ガールズちゃんねる

間食を減らしたい!減らせた、止められた方いますか?

126コメント2025/02/12(水) 11:07

  • 1. 匿名 2025/01/14(火) 16:40:20 

    間食を減らしたい!減らせた、止められた方いますか?

    +54

    -1

  • 2. 匿名 2025/01/14(火) 16:40:52 

    間食を減らしたい!減らせた、止められた方いますか?

    +56

    -16

  • 3. 匿名 2025/01/14(火) 16:40:54 

    買わない

    +125

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/14(火) 16:40:54 

    >>1
    運動を取り入れるようになったら、せっかく運動したのに甘いもの食べるのって勿体無いよなと思って買わなくなった

    +116

    -5

  • 5. 匿名 2025/01/14(火) 16:40:55 

    サイコパス男の特徴
    感情が顔に全く出ない
    突然キレることがある
    口が上手い
    平気な顔で嘘をつく
    悲しいことがあっても共感してくれない
    愛想だけはいい
    自分が悪くても絶対に謝らない
    上から目線で指摘してくる
    イライラするとモノに当たる
    自分優先で行動する

    +3

    -31

  • 6. 匿名 2025/01/14(火) 16:41:06 

    間食したくなったらモヤシでお腹を満たす!

    +9

    -15

  • 7. 匿名 2025/01/14(火) 16:41:12 

    夕飯の炭水化物を我慢するか、完食のスイーツを我慢するかどちらか

    +20

    -3

  • 8. 匿名 2025/01/14(火) 16:41:12 

    タンパク質を摂るようにしたら間食が減った

    +91

    -3

  • 9. 匿名 2025/01/14(火) 16:41:13 

    食べるからお腹すくんだよ
    朝食べずにどこまで行けるかやってみ
    意外ともつから

    +117

    -21

  • 10. 匿名 2025/01/14(火) 16:41:52 

    >>5
    どしたん?

    トピ間違えてる

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/14(火) 16:41:54 

    私の場合は暇だから食べるので
    整理整頓や掃除する

    +82

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/14(火) 16:42:00 

    ガムで誤魔化す

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2025/01/14(火) 16:42:10 

    >>5
    空気もトピタイも読めない奴の特徴

    +13

    -2

  • 14. 匿名 2025/01/14(火) 16:42:24 

    >>9
    本当それ
    一回食べ出すとその日はずっと食べちゃう
    無きゃ無いでずっと平気

    +130

    -4

  • 15. 匿名 2025/01/14(火) 16:42:28 

    間食を減らしたい!減らせた、止められた方いますか?

    +0

    -8

  • 16. 匿名 2025/01/14(火) 16:42:39 

    >>1
    年いったら自然と食べられなくなったわ。

    +4

    -15

  • 17. 匿名 2025/01/14(火) 16:42:45 

    家に間食用になる菓子類を置かない

    どうしても何か食べたいのなら、高カカオチョコレートやプロテイン飲料とかにしてもいいかも

    +47

    -3

  • 18. 匿名 2025/01/14(火) 16:42:47 

    家にいる時なら小腹が減ったら歯磨き
    磨き過ぎには注意

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2025/01/14(火) 16:42:51 

    強い意志!

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/14(火) 16:43:32 

    マウスピース矯正を始めて1ヶ月で4kg落ちたよ
    20時間以上マウスピースを付けてるから食べる間がない

    +13

    -8

  • 21. 匿名 2025/01/14(火) 16:43:35 

    >>1
    白米しっかり食べる。ダイエットのために減らしてた時の方が間食してた
    今はローリングストックのお菓子賞味期限ギリギリになってから食べてる感じでほぼ食べない

    +60

    -3

  • 22. 匿名 2025/01/14(火) 16:43:42 

    温かいものをゆっくり飲む
    夏でもヨーグルトや果物はダメ。余計にお腹空く

    +7

    -3

  • 23. 匿名 2025/01/14(火) 16:44:28 

    ココア飲む

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/14(火) 16:44:38 

    値上げとリニューアル後に味が変わって買わなくなった。食べたら欲しくなるんだけど食べない日が続くと欲しく無くなる。

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/14(火) 16:45:58 

    耳ツボマッサージ

    性格にはどこがツボなのかよくわからないので、耳全体をグリグリ

    結構効くよ

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/14(火) 16:46:04 

    なんで減らしたいんですか?

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2025/01/14(火) 16:46:37 

    間食が闇金に空目した

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/14(火) 16:46:58 

    カフェオレ飲みまくりでお菓子食べなくなった

    +3

    -7

  • 29. 匿名 2025/01/14(火) 16:47:30 

    目の前にお菓子を置かない

    本当に小腹が空いているのか、目が欲しいだけなのか、見極めるのが難しいから

    にこるんが言ってたよ

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2025/01/14(火) 16:47:50 

    ダイエットプロテインを飲んだあとはいろいろ食べようと思わなくなる。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/14(火) 16:48:14 

    >>22
    私、これが一番効果あったなー
    ちょっと何かつまみたいなと思ったら、スタバのトールサイズくらいの紅茶作って飲んでたら間食欲が治まる

    +15

    -2

  • 32. 匿名 2025/01/14(火) 16:49:21 

    >>3
    タバコや酒と同じで辞めるという日から買わないからだと思う

    食べたくなっても我慢する
    作ってまで食べたいかと言われたら我慢できる

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/14(火) 16:49:57 

    >>1
    3日だけ耐える
    3日経つと食べたいと思わなくなるよ

    +10

    -6

  • 34. 匿名 2025/01/14(火) 16:51:12 

    血圧が高くて甘いものもやめてる。

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2025/01/14(火) 16:55:20 

    間食は一切しません。
    昔は毎日お菓子1袋を1人で空けていましたが、当然太っていました。
    間食って単なる習慣なので、間食しない生活が普通になれば、全く不要なものになります。
    お酒や煙草と同じです。
    問題は、無くて当たり前になるまで耐えられる忍耐力があるか否かです。

    +60

    -6

  • 36. 匿名 2025/01/14(火) 16:55:26 

    保健医から「このままだと本当に死にますよ」って言われたのがきっかけでやめた

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/14(火) 16:56:41 

    ダイエットモードの時、焼き海苔やふりかけを間食して、味覚的に満足させてたな。
    お腹減ってないのに脳ミソが勝手にあの味がー!と言ってるだけだから、味覚が満足すれば落ち着くよ。

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/14(火) 16:56:47 

    タンパク質とると間食減る!

    甘いもの食べたくなるのはタンパク質が足りないからりしいよ!

    豆乳とかヨーグルトとかチーズとかプロテイン飲むと落ち着く

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/14(火) 16:56:50 

    >>5
    いっぱい書いてるけど、そういうトピじゃないよ。

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2025/01/14(火) 16:57:33 

    >>36
    糖尿病?

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2025/01/14(火) 16:59:08 

    そもそも家にお菓子ないから、間食ができない。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/14(火) 16:59:32 

    >>5
    縦読みすんのかと思ったわ

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/14(火) 17:00:15 

    お菓子じゃなかったら間食じゃないのかな
    最近お菓子が量は減ったしなんかあまりおいしくなくなってきてるから
    パンとか餅を食べてる

    +7

    -4

  • 44. 匿名 2025/01/14(火) 17:00:36 

    忙しい毎日を送ったら、食べる暇がなくなるのでは?

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/14(火) 17:00:57 

    プロテインにした

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/14(火) 17:01:14 

    >>20
    ご飯はどうしてるの

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/14(火) 17:02:02 

    しばらくろくにスーパー行かず、スナック系1ヶ月くらい食べてなかった。今日見つけた上に安くなってて、あ、安い!ってつい買ったら、早速1つ平らげてしまったよ。スナックに関しては高くないと買ってしまう!

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2025/01/14(火) 17:02:12 

    >>4
    むしろ運動した後は和菓子とか食べたほうがいい

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/14(火) 17:03:32 

    >>9
    15〜17時くらいに吐き気に変わる。

    +34

    -4

  • 50. 匿名 2025/01/14(火) 17:04:01 

    >>22
    私も飲み物増やした。
    玄米茶 きな粉牛乳 白湯

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/14(火) 17:05:18 

    白米断ち

    +3

    -10

  • 52. 匿名 2025/01/14(火) 17:11:20 

    わたしは、アイスをどうしても辞められないので、アイスを食べたときはご飯抜いて一食としてカウントしてたら痩せたよ

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2025/01/14(火) 17:13:59 

    >>1
    どん底の貧乏になったら買うお金すらないよ!

    +9

    -3

  • 54. 匿名 2025/01/14(火) 17:14:46 

    >>26
    少しでも痩せたいからです。

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2025/01/14(火) 17:15:25 

    毎食、汁ものを食べるようにすると不思議と満腹感が続いて間食する気なくなるよ

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/14(火) 17:15:34 

    >>35
    人と外食、貰い物などのときはどうしていますか?

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/14(火) 17:16:57 

    家にいると食べちゃうからずっと外にいる

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/14(火) 17:18:01 

    普段の食事をペーストになるまでよく噛んで食べる

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2025/01/14(火) 17:18:55 

    >>49
    胃『おい!いつもこの時間はなんか食ってただろ?!なんか食えよ!胃液出ちまってんだろ!あ、ほらみろ⋯段々気分悪くなってきた⋯早くなんか食いモン入れろよ!ギュルルー』

    +16

    -3

  • 60. 匿名 2025/01/14(火) 17:19:57 

    >>9
    食べなかったら震えが起きる

    +40

    -4

  • 61. 匿名 2025/01/14(火) 17:20:05 

    >>1

    食べるなら、コンビニお菓子でなくデパ地下のお菓子を買う!!

    と決めてから減ったよ。
    食べたくなったら実際にデパ地下に。

    高いから満足度も高い。でも頻繁には買えないからちょうど良く減った。

    +15

    -3

  • 62. 匿名 2025/01/14(火) 17:20:35 

    >>9
    欠食すると頭痛がしてくるよ

    +9

    -3

  • 63. 匿名 2025/01/14(火) 17:27:31 

    >>40
    その一歩手前くらい
    血液ドロドロでやばいらしい

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2025/01/14(火) 17:31:01 

    昼にたくさん食べちゃうから夜ご飯抜いたりしてる

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/14(火) 17:32:39 

    完全にはやめられてないけど、市販のお菓子はやめられたよ
    1日準備期間、3日間断食、3日間回復食の計1週間は完全にお菓子断ち
    その後は何か食べたくなったら油なしで自作のポップコーン、果物と一緒に手作り砂糖なしゼリーや寒天、蒸した薩摩芋
    あと温かいお茶やブラックコーヒー、無糖炭酸水をよく飲むようになりました

    +14

    -2

  • 66. 匿名 2025/01/14(火) 17:36:43 

    >>1
    間食を急に辞めるとストレスになるので、1日1個だけプリン、シュークリーム、まんじゅう、どら焼きを食べてます。
    今の時期焼き芋とかもいいです。
    腹持ちと満足感があるのでやって見てください。

    +7

    -4

  • 67. 匿名 2025/01/14(火) 17:39:50 

    お菓子爆買いしてストックが部屋にたくさんある時はいつの間にかふしぎと自然と食べなくなる
    なんか食べることよりたくさん買ったこととか、部屋にお菓子がたくさんあることに満足するのかな
    今部屋にお菓子ストックがたくさんあって充実してるからほとんど間食してないよ

    +21

    -4

  • 68. 匿名 2025/01/14(火) 17:40:15 

    完食したくなったらコーヒー飲んで空腹を誤魔化す。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/14(火) 17:40:25 

    お米をよく噛んで食べると間食欲が減るよ
    お米も食べ過ぎはいけないけど抜き過ぎると結局甘いものが食べたくなる

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/14(火) 17:41:18 

    >>49
    そこまで耐えろなんて話はしてないよw

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2025/01/14(火) 17:42:55 

    >>33
    そんな事無い。
    もう10日経つけどひたすら我慢だよ。
    キツい。

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/14(火) 17:43:34 

    >>63
    >>34だけど、私も血液どろどろだと思う。中性脂肪も血圧も高い。

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2025/01/14(火) 17:45:20 

    >>3
    目に見えた時点で指令くるからね
    正直、外に出るだけでかなり大変なんだよね広告の視覚効果もフードポルノ

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2025/01/14(火) 17:45:51 

    >>49
    それに耐えると何も感じなくなる

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/14(火) 17:47:17 

    >>9
    11時くらいまでなら何とか耐えられる。その後お腹空きだしてどんどん気持ち悪くなるから食べるしか無い。

    +30

    -3

  • 76. 匿名 2025/01/14(火) 17:50:31 

    >>60
    食べたくて食べたくてふるえる〜

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2025/01/14(火) 18:04:25 

    いきなりの間食断ちは反動で余計に食べてしまうから、たんぱく質多めのおやつを手作りして食べるとか。
    私も間食癖を無くす為にやって、今は間食してないよ。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/14(火) 18:05:33 

    >>60
    私も。低血糖も怖い
    朝から野菜多めにしっかり食べて、昼まで一度も間食しない方が体調が良い
    でも家にいるとつい何か食べてしまう…

    +29

    -2

  • 79. 匿名 2025/01/14(火) 18:06:08 

    >>60
    低血糖おこすのよ

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/14(火) 18:06:32 

    冬前から21時以降に間食してたらめっちゃ太った。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/14(火) 18:09:06 

    仕事サボってバリバリ音立てながらお菓子食べて、ぶくぶく太っていく同僚を思い浮かべる。
    こうはなるまいって気持ちが勝ってお菓子買わなくなる。

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2025/01/14(火) 18:10:59 

    >>46
    3食食べてるよ〜

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/14(火) 18:17:50 

    >>1
    ご飯たべたらすぐに歯を磨く

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/14(火) 18:22:57 

    >>56
    外食ではお菓子は食べないでしょ。
    デザートは割り切るか頼まない。
    メインも出来る範囲で健康的な物をチョイスする。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/14(火) 18:42:23 

    >>1
    栄養重視で食事していたら全く間食しなくなったよ。
    たまに食べても無塩ナッツとか。

    本当に栄養バランスって大事。
    髪の艶も出たし爪割れもなくなったよ。

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2025/01/14(火) 18:57:58 

    >>80
    私は19時過ぎたら食べないようにした。
    12月からはじめて、2キロ減ったよ。このまま続ける。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/14(火) 19:00:29 

    >>60
    アル中みたいな(笑)?末期だよ

    +0

    -11

  • 88. 匿名 2025/01/14(火) 19:00:38 

    >>56
    >>35です。
    外食時も甘い物は食べないです。
    友人も「ガル子は間食しない人」という認識なので、特に困る事はないです。
    頂き物は家族に食べてもらいます。
    家族の誕生日とクリスマスの年に数回だけはケーキを食べます。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/14(火) 19:05:18 

    >>5
    こわい

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/14(火) 19:42:30 

    >>35
    すごく共感しました!
    私もおやつを止めたのですが体に無駄なカロリーを入れたくないって、どうせ食べるならちゃんと栄養のある物を食べようって思ったからです。
    食べる事って人それぞれで習慣化してますよね。

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/14(火) 19:46:41 

    >>21
    これわかる。
    特に朝
    白米しっかり食べてしっかり活動。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/14(火) 19:48:53 

    >>55
    わかる。
    私回転寿司行った時暴食避ける為に汁物飲むようにしてる。あおさ汁とか。
    お汁飲むと早く満腹になる。
    多分だけど3皿は汁物飲む事によって控えられてる。

    +15

    -2

  • 93. 匿名 2025/01/14(火) 20:35:55 

    1ヶ月に1回デパ地下のとびきり良いお菓子を食べる目標を作って、そのために日々のスーパーやコンビニのお菓子は我慢する
    買い物行ってお菓子コーナーを無視できたらその都度自分をえらいと褒めて、ダイエットや健康のために良いことをした!とプラスに考える
    お菓子減らすことを苦痛や罰ゲームや損と考えると続かないと思うので

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/14(火) 20:37:11 

    >>1

    間食は癖もあるけど、しっかり3食PFCバランス整った食事を摂ってみては?
    根性で間食断つのはかなり難しいので。

    炭水化物減らしすぎると甘いもの食べたい欲が暴走します。

    どうしてもお腹すいたらバナナとゆで卵(合わせて150kcal前後?)とか、液体だけどプロテインなど脂質少なめタンパク質多めの間食はどうでしょう?

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/14(火) 20:48:27 

    >>15
    マックス?まだこれで稼いでるんだ。老けたね

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/14(火) 22:40:05 

    食後に食べるようにしてる
    155センチ 51キロのデブです

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2025/01/14(火) 23:19:32 

    最近心がけてるのは、食を娯楽にするのをやめること🥲
    たとえば新作のお菓子とかフラペチーノ出てたら話題性だけで食べてみたくなるけど、
    あくまで食事は毎日健康に生きるためのツールの1つと思って、バランスよく食べることを意識してる!
    もちろんその分なにか別の楽しみが欲しいから、編み物はじめてみたりゲームやったりしてるよ!

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2025/01/15(水) 01:28:21 

    これマジで試してほしいのが
    手作りのガリを毎食に取り入れてほしい!
    私はこれでぴたっと間食もどか食いも無くなった。
    なんだろう。。。不思議と口が寂しくならなくなったんだよね!
    あと生姜には調べれば調べるほどダイエットに良い成分入ってるから本当におすすめします!
     
    ガリの作り方は
    ①スライサーで生姜を剃って3分茹でる
    ②①をザルに上げよく水気を絞ったら軽く全体に塩をまぶし10分馴染ませる
    ③容器に酢、香付け程度に醤油、蜂蜜(砂糖は使わない)をお好みの量入れ混ぜ合わせ②を入れ半日寝かせたら完成
     
    私は生姜を茹でた茹で汁も捨てずにとっておいて
    寝起き一番にコップ一杯飲むようにしてます!
    強烈に強い生姜の味ですがこれを飲むと朝すぐにお通じがきます!

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/15(水) 05:02:07 

    >>4
    甘い物を食べるが為に運動をする様になってしまった…
    私もその思考に変えていきたい!

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/15(水) 05:21:53 

    >>60
    やべー糖尿じゃん
    かなり太ってるでしょ

    +3

    -11

  • 101. 匿名 2025/01/15(水) 05:26:39 

    食べる時間を歩くようにすればいいんだよ
    あっと言う間に痩せるよ

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2025/01/15(水) 08:34:37 

    >>5
    いや、肉食女子に言って…んなわけないか。

    完全にトピ勘違いしてるよね。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/15(水) 09:50:20 

    逆流食道炎の症状出るようになって、検査したら違ったんだけど、食べたあと3時間横になれないんだけど、またあの痛みが出るかと思うと怖くなって、でもずっと身体を起こしてるのも面倒でだらだら横になってたいから、ちょこちょこ食べないようになったし夜はあまり食べない
    でもまとめて昼に食べる分には効果ない

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/15(水) 09:55:02 

    あすけん等のアプリで食べたもの管理する。一気にお菓子減らすの大変なら買う量を減らしていく。意識して継続する事が大事。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/15(水) 10:18:26 

    >>9
    もつはもつんだけど私はイライラしちゃうから
    適度に食べるようにしている

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2025/01/15(水) 11:59:20 

    カステラとどら焼きとか和菓子系はいいことにする
    みたいなゆるーく徐々にやっていけばいい
    完全に甘いもの断ちはきつい

    +8

    -5

  • 107. 匿名 2025/01/15(水) 12:42:59 

    間食日記みたいなのを書き始めた。

    なんとなく食べていたのを、書き出して意識してみると、こんなに食べてたのかーと驚いた。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/15(水) 13:21:25 

    >>1
    とにかく買わない。甘いものは外でオシャレなカフェとか言った時だけ食べるようにしてる。

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/15(水) 13:40:39 

    >>108
    それいいですね!!

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/15(水) 13:54:10 

    寒いとめちゃくちゃ食べちゃう 今日も帰ったらポテチ食べる
    二袋は食べないよ 一袋だけ

    +1

    -5

  • 111. 匿名 2025/01/15(水) 16:07:29 

    >>1
    ハーバード大学式ダイエットスープって知ってる?
    カボチャ・玉ねぎ・にんじん・キャベツを同量ずつ味付けなしでスープにして毎食前に飲む
    2カ月で野菜高くて美味しくもなくてやめたんだけど(その時点では痩せてもいない)、味覚が変わって甘いものというか味の濃いものは要らなくなった
    暴飲暴食しなくなって、それから半年で5㎏減
    本来はファイトケミカルがどうこうなんだけど、味覚を地味にするの大事!

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2025/01/15(水) 16:50:10 

    食事し終わった後に、ストップウォッチつけてます!
    これで4時間以上は食間空けるのに成功しました。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/15(水) 16:56:41 

    35歳過ぎてから生理前の間食したい欲がヤバい!
    ジムに行ってるから普段はたんぱく質と米は摂取してるし、バランスはいいと思うけど、生理前になると眠気がひどくて自炊する気力ゼロ、ジャンクな食事をしたくなってしまう…。
    今まではたんぱく質と米摂取してれば抑えれたのに、もう婦人科いかなきゃだめかも…。
    婦人科行く前にセルフでなんとかできるなら努力したいんですけど、眠気と食べたい欲抑える何か方法ご存知の方いたら教えてほしいです…。

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/15(水) 17:47:55 

    >>4
    私は皮膚科
    元々ニキビできやすくていよいよ皮膚科行って塗り薬とか飲み薬飲むようになったら揚げ物とかお菓子は食べないようになった

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/16(木) 01:51:31 

    >>100
    知識...

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2025/01/16(木) 01:58:16 

    >>111
    その式は知らないんだけども薄味でっていうのわかるよ。低GIでパスタ取り入れてるんだけどパスタソースやめて切り干し大根とかひじき煮とかを代わりに混ぜて摂るようにしたのね。最初は「味しねぇ...」ってなって後からめんつゆ足したりしてたんだけどそれじゃ意味ないしなーって元の薄味のまま食べ続けてたらそれに慣れて、パスタソースだけでなく全体的に薄味の嗜好になった。舌が慣れたというか。なので味の濃そうなものを欲する事がなくなったよ。マックとかも以前は週3とかでランチしてたんだけど「多分味濃いよなぁ」ってやめてしまうようになった。焼肉とかもそんな感じで、もう刺身ばっかり食べてるよ笑 ただ甘いもの系は別みたいでPFCバランスとカロリー考慮しながら食べてます。

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2025/01/16(木) 02:01:43 

    >>113
    答えになってないんたけど、生理前って体重も減りにくいしメンタルも安定しにくいしで、その時期だけは分量決めて甘いもの摂るのも一つの方法かなあって思うよ。あくまで分量決めて、だけど。その分、その時期以外はストイックに頑張って調節する。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/16(木) 02:03:52 

    >>92
    塩分とりすぎにならない?塩分は体内に保水するから体重重くなるよ。むくみ的な。

    +1

    -4

  • 119. 匿名 2025/01/16(木) 20:19:55 

    間食したいなと思ったらスクワット、プランク、縄跳びなどとにかく動いてた
    汗かいて水分補給したら間食したい気持ちが薄れた
    あと買い物行ってもお菓子とか菓子パンとか絶対買わなかった
    節約にもなって一石二鳥

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/16(木) 22:06:12 

    >>21
    これしかないよー
    摂食なおった

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2025/01/16(木) 22:11:21 

    >>21
    ご飯食べるの大切ですよね!
    間食しまくってたのに、最近おにぎり作ったの冷凍して食事毎に食べてたら、めっきり間食減りました。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/01/17(金) 14:43:31 

    恋をする

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/17(金) 16:14:39 

    >>9
    体力仕事だから朝しっかり食べないとお腹なって集中力なくなる、、、

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/18(土) 23:15:10 

    >>1
    これなら大丈夫!な間食をいくつかピックアップして
    どうしても口寂しいとかお腹空いた時に食べるようにしてる
    茎わかめとかこんにゃくゼリーとか
    ところてんやくずきり
    寒天ゼリー
    ゆで卵や小さなチーズ

    クッキーやクリーム系、明らかに高カロリーなお菓子は食べなくなった

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2025/01/21(火) 21:53:19 

    >>1
    私は19時以降は食べない様にしたら間食減りましたよ〜

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/12(水) 11:07:59 

    >>1
    私はお菓子が好きすぎてやめれなくて
    会社でチョコ小袋200カロリーとか飴とか
    クッキー食べてしまい。
    帰宅してる時にも売店やコンビニでお菓子食べてしまっていて、今ジップロックに
    200カロリー袋作り、クッキーやチョコ、
    蒟蒻ゼリーやらいれて、少しずつ減らす
    努力してます。必ず健康的にやせます。
    66キロもあり、、4月までに63キロになるよう頑張ります。😢

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード