ガールズちゃんねる

与党党首、夫婦別姓協議で一致 石破首相「もう少し待って」

152コメント2025/01/31(金) 10:13

  • 1. 匿名 2025/01/22(水) 20:07:12 

    与党党首、夫婦別姓協議で一致 石破首相「もう少し待って」:時事ドットコム
    与党党首、夫婦別姓協議で一致 石破首相「もう少し待って」:時事ドットコムwww.jiji.com

    石破茂首相(自民党総裁)は22日、公明党の斉藤鉄夫代表と昼食を共にしながら首相官邸で会談し、24日召集の通常国会で焦点となる選択的夫婦別姓制度導入に関し、与党協議の場を設けることで一致した。


    ただ、首相は「その前に自民として意見をまとめる必要がある。もう少し待ってほしい」と述べ、開始時期は決まらなかった。

    +6

    -67

  • 2. 匿名 2025/01/22(水) 20:07:48 

    公明党のくせに余計な事ばかり提案する

    +246

    -4

  • 3. 匿名 2025/01/22(水) 20:08:04 

    自民も公明切りなよ

    +246

    -3

  • 4. 匿名 2025/01/22(水) 20:08:13 

    余計な事せずに移民をなんとかしなや

    +221

    -4

  • 5. 匿名 2025/01/22(水) 20:08:49 

    トランプ大統領なら光の速さで決断してる

    +116

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/22(水) 20:08:49 

    なんでこんなどうでもいいこととか増税に関しては話が進むわけ?

    +255

    -3

  • 7. 匿名 2025/01/22(水) 20:08:56 

    政教分離って何なんだろうね?

    +106

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/22(水) 20:09:18 

    気持ち悪いわあ
    夫婦別姓にしろLGBTにしろ

    +188

    -4

  • 9. 匿名 2025/01/22(水) 20:09:20 

    >>5
    「性別は2つしかない!!」

    最高かよ。

    +202

    -5

  • 10. 匿名 2025/01/22(水) 20:09:41 

    立憲はそんなことどうでもいいのにそこばっかだね
    中国人ビザとか不法移民とか社会保障費とか見直すこといっぱいあるじゃん

    +140

    -0

  • 11. 匿名 2025/01/22(水) 20:09:46 

    何が問題なの?
    別姓でもいいじゃん

    +9

    -45

  • 12. 匿名 2025/01/22(水) 20:09:55 

    石破大作

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2025/01/22(水) 20:10:00 

    >>3
    少しは支持率回復しそう
    あとカルトと裏金、親中切ったら、単独政権樹立間違いなし

    +1

    -9

  • 14. 匿名 2025/01/22(水) 20:10:04 

    こんな公明の言う通りしていたら本来の自民層からほんとにそっぽ剥かれてさらにジリ貧だよ

    +83

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/22(水) 20:10:41 

    トランプみたいな政治家日本に来ないかな

    +71

    -2

  • 16. 匿名 2025/01/22(水) 20:10:47 

    >>5
    アメリカは既に選択制だから決めるもクソもないw

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/22(水) 20:10:49 

    ちょっとどころか別姓なんてしなくていい!
    これ以上大陸人半島人が紛れ込むのは絶対嫌や!!

    +126

    -4

  • 18. 匿名 2025/01/22(水) 20:10:55 

    >>9
    性と姓の違いも分からないアホ

    +1

    -28

  • 19. 匿名 2025/01/22(水) 20:11:26 

    こんなしょうもないことでいつまでもグダグダと。
    経済だよ経済。とにかく経済を良くしてくれ

    +58

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/22(水) 20:11:30 

    >>1
    何のためにそんなに急いでるの?他に決めるべきこと、改善しなきゃいけないこと山ほどあるよね?

    +90

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/22(水) 20:11:42 

    >>18
    別に姓の話題を言ったわけじゃねーわ

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/22(水) 20:11:45 

    夫婦別姓よりも取り組むべき事あるのに。
    物価高、能登半島の復興、重税、少子化、……夫婦別姓をそんなに急ぐ必要あるの?

    +74

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/22(水) 20:11:53 

    >>1
    日本でもトランプみたいなのが出てきて、勝手に決めた害悪な法律全部無効にしてくんないかな
    日本の政治家なら日本人の為の政治しろよ

    +56

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/22(水) 20:12:10 

    >>5
    あの人なら公明切りを決断するよ

    +50

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/22(水) 20:12:15 

    >>13
    自民党から誰もいなくなるんじゃね?

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/22(水) 20:12:22 

    石破さんって未だに何をしようとしてるのか、どんな風にしようとしてるのかよくわからない。

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/22(水) 20:12:28 

    >>14
    なにもしなくても参議院選挙で自民党は惨敗だって見えてるから石破は痕跡を残そうと必死なのよ

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2025/01/22(水) 20:12:43 

    >>1
    これは石破さん正しい

    +12

    -8

  • 29. 匿名 2025/01/22(水) 20:12:44 

    >>20
    後ろにいる人らからの圧だよ
    国民なんかどーでもいい

    +36

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/22(水) 20:13:00 

    なんでそんなに別姓にこだわるんだろ
    名前変更だけは確かに面倒だったけど一回だけだし

    +36

    -3

  • 31. 匿名 2025/01/22(水) 20:13:25 

    >>11
    選択制だしね。
    従来のあり方がいい人は選択しなけりゃいいだけで。

    +9

    -23

  • 32. 匿名 2025/01/22(水) 20:13:30 

    >>10
    まさか立憲て議席増やしたから勘違いしてないよね
    消去法で取っただけなのに

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/22(水) 20:13:44 

    >>22
    マスメディアもそこは言わずまさに一番大事なかのように印象操作するよね

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/22(水) 20:14:24 

    他に優先してやらなきゃいけないことが沢山あるだろ
    スパイ法とか

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/22(水) 20:14:25 

    >>1
    日本人で心から別姓望んでる人なんてほぼいないと思う
    外国人のために決めようとしてるよね?

    +76

    -4

  • 36. 匿名 2025/01/22(水) 20:14:47 

    与党協議の場を設けることで一致

    おっせぇww だから日本は遅れる

    +0

    -4

  • 37. 匿名 2025/01/22(水) 20:15:17 

    >>6
    別姓になんかしたらまたいろいろ税金投入しなきゃいけないのにね

    +16

    -3

  • 38. 匿名 2025/01/22(水) 20:15:47 

    >>27
    だからこそ公明なんかスルーしておかなきゃ

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/22(水) 20:15:48 

    >>16
    決断が速いって話だよ

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/22(水) 20:16:07 

    >>27
    石破の真の狙いは自民解体なのかとすら思えてきた
    石破の破は破壊の破、伊達じゃなさそう
    でも自分から破滅しないようにしないとな

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/22(水) 20:16:26 

    >>1
    ずっと待たせておけ

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/22(水) 20:17:13 

    >>20
    米国民主党側の岸田一味が石破を糸で引いてるのよ
    日本を破壊させることが岸田の喜びだから

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/22(水) 20:17:31 

    >>1
    今も旧姓使えるんだから、それでいいじゃん
    災害対策と外国人対策に専念しろ

    +31

    -2

  • 44. 匿名 2025/01/22(水) 20:18:10 

    日本の戸籍ぐちゃぐちゃにしたいの?
    日本じゃなくなるじゃん
    それよか、食品に税かけるの止めてよね
    世界中でも、かけてるとこ中々無いんじゃ?

    +46

    -2

  • 45. 匿名 2025/01/22(水) 20:18:21 

    >>31
    夫婦にとっては選択制でも、子供にとっては強制。
    両親どちらかとは必ず、別姓になってしまう。

    +37

    -3

  • 46. 匿名 2025/01/22(水) 20:18:29 

    夫婦別姓なんて急いでないからさ
    ・能登を助けてあげて
    ・外国人を簡単に受け入れるな
    ・生活保護は日本人だけにしろ
    ・国会議員を減らせ
    ・国会議員の年収を減らせ

    こう言うのからお願いします

    +52

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/22(水) 20:19:37 

    選択的夫婦別姓そのものは、別に心底どうでも良い。
    ただ他に見直してほしい・進めてほしい政策が山程ある中で、この案件だけ不自然なほど張り切って性急に進めようとしているのが信用ならんだけ。
    何か裏があるんじゃないか、後から問題が起こるんじゃないかと。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/22(水) 20:19:51 

    >>1
    経団連がうっさいのかね
    もう海外に拠点移した方がいいんじゃない
    その方が日本は平穏になりそう

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/22(水) 20:19:57 

    夫婦別姓って野田が子供の名前は、各家庭が決めたらいいと言ってたよね。おまえらがもめごと作って、それは無責任

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/22(水) 20:20:09 

    もういいから解散してくれ
    安倍さん麻生さんのように支持率大幅に下げたんだから消えてくれ
    岸田も高市落としで満足してないで責任取って消えろ

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/22(水) 20:21:12 

    >>31
    あたかも選択しない人ばかりだからこれくらいどうってことない安心だって装ってどうする
    国民の議論すらなく政府が勝手に決めてることが問題だよ

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2025/01/22(水) 20:21:19 

    >>1
    選挙前倒し、早よ
    参議院だけなんて物足りない

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/22(水) 20:22:24 

    少年法と安楽死について議論しろや

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/22(水) 20:22:42 

    >>11
    反対理由は色々あるけど、少数派の意見のために数兆円のシステム改修して公務員に煩雑な手間押し付けるというだけでもやる必要が全くない。
    そんなことに金かけてるなら減税しろ!!あと移民とめろ!!

    +23

    -2

  • 55. 匿名 2025/01/22(水) 20:23:24 

    >>15
    日本は時間がかかりすぎるんだよね
    検討ばっかりしてる

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/22(水) 20:24:29 

    税金やろ!!減税やろ!!最初に!!!

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/22(水) 20:24:35 

    あーあヤバい移民がどんどん来るぞ

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2025/01/22(水) 20:24:35 

    これ子供できた場合、夫婦お互い一人子とか子供1人しか産まないとか
    なった場合、両家揉めそうだけど
    上の子は旦那の
    下の子は奥さん苗字

    になったら学校側が把握していくのも
    大変だし、離婚になった場合も子供の苗字違うとか
    市役所もやる事増えそうだけど

    こんな政策必要なの?

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2025/01/22(水) 20:24:36 

    >>3
    政界の大きな闇
    政教分離に堂々と矛盾しながら何事もないかのように

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/22(水) 20:26:35 

    >>58
    全くその議論進めないまま可決しようとしてるのが本当にばかにしてるよね。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/22(水) 20:26:45 

    >>53
    そっちのほうが切実だよね
    後者は特に困難だけど、どちらもきちんと整備出来れば国が良くなるという希望が持てる

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/22(水) 20:27:12 

    >>6
    どうでもよくないよ。在日や帰化人の戸籍ごまかしに使うんでしょ。

    +25

    -3

  • 63. 匿名 2025/01/22(水) 20:27:39 

    >>55
    日本人の議論って最適解を出すためじゃなくてただのパフォーマンス
    仕事してます風な
    本当に仕事できる人はダラダラ喋らない
    ダラダラ喋ってる人で仕事できる人は絶対いない

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/22(水) 20:28:50 

    >>28
    ちょっと待ってじゃなくやらないって言えよ

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/22(水) 20:32:22 

    >>20
    他の事をつっこまれちゃ困るから夫婦別姓を持ち出してるんじゃない?腹立つわ
    日本は税金取りすぎなんだからそれを議論しろって!

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/22(水) 20:32:32 

    夫婦別姓どーでもいい
    そもそも氷河期は結婚すらまともにできない人が何十万人いるとおもってんだ
    ガソリンの二重課税をやめろ
    違法課税 自民党みんなですれば こわくない?

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/22(水) 20:32:39 

    最終的には戸籍にもイチャモンつけてくるんでない?
    背乗りしほうだいになってめちゃくちゃになりそう…
    あ、それが狙いなのか?

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/22(水) 20:33:32 

    >>51
    調査しても大半が賛成してんだが
    反対派のほうが少数じゃん

    +2

    -7

  • 69. 匿名 2025/01/22(水) 20:37:01 

    別に待つし もっとしなきゃならんことからやってくれ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/22(水) 20:40:38 

    >>3
    中国人が日本の免許取りまくってるのも公明の仕業

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/22(水) 20:40:41 

    >>6
    減税したくないから、立憲に予算を賛成してもらうためのバーターだと思っている
    そうすれば、国民民主党を無視できるから!

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/22(水) 20:40:49 

    >>2
    外国人が凄く簡単に日本の普通自動車免許取得出来るのおかしい!国土交通省の大臣いつも公明党の指定席

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/22(水) 20:41:52 

    >>8
    与党党首、夫婦別姓協議で一致 石破首相「もう少し待って」

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/22(水) 20:43:42 

    >>20
    日本に住み着いてる中韓人からの要望だよ
    日本人は大人も子供も反対してる人の方が多くて議論の余地もない案件

    +13

    -2

  • 75. 匿名 2025/01/22(水) 20:44:04 

    韓国は嫁さんだけ別の姓でよそ者って意味と在日の人から聞いた。旦那側の母親が1番偉いんだと。

    これどういう意味?よそ者だったのが、嫁さん迎えた途端トップに昇格できるって事?

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/22(水) 20:49:21 

    >>11
    起こり得るトラブルも想像できない人が「別にいいじゃん」とか軽く言ってるんだな

    +17

    -2

  • 77. 匿名 2025/01/22(水) 20:49:49 

    無能な政治家飼ってる余裕ない

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/22(水) 20:50:51 

    >>42
    民主党終わったね

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/22(水) 20:51:37 

    これやったら終わり

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/22(水) 20:54:17 

    >>70
    国交相の大臣手放さないのはそれが理由?

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/22(水) 20:55:52 

    1割なのに関心に熱心だよね
    与党党首、夫婦別姓協議で一致 石破首相「もう少し待って」

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/22(水) 20:56:19 

    >>2
    単独で法案出せないんですってね
    議席減りすぎて
    次の選挙はどうなるだろうね、選挙特番の見所よ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/22(水) 20:57:10 

    >>1
    80年くらいかけて意見まとめようよw

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/22(水) 20:57:36 

    >>2
    小判鮫のくせにね

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/22(水) 20:59:43 

    >>70
    中国の免許を受け付けない国にはその国なりの正当な理由があってのことだろうにそれを日本が簡単に出してしまっていい筈の訳がないよね
    日本でだって既に無謀な中国人による落ち度のない日本人の死亡事故が多発してるんだから
    国際問題に発展する前にこれの首謀者はトランプにシメられればいいのに

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/22(水) 21:02:01 

    >>45
    だとして何が問題なの?
    夫婦別姓だからって、子供世代はそれが当たり前になればいいだけだと思うし。

    +2

    -8

  • 87. 匿名 2025/01/22(水) 21:03:18 

    議論する材料がまだ不足していると思う
    生活がどう変わるのか
    役所や企業のシステム改修経費はいくらで誰が負担するのか
    手続きは何が発生してなくが変わるのか
    どの法令のどの条文を変えないといけないのか
    全て俎上に上げないと議論にならない
    個人的には莫大な税金投入が目に見えるから、今の景気ではやってはいけないと思う

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/22(水) 21:03:22 

    >>1
    中国人VISA大緩和には党内から異論の声がようやく上がったよね
    これに関して声を大にして反対する議員はいないんかい「もっと他に先にやらなきゃならない事があるでしょうに」って

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/22(水) 21:04:30 

    ここまで執拗に家族別姓をゴリ押す理由が分からない。
    左翼の活動家だけ大喜びで、子供たちは親と別姓を強制されるのは嫌だと言っているのに。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/22(水) 21:05:48 

    そんなことより
    ガソリン、減税はやくしてーーーーー

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/22(水) 21:14:54 

    これが決まったら支持率さらに下がるのわからないのかな

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/22(水) 21:18:03 

    >>1
    選択的夫婦別姓について賛成か反対かの2択でアンケートを取ると賛成が半数を超えますが、
    そこに旧姓の通称使用拡大という選択肢を増やすとこれが圧倒的支持を得ることになり、賛成は2割程度に留まるという結果が出ている。
    つまり大多数の国民にとって選択的夫婦別姓は重要ではなく、優先度を高くしてまで議論するようなことではない!

    +2

    -3

  • 93. 匿名 2025/01/22(水) 21:23:35 

    >>39
    そんなのものによってだろw
    トランプを買い被りすぎ

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2025/01/22(水) 21:23:43 

    >>91
    安倍さん麻生さんと違って責任感がないから居直って総理続けられることがわかったから平気なんでしょ
    自民が野党になっても多分平気で居座るよ
    無理矢理辞めさせる方法ないのかねえ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/22(水) 21:24:55 

    >>81
    プラスしましたけど、1割ではなく1%に見える
    たったの1%😭

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/22(水) 21:25:34 

    >>10
    本体が帰化人ばっかりだから、日本の根幹を壊すことしか提案しない。戸籍制度の破壊が本丸だよ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/22(水) 21:43:13 

    政治家のくせに優先順位がわからないのか?
    あ、政治家だからわからないか…

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/22(水) 21:43:38 

    >>3
    自民ももう浮上出来ると思うなよって感じ。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/22(水) 21:44:47 

    >>1
    仕事で旧姓のままが都合がいいみたいな人以外で夫婦別姓主張してる人は何か一癖ありそう

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2025/01/22(水) 21:48:41 

    ここに来て公明党は何を夫婦別姓導入を急いでいるの?
    また閣議決定?もっと議論しなよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/22(水) 21:56:04 

    >>1
    戸籍制度の解体です。
    政治家の戸籍調べたらヤバイ奴だらけってこと。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/22(水) 21:58:44 

    >>1
    待つも何も国民は誰も望んでねえんだよ。
    氏ねよ老害!
    トランプにやってもらおうか⁉️ああ⁉️
    ヤクでもやってんのか⁉️コイツら

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2025/01/22(水) 22:03:47 

    この案件がどれくらい重要なのか僕には分かりません
    ガソリン減税を協議するのが先決なんじゃないでしょうか。
    ガソリン高騰で燃料費が増えてこれ以上物価が上がったら日本経済ぶっ壊れますよ。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/22(水) 22:04:55 

    >>11
    必要ないよ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/22(水) 22:06:12 

    そこまで詳しく知らなくても、
    日本人と外国人の区別がなくなる可能性があることや、
    制度が変われば、システム変更に30億円から100億円の税金がかかることを考えてほしい。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/22(水) 22:07:12 

    >>68
    どこの調査?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/22(水) 22:10:47 

    >>86
    無責任だな
    子どもいないだろ?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/22(水) 22:28:02 

    >>7
    統一自民ガル 創価公明ガル
    答えなさい

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2025/01/22(水) 22:31:02 

    >>11
    帰化したことをわからなくするから反対です

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/22(水) 22:31:58 

    >>76
    詳しく説明できないくせに

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2025/01/22(水) 22:33:48 

    >>70
    それと中国人はたった八万で日本旅行にこれる
    中国人に来てもらうために日本政府は中国人に補助金だしてる

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/22(水) 22:34:38 

    >>3
    もう何十年も創価の組織票に頼りっぱなしだから絶対無理

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/22(水) 22:34:53 

    なぜ選択的夫婦別姓制度導入にそこまで急ぎたがるの?
    そんなに戸籍制度を早く無くしたいのか?

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/22(水) 22:35:44 

    >>15
    日本国民が「胡散臭い」ってケチつけて選ばないだろうね

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2025/01/22(水) 22:36:20 

    >>110
    よこ
    旧姓で問題なく働ける
    システム変えるのにまた税金使われる、その財源はどこにあるのか?いつも財源なくて増税ばっかりしてる官僚に任せていいのか?

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/22(水) 22:37:00 

    >>20
    中共から「スパイ入れやすいようにしろ」と揺さぶりかけられてるんでしょ

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/22(水) 22:37:09 

    >>70
    中国人に土地を売りまくってるのも公明党。
    法整備もされてないのにモペットを流行らせそうとしてるのも公明党。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/22(水) 22:38:30 

    >>68
    大半が今のままでよい。だよ?旧姓使用の拡大希望だよ?

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2025/01/22(水) 22:38:37 

    >>101
    れいわの長谷川ういこはんの本名は朴ういこさん
    なぜが本名隠されてた、政治家のくせに
    こういう事する政治家が日本には沢山いる
    もちろん官僚にも、中抜きしてる電通にも

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/22(水) 22:40:16 

    >>35
    主に中国朝鮮
    帰化通名の履歴を誤魔化しやすくなるからね

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/22(水) 22:40:41 

    >>112
    組織票に勝つには投票率を上げればいい。
    期日前投票も出来るんだから選挙権ある人は選挙に行って自公維新以外に入れるといい

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/22(水) 22:41:32 

    >>42
    給食費4兆円ばら撒く約束をしたインドネシアも岸田の移民斡旋会社絡み

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/22(水) 22:42:10 

    >>112
    熱心な創価の信者は高齢で亡くなってる
    だからこれからは組織票はあてにならないと思う
    それに信者の二世以降はこの公明党の低たらくに票入れないとか言ってるみたいよ
    しかも、今の公明党の幹事長は帰化した元中国人
    これでいいのか?信者は?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/22(水) 22:47:17 

    >>7
    自分で調べて勉強すればいいやん。
    政治が不当に宗教に介入するなって意味だよ。
    日本人のほとんどが勘違いしてるよね^^;

    +1

    -5

  • 125. 匿名 2025/01/22(水) 23:02:48 

    >>107
    すぐこれ言うね。
    子持ち意見だと言ったら、親都合の離婚に巻き込んだやつ認定かなw

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/22(水) 23:06:47 

    >>51
    いや。
    そもそも個人意見として、反対理由が私にはない。っていうと在日とか言われるのかもだけど。選択の自由が増えることの何が悪いのかわからない。

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2025/01/22(水) 23:19:06 

    >>4
    移民は自民党が推進しているからな・・・
    コロナ後にさらにいっそう増えたわ、特に日本語を話せる気配が全くない
    東南・南アジア系は目立つ
    しかも欧米系と違って、家族全員まるごと連れてきてコミュニティ作り始めてるだろ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/22(水) 23:50:13 

    そんな議題の話ばかりしてお金貰えてええなぁ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/22(水) 23:57:32 

    >>1
    総理がおにぎり食べ終わるまで待ちなさいよ!可哀想に
    与党党首、夫婦別姓協議で一致 石破首相「もう少し待って」

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/23(木) 00:08:59 

    国民が物価高で喘いでいる中で、夫婦別姓協議が国民の生活を豊かにするんか?
    マジで
    いい加減にしろ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/23(木) 00:20:58 

    中国人1000万人移住計画の為に別姓、最終目的は日本破壊と乗っ取り
    バスの中で優先座席に荷物を置く5,6人の中国人観光客を高校生が注意したら、全員で高校生を取り囲み大声で怒鳴ったり罵倒。

    法律まで変え、こんな最低な中国人に日本人たちが合わせろというのか
    ホント中国人の為なら「スピード感を持って」仕事するんだな
    別姓の次は子供を日本で出産し国籍寄こせ参政権よこせでしょ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/23(木) 00:33:11 

    >>126
    今も十分選択肢はあります
    逆にデメリットを考えたらどうだろうか?日本人ならね

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/23(木) 00:34:57 

    >>127
    きょう東南アジア系4人の男が小学生の男の子を誘拐しようとしてた
    近くに農作業してたお爺さんに助けを求めて事なき終えた
    もしお爺さんがいなかったら人身売買されてたよ
    日本人は高く売れるからね

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/23(木) 00:44:14 

    公明の帰化した中国人トップ、本当に日本の事考えたら別姓に反対するよね?
    中国の為と思われても仕方がないね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/23(木) 00:45:52 

    コレが石破の考えた楽しい日本かよ
    日本で怒鳴って威張りたい中国人は楽しいでしょうね、日本がドンドンちゅごくに合わせて法律まで変えてさ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/23(木) 02:01:52 

    >>103
    ヤフコメ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/23(木) 02:06:06 

    >>105
    ヤフコメ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/23(木) 03:17:01 

    >>114
    安倍ちゃんの戦後レジュームからの脱却ってGHQ支配下から日本を取り戻すって事だったけど第一次安倍内閣は国民付いてこれなかったしね
    第二次はアメリカに忖度する政治になってしまった

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/23(木) 05:35:10 

    >>35
    たぶん離婚経験者とその子供だった人辺りが推進、主張、賛成してるのはあるでしょ

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2025/01/23(木) 06:32:53 

    与党党首、夫婦別姓協議で一致 石破首相「もう少し待って」

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/23(木) 07:24:41 

    >>1
    くそ共が
    日本人の意見は無視か

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/23(木) 07:35:01 

    >>139
    違う、左翼の独身が多い
    つまり苦労したことない自分の実家も周りがお金持ちばかりで子供の頃から私立とか言ってるような育ちの左翼の人たちが机上の空論で日本国民を売っている
    今話題のたかまつとかジェーンスーとかな

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/23(木) 09:21:28 

    夫婦別姓なんて、
    日本で暮らす中国人や韓国人のためじゃん。
    経団連に加入してる中国企業の要請だし、
    その二か国の新聞も期待してるって書いてる。

    日本人へのメリットはなし。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2025/01/23(木) 10:50:17 

    >>46
    議員に定年制度設けてほしい

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/23(木) 12:05:12 

    このような国民にとって大きく関わる問題は国民投票で決めるべきと思います。
    国民のために政治をしない政治家が大半である現状、
    そして国民から支持されていない暫定的な内閣で決めるべき事案では無い。
    選択的夫婦別姓を採用するなら、同時に在日外国人による“通名制度”を直ちに廃止して
    、戸籍・国籍に登録されている本名でのみ活動できるという制度へ是正することが絶対条件

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/23(木) 15:40:51 

    >>1
    選択的夫婦別姓反対!
    物価高で苦しむ国民の生活や
    円高輸入コスト高による農業畜産漁業 物流の
    産業の疲弊や倒産能登の復興回復や
    教訓を生かした南海トラフ防災対策など
    もっと国民の苦しみや現実的で寄り添う
    政治を発信し実行する人や党にしか
    応援はしたくありませんね。

    今国民を分断するような政策を
    急いでする事は信頼の失墜に値します。





    +1

    -1

  • 147. 匿名 2025/01/23(木) 15:53:55 

    >>6
    国民の望まない事が
    一部の利害関係者で
    決まってしまう仕組みって
    民主主義じゃない
    血税使うな!絶対反対!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/23(木) 18:22:26 

    >>1
    与党党首ってなんやねん
    公明党って書いたら良いだけでしょ
    もう組織票も影響力も落ちてるんだからそろそろ公明は切った方がいいよ
    余計なことしかしないもん
    日本語読めない外国人に免許証発行しまっくたりこれも最終的に戸籍廃止狙いとか言われてるし
    いい加減にこれから生まれてくる子たちが幸せに暮らせるようにして欲しいわ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/23(木) 21:59:58 

    中居とかフジ問題ばかりなのはこの法案を通すスケープゴートなんだろうな、知らんけど
    中韓のために日本人がなんで色々負担せんとあかんのよ、もうこんな国も政治家もほんと滅べばいいわ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/23(木) 22:08:20 

    >>1
    未成年ハニトラとシャブ漬けにされて志那畜に手足がんじがらめにされてる。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/30(木) 09:54:33 

    >>47
    私もそう思う。
    なにか強引さや
    不自然さを感じるんだよね。


    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/31(金) 10:13:49 

    >>147
    国民の7割が賛成してる
    あんたは少数派だと自覚してください

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。