ガールズちゃんねる

AIについて知りたい

61コメント2025/01/11(土) 22:53

  • 1. 匿名 2025/01/11(土) 08:08:25 

    AIのことがわからなすぎます。

    何ができるのか、何があるのか本当にわかりません。

    どう使ったら便利とか、どのアプリが良いとか本当にそのレベルでわかりません。

    でも時代的に学んで行かないと行けないのかなぁと思ってもいます。

    AIについて、ゆるーく語りませんか??

    詳しい方もよかったら色々教えてください
    返信

    +10

    -3

  • 2. 匿名 2025/01/11(土) 08:08:59  [通報]

    >>1
    >AIのことがわからなすぎます。
    >何ができるのか、何があるのか本当にわかりません。

    AIに聞け
    返信

    +34

    -3

  • 3. 匿名 2025/01/11(土) 08:09:43  [通報]

    返信

    +36

    -10

  • 4. 匿名 2025/01/11(土) 08:09:52  [通報]

    どうぞAIなら何でも答えてくれます
    返信

    +7

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/11(土) 08:10:02  [通報]

    AIについて知りたい
    返信

    +3

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/11(土) 08:10:13  [通報]

    人間の仕事がどんどん減る説
    返信

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2025/01/11(土) 08:10:55  [通報]

    ググる代わりにAI
    返信

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/11(土) 08:11:08  [通報]

    返信

    +5

    -4

  • 9. 匿名 2025/01/11(土) 08:12:10  [通報]

    生成AI凄まじ過ぎるよね
    違和感あるから騙されないぞ!って息巻いてる人達いたけどああいう人がコロっと騙されるんだよなぁ
    返信

    +9

    -3

  • 10. 匿名 2025/01/11(土) 08:12:34  [通報]

    AI➕量子コンピュータ
    人間はもう働けなくなる
    子供や孫の明るい未来は終わったね。
    返信

    +5

    -4

  • 11. 匿名 2025/01/11(土) 08:12:55  [通報]

    そこにAIはあるんか?
    返信

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/11(土) 08:13:20  [通報]

    >>10
    あなた子どもいないじゃん
    返信

    +5

    -8

  • 13. 匿名 2025/01/11(土) 08:13:35  [通報]

    >>2
    とてもわかりやすく丁寧に答えてくれます。
    頭の良くない人間よりも、人工知能の方が上になる場合も多々あります。
    返信

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2025/01/11(土) 08:13:57  [通報]

    部下とか同僚に聞いたら嫌々やられたり相手の機嫌を気にしなきゃいけないところを、AIなら文句も言わずに速攻で回答してくれる!
    返信

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/11(土) 08:16:20  [通報]

    >>9
    月野うさぎは男人気無いの何故ですか?男に人気出るセーラームーン描いてください

    って出したら胸元が開いたJカップはありそうなセーラームーン生成して来たw
    返信

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/11(土) 08:16:41  [通報]

    AIはアスペだよ
    かゆいところに全く手が届かないことも届きすぎることもある
    返信

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/11(土) 08:17:09  [通報]

    >>8
    懐かしい
    めっちゃ聴いてた
    返信

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/11(土) 08:18:00  [通報]

    翻訳に使ってるけど、もうDeeplとかの比ではない。

    かなり複雑な内容も正確に訳す。ニュアンスも把握して。
    量が10ページくらいでも、5秒とかで。
    返信

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/11(土) 08:18:02  [通報]

    メルカリのAIはほんと便利。すごい時代になった。
    返信

    +0

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/11(土) 08:18:23  [通報]

    AIに人間の動画作らせるとすぐ麺類を食わそうとするよね
    返信

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/11(土) 08:18:41  [通報]

    GeminiというゴミみたいなAIもあるしなぁ
    画像作成したらなんでもかんでも黒人化したもんだから、画像生成機能がなくなったw
    返信

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/11(土) 08:18:55  [通報]

    >>1
    IT全盛期だから
    「AIが凄い」って言いまくってるけど
    結局データを集めて、データ処理してるだけ
    馬鹿なデータを集めれば馬鹿になるだけ
    AI関連の株価を釣り上げてまくってるだけ
    結局、AIを使うのは人間
    何のデータを学ばせるかも人間次第
    返信

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2025/01/11(土) 08:20:15  [通報]

    >>1
    chatGTP
    マジで使えねー
    返信

    +1

    -3

  • 24. 匿名 2025/01/11(土) 08:22:15  [通報]

    >>9
    今はまだ慣れれば判別つくけど、もう何年かしたら完璧に分からないレベルになるだろうね 何がリアルで何がフェイクか分からない世の中になるのが怖い
    返信

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/11(土) 08:24:19  [通報]

    >>11
    今野!
    返信

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/11(土) 08:25:24  [通報]

    >>1
    君が笑えば全てが良くなる
    返信

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/11(土) 08:28:21  [通報]

    >>1
    「AIがわからなすぎます」って、でもそれって要するに、自分が勉強する気がないだけなんじゃないですか?笑
    だって、今の時代、検索すれば山ほど情報出てくるのに「何があるのかもわからない」とか言ってる時点で、それってただの怠慢じゃないですかね?笑

    で、「どう使ったら便利か」もわからないって、それ、逆に聞きたいんですけど、スマホ渡された時に「これで何をしたらいいか教えてください」って他人に全部教えてもらったんですか?自分でポチポチ触るのが普通じゃないですか?
    なのにAIに関しては「わかりません」って言って座ってるだけとか、それで「学ばないといけない」とか言われても、正直、口だけですよね。笑

    時代的に学ばなきゃいけないと思ってるなら、まずは動けって話で。AIなんて今、無料で触れるツールいくらでもあるんですよ。それすら試さないで「難しそう…」って言ってるの、怠ける理由を作ってるだけなんじゃないすか?笑

    で、ゆるーく語るとか言いながら、実際は「誰かが手取り足取り教えてくれるのを待ってる」って態度ですよね?でもそれって、社会人としてどうなの?って思うんですよ。だって、今後AIが仕事の効率を10倍にする人たちと競争になるのに、そこで「わかんない…」って言ってる人、取り残されるだけなんじゃないですか?笑

    逆に言うと、AI触らないって選択肢もあるんですよ。で、触らないまま時代から取り残されて「若い人にはついていけません…」って愚痴る未来が待ってるかもしれないんで、それでもいいなら全然いいと思いますけどね?笑

    でも、最後にひとつだけ言うなら、学び始めるのに遅すぎることはないって言葉だけ、都合よく覚えておけばいいんじゃないすか?笑
    返信

    +2

    -4

  • 28. 匿名 2025/01/11(土) 08:28:53  [通報]

    ネット上の情報集めて纏め、要約する機能って感じ?誤情報多いと機能しないね
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/11(土) 08:29:36  [通報]

    >>26
    私はしにたい😇
    返信

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/11(土) 08:31:28  [通報]

    Y A J U & U ヤージュセンパーイしか知らん
    返信

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/11(土) 08:33:27  [通報]

    >>20
    あと踊る
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/11(土) 08:39:26  [通報]

    >>10
    資産家が益々搾取するだけの時代になる
    しかも孫正義のように法人税も払わず
    純利益1兆円のソフトバンク「法人税ゼロ」を許していいのか?(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    純利益1兆円のソフトバンク「法人税ゼロ」を許していいのか?(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)gendai.media

    消費増税のうえ、医療費・介護費の負担増が見込まれる日本。一方で、過去最高売り上げのソフトバンクは1円も法人税を払っていない。金持ちだけがより儲かるこの国、いくらなんでもおかしくないか。

    返信

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/11(土) 08:39:36  [通報]

    >>18
    なんていうアプリ使ってますか?
    切実に知りたい
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/11(土) 08:39:56  [通報]

    >>1
    最新のAIを使っても
    最新のロボットを使っても
    介護もやってくれないし
    農業も畜産業も何もやってくれないよ
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/11(土) 08:40:14  [通報]

    >>28
    今は辞書が一番とはきく
    動物や植物知りたくても画像すらAI
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/11(土) 08:50:32  [通報]

    AIの専門家が書いた入門書を読めば良いと思う。わけのわからない雑誌や経営コンサルタントが書いた本は無視して良い。
    返信

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/11(土) 08:51:30  [通報]

    >>2
    某AI「よく聞こえませんでした」
    某家電AI「AIってなぁに?と言ってみてください」
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/11(土) 08:52:40  [通報]

    ところで何で画像生成した物をアップするとガルちゃんって消されんの?
    必死に消すよね運営
    >>32も「画像生成しました」ってだけの普通の画像だったけど秒で消えた
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/11(土) 08:52:44  [通報]

    AIについて知りたい
    返信

    +0

    -4

  • 41. 匿名 2025/01/11(土) 08:54:20  [通報]

    >>23
    英会話とかの語学学習に良いと聞いたけど、使い物にならないのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/11(土) 08:54:25  [通報]

    >>22
    「AI」って言葉入れたらなんかすごそうって思いこむ人が多いんでしょうね。
    だから、ChatGPTに聞いてみたら頓珍漢な回答したとか、画像生成が滅茶苦茶とか、AIの動作を全く理解していないとしか思えない発言が量産されてるなと感じます。
    最低でもニューラルネットワークの理論や学習とはということを学んで、どういうデータを基にしているかという話はしてほしいですね。
    返信

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/11(土) 08:55:54  [通報]

    >>41
    YouTubeで津軽弁は流暢に話してたよ
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/11(土) 08:56:05  [通報]

    >>1、AIに直接聞いた方が優しく教えてくれると思う。
    しょうもない雑談でも対応してくれたりするw
    ただ抜けてたり誤情報もあるから、出てきた答えを自分で調べた方が良いよ。
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/11(土) 08:57:55  [通報]

    >>20
    それはそういう画像を作らせようとしてるから
    麺類を食べさせるのはお箸の使い方や動作がすぐおかしくなるから、AIは実は苦手
    それをどれだけ違和感なくすかの指標にはなってる
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/11(土) 08:58:46  [通報]

    AI凄いって言われているけど、結局AIを使えるのってAIが出した答えが正しいか間違っているか判断できる人だけだと思う
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/11(土) 09:13:50  [通報]

    >>8
    少女漫画にでてくる四肢異常成長男がシュバシュバ動いてる画像思い出した
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/11(土) 09:18:14  [通報]

    >>41
    私は結構使ってる。
    語学学習にも良いし、仕事でも使ってるよ。
    正直、使い方次第だと思ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/11(土) 09:19:48  [通報]

    >>35
    AI農業はかなり浸透してきてると思うけど
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/11(土) 09:50:28  [通報]

    >>38
    マネしておしゃべりくまモン「よく聞こえませんでしたぁ」
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/11(土) 09:58:42  [通報]

    会話形AIと話すと腹立つ
    なんかムカつく返答しかしない
    返信

    +0

    -3

  • 52. 匿名 2025/01/11(土) 10:01:49  [通報]

    職場のマニュアルをAI化して検索したら何でもすぐヒットするようにして欲しい
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/11(土) 10:03:54  [通報]

    >>27
    これAIだよね
    段落の頭に引用を持ってきて、起承転結つけて、何かを言っているようで中身のない文章
    人間のふりしてるけど、規則に基づいてる感
    全てに「笑」がついているのもスクリプトで指示されてる
    返信

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2025/01/11(土) 10:21:36  [通報]

    >>51
    分かる
    人間のふりしてるけどあいつら苦労したことないから
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/11(土) 10:49:28  [通報]

    >>23
    既に終了したサービスを自信満々にお勧めされた時は驚いたよ
    収集したデータはちゃんと時系列にして最新のを持って来て欲しい
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/11(土) 11:08:00  [通報]

    >>3
    それはAI
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/11(土) 12:11:16  [通報]

    >>1
    ブラウザ上で使えるAIもあるから使ってみるといいよ
    とりあえず検索ならPerplexity、作文とか作業させるならChatGPTが代表的かな
    私はたまにCopilotも使ってる
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/11(土) 12:27:04  [通報]

    AIについて知りたい
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/11(土) 16:16:13  [通報]

    >>1
    AI(アイ、1981年11月2日 - )は、日系アメリカ人のシンガーソングライター、ラッパー。本名は植村 愛 カリーナ(うえむら あい かりーな)。アメリカ合衆国生まれ、鹿児島県育ち[6]。所属レコード会社はユニバーサルミュージック。

    人物
    ロサンゼルス生まれのクォーターで、母方の祖母がイタリア系アメリカ人[6]。両親と妹の4人家族で、母のバーバラ植村は地元鹿児島で講演やタレント活動などを行う文化人[7]、父は鹿児島県で土建業を営み[8]、妹の幸(さち)はロサンゼルスでカメラマンやデザイナーを務める[9]。
    娘の平和(へいわ)、息子の博愛(はくあ)と共にしゃべくり007に出演した。[10]
    ミドルネームのカリーナ (Carina) は「愛らしい、可愛い」の意味である。
    LAで10代後半を過ごし、本場のゴスペル音楽に触れたことによりソウルフルな歌を歌う。中低音のハスキーな声が特徴である。音楽仲間であるベーシストJINOこと日野賢二とはこの頃からの知り合いである。
    和田アキ子から歌唱力を認められ、『NHK紅白歌合戦』のインタビューでは「私の子分」と紹介された[11]。
    フレンドリーな性格で[独自研究?]、安室奈美恵、青山テルマやEXILE ATSUSHI、伊藤由奈、加藤あい、木梨憲武、JUJU、ジョン・レジェンド、Sowelu、土屋アンナ、水川あさみ、Micro、梨花、和田アキ子など、交友関係が幅広い。
    デビュー当時、同じ事務所に青山テルマ、TSUYOSHIなどが在籍した。
    マネージャーは、ギタリストcharの息子であるJESSEの幼なじみ[12]である。
    メジャーデビュー前に倖田來未と連れ立ち、クラブを巡り歌った。
    人から何か頼まれると断れない性格。歌が好きなのにラップの客演が多いのも、そのためである。[要出典]
    カラオケが大好きで、ホイットニー・ヒューストン、マイケル・ジャクソン、椎名林檎、宇多田ヒカル、安室奈美恵、五輪真弓、久保田利伸、欧陽菲菲から演歌まで、様々なジャンルの楽曲を歌う[13]。学生時代からサザンオールスターズ(桑田佳祐のソロ作品も含む)の楽曲を聴き、「白い恋人達」はデビュー当時によくカヴァーした[14]。
    2014年にHIRØと結婚し、第1子長女、第2子男子の2人の子供がいる[15]。
    音楽性
    R&B特有のメロディにJ-POPのテイストを盛り込ませ、ブラックミュージックリスナー以外へのアピールも図っている。多様なバラエティを持つトラック群を余裕タップリに乗りこなせる、高い歌唱スキルを持っている[16]。
    「歌は生きがい」と語り、アルバムタイトルに「MIC-A-HOLIC A.I. (マイク中毒なAI)」と付けた。
    バラードを得意としている[17]。LA時代に磨いたラップの技術も高い[注 1]が、客演以外ではラップはあまり披露しない。
    歌詞を付けるときには「私が書いた詞で1人の人生が変わってしまうかも知れない」「あなたのことは分からない。でも私はこう思う」という気持ちで書く[18]。「みんながあがっていく音楽」をコンセプトとする。
    先述した桑田佳祐のメッセージ性の強い歌詞に敬意を表している。一方で自身がそうした内容の歌詞を書くことについては「誰かを傷つけてしまう可能性もありますし、ああいう言葉は、もっと自分なりに色々と経験を重ねて初めて出てくる言葉だと思うんです。あと何より私がこうした歌詞を書こうと思っても桑田さんのような繊細な言い回しができないと思います」とし、否定的である[14]。
    母親の影響で好きになったマイケル・ジャクソンに、自然と影響を受けていると語っている。「Story」のサビの部分の歌詞はマイケルの曲からインスピレーションを得たと述べている。マイケルが亡くなったときは丁度全国ツアー中であり、「おくりびと」を歌う度に思い出したと語っている[19][20][21]。
    現在まで、平井堅、安室奈美恵、DABO、SPHERE of INFLUENCE、Char、HI-D、ZEEBRAらの楽曲に客演している。
    返信

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2025/01/11(土) 20:06:15  [通報]

    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/11(土) 22:53:20  [通報]

    >>3
    お約束w
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード