/25(土) 04:15:20 

    >>237
    その考えはおかしいよ、幸せな人も多いよ。

    +1

    -3

  • 241. 匿名 2025/01/25(土) 04:17:50 

    >>166
    累犯者にもそうしてほしい

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2025/01/25(土) 04:21:59 

    >>195
    勝訴して今慰謝料をバラまいてるけど大事だよね。
    増税されてこういうことしてるから。
    何で勝訴するのか疑問だわ。
    強制なんかされてないのに。

    +151

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/25(土) 04:24:03 

    >>189
    え!?!?!!?よこ


    理解ある……なのに離婚してるのはなぜ!?
    理解あるのであれば離婚しないのでは!?

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2025/01/25(土) 04:29:18 

    >>17
    「3歳からヤングケアラーだった」毎晩かんしゃくを起こす知的障害の母 大人になった娘に母が見せた“涙”

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/25(土) 04:38:44 

    >>226
    縋りつくっていうか当然の事を言ってる感じだったよ
    何で幸せだって言わないんだろうって感じの、頭から自分が正しいと思ってる感じの
    息子さんは母親の希望通り理学療法士かなんか医療職になり、結婚して生まれた子供が医療ケア児だよね

    +158

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/25(土) 04:40:14 

    >>195
    親の意向を政府に押し付けて賠償金貰うのってこの件だけじゃなくてありがち
    親に売られて売春婦になったのにいつの間にか被害者だったり

    +76

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/25(土) 04:45:44 

    >>122
    ええっ…絶句。
    大変だったね

    +31

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/25(土) 04:51:37 

    >>89
    それか事情を察した学校側の配慮

    +30

    -1

  • 249. 匿名 2025/01/25(土) 04:57:38 

    >>226
    このおかあさんは検索したら息子に介護されてない、税金ヘルパ―で手厚い支援されてる。

    +78

    -0

  • 250. 匿名 2025/01/25(土) 05:01:13 

    >>243
    一種のレイプみたいなもんよ、
    結婚したかどうかも実際わからない。
    国の支援を受けてるよ。
    でなければとっくに親子で死んでる。

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2025/01/25(土) 05:07:43 

    Ⅽ国人とか
    障害もちのほうが実家がお金持とかよく聞く。

    +6

    -2

  • 252. 匿名 2025/01/25(土) 05:14:55 

    >>231
    老人は年取って老人になったの、
    昭和時代に戦後復活する大工事をやり働きながら年金をかけてきたのです。
    ただ生きてきたわけではない。
    昭和の土台があってみなさんは何不自由なく生きてこられたが
    今少数化ですべてが壊れようとしています。
    もう少し考えてください。

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2025/01/25(土) 05:22:12 

    >>234
    制度はあったが国が連行して強制的に不妊手術をしたとかそれはなかった。

    昔からね。
    親が子の生理の介護とか大変だから手術したとかあるかもしれないが
    まず聞いたことがない。
    まず親は障害がある子が結婚するとか子供を産むとか考えてなかった。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/25(土) 05:57:55 

    >>249
    子供は健常者だし、子供産んで正解じゃないの?

    +3

    -23

  • 255. 匿名 2025/01/25(土) 06:44:56 

    >>242
    本人は人生を奪われたかもしれないけど、その決断をしたのはその人の親だからね…
    訴える相手が違う
    親が亡くなっちゃってて怒りの持って行き場がないんだろうけど、スジが通ってない

    +95

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/25(土) 06:48:06 

    >>26
    差別そのものだね
    通報しました

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/25(土) 06:52:20 

    >>242

    これのせいで日本はいずれ障害者だらけになる気がする
    昔はみんな子供産んでたから比率的には少なかったんだろうけど、今はまともな人はどんどん子供産まなくなってて、そういう軽度の人の望まない妊娠とかは増えてるんじゃないかな

    +85

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/25(土) 06:54:51 

    >>10
    もちろん全てではないけど、そういう女性を「自分よりランク下だから落とせそう」とすり寄って理解ある風を装うことでしか性にありつけない男もいる
    さらに厄介なのはそういう自分に気づいてないし、ともすれば優しいと思って酔っている

    +82

    -3

  • 259. 匿名 2025/01/25(土) 07:09:05 

    ママ友の姪、お腹痛いと病院へ行ったら子供が生まれますと医師から言われたと、何度かか見かけたことあったけど申し訳ないけどちょっと知的障害者なのかなと。子供の相手も誰だか分からないし、どこで知り合ったかも話さないと、ママ友は言わないけど出会い系でしょ、高校中退して子供と両親と暮らしてるけどね。こう言う人ってこれからいろいろ援助受けるんだよね、

    +15

    -1

  • 260. 匿名 2025/01/25(土) 07:31:44 

    >>229
    Xって匿名掲示板で隠れてやるような事を名前付けてやってる承認欲求の強い奴ばかりだね
    匿名掲示板見て皆そう思ってるって助長しちゃうのね

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/25(土) 07:44:25 

    >>231
    悪者にしているわけじゃない。だから子どもが増えないと支えられないと言っている

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/25(土) 07:45:50 

    >>193
    大変だろうけど文だけ読むとその辺のギャグ漫画より面白い
    事実は小説よりも奇なりだね

    +8

    -3

  • 263. 匿名 2025/01/25(土) 07:46:30 

    >>3
    それよ
    なんか優生保護法とか色々問題になったけどやっぱり子供 かわいそうだし周りも大変だし、関係ないうちらの税金使われるしいいこと何もない

    +147

    -1

  • 264. 匿名 2025/01/25(土) 07:46:58 

    >>155
    履き違えていません。その素晴らしい彼らを支える人材、お金が足りなくなる。移民が嫌なら国民を増やすしかないでしょ

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2025/01/25(土) 07:47:06 

    >>130
    ちょっと大人しいくらいならよくいそう

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/25(土) 07:48:57 

    >>249
    息子さん、ひょっとしてそれを申し訳なく思ってしまってるのかな
    これからは親捨てて自由に生きてほしい

    +56

    -1

  • 267. 匿名 2025/01/25(土) 07:52:26 

    >>226
    最低

    +17

    -1

  • 268. 匿名 2025/01/25(土) 07:55:41 

    >>158
    なんも考えてないよ
    考える人は産まなくなってる

    +36

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/25(土) 07:55:54 

    >>15
    今が結果オーライだったから言えるわけで全員に当てはまるわけでは…

    +30

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/25(土) 07:57:21 

    両親からの遺伝も無く健常で生まれて来たというのもすごいと思う。世の中、両親が社会的地位も高いのに子供が学習障害だったり知的グレーだったりする家庭もあるのにね。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/25(土) 07:57:32 

    >>257
    まともな人が産まない理由の一つに音や他人に過敏な特性のある人に絡まれるのが怖いというのがあるから記事のお母さんみたいに攻撃的な特性のある人が少子化の原因にはなってるよね
    穏やかな人なら問題ないけど

    +17

    -4

  • 272. 匿名 2025/01/25(土) 07:58:05 

    優生保護法復活するべき

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2025/01/25(土) 07:59:04 

    >>257
    ほとんどの障害者は健常者の両親から産まれているよ
    医療の発達で赤ちゃんが助かる

    +20

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/25(土) 07:59:58 

    >>6
    同級生でそんな女の子がいる
    その子の母親も知的障害で育てられなくて父親が引き取ったって大人になって知った

    +38

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/25(土) 08:00:04 

    >>226
    そりゃ親からすりゃそれでも産みたかったんだから満足だよね

    +50

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/25(土) 08:00:05 

    >>189
    私も横
    そうそう、理解ある彼くんなんて普通なら捕まえたら絶対離さないに決まってるって思っちゃうけど意外なことに彼くん側が振られる率高いよね…、女性にすがってやっと相手してもらえる男性って感じ

    一時期無料ネットゲームやってたからいわゆるメンヘラちゃんの知り合いもたくさんできたけど頭の弱い子を騙すみたいにしてヤリ捨てする男も勿論多くいるけど、そっちは女性側が追いかける側で結婚まで至らないケースばかりだし結婚してる場合はむしろ離婚すれば良いのにパターンが多い、理解ある彼くんの方は貢ぎまくっても振られたり結婚しても浮気「されて」出ていかれたりしてるのよく見かけたな…

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/25(土) 08:02:16 

    >>90
    何も知らなければ楽しそうに見えるけど、運動会の日と聞いただけで?となるし 
    エピソード聞けば、切なくて胸がギュッとなる写真だと思います。

    +23

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/25(土) 08:02:31 

    動画見たけど
    お母さんは知的障害は診断済みなの?
    ちゃんとしゃべってたし母としての愛情もあった。
    お母さんは顔だけ見ると知的より精神障害の方が強い気がする。

    うちの知的障害の兄なんてまともにしゃべれないし
    兄っていう自覚も皆無。
    私も物心ついた時点からヤングケアラー、
    年齢が近いから一生続く。
    どっちが先死ぬかサドンデス。

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/25(土) 08:03:11 

    >>70
    むしろ軽度だから故社会に居場所がなくて結婚妊娠出産が自分にできる事として喜ぶ勢が多いんだと思う
    でも結果子育てはできない、産みっぱなしを繰り返すだけ

    +80

    -1

  • 280. 匿名 2025/01/25(土) 08:13:31 

    >>35
    昔の優生保護法はやり方間違ってたとは思うけど、必要だと思う。

    少なくとも生活の殆どを人の手を借りなければならない人は優生保護法適用にするとか
    知的な物がある女性は性的に搾取されがちだし、簡単に妊娠してしまい妊娠中もどうしていいかわからないらまま産み落としてしまい産み捨て(ならまだしも、産んですぐ殺したり)なんてケースも多いから去勢した方が良い場合も多い。

    +62

    -1

  • 281. 匿名 2025/01/25(土) 08:13:40 

    大昔は産婆さんが残念でしたが死産でしたと処置していたらしいけど
    ぶっちゃけ一概にそれが悪いとも思えないな、産む前から分かっててそこまでして無理して産むのもな...生まれた時から凄い難病や障がいがあって赤ちゃんの頃から手術して管だらけになったり美談にするのも疑問だし優生云々ではなく、親も辛いけど子供本人も心身共に辛いだろうし

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2025/01/25(土) 08:22:46 

    前にEテレで両親が精神の病で幻覚が見える母と父親の子供が、まだ幼稚園なのにお母さんは今日は〇〇が見える今日は良くない日だねと理解して両親の世話をしてた話を良い話みたいに放送してたけど印象に残ってる、まだ子供なのに親の病を理解してあげないといけないから子供時代なのに子供の方がはっちゃけられないね

    +19

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/25(土) 08:30:28 

    >>34
    出すだけ出して無責任な男多いね

    +32

    -1

  • 284. 匿名 2025/01/25(土) 08:31:16 

    >>3
    子どもに遺伝しない事もあるんだね。

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2025/01/25(土) 08:38:27 

    >>48
    「家族ですから〜(支え合っていきます)」だってさ

    私は遺伝する難病家系で子供いないし離婚したけど、従兄弟(♂)が早くに結婚して子供2人作ってるんだよね
    産んだ嫁さんは知らんはず(中年〜老年で発病、顕性遺伝)
    知った上で同意してるならともかく、騙し討ちみたいなもんだからほぼ唯一の親戚だけど没交渉予定

    +50

    -2

  • 286. 匿名 2025/01/25(土) 08:39:28 

    >>21
    優生保護法に対して今たくさんのお金被害者や配偶者に渡すって決まったけど、私は優生保護法必要だと思う。
    昔の日本の考え方は一概に悪いとも思わない。

    +65

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/25(土) 08:44:34 

    >>278
    外見も喋り方も普通のおばあちゃんという感じだったね

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/25(土) 08:49:18 

    >>174
    人種や地域によって…
    あとは自分で調べて

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/25(土) 08:50:28 

    >>6
    こういう人が気軽に産めなくなった国は少子化になってるよね

    +0

    -27

  • 290. 匿名 2025/01/25(土) 08:50:43 

    >>24
    行政の権限なんてしれてるし、そもそも支援拒否されたらどうしようもない。
    気長に働きかけるけど、その間に子どもは成長しちゃうし、日々ジレンマとの戦いだよ

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2025/01/25(土) 08:53:07 

    >>105
    何も考えられないんだよ
    知的だから

    +69

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/25(土) 08:53:45 

    >>48
    あなたは自分が正常だって思ってるんだw

    +2

    -9

  • 293. 匿名 2025/01/25(土) 08:54:14 

    >>141
    じゃああなたは生まれてないし生きてないだろうね

    +0

    -39

  • 294. 匿名 2025/01/25(土) 08:59:34 

    >>278
    軽いっていうか子育てはそんなに簡単じゃないし
    親とか行政の支援が入っていたんじゃない?
    知的で自閉症ってじぶんのことでさえわかってないような。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2025/01/25(土) 09:01:12 

    >>75
    本当に愛情があるなら産まないよ

    +9

    -9

  • 296. 匿名 2025/01/25(土) 09:02:53 

    >>293
    優生保護法は強制不妊手術されたという意味だから
    大人の障碍者を対象としてみていた、
    だからすべてにあてはまるわけでないからそういう意味はないよ。

    +18

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/25(土) 09:04:14 

    >>15
    TRUMPがジワジワくる

    +41

    -0

  • 298. 匿名 2025/01/25(土) 09:04:22 

    子供はしっかりしてるし、このお母さんは子供に面倒見てもらってるし
    障害者こそ子供産んだ方がいいんじゃないの?
    いつまでも親が生きてる訳じゃないし

    +0

    -8

  • 299. 匿名 2025/01/25(土) 09:04:53 

    >>226
    札幌のあの人かな
    確かに障害当事者としての実績はすごいけれど
    くっそ性格悪いクレーマー

    +52

    -0

  • 300. 匿名 2025/01/25(土) 09:11:53 

    >>235
    高齢アスペ(父)+とにかく次の宿主を見つけたかった親が若さと素直さだけで売り逃げた(母)
    結果の夫婦だと思う

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2025/01/25(土) 09:14:05 

    >>15
    葛藤もあるよね
    いい思い出と嫌な思い出あるだろうし

    +9

    -1

  • 302. 匿名 2025/01/25(土) 09:17:35 

    >>34
    子供のクラスに中程度の知的・発達ありそうな母親が2人いるけど、旦那も同じ感じ(むしろ1人は父親の方が重度ぐらいの感じ)

    そして子沢山で親も子も距離感バグで、初対面でタメ口でめちゃくちゃ仲良い感じでこられてびっくりした。

    夫婦揃ってだから子供が重めの発達障害なことにも気付かないから通級にさえ入れなくてトラブルばっかよ。

    家族全員、言動が幼い&短気&話が通じない

    低学年の子供同士の喧嘩(その人の子が一方的に悪い)に一緒になって「バーカ!死ね!何時何分地球が何回回ったときですかー?」とか言って、目撃者から警察呼ばれたりしてる。

    +129

    -6

  • 303. 匿名 2025/01/25(土) 09:23:14 

    >>2
    申請すればなんでも支援や補助は受けられるけど本人が申請しなかったり否定すれば手出し出来ない

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/25(土) 09:24:42 

    >>277
    帽子なにしてるんだろう。

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2025/01/25(土) 09:27:35 

    >>270
    東大生もASD多いし高機能と学習障害の兄弟もいるくらい凸凹は誰にでもあるよ、その凸凹が生活に支障があったり生きづらさに繋がるかの違い

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2025/01/25(土) 09:28:40 

    >>203
    ピルを飲むと性欲減退する効果(副作用か?)があるよ
    彼氏を相手にした合意の上での性行為→予期せぬ妊娠も困りますが、性的なことへの知識や興味がなくとも性犯罪に遭ってしまう可能性もあり万が一の時のリスクヘッジにもなります
    障害があるなら生理周期が安定していた方が管理もしやすいだろうしいいと思いますけどねー

    +17

    -0

  • 307. 匿名 2025/01/25(土) 09:31:05 

    >>303
    申請ってのがハードル高すぎなんだよ。健常者にとってもややこしくして時間掛かるような仕組みなのに、知的があったらまず誰かのサポートの元じゃないと申請出来ないよね。そのサポートする人が居なかったら終わり…『岬の兄妹』っていう地獄みたいな映画を思い出した。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2025/01/25(土) 09:32:22 

    >>257
    ママ身長100cmの   伊是名夏子の著書をみてごらん、
    子育て支援ヘルパー毎日朝から晩まで15人きてるそうな、
    こんなこが増えたら日本は終わるよ。

    誰かが自分で子育てができないのなら産むなって言わないとダメだよ。

    それからほとんど障碍者の夫婦は離婚してるからね、制度の悪用もあるよ、
    特に伊是名夏子はね。

    +75

    -0

  • 309. 匿名 2025/01/25(土) 09:36:07 

    >>307
    そうそう、友人が障害障害3級だったのが年取って介護を受けたいと思って
    調べてるようだがよく解らないとか言ってる。
    施設は有料が増えて入りにくいとか。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2025/01/25(土) 09:41:17 

    >>299
    二人いるよ、
    どっち?

    UFO?w
    あいつも偽重度身体障碍者だよ。
    ここに書いても訴えられないよ、ほんとだから。

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2025/01/25(土) 09:42:17 

    >>14
    男が避妊しないからだよ。

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2025/01/25(土) 09:43:53 

    >>299
    UFOなら実績は全部出鱈目、はったりの大嘘、私は調べたからね。

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2025/01/25(土) 09:45:34 

    >>311
    男って誰でもいい人がいるみたい、とりあえず性欲のはけ口。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2025/01/25(土) 09:51:59 

    >>310
    すみません。UFOって何ですか?福祉の事業所?

    +0

    -2

  • 315. 匿名 2025/01/25(土) 09:54:47 

    >>314
    これを知らないのならいいです。

    +0

    -6

  • 316. 匿名 2025/01/25(土) 09:54:48 

    >>206
    あれを純愛漫画って評価してる人がちらほらいてびっくりした。主人公はサセ子な上に経歴詐称して、障害隠して職場に迷惑かけまくってるからね。なのに恋愛とセックスだけはちゃっかりしてるからそりゃあ周囲から反感買うわ。

    +50

    -0

  • 317. 匿名 2025/01/25(土) 09:54:56 

    >>308
    あれは酷い…
    障害で心まで歪んでしまったのかな

    +32

    -1

  • 318. 匿名 2025/01/25(土) 09:55:12 

    >>273
    それは本当の障害者じゃない?
    グレーとか境界とかの話です

    +11

    -1

  • 319. 匿名 2025/01/25(土) 09:56:30 

    >>25
    アル中の父親だって

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2025/01/25(土) 09:57:57 

    >>316
    そんな漫画があるんだw
    知ってる障碍者みたいw

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2025/01/25(土) 09:59:36 

    >>69
    インタビューで今のお母さん見る限りは年齢相応に衰えてるけど知的障害ある人には見えないよね。
    他のドキュメンタリーで見たけど知的障害の人も年取ると知的障害というより普通に痴呆なのかなって感じに見えた。

    +28

    -0

  • 322. 匿名 2025/01/25(土) 10:02:48 

    >>308
    伊是名夏子の旦那(ペーパー離婚してるから内縁の夫かな?)ってNHKのアナウンサーじゃん。
    一時期障害者向けの番組の司会してたけど、支援(ヘルパー)が追いつかず苦労されてる人もたくさん紹介されたのに、そういう人のことをどういう思いで見てたんだろうと思う。

    +35

    -0

  • 323. 匿名 2025/01/25(土) 10:10:04 

    >>52
    自分が妊婦だった頃に産婦人科で待ってたら
    前に呼ばれた妊婦と妊婦の母親っていうのが母子で来てた
    カーテン越しに娘が15歳でどうも妊娠してるみたいだけど
    知的障がいがあっていつどこでどの様に妊娠させられたのかわからないって言ってた
    勿論相手もわからない
    そう話してる間もその子唸ってるだけだった
    医師も母親も中絶させるって方向の話しだったけれど
    今なら勝手に中絶させたって問題になるんだろうか

    お母さんの憤りが伝わってきてやるせなかった

    +81

    -0

  • 324. 匿名 2025/01/25(土) 10:14:23 

    >>320
    うーん、読んだら主人公に本当にイライラすると思う。障がい者が自立する姿を描いた漫画、じゃなくて純粋にシンデレラストーリーとして読んだ方がいい。

    +20

    -0

  • 325. 匿名 2025/01/25(土) 10:14:38 

    >>323
    プライバシーゼロで最悪だな。だから病院には行きたくない。

    +57

    -4

  • 326. 匿名 2025/01/25(土) 10:15:28 

    >>15
    元記事読んだけど、娘さんは自立して結婚もして、お母さんも施設に入りときどきの娘さんとの外出が幸せそう
    色々あったけど、この親子が幸せになれて良かった

    +95

    -3

  • 327. 匿名 2025/01/25(土) 10:20:08 

    >>308
    夫婦共に早稲田でしょ?
    ほとんどのガル民より賢いよ

    +1

    -10

  • 328. 匿名 2025/01/25(土) 10:21:46 

    >>325
    私は体調悪くなって臨時の部屋で横になって寝てたからね
    通常の診察だとそういう事はないんだけど
    だとしても病院側の配慮が無いよね
    聞こえてるこっちもいたたまれなかったよ

    +43

    -1

  • 329. 匿名 2025/01/25(土) 10:28:24 

    >>258
    だから割と「理解ある彼くん」側が振られるケースも多いよね
    常に下に見られて嫌だって女の方が逃げ出す、そして男側は「あんなに尽くしてやったのに!」って恨み募らせて凶行に及んだり、より気の弱い子を探し出して元カノの悪口吹き込み先回りで反抗を封じてモラハラ支配…

    初彼女がトラウマでそっからずっと引きこもって親の介護に移行みたいな人もいて周囲に害為すよりはマシだけど、そっちのパターンも結局自分の何が悪かったか理解出来ないから立ち直れてないみたいなとこある

    +22

    -1

  • 330. 匿名 2025/01/25(土) 10:34:55 

    >>323
    この記事のヤフコメで、知的障害ある娘さんがいるお母さんが避妊リング入れさせるつもりってコメントしてて、同意コメントも多かったよ。
    障害あっても無くても子供育てられないなら避妊しないといけないし、障害があって避妊が困難なら本人の承諾なく親の意志で避妊リング入れるのも仕方ないんじゃないかな。産まれてくる子供に知的障害遺伝しててもしてなくても子供が大変だよ。

    +76

    -2

  • 331. 匿名 2025/01/25(土) 10:39:36 

    >>226
    あの息子さん、結婚して子供産まれたけど色んな医療器具に繋がれたバリバリの障害児。18トリソミーだって。
    奥さんは看護婦で、医療知識もあるし福祉にも詳しいから自治体に物申す感じで息子さんのお母さんに感じが似てるなと思った。

    +40

    -1

  • 332. 匿名 2025/01/25(土) 10:49:11 

    >>322
    誰にもバレないと思ってたでしょう、かなり苦情があってどこか左遷させられたんじゃない?
    局内にはまだいるようだけど。
    伊是名夏子は何でもできるし嘘つきだよ。まだ役所が甘くてヘルパ―が着てるみたい。

    +22

    -0

  • 333. 匿名 2025/01/25(土) 10:49:47 

    >>2
    自分で買い物できるレベルの障害なら大した支援なんかないよ
    せいぜい児相が虐待がないか見守るぐらいだけど、昭和世代の育児はテーブルひっくり返すぐらいじゃ児相は動かない

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2025/01/25(土) 10:52:29 

    >>327
    あら、あっちが暇だから来たの?
    嘘つきさん。

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2025/01/25(土) 10:54:49 

    >>222
    それガルちゃんで画像みたことある
    しんどすぎる
    気の毒でたまらない
    子供には親を捨てる権利があっていい

    +73

    -1

  • 336. 匿名 2025/01/25(土) 10:54:58 

    >>333
    障碍者支援はちがうよ、健常者とは。虐待じゃなく家事育児介護がそろって
    できなければ自治体で支援するの。

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2025/01/25(土) 11:00:19 

    >>330
    それを今じゃこどもが生まれた障碍者家庭を支援しますと国、自治体でやってる。
    みんな知らないとこですごいことになってる。

    だれかやり過ぎ支援にストップかけないといけない。

    +26

    -1

  • 338. 匿名 2025/01/25(土) 11:06:56 

    >>337
    支援すりゃいいじゃない?
    どこがやり過ぎなの?

    +0

    -14

  • 339. 匿名 2025/01/25(土) 11:17:29 

    >>338
    何故障碍者だけ一日中支援があるのか?
    税金まともに払ってないくせに。
    どうして健常者新米ママは孤独の中で育児を一人頑張り、
    中には目が行き届かないために事故で子供を亡くすこともある。
    あまりにも極端すぎる、
    障碍者のほうは幼少の送り迎えもヘルパ―がついてるそうな、
    まるで皇室。

    +12

    -4

  • 340. 匿名 2025/01/25(土) 11:18:10 

    >>110
    うちの身内は親が高齢になってそれが出来なくなってから色々あった
    時々町で見かけるお婆さんが知的障害のおばさん連れてる感じだったけどやっぱり親は先に老いていくから仕方ないんだけど

    知り合いの知的障害の男性も町で偶然同級生にあって競馬場や居酒屋に連れていかれて全部奢らされてた
    でも本人は同級生が遊びに誘ってくれたととても喜んでいたとかで親がお金持たせなくなったら来なくなった、それまではご飯とか買えるように毎月お小遣いを渡してたんだけど毎日に変えたそう
    その事があってから子供を施設に入所させて自分も施設に入った

    +22

    -0

  • 341. 匿名 2025/01/25(土) 11:20:33 

    ここで書き込んでる人も気付いてないだけで知的障害の可能性あるからね
    大人ににってから知的障害に気付いたみたいな人のトピで子供産んでから自分が知的障害なの気付いたって人もいたよ
    文章だけ見ると至って普通の人
    発達も本人気がついてないだけでそこらじゅうにいる
    ぜんぜん珍しくもなんともないんだよ

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2025/01/25(土) 11:29:09 

    >>339
    嫉妬してるの?

    +4

    -12

  • 343. 匿名 2025/01/25(土) 11:32:46 

    >>339
    子供の介護は、施設に入れない限り
    ずっと続くよ?
    健常児子育てと変わろうか?

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2025/01/25(土) 11:37:11 

    >>1
    この写真は誰が撮ったの?
    昔はスマなんてないし‥学校のカメラマンさんが撮りにきてくれたのかな?

    +12

    -0

  • 345. 匿名 2025/01/25(土) 11:41:57 

    動画見たけどお母さんわりとしっかり話せてるよね
    知り合いで軽度知的の子いるけど喋り方とかめちゃくちゃ稚拙だよ

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/01/25(土) 11:43:35 

    >>289
    そんな層は勝手に産むからね、、、、
    今も世界中にいるよ

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2025/01/25(土) 11:44:57 

    >>331
    遺伝あるよな
    トピにもたまになる小児科医の人、兄弟が重度自閉でやっぱお子さんにも出たもんね
    うちの身内も発達障害いるけどそこの弟の子が自閉症

    +40

    -1

  • 348. 匿名 2025/01/25(土) 11:45:38 

    >>286
    まず自分の世話すらできない人が老人になって子供欲しかったって裁判とかびっくりした
    自分、子供だれが面倒みるの?って
    自分の世話させたかっただけだろうし、子供も障害遺伝する可能性すら理解できていない

    +39

    -0

  • 349. 匿名 2025/01/25(土) 11:47:17 

    >>42
    貧乏、若すぎるデキ婚、高齢で貧困なのに産む層も発達、知的あり

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2025/01/25(土) 12:05:20 

    >>345
    知的にも色々あるよ
    日常会話なら言葉が達者で一見話すだけなら知的には見えない人いる
    話を理解してそうに見えるからサポート受ける機会を本人も周りも逃して後で躓いて苦労しがち

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2025/01/25(土) 12:08:36 

    >>258
    すごくわかる!
    “さらに”の部分もめっちゃわかる!!

    +32

    -1

  • 352. 匿名 2025/01/25(土) 12:12:56 

    >>336
    障害者支援の話だけど
    親が障害者でも自立してたら、その子供は障害者じゃなきゃ受けられる支援なんてないよ
    自治体ができることなんか限られてるのに、行政に夢見過ぎ

    父親が健常なら監護能力あるわけで、親から相談支援を要請しない限り自治体が支援できることなんてない
    せいぜいDVで緊急一時保護だろうけど、それを申請できる親がいないよね、母親が知的なら

    日本の福祉は申請主義でアウトリーチはしてないから、こういう家庭に支援の手は届かない

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2025/01/25(土) 12:32:18 

    >>2
    こういうのはもし行政側で把握してても助けてって言われないと何もできない
    個人情報の絡みもあるし一番難儀なのはじゃあ助けますってなったところでなぜか人権団体とかが首突っ込んできてめちゃくちゃになったり

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2025/01/25(土) 12:39:35 

    >>90
    お母さんが亡くなられた後で、
    愛されてたなと娘さんは思うと思いますよ。
    うちも似たような感じなので。
    お母さんはいい笑顔で。

    +16

    -3

  • 355. 匿名 2025/01/25(土) 12:41:37 

    >>75
    動画見たけど、陽子が生まれてくれたから…と言って涙を流されたところに、娘さんに対する深い愛情を感じた。
    仲良くできなかったとおっしゃっていて、お母さんにサポートが必要だったんだと思った。
    我が家には重い知的障がい者がいるけど、こういう風に相手への気持ちで涙を流す事はできない。

    きっと行政のサポートが当時にもっとあれば、陽子さんにも負担がかからずだったよね。

    +75

    -5

  • 356. 匿名 2025/01/25(土) 12:56:22 

    >>289
    産ませる前に守る必要があるよ
    犯罪の片棒を担がされたりしてもおかしくないし
    無事に穏やかに生きて子どもを産んだとしても、その子の乳児期から何らかの見守りが要る(遺伝した時に速やかに療育に繋げたりしないといけない)

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2025/01/25(土) 12:57:00 

    >>76
    わたしはこの写真は誰が撮ったんだろ。としか思わなかった

    +18

    -3

  • 358. 匿名 2025/01/25(土) 12:58:10 

    >>15
    まだ洗脳されたままなだけでは

    +10

    -3

  • 359. 匿名 2025/01/25(土) 13:01:53 

    >>48
    障害を持っている人は、誰かの手助けを受けて生活することに抵抗がない(もしくは肯定的)だから、子供に遺伝しても、同じように周りの助けを借りて生きていけば良いと思っているのかも。
    先天的障害か、後天的障害かで考え方は変わりそう。

    +50

    -3

  • 360. 匿名 2025/01/25(土) 13:05:55 

    >>1
    こういうトピに来る私もきょうだい児なんだけど、
    乗り越えてても、何かちょっとくるものがあるね。

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2025/01/25(土) 13:22:10 

    >>284
    障害があると流産しやすいから妊娠中に順調に育つと健常児である確率が高くなる
    ダウン症の母からも健常児が産まれるらしい
    育てられないから問題あるけど

    +23

    -0

  • 362. 匿名 2025/01/25(土) 13:36:33 

    >>48
    その障害を持っていても自分が幸せだと実感できてるから産むんじゃない?
    それは別にいいでしょう。
    本人がどう思うかは別として、第三者が責めることではないよ。
    産まれてきた全ての人は唯一無二の存在で、全ての人は尊重されるべきだよ。
    あなたも私もね。

    +6

    -13

  • 363. 匿名 2025/01/25(土) 13:37:59 

    >>6
    親も問題ありで愛情をしっかり与えられないから子供も自然と体を売るような事をする

    +21

    -1

  • 364. 匿名 2025/01/25(土) 13:39:48 

    >>31
    先生によっては家に招いて世話したり遠足では弁当作ってあげたりあったよね、今は出来ないけど

    +23

    -0

  • 365. 匿名 2025/01/25(土) 13:41:07 

    >>48
    流されやすいんだよね、男も問題だけど

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2025/01/25(土) 14:02:51 

    >>343
    施設に入れればいいじゃない。
    あと乙武とか伊是名とか施設に入らなくても自立してるので
    屁理屈言わないでね。

    +2

    -8

  • 367. 匿名 2025/01/25(土) 14:05:37 

    >>48
    これは
    産んだらどうなるか判断できない障害の人、
    よくトイレに産み落としてる。

    また楽観的に考えてる、また同じような障害が生まれても国が見てくれるw
    こんなもんでしょ。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2025/01/25(土) 14:08:27 

    >>363
    じゃなくて脳に異常があるからでは?
    遺伝
    遺伝でさらに親も知的、発達あるから家庭環境めちゃくちゃ
    負のループ

    +4

    -2

  • 369. 匿名 2025/01/25(土) 14:12:01 

    脳性麻痺の夫婦が子供作って、周りの支援ありきで暮らしてる様子がYouTubeにあるよね。ありえない
    支援してる人の心が広すぎて尊敬する。夫婦共にすっっっっっっっごく周りに対して横柄な態度なんだよ

    +10

    -1

  • 370. 匿名 2025/01/25(土) 14:14:04 

    >>366
    重度知的は、自立出来ないし
    施設も空きがないよ。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2025/01/25(土) 14:15:57 

    >>226
    この母親最悪だね。何でわからないんだろ

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2025/01/25(土) 14:19:50 

    >>321
    塚本さんの講演を実際に聞いたことがあるんだけど
    お母さんは実際の知能が5歳児相当なのにお喋りがわりと普通にできるから
    パッと見では知的障害があるとわかりにくいそうですよ

    +24

    -3

  • 373. 匿名 2025/01/25(土) 14:20:51 

    >>89
    周りに人がいるのが嫌だとか
    ざわざわした場所が苦手とか
    そういうのもあるかもしれない。

    +20

    -0

  • 374. 匿名 2025/01/25(土) 14:23:45 

    >>359
    五体不満足の人が
    ペットボトルのふたを落として拾ってくれる人は優しい人なので
    いろいろ頼めるか判断の材料にしてる
    とか言う書き込みを見たことがある。

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2025/01/25(土) 14:26:41 

    >>359
    まず、自分にできないことがなんなのかすら
    理解できていない可能性もある。
    だから助けてくれても、
    自分ができないせいで
    助けてくれたとわからないこともある。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2025/01/25(土) 14:28:45 

    >>165
    ご自分がグレーだって分かっていて産んだの?

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2025/01/25(土) 14:58:53 

    >>105
    えー
    そんなの見てわかるんだ

    +13

    -2

  • 378. 匿名 2025/01/25(土) 15:08:44 

    >>326
    娘さんの旦那さんも優しそうな方で良かったよね

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2025/01/25(土) 15:13:48 

    >>1
    ヤングケアラーって親の事だけに思われがちだけど、兄弟の面倒見させられてる人も同じだよね
    親の負担を上の子が分担させられてるよね

    +15

    -0

  • 380. 匿名 2025/01/25(土) 15:15:48 

    >>366
    歩きまわれる人はなかなか入れないとか、現状知ってる?

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2025/01/25(土) 15:18:20 

    >>372
    知能5歳児程度が子育てなんて無理だよね
    でも、優生学持ち出すと差別になるし難しい
    だからといって、親の都合で子供が犠牲になってしまうのは不憫だし、やりきれないよ

    +35

    -0

  • 382. 匿名 2025/01/25(土) 15:20:54 

    >>5
    小さな頃なんて時に気にするしね

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2025/01/25(土) 15:23:12 

    >>141
    私も必要だと思う。
    反対だとデモに参加してた人たち見たら……あ、駄目だこれは。ってなった

    +38

    -0

  • 384. 匿名 2025/01/25(土) 15:27:56 

    >>246
    中絶した人も慰謝料が出るらしい、自分の意志で中絶したかもしれないのに
    なんてこと。
    これを含めたらどんだけ税金が出て行くのかと思ったら腹立つね。

    +16

    -0

  • 385. 匿名 2025/01/25(土) 15:31:35 

    >>380
    グループホームを見たら歩き回ってる者ばかりだった。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2025/01/25(土) 15:36:53 

    >>370
    論点が違うですよ、
    生まれたのはしょうがないとしても、そういう重度が子供を産んでさらに一日中ヘルパー支援されるということが
    間違ってると言いたいのです。
    また、支援など必要もないのにわざと障害を重いフリして
    ヘルパーに全部丸投げも許されないと言ってるのです。

    +5

    -2

  • 387. 匿名 2025/01/25(土) 15:41:43 

    >>383
    あなた勘違いでしょ、

    優生保護法で反対じゃなくそれで障碍者の産む権利を奪わないでというデモでしょ。

    +2

    -4

  • 388. 匿名 2025/01/25(土) 15:46:25 

    >>336
    他害のある障害者の身内がいたけど、警察呼ぼうがその時だけで施設もどこも何も助けてはくれなかった
    いらいろな所に相談行ったけど、自分が虐待してるなら措置で入所させてくれるってだけで何も頼れるものなかった

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2025/01/25(土) 15:47:40 

    >>191
    これ読んで泣いた

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2025/01/25(土) 15:50:09 

    こういう話題で「自分よりマシ」というのは被害者→加害者の転向かと
    気持ちは分かるけど、語り合う場であればお互いの境遇にわーひどいねーそういう大人ほんと困るよねーみたいな方がみんな救われるように思う
    嫌だったねー辛かったねーと言い合ったからといって解決するわけじゃないんだけど、競い合うより寄り添い合う方が有意義な気がする

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2025/01/25(土) 15:54:50 

    >>47
    運動会に2人分のお弁当用意して待っててくれたって優しいお母さんって思ったよ。体育館の真ん中に陣取ったのもお母さんなりの優しさだと思うんだけど、こういうこと言うのは娘さんを追い詰めるのかな…

    +34

    -0

  • 392. 匿名 2025/01/25(土) 16:09:19 

    >>373
    お店で大声出すのを娘は困ってたのを実は後で反省してたの繰り返しだったりして、お母さんなりに考えて体育館の真ん中だったのかもしれないね。
    写真撮ってくれたのは先生か保護者か分からないけど、先生なら体育館で食べるのも容認してたかもしれないと思った。全員が右倣え右じゃなくてもいいと思うけど、コミュ取れないからそうなったと理解してても、子どもには辛いことなんだってのも分かるけどね。

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2025/01/25(土) 16:21:15 

    >>10
    理解のある彼氏くん自体社会的に見ると危うい存在で、発達障害グレーゾーンみたいなぼーっとした危機管理能力の足りない優しいだけな男な率高くないですか?

    +52

    -1

  • 394. 匿名 2025/01/25(土) 16:38:23 

    知的障害の母を世話する子どもの話…

    …何も言えねぇ

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/01/25(土) 16:39:07 

    >>10
    私は連鎖止めたよ(産んでない)

    +16

    -1

  • 396. 匿名 2025/01/25(土) 16:40:42 

    >>357
    昔って学校のイベントは、カメラマンか先生が写真撮ってて、後日販売されてた記憶
    スマホ持ってないと思う

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2025/01/25(土) 16:44:21 

    >>33
    その親も何かあるんだろうね
    時代的にも癇癪ぐらいで行政に行かなさそう

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2025/01/25(土) 16:45:02 

    普通の人でさえ育児ノイローゼになったりするくらい育児って大変なのに、知的障害があってよく育てられたね。
    記事読むと福祉的なサポートがあったわけではなさそうだし。
    生命力が強い方だね。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2025/01/25(土) 16:46:10 

    >>6
    健常者?定型発達者?と仲良くなってお話していると、痛くてそういう行為が好きじゃないって子が一定数いるんだけど、人間ってどうなってるんだろうと思う
    神様は人間を作る時に逆にすべきでしょ

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2025/01/25(土) 16:49:31 

    >>218
    健常者なら少しでも精神病んでると産むなってなるのにこれで産めるのはおかしい。自分たちの事が出来ないなら産むべきではないよね。

    +29

    -1

  • 401. 匿名 2025/01/25(土) 16:51:09 

    >>77
    本当に、私は復活させるべきだと思う。過去とは違うってハッキリ法律で決めて

    +34

    -1

  • 402. 匿名 2025/01/25(土) 16:51:53 

    >>81
    当人は私のような不幸な子は絶対にいて欲しくないって思ってるんだから、優生保護法は復活させるべき。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2025/01/25(土) 16:53:38 

    >>286
    それ、税金取られるにしても、過度な生活保護はもう無くすべき。

    +27

    -0

  • 404. 匿名 2025/01/25(土) 16:54:44 

    >>27
    人権派もそういう人で好き勝手することが自由で当たり前だと思ってるから。健常者はズルいって考えだよ。健常者がいないと成り立たない法律なのに

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2025/01/25(土) 16:56:44 

    >>23
    うちもそう
    両親発達と境界知能で私も遺伝した
    父親はきちがいみたいにキレるし母親は頭弱すぎて知らんぷり
    地獄みたいなうちだった

    +21

    -3

  • 406. 匿名 2025/01/25(土) 16:57:04 

    >>187
    健常者がいなくなったら出来ない法律なのにね。何が人権だよって思う。税金で子供を育てるなんて健常者は絶対できないよね。自分のお金を稼いでそれでって感じよね。

    +16

    -1

  • 407. 匿名 2025/01/25(土) 16:59:05 

    >>110
    健常者の子供と今の娘さんかで、どっちか産めるよみたいな選択を神様が妊娠当時してくれたらどうしてましたか?

    +7

    -1

  • 408. 匿名 2025/01/25(土) 17:01:30 

    >>129
    知的に問題ある人って性格も問題あるよね。なんでだろう。100%の確率でおかしいんよ。マジで。関わりたくない。なんで今の日本は助けようってなってるんだろう。中国人や韓国人に乗っ取られそうになってるのに。

    +23

    -0

  • 409. 匿名 2025/01/25(土) 17:02:37 

    >>35
    今なら昔みたいに身体に負担にならないパイプカットや避妊リングもあるよね

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2025/01/25(土) 17:03:19 

    >>150
    発達障害と軽度知的障害は違うよ。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2025/01/25(土) 17:06:07 

    >>206
    主人公が「女性から嫌われる」って呟く場面があったけど、知的障害が原因ではないと思う。とにかく言動が彼氏中心で、仕事とか家事を覚えるのは後回し。
    知的障害を持つ女性への偏見を助長する主人公に嫌悪感しかない。

    +28

    -2

  • 412. 匿名 2025/01/25(土) 17:06:38 

    >>154
    子供に意地悪してテキトーな弁当持たせて恥かかせようとする親はいるよ。

    +14

    -0

  • 413. 匿名 2025/01/25(土) 17:09:44 

    >>139
    親が知的障害じゃなくて、鬱になっても大変なのに、なんで優生保護法廃止したのだろう……。私は、100点取っても誰も褒めてくれなくて寂しかった時あるよ。

    +46

    -1

  • 414. 匿名 2025/01/25(土) 17:12:42 

    >>293
    頭に問題ある人は物事を理解できず、意地悪だけしができないよね?日本も苦しくなってきたからこんなのがずっとまかり通るわけないんよ。

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2025/01/25(土) 17:19:08 

    >>75
    なにかの虐待を批判するのに、別のものを引き合いに出す必要はない。私はこの人と同じ精神障害系実母がいるけど、友達の教育ママが羨ましかったよ。勉強さえ出来れば愛情が貰えて肯定されるんだから。イージーすぎる。

    +18

    -5

  • 416. 匿名 2025/01/25(土) 17:21:06 

    >>2
    行政が関わっても本人が理解ができなくてどうしよぅもないのよ

    昔知的障害のある小学生の兄弟と関わったことがあるけど両親も知的障害があって夏になると毎日お風呂に入らないから匂いがすごくなる
    わかりやすく説明しても理解できない
    本当にどうしようもないんだよね

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2025/01/25(土) 17:27:52 

    >>192
    インターネットもそろそろテストありきの免許制にした方がいいと思う
    チー牛しかり闇バイトしかり
    闇バイトなんてどんなに金に困ってたとしても、要項読めば普通は引っかからないし

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2025/01/25(土) 17:29:19 

    >>156
    横 近所にいるよ
    支援学校で知り合って、そのまま妊娠→出産→旦那(知的)責任能力無し→子供も知的

    なんだかな…

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2025/01/25(土) 17:38:51 

    >>10
    孤独に死んでるとかどこに証拠がある?
    私が知ってるのは健常者と結婚してもこどもが生まれたら離婚、何故か障害もちが親権を持ち男はとんずら、または再婚しているが。

    +19

    -1

  • 420. 匿名 2025/01/25(土) 17:43:43 

    >>401
    立ち上がらないともうずるずるに障碍者のほうに権利が強くなってる、
    正直、優生保護反対というなら消されそうで怖い、それだけ強くなってると思う。

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2025/01/25(土) 17:46:07 

    >>105
    長女以外みんな白杖ついてる4人家族見たわ

    +21

    -0

  • 422. 匿名 2025/01/25(土) 17:46:09 

    >>398
    親御さんが近くにいたんじゃない?
    障害がほんとならお金の管理もできないでしょう。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2025/01/25(土) 17:49:09 

    >>408
    大きな声で言えないが原告団ってあっちの人とか・・・
    急に問題が上がって昭和では騒がれなかったのに。

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2025/01/25(土) 17:52:26 

    >>1
    うちも母親、小学生までいたんだけど運動会とか学校抜け出して家にご飯食べに戻らされた お弁当すら作らなかったよ 40超えた今でも生まれできたくなかったって思ってる

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2025/01/25(土) 17:52:52 

    >>369
    めちゃくちゃ重度なんだけど、あれはいったいどうやって合体したのかな?

    +4

    -2

  • 426. 匿名 2025/01/25(土) 17:54:05 

    >>395
    私も

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2025/01/25(土) 17:54:42 

    私も運動会子供と2人で食べてたけどだめだったのか

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2025/01/25(土) 18:01:43 

    >>427
    トピ主は体育館の真ん中で2人で食べようとしてたらしいよ。
    普通は体育館端から座るじゃん。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2025/01/25(土) 18:04:13 

    >>418
    知的障害が遺伝するケースの方が多いね。
    この場合は遺伝しなかったみたいだけど。
    遺伝するケースは悲惨だから取材もできないのかな?

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2025/01/25(土) 18:12:42 

    >>1
    障害者にも結婚して子供を産む権利がある!とかいう人いるけど、こういうの見てもそれ言えんの?

    +18

    -0

  • 431. 匿名 2025/01/25(土) 18:39:09 

    >>16
    素質として賢いお子さんだったんだろうなって思った
    だからこそ周囲の目を気にしたり自分がお世話しなきゃって辛い役割も背負い込んでしまったと思う
    それでもいまお母さんと良い関係作れてご家庭も持たれているのも、やはりその賢さで掴み取ったんだろうなと思う

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2025/01/25(土) 18:52:50 

    >>399
    理性が強いとイキにくいからね
    だから発達、知的グレーのが何にも考えずに回数重ねてイキやすいからヤリマンになるんじゃない?
    親が厳しく育ててもセックスに嫌悪感持ちやすい

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2025/01/25(土) 18:53:55 

    しになさい。恥を知れ

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2025/01/25(土) 18:57:26 

    >>411
    なんか作者の自己投影ぽいよね

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2025/01/25(土) 19:14:34 

    みいちゃんと山田さん思い出した。
    みいちゃんは軽度知的でキャバ嬢。
    セックスすることでしか男性との関係を築けない。
    DVカレシの為に立ちんぼして貢ぐ。

    みいちゃんの両親は、共に知的でしかも兄妹の近親相姦。

    そんなみいちゃんの夢は結婚して子沢山のママになること…。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2025/01/25(土) 19:33:45 

    >>124
    確かに
    以前職場にいた知的障害の子の旦那さんもグレーだった
    仕事も続かなくてしょっちゅう転職、バイト生活を繰り返し、嫁の給料が安いと乗り込んできた
    なのに子どもは3人もつくって
    知的障害の子の実母も、自分が面倒みたくないからか無理やり婚活させたらしい
    何だかな…

    +28

    -1

  • 437. 匿名 2025/01/25(土) 19:42:20 

    >>423
    原爆のやつも韓国、中国が利用してるんだよ。だから左翼、アイヌだって左翼に取り込まれて嘘つきアイヌいるし。

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2025/01/25(土) 19:42:58 

    >>377
    見た目ですぐわかったよ

    +13

    -1

  • 439. 匿名 2025/01/25(土) 19:45:19 

    >>420
    気持ち悪いのが軽度知的障害で性格悪い人が事故や病気でなる可能性だってありますっていうのがね。病気で知能が平均以上の人と事故で後天性で身体性障害を持つ人を自分達と一緒にするんだよ。低偏差値高校に行った中学の友達見てたけど、あいつらは身体性障害をバカにするクズだったのよ。しかも北朝鮮と中国のこと擁護したりとか気持ち悪かったわ。

    +4

    -3

  • 440. 匿名 2025/01/25(土) 19:45:51 

    >>129
    日本海側って病んでる人多いよね
    日照時間の関係だろうけど

    +5

    -3

  • 441. 匿名 2025/01/25(土) 19:51:38 

    >>124
    いや、そんな事ないよ。
    女の人の軽度知的障害だと少し抜けてる子みたいな感じで、守ってあげたい、僕がついてなきゃダメだみたいに庇護欲を掻き立てる感じの人多いし。

    あと、軽度の中でも重い軽いはあるから、軽度の中で軽度の人は知的障害の人って周りからはまず分からないと思う。

    +7

    -1

  • 442. 匿名 2025/01/25(土) 19:56:30 

    >>377
    身体的なのはすぐ分かるよ。
    例えば軟骨無形成症とか。

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2025/01/25(土) 20:03:25 

    軽度知的同士の夫婦と
    診断はされてないけど、明らかに知的に問題ありの妻と、他人と話が噛み合わない夫の夫婦
    を見たことがある
    2組とも子どもがいるけど、ヤングケアラーになっていくのかな
    訪問看護や保健師が入ったりしてたけど、家の中は物が散乱していて、子どもが育っていく環境としては問題があるというところまで聞いた

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2025/01/25(土) 20:08:11 

    >>2
    これは行政じゃないでしょ。
    おばあちゃんとかいないのかね。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2025/01/25(土) 20:13:17 

    >>14
    それがわからないから知的障害なんだよ。

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2025/01/25(土) 20:21:35 

    >>188
    理解ある奥様なんていないよ。
    みんな子供攫って逃げるじゃん。

    +3

    -11

  • 447. 匿名 2025/01/25(土) 20:22:19 

    >>14
    ほんまそれ
    子宮取れや、

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2025/01/25(土) 20:33:25 

    弁当なんて冷凍食品詰め込んで
    ご飯にふりかけかければいいだけじゃん。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2025/01/25(土) 20:34:10 

    >>441
    女の人の顔が可愛いとかの条件付きだけどね。
    軽い知的障害があっても若くて可愛かったら守ってあげたいとかいう男の人はいると思う。

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2025/01/25(土) 20:35:20 

    >>188
    理解ある奥さんなんている?
    発達障害あって収入が高ければいるかも。
    でも、知的障害者と結婚しようと女性はいない。

    +7

    -3

  • 451. 匿名 2025/01/25(土) 20:35:55 

    グレーゾーン〜重度知的障害は不妊手術強制
    になったら世界の人口がやばいレベルで減るか…

    +4

    -3

  • 452. 匿名 2025/01/25(土) 20:36:47 

    >>3
    産む権利ばっかり主張するのはどうかと思うよね。サポートが通常の人の比じゃないくらい必要なのに

    +47

    -0

  • 453. 匿名 2025/01/25(土) 20:42:07 

    >>368
    異常ではなくて神経発達症で体調や環境で症状が出るんだって

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2025/01/25(土) 20:42:09 

    >>22
    発狂するよね。
    発達系って。


    その様子がほんと【猿】って感じなの。

    +10

    -12

  • 455. 匿名 2025/01/25(土) 20:46:30 

    母親なら必ず先に逝くけど、きょうだい児なら自分と同じ位生きるから辛いよね。
    どちらも同じような問題ではあるけど。

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2025/01/25(土) 20:50:24 

    >>90
    よこ

    そんなことないと思うよ
    先入観あると、そういう目でみてしまうからでしょうね

    +5

    -2

  • 457. 匿名 2025/01/25(土) 20:59:26 

    >>34
    私の同級生の母親も知的で6人兄妹。最後に会った小学校のときにも産まれたばかりの赤ちゃん抱っこしてたからその後も産んでるかも知れないけど。全員お風呂も入ってないし服も1人1枚しかもってなくて夏でも冬でもトレーナー1枚でとても臭かった。子供ながらに1人もまともにお金使えないのに何人も産んでる意味わからないしそれが原因で子供達いじめられてるし同級生のコンビニやスーパーで子供達万引きばっかりしてるしでどんな親なのかと思ったけど学校に来たときに下の未就学の娘に星座をなんて読むのか聞かれて「ほしざ」だよって教えててビックリしたわ。
    その家には小汚ないオッサンが出入りするのでお母さんが売春しては妊娠してを繰り返してるんだろうっての噂だった。娘が妊娠せずお母さんが妊娠してるだけマシだったかも。

    +31

    -1

  • 458. 匿名 2025/01/25(土) 21:03:28 

    >>14
    あるから、では

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2025/01/25(土) 21:15:00 

    >>322
    中野アナ。すごくおしゃれで清潔感があって良い人そうだった。
    良い人過ぎて、自分の人生諦めちゃった人のような気がする…

    +3

    -3

  • 460. 匿名 2025/01/25(土) 21:22:22 

    >>437
    あれね、違和感あり、めっちゃ爆心地から離れていて年も60代70代で何も知らないくせに
    出たがりの人がいる、
    まだ戦争が終わって無い国があるのにあれらって何やってるだろう?と思う海外行ったり表彰されたり。


    +0

    -2

  • 461. 匿名 2025/01/25(土) 21:24:07 

    >>76
    想像力逞しすぎるw

    +0

    -2

  • 462. 匿名 2025/01/25(土) 21:27:33 

    >>459
    番組で靴下履いてなくてオリパラでズボンがよれていたし、汚らしい感じで似たもん夫婦だわ。
    顔もオリパラの時は汚かった、毛穴と油ぽい皮膚で、
    NHKのはだいぶ綺麗な撮影機があったけど北京では加工ができなかったようだねw

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2025/01/25(土) 21:29:35 

    >>122
    親が亡くなっているなんて羨ましい

    +2

    -2

  • 464. 匿名 2025/01/25(土) 21:29:48 

    >>399

    私は自分のこと発達かと思ってたけどそれ読んでグレーかなと思った…
    性欲ゼロと言ったら嘘になるけど希薄だし行為自体、色々考えてしまうし苦手意識ある昔から

    +0

    -1

  • 465. 匿名 2025/01/25(土) 21:31:13 

    >>407
    どっちも産みません。なぜそんなこと聞くんですか?

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2025/01/25(土) 21:34:39 

    >>90
    親がコミュ症だから、間を持たせるために子供にベッタリして一挙手一投足にダメ出してる図。辛いな。

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2025/01/25(土) 21:39:57 

    >>69
    お弁当作ったり出来ることはしてたと思うよ。お母さんなりに 頑張ってたはず。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2025/01/25(土) 21:40:35 

    >>325

    カンジタになって産婦人科に行った時に、他の人が大勢いるのに受付で
    「今日はどーなさいましたかぁ?」って大きな声で言われて、えっ⁉️ここで言わないといけないの??って思いながらも、ささやく声で「陰部がかゆくて…カンジタかもしれないので見てほしくて…」と言ったら

    「陰部が痒いんですねぇ❓いつから痒みがありますかー❓」

    みんなが振り返るぐらい大きな声で言われてほんとに恥ずかしかった…

    産婦人科だから妊婦さんもいるし付き添いの旦那さんもいるし…

    婦人科行けば良かったと後悔した。

    でも、先生でもないのに何で受付が問診するわけ??

    ちなみにその病院は閉院しました。

    +19

    -0

  • 469. 匿名 2025/01/25(土) 21:47:33 

    >>421
    視覚障害者同士の結婚多いです
    子供は弱視で産まれてどこかのタイミングで見えなくなる
    障害者年金と障害者雇用で生活は潤っているとのことですが何となくモヤモヤする

    +1

    -3

  • 470. 匿名 2025/01/25(土) 21:47:58 

    >>3
    優生保護法無くなってしまったなら 障害ある人は子ども産む時には 帝王切開して卵管縛るの法律で決めたらいいと思う。
    子供産んでも1人だけにしないとポコポコ不幸な子が増えるだけ。

    +11

    -0

  • 471. 匿名 2025/01/25(土) 21:54:50 

    >>70
    夜に癇癪起こすお母さんが軽度なのかな。。

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2025/01/25(土) 21:55:05 

    >>158
    良いこととは思わないけど、自分が生きるため
    今の現状から逃げるためだよ

    同レベル帯の男は親の脛かじれないとホームレス、ムショ暮らし、自裁の3択
    子供いたら離婚しても生活保護と養育費と母子加算で緩いパートで食いつなげる

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2025/01/25(土) 22:03:21 

    >>188
    理解ある奥様なんて殆どいないでしょ
    役立たずの発達障害や、軽度知的のある男と結婚するする女ってことだよ
    この1の母親だって男だったら間違いなく結婚できてない

    ガルにも友達生涯ゼロ人の既婚者とか割といるしさ
    男性でそんな人、存在するの?ってレベルで居ないだろうし

    +5

    -2

  • 474. 匿名 2025/01/25(土) 22:07:30 

    >>3
    でも女性って男性と違って発達障害が発覚しにくいし
    意外と自分も気がついていないパターン多いと思うよ
    小学校の支援学級男女比みると極端に女性少ないから親も周りもなんか大人しくてちょっと勉強できないけどと思いつつもそのままの子供多そう

    +11

    -0

  • 475. 匿名 2025/01/25(土) 22:07:49 

    >>471
    自閉症もあるからじゃ

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2025/01/25(土) 22:10:01 

    >>15
    なんとなくだけど精神科とかから出された薬を飲んでお母さん安定して本来の姿になってるのかなって思った。
    自分の母親がそうだから

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2025/01/25(土) 22:12:47 

    >>188
    理解ある奥様の場合はカサンドラ症候群って名前ついてるけど、その逆は今の所認知低いから「理解ある彼君」になってるんじゃないかと思う

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2025/01/25(土) 22:15:43 

    >>9
    教諭していますが、そういう保護者時折いらっしゃいますよ。話がとにかく通じない。事実を受け入れられない。羞恥心ないからモンスターになっていく。ちなみに子どももどこかおかしいことがほとんど。

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2025/01/25(土) 22:20:15 

    うちも親たちには知的障害は多分ないだろうし、本人たち的には精一杯やってくれてたんだろうけど、こんな接し方をされた。昔は結婚・子育てどころか、まともに人付き合いする能力ない人たちを無理やり見合いでカップリングしてたから、不幸な子供が多く生まれた気がする。

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2025/01/25(土) 22:20:50 

    >>222
    実際知り合いにいたな。
    そもそも目が見える知り合いも重度の発達障害だった。
    育ちや家庭環境からではなく、コミュニケーションや受け取り方がズレてた。

    盲目夫婦で子供作ろうってくらいだから
    親も発達障害があったんだなと。

    身体障害の人って発達障害や知的障害、精神障害を見逃されがちだよなあと思う。

    +19

    -0

  • 481. 匿名 2025/01/25(土) 22:22:08 

    >>48
    理性よりも衝動が勝つ

    衝動に任せてたら妊娠してたんじゃない?

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2025/01/25(土) 22:29:10 

    >>6
    やらせるじゃなく
    やらされるじゃないかなぁ

    本人は知能に問題あるからそうなってしまうわけで
    避妊しない責任取らない男が100%悪いと思うけど


    +3

    -0

  • 483. 匿名 2025/01/25(土) 22:33:20 

    >>471
    中度くらいはありそうだよね
    軽度だと自閉症だとしても障害者雇用で働ける職場もあるし

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2025/01/25(土) 22:35:53 

    独身税かかるようになったらもっと悪化するのではないかと思う
    結婚したら妊娠する確率は上がるだろうし…
    今更子供増やしても、高齢化社会はどうにもならないのにバカだよね政府って…

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2025/01/25(土) 22:41:47 

    >>337
    日本を削る事だけはバンバン決まっていく

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2025/01/25(土) 23:00:46 

    >>367

    そういう人こそ行政に繋がって欲しいのに相談する=怒られると思うみたいで時間だけが過ぎていき産んで放置して赤ちゃん亡くなってしまうんだよね

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2025/01/25(土) 23:01:22 

    >>158
    断りきれない、決められない…で中絶の決心がつかなかったパターンが多いんじゃないかなぁ。そういうのを昔は法律で「ダメでしょ!」って区切ってたんだと思うのだけど

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2025/01/25(土) 23:05:26 

    >>22
    この人と顔付きが似てる
    「3歳からヤングケアラーだった」毎晩かんしゃくを起こす知的障害の母 大人になった娘に母が見せた“涙”

    +17

    -0

  • 489. 匿名 2025/01/25(土) 23:08:09 

    >>15
    介護が辛くて親□し子□しのニュースも多いのに、こんな美談はレアケースって冷静にみないと

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2025/01/25(土) 23:09:46 

    >>47
    お弁当作ってきたの?どこにあるのかわからない。体育館の床の上に直置きされてるパンのことかな?そもそも敷物を持ってきてない時点でお察しのママだね。

    +1

    -3

  • 491. 匿名 2025/01/25(土) 23:17:53 

    >>144
    わたしそれです。
    どこかおかしい同士をくっつけて、結婚させて私含めたきょうだいが産まれました。わたしは健常ですが、案の定、きょうだいには障害者います。ただ、女ばかりのきょうだいなのは幸いです。
    世間体を気にして親を結婚させた、親族が憎いです。
    もう年老いて関わりなんてありませんが、嫌なものには蓋して結局、産まれた子供が犠牲になるんです。蛙の子は蛙とまで陰口たたかれて。
    幼少期からの家庭の記憶は地獄です。でもどうしてか、捨てきれないんです。親やきょうだいの最期をまでを見届けるのは自分の使命のような気がしてしまい。
    それも親族の影響で、洗脳なのかもしれません。

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2025/01/25(土) 23:18:58 

    >>454
    通報だけでなく開示したいくらい不快な気分になったんだけど。

    +7

    -3

  • 493. 匿名 2025/01/25(土) 23:23:06 

    >>434
    主人公だけ可愛くて、パートのおばさんとか他の女性キャラがやたら意地悪に描かれてたのも何だかなあ。パートのおばさん達も経済的、精神的に余裕があるわけじゃないだろうし。
    主人公が髪型と服装を仕事に相応しいように整えて、勇気が必要だけど障害を公表して地道に働いてたら、パートのおばさん達からの態度も違ってたんじゃないかな。
    健常者と障がい者が職場でどうやって共生していくか、そこまで話が及ばなかったのが残念。

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2025/01/25(土) 23:25:56 

    >>20
    某子供向け産業で働いてたんだけどものすごい子沢山のお母さんがいて、いざ購入する説明をする時に何度も何度も説明してるのに内容が分からないのか、最後には泣き出してしまった。次来店する時は主人と来ますと言って結局何も買わずに帰って行ったよ。
    普通に社会に適合出来ないレベルの人にポンポン産ませるだけ産ませて旦那は何考えてるんだと思った。
    旦那も多分普通じゃないよね。

    +19

    -1

  • 495. 匿名 2025/01/25(土) 23:26:46 

    >>464
    発達でもヤリマン肉食とバージンの不安障害持ち草食がいるからね
    知的は総じて股が緩いけど発達は色々ある

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2025/01/26(日) 01:56:38 

    >>430人権屋は障害者が飯のタネだから、彼らにも権利があると叫ぶよ
    子供がヤングケアラーで苦労しようと知ったことじゃない
    障害者夫婦が育てられなかったら、ヘルパーを税金で雇えと本気で言ってくる
    障害者様が消えたら仕事が無くなるから必死よ

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2025/01/26(日) 03:43:09 

    >>243
    理解ある彼くんも匙を投げる程って事よ

    最初は良くても何年も何十年も発達側は変わらないんだから
    限界が来るんじゃない?そりゃ病むよ

    理解ある彼くんの漫画読んだけど、結構壮絶
    奥さんアレで子供出来てたら、もっと可哀想な事になってたかも

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2025/01/26(日) 05:29:07 

    >>2
    行政にできることは責任持てないなら産むなということくらい。産んだら親としての責任が発生するんだから各家庭に任せられて仕方ない。避妊手術までやってあげてたのに跳ね除けたのは人権がーっていう団体だからな。権利と義務、自由と責任はセットだからね。子供も恨むなら世間じゃなく自分の親だぞ。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2025/01/26(日) 05:33:35 

    >>181
    アル中になる、障害者と結婚する、小さい子を置いて家を出る。自制心や計画性がないダメ男じゃん。どう考えても父親も知的に弱いのかADHDでもある可能性が高いでしょうが

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2025/01/26(日) 05:51:26 

    >>488
    息子とは似てないね、めずらしい、大体似てるのだけど。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。