ガールズちゃんねる

夕飯を鍋にする頻度

125コメント2025/01/24(金) 09:08

  • 1. 匿名 2025/01/23(木) 18:41:24 

    どのくらいですか?

    +9

    -8

  • 2. 匿名 2025/01/23(木) 18:41:36 

    月1

    +23

    -2

  • 3. 匿名 2025/01/23(木) 18:42:06 

    週二くらい

    +108

    -9

  • 4. 匿名 2025/01/23(木) 18:42:14 

    いまおでん食べました

    +6

    -6

  • 5. 匿名 2025/01/23(木) 18:42:15 

    高くつくからね

    +48

    -10

  • 6. 匿名 2025/01/23(木) 18:42:16 

    白菜も高くてどうすりゃいいんだ

    +118

    -4

  • 7. 匿名 2025/01/23(木) 18:42:29 

    ほとんどやらない

    +40

    -3

  • 8. 匿名 2025/01/23(木) 18:42:31 

    +27

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/23(木) 18:42:42 

    二人暮し週一

    +7

    -2

  • 10. 匿名 2025/01/23(木) 18:42:43 

    楽だから週一二回はする

    +79

    -3

  • 11. 匿名 2025/01/23(木) 18:42:44 

    最近高いからやってないけど安いときの冬は週1でやってた

    +47

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/23(木) 18:42:50 

    野菜高くて鍋できない

    +72

    -4

  • 13. 匿名 2025/01/23(木) 18:42:51 

    週に一回

    +21

    -2

  • 14. 匿名 2025/01/23(木) 18:43:06 

    野菜高くて今年は1回しかまだしてない

    +19

    -3

  • 15. 匿名 2025/01/23(木) 18:43:21 

    夫が鍋好きだから週1。夏も食べるw

    +26

    -3

  • 16. 匿名 2025/01/23(木) 18:43:23 

    全然寒くないから今年まだ食べてないや

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2025/01/23(木) 18:43:25 

    冬は週2
    食べたい鍋が色々ある時は週4くらいの時も

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2025/01/23(木) 18:43:36 

    >>1
    冬はほぼ毎日
    1週間入れる具材を変えて、ポン酢で食べるっていうのを繰り返してる

    +60

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/23(木) 18:44:05 

    去年は週3くらいでやってたけど
    今年は白菜が高くてあんまやってない

    +28

    -2

  • 20. 匿名 2025/01/23(木) 18:44:12 

    >>4
    私的にはおでんって鍋分類じゃないんだよねー
    手間かかるからw

    +20

    -3

  • 21. 匿名 2025/01/23(木) 18:44:20 

    2週間に1回くらいかな。

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/23(木) 18:44:32 

    まさに今日鍋にした
    冬になると週に1回は鍋(麺は煮込みラーメンだったりうどんだったり、稲庭うどんだったり)

    でも野菜や肉やら具沢山にしたいので、結局高くついてる気がする

    野菜を無料で調達(野菜栽培してたり、貰えたり)できるひとは良いよね

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/23(木) 18:45:01 

    >>7
    うちも
    子供と夫の食べたい内容が違いすぎて、セパレートタイプの鍋を買ったけど具材もスープも別だし補充も大変だから鍋やめた

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/23(木) 18:45:32 

    >>3
    土日は大体お鍋にするからうちも週2
    白菜まで高いから鍋もしづらくなったね

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/23(木) 18:45:55 

    家族内に鍋なら簡単って思ってる人多くない?
    色んな具材がいるし、いちいち鍋だして来てまた片付けてって私はめんどくさい。

    +8

    -4

  • 26. 匿名 2025/01/23(木) 18:45:57 

    白菜もきのこも高くて今季まだ一度も鍋してないや
    せっかくガスコンロ買ったのに…
    例年だと3週間に1回くらいかなー

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/23(木) 18:46:24 

    鍋鍋鍋ラーメンカレー鍋

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/23(木) 18:46:30 

    今日は鶏団子鍋

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/23(木) 18:48:01 

    >>1
    ラクチンだけど、具材を欲張ると結構お金かかるよね。
    うちは年中お鍋食べます。
    夏でも月3回ぐらいはしてる。
    冬は週2くらいかな。
    ふるさと納税に助けてもらって牡蠣や帆立、えび、しゃぶしゃぶ肉は常に冷凍庫にあります。

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2025/01/23(木) 18:48:04 

    野菜高過ぎて鍋もできやしねぇ

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/23(木) 18:48:07 

    >>1
    月にニ、三かな。
    土曜日に。土曜日はご飯片手に食べて、翌日の昼に締めの雑炊か麺を食べてる。昼ごはん考えなくていいから楽。
    鍋って締めがうまいよね

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/23(木) 18:48:16 

    >>1
    野菜が高すぎるからやってなかったけど最近は開き直って市販のキムチ漬けもの使ってる
    魚や豚肉で変えながら安い豆腐でカサ増しして、温まりたいから週2くらい

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/23(木) 18:48:20 

    0回
    年に1回やるかやらないか

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/23(木) 18:48:20 

    普通は週2くらいだけど今シーズンは週1くらい。しかも、もやし、大根、ニンジン、小松菜、豚コマ、豆腐の安物大集合鍋。あと、大根多めのおでんが増えたかな。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/23(木) 18:49:19 

    立派な白菜が手に入り次第です

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/23(木) 18:49:36 

    いま5日連続鍋
    昼は弁当作ってってるからいいかなとおもって

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/23(木) 18:49:41 

    今年は野菜が高すぎるから、鍋をやる予定がない

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/23(木) 18:50:04 

    このトピみて、この秋冬はまだ一度も鍋してないことに気づいた
    私は野菜たっぷり摂れるしあったまるから好きだけど子供が白菜嫌いで鍋も好きじゃないから作る気になれない

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/23(木) 18:50:46 

    >>7
    同じ
    子供がすごく嫌がる
    ウインナーとつくねしか食べないから鍋しない

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/23(木) 18:50:49 

    一か月白菜鶏肉の鍋にしたら痩せたwww

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/23(木) 18:51:15 

    ある事情から一人暮らしになって、鍋料理を3カ月程続けた事ある。
    おでん、ロールキャベツも含めて、具材や味付けに変化すると永遠に鍋料理が続くよ。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/23(木) 18:53:45 

    週3~4くらい
    スープはプチっと鍋の濃厚みそと寄せ鍋がお気に入り😋
    夕飯を鍋にする頻度

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/23(木) 18:54:07 

    >>6
    一人鍋だから白菜をキムチで代用してキムチ鍋してる

    +4

    -10

  • 44. 匿名 2025/01/23(木) 18:54:35 

    >>24
    横だけど、本当に野菜高いよね…
    もやしでかさ増しするけど、もやしも値段上がってるw

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/23(木) 18:54:43 

    自分自身で鍋の具材を取れる年齢なら頻繁にするけど、その年齢になると肉肉肉肉てなるから鍋も楽じゃない。

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/23(木) 18:55:03 

    この時期は週に2~4回かな。
    平日は旦那の帰りも遅めだから一人鍋用にそれぞれ材料入れて好きな鍋の素を入れてる、後片付けも楽だし温まるし最高。
    鍋は大好きだから頻度は下がるけど夏も結構食べるよ。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/23(木) 18:56:06 

    幼稚園児がいるから熱々の鍋を囲って食べるよりは寸胴で作っておいて味噌汁の代わりのようにしてる、野菜たっぷりで。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/23(木) 18:56:14 

    今日業務スーパーで白菜699円だったよ。

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2025/01/23(木) 18:56:47 

    >>19
    白菜はまだまし?か四分の一で150円くらいだからなんとか買えるけど、長ネギ一本150円はキツイ

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/23(木) 18:57:01 

    週1回。
    けど野菜が最近高いから何だかなー…って思いながら材料買ってる。
    白菜が高かったらキャベツとかだったのに高いもんね。
    もやし、小松菜、きのこ類に助けられてます。

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2025/01/23(木) 18:57:27 

    月2~5
    2人だから鍋セットみたいので食べている
    野菜丸ごとは買わなくなった
    自炊より惣菜の方が安い時あるし

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2025/01/23(木) 18:58:15 

    ひとり暮らしだけど最近は毎日。
    白菜高いけど一玉買ってちょっとずつ消費。
    飽きない美味しい

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2025/01/23(木) 18:58:16 

    >>6
    白菜もやし豆腐えのき豚肉のシンプル鍋で
    安上がりに仕上げる笑

    +14

    -3

  • 54. 匿名 2025/01/23(木) 18:58:51 

    >>47
    幼稚園児だと鍋する時は冷ます用のお皿を用意して煮えた物を取っておくよ

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/23(木) 18:59:01 

    今年まだ1回もしてない
    だって高いんだもん

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/23(木) 19:01:04 

    >>15
    良い旦那さん。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/23(木) 19:01:05 

    今日おでん。冬は、おでん、つみれ鍋、ホワイトシチューを週に1、2回登場させる。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/23(木) 19:01:32 

    >>7
    うちも
    平日は家族の食事時間バラバラだし、週末の夕食で家族そろったら外食だから

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2025/01/23(木) 19:02:41 

    >>1

    野菜が高いから年明けからはやってない…(泣)
    年末のしゃぶしゃぶが最後。

    それも事前に白菜やきのこを大量に買って
    冷凍してたストックだから高騰してからは一切
    やってない…。

    白だしとゆずこしょうで鍋食べたい…(泣)

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/23(木) 19:03:39 

    鍋毎日食べたら快便すぎて味噌汁代わりにしてる
    夏も鍋だよ

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/23(木) 19:09:28 

    週3かな?
    楽だし、私はクタクタになった
    野菜をたくさん食べたいの。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/23(木) 19:09:31 

    白菜、ネギ大量にあるから良くする。今週末もする予定。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/23(木) 19:09:50 

    >>1
    最近は週三くらい。セリ鍋うまい!

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/23(木) 19:11:08 

    今冬1回になるかもしれない
    白菜高くて予算オーバーだもん

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/23(木) 19:11:31 

    楽だから二週間毎日鍋

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/23(木) 19:11:36 

    野菜高いから2週間に1回ぐらいかな。去年は週2でやってた。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/23(木) 19:11:45 

    >>52
    同じく一人だからほぼ毎日お鍋。
    私はカット野菜ときのこ、うどん、お餅いれてる。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/23(木) 19:11:47 

    週1回か2回

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/23(木) 19:11:53 

    >>42
    私も濃厚味噌スープ大好き、美味しいよねー
    あとは隣の豆乳鍋の素も捨てがたいし、鍋キューブの濃厚白湯と焼あごだしスープも好き。
    けどカレー系がなくてたまに自分で作る、和風出汁にカレー粉少し入れて鍋。
    締めにご飯にチーズ乗せてカレーおじや美味いー

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/23(木) 19:12:18 

    カット済み野菜とキノコと肉or魚とスープをぶっ込んで包丁使わず、スープだけ変えてけば一冬毎日いけます。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/23(木) 19:16:18 

    >>6
    もっと食べれなくなるよ
    4月1日から日本の農家さん達が潰されるよ

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2025/01/23(木) 19:16:30 

    ネギの鍋嫌い
    苦いんだもの
    ネギ好きな人プラスお願い🙏

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2025/01/23(木) 19:19:51 

    >>18
    あったまるし、簡単だし、
    ダイエットにもなるし(私は)
    私も本当に、ずっとお鍋。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/23(木) 19:20:16 

    週1か2だなー
    考えるのが面倒になったら鍋かも

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/23(木) 19:20:27 

    この冬はほぼ毎日鍋だよ
    色んなスープを作ってる
    子供が居たら文句出そうだねって言いながら鍋作ってるよ

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/23(木) 19:20:44 

    >>39
    鍋というか煮込みラーメンとかは喜んで食べる
    普通の鍋も〆はよく食べてるなぁ

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/23(木) 19:21:28 

    >>1
    月2くらい

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/23(木) 19:21:51 

    >>6
    自分は家庭菜園で白菜つくってて、毎年私が白菜つくると豊作でお安くなるわ~、なんて思ってたけど今年は近所のスーパーで1/4が250円してたので、元がとれた気になる

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/23(木) 19:22:27 

    >>67
    おもち余ってるから入れよ!
    ご飯がいらなくなるし…
    返信ありがとう

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/23(木) 19:24:07 

    ふと考えたら、今年というか去年末からこの冬一度もして無いや…
    白菜とか野菜高すぎて

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/23(木) 19:24:13 

    >>1
    今ほぼ毎日

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/23(木) 19:25:38 

    >>6
    今日無人販売所で丸々300円だった!野菜はまず無人販売所で見てからスーパーに行くことにしてる

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/23(木) 19:25:44 

    >>1
    この季節で月に2回ぐらい 

    結局食べてる途中で飽きるし少ないかも

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/23(木) 19:26:16 

    >>25
    同じひといたー意外と面倒だよね
    うちは仕事の関係もあり家族の夕飯時間バラバラ
    皆が揃う休日でも土鍋やカセットコンロ出して複数の野菜たくさん切ったり魚介類下ごしらえもあり、最後に雑炊して片付けしたらぐったり

    普通の洋食和食の方が時短でできるし、片付けも早く終わるよね

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/23(木) 19:26:37 

    うちは農家だから冬は鍋ばかり
    でも今年はネギは不作だし白菜は虫食いだらけ
    人参はよくできてる

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/23(木) 19:26:56 

    月に3回くらい。白菜も魚も高すぎて昔みたいに頻繁にはできてない。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/23(木) 19:27:35 

    孤独のグルメの鍋のもとが気になってるけど
    孤独用じゃなくて買えない(笑)

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/23(木) 19:27:56 

    >>63
    宮城県民?

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/23(木) 19:29:16 

    月 鍋
    火 鍋
    水 鍋
    木 餃子
    金 うどん
    土 鍋
    日 鍋

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2025/01/23(木) 19:30:59 

    月1、2くらい
    今日はしゃぶしゃぶ

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/23(木) 19:32:11 

    >>25
    献立や副菜を考えたり作ったりしなくていいから楽
    同じ理由でカレーライスも楽天

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/23(木) 19:34:58 

    >>7
    1鍋で足りればいいけど、子供4人も大きくなって1鍋じゃ足りないからやらなくなった。
    大変なのは私だけだし。
    しゃぶ葉やどん亭で食べまくってる。
    おでんなら家でやるけど、大きい鍋にたくさん入れて時間かけて作っても、一瞬でなくなる。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/23(木) 19:36:19 

    今年一度もやってない
    葉もの野菜高いのと暖かい日が多いのとで
    鍋つゆ売れてなさそうだね

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/23(木) 19:36:51 

    ラクだからほぼ毎日。
    明日は鱈ちり🤭

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/23(木) 19:39:50 

    鍋って楽なの?
    たくさん野菜切るの面倒くさいと思ってしまう

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2025/01/23(木) 19:43:36 

    出費が痛いから週1かなぁ
    その代わりに入れたい具いっぱい入れる🥰

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/23(木) 19:44:49 

    >>82
    ちゃんとお金払わない人増えたらイヤだね

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/23(木) 19:45:57 

    鍋おいしいけど部屋中臭くなるのがなー
    リビングの換気扇回しても翌朝も臭いが充満するのが嫌だ

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/23(木) 19:46:11 

    週1
    私はもっとしたいけど子供が嫌がる
    たまにお昼に豆腐と残りの肉とか白菜入れてミニ鍋してる

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/23(木) 19:46:36 

    週一くらいかな。
    旦那が夜勤でいない日は永谷園の煮込みラーメンにして米すら炊かない。
    ラーメンだと子供も野菜食べてくれる。

    本当は担担鍋とかチゲとか辛い鍋食べたいけど、子供が小さいうちは普通の鍋に取り皿で個々に辛味足すので我慢。
    なので、辛味調味料は七味、かんずり、柚子胡椒、コチュジャン、豆板醤など豊富に揃えてる。

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/23(木) 19:46:47 

    >>15
    うちも夏でもクーラーしてお鍋するよー
    お鍋大好き

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/23(木) 19:50:42 

    一人暮らしの時、鍋が節約になると気付いて10〜3月頃はほぼ毎日水炊き鍋にしてた。週に1回、鍋用に300円分くらいの材料買い足せば1ヶ月は余裕で持ってたから凄い助かってたけど、今は白菜大根きのこ類が高くなり過ぎて節約にはならないだろうな

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/23(木) 19:51:25 

    >>97
    うちは自販機みたいに機械にお金を入れたら扉が開くようになってる

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/23(木) 19:53:56 

    >>1
    この冬は野菜高いからあんまりやってない

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/23(木) 19:58:52 

    鍋もカレーも食材高くなり頻度減ったわ

    もやし多めの野菜炒めとか

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/23(木) 20:08:56 

    >>79
    お餅あるならぜひ入れてみて!

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/23(木) 20:14:26 

    >>18
    うちは逆で具材ほぼ一緒で毎日味付けだけ変えてる。プチッと鍋の塩ちゃんことか胡麻坦々とか、、、

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/23(木) 20:22:56 

    >>1
    ゼロ
    旦那も子どもも嫌いだから作らない

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/23(木) 20:27:25 

    週1くらい。豆乳鍋と醤油味の鍋を交互にしてるけど飽きない🍲

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/23(木) 20:37:02 

    >>25
    副菜なしで鍋一つで済むからうちは楽だわ
    大体水炊きだから味付けも何も無くて楽
    ポン酢だけ用意してあとは切っていれるだけだから楽よ

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/23(木) 20:39:57 

    >>88
    都民。きれいなセリを手に入れて作ってみたら絶品だった。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/23(木) 20:40:53 

    >>60
    野菜沢山とれるからね。
    そのせいかな、鍋のあとちょっとお腹が辛くなるんだ。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/23(木) 20:47:47 

    >>1
    本当は1日おきにでも作りたいけど、
    白菜とかネギとか色々高いし、
    練り物とかも値上がってるし、
    週1がやっとかな

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/23(木) 20:48:25 

    >>1
    本当に毎日鍋
    週6くらいで鍋
    作るのが面倒だし夫が糖質制限中だから鍋でも不満ないみたいだから毎日鍋

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/23(木) 21:05:13 

    野菜切って魚切って豆腐切って、シメに麺入れちゃったりして大変だから作らない。
    白菜と豆腐だけでいいならラクだけど。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/23(木) 21:21:46 

    めんどくさいから冬の日曜日は大体鍋
    白菜高いけど八百屋だったらひと玉300円くらいで売ってるから適当に豚とか鳥とか入れてポン酢か出汁で食べる

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/23(木) 21:22:53 

    >>23
    私は辛い鍋が食べたいけど子供が食べられないから大体寄せ鍋になってる
    セパレート買おうかなって思ったけど確かに別々に作るのは面倒だな
    落選しようと思って鍋にしてるのに

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/23(木) 21:32:09 

    >>111
    宮城はセリ鍋有名よー!

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2025/01/23(木) 21:34:55 

    >>1
    年間を通して週1です。
    夏はエアコン入っているので暑くありません。
    野菜をたくさん摂りたいので。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/23(木) 21:34:55 

    最近週一

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/01/23(木) 21:46:43 

    >>5
    高くつく?
    安くつくし簡単だから週1で鍋にしてるわ。

    +6

    -5

  • 122. 匿名 2025/01/23(木) 21:53:36 

    この時期は月3くらいかな。
    旦那が鍋好き

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/24(金) 04:33:21 

    土鍋は出さない
    普通の深い鍋でどーんと作って
    まるで汁ものですよという顔をさせて家族に出す
    椀で

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/24(金) 07:12:34 

    >>117
    そう、楽したいから鍋なのに全く楽できないんだよ
    セパレートだとそれぞれの容量も少ないから減りがはやくて補充補充でゆっくり鍋する暇がなかった

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2025/01/24(金) 09:08:26 

    ラクだから最近週1やってる

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード