-
1. 匿名 2020/01/04(土) 21:11:40
私は出来れば夫婦別姓でありたいと思っています。日本ではなぜ認められないのか皆様のご意見をお願いします!!+430
-234
-
2. 匿名 2020/01/04(土) 21:12:17
隣国の習慣を日本に持ち込まないでください+512
-443
-
3. 匿名 2020/01/04(土) 21:12:31
認めたくないからじゃないの?+172
-11
-
4. 匿名 2020/01/04(土) 21:12:45
仮面夫婦って言われるから+18
-60
-
5. 匿名 2020/01/04(土) 21:13:01
やりたいならやればいい。
どうして選択肢を与えないのかがわからない。
反対する人はなぜ?+740
-85
-
6. 匿名 2020/01/04(土) 21:13:02
急に何で別姓なんてTVで言い出したんだろ。時期的に疑問だわ+351
-106
-
7. 匿名 2020/01/04(土) 21:13:12
子どもが生まれたらどっちの名字にするかでまたいざこざが起こると思われてるとか+440
-21
-
8. 匿名 2020/01/04(土) 21:13:13
出典:up.gc-img.net+12
-126
-
9. 匿名 2020/01/04(土) 21:13:30
>>1
戸籍や年金や諸々の管理が面倒くさくなるからじゃない?民間企業でも事務仕事増えそう。+383
-36
-
10. 匿名 2020/01/04(土) 21:13:33
歴代の政治家がほぼ男だからじゃない?+214
-26
-
11. 匿名 2020/01/04(土) 21:13:33
そもそも世界的に見ると、戸籍制度があること自体が珍しい+348
-5
-
12. 匿名 2020/01/04(土) 21:13:53
夫婦別姓が認められたら必ず別姓でなければならないわけじゃないのに、反対する人はちょっと頭が足りないのかなって思う+476
-149
-
13. 匿名 2020/01/04(土) 21:14:26
私も別姓がいい
自分の苗字好きだから変えたくない
彼氏に言ったら反対された
理由は「変更手続きが俺の方が大変だから」
意味不明。大変なのは女も変わらないわ…+664
-56
-
14. 匿名 2020/01/04(土) 21:14:32
別姓でもいいと思う
ただ子供が出来た時、どっちの姓になるんだろ?って思うんだけどどうするんだろ+278
-21
-
15. 匿名 2020/01/04(土) 21:14:46
したい人 したくない人それぞれがいるように
選択出来るようになればいい。
別にするなら入籍する時に子が出来たらどちらの姓かを先に話し合えば良い。+292
-26
-
16. 匿名 2020/01/04(土) 21:15:20
>>12
おそらく夫婦同姓8割、別姓2割ぐらいで落ち着くんだろうなーと思う
なんだかんだで日本は保守的かと+297
-25
-
17. 匿名 2020/01/04(土) 21:15:25
子どもの学校にも居る。
でも少数だよね。+15
-21
-
18. 匿名 2020/01/04(土) 21:15:28
離婚のハードルがますます下がるとかアホな事言ってるエライ人達が反対してるんじゃない?+137
-38
-
19. 匿名 2020/01/04(土) 21:15:44
>>1
私は姓が変わるの抵抗なかったなー
逆に別姓にしたい理由って何ですか?
・手続きが面倒
・相手の姓が好きではない
とか??+271
-60
-
20. 匿名 2020/01/04(土) 21:16:40
日本は歴史上、家系図で先祖をたどるのが大好きらしいから、その名残りじゃない?+114
-10
-
21. 匿名 2020/01/04(土) 21:16:41
私は子供もいるけど夫婦別姓賛成。
ただ、日本は古い考えが根強いと思う。
年賀状、お歳暮、長男の嫁など色々あるから、
周りの目が許さない気がする。
+184
-67
-
22. 匿名 2020/01/04(土) 21:17:18
性別が変わっても旧姓でなんでもできるようになれば良いかな。+140
-10
-
23. 匿名 2020/01/04(土) 21:17:59
責任のある仕事をしている女性は、夫婦別姓にしたがる。これまでの仕事のことや苗字変更の仕事上の手続きの多さに辟易する。+263
-15
-
24. 匿名 2020/01/04(土) 21:18:12
>>6
日本の戸籍を壊して在日がどうか今以上に分からなくするためです。
最初に押し始めたのは左翼、旧民主党といった面々です■選択式夫婦別姓がダメな本当の理由 | ひめのブログwww.google.co.jp■選択式夫婦別姓がダメな本当の理由 | ひめのブログ■選択式夫婦別姓がダメな本当の理由 | ひめのブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ひめのブログいまの幸せをまもりたい、それだけですブログトップ記事一覧画像一覧■選択式夫婦別姓...
+310
-80
-
25. 匿名 2020/01/04(土) 21:18:14
戦国武将と同じ旧姓だった
特に関係がある訳ではないけど
それでも気に入ってたからちょっと寂しかった
あと死ぬほど手続き面倒だった
特に銀行+157
-8
-
26. 匿名 2020/01/04(土) 21:18:14
別の姓を名乗りたかったらなぜ結婚するの?
他人同士の同棲で一生やっていけば?
子供が出来たらどっちの姓を名乗らせるの?
いずれにしても他人同士の寄せ集め感しか...+55
-128
-
27. 匿名 2020/01/04(土) 21:18:29
夫婦別姓でもいいけど、子供はどちらの姓にするの?
父親だけ違う姓とか寂しくない?+59
-51
-
28. 匿名 2020/01/04(土) 21:19:10
>>1
私は11月に入籍したのですが別姓希望でした
仕事は旧姓で続けているので
圧倒的に普段は旧姓です
何故、女性のほうが依然として
姓を変えなければいけないのか
すごく違和感があります
+393
-65
-
29. 匿名 2020/01/04(土) 21:19:28
>>19
旧姓での仕事のキャリアを思うと、別姓にすると色々不都合が生じるんだよ。旧姓で書いて発表してきた仕事のことを考えると、名前を変えるのは嫌だった。+206
-34
-
30. 匿名 2020/01/04(土) 21:19:31
子供に説明すればいいだけだと思う+55
-75
-
31. 匿名 2020/01/04(土) 21:19:36
>>19
これから結婚する世代だとDQNネームに限らなくても
親が唯一無二の名前を姓込みでつけてるケース。
それがくずれると名前全体が変になったりする可能性。+84
-16
-
32. 匿名 2020/01/04(土) 21:19:42
特別養子制度なんかも、在日工作活動の一つとして、外国人を短期で日本国籍にして、選挙権を与えようとする工作みたいな感じがする。14歳で養子になって、わずか4年で18歳になると選挙権を取得されるなら大問題だよ。+137
-24
-
33. 匿名 2020/01/04(土) 21:19:48
やりたい人はお好きにどうぞって感じ
私は旦那の名字になってよかったと思ってる
別姓希望の人は周りから○○さん!と夫婦で呼ばれるたびに私は△△です!と言い直すの?+39
-53
-
34. 匿名 2020/01/04(土) 21:20:08
>>24
やっぱりそういう事ですか。+142
-28
-
35. 匿名 2020/01/04(土) 21:20:14
>>1
同姓でも別姓でも好きなのでどうぞでいいと思うんだけどな
+118
-17
-
36. 匿名 2020/01/04(土) 21:20:16
+62
-13
-
37. 匿名 2020/01/04(土) 21:20:18
>>26
名字を変えることだけが結婚なの?+73
-29
-
38. 匿名 2020/01/04(土) 21:20:23
子供は
(例)田中・佐藤 太郎
みたいにして成人する時に田中か佐藤を選ばせればいいんじゃない?
それまではどっちかを名乗っとけばいいと思う。+48
-30
-
39. 匿名 2020/01/04(土) 21:20:36
>>28
夫側の家族に「うちの嫁」って思われやすくて嫌だった。男側の名前にするのが当たり前の風潮、無くなってほしい。+351
-35
-
40. 匿名 2020/01/04(土) 21:20:45
>>33
言い直さないでしょ。わかるんだから。+31
-4
-
41. 匿名 2020/01/04(土) 21:21:06
>>28
女性の方が姓を変えないといけない決まりなんてないでしょ。+240
-35
-
42. 匿名 2020/01/04(土) 21:22:13
子どももバラバラの姓だと家庭がバラバラの気がして落ち着かないと思うし兄弟姉妹でバラバラだと兄弟姉妹という気がしなくなるのでは?+20
-32
-
43. 匿名 2020/01/04(土) 21:22:33
>>12
私は旦那の名字になりたい派だけど、別姓を認めない、子供のこと考えてないっていう人はやらなきゃいいだけじゃん?の一択だわ+195
-23
-
44. 匿名 2020/01/04(土) 21:22:36
今の時代はマスコミが在日に乗っ取られた状態だから、きちんと国民的議論ができる仕組みを作らないとだめだね。+53
-11
-
45. 匿名 2020/01/04(土) 21:23:22
なんで女性ばかりと思った頃もあるけど。
別姓を勧める人たちが、あちら出身が多いと知ったら…絶対日本を喰い荒らす策に違いないと確信した。+135
-69
-
46. 匿名 2020/01/04(土) 21:23:25
>>28
女の人が変えなきゃいけないって決められてるわけじゃないし、男側が変わる夫婦もいるよ+160
-33
-
47. 匿名 2020/01/04(土) 21:23:31
カルロスゴーンみたいに簡単に海外に逃げられる日本の法整備を見ると国を信じて夫婦別姓にしても結局どこかから夫婦別姓故の法的トラブルが絶対起こる
そうしない夫婦ならいいけど、積極的に取り入れたい人って結局私たちの想像を超えるような悪人だから+40
-18
-
48. 匿名 2020/01/04(土) 21:23:33
これまでの仕事歴がわからなくなると不都合が生じる業種の場合、普段は新姓、仕事時は旧姓にしたりするよ。研究者とか仕事で責任がある立場の人とかね。知り合いの学者さんとコンサルの女性はそうしています。+92
-5
-
49. 匿名 2020/01/04(土) 21:23:42
>>38
国籍と同じように子供のアイデンティティに関わってくるね+32
-8
-
50. 匿名 2020/01/04(土) 21:23:43
>>8
シミだらけのドチビデブスメスチョン婆だった+13
-10
-
51. 匿名 2020/01/04(土) 21:24:09
>>42
そう思う人はやらなきゃいいだけなんじゃないかな+42
-5
-
52. 匿名 2020/01/04(土) 21:24:15
>>40
でも旦那の姓が嫌で別姓にしたんだよね?
呼ばれるときはいいんだ、
矛盾してない?+4
-25
-
53. 匿名 2020/01/04(土) 21:24:38
民法読み直せ+1
-11
-
54. 匿名 2020/01/04(土) 21:25:10
確かに手続き面倒だけど、一回やれば終わりだからな
毎年やるとかだったら嫌だけど+13
-11
-
55. 匿名 2020/01/04(土) 21:25:18
>>13
わろた。
なんで自分が大変で彼女だったら大変じゃないと思うのか+247
-1
-
56. 匿名 2020/01/04(土) 21:25:45
別姓自体はいいと思ってるけど、お隣の国と国内にいる日本が嫌いな人がいる限りは上のコメで上がっている理由で反対。+22
-14
-
57. 匿名 2020/01/04(土) 21:26:14
国が夫婦別姓を実施するのだって凄く費用が掛かるし、公的なシステムの他に民間企業の変更なんかも入れたら、さらにお金がかかるし、そんなののためにまたいろいろ値段が上がったらますます生活の質が下がっちゃうよ。+14
-26
-
58. 匿名 2020/01/04(土) 21:26:32
>>22
どういうこと?+4
-0
-
59. 匿名 2020/01/04(土) 21:27:11
>>20
それさ、女性側にだって祖先や家系図があるじゃんって思うよ
うちの場合、父は歴史ない家、母が家系図古い家(といっても室町時代スタートだけど)
子供の私は、自分の苗字(父の苗字だよね)より母方の苗字と歴史の方が好き
+88
-7
-
60. 匿名 2020/01/04(土) 21:27:38
>>29
社内で旧姓名乗ればいいでしょ+53
-42
-
61. 匿名 2020/01/04(土) 21:28:13
>>37
それだけじゃないけれどそれも結婚の一部。
相手と同じ苗字を名乗り、一生添い遂げる
って価値観が今どきはないのかな... (/ω\)
+20
-52
-
62. 匿名 2020/01/04(土) 21:28:18
別姓でって言われた男性は寂しいだろうな
もし、結婚する時に夫婦別姓でって言われたら私も寂しいな+15
-44
-
63. 匿名 2020/01/04(土) 21:28:23
3号制度利用したいけど配偶者の姓を名乗りたくない人に関しては違和感あるので3号制度無くなったらやればいいと思う。+10
-6
-
64. 匿名 2020/01/04(土) 21:28:54
>>52
「嫌」とは誰も言ってないよ。
自分の苗字が気に入ってる、苗字が珍しくて受け継ぎたい等他にも理由がある人はいると思う。
その場限りで呼ばれる名字にいちいち怒る人はいないし、基本的に夫婦絡みでの交流は名前で呼ぶよね+28
-1
-
65. 匿名 2020/01/04(土) 21:29:28
もうさ、結婚したら二人で新しい姓(二人の旧姓以外)をつけることにしたらいい!!
レア名字が急増したりして(笑)+31
-20
-
66. 匿名 2020/01/04(土) 21:29:47
夫の姓を名乗りたくないなら籍も入れなくていいと思うので内縁関係でいいと思う。子供は夫が認知すればいいし。+14
-29
-
67. 匿名 2020/01/04(土) 21:30:07
>>41
9割が男姓をとるから女の姓を取るということの反対が凄い。男の姓を取る場合は反対する身内はほとんどいない。+108
-7
-
68. 匿名 2020/01/04(土) 21:30:34
>>60
横だけど、女性研究者が結婚すると面倒なんだってよ
大学時代、教授(女性)が言っていた
40才近くで結婚した方なんだけど、業績が旧姓と今の姓混ざるんだけど、「旧姓の論文が本当に私が書いたものか」っていう証明を付けなきゃダメなんだってさ
「夫婦同姓は、少なくとも女性研究者にとっては不利益がある制度ですね」って言っていた+120
-13
-
69. 匿名 2020/01/04(土) 21:30:35
在日がどうかわかったらどうするの?
差別するの?+5
-17
-
70. 匿名 2020/01/04(土) 21:31:50
>>38
余計にややこしくならない?
あえて言うと
逆にひとつの姓だけの子だと
父親不明の未婚の母みたいなイメージつくし+10
-9
-
71. 匿名 2020/01/04(土) 21:31:50
>>67
そういう風潮を夫婦別姓を導入して、変えられるんじゃない?+46
-6
-
72. 匿名 2020/01/04(土) 21:31:54
通名も廃止してくれると助かる
日本人のフリすんな+101
-8
-
73. 匿名 2020/01/04(土) 21:32:42
>>8
ミズポは別姓にしたくてしょうがないよねえ。
朝鮮の犬だもんね+45
-13
-
74. 匿名 2020/01/04(土) 21:32:45
>>65
私もこれが良い。
◯◯家の墓とかいう考えも最悪だもの。
選択制新姓可にしてほしい。そして免許や証明書には旧姓併記可に。国家資格とかの証明書もそのまま使えるようにしてほしい。+41
-9
-
75. 匿名 2020/01/04(土) 21:32:47
>>52
そもそも夫婦で呼ばれる事ってあまりなくね?
それにそういうケースなら
ふたりぶんの名前呼ぶ世界になるよ
そのやり方がsnsでよくあるライフハックのひとつみたいに広がるだろうね。+6
-1
-
76. 匿名 2020/01/04(土) 21:32:48
夫婦別姓は中国、韓国、チリ、南アフリカなど女性の権利が低い国の制度って面もあるんだよね。
(妻は家族に入れないよ〜って事)
反日野党が賛成してるのもあやしいと思う。+26
-41
-
77. 匿名 2020/01/04(土) 21:32:55
>>22
マイナンバーに旧姓入れれるよね、確か。
+38
-1
-
78. 匿名 2020/01/04(土) 21:33:01
反対派は寂しいとかそんな理由ばかりで。
精神論かな+39
-6
-
79. 匿名 2020/01/04(土) 21:33:03
>>49
僕は田中なの!?佐藤なの!?
どちらでもないの!?
とか?
田中も佐藤もいる日本で国籍の話とは同列にならないと思うけどな〜
+14
-5
-
80. 匿名 2020/01/04(土) 21:33:47
>>64
別姓派の気持ちが分からないからそう答えてもらえると納得する
前に見たトピでは旦那の名字嫌すぎる!ってコメントに大量プラスが来てたからそのイメージが付いてたわ申し訳ない。+5
-8
-
81. 匿名 2020/01/04(土) 21:34:40
>>71
だから私は夫婦別姓賛成です。
子供は2人の姓を併記で良いと思う。
成人までにか結婚時までとか制限付けて。+23
-15
-
82. 匿名 2020/01/04(土) 21:34:43
私は1つのファミリーには1つのネームがよかったから当たり前に別姓は考えなかった。ウチの嫁って言われたい派!仕事上の理由がある人はどんどん別姓にすればいい。+16
-19
-
83. 匿名 2020/01/04(土) 21:34:55
>>76
情報操作。
ヨーロッパ、欧米のほとんどが夫婦別姓が認められてる+58
-6
-
84. 匿名 2020/01/04(土) 21:35:19
>>69
区別します+12
-5
-
85. 匿名 2020/01/04(土) 21:35:26
>>61
結婚の意味が生涯添い遂げじゃなくなった人が多いでしょ。
そんな生死の覚悟みたいな結婚いつの時代だよって。+32
-18
-
86. 匿名 2020/01/04(土) 21:35:41
>>68
ウチの会社旧姓使用出来るけど、経理の仕事やってて仕事上関わる顧客のたくさんいる社員さんは何の抵抗もなく戸籍の姓を使ってて、現場で働く(からその現場の人しか仕事で関わらない)短時間パートの人は旧姓使用でうっかり総務が間違えた時にギャンギャン文句言ってた。+14
-9
-
87. 匿名 2020/01/04(土) 21:35:48
>>80
ごめん。
私は別姓派ではないんだ。
旦那の苗字になりたい派。でもこういう意見はあるってだけ+16
-1
-
88. 匿名 2020/01/04(土) 21:36:27
>>76
歴史的に夫婦別姓じゃないですよ。
歴史的に夫婦別姓の中朝の女性の扱い知ってていってるの?+10
-1
-
89. 匿名 2020/01/04(土) 21:36:44
大賛成!
なぜイチイチ姓を変えクレカや免許証やその他諸々名義変更しなければいけないのか
離婚時も面倒だし選ばせてよ
夫婦同姓が良い人はそうすれば良い+68
-17
-
90. 匿名 2020/01/04(土) 21:37:02
>>84
区別してどうするの?+5
-6
-
91. 匿名 2020/01/04(土) 21:37:26
>>70
その制度が定着するまでは
価値観が入り混じるだろうけど
着地点がいずれ見つかるから。
こういうのはだいたい世代が巡るとどうにかなる。+10
-5
-
92. 匿名 2020/01/04(土) 21:37:56
子供の苗字はどっちに合わせるの+15
-0
-
93. 匿名 2020/01/04(土) 21:38:27
子供はどうするの?
ずっと旧姓なら不倫増えそうだね+8
-17
-
94. 匿名 2020/01/04(土) 21:38:37
>>76
どこ情報?
むしろ女の権利が認められてない国ほど男性の名字を名乗るよ。+42
-13
-
95. 匿名 2020/01/04(土) 21:38:40
>>67
そういう親戚なら
夫婦別姓も反対されると思うよ。+14
-6
-
96. 匿名 2020/01/04(土) 21:39:34
>>68
若い頃に結婚したら解決しない?それに年取ってから結婚する女性研究者ってそんなにいるの?
難しいけど、研究者界隈で解決すべき問題じゃないかな+13
-49
-
97. 匿名 2020/01/04(土) 21:39:45
+22
-4
-
98. 匿名 2020/01/04(土) 21:39:47
嫁の存在が犬並み、主人に飼われてるだけ+9
-10
-
99. 匿名 2020/01/04(土) 21:40:25
>>95
確かにw夫婦別姓って普通じゃないしね+10
-16
-
100. 匿名 2020/01/04(土) 21:40:56
>>75
一緒に出掛けないの?
私はいつも夫と出掛けるからどこ行っても○○さんこんにちは!って声掛けられるよ
行きつけのお店やお世話になってるとこが多いからどちらに対しても名字呼びされるから、あなたは夫婦でいるときにどうやって周りから呼ばれているの?+10
-1
-
101. 匿名 2020/01/04(土) 21:41:33
男尊女卑がなくならないからさっさと別姓になればいいのに+41
-13
-
102. 匿名 2020/01/04(土) 21:41:38
>>83
>>76
>>88
88だけど間違えた
76じゃなくて83への安価+1
-0
-
103. 匿名 2020/01/04(土) 21:41:44
>>100
夫婦でいる時名前で呼ばれるけど…+0
-5
-
104. 匿名 2020/01/04(土) 21:41:46
選択制夫婦別姓の反対派がなぜにそんなに強固に反対するのか分からない。
今や色んな生活スタイルを認めるようになったのだから他所の家が夫婦別姓であっても気にしなければ良いのに。自分は同姓にすれば良いのだから。
+77
-12
-
105. 匿名 2020/01/04(土) 21:42:10
別姓にする事で女性の地位向上になると思ってるなら違うと思う。
夫が妻の姓を名乗るのも当たり前になる事が向上で、夫に妻の姓を名乗って貰うように社会を変えるに事考えたらお互い自分の姓を名乗ればいいよね、は手抜きだと思う。+10
-12
-
106. 匿名 2020/01/04(土) 21:42:41
>>94
中韓なんて腹借りるだけで女は家族の一員にさせないために夫婦別姓なんですけど?+25
-11
-
107. 匿名 2020/01/04(土) 21:42:59
>>62
寂しいならあなたはやらなきゃいいだけなんだよ?+32
-2
-
108. 匿名 2020/01/04(土) 21:43:31
夫婦別姓が認められても、実際別姓にする人はほとんどいなそうだけどどうだろう?+14
-11
-
109. 匿名 2020/01/04(土) 21:43:40
うちの嫁という勘違いしてる姑と同じ姓が嫌。+33
-5
-
110. 匿名 2020/01/04(土) 21:43:46
別姓は不倫や離婚が益々増えるわ
子供のことも含めて考えてても
ファミリーネームは統一した方がいいと思う+12
-31
-
111. 匿名 2020/01/04(土) 21:44:02
>>67
男性が結婚して女性の姓になったら婿養子なんだねーと言う人がいまだに大勢いる。物知らないんだな、と思ってしまう。+81
-4
-
112. 匿名 2020/01/04(土) 21:44:03
>>11
いえ、唯一無二の誇るべき制度です。
これを壊したくてしょうがない中韓が夫婦別姓を導入させようとしています+92
-51
-
113. 匿名 2020/01/04(土) 21:44:06
>>100
だいたいのところはソロ、夫も。
ふたりで出掛ける事もあるけどそれは
旅行とかそういうとこくらい。+0
-1
-
114. 匿名 2020/01/04(土) 21:44:07
夏に田舎散歩してたら茂みの中に「市」とだけ書かれた墓を見つけた。気になって後で調べたんだけど昔って一人一墓だったんだよね。+5
-0
-
115. 匿名 2020/01/04(土) 21:44:11
>>59
たどり易くするために男側か女側かどちらかの姓に統一したいんじゃない?別姓反対の理由なんてそれだけでしょ。+4
-10
-
116. 匿名 2020/01/04(土) 21:44:32
昔から夫婦別姓を主張する人は一定数いたけど(むしろ昔の方が多かった?)、中には本名が違うから隠したいって人が多かったんだろうなーと、大人の今は察している。
もちろん、純粋に名前を変えたくないって人も多いだろうけどね。+9
-13
-
117. 匿名 2020/01/04(土) 21:44:44
>>89
子供ができた時もっと面倒なことになるよ
夫婦別姓、子も別姓なら夫が家族以外入れない病気で入院したら証明するために戸籍を証明する物用意しなきゃいけない。妻と子供の分+10
-11
-
118. 匿名 2020/01/04(土) 21:45:07
>>110
別姓にしたら不倫が増えるのはなんで?+25
-6
-
119. 匿名 2020/01/04(土) 21:45:11
介護と一緒よ。別姓が都合悪い人には寂しいだとか非情だという感情論にもっていく。
+26
-7
-
120. 匿名 2020/01/04(土) 21:45:12
>>106
横だけど、私は義理の家とは家族の一員ではなく息子の妻として扱ってほしいから別姓賛成です。結婚したら選んだ方の姓を持つ家族の一員になるの?嫌だよ。元の家族はどうなるのさ。+58
-10
-
121. 匿名 2020/01/04(土) 21:45:46
>>96
横だけど、30前後(割と普通の年齢)で結婚したとするじゃん
そうすると旧姓で書いた論文が10本前後あるの
大学事務だけど、講師とか准教授とか教授とか公募するのよ
で、女性研究者の場合、旧姓の業績が結構ある
その場合、その論文がホントに本人の書いたものか証明するもん付けて貰わないとこっちも本当の業績か判断できないでしょ
正直、女性研究者さんは公募のたびにこの手の手間がいるのか、って思うよ+50
-5
-
122. 匿名 2020/01/04(土) 21:46:37
>>91
北欧はこの方法を採用しているけど定着してるから混乱もない
ただひたすらに名字は長いw+14
-2
-
123. 匿名 2020/01/04(土) 21:46:48
>>24
私も夫婦別姓って左派が言ってるイメージだわ。
むろん理由はお察し。+44
-45
-
124. 匿名 2020/01/04(土) 21:47:57
>>73
朝鮮の犬というより、朝鮮の人だったかも。+12
-3
-
125. 匿名 2020/01/04(土) 21:48:51
>>8
この人は賛成派ですよね+17
-0
-
126. 匿名 2020/01/04(土) 21:49:17
>>86
私も職場では旧姓だからなんなら自分自身がよき間違える
電話に出る時や捺印する際にどっちだっけ?
ってなる
クライアントや同業者とも旧姓での付き合いが長いから今更変えられない
誰に伝えていないかややこしくなる+11
-3
-
127. 匿名 2020/01/04(土) 21:49:53
>>13
そうそう、基本姓を変えて各種名義変更しなきゃならないのは女だけなのが不公平なんだよね
結婚する時はそれでよくても、離婚を考えた時にはまたあれをやらなければならないのかとうんざりするくらい+161
-10
-
128. 匿名 2020/01/04(土) 21:49:58
私は職場では旧姓のままやってたよ。仕事で不都合がとかいう人はそれではダメなの?+9
-8
-
129. 匿名 2020/01/04(土) 21:50:02
>>118
一緒に居る男女の姓が同じか別で
既婚か独身って判別しやすい
未婚と勘違いされたり未婚と嘘つくことが容易になる+8
-19
-
130. 匿名 2020/01/04(土) 21:50:08
>>28
旦那にあなたの姓を選んで貰えばいいのに。+43
-18
-
131. 匿名 2020/01/04(土) 21:51:21
>>103
色んなとこ行ったら名前で呼ぶ人は少ないと思う
お付き合いある人の中には名前の人もいるけど名字が圧倒的に多いかな+4
-0
-
132. 匿名 2020/01/04(土) 21:51:27
日本の文化じゃん
何でもかんでも欧米化するの?
別姓導入しました
じゃあ、次はこれねってどんどん日本文化破壊されるよ
言うこと聞かなきゃ、日本は遅れてる、差別の国だなんていって圧力かけて欧米化していくのがいつものやり口だから
+18
-31
-
133. 匿名 2020/01/04(土) 21:51:28
>>117
私も親と親子関係を証明するのに戸籍を用意したよ。だったら2人の名前を併記した姓か、新姓で良いね。併記なら、子供は結婚時にどちらかを選ぶ。姓の併記は二つまでとかさ。+2
-4
-
134. 匿名 2020/01/04(土) 21:52:06
実親と同じ名前じゃなくなり、義親や義兄と同じ名字になるのは抵抗があった。だけど別姓はなぁ…
子供も混乱するだろうし。旦那にわたし側の名字を取って貰えば良かったわあの当時+8
-2
-
135. 匿名 2020/01/04(土) 21:52:36
夫婦別姓いいね
それが普通になればいいのに
今はまだ珍しいから「なんで?」って言われそうだし、特に男側が嫌がりそう+40
-12
-
136. 匿名 2020/01/04(土) 21:53:31
>>129
それ位で浮気する人は、少しのきっかけがあれば浮気するよ。+19
-7
-
137. 匿名 2020/01/04(土) 21:53:41
>>104
本当にね
私は右寄りで愛国心半端ないけど夫婦別姓にしたいよ
+20
-9
-
138. 匿名 2020/01/04(土) 21:53:41
結婚して別姓にするのなら
そもそも姓(ファミリーネーム)要らなくない?
別姓にしたらファミリーネームの意味ないやん+13
-11
-
139. 匿名 2020/01/04(土) 21:54:14
>>126
たぶんあっさり変えた社員さんはあなたみたいな仕事してると思うけど、旧姓に拘ってる人はそんな仕事じゃないし普段あだ名で呼ばれてる。
だから別姓使用必要もないって事じゃなくて、仕事上じゃなくて個人の拘りで決めてる人もいるっていえつもりでした。+5
-0
-
140. 匿名 2020/01/04(土) 21:54:47
別姓も選べたら○○家の嫁とか義実家優先、内孫外孫とかいう人間も無くなるし精神的に今より楽になる女性も多いんじゃない?+35
-6
-
141. 匿名 2020/01/04(土) 21:55:14
別姓にする意味がわからないとか、別姓なんてしたくないって意見はいいんだけど、別姓が認められたからといって今までの同姓が廃止されるわけじゃないのに、頑なに反対を唱えるのは何故なんだろう?
別姓が認められても、同姓を選ぶ人はなんら困らないよね?+36
-12
-
142. 匿名 2020/01/04(土) 21:55:49
>>57
そう
別にどっちでもいいっちゃいいんだけど、夫婦同姓の国としてこれまで来たって流れがあるわけで、それをどちらでも大丈夫にすると、システム変更のために人もお金もすごいかかりそうだし、定着するまで色々不具合が出ることが簡単に予想できる。
そこまでして変更する理由がほぼ本人のこだわりにしか見えないし・・・+9
-9
-
143. 匿名 2020/01/04(土) 21:56:21
>>120
夫の姓を選んだ人は
元の家族から断絶されてます?+11
-6
-
144. 匿名 2020/01/04(土) 21:56:37
>>51
親子でも感情は別ものだけど、このトピでも子どもの気持ちまで思いが至らない人が多いからね。+12
-5
-
145. 匿名 2020/01/04(土) 21:56:52
>>132
文化っていっても、庶民に姓が付いたのはそんなに長い歴史じゃないし。年越し蕎麦だって「細く長く生きる」なんて好まない人にとってはどうでも良いし、お節だって食べない家が多いよ。お宮参りだって生後1ヶ月がインフルエンザ流行期ならずらしたり、理にかなったものになってきているよ。
文化ってだけで不合理なものをそなままにするのが良いことなのか。+20
-15
-
146. 匿名 2020/01/04(土) 21:57:33
>>140
実際、現代の家族制度では、○○家の嫁だとか夫側の実家優先とかないはずなのに、同姓の影響でそういう風潮がまだ残ってるんだろうね。+21
-3
-
147. 匿名 2020/01/04(土) 21:58:21
仕事では普通に旧姓のままだし
別に特別、別姓にしたい!とは思わないな。。
結婚した後の手続きが面倒なくらいだけど、一時の手間だから1日仕事休んで手続きしたら終わったよ。+6
-4
-
148. 匿名 2020/01/04(土) 21:58:27
>>64
うん、そこはどうでも良い
便利な方でオッケー
面倒なのは職場や投資関係
外国不動産とか名前変更で大使館にまで行かされた
ひたすらに時間の無駄
複数口座ある場合はそれ全て
ただ選択肢が欲しいんだよ
嫌な人は夫婦同姓にしたら良いし選ばせてほしいだけだけど必ずマイナスが3〜4つくね?+19
-5
-
149. 匿名 2020/01/04(土) 21:58:37
>>128
国家資格をはじめとした法律で制定されてる資格が必要な職場だと混乱しない?免許と職員名簿の名前が違うわけだから
規模の小さい職場ならよくても人の入れ替わりが激しくて大きな組織だと難しいと思う+6
-7
-
150. 匿名 2020/01/04(土) 21:58:48
変えたくないなら婚活時点から、婿養子になってくれる人探すかなー
別姓は正直面倒なので、普通に相手の姓で特に問題ない派+7
-10
-
151. 匿名 2020/01/04(土) 21:59:55
>>90
同じでないものを異なるものとして区別するのは当然でしょう。
何をネチネチ付き纏っているの?気持ち悪い+8
-4
-
152. 匿名 2020/01/04(土) 22:00:09
夫婦別姓で日本が壊れるなら、そのついでで年金制度も壊してくれ+5
-7
-
153. 匿名 2020/01/04(土) 22:00:33
>>33
言い直すも何も、そもそも旦那の名字知らないから旦那の名字でなんて呼ばれない。
+15
-6
-
154. 匿名 2020/01/04(土) 22:01:00
>>150
勘違いしてる人もいるけど、婿養子にならずとも妻の姓を選択できるよ。
婚姻届で夫の姓にするか妻の姓にするか選ぶようになってる。+38
-0
-
155. 匿名 2020/01/04(土) 22:01:14
>>150
だから婿養子じゃないんだって+15
-0
-
156. 匿名 2020/01/04(土) 22:01:23
私も職場は旧姓でしたが、経理とか書類上は旧姓は無理でしたよ。皆んなが呼ぶのと名刺やメールアドレスは旧姓、でも給与明細などは親姓。だからか経理の人には新姓で名前を呼ばれていました。+6
-1
-
157. 匿名 2020/01/04(土) 22:01:28
>>125
賛成派どころか先頭に立ってゴリ押してる
慰安婦の時みたいにね+19
-1
-
158. 匿名 2020/01/04(土) 22:01:32
夫婦別姓の問題の時、女性の仕事のキャリアの話になるけど
そんな事拘らなければならない様な仕事しかしてないのかなと思う。
名前でしか覚えられてないの?+9
-18
-
159. 匿名 2020/01/04(土) 22:02:02
>>149
姓変更って婚姻で通常によくあることだし
社員番号やIDとかで管理されてるよ+8
-1
-
160. 匿名 2020/01/04(土) 22:02:19
>>121
結婚を機会に旧姓の論文を戸籍の姓に変えられたら、姓を変えてもいいけど論文が……って人は何とかなると思う。
でも一番いいのは旧姓使用で、もっといいのはマイナンバーだと思う、男女共に。+10
-1
-
161. 匿名 2020/01/04(土) 22:02:40
>>128
しないよ。
日本人なら誰もが知ってる大企業では旧姓使用当たり前だったしなんの混乱もなかったよ+10
-3
-
162. 匿名 2020/01/04(土) 22:03:10
旧姓で仕事をする人が多くなったら、同姓のままのほうが事務の人は大変じゃない?+0
-1
-
163. 匿名 2020/01/04(土) 22:03:24
>>158
だね。ゆーみんあっさり変えたよね。
+6
-5
-
164. 匿名 2020/01/04(土) 22:03:52
>>145
すごく論点ずれてるの気付いてる?+8
-10
-
165. 匿名 2020/01/04(土) 22:04:09
>>150
こういう人がいるから夫婦別姓も認める方が良い。選んだ姓の家の一員になると思っているわけだよね。嫁に入る、婿に入るといった勘違いを引き起こすのが夫婦同姓。+15
-9
-
166. 匿名 2020/01/04(土) 22:06:14
夫婦別姓が認められると、ヤバい女が家をもった男の家に転がり込んで、男性を殺害して、夫婦関係がないのに事実婚でしたと虚偽の申告をして財産を乗っ取るような事件がどんどん起きてくるよ。最近、外国人の若い女の子が増えているけど、そういうことをやられて、家を乗っ取った後に、近所で外国人一家が暮らすようなことになったら嫌でしょ。+13
-16
-
167. 匿名 2020/01/04(土) 22:06:20
言われてみれば今後は名前以上にマイナンバーで番号管理だよね
管轄からみれば別姓になろうがどうでもよさそう+19
-1
-
168. 匿名 2020/01/04(土) 22:06:20
>>142
システム的には田中山田みたいに一つに括れば少し長い名前でどうにかならないかね?+1
-3
-
169. 匿名 2020/01/04(土) 22:06:57
ご自由に+0
-0
-
170. 匿名 2020/01/04(土) 22:07:15
>>166
それって同姓でも事実婚ならできるじゃん+8
-2
-
171. 匿名 2020/01/04(土) 22:07:16
>>130
だよね。別姓賛成派は何故か妻の姓を名乗ればって意見に黙るだけ
別姓なんて法律も整ってない茨の道より妻の姓を夫に名乗らせる方が遥かに簡単なのに+19
-27
-
172. 匿名 2020/01/04(土) 22:07:21
>>144
ね
自分の仕事が
義家族と同じ姓は嫌
今時古い
別姓に浮かれてると
弟はママと同じ姓なのに僕はパパの連れ子なの?とか口に出さないまでも悩むかも
証明するのも住民票取ってきて見せればわかるかな、めんどくさい
漢字の読めない子は困るね
+8
-8
-
173. 匿名 2020/01/04(土) 22:08:09
>>158
検索した際にヒットしないんだわ+6
-3
-
174. 匿名 2020/01/04(土) 22:08:26
>>166
よく分からない。
婚姻関係がないのに事実婚でしたっていうのは、今も言えるのね。夫婦別姓と何か関係あるの?+10
-2
-
175. 匿名 2020/01/04(土) 22:08:37
別姓にしたくらいで管理が難しくなるとか
マイナンバー全く意味ないって事になるけど、
別姓反対派はどう思うんだろう。+5
-3
-
176. 匿名 2020/01/04(土) 22:08:38
夫婦別姓とか時代に逆行してるわ。
あんなの子供は問答無用で夫の家の子で、妻はよそ者のままでもよろしいって時代の制度でしょうが。
なんであんなものを個人の自由を尊重した進んだ制度みたいに言ってる人がいるのかほとほと理解に苦しむ。
子供の姓をどっちにしてもいいように選択できるようにしたから進歩的です?
ご冗談を。+7
-21
-
177. 匿名 2020/01/04(土) 22:08:48
>>163
松任谷って名字が格好良かったからだと思う+6
-6
-
178. 匿名 2020/01/04(土) 22:09:02
>>1
逆に事実婚で何故駄目なのか知りたい。
+31
-7
-
179. 匿名 2020/01/04(土) 22:09:30
別姓にできないと手続きが不便で大変みたいな話もあるけど、それならそういう手続きを直したほうがいいと思うんだよね。+3
-2
-
180. 匿名 2020/01/04(土) 22:09:48
>>177
ダサい事言うね(笑)+3
-0
-
181. 匿名 2020/01/04(土) 22:10:11
>>172
不妊様なら問題ないね+0
-3
-
182. 匿名 2020/01/04(土) 22:10:21
別姓希望はあくまでも折衷案だと思うんだけど。
別姓になりたい!じゃなくて
姓変わるの面倒!
でも、旦那に変わってもらうのもなんか周りの目とか色々面倒だから間とって別姓で!って事よね。
選ぶ姓の男女比が同じくらいで自由度が高いなら、わざわざ別姓になりたいって思わないかと。
+17
-3
-
183. 匿名 2020/01/04(土) 22:10:22
>>154
あ、ごめん
理解してるんだけど、変えるとか法改正とかめんどいから、自分の姓でいたいなら婿養子(と昔は言ったもんだ)が楽かな、と。
別姓ではないわな、すまん。+0
-3
-
184. 匿名 2020/01/04(土) 22:10:37
別姓を選択出来るようになる事で新しい風習が生まれる。自分達の事なのに、親が口出しをしてくるかも知れない。身内トラブルのネタが一つ増えて、悩む若奥さんが多くなりそう。ラストネームハラスメント的なね。
でも、例えば子供達がみんな女の子だと一つの家族の歴史が終わるようで悲しい気持ちもある。(婿養子を除いてね)
「◯◯家」の歴史に幕を下ろす感じがしてとても寂しいし不公平な感じがする。
1+1=2のはずがA+B=Aみたいに、Bはどこいったの?となる。どちらのルーツも大事なのにって思う。+6
-6
-
185. 匿名 2020/01/04(土) 22:10:41
佐藤姓のまま鈴木家の一員として認めろとかいうのが、外人のまま参政権を認めろみたいな話にかぶって、どうしてもいい印象が持てない。+12
-17
-
186. 匿名 2020/01/04(土) 22:10:41
別姓が良いなら事実婚で良いじゃん
なんでわざわざ婚姻するの?
+13
-17
-
187. 匿名 2020/01/04(土) 22:12:15
>>9
今はマイナンバーで管理してますよ!+11
-10
-
188. 匿名 2020/01/04(土) 22:12:17
>>176そんな時代日本になくね?
それ言うならちょっと前までの韓国+0
-3
-
189. 匿名 2020/01/04(土) 22:12:34
夫婦別姓がいいとか言ってる人間がムカつくわがままウザい税金の無駄どうせ夫婦別姓選ぶ人はごく少数別姓がいいなら結婚するなどうせ金銭的余裕がある人間だろ仕事が仕事が知らんがな辞めろ幸せになるな不幸になれ
本音はこれよ
+5
-17
-
190. 匿名 2020/01/04(土) 22:14:15
選べるなら夫婦同姓選ぶわ+8
-12
-
191. 匿名 2020/01/04(土) 22:14:35
>>175
夫婦別姓になるって戸籍がすごく複雑化するんじゃないかと思う。戸籍をうまく利用していくらでも犯罪に使えるんじゃない?私はやろうとしてないから方法までは思いつかないけど、犯罪者って思いもよらない方法で法を犯すじゃん
管理するにはあまり制度を変えるべきじゃないんじゃないかな+11
-9
-
192. 匿名 2020/01/04(土) 22:16:32
>>191
犯罪に利用するなら結婚で姓が変わる
今の方がはるかに都合いいと思うけど
+15
-6
-
193. 匿名 2020/01/04(土) 22:16:46
>>175
もう亡くなってる人にはナンバーないんだけど?
個人にまで遡ってマイナンバー与えるつもり?
戸籍は生きてる人にだけあると思ってる?+3
-0
-
194. 匿名 2020/01/04(土) 22:17:11
昔の地図みると苗字ごとに一か所に固まってて笑う
馬鹿にはしてない+0
-0
-
195. 匿名 2020/01/04(土) 22:17:15
中国はつい最近自由になったけど韓国は子供の姓は父親側で離婚しても父親姓なんだよね。
一人っ子同士の夫婦に子供が2人生まれたら子供同士が違う姓でそれぞれの家の跡取りみたいにされて、爺さん婆さんは自分の姓の子供の方を可愛がったりするのかな。
在日は本名と通名使い分けてるんだから、旧姓とかうまく使い分けられたりしないのかな?+2
-4
-
196. 匿名 2020/01/04(土) 22:17:36
>>193
もう亡くなってる人は別姓関係ないでしょ+4
-2
-
197. 匿名 2020/01/04(土) 22:17:41
別姓は反対
だけど女の姓を選ぶ割合が少なすぎる。
離婚したらどうせ母親の方が引き取る事が多いんだからさ
最初から母親の姓にしとけば別れたあとの手続きは父親1人分で済んだりメリットは少なくないと思うのに。
+13
-7
-
198. 匿名 2020/01/04(土) 22:19:13
>>197
なぜ反対?
別姓強制ならともかく選択制なら問題ないと思うけど+16
-5
-
199. 匿名 2020/01/04(土) 22:19:17
逆にそんなに夫婦別姓にこだわるなら姓なんてなくせばいいんじゃないのっていいたくなるわ。
戸籍制度の根幹は姓であり、婚姻によって1つの姓を名乗ってファミリーツリーを綿綿と紡いできているのに、別姓にするならそもそも姓が必要な意味なんてないんじゃないの。+12
-7
-
200. 匿名 2020/01/04(土) 22:19:48
>>196
戸籍制度が壊れるって話でしょ+7
-1
-
201. 匿名 2020/01/04(土) 22:19:59
>>7
よその家庭のことなんだからいいじゃんって思うけどね+16
-19
-
202. 匿名 2020/01/04(土) 22:20:13
>>183
いや、だから、法改正しなくても婿養子にしなくても、結婚して自分(妻)の姓でいられるよ?😅
婚姻届で妻の姓のところに☑をすればいいんだよ。
婿養子の手続きは不要だよ。+20
-1
-
203. 匿名 2020/01/04(土) 22:21:45
>>7
まだまだ受け入れられない人は多いから
年賀状とか表札とか面倒なことになりそう。+8
-3
-
204. 匿名 2020/01/04(土) 22:22:16
>>192
いや、そうなんだけど私は犯罪者じゃないから犯罪者がどう利用すんのかなんて知らないよ
けど、韓国人が薦める制度ってことはあちらにとって都合の良い何かがあることは確実
だから付け入る隙を作るのはどうなのかって思った+7
-7
-
205. 匿名 2020/01/04(土) 22:22:26
>>192
名前は婚姻以外によっても変えられる。
それを辿るのが戸籍制度。
これが壊れると辿りようがなくなる+9
-1
-
206. 匿名 2020/01/04(土) 22:22:41
>>200
マイナンバーの話ししてるのに
勝手に戸籍制度の話でしょってw
話し変えないで+2
-1
-
207. 匿名 2020/01/04(土) 22:23:30
>>13
私も自分の苗字好きで前半頷きながら読んでたけど後半イラッとしたわ(ごめんね)
変な彼氏だね+103
-1
-
208. 匿名 2020/01/04(土) 22:23:33
>>198個人的には子供と苗字が違うのがやだ。
逆に親と自分の苗字が違うのも微妙。
あとはうちは私の姓にしたから結婚相手の理解さえあればなんとでもなると思うから+7
-0
-
209. 匿名 2020/01/04(土) 22:23:51
>>158
論文が仕事の業績ですからね
検索にヒットしなくて出世できなきゃやってらんないよ
+10
-1
-
210. 匿名 2020/01/04(土) 22:24:04
>>171
男の意識を変えさせるほうが茨の道だわ
既婚者でも「妻の姓=婿養子」だと思ってる人が多すぎだし+44
-4
-
211. 匿名 2020/01/04(土) 22:24:48
>>205
婚姻以外にも変える方法と、
それによって辿れなくなる理由を教えてください。+0
-2
-
212. 匿名 2020/01/04(土) 22:26:02
辿れなくはならないよね+3
-2
-
213. 匿名 2020/01/04(土) 22:26:06
夫婦別姓のお子さんの意見が聞きたい。納得しているのか実は嫌なのか。+3
-1
-
214. 匿名 2020/01/04(土) 22:26:16
>>19
男兄弟いないから、この珍しい自分の気に入ってる苗字がなくなっちゃうのかぁ…って考えてます。+70
-5
-
215. 匿名 2020/01/04(土) 22:26:19
>>206
175.匿名 2020/01/04(土) 22:08:37
別姓にしたくらいで管理が難しくなるとか
マイナンバー全く意味ないって事になるけど、
別姓反対派はどう思うんだろう。
これが元でしょ?
マイナンバーあれば戸籍の管理が難しくないって言ってるから故人にはマイナンバーがないって話でしょ?
読解力ないならレスいらないんだけど…+1
-2
-
216. 匿名 2020/01/04(土) 22:26:41
>>96
教授になってから結婚する人だっているよ
あなた失礼だし世間知らずだね+42
-2
-
217. 匿名 2020/01/04(土) 22:26:52
>>213日本には居ない+4
-0
-
218. 匿名 2020/01/04(土) 22:28:49
>>13
もし妻の姓を選ぶことが今の夫姓みたいに一般的になってたら、さっさと選択的別姓になってると言われてるよね
結局面倒くさいことは女がやる、自分達には関係ないと思ってるんだよね+150
-3
-
219. 匿名 2020/01/04(土) 22:28:55
>>211
24にも書いてあるけど自分でお調べください+1
-1
-
220. 匿名 2020/01/04(土) 22:29:01
>>24
ネットで男女を争わせて女性の立場向上を唱い、男性を憎むよう情報操作して、虎視眈々と夫婦別姓を推進してる。
流されないよう、騙されないように!
純日本人を減らし在日にこれ以上自由と権利を与えないように!
+35
-26
-
221. 匿名 2020/01/04(土) 22:30:33
>>210それはめちゃわかる
男は自分が変わる場合を考えて生きて来てないからか戸籍とかにめちゃくちゃ疎くない?
びっくりするくらい+27
-1
-
222. 匿名 2020/01/04(土) 22:30:38
>>96
結婚の年齢は大きなお世話だけど、国の制度と論文出すときのルールだったら変えるのは論文出すときのルールだよね+18
-1
-
223. 匿名 2020/01/04(土) 22:31:10
>>210
だからお手軽に別姓。+11
-5
-
224. 匿名 2020/01/04(土) 22:31:10
マイナンバーの方が外国人管理しやすいし、苗字で日本人っぽく演出されるほうが無理。+9
-0
-
225. 匿名 2020/01/04(土) 22:31:28
>>214
女が変えるって決め付けはよくないよ+23
-0
-
226. 匿名 2020/01/04(土) 22:31:45
>>46
夫婦別姓は反対です。
夫婦はどちらかの姓を決めて同じにするべきだよ。
子どものためにもね。
めんどくさいとか言うなら、結婚生活や子育てなんて出来ないよ。+14
-37
-
227. 匿名 2020/01/04(土) 22:31:51
>>214
婿養子取るとか女性側の姓を名乗るとか方法はあるよ+18
-2
-
228. 匿名 2020/01/04(土) 22:32:30
研究職の話出てくるけどさ、
現役研究職だけど、旧姓のまま仕事してるよ。
科研費の申請も論文も旧姓でできてる。
国際的な場面だと、パスポートとも異なるから、いちいち説明しなきゃいけない事があって面倒だけどね。
別姓にできたら一番いいだろうけど、研究職が困るんだ!とかを研究職以外から言われると、「???」って気分。
+8
-7
-
229. 匿名 2020/01/04(土) 22:33:30
>>24
今でも到底わからないだろうに。笑
国際結婚は既に夫婦別姓がデフォルトなのにこの説はおかしい。
わざわざ裁判所まで行ってカタカナ姓に変えてるのは白人と結婚した日本人妻くらいだよ?+38
-19
-
230. 匿名 2020/01/04(土) 22:33:55
>>226
子供のためというなら離婚も禁止すべきだね+25
-6
-
231. 匿名 2020/01/04(土) 22:34:00
別姓にこだわる人は一生独身が1番楽。
+12
-5
-
232. 匿名 2020/01/04(土) 22:34:04
>>141
これに答えられないところが夫婦別姓反対派の限界ってことよね+16
-5
-
233. 匿名 2020/01/04(土) 22:35:25
別姓派は婿養子(って言い方は嫌いだけど)は嫌なの?
私したけど良かったと思ってるよ+4
-0
-
234. 匿名 2020/01/04(土) 22:35:25
>>217
国際結婚の人たちは?+1
-0
-
235. 匿名 2020/01/04(土) 22:35:26
夫婦別姓って中国みたいになるってことだよね
うちの幼稚園、子どもと母親が名字ちがうから懇談会や行事とかで、お母さんと子どもが一致しにくくて混乱する+8
-3
-
236. 匿名 2020/01/04(土) 22:35:28
>>218
そしてその面倒くさいことを男にやらせようとする女は「可愛くない」「愛してないの?好きな人の姓になれるの嬉しくないの?」「気が強くて面倒くさい女」扱いされる
自分たちは女にやらせて当然なんだよ+72
-2
-
237. 匿名 2020/01/04(土) 22:35:29
>>228
できる女は苦労を苦労と思わなくないのかもね+5
-1
-
238. 匿名 2020/01/04(土) 22:36:14
>>235
幼稚園に中国人多いんです+2
-0
-
239. 匿名 2020/01/04(土) 22:36:18
>>232
結局他人に口出ししたいだけって事だからね+14
-5
-
240. 匿名 2020/01/04(土) 22:38:05
別がおかしいとか国がどうとか犯罪者がとか言ってる人の思想が凄く偏ってるように見えてなんだか怖いトピだな〜
普通にどっちがいいーって話しかと思って開いたよ+7
-3
-
241. 匿名 2020/01/04(土) 22:38:21
私も別姓がよかった
義母と一緒はなんかやだ。+12
-5
-
242. 匿名 2020/01/04(土) 22:38:31
>>228
そもそも研究職関連の最初の書き込みって、
教授が授業中に論文提出の際に不便だから夫婦別姓がいい
みたいに言ったって話でしょ。
授業中にこんなことを言う教師って間違いなく左だと思うw+4
-5
-
243. 匿名 2020/01/04(土) 22:39:32
別姓賛成派の人は優しいんだと思うよ
私なら姓を変えたくなかったら相手に変えてもらうもん。
相手も変えるの嫌だろなと思うから別姓がいいんでしょ?思いやりよね
男にその視点がない方がおかしいw+28
-3
-
244. 匿名 2020/01/04(土) 22:39:46
>>232
とっくに議論され尽くしてるのにそれも読まずに自分にレスつかないからってはい論破って思うあなたがかわいそう+7
-10
-
245. 匿名 2020/01/04(土) 22:40:29
うちの教授離婚したけど元夫の姓を使ってる
めんどくさいもんね+2
-0
-
246. 匿名 2020/01/04(土) 22:41:22
>>240
国の制度を変えようってはなしで政治的なイデオロギーが絡まないって思うあなたは相当お花畑だと思う+4
-5
-
247. 匿名 2020/01/04(土) 22:41:23
>>145
不合理ってのは一部の人にとってはでしょ
レディファーストだって欧米のフェミニストの中には嫌がるわけで
男女平等を進めるには不合理だし
一部の人間が否定するからって変えてたら何もかも文化が無くなる
そもそも夫婦別姓無くても大した不合理なんてないでしょ+7
-5
-
248. 匿名 2020/01/04(土) 22:41:39
>>244
人を可哀想呼ばわりして優位に立ってる気分のあなたの方が可哀想に見えるよ+6
-5
-
249. 匿名 2020/01/04(土) 22:41:44
昭和22年に婿養子制度は廃止されてるのに、未だに婿養子婿養子言ってる人がいるのは何故?💦+7
-3
-
250. 匿名 2020/01/04(土) 22:41:50
免許の書き換えとかは1日で終わるからよいんだけど、義理の家がずっとうちの家に入った、うちの家の一員となったからには、とか言われたのが嫌だった。私が子連れで実家に行った時も、うちの嫁と孫たちを預かっていただきありがとう、って。何度私はあなた達の息子と結婚したのであって、嫁に入ったわけではないと言っても通じなかった。戸籍を見せてやったよ。おたくの戸籍から息子が外れたのであって、私は一度もおたくの戸籍に入った事はないと。こういう勘違いが蔓延しているか
別姓が良い。+26
-3
-
251. 匿名 2020/01/04(土) 22:42:46
◯◯家の墓
って事は旦那の姓になったらその墓に入らなきゃいけないですか?
結婚して佐藤が高橋になったら佐藤家の墓にはもう入れないの?+1
-1
-
252. 匿名 2020/01/04(土) 22:43:45
とりあえずがるちゃんでは反対派が多いよね
まぁがるちゃんなんて大抵世間からズレてるから参考になんないけど+23
-7
-
253. 匿名 2020/01/04(土) 22:43:46
>>229
戸籍制度があるのは日本だけなんですが?
それすらご存じない?+10
-4
-
254. 匿名 2020/01/04(土) 22:45:22
>>243
そーだよね。
今は圧倒的に夫の姓にするほうが多いから妻側に負担が多く不満が出るわけで、同姓のままなら妻の姓を名乗るのを主流にしちゃえばいいんだねw
婚姻届でデフォルトの選択肢を妻の姓にしちゃうとかさw+25
-0
-
255. 匿名 2020/01/04(土) 22:45:34
別姓にしてる友人がいる。年賀状や送り状に2つの姓をいつまでも書いてくる。だからこちらも2つ書く。名乗る時はどちらか一つを名乗るけどいつもどっちつかず。
メンドクセーからどっちかに統一しろよ!あんたのポリシーなんかどうでもいーわ!と思う。+9
-18
-
256. 匿名 2020/01/04(土) 22:45:43
>>251
しょうがないじゃん
あなたが佐藤家の墓に入れる世の中になったら
あなたのお母さんは佐藤家じゃなくて別のお墓に入る事になるよ+1
-8
-
257. 匿名 2020/01/04(土) 22:45:46
1人必死に反対派が攻撃的になってる印象のトピ+5
-8
-
258. 匿名 2020/01/04(土) 22:46:56
>>251
いや、墓の代表者(名称忘れた💦)とお寺が許可すれば別に構わないんだよ。+3
-0
-
259. 匿名 2020/01/04(土) 22:47:11
>>249確かにだけど、人って言うか
妻の姓=婿養子 と無意味に大袈裟に言いたがる風潮が変+7
-0
-
260. 匿名 2020/01/04(土) 22:48:12
死刑制度は欧米は口を出すなって言う癖に
夫婦別姓になると欧米は〜、国際的な常識では〜とか言い出すのおかしい
だったら夫婦別姓賛同者は死刑廃止論者になりなよ+7
-12
-
261. 匿名 2020/01/04(土) 22:49:32
>>242
書き込みの発端はわからないけど、
戸籍の姓を使用しなきゃいけない!というのは教授とか事務方の意向のことが多くて、私立大とかは結構融通きかせてくれるとこもあるよ。
まあ大学や研究室によってはNG出されたら従うしかないんだろうけど。
それは法律変えろというより、職場の決まりの問題だよね。
普通の企業でも、最初は就業規則やら何やらの見直しだから、研究職だって同じと思う。+6
-2
-
262. 匿名 2020/01/04(土) 22:49:50
>>257
プラスマイナスの数見ても一人だけ反対してるとはとても思えないw+8
-1
-
263. 匿名 2020/01/04(土) 22:49:53
夫婦になったら新たな姓を作る制度とかないのかな。
夫の家の名前になんかなりたくないけど(なったけどさ。)だからといってうちの身内の名前を夫と継ぎたいわけでもないから、どっちにも関係ない名字が欲しかったな。
でもそんな制度キラキラ名字とか増えそうだね。+4
-4
-
264. 匿名 2020/01/04(土) 22:50:48
>>251
入れますよ。
でも 佐藤と田中が結婚し、田中姓を名乗った場合、2人が田中の歴代の墓に入るのは普通で、2人が佐藤の墓に入るというのはレアだと思う。もと佐藤だけが入るならあるけど、元田中も佐藤の墓に入るのはほとんどない。ここから言っても、同姓は選んだ姓側の名だけでなく家を選んだ感じになるのが問題。内孫、外孫の考えもそう。+8
-0
-
265. 匿名 2020/01/04(土) 22:52:03
>>249
今でも夫のことをお婿さんって呼ぶし、養子縁組の中で婚姻に絡むことを言ってるんじゃないかな?
+3
-4
-
266. 匿名 2020/01/04(土) 22:52:08
別姓にすれば、嫁の概念薄まらないかな。
+8
-6
-
267. 匿名 2020/01/04(土) 22:52:31
>>111
最近、壇蜜の結婚相手が婚姻届を書き間違って壇蜜の名字になったことがネットニュースになったとき、ヤフコメにたくさん「婿養子になったね」とあって驚いたよ+39
-1
-
268. 匿名 2020/01/04(土) 22:54:32
>>250
今ちょうど正月で旦那実家に帰省してる
嫁さんは皆同じ事考えてるでしょうね
名字が同じってだけで嫁に来たとばかりに
コキ使われて逆に旦那はゴロゴロしてる
なんてケース多いし+9
-2
-
269. 匿名 2020/01/04(土) 22:54:49
>>266
嫁の概念とは?+2
-0
-
270. 匿名 2020/01/04(土) 22:54:57
>>9
結婚や離婚のたびに名字が変わる方が事務仕事増えない?+57
-4
-
271. 匿名 2020/01/04(土) 22:55:12
>>265横だけど
色々びっくりな発言よ。
お婿さんはお嫁さんと言葉としては同じ立ち位置なんだけど。
そんで、婚姻に養子縁組が絡むって?+1
-1
-
272. 匿名 2020/01/04(土) 22:57:58
別姓賛成。万が一離婚した時のことを考えてしまう。男性は姓が変わらないからリスク少なくてズルイ。
韓国側?がこの制度を利用する云々はこのトピで初めて知った。いったい何をどう利用するんだろう+13
-7
-
273. 匿名 2020/01/04(土) 22:58:28
>>24
これを推す人って胡散臭い人が多い
そういう事だよね…+31
-20
-
274. 匿名 2020/01/04(土) 22:58:59
正直大した理由はなく政府の管理上の都合としか思えない。結婚が素晴らしい家庭が素晴らしいみたいな価値観も納税者増やしたいだけの政府の企みだし。
色んな手続き多くて本当に面倒だったわ、これが理想の世界なら選択肢があって然るべきかと。+13
-6
-
275. 匿名 2020/01/04(土) 22:59:16
主に女性が結婚時、姓を変更するということに全く抵抗が無かったという人がいて驚いた。
これだけ意識が低いということは、日本はまだまだこのまま昔の制度と意識を引きずっていくんだろうなと、残念に思いました。
選択肢が増えることは大事な変化なのに。
+41
-11
-
276. 匿名 2020/01/04(土) 23:04:31
人それぞれでいいと思う。
私は好きな人の姓になれて嬉しいなぁと思うけどね。
小さい頃からどんな名字になるのか、憧れてたし…。
自分が男の立場だったら、悲しいかも。
+5
-14
-
277. 匿名 2020/01/04(土) 23:04:37
>>200
在日の人からすると、密航船で日本にやって来て、家系図とかないから戸籍を廃止させたいんだろうね。金でどうにでもなる社会を作りたいんだよね。+9
-10
-
278. 匿名 2020/01/04(土) 23:05:10
同姓であることで家族の一体感が生まれるなら、男性はもっと家事や育児に積極的じゃなきゃおかしいですよね?世の奥様方+39
-5
-
279. 匿名 2020/01/04(土) 23:09:36
今は圧倒的に男性側の姓を名乗って、女性側の姓を名乗るのは一人っ子とかなにか理由がある時だけって感じだよね。男性側の親も当然自分達の姓を名乗るだろうと思ってる。
女性側の姓と男性側の姓と、半々くらいになるより、別姓の方がハードル低そうというか早く実現しそう。+19
-2
-
280. 匿名 2020/01/04(土) 23:10:35
旧姓使用をどんどん認めるよりは、旧姓使用希望者には正式に別姓を認めたほうがいいと思う
本名と通姓を使い分けるなんて在日コリアンの日本名みたい
あくまでも本名を名乗るべき+15
-3
-
281. 匿名 2020/01/04(土) 23:12:49
>>276
少女漫画とかだと好きな人の名前になりたいみたいなのあるよね笑+1
-4
-
282. 匿名 2020/01/04(土) 23:16:22
>>281
幼稚園児が考えてそうだよね+1
-5
-
283. 匿名 2020/01/04(土) 23:16:53
>>272
法制度が変わると、いろいろその関連システムを修正したりして作業が発生するけど、そういう仕事を狙って韓国人が来てる場合もあるからね。短期で永住権を獲得できる制度もあるみたいだから韓国人が狙っているのかも。
焦点:韓国が輸出する「大卒無職」の若者たち、日本も受け皿 - ロイターjp.reuters.com「K─move」など国が運営するこうしたプログラムが、韓国の若者を70カ国の「質の高い仕事」に結びつけようと展開されており、昨年は5783人の大卒者が海外で就職した。これは初年度だった2013年から3倍に増えた。 このうち約3分の1が、日本に就職。
+8
-8
-
284. 匿名 2020/01/04(土) 23:17:27
>>171
それって立場が逆転しただけで何の解決にもなってないじゃん
+22
-3
-
285. 匿名 2020/01/04(土) 23:17:46
>>276
好きな人と同じ姓になる〜自分が男の立場だったら、悲しいかも。
ここからも姓は男のを取るのが普通という考えが読み取れる。これが今の日本の夫婦同姓なんです。妻の姓を取ることも可能ですが、割合も少なく、ほとんどの人が結婚したら夫の姓を名乗るという考えが無意識にある。+24
-4
-
286. 匿名 2020/01/04(土) 23:21:14
>>283
だから何で韓国人がそれ狙うの?+9
-6
-
287. 匿名 2020/01/04(土) 23:22:08
>>275
なんで姓を変えても問題ないって人を意識が低いだの昔の意識だのって決めつけるの?
本当の多様性って自分と違う考えの人の意見も一つの考えとして尊重できるってことだと思うけど+11
-13
-
288. 匿名 2020/01/04(土) 23:26:04
>>265
や、だから、今の法律(昭和22年以降)では婿養子制度そのものがないんだよ。+5
-4
-
289. 匿名 2020/01/04(土) 23:26:30
>>242
>>261
でも、うちの先生も同じこと言ってたよ。国立だからかもしれないけど。
業界の決まりの問題であって別姓にしないと解決できない訳ではないし、同姓にしたい人が同姓を選択できるよう改善していくべきだとは思う。
姓を変えるのは大体女性だから、学界から女性を排除するための体のいい言い訳なのかもしれないしね。
とはいえ私は別姓賛成です。名前変わるのも変えてもらうのも面倒。+17
-2
-
290. 匿名 2020/01/04(土) 23:28:19
>>1
身近な話題だから義実家とか姓を変更する手続きの煩雑さとかを焦点にして賛成って言ってる人が多い気がする。
わかりやすく一言で言うと、
旧民主党がゴリ押ししてた政策
と言えばなんとなくきな臭いんじゃないか?と思いませんか?
詳細はスレのコメにも単発で書き込まれてるしネットで検索すればいくらでも出てきます。
危険ですよ。+17
-10
-
291. 匿名 2020/01/04(土) 23:29:54
>>276
好きな人の姓になりたいのか。
ならば、私を好きになって結婚したいと思ってくれる男性は、私の姓になりたいのだな。
仕方ない、結婚後は私の姓を名乗らせてあげるとするかw+32
-3
-
292. 匿名 2020/01/04(土) 23:30:21
>>275
フェミさんご退出を+6
-10
-
293. 匿名 2020/01/04(土) 23:32:14
自分は結婚したら苗字変えたいけど、別姓希望の人はぜひそうしたらいいと思う派。同姓強制派は毎度お馴染みのウヨばかり。+13
-6
-
294. 匿名 2020/01/04(土) 23:33:23
戸籍戸籍言うけど、今の法律では結婚したら新たに夫婦二人の戸籍作るわけだから、同姓でも別姓でもいいじゃん。+26
-4
-
295. 匿名 2020/01/04(土) 23:36:55
>>60
29ですが、お堅い専門職なので、本名を名乗るのが必須なんです。職場で旧姓を名乗れるのならそうしたいけど、そうはいかない職種もあるんです。+42
-5
-
296. 匿名 2020/01/04(土) 23:38:03
>>288
制度はなくなったけど、実子と養子で結婚できるからそのことを俗に婿養子と呼んでいるのでは。
結婚すると同時に養子にも入ってもらうケース。+1
-0
-
297. 匿名 2020/01/04(土) 23:40:08
>>296
うん。金持ちがよく使う手だよね+8
-0
-
298. 匿名 2020/01/04(土) 23:40:50
>>60
既出だけど旧姓を名乗る方がおかしくないかな?ある意味ニックネームや通り名と同じだから。+11
-8
-
299. 匿名 2020/01/04(土) 23:44:54
>>271
296をどうぞ。+1
-1
-
300. 匿名 2020/01/04(土) 23:46:04
>>130
あなたの旦那さんはあなたの姓を
当たり前のように選んでくれましたか?+32
-1
-
301. 匿名 2020/01/04(土) 23:46:43
ちょっと海外から圧かけてもらえばすぐ別姓可になりそう。日本ってその程度の国。+5
-10
-
302. 匿名 2020/01/04(土) 23:48:18
>>301
だんだんトピがキムチ臭くなってまいりました!!+12
-10
-
303. 匿名 2020/01/04(土) 23:48:23
>>298
そうですよね
場当たり的に旧姓使用させるよりは、正式に別姓を認めて戸籍と異なる名字を使用させないほうが筋ではないかと思います+17
-10
-
304. 匿名 2020/01/04(土) 23:48:34
夫の姓になったのは実家の姓に未練ないから。でも一定数生まれた時の姓が気に入っている人もいると思う。そう言う人に強いるのはいかがなものか。人それぞれで良いのでは?+24
-5
-
305. 匿名 2020/01/04(土) 23:50:06
身内が国際結婚して夫婦別姓だけど、パスポートとかややこしいし、親子で苗字も国籍もバラバラで不便そうだよ。
日本がこれから別姓になったとして、もう結婚してる人はどうなるの?毒親の苗字は名乗りたくないけど夫苗字も嫌だ。+5
-7
-
306. 匿名 2020/01/04(土) 23:54:09
>>41
決まりはないけど、世の中の風潮が
旦那側にっていうのはあると思うよ
+49
-4
-
307. 匿名 2020/01/04(土) 23:54:19
旧姓が日本上位に入るありきたりな苗字だったから当たり前のように変わるのに抵抗がなかった。
けど旦那の苗字が日本人なら誰でもいい知ってる超有名な殺人犯の苗字と同じで少し違和感ある…+5
-0
-
308. 匿名 2020/01/04(土) 23:54:30
夫婦別姓など考えていませんでしたが
配偶者が外国人で同姓にすると
日本人らしくない名前になってしまうので
あえて別姓を選びました。
今後も日本での生活を考えているので特に不満なし!
仕事に関しては、旧姓を使用している方が
多いですが特に問題はないです。+7
-0
-
309. 匿名 2020/01/04(土) 23:55:55
韓国は別姓だっけ?
私は同姓が良いよ。+12
-7
-
310. 匿名 2020/01/04(土) 23:57:28
マイナンバーができて名前ではなく
良くも悪くも番号で管理されるようになったんだから
名前の変更もおいおい形骸化されそう
+8
-0
-
311. 匿名 2020/01/04(土) 23:59:23
>>46
うちはなんとなく私の姓になっただけなんだけど、言うとなんで?訳あり?婿養子?とか言われて色々勘繰られるので夫の姓名乗ったりしちゃう時ある。+39
-0
-
312. 匿名 2020/01/05(日) 00:00:13
>>254
それなら何の文句もないです!+4
-1
-
313. 匿名 2020/01/05(日) 00:00:41
>>306
風潮じゃなくて慣習だよね。慣習を変えるには時間と意識が必要。+21
-1
-
314. 匿名 2020/01/05(日) 00:01:56
べつに私が変えるのは良かったんだけど、女側が変えて「当たり前」という感じは少々不愉快
本来はどっちでもいいのに+21
-0
-
315. 匿名 2020/01/05(日) 00:03:26
>>277
戸籍に2つ名字明記すれば良いだけ
なぜ別姓から戸籍廃止になるのか分からない+14
-3
-
316. 匿名 2020/01/05(日) 00:05:25
>>227
私は告白してくれた男子に改姓を頼んだけど、全員に断られた。+23
-0
-
317. 匿名 2020/01/05(日) 00:06:34
+14
-22
-
318. 匿名 2020/01/05(日) 00:07:27
>>218
本当にその通り
三男で姓なんて継がなくて良いクソ旦那
面倒臭いから名字は変えないと断固旦那側の姓に統一させられた
結婚時離婚時と手間が半端ないんですが、、、+31
-1
-
319. 匿名 2020/01/05(日) 00:08:08
>>1
なんで夫婦別姓がいいのかがわからない
夫婦別姓にしたい人ができないのはなんか感じ悪いとは思う+15
-11
-
320. 匿名 2020/01/05(日) 00:11:43
>>317
何で別姓だと出自が隠せるの?
姓を変えた方が隠せると思うんだが。+28
-3
-
321. 匿名 2020/01/05(日) 00:12:40
>>13
うちの旦那は女側の姓をとるのは婿養子になるときだけだと思ってたらしい。
どっちの姓でもいいんだよと教えてあげたら、古き良き時代がだんだんなくなっていくね。だって。
田舎の長男だから洗脳がすごい。+152
-1
-
322. 匿名 2020/01/05(日) 00:14:01
>>316
私の知り合いの男性、結婚して改姓したけどすぐに離婚した。
理由はよく知らないけど。
まわりの人からは「男が苗字までかえてその家に入ったのに」とか言われてた。
女は苗字替えるの当たり前なのになんだその違い、と思った。+60
-1
-
323. 匿名 2020/01/05(日) 00:14:09
>>18
私は離婚できなくなるのが怖いから、結婚しないことに決めている。
相手がDV男かもしれないときに世間体を気にしたりして。
同性が逆に、結婚のハードルを上げてる。+7
-2
-
324. 匿名 2020/01/05(日) 00:15:16
戸籍が辿れないとかなんとか、今は戸籍もデータベース化されてて、名前じゃなくてシステムコードで紐付けされてるでしょ。
手書きの時代じゃないんだからさあ。+9
-2
-
325. 匿名 2020/01/05(日) 00:18:45
>>301
国連がなんども勧告しているのに、日本は動かない。+11
-6
-
326. 匿名 2020/01/05(日) 00:18:55
私は時代錯誤な風習がなくならないなら、別姓がいい。
いつまで経っても、○○の嫁、○○家とか言われるから嫌だわ。両親と同じ墓に入りたい。
+14
-2
-
327. 匿名 2020/01/05(日) 00:18:56
妻の姓を選択するのが主流になって、盆も正月も妻の実家に帰るのが当たり前の風潮になれば、別姓なんてどうでもよくなったりするかもねw+23
-0
-
328. 匿名 2020/01/05(日) 00:22:21
>>236
ひゃー、「」内の言葉、会社の男とお局に言われたわー!
旦那さんかわいそう、とまで…
そんなに男の姓を名乗るのが立派なの⁈+27
-0
-
329. 匿名 2020/01/05(日) 00:22:26
>>277
私は家系図を守るために、別姓にしたい。+7
-4
-
330. 匿名 2020/01/05(日) 00:24:32
>>42
じゃあ、子どものために、男が名前変えたら?と思うけど、変えてくれない。
なぜ、女性だけが、子どものために我慢しなければならないのでしょうか。+23
-2
-
331. 匿名 2020/01/05(日) 00:25:47
>>27
そう思う人は同姓にすればよい。
選択的なんだから。+33
-3
-
332. 匿名 2020/01/05(日) 00:26:58
>>236
これ男だけじゃないよ
「男の姓に変えて当然」と思ってる女も、平気でこういうこと言うよ
心底うぜえ+40
-3
-
333. 匿名 2020/01/05(日) 00:27:13
>>61
じゃあ、男の人が改姓して、一生添い遂げれば?+31
-1
-
334. 匿名 2020/01/05(日) 00:27:45
>>317
事件の報道で、結婚して名字変えることでブラックリストから自分を消した話を何度か聞いたことがある+15
-0
-
335. 匿名 2020/01/05(日) 00:28:18
>>20
こんだけ科学が進歩したんだからDNAでいいじゃん
昔は言うても養子ばんばんいたし
それこそ名前だけの家系図だろうけど
DNAは嘘つかない+15
-0
-
336. 匿名 2020/01/05(日) 00:29:42
>>61
うん、わかるよ、そうだよね。
その価値観を尊重して、私の夫になる人には、私と同じ姓を名乗り添い遂げてもらうわ。+19
-0
-
337. 匿名 2020/01/05(日) 00:30:29
>>2
日本の慣習って、たかだか、明治くらいからだよ。+94
-16
-
338. 匿名 2020/01/05(日) 00:32:20
>>336
そうだといいんだけどね。
それが、どんなに「好き好き」って言ってくれる人でも、改姓してくれないのよ。+10
-3
-
339. 匿名 2020/01/05(日) 00:33:06
>>256
母がそれを選択するならしかたない。
私は私の選択をする。+2
-0
-
340. 匿名 2020/01/05(日) 00:36:02
>>324
同性別姓に関わらず戸籍には従前戸籍が掲載されるから江戸時代後期頃までなら(天災や戦災等で消失していない限り)誰でもいくらでも辿れるよね+4
-1
-
341. 匿名 2020/01/05(日) 00:43:48
>>313
コレ
夫婦別姓になっても純日本人でこれを選択する人はごく少数だろうし浸透するのには妻側の姓を名乗るのが普通になるのと同じくらい長い年月がかかる。
早速別姓を利用するのは悪用する気満々の中朝の方々+8
-18
-
342. 匿名 2020/01/05(日) 00:45:29
>>171
別に黙ってないよ
これだけ選択制の別姓について男女とも(とくに女性が)
主張をしても何も変わらない
男性は姓が変わることを想像して生きていないから
議論をしても想像力に乏しい
男の人で別姓にすると子供がかわいそうと言う人いるけど
姓を変える女性(妻)はかわいそうではないの?
+34
-3
-
343. 匿名 2020/01/05(日) 00:51:11
>>340
だよね。
だからこそ、姓が変わる女性でも出生時からの戸籍が辿れるわけだし。
祖母さんとか、既婚の女性のお年寄りが亡くなって口座の解約をした経験がある人ならわかると思うけど、手書きの戸籍時代のもちゃんとわかるようになってるよね。+5
-0
-
344. 匿名 2020/01/05(日) 00:54:09
>>326
旧皇族や五摂家、三井や三菱のような財閥等々ならまだ分かるけど、なんてことのない家で特に自分の実家より格下だと本当に腹が立つ+9
-0
-
345. 匿名 2020/01/05(日) 01:04:56
>>338
「好きな人と同じ姓を名乗りたい」みたいだから、遠慮せずに妻の姓にしていいのにねえw+25
-1
-
346. 匿名 2020/01/05(日) 01:05:17
>>154
そもそも入籍じゃなくて新たに2人の籍をつくるんだからね。
夫の家に入る「嫁」の呪縛が強すぎる。+28
-0
-
347. 匿名 2020/01/05(日) 01:10:02
>>301
こんなもん海外なんて根本的には関係ないから干渉なんてしてこないよ。そんなこと他所にとっては何の意味もないし。+3
-0
-
348. 匿名 2020/01/05(日) 01:10:13
>>1
選択的って書かないから同意が少ないのかな〜
私は選択的夫婦別姓が導入されたら結婚に前向きになろうと思ってます!+12
-7
-
349. 匿名 2020/01/05(日) 01:10:27
>>346
盆暮れ正月の夫実家詣出をやめないのも呪縛だよね。
妻の実家を優先に行くようにしたらいいw+18
-0
-
350. 匿名 2020/01/05(日) 01:14:18
>>13
彼氏変えたらいいよ、彼氏が反対する立場にないでしょ。
多分俺の方が(能力低いから)大変って事だとなんじゃないかな。+24
-0
-
351. 匿名 2020/01/05(日) 01:15:36
男性陣と結婚について話すとき、自分の姓が好きだからこっちに揃えてくれるか、籍を入れないままでいいか、同じ苗字の人がいいと話すんだけど、まあ引かれるよね。自分たちがその立場じゃないからね+18
-0
-
352. 匿名 2020/01/05(日) 01:17:52
>>202
>婚姻届で妻の姓のところに☑をすればいいんだよ。
ホントこれだけよね。お互いの合意の下で、選んだ方の苗字にチェックつけるだけ。ウチはこれで私の苗字にしたよ。もちろん双方の親には事前にそれとなく言っておいたから何の問題もない。
+23
-0
-
353. 匿名 2020/01/05(日) 01:20:26
>>29
キャリアのために離婚して一度旧姓に戻して、またすぐ再婚した人を知っている
わたしからしたらよくそこまでするなぁ…って思ってしまったんですが、当事者からしたら大事なことなんですね
そこまでする人がいるくらいなんだから夫婦別姓も認められれば良いのにと思った+25
-5
-
354. 匿名 2020/01/05(日) 01:21:39
>>7
ウィキソースでごめんだけど。
いろいろクリアしなければならないことは出てくるだろうけど、他の国でやれてるんだから、無理ではないと思う。
「…2014年時点で、法的に夫婦同氏と規定されている国家は日本のみとなった。…日本は2003年以降、日本の民法が定める夫婦同姓が「差別的な規定」であるとして、国際連合の女子差別撤廃委員会より度重なる是正勧告を受けている。」+18
-9
-
355. 匿名 2020/01/05(日) 01:24:36
選択制としても導入されたら、
専業主婦希望に別姓希望とか、
婚活沼が深くなるだけだろうね。
さらに女性が結婚しにくくなる気がするよ。
+7
-12
-
356. 匿名 2020/01/05(日) 01:25:38
韓国人が夫婦別姓にしろとうるさいから嫌い+12
-11
-
357. 匿名 2020/01/05(日) 01:40:39
>>104
税金のムダだから。
たかが生活スタイルのために、民法や戸籍法を改正、変更に伴う役所の戸籍関係の業務も膨大でしょ。
数千億の税金ついやしてやることじゃない。
それより、少年法を改正してほしいな。+13
-15
-
358. 匿名 2020/01/05(日) 01:49:17
>>13
彼氏の発言は意味不明だね。
でも私が入籍した時は、彼の方が姓を変えて手続きが大変そうだった。なんだか自分は何にも変更する事もなくゆったり過ごしているから申し訳なくなったよ。
夫側じゃなく、妻側の姓にしたことについて周りからはなんで?どうして?婿養子になったの?と不審に思われてる。もう2020年なんだから、いい加減古い考えは捨てて柔軟な頭になって欲しいよね。+70
-0
-
359. 匿名 2020/01/05(日) 01:52:41
>>349
うちは私側つまり嫁の実家の方がかなり優先されてる^^;夫には申し訳ないくらいうちに来てもらってるよ。もちろん私も夫の実家に挨拶にいくけどね。割合的に私の実家の方が多い+5
-0
-
360. 匿名 2020/01/05(日) 02:04:25
別姓じゃなくてもいいんだけど、
公的書類に旧姓併記できるようにしてほしい
そして資格とかパスポートとか銀行は、姓の変更手続きしなくても継続利用できるようにしてほしい
旧制併記の公的証明ができればきっと実現できるでしょ?+9
-0
-
361. 匿名 2020/01/05(日) 02:08:06
>>349
戸籍上、旦那にウチの姓を名乗ってもらってる者ですが、そういえば盆暮れ正月、私のところは全部ウチの実家です。
これは、私達夫婦が都内勤務でその近郊に住まいを構えているため、同じ関東圏の私の家の方が断然行きやすいという理由があります。
ちなみに旦那の実家は飛行機を往復手配して行く距離。そういうオンシーズン利用はとんでもなく高くつき、また、仮に行ってもだいたい皆が同じくらいの日にちに都内帰還しようと殺到。当然、帰りの便数/席数には限界がありますから、余程事前からうまく手配しないとやたら高価な上に満席ばかり。もう結論として、あちらには申し訳ないが盆暮れ正月というタイミングに無理してまで行くような所ではないのです。だから、旦那実家の方には別の機会を作って年に一回行く程度で済んでます。遠いのでもちろん数日間の泊まりになります。
(盆暮れ正月以外で、何らかの用事で旦那が1人で帰りたいということがあるなら1人で帰してます)+3
-0
-
362. 匿名 2020/01/05(日) 02:11:12
>>7
中国韓国だと確か父親の姓になる+4
-0
-
363. 匿名 2020/01/05(日) 02:12:25
>>360
公的資格の本籍地や名義変更に係る人手や経費って無駄で馬鹿みたいだと常々思ってる+8
-1
-
364. 匿名 2020/01/05(日) 02:12:40
相手の家が嫌いだから別姓が良かった。
義理の家族、親戚が嫌な人ばっかり。
相手の家と一緒になりたくないから姓はは別がよかったな。自分の家族が好きだから、姓が変わってなんとなく離れちゃう気がしちゃうのも嫌だった。
気分的な問題以外ではハンコつくったり、銀行や各所に手続きいったり手間がかかるのが面倒だった。
+10
-1
-
365. 匿名 2020/01/05(日) 02:20:23
>>65本当それがいいと思う 夫側の姓にしたからってだけで問題が生じる
夫の実家は私の実家ではない お墓もそこに入ると言った訳じゃない
+13
-2
-
366. 匿名 2020/01/05(日) 02:23:21
いくらなんでも、妻の姓にしただけで婿養子って言う人、いつの時代の人よ💦+18
-0
-
367. 匿名 2020/01/05(日) 02:30:15
>>120選んだ方の姓を持つ家族の一員なんて私も嫌だ 結婚てそんなことじゃないよね?
+21
-2
-
368. 匿名 2020/01/05(日) 02:30:46
国際結婚で夫婦別姓10年
何も困らない
+10
-1
-
369. 匿名 2020/01/05(日) 02:34:57
逆に、同姓にする意味てあるの?
民法の夫婦同氏規定の意味がよーわからん+10
-4
-
370. 匿名 2020/01/05(日) 02:50:23
>>369
最初は別姓だったのに家制度が導入され、夫の姓を名乗るというかその家の姓を名乗るようになった名残が今の夫婦同姓のようです+6
-0
-
371. 匿名 2020/01/05(日) 02:56:42
>>46
うちも、わたしの名字にしたよ
わたしが変えたくないって言ったら向こうが変えてくれた+31
-0
-
372. 匿名 2020/01/05(日) 02:58:07
夫婦別姓のメリットは、身分ロンダリングですよ。
在日朝鮮人が帰化することなく日本名を名乗れることぐらいしかない。
戸籍でしっかりと国民が把握出来なくなれば、成りすまし、成り代わりもし易いしね。
夫婦別姓推してる政治家見れば分かる。
みんな反日だから。+8
-16
-
373. 匿名 2020/01/05(日) 03:09:24
>>372
既に通名とか偽造パスポート使ってロンダリングしてんじゃないの?+8
-1
-
374. 匿名 2020/01/05(日) 03:13:39
日本の戸籍を破壊したいんですよ
のせられちゃダメですよ+10
-11
-
375. 匿名 2020/01/05(日) 03:15:10
>>13
大変だから、ってのは言い訳で
本当は「女の姓にするのはダサい」と思ってる可能性高いと思う。
夫の姓にするのが一般的な常識な中で、妻の姓にわざわざするのは
妻の尻に敷かれてる自分、世間的にも恥ずかしい、
と捉える男性も多いと思う。
男尊女卑な考え方だけど、男はおおむね女より上でありたい、
とか勘違いしているから。
+107
-2
-
376. 匿名 2020/01/05(日) 03:15:14
>>62
制度化するとしたら「選択的」夫婦別姓だろうから女側の姓に合わせればいいのでは?姓を変えたくないって女はいても夫と一緒の苗字であることが嫌な女はほとんどいないと思うけど
+2
-0
-
377. 匿名 2020/01/05(日) 03:18:22
夫婦別姓にすると戸籍もなくなるの?+0
-0
-
378. 匿名 2020/01/05(日) 03:23:02
>>372
今の夫婦同姓でも日本人と結婚することで通称として日本の名字を名乗ることができる
帰化しない限り戸籍がないので、戸籍上同姓にするか別姓にするかの問題も発生しない+5
-1
-
379. 匿名 2020/01/05(日) 03:29:45
>>370 ありがとねー
家制度導入の当初は、その家の姓を名乗ることによるメリットもあったろうし(「行き遅れ」なんていう差別用語がまかり通ってた時代だから、むしろ世間体が良かったと思う)、女性の社会進出もまだまだだったから、女性が前の姓を名乗れないことによるデメリットもそんなに無かったろうけど
でも核家族化が進んで家制度そのものが形骸化してるし、価値観も多様化して世間体なんかそれほど気にする必要もなくなった
女性の社会進出もこれからどんどん進む
もうこの規定の導入当初の社会状況とは全然変わってしまってるよね…
どうもこの夫婦同氏規定、「謎ルール」になりつつある気がするわ+8
-3
-
380. 匿名 2020/01/05(日) 03:33:42
自分達は手続きの煩雑さだの姓への愛着だので女側の姓への統一を避けておいて、それをしてもらう相手方への感謝と敬意が足りないダブスタぶりがね
いつも言ってるけど賃金の発生しない我慢や労苦は全て女が無償で喜んでやるのが当然だと思ってるんだよね、多くの男は
ある漫画で母子が母親の卒アル見てる場面があって、幼い娘が母親に昔と姓が変わって嫌じゃないのかと聞いたら、母親が「好きな人の苗字をもらったんだから幸せ」と返すんだよ
これ男性作者の漫画ね
個人の考え方だしこういう価値観を持つ女性を否定する気は全くないけど、男性がそれを女性キャラに言わせるのは違うだろとゾッとした
どんだけ自分本位で無自覚無神経で心底何にも考えてないんだろうとね+17
-0
-
381. 匿名 2020/01/05(日) 03:33:45
>>377
なくならないよ
多分、今の戸籍だと筆頭者が一番上にフルネームで記載されて他の家族は名前だけなのが、他の家族もフルネームで記載されるようになるくらいの違いじゃないかな+4
-1
-
382. 匿名 2020/01/05(日) 03:35:29
>>46
うちもだよ。
付き合って数年経ってから私は結婚したとしても苗字変える気ないって言っといた。
+10
-0
-
383. 匿名 2020/01/05(日) 03:42:48
>>366
9割言われるよw
独身者ならしょうがないかなって思うけど、
既婚者でもいっぱい言われる。
婚姻届書くときにちゃんと読まないのかな?って思う。
夫側、妻側、どっちの姓にチェック入れてもいいんだけどね…。
+15
-0
-
384. 匿名 2020/01/05(日) 03:49:10
>>377
夫婦別姓が外国人の希望であれば、戸籍制度もなくす方向になるかもね+4
-3
-
385. 匿名 2020/01/05(日) 03:54:52
>>19
名前で仕事をしている個人事業主(士業)で、旧姓の時からの仕事の蓄積、顧客との関係があります
私は元々旧姓の苗字が珍しくて名前は平凡、皆様には苗字で覚えていただいてきたのに、結婚で姓が変わったからと仕事上の姓を変えたら、キャリアを一からやり直し、新人と同じになってしまう
仕事上、旧姓を通称で使えるようになっていますが、本名でなければならない場面もまだまだあります
本名を使わねばならない時には、何故仕事の姓と違うのか、何故旧姓を使っているのか等々、友好的な方だけでなく敵対的な関係の人も含め、様々な人に個人的な情報を説明しなければならないのは非常にストレスです
その説明したことで、旧姓使用していることを強く批判してくる人もいますし…
なんで同業でも主に女性ばかりがこのような目に遭わないといけないのだろうと思ってしまいます
夫婦別姓じゃなくてもいいです
旧姓を公的に使えるようにしてもらえればそれだけでも十分なのですが、戸籍名でないと不可なことが多くて大変なのが現実です+69
-6
-
386. 匿名 2020/01/05(日) 04:02:56
>>13
変更手続き自体は男女のどっちがやっても同じ負担だろうけど、姓を変更したことによるストレスは男性の方が大きそう
婿養子になったのかプライドないな、とか、玉の輿か?とか、ぐちゃぐちゃ余計なこと周りから言われるだろうから
女性は結婚後旧姓使用不可だった会社が、結婚で姓変わることになった男性職員が出てきた途端に旧姓使用認められることになったのを知っている
男性が姓を変えると顧客に色々聞かれたり説明しないと大変だから、って理由だったらしいけど、女性だって嫌なのにね
男の人制度作る男性は、男性が苦労しない限り動かないんだなと思った+49
-0
-
387. 匿名 2020/01/05(日) 04:04:37
子供の性はどうするの?
嫁側の性にしたら、絶対教育費払わない旦那出てくるよ。そして離婚になる。+10
-2
-
388. 匿名 2020/01/05(日) 04:17:21
>>386
今のままであれば大多数の女性は男性の名字に変えてくれるし、もし選択的夫婦別姓が認められても自分の名字は変わらないから、どちらにしろ男性は痛くも痒くもない
私が男でも「どうでもいい、変わらないなら今のままでいい」と思ってしまうかもしれない+9
-0
-
389. 匿名 2020/01/05(日) 04:18:33
私はむしろ外国人は戸籍が無いから、別姓なら日本男性が外国人女性と結婚しても
(反対の場合も)別姓オンリーなら「伴侶に自分の名前をあげなくて良い」と思ってたわ。+0
-0
-
390. 匿名 2020/01/05(日) 04:36:55
先月入籍したけど別姓が選べるなら選びたかった
自分の姓が気に入ってたから夫の平凡な姓になるのがなんか嫌、名前だってアイデンティティに関わるのに
あと変更の手続きが面倒だし国家資格の名前変更で結構お金取られるし
今マイナンバーがあるから名前を変えなくても管理できるでしょう+22
-3
-
391. 匿名 2020/01/05(日) 04:38:50
夫婦同姓にしないといけないの今日本だけなんだね、知らなかった
国連に勧告されてるならこれから変わってくれるといいな+7
-6
-
392. 匿名 2020/01/05(日) 04:43:53
>>236
そんな男を選んでいるのはあなたでしょ。もっと良いのを選んだら?+5
-8
-
393. 匿名 2020/01/05(日) 04:45:09
>>379
夫婦同姓はキリスト教の教えに基づいたドイツの民法をそのまま持ってきた説もある
そのドイツは1993年に選択制夫婦別姓に変更した+4
-1
-
394. 匿名 2020/01/05(日) 05:19:24
>>250
別姓選択できると、その姑さんは同姓選んだ義理姉妹と別姓の嫁の自分を差別して問題勃発にもなりそう。
夫子どもは同じ姓で、自分だけ違うのも制度始めの世代は疎外感感じそう。
例えば事故にあって、家族に連絡したいとき、知り合いでもない救助する人はわからないから連絡とか手術承諾するが遅れそう。別姓にしてもすぐに家族とわかる何かを作らないとなぁ。子どもは身分証持ってなくて持ち物の名前だけで判断とかだろうし。
子どものイベントとかで預けた時の引き取りで、親子の証明みたいなのも、最初の頃は混乱で、いちいち必要になるとか想像できる。
同姓でよい人も全員面倒なことが導入始めに起きるから、子どもが成人した後からにして欲しい。+2
-2
-
395. 匿名 2020/01/05(日) 05:23:59
>>19
仕事で旧姓でしばらく押し通してたけど、フリーランスだから銀行振り込み間違われたりして結局結婚後の名前をお知らせする事になった。名刺とかも刷り直しだし、なんやかんやで大変は大変。けど生まれ変わったような気もして良かったこともあります。+21
-0
-
396. 匿名 2020/01/05(日) 05:55:43
>>394
そういう不利益は夫婦別姓を選択した側が負うこと
これまで通り同姓選択した人は困らないのに、
夫婦別姓にした人が困るから。とか、子供がかわいそう。なんでお節介なこと言い出して選択的夫婦別姓自体をダメと言うのだろう?
選択でも夫婦別姓はダメっていう人の心理が本気でわからない
人それぞれではダメ、全員一緒で横並びでないとダメって考えなのかな
+11
-2
-
397. 匿名 2020/01/05(日) 05:59:06
>>394
嫁姑関係はそりゃあるだろうけどさ、別姓を理由に差別してくる程度の姑さんなら、放っておけばいいんじゃない?笑(そういう場合、「別姓」っていうのは表向きの理由で、実質的な理由はもっと別のところにあると思う)
子供にどちらの姓を名乗らせるかは、夫婦が話し合って決めることになるだろうけど、実際、そこは諸外国の夫婦がどうやってるのか興味ある(まあ日本以外の外国の夫婦がみんなやれてるんだから、そら日本の夫婦だってやれるでしょ)
あと、身分証明云々だけど、今だって別に姓で親子関係判断してるわけじゃないでしょ(よほど変わった姓じゃない限り、同姓なんて腐るほどいるんだし)+5
-0
-
398. 匿名 2020/01/05(日) 06:00:41
>>354
安全保障理事会以外の国連の機関って、正直言って胡散臭い活動ばかりしているようなイメージ。
だいたい、夫婦同姓の民法の規定をもって女性差別って決めつけるのは無理があるよ。
結婚にあたって男性が姓を変える可能性を排除してるならともかくさ。
なんで、国連のこの機関は、差別的な規定でもないのにわざわざ目をつけて日本に勧告してきたんだろ?
日本に勧告することで、どこかからお金でも得られるのかな?+10
-4
-
399. 匿名 2020/01/05(日) 06:10:44
>>398
まあ安保理こそ胡散臭い機関だと思うけどね笑
大国同士のエゴが衝突、拒否権乱発で、難民とかの人道問題が起きてても何も決められない機能不全機関でしょ笑
それはともかく、日本しか夫婦同氏制度をとってないってのは、さすがにねえ…ガラパゴスっつーか、時代錯誤っつーか笑
+7
-3
-
400. 匿名 2020/01/05(日) 06:22:08
>>384
そこが不安だよね。
法律をもって現行の戸籍をいじられることにはすごく抵抗がある。
制度導入にあたって、役所が業務を委託したら、そこから戸籍の情報がもれる危険性もあるしね。
だいたい、旧民主党はあの震災時の恫喝発言で有名な松本龍が呼びかけて、戸籍法を考える議員連盟を作ってるんだよね。
この戸籍法を考える議員連盟は、もちろん選択的夫婦別姓も主張していた。
選択的夫婦別姓は日本の戸籍制度破壊を目指した活動の一つという位置づけなんだろうね。
夫婦別姓は、大きな危険性をはらんだ改革であるのは確か。+4
-3
-
401. 匿名 2020/01/05(日) 06:26:09
プロポーズを受けた後に女側が
「自分の姓に愛着あって変えたくないので
私の姓になってくれる?」と男側に切り出した時に
男が怒って、自分の母親に味方してもらおうと思ってチクったら
「え?別にあんたが変えたらええやん!」って
母親に言われて撃沈した男を2人知っている。
結局、結婚には至らなかったよ。
結婚はしたいけど女の姓になるのは嫌って
ムシのいい話だなーって思う。
+31
-0
-
402. 匿名 2020/01/05(日) 06:28:53
>>392
あなたの夫は、
面倒臭がらずに妻の姓に同意してくれた人なんですね。
いいなぁ、羨ましい!
+21
-0
-
403. 匿名 2020/01/05(日) 07:05:08
>>399
安保理より国連の他の機関の方がはるかに胡散臭いでしょ。
あまり機能していないといっても、安保理は決議とってるし、北朝鮮への制裁とか実効性あるものも採択してるじゃん。
国連の人権委員会とか、夫婦同姓のことで日本に勧告したこのUNウイメンとか、各国の議決すらとってないでしょ。
最大の寄付国である中国にいわれて、日本破壊のために夫婦同姓制度について勧告したんじゃないの?
国連のなんちゃら委員会ってさ、日韓合意が成立してるのに2年前にも被害者に配慮した解決しろって日本に勧告してきたとこだよ。
反日工作機関としか思えないし、国連の勧告がー!って盾にする人たちも胡散臭く思える。+7
-8
-
404. 匿名 2020/01/05(日) 07:24:23
今の時点で日本の家族制度なんか上手く
いってないでしょ
それを死守するって意味無いね
益々若者が結婚から遠ざかるだけだよ+6
-8
-
405. 匿名 2020/01/05(日) 07:26:19
>>401
もし結婚してたら、良姑さんの可能性がw+18
-0
-
406. 匿名 2020/01/05(日) 07:26:23
子供出来たらどうするんだろう?
旦那が鈴木で奥さんが佐藤、子供はどっち?
別姓が認められたとしても多数派になることはないだろうから「鈴木 佐藤 名前」みたいな特殊名称、いじりの対象じゃん。
かといって旦那or奥さんどちらかの姓をなのるってなったら子供と違うほうの親の仲間はずれ感半端ない。+5
-8
-
407. 匿名 2020/01/05(日) 07:32:49
手続きは面倒だからなぁ…旧姓でも良いなら+2
-3
-
408. 匿名 2020/01/05(日) 07:38:15
>>22 >>1
厚生労働省は職場での旧姓利用や並記を推奨してるし、パスポートやマイナンバーカードにも記載される+9
-3
-
409. 匿名 2020/01/05(日) 07:39:57
>>10
うちの親も姉夫婦も男が名字変えてるから関係ないよ+10
-5
-
410. 匿名 2020/01/05(日) 07:41:07
>>408
推奨してるだけで実際旧姓使用認めてる
職場は6割程度
+7
-1
-
411. 匿名 2020/01/05(日) 07:49:37
>>5
現状の日本の緩い制度だと、同性婚と夫婦別姓をセットで成立させれば外国人との偽装結婚が容易になって、生涯独身50代男性とかは見知らぬ中国人とかベトナム人に20万円くらいで婚姻届に判を押して、外国人一族が日本国籍ゲット、日本の社会福祉医療費を食い潰す未来しか見えない。
日本以外のほぼ全ての国にあるスパイ法成立させて保険証に顔写真、市役所に生体認証登録、日本人外国人皆マイナンバーで管理、くらいすれば同性婚同姓婚も有りだとは思う
+60
-12
-
412. 匿名 2020/01/05(日) 07:50:43
>>410
法律変えるよりもまずそこじゃない?+4
-3
-
413. 匿名 2020/01/05(日) 07:52:01
>>411
父親が娘の知らぬ間にラオス人と結婚させてたとかいうニュースもあったよね+21
-1
-
414. 匿名 2020/01/05(日) 07:54:36
>>29
厚生労働省は職場での旧姓使用推奨だし、私が大学生の時は既に女の助教授とかは旧姓並記だったよ+11
-0
-
415. 匿名 2020/01/05(日) 07:57:37
>>411
外国人の生体認証、ヨーロッパ住んでた時はビザ更新の度に左右の指紋を取られたな。日本は在日が差別ダーって騒いで止めたんだっけ?+27
-1
-
416. 匿名 2020/01/05(日) 07:58:28
>>2
日本の歴史を勉強してから発言しましょう。おバカさん。
+63
-15
-
417. 匿名 2020/01/05(日) 08:00:08
多様性を認める風潮ではあるけど戸籍はこのままでいいと思う
仕事上旧姓を使うことも可能なわけだし
+6
-3
-
418. 匿名 2020/01/05(日) 08:03:36
>>401
そういう沽券にこだわる男は家事育児全般やらない。結婚する前は先のことだからスルスル言ってもね。名字変えて、って打診するのはいいフィルターかもね。+15
-1
-
419. 匿名 2020/01/05(日) 08:07:28
>>1
国際結婚すれば別姓できるよー+5
-1
-
420. 匿名 2020/01/05(日) 08:11:50
>>403
あらら、余計なとこツッコんじゃったな笑
うーんとね、私はさ、「どこ」が言ってるとか「誰」が言ってるとかどーでもよくて、「何」を言ってるかで物事を判断したいのよ
(品行方正な聖人君子が「1+1=100だ」って言ったのに対して、極悪非道の悪人が「いや、2だろ」って反論した場合を考えればさ笑)
んで実際どう思う?この広い世界で、日本だけが夫婦同氏を維持してることについてよ
普通に考えて、もはやこれって、イミフ規定になってない?
夫婦関係において同氏を求める意味(メリット)は何なの?
仮にメリットがあるとして、デメリットが上回っちゃってない?特に、女性の社会進出(これは安倍さんの政策の旗頭の一つだよね)の足かせになってない?
実際、この同氏制度のおかけで困ってる女性は多いわけだよ
どうもこの夫婦同氏制度ってさ、懐古厨の老害政治家連中につきあわされてるだけな気がするんですけど、どうなんでしょーね笑+10
-6
-
421. 匿名 2020/01/05(日) 08:12:08
47歳ですが。
私が高校生の時から、夫婦別姓!夫婦別姓!って言ってるよ。
いー加減、認めろよっておもうわ。+11
-7
-
422. 匿名 2020/01/05(日) 08:16:33
>>406
これ、外国ではどういう感じなんだろうね?
私らは夫婦同氏のもとでの生活しか知らないから、そういう状態がいまひとつ想像できないんだけど…+2
-0
-
423. 匿名 2020/01/05(日) 08:29:13
別姓でも同姓でもどっちでも選べるようにしたらいいだけなのに、自民党のオッサンが「家族の崩壊」とかくだらないこと言い過ぎ。
苗字くらいで崩壊する家族なら、んなもんとっくに崩壊してんだっての。
だいたい夫婦の別姓普通にありのフランスの方が出生率高いし。+27
-2
-
424. 匿名 2020/01/05(日) 08:30:09
>>173
両方でヒットするようにはできんの?+2
-0
-
425. 匿名 2020/01/05(日) 08:32:49
>>406
子供は両方の姓を名乗っても良いし、どちらかセレクトでも良い。
例:ブラウン・スミスになるかスミスになるかブラウンになるか。
で、親が離婚した後も子供は子供の姓を名乗るので、親子でも別姓は普通にある。
また親が再婚したときに再婚相手と姓が違うまま。
だけどそれが普通なので特に差別は受けない。
例:親がホワイトさんと再婚
親 ブラウンホワイトかブラウンかホワイトになる。
再婚相手 ホワイト
子供はブラウンスミス(仮)のまま。+8
-0
-
426. 匿名 2020/01/05(日) 08:56:27
>>404
世界と比べれば日本の家族制度は上手くいってる。
産んだ親が子どもを育ててる割合が高い。
世界中もっとひどいよ。+5
-5
-
427. 匿名 2020/01/05(日) 08:59:44
国際結婚したから夫婦別姓だけど何も不便ないよ
+7
-1
-
428. 匿名 2020/01/05(日) 09:01:41
会社の総務部が凄く面倒くさい
特に給与と退職金振り込み+3
-0
-
429. 匿名 2020/01/05(日) 09:05:28
>>427 のコメントにマイナスつけてる人って…。
当人が不都合無いって書いてるだけなのに、どんだけ田舎もん根性のお節介なんだろう。
+6
-2
-
430. 匿名 2020/01/05(日) 09:09:47
>>263
福澤諭吉も創姓論者だよね。
いまさら別姓にしても殆ど父方の名字なんだから創姓がいいよね。マイナンバーで理論的には別姓も創姓も可能になったし。+6
-0
-
431. 匿名 2020/01/05(日) 09:10:40
夫婦別姓を推してる政治家がヤバい人ばかりなので反対+10
-6
-
432. 匿名 2020/01/05(日) 09:12:37
海外でも旦那の姓にするのはよくある。
日本でも今後は免許に旧姓も乗るし、仕事だと旧姓のまま仕事する。
旦那と一緒が嫌だ!って人は勝手にしたらと思うけど、会社や社会でめんどくさい人と思われて損なだけだとおもうわ。+3
-4
-
433. 匿名 2020/01/05(日) 09:15:02
自分の場合、結婚した時一番面倒だったのは銀行の名義変更の手続きでした。あれを二度とやりたくない気持ちも離婚を思い止まる一因かも。決して同姓故の一体感ではない。今から既婚者も別姓を選択してOKと言われても現状維持する。銀行の名義変更で不愉快な思いしたくない。こんなもんです😓+4
-1
-
434. 匿名 2020/01/05(日) 09:17:46
仕事上旧制を使えても、身分証明書の免許証とか保険証が新しい姓になってるから結局は意味が無いんだよね。あだ名と一緒。
折れた自分が悪いけど、かなり珍しい旧姓を変えるのは嫌だったなぁ、、+10
-2
-
435. 匿名 2020/01/05(日) 09:21:00
ほんとなんで選択制にしないんだろう。
それでいいじゃん。+13
-3
-
436. 匿名 2020/01/05(日) 09:23:47
かなり珍しい旧姓でした。東京都の電話帳では100軒ほど。だから夫の姓になれて良かったです。独身時代、初対面でいつも姓について説明していましたから。+5
-2
-
437. 匿名 2020/01/05(日) 09:25:18
>>406
どちらかの名前を名乗るってなったら負けるのは男だろうね。子供がふたりいればいいけどひとりだったら孤独感高そう。
あと子供関係の控除や手当ての時に妻が専業主婦だと夫からしかないけど、鈴木さんの子供だけど子供は佐藤さんってモヤっとする。+2
-0
-
438. 匿名 2020/01/05(日) 09:26:20
>>401
女側がなぜ男にそんな条件をだしたんだろ。
大した理由がなくてなら、とりあえず面倒くさい女との結婚を避けたとしか思わない。+0
-8
-
439. 匿名 2020/01/05(日) 09:28:34
言っても仕方の無い事だけど
学生時代からの友達の姓が変わっていくのが嫌だったなぁ、、、。
なんか遠くの別人になってしまったような感じがして。
+3
-1
-
440. 匿名 2020/01/05(日) 09:31:12
>>438
自分の姓に愛着がある。
自分が一人っ子で姓を継ぐ人がいない。
理由はそれぞれ。
別に面倒くさい女とは思わないけどね。
+11
-0
-
441. 匿名 2020/01/05(日) 09:32:14
手続きが面倒なのはわかるけど、自分の名前を捨てたくないんですぅーな人ほど自分の名前で一生生きる責任わかってない良いとこ取りな気がして賛成出来ない。
たぶんマイナスつくだろうけど。+2
-10
-
442. 匿名 2020/01/05(日) 09:34:27
>>441
自分の名前で一生生きる責任>て具体的に何?
+11
-1
-
443. 匿名 2020/01/05(日) 09:37:13
友人が旦那側に姓を変えてもらったけど、面倒だし愛着あるから夫婦別姓が認められたら離婚再婚して戻したいって言ってるらしい。+1
-1
-
444. 匿名 2020/01/05(日) 09:38:56
意外だけど、ウェイ系やDQN系な男性に限って女性側の名字になる事に全然抵抗ない気がする。
小中のヤンキー系の同級生で女側の名字を選択さしている男性多い。
会社でも若い子ほど女性側の名字を選択しているひとが増えている。
近い将来は女性側の名字になる男性が増えてくると思う。底辺で流行って中級~上級へ上がるのは歴史の常だから。+4
-2
-
445. 匿名 2020/01/05(日) 09:40:39
春に結婚予定です。婚約者は海外での勤務が長く「お互い仕事もあるし、変更手続きも大変だし、別姓で良いかな?」と確認されました。彼は日本で別姓が認められていないのを知らず、驚いていました。ただいま、相談中です。
名前って固有名詞なんだから、配偶者の有無で変わることに違和感があります。+11
-0
-
446. 匿名 2020/01/05(日) 09:42:45
>>414
国内ならいいけど、海外で働く女性研究者はパスポートと名前違うと色々不便なこともあるよ。
向こうは日本では別姓選択できないことが理解されてはいないし。
時代にあってないのは確かだと思う。
別に同姓にしたい人はすればいいんだし、なんで選べないんだろう。+26
-0
-
447. 匿名 2020/01/05(日) 09:46:35
一般論として選択肢が増えるのは良いことですよね。+10
-1
-
448. 匿名 2020/01/05(日) 09:51:09
実際に不便を強いられている女性がいるのに同姓にこだわる理由がわからない。伝統と言うなら明治までの伝統はどうでも良いのか?一体感が崩壊すると言う人がいるようだけど、たかが別姓で崩壊するなら所詮その程度では?+17
-0
-
449. 匿名 2020/01/05(日) 09:51:14
うちの父は弁護士だったけど、食卓で私とこの話をしていて、夫婦別姓でもいいじゃない?と私が言ったところ、父に「日本においての家族制度が崩壊するから、夫婦別姓は駄目だ」と言うんですよね
でも、女性だって自分の使っていた名字を何故女性だけが失わされる傾向になるのか?なら男性が女性側の名字を名乗ればよい、と伝えるとこれも拒否
私があきれて「いっそじゃんけんで名字を決めたら?フェアでしょ?」と。これも拒否(笑)
男は、女が資産家の家庭の場合は、あいつは女の財産めあてだと陰口を叩かれるものだ、男側は自分の家より低い人と結婚したほうがいいというような父でした
穏やかな人として世間の他の同業者にも通ってたらしいけど、本質はこういう面のある人かと娘ながらになんだかなとがっかりもしていました
法律も男性がメインで作ってきたもので、女性がどう我慢させられて押し付けられていたのかの感度が鈍いから今だに変わらないのかも知れませんね
もっと議論していくべきに思う
+8
-0
-
450. 匿名 2020/01/05(日) 09:53:46
>>425
結局、別姓が当たり前かどうかという「慣れ」の問題なんだろうなーと思う
もし別姓がどうにも不合理なら、日本以外の国が全部夫婦別姓なんてことはないだろうしね+7
-0
-
451. 匿名 2020/01/05(日) 09:55:35
子育てで別姓だと不便ではってあるけど
子供の学校では夫の姓に合わせて山田さんみたいでいいと思うけどね
仕事や資産管理とかで別姓を使うのが目的だし+1
-0
-
452. 匿名 2020/01/05(日) 09:56:37
>>446
パスポートも旧姓併記可となったものの海外の空港でトラブルになることがあり、河野太郎さんの鶴の一声で併記理由を説明するリーフレットを配布することになったそうですね
この件は迅速に対応してもらっているけれど、他にも困っている人がいるかもしれないパスポート、別名併記に英文説明 河野外相のTwitterきっかけ - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp外務省は、旧姓を併記したパスポートを取得した人が、海外渡航時に入国審査でトラブルに遭わないようにするための説明文を作成し、各都道府県のパスポートセンターで配布を始めた。
+4
-0
-
453. 匿名 2020/01/05(日) 09:56:39
>>426
ソースよろ+5
-0
-
454. 匿名 2020/01/05(日) 09:57:07
>>401
大手小町で、男が社長・女が派遣社員でそんな話があった。結局女側が名字変わるの嫌でも婚約破棄したらしいけど。
普段は夫婦別姓賛成が多い小町だけど、女側が名字変えろと言われていた。
この差は何なんだろう。+3
-0
-
455. 匿名 2020/01/05(日) 09:57:08
所ジョージが結婚する時に、女性側の父親に
「一人っ子を嫁に出すと家が絶えてしまうから、
うちの姓を継いでくれないか?」
と相談されて「いいですよ!」と即答したエピソードが好き!
どこまでも頭の柔軟な人だな~と思ったし
そのリベラルさに尊敬さえした。
その後も愛妻家を貫いてるし素敵すぎる。
+20
-0
-
456. 匿名 2020/01/05(日) 09:58:03
選択別姓って男尊女卑のインドでもできるようになった世界的ながれなのに
いまだにお隣の国の陰謀が~って人がいるんだね+21
-1
-
457. 匿名 2020/01/05(日) 09:59:16
>>455
でも結局どちらかの名字になるわけだし、それを男側がお願いしたら叩かれる。女側が頼むと美談になる+3
-3
-
458. 匿名 2020/01/05(日) 09:59:52
>>449
お父さんは弁護士としてというより旧時代的な父権主義としての意見ですね。+8
-0
-
459. 匿名 2020/01/05(日) 10:01:58
>>454
社会的立場が男の方が圧倒的に上だと別姓賛成は得られにくそう、、、。
日本は封建社会だから、下が上に反抗する図式に見られてしまう。
本当は夫婦は対等なはずなんだけどね。
でも派遣の女性も貫いたって凄いよね。
精神の上では社長と張れる大物かも。
+11
-0
-
460. 匿名 2020/01/05(日) 10:09:29
>>457
別に叩いてないし美談とも思ってない。
「自分の姓にしてくれと」お願いとか頼むのは、まだいい。
問題なのは男の姓になる事が当然だ、女が合わせろ、という風潮に
何の疑問も持たない事だから。
あなたは何の疑問も持たずに夫の姓にした人ですね?
それもそれで良いと思いますよ。今はそれが多数派なんだから。
+12
-0
-
461. 匿名 2020/01/05(日) 10:16:07
>>13
私も両親の子じゃなくなる気がして寂しくて名字変わりたくないって言ったら
名字が俺と一緒になるから大事にしようと思うんだよ、と言われて
のうのうと養ってもらおうと決めました。
不本意だったけど今はそれで良かったと思う。
男女は対等だけど平等じゃないからお互いにいいとこ取りすればいいかな…みたいな。+4
-10
-
462. 匿名 2020/01/05(日) 10:17:22
>>459
本当は女がフリーターで男が社長、女側の名字にしてもいいのにね。
今の若い子は名字にこだわりない子が多いからそうなるかもしれないけど。+1
-0
-
463. 匿名 2020/01/05(日) 10:20:11
>>460
問題は、「女が男に合わせろって風潮(に疑問を持たないこと)」よりも、さらにその前提である「結婚するときに夫婦が同じ姓を名乗らなきゃならないっていうルール(の存在)」やないかね
そもそもこのルールがなかったら、「女が〜って風潮」もないやん+12
-0
-
464. 匿名 2020/01/05(日) 10:40:17
>>455
そこはいいところかもしれないが、私は所さんの人生に対する固定観念が苦手だ(笑)
結婚してまだ子供がいない人には反射的に「次は子供だな!」って言うところとかさ。
いろいろ人には事情があるだろうにと思って見てる。+7
-0
-
465. 匿名 2020/01/05(日) 10:43:32
>>458です
昭和の早い時期の生まれで古い考えから抜け出せないところはありましたね。勿論本人の性格も加えてそのような考えになったところもあると思います
弁護士という仕事で、人権や弱い人の立場にたつことを誇りのように幼い頃から話してくれていましたが、日本においての女性の立場の弱さ、不利さについては想像が及ばない、そこは深く考えられないのか、思考停止しているのか
父権利主義の考えももあったと思いますし、男尊女卑的な傾向を表にはっきり出さなくてもそのような考えもあるのかなと、わが父親ながらとても残念にがっかりもしていました+4
-0
-
466. 匿名 2020/01/05(日) 10:44:52
>>465=>>449です
>>458さん、アンカーミスして申し訳ないです
ごめんなさいm(__)m
+0
-0
-
467. 匿名 2020/01/05(日) 10:50:02
>>464
それ他のトピでも言われてたけど
確かに、所さんにしてはちょっとしくじった感あるね。
まぁ、所さんにとっては「子供のいる家庭」っていうのが
幸せの象徴であり当たり前なんだろうね。
+1
-0
-
468. 匿名 2020/01/05(日) 10:50:12
このトピ見るまでは女の姓にする=婿養子だと思ってた。
自分の父親が婿養子だから、てっきりそうなんだと勝手に決めつけてたよ、ありがとう。+0
-0
-
469. 匿名 2020/01/05(日) 10:53:37
たまに自分の息子が彼女のほうの姓に変えると息子が決めたら「うちの息子が取られちゃう!許さない!うちの息子ちゃんがー」と怒る親がいる話は聞いたことがある
なんで怒ったり難色を示すかというと、名字を変えさせられたほうの人間は、相手の家族に隷属する立場になると心の底で思ってるところがあるからだろうよね
じゃあ自分の息子の彼女は、自分達の名字にさせて隷属させて好きに使っていい人間として認識していいのかよ?って話だよね
勝手だわ、そういう男側の親は+12
-0
-
470. 匿名 2020/01/05(日) 10:55:25
>>465
仕事で弱い人を助けるよりも
自分の価値観を変えて自己変革するって事は
アイデンティティーが脅かされるし
ストレスかかるしそれだけ大変な事なんだろうね。
自分を変えなきゃいけない位なら
気付かないでいた方がラクだもんね。
私ももし自分が男だったら価値観変えられる自信が無いよ。
+5
-0
-
471. 匿名 2020/01/05(日) 11:00:58
>>469
うち親が田舎の人だから、ぶっちゃけ
「娘に苦労して欲しくはないけど、嫁に行ったらよその家にやった娘」
っていう発想だよ。「女三界に家無し」って本気で言うし。
長男の弟の顔色ばっかり大事にして本当に情けないよ。
家父長制なんてとっくの昔に無くなってるのにさ。
+4
-0
-
472. 匿名 2020/01/05(日) 11:03:28
>>471
「(よその家に)やった」って何だよ?って話だよね、そもそもが
家畜かよ?牛や馬かよ、と……+8
-1
-
473. 匿名 2020/01/05(日) 11:06:49
>>426
幸福度は低いし若年層の自殺率は高いし
本当に日本の家族制度はうまくいってるのかな+7
-0
-
474. 匿名 2020/01/05(日) 11:08:04
>>472
家父長制や封建主義の悪い名残りだよね。
そもそも女は、戦前まで選挙権すら無かったんだから、、、。
+8
-0
-
475. 匿名 2020/01/05(日) 11:13:29
>>463
確かに、現在の同姓も家制度の名残りで、男の姓を選ぶというより◯◯家の代々の姓を名乗るという考え方ですよね
ちなみに私の実家が旧家で事業を行っているので、明治生まれの祖父は婿養子だしその前も養子に入った先祖が多い
生前の祖父は分家含めた一族の家長で、誰も頭が上がらないような立派な人でした
あの独特の雰囲気は都会の核家族で育った若い人には多分理解できないと思います
今でも代々の家業を継いでいるような家ならともかく、ああいう時代の制度を現代の全ての人にも当て嵌めようとするから齟齬や問題が生じるのは当然でしょうね+4
-0
-
476. 匿名 2020/01/05(日) 11:14:42
>>467自分にとっての当たり前が相手にとっての当たり前じゃないこともあるもんね。
「当たり前」には、その人がいる環境次第で捉え方がちがうものになったりするし、さらに、努力で何とかなるものとそうでないものがあるからさらに厄介。
芸能界とか一芸に秀でた人、とくにそれが女性だと、キャリアのちょっとの中断で人生が変わってしまったりするから、誰かの理想の家庭がその人にとって「ああなりたいな」と思えるものでないかもしれない。
それに、例えば仕事とか勉強みたいな、自分が努力することで状況を変えられる余地が大きいものに対しては、他人から何か言われても「あの人は頑張ったけど私は頑張っていないから、もうちょっと努力しよう」となるけど(子供の頃はわからなくても、後で気付いた時からできるものだし)、「子供」みたいな、ある意味運のような、自分の努力ではどうしようもないところがあるものについては、他人から言われてもどうしようもないことがあるからね。+3
-0
-
477. 匿名 2020/01/05(日) 11:16:05
源頼朝は源だし、北条政子は北条じゃん
そもそも日本人の大多数は明治まで名字無かったんだから、拘る必要無い
別姓を選べるようにすればいいのに+11
-0
-
478. 匿名 2020/01/05(日) 11:22:35
>>441
あなたは犯罪者か何か?+1
-0
-
479. 匿名 2020/01/05(日) 11:22:43
海外ではどうなってるんだろう。この間見てきたスターウォーズは男性側の姓をファミリーネームにしていたけれど、海外でも日本と同様に、ファミリーネームはやはり男の方から取っているのかな。あるいは、もし海外が先に男のファミリーネームを使っていたとしたら、明治になって苗字が海外から入ってきた??ときに、外国の制度を真似したから今のようになったのかな。+1
-0
-
480. 匿名 2020/01/05(日) 11:25:06
>>471
私の母親も、父が急死してそれを境に夫の言葉の暴力が始まってうつ病になったとき、主治医が実家での静養を勧めたのに「嫁いだ人間だから」と断固受け入れ拒否された
母だけでなく伯父や祖母にも同じこと言われた
真っ暗な部屋で何も食べず、自殺未遂してもう少しで死ぬところだった
離婚して親と関係を絶って数年がかりで自力で治したけど、元夫には何の感情もない反面、母を今でも恨んでいる+1
-0
-
481. 匿名 2020/01/05(日) 11:28:49
ヨーロッパの選択別姓が早かったのは、男が姓を変えるのが日本委譲にあり得なかったから
そこで時代に合わせて不便があるなら平等に女性も自分の姓を名乗れるようにしましょうって制度を変えられるのが凄い
日本は何でも腰が重い 伝統でもないのに日本の家族制度の根幹とか言い出してるし+8
-0
-
482. 匿名 2020/01/05(日) 11:28:55
政治家でも、昔の人でも、「夫婦別姓にすると家族が崩壊する!」という人がでるけど、夫婦別姓にすると本当に家族がバラバラに崩壊するの?+6
-0
-
483. 匿名 2020/01/05(日) 11:39:52
>>27
父親だけ違う姓は寂しいから、父親が名前を変えたらいいよね!+16
-0
-
484. 匿名 2020/01/05(日) 11:40:03
>>481
伝統で考えるなら、戦前までの日本は(今でも旧大名家などではそうかもしれない)養子をとって優秀な人に家を継がせていたので、今よりも血縁に拘らず流動的だったような気がする+5
-0
-
485. 匿名 2020/01/05(日) 11:43:38
>>39
ほんとにそれ。
別に銀行や保険、免許証の名義変更なんて
1.2日あれば変更できるし、大変といっても
変更してしまえばそれで終わり。
仕事でも、旧姓を使える会社が増えているし、
使用できなかったとしてもみんな旧姓で呼んでくるから特に支障はない。
ただ夫の名字に変更する=嫁は〇〇家の人間、うちの嫁といった意識はいまだに続いている。
・正月はまず夫の実家に顔を出してから妻の実家に行く
・夫の実家では妻は手伝いをする
・夫の親の介護は妻に期待される(当事者が施設に入るといっても、親戚が黙ってない)
・夫の実家の近くに住むことが当たり前みたいに言われる。別にどちらの実家の近くでも職場からの距離は変わらないから妻側の実家近くに家を建てると「なんで奥さんの家の近く?」と聞かれる。
+22
-0
-
486. 匿名 2020/01/05(日) 11:44:36
>>484
なるほど。ということは、「その家出身の人」にこだわるというよりは、「家そのものの存続」が優先されていたのかもね。ある種の会社経営みたいに。+2
-0
-
487. 匿名 2020/01/05(日) 11:49:32
>>461
私は平等で対等がいいな
そうじゃないなら、結婚なんてしなくていいや
人それぞれだよね だからいろんな選択肢があればいいと思う+19
-0
-
488. 匿名 2020/01/05(日) 11:51:19
>>482
日本人のメンタリティーは個を確立してなさそうだから
そういう意味ではバラバラになりえるかも、、、。
あ、でも私は別姓賛成派です。
+3
-0
-
489. 匿名 2020/01/05(日) 11:51:40
>>28
男側の籍に入るからでしょうね。基本的に男性が世帯主となり家族を守るという思想が残っている限り、入籍すれば男性側の苗字になるのが常識だと思う。デートなどの時にいずれ家族を養う力があるか見定めるという意味で奢りは男性がするものという考えの人が多いのにこういう時には別を希望する人は自己中な人が多い+2
-12
-
490. 匿名 2020/01/05(日) 11:54:04
>>485
家の表札や年賀状の夫婦連名も必ず夫の名前を先に書くよね。
妻は夫に従属する形になってる。
夫の姓にする事で、より縦社会が視覚化される仕組みだよね。
+23
-0
-
491. 匿名 2020/01/05(日) 11:55:31
>>316
これが現実だよねぇ。
別姓反対派のガル民は、息子に「奥さんになる人の立場によってはあなたの苗字が変わる可能性がある」って教育してんのかって話。+11
-0
-
492. 匿名 2020/01/05(日) 11:56:43
自分は結婚するときに何も持たず簡単だったからって他人もそうだと思うのは傲慢だと思う
すでに資格を持って独立してる人、研究者で海外で論文が引用されてる人(クモの巣のように広がってくので) 海外からのパスポートや航空券の手配の問題、著作権などの作品がある人、資産や株などがある人、家業をついだ人。ほんと沢山の事情がある。
貧民の私ですら土地の登記が8枚あったし、仕事ではスタッフロールが旧姓新姓入り乱れてるとか色々面倒がある。+9
-0
-
493. 匿名 2020/01/05(日) 11:56:45
>>489
釣りかも知れませんがマジレスすると、結婚したら新戸籍を編成するんですよ。あなたいつの時代から来た人ですか?+15
-0
-
494. 匿名 2020/01/05(日) 11:57:35
家は次女次男夫婦だけど入籍するとき苗字で揉めた。
私の家族をボロクソ言われたり話し合いの時何度も泣かされたりしたけど、旦那が見味方してくれて、最終的に私の姓になった。
義母は断固反対で結婚式にも来なかった。
その後、孫が産まれたら普通に連絡よこして来てノコノコ会いに来るよ。
夫婦別姓あったらこんなに揉めなくて済んだのにと思う。
+17
-0
-
495. 匿名 2020/01/05(日) 11:58:30
>>489
妻は妻で子供を産み育てたりの労働があるよ。
なんなら共働きの上に家事育児など、
妻の労働の方が圧倒的に多い位よ?
妊娠、出産、育児、家事する対価として
男に経済力求めるのは何も自己中では無いと思うけど。
+3
-0
-
496. 匿名 2020/01/05(日) 11:58:33
>>19
私は姓を変えるの抵抗あるよ。
自分が抵抗ないからって、みんながみんな抵抗ないと思わないでほしい。
理由は苗字込みで名前は自分のアイデンティティのひとつだと思ってるから。義実家の所有物のようになりたくないから。+73
-7
-
497. 匿名 2020/01/05(日) 12:00:23
逆に日本は戸籍がしっかりしてるし、マイナンバーもあるんだから夫婦別姓でも問題なくない?
戸籍がー、家系図がー、って言ってる人はどうしてなの?+9
-0
-
498. 匿名 2020/01/05(日) 12:01:05
>>2
あっちは強制的に別姓になるんじゃなかったっけ
日本で議論されてるのは別姓を選べる制度を導入できるかどうか+35
-0
-
499. 匿名 2020/01/05(日) 12:02:02
>>486
時代劇でも「お家のため」ってセリフがよくあるよね
太平洋戦争終戦もキーワードは「国体護持」
一人ひとりの構成員より、家制度や天皇制等、全体というか制度を守ることが最重要だったんじゃないかな+2
-0
-
500. 匿名 2020/01/05(日) 12:02:28
別姓にしたら子供の苗字はどうするかとか他の面倒も増えるよ(笑)+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する