-
1. 匿名 2025/01/19(日) 15:31:09
ただでさえ自然恐怖症で人の視線が嫌なのに悪目立ちする容姿(高身長、派手顔、特徴アリ)でどこに行っても嫌でも視線を浴びるので外出が怖くて嫌で仕方ないです。同じ方いますか?みなさんどうされていますか?+93
-5
-
2. 匿名 2025/01/19(日) 15:31:49
>>1
主が羨ましいのよ。+10
-20
-
3. 匿名 2025/01/19(日) 15:32:04
出典:images.microcms-assets.io
+68
-3
-
4. 匿名 2025/01/19(日) 15:32:09
>>1
美しいから見てるのよ+9
-15
-
5. 匿名 2025/01/19(日) 15:32:22
わたしも自然が怖いです+12
-6
-
6. 匿名 2025/01/19(日) 15:32:30
+12
-2
-
7. 匿名 2025/01/19(日) 15:33:01
子供とかじっと見つめてくるのが苦手+93
-3
-
8. 匿名 2025/01/19(日) 15:33:03
>>5
地震、台風とか最近怖いよね。+8
-4
-
9. 匿名 2025/01/19(日) 15:33:13
中学生の時から顔中にニキビがあって恥ずかしくて目を見て喋ることが出来なくていつもうつむいてた+29
-2
-
10. 匿名 2025/01/19(日) 15:33:18
誰もあなたのことなんて気にしてないと思うよ+3
-35
-
11. 匿名 2025/01/19(日) 15:33:46
手とか頭とか震えるよね+24
-2
-
12. 匿名 2025/01/19(日) 15:34:17
>>1
自分を芸能人や有名モデルと思い込んだ方がいい
もし年齢がまだ若かったら今からでも目指してみては?+4
-9
-
13. 匿名 2025/01/19(日) 15:34:27
>>1
初めて聞いた。そんなのがあるんだね。
目を合わせてくれない人もそうなのかな?+11
-3
-
14. 匿名 2025/01/19(日) 15:34:55
+5
-6
-
15. 匿名 2025/01/19(日) 15:35:22
電車内で向かいに立ってた女子高生たちが笑っているだけで
頭から汗がドバーーーっと流れてきたので
降りる駅まだ先だったけど降りた
視線&笑い声がやばい+102
-2
-
16. 匿名 2025/01/19(日) 15:35:29
>>10
自分が注目されない人ってみんなこれ言うけど、注目される人もいるのよ。+81
-2
-
17. 匿名 2025/01/19(日) 15:35:44
背が高い女性って見慣れてないと目立つから
ついつい見てしまう+9
-15
-
18. 匿名 2025/01/19(日) 15:35:47
誰も見てないってわかってるのに、気にしちゃう
特に食べてるところとか
会食恐怖症ともいうか+74
-2
-
19. 匿名 2025/01/19(日) 15:35:52
主まだ若いですか?私もガチ不安障害待ちだった。小さい頃から場面緘黙もあった。薬も飲んだし病院通った。でも30歳で自然に治った。+32
-2
-
20. 匿名 2025/01/19(日) 15:36:03
>>1
私も視線恐怖症で人の目を見て話すことができません。+32
-2
-
21. 匿名 2025/01/19(日) 15:36:36
>>10
×気にしてない
〇気にしてるけどいちいち反応しない
大人なら個性というものを尊重してるからね+0
-0
-
22. 匿名 2025/01/19(日) 15:37:12
私も視線恐怖症で本当は治さないと行けないけれど。+9
-1
-
23. 匿名 2025/01/19(日) 15:37:58
マスクしていないと人の顔見れない+30
-1
-
24. 匿名 2025/01/19(日) 15:37:59
+18
-10
-
25. 匿名 2025/01/19(日) 15:38:13
私は巨顔でブサイクなので笑われてる気がするのですが自意識過剰だと言われるので辛いかな
見てないよーって言われるけど実際笑われたことあると恐怖だよね
存在感消して空気になってたことある+33
-1
-
26. 匿名 2025/01/19(日) 15:38:35
>>15
わかります
自意識過剰だとわかっているけど、なんか周りが気になって仕方ない…
わたしは赤面症もあるので、少しでも気になるとバーっと顔が赤くなり辛いです。
気にする性格をやめたいし自分が嫌いです…+62
-1
-
27. 匿名 2025/01/19(日) 15:38:38
>>4
それが嫌なのよ、ブスの癖に勝手に美人で目の保養しないで。+5
-5
-
28. 匿名 2025/01/19(日) 15:38:39
>>13
目を合わせるの苦手なんだけど私もこれなのか+10
-3
-
29. 匿名 2025/01/19(日) 15:38:44
自分は慣れてるのでスルーだけどそう出来ない人は大変だね+1
-2
-
30. 匿名 2025/01/19(日) 15:38:57
視線が気になるから1人で外にのが苦手。周りの視線が気になって冷や汗が出るし動きもぎこちなくなる。
特に外食が無理だ…。ご飯が喉を通らなくなる。
誰かといるときはあまり気にならないんだけどなぁ。
1人で外に出るととても疲れる。+37
-2
-
31. 匿名 2025/01/19(日) 15:41:17
>>7
電車で座ってたら小さい子が前にきて私の膝に手を置いて顔覗き込んできてまじ怖かった。親は微笑ましそうに見てるだけで止めないの、ほんとやめて欲しい。+57
-2
-
32. 匿名 2025/01/19(日) 15:41:46
>>3
そんな自覚まったくなかったけど口頭での発表は絶望的にダメだ
子供の頃からずっと
何も話さなくても発表会でも1人だけ異常に緊張してた
そのせいでいつもうまくいかなかった
練習ではそんなに完璧なのにって先生が不思議がってた+29
-3
-
33. 匿名 2025/01/19(日) 15:42:01
>>2
それ他人を不躾に見ることの言い訳にならないから。+20
-2
-
34. 匿名 2025/01/19(日) 15:42:46
>>24
画像でも耐えられない…
+29
-1
-
35. 匿名 2025/01/19(日) 15:43:22
貴方に対する嫉妬と羨望の眼差しだと思いなさい!!!+2
-8
-
36. 匿名 2025/01/19(日) 15:46:04
>>7
小さい子はまだいい
小学生くらいがジッと見てくると不快+41
-3
-
37. 匿名 2025/01/19(日) 15:47:11
ちょっと目が悪い(0.5くらい)けど外出歩く時は眼鏡しない。
あまり見えない方が楽だから。
あとつばのある帽子被ると人の目線が気にならなくていいよ。+39
-1
-
38. 匿名 2025/01/19(日) 15:48:02
>>1
自分も周りを見るから見られてる事に気付いてるってわかってから周りを全く見ないようにしてる
もうずっと続けてるから、人の顔見てなさ過ぎでいつも行ってる眼科の先生の顔もわからない+18
-3
-
39. 匿名 2025/01/19(日) 15:48:13
>>35
それがキモいって言ってんでしょーが!!+4
-1
-
40. 匿名 2025/01/19(日) 15:49:00
脇見恐怖症です。
人の顔が近くに見えてると、意識がそちらに向いてしまい、意識や目が相手に向いてる事がバレないか迷惑かけてないか気になりとても不安になり、加害意識などでいっぱいになります。
なので、デスクワークなどの島型デスクなどの四方八方に常に顔が見える環境がとても苦手です。
仕事選びに困ってます。何か適職ありませんか?
+38
-2
-
41. 匿名 2025/01/19(日) 15:49:26
>>1
マスクしてると顔隠せて安心するから基本してるんだけど、外食に行くと外す時顔チェックしてくる人っているんだよねぇ…+31
-1
-
42. 匿名 2025/01/19(日) 15:54:31
>>1
自意識過剰の方面では悩んでないの?+4
-8
-
43. 匿名 2025/01/19(日) 15:55:25
>>13
対人恐怖症とは別なのかな?
入院したとき同室だったおばあちゃんがそれだった(あとでご家族から聞いた)
「トイレに行きたいから人が居ないか見てきてもらえるかな?」てカーテン越しに言われていつも見に行ってあげてた+16
-2
-
44. 匿名 2025/01/19(日) 15:55:47
>>7
私はニコっとしちゃうけどなー
その後無視されても何とも思わない感じ+4
-13
-
45. 匿名 2025/01/19(日) 15:55:49
外出しない。私の人生は家の中だけだわ。+10
-2
-
46. 匿名 2025/01/19(日) 15:56:47
>>41
いるよね。
じーっと見てくるおじさんとか。
カウンターとか壁向きの席しか座らない。
最近はあまり外食しなくなったな。+29
-1
-
47. 匿名 2025/01/19(日) 15:58:11
脇見恐怖症です+10
-1
-
48. 匿名 2025/01/19(日) 16:02:04
>>1
初めて聞いたけどどれくらい生活に支障があるの?
マスクと帽子である程度視界をシャットダウンするのはどうかな+3
-1
-
49. 匿名 2025/01/19(日) 16:04:16
>>33
ほんと不躾で失礼だよね
人間観察とかしてるやつ、そのうちいっちゃってるやつに刺されると思うわ
偉そうに他所様の品定めしやがって
何様だ+35
-1
-
50. 匿名 2025/01/19(日) 16:04:46
>>1
冨永愛さんが、海外の舞台で本当はすごく自信がなくて怖かったけど、自信がある振る舞いをして鼓舞してたら今みたいに強くなった、みたいな話をされていたよ。最初から強かったわけじゃないって。+3
-8
-
51. 匿名 2025/01/19(日) 16:05:45
>>1
過去に辛い経験してトラウマになってたりしない?
私も身長あって痩せてはいないから、目立つと思う
ただ挙動不審だと悪目立ちするから意識してる
外食は今全然してない。人と同じ空気で食べると体調悪くなる。カウンセリング受けてるよ
+19
-2
-
52. 匿名 2025/01/19(日) 16:06:57
対人、視線、会食、いろいろ恐怖症あって仕事と生活に支障を感じるレベルだったので、そういうのを改善する専門のカウンセリングに通った。訓練プログラムみたいなのがあって実践していくうちに治った。急に視界が開ける感じがしてすごく楽になった+15
-2
-
53. 匿名 2025/01/19(日) 16:13:17
>>7
私はジッと見つめ返す+8
-7
-
54. 匿名 2025/01/19(日) 16:14:09
>>46
失礼なこと堂々としちゃう人に限って、顔見た感想口にするのもセットなのよ…+14
-1
-
55. 匿名 2025/01/19(日) 16:15:40
>>1
交差点信号待ちとか落ち着かない+27
-1
-
56. 匿名 2025/01/19(日) 16:18:03
満員電車とかで、ドア側にいるのに何故か内側向いてる人と真正面で向き合っちゃう時とか、
必ず自分側が俯いて目を合わせないようにしちゃう。
堂々と前見てればいいのに+24
-1
-
57. 匿名 2025/01/19(日) 16:22:35
よく街で美人を見るけど、凄い堂々としてスマホしたり下向いたり一切しないの強いなと思う。
私は、自信ないし街でスマホしないと目のやり場が無いっていうか、信号待つあの目線のやり場の無さも苦手。前の人に睨まれてるようで+27
-1
-
58. 匿名 2025/01/19(日) 16:23:00
私は事務職やってたときに他者視線恐怖と診断されたよ。
事務所の中に人がたくさん居て、机向かい合わせで前にも左右にも人が座ってて、視線感じて辛かった。(みんなパソコン見てるだけなんだけど)
心も体も辛くて仕事辞めるしかなかった。
車運転中や、歩いて信号待ちの時も今だに緊張しちゃう。
平気な人に相談してもイマイチ理解されないよね。
マスクすると顔が隠れるから多少落ち着くかな。
あとは帽子もかぶる。
リュックもいいかも。背中にぴったりくっつくから、なんとなく落ち着く。笑+36
-1
-
59. 匿名 2025/01/19(日) 16:24:02
辛いよね。自意識過剰とか言われるし。
私は小さい頃から軽い視線恐怖症だったけど、思春期に大悪化して学校以外外出できなかった。常に下向いて歩いてた。30歳を超えてだいぶ軽くなったよ。マスクという盾もあるし。でも完全に気にしない人にはなれないと思う。+26
-2
-
60. 匿名 2025/01/19(日) 16:25:01
>>37
わかる、人の顔や視線がハッキリ見えるのキツイ
ぼやけるくらいがちょうどいいのかも
私、今思い出したんだけど昔職場の人「色々とよく見えすぎるのもあれですよね」って言われたことがあって
なるほどなと思った
+22
-1
-
61. 匿名 2025/01/19(日) 16:26:10
>>50
あんなに堂々としてる人がそんなときもあったんだね
ものすごい背が高いしね+4
-1
-
62. 匿名 2025/01/19(日) 16:32:09
>>50
そういうのとはまた違うんじゃないかな+11
-2
-
63. 匿名 2025/01/19(日) 16:33:23
>>5
それも怖いのよ+2
-2
-
64. 匿名 2025/01/19(日) 16:33:40
見られるのも苦痛だし、誰も見てないのに見てる気がするし、自分も誰かを不快にさせてるんじゃないかって気になる。+18
-1
-
65. 匿名 2025/01/19(日) 16:48:16
>>62
恐怖の克服法としてトピに合うかと私は思ったんだけど、どこがどう違うの?+0
-4
-
66. 匿名 2025/01/19(日) 16:49:49
人の話を聞いてる時って目を見るよね?
この間、目を見ながら真剣に話を聞いてたら
相手が少しのけぞりながら「いやいやいや、そんな、別に大した話じゃないから」って苦笑いされた
でも内容は結構深刻なのに、、余程自分がおかしかったのか?
それからどこに視線持っていけばわからず目が泳いでるのが自分でもわかる+9
-1
-
67. 匿名 2025/01/19(日) 17:00:36
>>36
変な人とか思ってそう。小学生ともなると+0
-9
-
68. 匿名 2025/01/19(日) 17:01:44
キャピキャピ何人かで話してる方達を
通り過ぎる際にピタっと会話を止めて
こっちを見てくるのは何故ですか?
学生時代からそうで女子.男子グループの
ジっと品定め?する視線が大の苦手すぎる
飲食店でもそんな感じで視線か嫌だ+24
-1
-
69. 匿名 2025/01/19(日) 17:05:26
>>66
目を逸らさないで見てたり目力強いとか?+2
-1
-
70. 匿名 2025/01/19(日) 17:06:01
マスクして、人の顔見ないようにしてる。+10
-1
-
71. 匿名 2025/01/19(日) 17:06:13
>>26
自分がコメントしたかと思ったくらい同じだ+19
-1
-
72. 匿名 2025/01/19(日) 17:18:25
列に並んでると、前の人がチラチラ後ろを振り返るのは何なんだろう?
別にその人じゃなくて前を見てるだけなのに「何?」みたいな感じで見てくる人若い女性に多い気がする
振り返らなきゃいいのに+20
-2
-
73. 匿名 2025/01/19(日) 17:25:34
>>16
実際に自分がつい見ちゃう目立つ人っているしね。ずっと見ると失礼だからすぐに見るのやめるけど。+16
-3
-
74. 匿名 2025/01/19(日) 17:28:54
>>19
横だけど、私も小学生の頃に場面かんもく症だった。今だにシーンとしてる病院の待合室に入って行くのとか緊張する。
でも仕事で大声出して人を呼び出すのは全く緊張しない。なんでなんだろう。+5
-3
-
75. 匿名 2025/01/19(日) 17:34:31
>>7
めっちゃわかる
どんなリアクションしたらいいか分からなくて気まずいし苦痛+16
-1
-
76. 匿名 2025/01/19(日) 17:36:24
>>72
私の場合だけど、不審な人だったら嫌だから
見て確認してる+3
-6
-
77. 匿名 2025/01/19(日) 17:42:33
>>1
歳をとることで解消しました+1
-3
-
78. 匿名 2025/01/19(日) 17:51:52
こちらが相手の目を見るから気になるんじゃないのかな。
どうしても必要な場合(仕事など)でなければ、私は基本的に人の目を見ないようにしているよ。そうすれば
「見たければどうぞ〜。笑いたければどうぞ〜。悪口言いたければどうぞ〜。私は何も悪いことしてませーん。」
って感じで気にならなくなる。+3
-6
-
79. 匿名 2025/01/19(日) 18:02:11
>>5
南海トラフと豪雨の自然災害は恐怖だよね+2
-2
-
80. 匿名 2025/01/19(日) 18:03:47
だから結婚式みたいに注目されるの苦手だから出来なかった~ 写真だけにした。+4
-4
-
81. 匿名 2025/01/19(日) 18:07:33
>>7
回転寿司でレーン越しにずっと見てくる子供が居て「あの人可愛い」と言った後、父親までこっちをチラチラ見てくるから寿司が喉を通らなくて2皿食べて帰った
母親は子供に見るなと言ってくれてたんだけどな+15
-5
-
82. 匿名 2025/01/19(日) 18:10:00
>>68
ぜったい悪口言うために静止して見てるんだうな+12
-1
-
83. 匿名 2025/01/19(日) 18:13:52
>>53
私もそうしてる
子供に対してはできる+5
-3
-
84. 匿名 2025/01/19(日) 18:16:54
中学生くらいまでそうだったな。
小さい頃からジロジロ見られてたから嫌すぎてずっと下向いてた。
高校生になってからは吹っ切れて優越感を感じるようになった。+3
-2
-
85. 匿名 2025/01/19(日) 19:04:35
>>1
私も同じような感じです。
人と一緒に歩いてると大丈夫だけど、1人でいる時はドキドキします。
バスに乗るのも横断歩道歩くのも緊張します。
マスクをつけてると少しはマシになると思います。+12
-2
-
86. 匿名 2025/01/19(日) 19:41:13
だから引きこもり+10
-1
-
87. 匿名 2025/01/19(日) 19:41:36
>>10
こういう人のせい+10
-1
-
88. 匿名 2025/01/19(日) 19:42:14
>>16
本当それ。凡人だからわからないんだよね+13
-2
-
89. 匿名 2025/01/19(日) 19:43:39
>>27
ぶさにじろじろ見られると物凄い腹立つ+8
-3
-
90. 匿名 2025/01/19(日) 19:58:07
若い時は人が集まる場所とか行列に並んだり電車とか呼吸が苦しくなって視線恐怖症だったけど、おばさんになったら楽になった。誰も見てないから。マスクは落ち着くよね。+1
-3
-
91. 匿名 2025/01/19(日) 19:59:55
睨んでも見てくるやついる
本当イライラする+3
-1
-
92. 匿名 2025/01/19(日) 20:55:11
>>1
私も太れない体質で身長もあって、無駄にスタイルいいからか、すれ違う人みんなと目合うし遠くからずっとみてる人とかいて学生時代はみられるのが怖くなった時期あったよ。けど開き直ってこのスタイルだからみちゃうよね〜ってマインドと、誰とも目が合わないようにまっすぐ前しか見ないって対策してたら、いまは完全じゃないけどマシになった!+5
-2
-
93. 匿名 2025/01/19(日) 20:57:10
わかる。なるだけ目立ちたくないのに背丈が高いせいか無駄に目立つみたいで仕事してても小柄な子達より注意されちゃうんだよね。+8
-1
-
94. 匿名 2025/01/19(日) 20:58:45
>>7+4
-2
-
95. 匿名 2025/01/19(日) 21:09:03
>>2
単純にでっか!って見てるだけじゃね+0
-6
-
96. 匿名 2025/01/19(日) 21:24:00
>>5
自然に振る舞うことが怖い、難しい+1
-1
-
97. 匿名 2025/01/19(日) 21:37:40
>>11
口周りがこわばってピクピク震えてそれ見られるのが嫌で話せなくなっちゃう+3
-1
-
98. 匿名 2025/01/19(日) 21:46:26
>>48
横ですが…
職場はマスクを使用する作業系、休憩は向かい合う席に座らない又は食べない
友達彼氏作らないで乗り切れてますが、会社の忘年会やランチミーティングがある部署に回されるのが今から恐怖です+1
-1
-
99. 匿名 2025/01/19(日) 21:47:25
>>72
どんな人が並んでるか気になるんじゃない+0
-2
-
100. 匿名 2025/01/19(日) 21:53:24
>>96
これって場数なんだよね。
誰でもいいから話せる人に自然のままでいる練習して少しずつ大丈夫だった経験を増やす
+1
-3
-
101. 匿名 2025/01/19(日) 22:05:23
先月から働いている新しい職場がパーテーションはあるものの、透明なため左右斜めに座っている他部署の人と目が合いそうになるのが辛いです。
飲み物飲むにしても何となくマスク外しにくいし、仕事もしにくいので仕事に関する貼り紙を全面に貼って視界防いだりしたいけど、固定席でも無いし難しいだろうし、視線恐怖症だなんて上司に言っても理解されないだろうしで毎日しんどいです。+8
-1
-
102. 匿名 2025/01/19(日) 22:12:49
ガチの視線恐怖は働くことも無理。
病院だってやっと行ける。+4
-3
-
103. 匿名 2025/01/19(日) 22:36:51
>>16
やっぱり身長高い人って一番目立つんじゃないかなぁ?
私も身長高いから、主の言ってること分かるよ。+7
-2
-
104. 匿名 2025/01/19(日) 23:25:15
>>98
正直に恐怖症をカミングアウトして理解してもらうのは難しいのかな?
もし言いにくければ会食恐怖症とか他の理由で参加しないようにするとか
今の時代結構理解してもらえると思う+3
-1
-
105. 匿名 2025/01/19(日) 23:37:02
>>40
すごくよくわかります
私もいま事務職だけど密室な環境が向いてないなって思う
旦那は現場管理であちこち巡回してる仕事で羨ましいです
そういう動きのある仕事や外に出る仕事の方が気楽だと思う+1
-2
-
106. 匿名 2025/01/19(日) 23:42:36
高身長の人どんな仕事してる?
私はいま療養中+1
-2
-
107. 匿名 2025/01/19(日) 23:45:48
自意識過剰でごめん。
見た目を褒めてもらうことが多くて好意的に見られるからか、盗撮や個人情報を知らない人にまわされた。
ネットストーカーや好きなアーティストのライブにまで着いてきた人もいた。
すっぴんメガネでマスクをつけて帽子で視線を遮らないと怖くて外出できない。
基本的にもう仕事以外メイクしないし着飾るのも怖い。通院しても良くならないし、周りにも相談しづらい。+4
-5
-
108. 匿名 2025/01/19(日) 23:49:25
学生時代のトラウマで人の視線が気になる。
今は褒められることもあるけど高身長だから目立つのかも。見られてないかすれ違い様に確認しちゃって目が合うこと多いから最近は真っ直ぐかやや下向いてる。なんか見られてるかも?と思うときは絶対そっち見い。マスクしてると安心する。+2
-2
-
109. 匿名 2025/01/19(日) 23:57:32
>>103
どれくらい身長ありますか?+0
-3
-
110. 匿名 2025/01/20(月) 00:40:05
買い物が辛い
どこ見ていいか分からないし、すれ違う人と目を合わせないようにしないとと思いながらやってると物理的に視野が狭くなっていって感覚的に寄り目になってる気がして疲れる+9
-1
-
111. 匿名 2025/01/20(月) 01:05:21
外食してますか?
席が近かったりするとダメなのでなかなか行けません+11
-1
-
112. 匿名 2025/01/20(月) 01:45:50
これで職場にいられなくなった。みんなに気持ち悪がられて。映画館とか何かを見るのは無理。人が集まって同じ場所にいると。どんどん酷くなってきて車を運転してもバックミラーサイドミラーから後ろの人が気になって見てはいけないと脅迫観念にさらされて苦しい。+7
-2
-
113. 匿名 2025/01/20(月) 02:20:01
>>16
本当これ!
自意識過剰とか思い込みとか言う人いるけど、他人て本当にとやかく言ってくるし、気にしてくる。
ネットやガルちゃんだって他人のことで溢れてるのに節穴なのかな。+7
-1
-
114. 匿名 2025/01/20(月) 08:06:48
>>104
その時はそうしてみます。ありがとう!+0
-1
-
115. 匿名 2025/01/20(月) 11:37:24
モデルとかしてる子もジロジロ見られるの嫌って言ってた。
同級生に190ちょっとある男の子いたけどその子はどこに行っても悪目立ちして人から見られるからストレスしかないって言ってた。+2
-1
-
116. 匿名 2025/01/20(月) 12:15:34
>>40
求人にパーティションがあるかないか書いてほしい
あれないとほんと辛いよね+3
-1
-
117. 匿名 2025/01/20(月) 12:22:57
鏡の前でスマホのカメラを自分の胸の横に構えて、スマホが人の顔だと思って、そっちを見ないように意識してる様子を動画撮影して、それを見るのが効果あった(伝わるかな?)
何回やってもスマホの方見てなかった
私もまだ完全には治ってないけど、おすすめ+4
-1
-
118. 匿名 2025/01/20(月) 12:53:59
>>24
このトピでそんな画像わざわざ貼るのやめてよ。
性格悪いね。+3
-1
-
119. 匿名 2025/01/20(月) 13:12:15
私も、持ち物をガン見されるのが苦手。
顔はマスクで隠せるけど、あと、電車の中で靴や服をマウントしてそうな若い女性も苦手。+2
-1
-
120. 匿名 2025/01/20(月) 15:15:27
それで引きこもり+3
-1
-
121. 匿名 2025/01/20(月) 16:23:10
見られて嫌っていうと
「誰もお前なんか見てねーよ!w」って言われてさらにむかつく。見られてるのなんて嫌でもわかるし
本当こういうのばかりでイライラするから
唯一高身長でモデルやってた子は共感してくれた
自分たちは凡人だからわからないんだよ
見てくるやつも横目で見てるやつもバレてるし気持ち悪いから見てくんな💢+3
-1
-
122. 匿名 2025/01/20(月) 16:42:31
>>62
意見の相違や正誤が問題じゃなかった。わたし自身がいつも自分が正しいと思って他人の観点や違う意見を知ろうともせずに否定していたことに気付いたよ。鏡となって気付かせてくれてありがとう!+0
-2
-
123. 匿名 2025/01/20(月) 20:09:28
なんか見られるのイライラするから
挙動不審になるのやめた。
でも見てくる人はいる。むかつく+3
-1
-
124. 匿名 2025/01/20(月) 20:09:51
>>120
全然外でない?+1
-2
-
125. 匿名 2025/01/20(月) 22:59:08
買い物とか地獄。特にモールとか行った時には周りがこっち見てる気がして疲れる。後自転車乗って走ってる時。車の人が見てる気がしてならない。+7
-1
-
126. 匿名 2025/01/21(火) 07:43:06
>>124
はい+2
-1
-
127. 匿名 2025/01/23(木) 05:28:49
>>3
店員さんにすら話す時目を見て
話しずらくなるんだけど
これもそうなのかな?
なんか見すぎかなとか思って
目線合わせるの怖くてたまに
レジの中とか目を向けてる+5
-1
-
128. 匿名 2025/02/11(火) 08:59:55
目を合わせて話さない人もいるよね
結局どうしたらいいかわからなくなる+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する