- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/01/16(木) 20:12:25
>>51
いやメモに修正テープ使ってられないでしょ!!
時間もテープも無駄!+22
-0
-
502. 匿名 2025/01/16(木) 20:19:13
多分、小さい頃から親とかまわりが何も言わなかったからかな。
職場にもいるけどガサツなうえに意地悪で性格が悪い。誰にも何も言わせない人生だったのかなって思う。+3
-4
-
503. 匿名 2025/01/16(木) 20:21:07
育った環境+1
-0
-
504. 匿名 2025/01/16(木) 20:33:51
>>33
几帳面なのも発達だよ?+2
-3
-
505. 匿名 2025/01/16(木) 20:36:21
>>1
いかにも事務仕事が言いそうなこと+4
-3
-
506. 匿名 2025/01/16(木) 20:36:23
>>23
ソレも発達の一種+16
-1
-
507. 匿名 2025/01/16(木) 20:41:35
>>295
その割には日本語もまともに使えないんですか?+1
-1
-
508. 匿名 2025/01/16(木) 21:07:02
>>1
業務で掲示板にポスター貼らなきゃいけなくて、
既に貼ってあるポスターの横の空いてるところに貼ったら、
「バランスが悪い、はみ出してる」とやり直しさせられた
まぁ確かにそうかもしれんと「そうすか、すんませんね雑な人間で、でへへ」と適当に別のところに貼った
細かい人間は生きづらいだろな、と思った+4
-0
-
509. 匿名 2025/01/16(木) 21:07:47
>>39
勤怠表くらい
フリーハンドでいいと思う+9
-1
-
510. 匿名 2025/01/16(木) 21:09:21
>>1
気にならないんだと思う
多少ぐちゃぐちゃでも読めればいいし、物の位置が変わってもすぐに見つけられるからいいし、物音が大きくても集中できるから別に気にならない
自分が気にならないから雑になるんだと思う+5
-0
-
511. 匿名 2025/01/16(木) 21:12:49
書類の三つ折りを定規使ってきっちりやる人みてびっくらこいた
私はもちろんフリーハンド+4
-0
-
512. 匿名 2025/01/16(木) 21:13:03
>>32
えっ??+0
-1
-
513. 匿名 2025/01/16(木) 21:15:39
ガサツ側からすると、そんな細かいこといちいい気にしてるから仕事遅いんじゃって思う+14
-3
-
514. 匿名 2025/01/16(木) 21:18:10
>>33
何にも知らないのに言わないで。
HSP(繊細さん)はアスペルガーの気質だとも言われてる。
+4
-3
-
515. 匿名 2025/01/16(木) 21:26:38
ガサツってマイルドな言い方だけど騒音とか雑なやり方で他人が尻拭い迷惑だから+8
-2
-
516. 匿名 2025/01/16(木) 21:32:18
>>502
たぶん親もそういう特性があるんだと思う。そして誰かが指摘してくれるときは聞き流しててもう誰も言ってくれなくなるみたいな。+1
-1
-
517. 匿名 2025/01/16(木) 21:36:33
揃えて置いてあるものの上にごちゃごちゃっと揃えずに置いていく人がいて本当に嫌だ
お前目ぇ付いてないんか?って毎回イライラする+3
-1
-
518. 匿名 2025/01/16(木) 21:39:40
根はがさつだし大雑把な人間だけど
仕事だから仕方なく雑な動きしないようにしてる
家では適当+0
-1
-
519. 匿名 2025/01/16(木) 21:41:08
ガサツというか私は不潔かな
髪の毛数日洗わないのが普通+1
-2
-
520. 匿名 2025/01/16(木) 21:41:56
>>9
隣の奥さん、ベランダ閉める時に窓ガラス割れるんじゃないかと思うくらい全力で閉める(網戸も)。
最初は本当にビックリして、うちが何かうるさいとかで怒ってる?て気にしたけど、それ以外も駐輪場の自転車も豪快に出したり止めたりしてるし、もともとこういう人なんだと分かった。
でも旦那さんや子供もいるのに家族で誰も注意しないんだろうか。+22
-0
-
521. 匿名 2025/01/16(木) 21:42:04
ガサツなのも“個性”って事で大目に見てほしい
+3
-5
-
522. 匿名 2025/01/16(木) 21:48:07
ガサツVS神経質だとガサツの方が人生楽しめるような気がする。
そんな程度じゃ死なないし気にすんなー!+8
-3
-
523. 匿名 2025/01/16(木) 21:51:43
>>498
海外の外人は白人も手洗わない女だらけだったわ
モンゴロイドの外人かもね日本に外人増えてるし
まあ日本人でも調査したら男はあんまりトイレ出て手洗いしないみたいだけど+8
-0
-
524. 匿名 2025/01/16(木) 21:53:25
>>401
確かに細かい事にこだわりすぎて神経質で仕事出来ない人もいるから何とも言えない
役に立ってる、人の為って本人が思ってるだけでそれより早く仕事して欲しいって時もあるし+14
-0
-
525. 匿名 2025/01/16(木) 21:54:18
>>523
海外はトイレの使い方凄いよね
だからピンヒールって聞いた+3
-0
-
526. 匿名 2025/01/16(木) 21:57:15
ガサツの人に聞いてみな+1
-0
-
527. 匿名 2025/01/16(木) 21:58:10
ガサツにも色々あるからね
ワザと嫌がらせ的にやってる人
ストレスから力が無駄に入ってガチャガチャやってる人
そういう環境で育ったから一般的にはガサツなのが通常営業の人
不器用で行動がおぼつかない人
発達障害で加減や空気読むが出来ない人
まあ、軽く指摘しても何も変わらない人には、近づかないが吉
+2
-2
-
528. 匿名 2025/01/16(木) 22:03:48
1人で完結する仕事なら雑にやっても構わないんだけど、こういうガサツな人ってエクセルの表とか間違えたまま投げてくるから普通に業務に支障が出るんだよ
協調性が欠如してる人多い+7
-1
-
529. 匿名 2025/01/16(木) 22:04:27
>>384
だろ?(笑)+0
-0
-
530. 匿名 2025/01/16(木) 22:07:19
>>490
常時革靴の底を床にコツコツ鳴らして音を出してるおじさんに耐えかねて注意したら、次の日私の同僚に「僕って靴鳴らしてますかね?」って尋ねてきたらしい
無意識で騒音出してるから世間で叩かれてるのは他人事なのだろう+2
-3
-
531. 匿名 2025/01/16(木) 22:10:01
>>150
むしろわざわざ何で床に置くの?
邪魔じゃないの?
なにを床に置くの?+19
-7
-
532. 匿名 2025/01/16(木) 22:10:27
がさつな人って話し聞いてると家族がもっと大雑把と言うか躾がなってないと言うか…
それが普通だと思って育ってきてる+1
-0
-
533. 匿名 2025/01/16(木) 22:14:56
事務なのですが、
はんこが曲がってたりかすれてたり、
宛名シールが曲がってたり、
郵送物の封がグチャグチャの人や
反対にきっっちり綺麗な仕事する人
色々いるけど、やっぱり大雑把な仕事する人のが
付き合いやすい
神経質な人は息苦しい。+4
-2
-
534. 匿名 2025/01/16(木) 22:15:32
見てたら育ちが悪いんだなって印象
でも人間の魅力ってそこだけじゃないから特に気にはならないな+3
-0
-
535. 匿名 2025/01/16(木) 22:16:51
>>9
幼児2人を保育園の参観に連れていくために朝からバタバタ洗濯や掃除機を二階でしていたら、一階にいる夫に『雑!』とキレられた。
意味不明。+2
-1
-
536. 匿名 2025/01/16(木) 22:17:05
ガサツな人は母親もそうなんじゃないかな。母親というか育ちがね。純粋な日本人じゃないとかね。例えば中国人は食事の時、わざとガチャガチャくちゃくちゃさせて、それが賑やかで楽しい食事、みたいな価値観あるし。
あと、ADHDの人はいつも頭の中バグってて焦ってるから、動作がガサツになりがちかも。+2
-2
-
537. 匿名 2025/01/16(木) 22:18:30
仕事が多少雑でも業務に支障とか損失与えてないレベルならまあいいじゃんと思うけど、騒音系の人が職場の近くにいると本当に病むからトラウマ
騒音出す人だけは無理+3
-0
-
538. 匿名 2025/01/16(木) 22:19:40
>>1
育ちが悪いと思って距離とってる。+1
-0
-
539. 匿名 2025/01/16(木) 22:20:35
ガサツな人って、皆が使う物って言う概念がないよね。職場で粉状の材料をスプーンで使う作業があって、皆、次の人が取り出しやすい様にスプーンの先を粉に埋めて、枝の部分を粉から出して建てて刺すんだけど、ガサツな人はスプーンを粉の中に放り込んでて。取る時手に粉つくし、あの人だけだよねって言われてた。+3
-0
-
540. 匿名 2025/01/16(木) 22:22:46
>>1
日本人は几帳面多い。
海外はがさつ多い。
がさつでも回る。+1
-0
-
541. 匿名 2025/01/16(木) 22:23:20
「育ちが〜」とか言いたくないけど、実際お金持ちのお堅い家の子でガサツな人確かに見た事ない
全体的に動作がゆっくりしてる+3
-2
-
542. 匿名 2025/01/16(木) 22:25:04
>>14
こんな男やだ+2
-3
-
543. 匿名 2025/01/16(木) 22:27:21
>>513
日本が貧しくなった原因でももある
サービスしすぎ+2
-0
-
544. 匿名 2025/01/16(木) 22:35:09
デスマフィン騒動の店の商品でさ、マスキングテープが貼ってあったんだけど、商品なのにビリって手で引きちぎったやつ貼ってたんだよね。几帳面な人ならあんな騒動起こしてなかっただろうなと思ったわ。+2
-0
-
545. 匿名 2025/01/16(木) 22:37:58
>>481
私はがさつな方だけど
注意しても私几帳面だからってうざがるだけで話聞いてくれない人がいるからそういう人には言わないようにしてる
伝言メモ程度なのに言い回しを気にして何回も新しい紙に書き直したり、部署内会議で使う資料の角ぴったり合わせることやグラフの色とか書式とかばかり気にしてるけどその時間短縮して内容もっと詰めて欲しいとか几帳面にする場面考えて欲しいけど言わずに我慢してるよ
それに〇〇さんがさつだからーってズケズケ言ってくる人いるし几帳面な人だけ我慢してるって思い込みだと思う
几帳面な人にフォローしてもらうこともあるけど逆にフォローすることだってあるし
世の中色んな人がいてみんなそれぞれ何かしら迷惑かけあってお互い我慢しながら仕事してるんだよ+6
-0
-
546. 匿名 2025/01/16(木) 22:41:05
>>44
私コレだわ!
一つ片付ける前に次々とやらなきゃいけないことが浮かんできて、いつも何かに急かされているというか慌ただしい気分でいる
とにかく早く!あれも!これも!って感じで今やってることへの集中力がなくなり、早くこなしてるようでポカをしてしまってる
私もなにかしら障害がある気がしていたけど、頭の中が多動だったんだね
そういや忘れ物も遅刻も多い
何度注意されても治らない
+5
-0
-
547. 匿名 2025/01/16(木) 22:41:45
>>26
タイピング然り。隣の人うるさいのよ。+8
-0
-
548. 匿名 2025/01/16(木) 22:42:28
>>1
子供でも出来てみい
そんな感覚でいたらノイローゼになるぜ
まあこう言うのが大変な事になるんだろうな+0
-2
-
549. 匿名 2025/01/16(木) 22:45:17
私のことだけど
育ちが悪いから、想像力がないから
人から指摘されてすごく気をつけてるけど、
まだ不快にさせてると思う
+1
-0
-
550. 匿名 2025/01/16(木) 22:49:17
やっぱり何らかの余裕は無い人間がガサツになっていくと思うよ。
金でも時間でも愛情でも。+0
-0
-
551. 匿名 2025/01/16(木) 22:49:56
>>245
がさつというと言い方悪いけど、よく言えばおおらかだからねー
そのまんまの人って感じ
几帳面というか細かい人は、あれこれ気にしては人のこととか会社のこととか色々文句ばっかり言ってたな
もちろんいろんなタイプと性格あると思うけど+16
-4
-
552. 匿名 2025/01/16(木) 22:55:47
>>24
ガサツは音がやたらでかい
雑は音もなく散らかす+6
-0
-
553. 匿名 2025/01/16(木) 22:56:48
>>150
私今結婚2年目だけど、150さんと一緒で旦那になんでそんなにガサツなの?とか言われる
しらんがなw
ちょっと電気消し忘れただけで目つきが変わってすごく怒り始める、、、+13
-5
-
554. 匿名 2025/01/16(木) 22:58:35
性格?発達障害?+2
-1
-
555. 匿名 2025/01/16(木) 23:04:40
どうでもいい相手とかどうでもいい場所とかではついがさつになってしまう
+4
-1
-
556. 匿名 2025/01/16(木) 23:07:27
>>477
そう!主さんも不満だらけでストレスで自分の首絞めてると思う
+4
-0
-
557. 匿名 2025/01/16(木) 23:09:21
>>555
いるねそういう人
学生の時、机やロッカーぐちゃぐちゃのガサツだと思ってた子の家行ったら凄い几帳面に綺麗にしてて驚いた笑+1
-0
-
558. 匿名 2025/01/16(木) 23:11:32
>>393
横だけど
私はADHDですごく疲れる
>>299の内容にプラスして感覚過敏もあってエアコンの音や他人が紙めくる音や人の会話ばかり気になったりして仕事に集中できない
でも過集中になるときもあってその時は他人の声も聞こえないくらいだから普段がサボりだと思われる
ADHDを自覚してるからミスがないように書類を何回も見直したりしてるし、気になってる他人の会話で誰が何を言ったか記憶しててフォローすることがあるから仕事は几帳面な方だと思われる
でも自分の机周りは書類だらけで整理整頓はできてないって評価
帰ったら掃除洗濯どころかご飯やお風呂もできないくらい疲れてることも度々でただひたすら家では寝てるし、休みの日もどんなに仲の良い友達でも会った次の日は疲れて寝込んでしまう
薬もあんまり効かないからすごく生き辛いよ+3
-1
-
559. 匿名 2025/01/16(木) 23:12:56
文字書く時も3画目あたりからめんどくさい。
平仮名はまだ読める字だけど漢字は酷い有り様。+4
-0
-
560. 匿名 2025/01/16(木) 23:16:14
>>1
大変申し訳ないけど、
・相手がどう思うか想像する力の欠如
・気づいても改善しようと思う力の欠如
・教えてもらっても、継続する力の欠如
かなと思う。
人として当たり前のことができないかって思う+5
-5
-
561. 匿名 2025/01/16(木) 23:28:44
すいません…+0
-0
-
562. 匿名 2025/01/16(木) 23:37:24
>>335
美的感覚かー!面白いポイントだね!!納得。+0
-0
-
563. 匿名 2025/01/16(木) 23:38:55
>>1
すまん私だ
しかしガサツな我々にとって、几帳面?な人はイラつくのです…お互い様なのです
ホッチキスどこにとめてもいいだろうが!早くしろ!と思ってます
ごめんなさい
お互いさまです+6
-3
-
564. 匿名 2025/01/16(木) 23:39:11
がさつなヤツって太ってる人多くない?転職する度に必ず1人はこういう勘違い野郎に出会すのだけど。声でかいしデブで自己管理できていない時点でガサツなのに、他人の言動には厳しい。
そもそもデブで成人病のオンパレードの自己管理すら出来ていないヤツが人様の言動に指図する権利ないし、他人のことを言う前に己のダラシない生活習慣と体系をどうにかしろと。自己管理すら出来んやつに言う資格ないし。立場弁えろやデブ。自分のことは棚に上げて他人の行動に上から目線でアレコレ口出すデブは大嫌い。せめて痩せてから言えって感じ。※他人に上から目線ではなく、陽気でふくよかな人は好きです。+1
-1
-
565. 匿名 2025/01/16(木) 23:46:16
細かい人ってなんで細かいことが気になるの?+3
-1
-
566. 匿名 2025/01/16(木) 23:50:39
育ち+1
-1
-
567. 匿名 2025/01/16(木) 23:59:18
>>546
書いたり携帯にメモとかもいいよ
焦るのは記憶力が弱いからってのもあるし
書く事で頭の中も整理される+1
-0
-
568. 匿名 2025/01/17(金) 00:00:24
神経が図太い。アスペルガーじゃねーの?+0
-4
-
569. 匿名 2025/01/17(金) 00:01:35
でもたいてい自分と反対のタイプの人同士でくっつくよね
+0
-0
-
570. 匿名 2025/01/17(金) 00:04:12
>>245
几帳面なのは良い事なんだけど、几帳面な人って高確率でピリついてる人が多いから、かなり気を使うよ
一緒にいると息苦しい
相手のためにしてるって言ってるけど、そう思うなら周囲に撒き散らしてる空気にも気を使ってくれやって思う+10
-4
-
571. 匿名 2025/01/17(金) 00:04:40
>>109
>>157
関係ない話すんな+5
-0
-
572. 匿名 2025/01/17(金) 00:06:50
>>1
すぐ下に「丁寧な暮らしをしてる人が苦手」トピがあったよ。見てきたら?+3
-0
-
573. 匿名 2025/01/17(金) 00:07:03
>>1
けどガサツな人って人の粗探ししないから嫌いっはない。ガサツだからガサツなんだろぬ+3
-0
-
574. 匿名 2025/01/17(金) 00:12:51
>>57
やっぱそうなんだ。。。+0
-0
-
575. 匿名 2025/01/17(金) 00:21:09
>>144
会計事務所の所長がそうで、50人首にした。不幸が多かったよ。
他人の恨みを沢山買っている。派遣でそういった人は離婚していた。
常に怖い顔をしていた。人を許す事が出来なくて、2人とも不幸だった。
可哀想だと思ったよ。知的障害のある兄弟が物の位置とかきちんとして
いないと許せないから、軽い障害もあると思うよ。
ちなみに、大雑把な動きだが、計算ミス、受験でミスはした事がないから
こう言った人に遭遇する。給料が大体安い。生産性が無いからねw
+1
-0
-
576. 匿名 2025/01/17(金) 00:24:12
>>566
お嬢さま女子校だが、お嬢様ほど気にしないよ。
廊下にじかに座っていたし、物を投げていた。
公立小の方が大人しいね。育ちはダウト。
+0
-1
-
577. 匿名 2025/01/17(金) 00:26:11
>>563
よこ そういった人ってfランの女性が多くて、
その労力を勉強に割かないのか不思議だと思っていた。
勉強すればいいのに・・って余計なお世話だが思っていた。
神経質な人も声がでかくて、キーキーうるさい。
+0
-0
-
578. 匿名 2025/01/17(金) 00:27:10
>>550
いいえ。離婚した方は病的に細かかったよ。いらいらしていたから
他人の言動が気になるのだろう。
+0
-0
-
579. 匿名 2025/01/17(金) 00:28:42
>>533
事務だけど、神経質な人が上司だと辞める人が多い。
嫌われる確率は高いと思う。大体自分はその後釜。。
好かれて無いよw+3
-0
-
580. 匿名 2025/01/17(金) 00:30:41
>>479
同じようなとこにあれば位置とかはきにしないから主さんからしたら私もガサツに見えそう。そこまで細かい人とはあまり関わりたくないなと思う。。+4
-0
-
581. 匿名 2025/01/17(金) 00:30:54
>>560
努力家なんだね。何で東大に行かないの?
スゴイ努力家だと思うよ。勿体ないね。
+0
-1
-
582. 匿名 2025/01/17(金) 00:32:20
>>580
派遣の経理だけど、そういった人は仕事できるけど、
100パー嫌われているよ。自分は避けられている事に
気が付いていない。社内の噂になっている。+4
-0
-
583. 匿名 2025/01/17(金) 00:32:45
>>34
ガサツだけど仕事できる人いっぱいいるかも…
細かく丁寧な仕事ができる人って一定レベルの仕事はとても良くできる人が多いよね
でもガサツだけど営業力めちゃくちゃあったり企画力めちゃくちゃあったり分析力めちゃくちゃあったり…って人はいます
タイプが違うだけ+3
-4
-
584. 匿名 2025/01/17(金) 00:35:13
うちのマンションの掃除のおばちゃんがこんな感じ。
塵取りを地面に置く音(正確には叩きつけてる)ほうきを塵取りにぶつける音、滅茶苦茶うるさい。
窓を閉めてても聞こえる。
早朝にこれをやられると、すぐに目が覚める。夫は最初驚いて飛び起き、外を確認した。
掃除のおばちゃんは数人いて、うるさいのは彼女だけ。彼女が当番日の前夜は憂鬱。
+1
-0
-
585. 匿名 2025/01/17(金) 00:36:17
>>52
几帳面な人は人にも配慮をしてって言いがち
それはいってくれなきゃ分からなかった
ってルールもある+3
-0
-
586. 匿名 2025/01/17(金) 00:37:35
>>585
その人のルールだからねw自己中で困る・・
+1
-0
-
587. 匿名 2025/01/17(金) 00:37:57
>>1
私は主さんタイプの神経質な人のが苦手かなー。同じようなとこにあれば位置とかどーでもよくない?ってなるw+4
-1
-
588. 匿名 2025/01/17(金) 00:38:12
超絶嫌味ったらしいクソうんこ上司がいるので、ガサツ程度の人にイライラできるような職場環境が羨ましいわ
うちのクソと交換してよ+1
-0
-
589. 匿名 2025/01/17(金) 00:39:00
>>10
そのほうが自分のあとに使う人も使いやすいでしょ。
使ったものは元の位置に戻した方が次に使う時に探す必要もないし。
不揃いよりも、整っていたほうが美しいに決まってる。+5
-1
-
590. 匿名 2025/01/17(金) 00:39:24
>>1
>>近くには戻すけど同じ場所ではない
うわー……めちゃくちゃ神経質+2
-2
-
591. 匿名 2025/01/17(金) 00:40:22
>>54
そりゃ居るでしょうよ。
でも散らかってる物よりも整った物を良しとする人のほうが人として普通かなと思う。+5
-3
-
592. 匿名 2025/01/17(金) 00:42:11
>>591
ダウト。断捨離しているけど、人は物に囲まえるのが本能だから
物を捨てられなくて、部屋が汚いんだよ。汚いのが本来で整えるのが
不自然なんだよ。断捨離動画をみてね。+0
-2
-
593. 匿名 2025/01/17(金) 00:42:14
丁寧な人は何で低何でしょうか?という質問と同じだと思います。
ガサツな人って無駄なことにエネルギー使うことに意義を感じないから丁寧にしない感じですね。丁寧な人に対しては、何でそんな面倒なことするの?って思います。+3
-1
-
594. 匿名 2025/01/17(金) 00:42:24
>>501
>>51
私は修正テープなんて使うくらいなら最初から書き直すタイプだよ!!+3
-1
-
595. 匿名 2025/01/17(金) 00:43:18
>>594
それも時間かからない? よこ
紙も勿体ないじゃん。
+2
-1
-
596. 匿名 2025/01/17(金) 00:44:14
母親が几帳面すぎた反動でガサツだった。
正確に計量したり切ることにこだわっていつも食事できるまで2時間ぐらい待たされたり、洗濯物の干し方に少しでもしわやよれがあると「あんたみたいな不器用でいいかげんな人間は何をやってもだめだ」みたいな人格否定で罵倒された。
反発してわざと雑に家事をやったり、手間暇をかけすぎず時間と心の余裕をもつことを大切にするようになった。+2
-0
-
597. 匿名 2025/01/17(金) 00:44:30
>>582
わかる気がします。陰で嫌われてるパターンが多いですよね+5
-0
-
598. 匿名 2025/01/17(金) 00:45:15
>>596
大変そう。。日が暮れちゃうねw
効率って概念は重要じゃないのかな?
+1
-0
-
599. 匿名 2025/01/17(金) 00:45:23
>>51
メモに修正テープなんか使う人見たことない+6
-0
-
600. 匿名 2025/01/17(金) 00:46:14
>>31
事務の仕事に美しいとか必要??+4
-1
-
601. 匿名 2025/01/17(金) 00:46:45
>>281
進次郎降臨+9
-0
-
602. 匿名 2025/01/17(金) 00:48:37
>>600
ある程度はそうじゃない?偉い人が読んだりするし。
見やすい事はある。+5
-0
-
603. 匿名 2025/01/17(金) 00:49:30
>>1
自分が全く気にならないからです。なので直す人は細かい、神経質と見なされます。+5
-1
-
604. 匿名 2025/01/17(金) 00:50:39
>>595
ぐちゃぐちゃな方が嫌!+2
-1
-
605. 匿名 2025/01/17(金) 00:51:14
>>592
物に囲まれるのが本能なわけないだろ+1
-2
-
606. 匿名 2025/01/17(金) 00:52:08
>>308
そういう風に感じるのはご両親やご家庭がそうだったからですか?
それとも308さん個人の感覚とか美意識ですか?+1
-0
-
607. 匿名 2025/01/17(金) 00:52:32
性格です
気が荒いんだと思います+0
-0
-
608. 匿名 2025/01/17(金) 00:54:35
>>604
修正テープでぐちゃぐちゃ?
言い方が丁寧じゃ無いねw
+1
-0
-
609. 匿名 2025/01/17(金) 00:54:57
家の育ちが悪いんです。靴も揃えないし食べ方もたぶん汚いでしょ?
躾は大切です本人が大人になって恥をかきますよ。+1
-6
-
610. 匿名 2025/01/17(金) 00:55:03
>>1
がさつな夫いわく
「必要性を感じないから」らしい…
私にはまったく理解できません笑+2
-2
-
611. 匿名 2025/01/17(金) 00:55:04
>>607
神経質な人怒ってばかりで、気が荒いよ。
関係無いと思う。+2
-0
-
612. 匿名 2025/01/17(金) 00:58:47
>>605
動画見ろや!あんたの家は机とベットしかないよな?
それ以外はいらないはず。+0
-0
-
613. 匿名 2025/01/17(金) 00:59:41
>>599
失敗したら、メモやり直し?資源の無駄な会社だね。
時間も無駄。+3
-2
-
614. 匿名 2025/01/17(金) 00:59:59
書類をホチキス止めするときに紙の角を合わせない
ほんっとにどうでもいいわwww
+5
-2
-
615. 匿名 2025/01/17(金) 01:01:33
>>614
50人首にした所長は1ミリずれると、どなっていた。
病気だと思う。+4
-0
-
616. 匿名 2025/01/17(金) 01:05:06
>>612
家に机なんて無いけど+0
-0
-
617. 匿名 2025/01/17(金) 01:05:23
>>568
細かいのは自閉症の弟と同じだよ。物の位置がすべて決まっている。
時間も1分もずれない。少しでも違うと発狂する。
+1
-1
-
618. 匿名 2025/01/17(金) 01:06:45
>>616
勉強しないの??
ベットだけ?+0
-0
-
619. 匿名 2025/01/17(金) 01:11:48
>>541
いいえ。がさつな人多いよ。財閥系の子弟が多い。
関係無い。しゃきしゃきしていて、活動的。
偏差値どの辺りの学校なんだろう?
+2
-0
-
620. 匿名 2025/01/17(金) 01:13:37
>>618
勉強なんしないよ
仕事終わったらシンクでご飯食べて寝るだけ+1
-0
-
621. 匿名 2025/01/17(金) 01:14:20
>>608
修正テープNGの職場も多いと思う+0
-0
-
622. 匿名 2025/01/17(金) 01:16:44
>>620
シンクで食べる?がさつすぎる。
教養ないのは、がさつの極みだな。
確かに本能的だな。。
+3
-1
-
623. 匿名 2025/01/17(金) 01:17:37
ガサツやから+0
-0
-
624. 匿名 2025/01/17(金) 01:17:42
>>621
そうなの?2重線なの?
昔だから言われた事ない。
何が正解なの?
生産性38位になる訳だ。。+0
-1
-
625. 匿名 2025/01/17(金) 01:19:38
>>613
え??二重線では??+1
-0
-
626. 匿名 2025/01/17(金) 01:21:37
>>625
汚く無いの?昔の会社を転々としたけど、
言われた事、一度も無いよ。
電話の取次ぎが多くて、メモの鬼だったけど。
今はめんどいね。
+0
-0
-
627. 匿名 2025/01/17(金) 01:22:13
>>587
私も苦手
性格もおおらかさはないんだろうなって思う+2
-0
-
628. 匿名 2025/01/17(金) 01:22:44
>>625
会社に修正テープも禁止とか?
昔は沢山修正テープあったよ。
+0
-0
-
629. 匿名 2025/01/17(金) 01:23:02
>>1
たぶんだけど、本人が書類の角が合って無くても、気にならないんだと思う
注意されてもやっぱり気にならないから、忘れたり気付けないんだと思う+0
-1
-
630. 匿名 2025/01/17(金) 01:25:25
>>626
言われたこと…の主語は何?
少しの二重線なら汚いほどとは思わないし、電話メモくらいでそんなに盛大な書き間違いはなかなかしないかな+0
-0
-
631. 匿名 2025/01/17(金) 01:25:29
>>629
気にならんが、神経質な人が発狂するから、仕方なく整える。
人から嫌な顔されるのは、気にならないのだろうか?+3
-0
-
632. 匿名 2025/01/17(金) 01:27:06
>>628
あー言われてみれば修正テープ禁止気味かも
そういう修正の仕方を嫌う業種というか+1
-0
-
633. 匿名 2025/01/17(金) 01:27:44
>>630
見ずらいかな?って思ってしまう。神経質かも??
当時は、皆修正テープを使っていたよ。資源の無駄だねw
+0
-0
-
634. 匿名 2025/01/17(金) 01:31:31
>>617
こだわるよね
うちも家族が何でもきっちり並べてるの見て自閉を疑って実際そうだった+4
-0
-
635. 匿名 2025/01/17(金) 01:33:15
ガサツも神経質も個性だと思うけど
東大生なんかは字が汚い人が多いらしいね
美しさ<内容 なんじゃないかな
頭が良い人の一部は+2
-0
-
636. 匿名 2025/01/17(金) 01:35:09
>>634
自閉症かどうか判断する中に並べるのが好きかどうかもあるから、揃えないと気が済まない人はちゃんとした性格っていうよりそっちの特性が少しあるのではと思う+3
-1
-
637. 匿名 2025/01/17(金) 01:36:11
事務職の場合は特に正確かつ速さと美しさって大事な気がします。
綺麗に揃えられた書類や美しい文字とか目にすると気持ちいいけど、そうでなくても気にならない人はいますよね。
気にならない人同士、気にする人同士で組んで仕事できたら平和?なのかしら。+2
-1
-
638. 匿名 2025/01/17(金) 01:36:39
>>89
・ガサツな人は他人のガサツも気にならない
・几帳面な人はガサツを嫌う
思いやりはわからないけど几帳面(神経質)な人のほうが確実にイライラ気質+6
-1
-
639. 匿名 2025/01/17(金) 01:36:49
>>635
父は旧帝院だけど、字が酷いwww
短大の母は達筆。
+2
-0
-
640. 匿名 2025/01/17(金) 01:37:54
>>551
ガサツなんだろうな+1
-2
-
641. 匿名 2025/01/17(金) 01:40:14
>>13
太ってる人ってガサツだしルーズだよね+0
-6
-
642. 匿名 2025/01/17(金) 01:41:21
>>637
気にならない人は誰とでも仕事できるけど、気にする人は同じ人としか仕事出来ないと狭まるとは思うけど+4
-0
-
643. 匿名 2025/01/17(金) 01:41:49
>>20
思いやりもないよね、ガサツな人
本人はおおらかと勘違いしてる+5
-4
-
644. 匿名 2025/01/17(金) 01:42:16
>>641
痩せてる人って神経質でキーキーしてるよね
って言われたらどう思う?
+5
-1
-
645. 匿名 2025/01/17(金) 01:43:29
>>642
ほとんどいないから、いつも求人募集をする羽目になる。
該当者がいない・・派遣だが、そういった人のポストばかりだよ。
面接の手間もかかりそう。効率悪い。+0
-0
-
646. 匿名 2025/01/17(金) 01:44:27
>>643
神経質な人は毎日どなっているけど。
思いやりあるのか??
+2
-2
-
647. 匿名 2025/01/17(金) 01:46:17
>>89
神経質で、私はこんなに人の為にやってあげてるのにあの人は!っていつも怒ってる人が思いやりあると思えないけど+4
-0
-
648. 匿名 2025/01/17(金) 01:47:21
>>217
それを素敵だと思うの?+0
-2
-
649. 匿名 2025/01/17(金) 01:48:53
>>172
ガサツな人迷惑だから、あなたがいなくなればいいのに+0
-3
-
650. 匿名 2025/01/17(金) 01:48:59
>>506
発達のこだわりの一つだよね+6
-0
-
651. 匿名 2025/01/17(金) 01:50:22
>>615
もうそれパワハラやん+2
-0
-
652. 匿名 2025/01/17(金) 01:53:29
>>624
二重線もNG
書き直し+1
-0
-
653. 匿名 2025/01/17(金) 01:54:03
>>622
シンクで食べれば汚れないし一石二鳥じゃね?w+2
-1
-
654. 匿名 2025/01/17(金) 01:54:08
>>1
細かすぎる、神経質すぎる人も価値観の押し付け。必要のない事まで神経質にチクチクいちいち言って新人いじめをしていた人を知ってる。店長曰くその作業は結局不要だったのに、自己判断で神経質を押し付け新人を怒鳴ったりしてた。
新人いじめはするなよ。神経質の押し付けは職場の雰囲気悪くするんだからね!+6
-1
-
655. 匿名 2025/01/17(金) 01:54:29
>>1
親から手順踏んで習ってないから
親がガサツだから
教えてくれる人がいなかったから+0
-2
-
656. 匿名 2025/01/17(金) 01:56:59
>>651
男性に殴られたこともあったらしいよ。自分が来る前の話らしい。
その人も病気で・・程々にした方がいいと警告するよ。
+1
-0
-
657. 匿名 2025/01/17(金) 01:57:12
>>1
経営者でもない同じヒラなのに細かい事言う人ってほぼ嫌われてるよね+3
-0
-
658. 匿名 2025/01/17(金) 01:58:15
>>653
シンクって雑菌の温床じゃん。大雑把な自分でもしないよ。
+0
-4
-
659. 匿名 2025/01/17(金) 01:58:32
>>609
それ以前に妄想がひどいよ。統合失調症は起こってもいないことを真実と思い込んだり鬱の引き金にも成りうるから早いうちに心療内科に行ったほうがいいよ+3
-0
-
660. 匿名 2025/01/17(金) 01:59:43
>>652
ええ?時間がかかりすぎる。。効率は無視なのか??
ボールペンも消耗するじゃん。地球にやさしくない。
+3
-0
-
661. 匿名 2025/01/17(金) 02:05:07
>>26
めっちゃ分かる
仕事出来る人って同じ動作してもお作法学んでんのかってぐらい静か
周りのこと考えたら職場ではガサツはNGだな声も大きい人多いから+1
-3
-
662. 匿名 2025/01/17(金) 02:08:15
几帳面な人は文字を書くのも丁寧なのかな?学生時代に綺麗なノートを作ることに集中して時間に間に合わない子がいたけどそういう拘りの強い人なのかな+4
-1
-
663. 匿名 2025/01/17(金) 02:09:10
他人の事なんて気にしてないから+2
-1
-
664. 匿名 2025/01/17(金) 02:11:15
>>560
あなたより更に几帳面な人がいてあなたをガサツ扱いしてきたらどう思う?想像できない?+3
-2
-
665. 匿名 2025/01/17(金) 02:13:41
>>661
法学部で弁護士になった人は煩い人が多いよ。
法律論をでかい声で戦わせていた。決めつけじゃ無いの?
橋下徹とかどうなるの?泉さんとか。
+4
-1
-
666. 匿名 2025/01/17(金) 02:15:20
>>662
学歴はあんまり高い人は見た事無いね。高学歴だけど、普通の女子より
大らかな人多いよ。こだわりがむしろ少ないよ。
+2
-0
-
667. 匿名 2025/01/17(金) 02:20:00
私は几帳面と周りにアピールする人ってだいたい自分が仕事できてますよ、私はしっかりやってますよ感を出して相手に舐められないようにしてる人がいる。
凄い偉そうで人を見下してる。プライドだけはエベレスト。仕事本当は出来てないのバレてますから〜。あと、飲食業で新人に毎回髪の毛が帽子から飛びでてるって怒鳴ったりしてたお局いたけど、あんたも毎回髪の毛飛びでてたからー。本社に提出する書類は定規を使って斜線引けって言ってたお局、斜線なんか定規使わなくていいって社員も店長も言ってたから。神経質すぎる人本当に迷惑!!逆に迷惑になる事も考えろ、おしつけんな。+3
-3
-
668. 匿名 2025/01/17(金) 02:23:01
>>658
シンクの中で食べてるわけじゃないよwww+6
-0
-
669. 匿名 2025/01/17(金) 02:33:32
>>1
共有で使う物はだいたいゴチャっといれてたなその人は。使う前の状態を維持できない人。
自分が使う時そんな状態だった?違うよね、だけど戻す時は汚く入れても何にも感じないんだろうね。
その人以外がなおしてたけど、上司に注意されてもなおらないから皆んな自分が使う物は持参していたよ。
お客さんから見えるわけでもないから
放置してる。その人しかもう使わなくなってるから。+2
-0
-
670. 匿名 2025/01/17(金) 02:36:43
他人から見たらあんたも、ガサツ!+1
-1
-
671. 匿名 2025/01/17(金) 03:25:55
5歳の息子がおおらかですごく大雑把
なんだか丁寧にやるのが面倒くさいらしい+0
-1
-
672. 匿名 2025/01/17(金) 03:35:53
>>20
騒音で殺される人ってそうなんだろうな+5
-0
-
673. 匿名 2025/01/17(金) 03:39:34
途中で面倒くさくなる+0
-0
-
674. 匿名 2025/01/17(金) 03:39:54
>>17
鈍いのかな?と思いきや他人の立てる音には敏感だったりする人もいるんだよね
お局のことだけど+6
-1
-
675. 匿名 2025/01/17(金) 03:59:42
>>1
めんどくさいから
どうでもいい気持ち
せっかち
いらいら
不満があるやってられねー
あとは気質+0
-0
-
676. 匿名 2025/01/17(金) 04:01:10
>>80
根に持ってるあたりかなり神経質そう+1
-2
-
677. 匿名 2025/01/17(金) 04:05:16
友達でガサツな子がいるけど
全体的にがさつだよ
靴の底や鞄の角がはげてても気にしない金あってもボロいの平気できてる
毛玉だらけでも気にしない
あまり怒らないおおらか周りの言動は気にしない
周りのあれこれ気にしない
潔癖ではなくて性的にもおおらかで開放的
どちらかというと短絡的思考
細かいこと気にしないし雑だから付き合いやすいけど細かい女子たちの中ではちょっとずれてきちゃって本人も緊張感もって気をつけてる感じ
友達の家とかにもすぐ慣れて図々しい感じ冷蔵庫開けちゃう系
図太くて気にしないおおらかな性格
+4
-0
-
678. 匿名 2025/01/17(金) 04:07:34
炭水化物気質だろうと。
方程式を追いなにか大事を見失ってる。
「だいじなもの?」
ああ。顔だよ。肌水はつけろって。+0
-0
-
679. 匿名 2025/01/17(金) 04:18:16
屁も堂々とするぐらいガサツですか?+0
-0
-
680. 匿名 2025/01/17(金) 04:28:35
私がさつだわ、すまん、
って思ったけど、読んだらむしろ私几帳面な方かもって思ってしまった+2
-0
-
681. 匿名 2025/01/17(金) 04:37:29
すみません私です
記憶力が悪い (元の位置を思い出せない) のと、自分に興味のない事だと面倒くさくてテキトーになってしまう+0
-1
-
682. 匿名 2025/01/17(金) 05:04:09
ワタシ、ガサツなタイプです。
理由は自分でもわかっていて、何かする時「人から、どう思われるか?」よりも、もっと別な事に重点を置いているからだと思います。
例えば「今日一日の仕事の割り振りから考えて、この作業は一刻も早く終わらせなければ」とか「こんな所、誰も気にしないだろう」など、作業効率を無意識に優先させてしまうからです。
この無意識というのが厄介で、直すのが難しいんです。
+1
-0
-
683. 匿名 2025/01/17(金) 05:14:09
専門職だと、字汚かったり机汚かったりする人多いよ
それでいて、祝儀袋を書く時なんかはすごい上手くてびっくりしたりする+0
-0
-
684. 匿名 2025/01/17(金) 05:20:20
>>1
親がそうだったからそれが染み付いてる。
親がそうだったからそれが当たり前になって気づかない人もいる。
生まれ持った性質でもあるけどね。
うちの職場にもいる。言動が大雑把な人はもれなく無神経。
+0
-1
-
685. 匿名 2025/01/17(金) 05:26:19
>>667
大雑把な人の意見だね。几帳面と大雑把なら几帳面の方がミスが少ない。大雑把の人間は自分の大雑把に気付けないからミスにも気付けないひと多いいしね。
本部に提出する書類なら定規使った方が綺麗に仕上がる。
友達にあげるものではないからね。
お局は神経質でなく嫌な人なだけ。まぁ飲食店なんてこんなもん。
+3
-1
-
686. 匿名 2025/01/17(金) 05:29:54
>>26
わかる。うちのがさつさんは、
ホチキスひとつ止めるたびにホチキス本体投げるからその度ドンドンうるさいし、揃えず止めるからぐちゃぐちゃだし、
外したホチキスの針はデスクに散乱してるし、しかもそれゴミ箱に捨てずに溜まったら床に落として掃除はしないし、
高確率でその人の周りの床クリップとかも落ちて散らばってるし、
書類揃えるにしてもトントンどころかバンバンバンバンやってる割に揃ってないし、
無駄にEnter連打してミサワばりにタタタタタタターン‼︎ってうるさいし、
電話はガチャ切りだし、歩くだけでうるさいし、
なんなのあれ…+9
-0
-
687. 匿名 2025/01/17(金) 06:06:15
漫画家やしろあずきがADHDをわかりやすく描いてた
私は多動はなしのADDだけど脳内いつもこんな感じ
常に脳内が汚部屋状態で気が散って仕方がない
故に細部まで神経が行き渡らない
今はカバーしてくれる旦那の指示でなんとかなってる+2
-0
-
688. 匿名 2025/01/17(金) 06:10:04
>>1
私もそう思ってたんだけど、ガサツな人ってフットワーク軽いんだよね。人にはそれぞれ良し悪しがあって、それぞれでいいんじゃないかと思うようになったわ。まぁ、使ったものは元に戻すとかその辺は注意するけどね。+4
-0
-
689. 匿名 2025/01/17(金) 06:10:10
>>22
逆に職場ではどうしてるんだろうと思ってる
隣の部屋の騒音主+0
-0
-
690. 匿名 2025/01/17(金) 06:20:50
本当に日本人なの?帰化人でしょうルーツは
シナ人のデタラメ振りも凄いよ+0
-0
-
691. 匿名 2025/01/17(金) 06:22:05
>>685
いちいち返信いらないからね。神経質おばさん。+1
-2
-
692. 匿名 2025/01/17(金) 06:23:41
>>19
1の例に出てくるガサツな人は面倒くさくなると手を抜くタイプのがさつなんじゃないかな。何事も他人をあてにしている態度がみえるからイライラさせられる。
ここで反論している人はがさつなのではなくて大雑把な人そう。1は大雑把な人とがさつな人とを分けて考えているようだし。
+2
-1
-
693. 匿名 2025/01/17(金) 06:26:04
>>14
Googirlのイラストレーター、他人を批判する絵を描いてて虚しくならないのだろうか
見てもハンカチ貸すか忘れてあげなよって思うよ、わざわざ絵にして性格悪い+1
-1
-
694. 匿名 2025/01/17(金) 06:28:03
>>144
実際、他人を観察して文句ばっかり言う人気持ち悪い+2
-1
-
695. 匿名 2025/01/17(金) 06:30:58
>>679
その質問がデリカシーないぞガル男は消えろ+0
-1
-
696. 匿名 2025/01/17(金) 06:32:30
さんま御殿で土屋太鳳が、高尾山に登ることをがさつだと思われないか、ドキドキしていると福士蒼汰に向けて言っていて、スタジオ内がはぁ?となってた+0
-1
-
697. 匿名 2025/01/17(金) 06:34:01
>>671
まだ5歳じゃん+3
-0
-
698. 匿名 2025/01/17(金) 06:41:53
うちの息子もそうなんだよね
誰に似たんだろう?
旦那もどっちかというと几帳面なのに
勤め出したら周りに嫌われないか心配だわ
+2
-0
-
699. 匿名 2025/01/17(金) 06:57:31
>>139
指先だけ濡らして髪をさわってごまかしてる人が多いよね。
私が学生の頃に「今時ハンカチちゃんともってるなんてダサい」って言ってきた子もこれだった。+3
-0
-
700. 匿名 2025/01/17(金) 07:15:35
>>16
育った環境だよね
+3
-0
-
701. 匿名 2025/01/17(金) 07:19:15
>>391
細かいことを気にしないのではなくて、気にしなくても良いことと気にすることの区別がついている人かと。そういう方は気配りができるよ。
それからあなたは「営業とか企画などの花形職は出来ない」と他の職種を下げつつレスしている人と同じ方ですか?+0
-1
-
702. 匿名 2025/01/17(金) 07:22:06
>>336
人を使うのも仕事だからねえ。本人が全く仕事ができなくても他人を使って仕事ができていればOKなのよ。指令という仕事をしている。
322は企画ごっこをしているだけだろうと察知してのレスだろうから言いたいことは分かる。+1
-0
-
703. 匿名 2025/01/17(金) 07:28:48
野性味が強いから+0
-0
-
704. 匿名 2025/01/17(金) 07:30:06
ただの焦り+0
-0
-
705. 匿名 2025/01/17(金) 07:35:47
>>530
革靴のコツコツ音なんて最大でもたかが知れてるだろうに…+0
-0
-
706. 匿名 2025/01/17(金) 07:36:02
>>336
私は補佐型だけど、リーダーは大局を見れて度胸と人望はあるけど、細かな事務作業等は苦手でその分部下を立てて取引先を使える人の方が地位は高かったよ。
ある程度なんでも出来る人は、中間管理職止まり。+3
-1
-
707. 匿名 2025/01/17(金) 07:36:03
>>498
そんな人多い!
可愛い人がやってるとおぉ…てなる+1
-0
-
708. 匿名 2025/01/17(金) 07:39:16
簡単にいうと運動音痴
詳しく説明すると物をうまく扱えないのは立体視が苦手、音を立てるのは耳が悪い、要は脳内イメージと身体性がバラバラなんだよね
さらに想像力とかしつけがなって無いとか複合的な原因
狭い家で勉強とゲームくらいしか家でやってなかったら、一定数は生まれそうな冴えないタイプ+3
-0
-
709. 匿名 2025/01/17(金) 07:48:32
>>1
会社の資料でそれって、育ちが悪いのかなと思う
ガサツってより、人に対しての気遣いの無い人だなって思うわ
だって、会社の備品は会社の物だし、会社で使う資料も会社のものだよね
人のもの、会社のものを粗雑に扱うのは、人に対しての気遣い、思いやりの欠片もない人だと思う
だって、自分さえ良ければいい、自分はこれでいい!でも、人がどう思うか?まで気が回せない人だもの
これで、自分の家は綺麗、自分のコレクションはピカピカに磨いて、飾ってたりメンテしていたら余計に性格悪そう、育ちが悪いなって思ってしまうかも。+4
-1
-
710. 匿名 2025/01/17(金) 08:07:27
>>9
そう、ガサツな人って相手に求めてこないところは好きだな。几帳面な人って相手にも厳しいしなんでやらないんだよってどうしても思っちゃうじゃない?+3
-3
-
711. 匿名 2025/01/17(金) 08:08:26
>>14
ガサツってより衛生観念がアレな人なんだなって感じ
+2
-0
-
712. 匿名 2025/01/17(金) 08:09:01
>>150
うちの旦那は本当に気になってないって訳か、、
めちゃくちゃガサツ
ごみ置きっぱなし、物はもどさない。
本人気にしてなくても結局こっちが片付けることになるからなんでこんな嫌がらせするの!?くらいに思っちゃうんだよね+0
-0
-
713. 匿名 2025/01/17(金) 08:12:13
>>9
そう思う。悪意とかないんだろうけど、心配りとか周囲に気遣うという概念が欠如しているんだと思う。その人の家族もそんな感じだと思う。
だから指摘してもピンとこないから心に留めることも全く無く、流して終わりになると思います。+1
-0
-
714. 匿名 2025/01/17(金) 08:21:27
自称仕事できる人に多いと思う
忙しい忙しいと騒ぎつつ大きい音でキーボードを叩き、片付ける概念ないから資料とかしょっちゅうどこにあるか分からなくなって皆を巻き込んで探すし、使いたい共有のものもすぐに戻さない
なんなら近くの人の私物の文房具まで勝手に使う
他の同僚がその分作業遅れる=その人は早く終わる
どんなに注意されても治らない+1
-0
-
715. 匿名 2025/01/17(金) 09:35:55
>>479
うわー何この収納めんどくさいw+1
-0
-
716. 匿名 2025/01/17(金) 09:56:34
>>71
その目線がひとりよがりの時もあるから、ほどほどに
あと、そういう人は察してちゃんになりそうだから、そういう意味でもほどほどに+1
-0
-
717. 匿名 2025/01/17(金) 12:18:53
>>14
この男の人なんか色々細そう...+0
-0
-
718. 匿名 2025/01/17(金) 12:48:21
>>8
良いと思う!
私は優柔不断だから羨ましい!+0
-0
-
719. 匿名 2025/01/17(金) 12:54:32
>>11
それでいくとガサツ、せっかち、マイペースとか全部自己中ってなりそう+0
-0
-
720. 匿名 2025/01/17(金) 13:07:15
教えてもらってないか、雑なものを受け取っても気にならない。+0
-0
-
721. 匿名 2025/01/17(金) 15:17:16
だらしない事を開き直ってる人の多さにビックリするわ
皆が使う物を元にあった場所に戻さないとかは自己中でもあるよね
大きな物音立てたりするのはガサツって感じする
けど基本ベースだらしないんだろうね+3
-1
-
722. 匿名 2025/01/17(金) 16:34:08
>>506
そんな事言ってたら宿ホテルで
整然とした部屋で持て成すのが
おかしいと言ってるのと一緒。+0
-1
-
723. 匿名 2025/01/17(金) 16:49:45
>>674
そうそう、あまりにも不思議だから
こっちが試しにデカい音立てたらそういう連中みんな立腹したよ。
どの口が言うか思った。
でも確かに自分が出す音って気になりにくいのはある。
香水も然り。+3
-0
-
724. 匿名 2025/01/17(金) 20:08:36
ガサツな人は頭が悪くて、品がない、大きな声で短気な人が多い。40歳シンママで娘が20歳で子供がいて娘もバツイチ。よく遅刻もして髪もボサボサで職場にやってくる。+0
-1
-
725. 匿名 2025/01/17(金) 20:11:41
>>691
その思考が大雑把で都合の悪い事は論点ずらしたり他責して見て見ぬフリ。大雑把の人って性格もわるい。
+0
-0
-
726. 匿名 2025/01/17(金) 20:15:20
>>709
違うパターンの人もいるんだよね。
大雑把の上に上司から依頼もきてないのに勝手に業務やってしまう人がいるんだよね。外部からの依頼の仕事だからまず上司が内容確認して依頼するのに勝手にやって気が利く私!みたいな人もいる。
+1
-0
-
727. 匿名 2025/01/17(金) 20:34:53
>>664
別に。
そっかー、この人几帳面だな、それに比べたら私ってガサツだな、この人すげーな、としか思わないよ?+1
-1
-
728. 匿名 2025/01/17(金) 21:38:49
発達障害です、だから、すべてだめ+1
-0
-
729. 匿名 2025/01/17(金) 21:56:13
>>722
お金を払う客と自分の部屋は違うでしょ?
自閉の弟はホテル並みの部屋だよ。
ホテルは私物がないんだから、すっきりしていて
当たり前。
+0
-1
-
730. 匿名 2025/01/17(金) 22:00:53
>>721
病気には無頓着なんだね。健康情報には無神経だね。
あんたA型タイプだよ。A型は血液型じゃなくて、心筋梗塞で
A型でぐぐりな。早死にしたいなら、どうぞ。
毎日書類ばっかり見るの辞めた方がいい。
+0
-1
-
731. 匿名 2025/01/17(金) 22:03:58
>>709
人への悪口が凄いね。人を許すって事が無いね。
人へのにくしみしか感じられない。悪意に満ち溢れている。
思いやりの片鱗が1ミリも無い。
+1
-0
-
732. 匿名 2025/01/17(金) 22:46:32
>>506
整理整頓が発達呼ばわりってもう動物もいいとこ。
酒を飲まない人間は信用出来ないと言ってんのと一緒
意味わからん。+0
-1
-
733. 匿名 2025/01/17(金) 23:12:06
>>732
精神科に聞きに行ったら?こだわりが強いのは、障害なので。
知的障害の有る家族を見ての感想。精神科のブログでは、
こだわりがつよい人は発達傾向あると言っている。
ここで怒るんじゃなくて、医者に聞けばいいよ。
+0
-0
-
734. 匿名 2025/01/18(土) 05:52:56
>>730
なるほどね〜
他人にあんたって言えるくらい神経図太くてガサツな奴ほど長生きって事か
そんなのが長生きしたら周りの人間が可哀想だw+3
-0
-
735. 匿名 2025/02/03(月) 13:10:13
🐟+8
-1
-
736. 匿名 2025/02/09(日) 12:29:14
🐟+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する