-
1. 匿名 2023/11/20(月) 18:00:31
出典:www.nikkansports.com
「ブラック・ジャック」新作が「週刊少年チャンピオン」掲載へ 手塚作品学習したAIと共同制作 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com手塚治虫の代表作で、無免許の天才外科医が活躍する漫画「ブラック・ジャック」の新作を、手塚の作品を学習した人工知能(AI)と共同制作していた「TEZUKA2023」プロジェクトが20日、完成披露記者会見を開いた。22日発売の漫画誌「週刊少年チャンピオン」に掲載される。
+9
-112
-
2. 匿名 2023/11/20(月) 18:01:40 [通報]
やめてあげて返信+291
-6
-
3. 匿名 2023/11/20(月) 18:02:02 [通報]
>>2返信
何で?+10
-30
-
4. 匿名 2023/11/20(月) 18:02:05 [通報]
どんなんだろ返信+15
-0
-
5. 匿名 2023/11/20(月) 18:02:06 [通報]
ブラック・ジャック好きだわ返信
この内容で一話完結ってすごいと思う+101
-1
-
6. 匿名 2023/11/20(月) 18:02:08 [通報]
それ必要?返信+93
-2
-
7. 匿名 2023/11/20(月) 18:02:09 [通報]
死者への冒涜だぞ!返信+215
-4
-
8. 匿名 2023/11/20(月) 18:02:22 [通報]
ピノコのセリフがコレジャナイ感。返信+108
-0
-
9. 匿名 2023/11/20(月) 18:02:26 [通報]
>>1返信
AIにする意味あるの?なんで?
AI美空ひばりみたいにならないでね+102
-0
-
10. 匿名 2023/11/20(月) 18:02:36 [通報]
いやだ、いやだ返信+43
-1
-
11. 匿名 2023/11/20(月) 18:02:43 [通報]
手塚治虫はそれを望んでるんだろうか?返信+110
-1
-
12. 匿名 2023/11/20(月) 18:02:56 ID:7MtzsIMVIh [通報]
手塚さんは好きだけど模倣AIは好きになれない返信+110
-0
-
13. 匿名 2023/11/20(月) 18:03:01 [通報]
娘(5歳)がめっちゃブラックジャックにハマってプライムで見まくってる返信+9
-13
-
14. 匿名 2023/11/20(月) 18:03:38 [通報]
AIガルちゃん返信
いろんなトピックにガルちゃんに書き込まれそうな事やを書いてくれる+5
-0
-
15. 匿名 2023/11/20(月) 18:03:49 [通報]
これ許したら成りすましし放題になるよ返信+92
-1
-
16. 匿名 2023/11/20(月) 18:03:57 [通報]
ファンだけど望んで無い…返信+92
-0
-
17. 匿名 2023/11/20(月) 18:05:47 [通報]
これまで未完だった作品もやりそうな気がする返信+8
-0
-
18. 匿名 2023/11/20(月) 18:05:55 [通報]
ガラスの仮面は作者監修でAIで良いから完結させてくれないかな返信+89
-2
-
19. 匿名 2023/11/20(月) 18:06:11 [通報]
何年か前の紅白で見たAI美空ひばりと同じタイプの嫌悪感返信+27
-0
-
20. 匿名 2023/11/20(月) 18:06:13 [通報]
まずブラックジャックを知らんのよ笑。返信+3
-25
-
21. 匿名 2023/11/20(月) 18:06:15 [通報]
>>11返信
手塚治虫は人工知能が発展していくことは想定済み+10
-13
-
22. 匿名 2023/11/20(月) 18:06:16 [通報]
クレヨンしんちゃんはアシスタントが書いています返信+12
-1
-
23. 匿名 2023/11/20(月) 18:06:35 [通報]
ピノコだったら返信
「なんでピノコのこと連れてきたよのさ」
じゃないの?
+113
-1
-
24. 匿名 2023/11/20(月) 18:07:06 [通報]
Alで描かれた絵って上手だなぁと思うけどすぐに飽きるし感動がない。漫画はどうなんだろう?自分が古い人間なのかもしれないが、あまり期待できないな返信+28
-2
-
25. 匿名 2023/11/20(月) 18:08:06 [通報]
>>3返信
何で?って聞くガル子に答えると、いつもマイナスされるから答えない!+9
-3
-
26. 匿名 2023/11/20(月) 18:08:07 [通報]
ドラゴンボールもナルトも別の奴が描いてるんだからアリだよね返信+3
-12
-
27. 匿名 2023/11/20(月) 18:08:22 [通報]
脚本や俳優までもAIに変わるのかしら返信
AIや機械が進化しても
最後まで残る仕事って言われててから、意外+14
-1
-
28. 匿名 2023/11/20(月) 18:08:52 [通報]
>>21返信
だから何?+14
-1
-
29. 匿名 2023/11/20(月) 18:08:55 [通報]
>>9返信
人手不足だからAI自動化を望んだのは有権者+1
-10
-
30. 匿名 2023/11/20(月) 18:09:35 [通報]
やめろメロス返信+7
-0
-
31. 匿名 2023/11/20(月) 18:10:19 [通報]
冒涜も甚だしいイタコ絵師(あいつ大嫌い)よりは嫌悪感が少ないけどやっぱり辞めてほしいかな返信+26
-0
-
32. 匿名 2023/11/20(月) 18:10:19 [通報]
>>20返信
間黒男だ!+7
-0
-
33. 匿名 2023/11/20(月) 18:11:02 [通報]
>>18返信
それは確かにAI駆使してでも完結して欲しいかもw+24
-0
-
34. 匿名 2023/11/20(月) 18:11:07 [通報]
やめてくれって言うが返信
作者亡くなっても作品作り続けるのは
クレしん
サザエさん
ドラえもん
ちびまる子ちゃん
なんかも似たようなもんだぞ?+11
-6
-
35. 匿名 2023/11/20(月) 18:11:19 [通報]
>>1返信
これさあ…
「なんでピノコを連れてきたの?」じゃなくて「どちてピノコを連れてきたよの?」じゃない…?ピノコなら。+39
-4
-
36. 匿名 2023/11/20(月) 18:12:23 [通報]
>>26返信
この場合作者が亡くなってて希望も出してなさそうだからなぁ+9
-0
-
37. 匿名 2023/11/20(月) 18:12:24 [通報]
>>34返信
それAIが作ったんじゃないよね+19
-1
-
38. 匿名 2023/11/20(月) 18:13:33 [通報]
よく分からないけど、著作権?みたいな…法的には問題ないの?返信+7
-0
-
39. 匿名 2023/11/20(月) 18:14:07 [通報]
>>31返信
今回は「プロジェクトの総合ディレクターを務めた手塚の長男の真さん」だし、息子さんや娘さんがOK(むしろ乗り気だったり)する限りはこういうことが続きそう+20
-1
-
40. 匿名 2023/11/20(月) 18:14:23 [通報]
>>31返信
私もイタコ絵師やイタコ漫画家嫌い。同人までにとどめておけばいいのに商業で活動してるのを見ると嫌な気持ちになる。虎の威を借るなんとやらだよ。+33
-0
-
41. 匿名 2023/11/20(月) 18:14:40 [通報]
>>21返信
そうだとしても自分の作品を人工知能で描いてほしいのかってことよ+17
-0
-
42. 匿名 2023/11/20(月) 18:14:43 [通報]
>>11返信
面白がってはいそう
+42
-1
-
43. 匿名 2023/11/20(月) 18:16:31 [通報]
いろんな方向に配慮した無難な表現になりそう返信
+4
-0
-
44. 匿名 2023/11/20(月) 18:19:27 [通報]
>>24返信
心が入って無いからだと思う+14
-0
-
45. 匿名 2023/11/20(月) 18:19:59 [通報]
>>18返信
そっちならOKだわw+36
-0
-
46. 匿名 2023/11/20(月) 18:20:21 [通報]
>>42返信
色々なジャンルに挑戦してたし、新しい物は試してみたりはしそう+12
-0
-
47. 匿名 2023/11/20(月) 18:21:54 [通報]
>>42返信
治虫氏好きそうよね。
私的には二次創作として楽しむ。+11
-1
-
48. 匿名 2023/11/20(月) 18:23:50 [通報]
ピノコのセリフが違う。ピノコなら、なんでこんらとこ連れてきたのよー、ピノコデパートの方がいいわのよー、とか言いそう。返信+26
-0
-
49. 匿名 2023/11/20(月) 18:23:53 [通報]
>>42返信
ライバル視しそう+24
-0
-
50. 匿名 2023/11/20(月) 18:26:16 [通報]
>>41返信
それなら二次創作全部だめじゃん
映画化、アニメ化、ドラマ化、パロディ漫画化、グッズ化色々やってるけど何でAIでの創作だけだめなの?
自分の中でAIはまだ未知の領域だから否定してるだけでしょ+0
-8
-
51. 匿名 2023/11/20(月) 18:29:03 [通報]
返信+16
-0
-
52. 匿名 2023/11/20(月) 18:29:13 [通報]
AIが作った美空ひばりはちょっとひどかったよね。返信
漫画はどうなんだろう+7
-0
-
53. 匿名 2023/11/20(月) 18:35:31 [通報]
>>7返信
文字通り命懸けで真剣に作品を生み出していただろうに、これはないよね+30
-2
-
54. 匿名 2023/11/20(月) 18:38:23 [通報]
台詞のかけあいがなんかもう返信
+1
-2
-
55. 匿名 2023/11/20(月) 18:40:33 [通報]
>>49返信
AIには絶対表現出来ないものを描いてやる!って闘志を燃やしそうだよね。+13
-0
-
56. 匿名 2023/11/20(月) 18:42:49 [通報]
>>42返信
現代も生きてたらAIを問題提起した漫画は絶対描いてただろうな
あの時代にもとっくに描いてたけど+9
-0
-
57. 匿名 2023/11/20(月) 18:43:35 [通報]
>>27返信
ハリウッドでは俳優たちがそうならないようにボイコットとか起こしてるね+10
-0
-
58. 匿名 2023/11/20(月) 18:44:54 [通報]
>>54返信
前後読んだら印象が変わるかもしれないけど、3段目の2コマ目と最後のコマの会話が繋がってないように感じる。通して読んだらよく意味が分からなくてフワフワしてそう。+10
-0
-
59. 匿名 2023/11/20(月) 18:47:56 [通報]
AIが学習したのとかじゃないんよ。新たに発見された未発表作なら読みたいけど。返信+22
-0
-
60. 匿名 2023/11/20(月) 18:49:12 [通報]
>>18返信
NANAも…+7
-0
-
61. 匿名 2023/11/20(月) 18:49:39 [通報]
おそ松さんはアニメスタッフがこんなんでいいでしょうか?と内容が内容だけに恐る恐る赤塚プロに見せたら即オッケーが出た返信+4
-0
-
62. 匿名 2023/11/20(月) 18:49:46 [通報]
>>28返信
だから偉大+1
-0
-
63. 匿名 2023/11/20(月) 18:50:09 [通報]
>>3返信
作者への冒涜
作品への冒涜
読者への冒涜
しょせん贋作
+34
-1
-
64. 匿名 2023/11/20(月) 18:51:44 [通報]
>>50返信
🧓おばちゃまね…頭堅いのよ+1
-8
-
65. 匿名 2023/11/20(月) 18:53:04 [通報]
+13
-0
-
66. 匿名 2023/11/20(月) 18:53:37 [通報]
手塚治虫とAIを結びつけようとするの何なんだろ返信
よくわからんな〜+14
-0
-
67. 匿名 2023/11/20(月) 18:54:08 [通報]
>>7返信
AIが今回脚本書くだけで
ブラックジャックのリメイクは前にもしてる+4
-14
-
68. 匿名 2023/11/20(月) 18:54:31 [通報]
>>7返信+22
-0
-
69. 匿名 2023/11/20(月) 18:55:20 [通報]
>>15返信
なんのための著作権なのかわかってるのかな。+16
-0
-
70. 匿名 2023/11/20(月) 18:56:50 [通報]
>>1返信
ブラックジャック詳しくないけどピノコの台詞があんまりらしくない感じする
「なんでこんなトコちゅれて来たのよさ」とかもっと舌足らずなイメージだった+26
-0
-
71. 匿名 2023/11/20(月) 18:57:05 [通報]
絵も素敵だけど漫画って何よりストーリーや表現の仕方や構成が重要なのにAIだからってそこはマネできないでしょ返信+4
-0
-
72. 匿名 2023/11/20(月) 18:57:24 [通報]
絵やセリフを学習させても漫画家の人生のすべてを体験してないなら価値はないと思う返信+12
-1
-
73. 匿名 2023/11/20(月) 18:58:41 [通報]
>>63返信
本当冒涜でしかないと思う…
手塚先生が魂をかけて生み出した作品を、AIが理解した気になって作るなんて。
本当止めてほしい。+30
-2
-
74. 匿名 2023/11/20(月) 19:01:06 [通報]
AIとか求めてない。返信+13
-0
-
75. 匿名 2023/11/20(月) 19:02:02 [通報]
>>60返信
NANAは作者がストーリーの風呂敷を畳めないから出ないのでは?+1
-0
-
76. 匿名 2023/11/20(月) 19:04:29 [通報]
蛇足❗❗返信+5
-0
-
77. 匿名 2023/11/20(月) 19:06:09 [通報]
>>34返信
AIが作ってるわけじゃないけど、作者が生きていたら「もう終わりにしてくれ」「この展開は認めない!」「なんだこの新キャラは」とかあるんじゃないかなぁとは思ってる。+15
-0
-
78. 匿名 2023/11/20(月) 19:06:25 [通報]
>>25返信
最近「ガル子」の使い方がおかしい人が出て来た。+6
-1
-
79. 匿名 2023/11/20(月) 19:08:56 [通報]
>>8返信
ブラックジャックの顔も微妙に目が小さく微妙に顔が長くて違和感ある+6
-0
-
80. 匿名 2023/11/20(月) 19:10:15 [通報]
>>8返信
つえてきたよのさ、だよね。+50
-0
-
81. 匿名 2023/11/20(月) 19:10:40 [通報]
>>6返信
物語をAIと人間で相談しながら作り、
絵もAIを使って下書きしたのを、著作権の関係で、上から手描きしたらしいけど
それなら全部人間が作れば良いのにね
手塚治虫の作風を似せて描きたい人、たくさんいるだろうに+6
-0
-
82. 匿名 2023/11/20(月) 19:13:58 [通報]
>>1返信
これは死者への冒涜ではないか?
非常に不快なのだが+9
-0
-
83. 匿名 2023/11/20(月) 19:14:07 [通報]
酷すぎる返信
なんのためにこんなことするの+7
-0
-
84. 匿名 2023/11/20(月) 19:15:23 [通報]
天才舐めんな!!💢返信
ガラスの仮面はAIでお願いしたい+7
-0
-
85. 匿名 2023/11/20(月) 19:28:26 [通報]
ピノコは「なんでピノコを連れてきたの?」なんて言わない!返信
ブラックジャック大好きだけど、こんな新作だったらない方がマシだよ…+14
-0
-
86. 匿名 2023/11/20(月) 19:30:13 [通報]
>>23返信
「なんで」も「なんれ」になりそうね
+23
-0
-
87. 匿名 2023/11/20(月) 19:31:24 [通報]
>>23返信
きたのよさ、じゃない?+11
-1
-
88. 匿名 2023/11/20(月) 19:40:18 [通報]
>>11返信
本人は読んでみて面白かったら嫉妬するんじゃない?
んでもっと上回るものを描く
本当にもっともっと色んなものを描いて欲しかったし、何よりご本人が1番そのことは無念に思ってそう
才能が素晴らしすぎ
漫画を残してくれてありがとうとしか言いようがない+16
-0
-
89. 匿名 2023/11/20(月) 19:40:57 [通報]
>>87返信
ピノコはほぼほぼ「よのさ」だよ+12
-0
-
90. 匿名 2023/11/20(月) 19:41:20 [通報]
AI が作ったマンガを題材にした作品を手塚先生には書いてほしかったな返信+1
-0
-
91. 匿名 2023/11/20(月) 19:42:55 [通報]
>>63返信
作者本人が描いてる訳ではないってみんな分かってんだから
スピンオフみたいなものでしょ
作者が亡くなっても続いてる作品はすべて冒涜なのか+11
-1
-
92. 匿名 2023/11/20(月) 19:43:43 [通報]
前の美空ひばりのAIはどうなったの?NHK とか秋元康とか指原とか胡散臭い連中が推し進めてたけど返信+1
-0
-
93. 匿名 2023/11/20(月) 19:45:35 [通報]
ケガや年齢で描けなくなった原作者が「自分の絵を自分の権限でAIに学習させて発表した作品」なら好意的に見れる返信
故人が積み重ねてきた努力を本人が口出しできないのをいいことに遺族や出版社の裁量でどうこうするのはちょっと嫌だな…
そりゃこれを喜ぶか嘆くかはわからないけどさ
面白いものを自分で作りたい人だからここまでのものを残せたと思うし、いち読者としては冒涜に思える+17
-0
-
94. 匿名 2023/11/20(月) 19:47:30 [通報]
断固反対です返信+6
-0
-
95. 匿名 2023/11/20(月) 19:48:49 [通報]
>>1返信
ピノコに言わせるとしたら「なんれピノコを連えてきたのよさ」やろがい!+11
-0
-
96. 匿名 2023/11/20(月) 19:52:10 [通報]
>>31返信
田中圭一の事かな?自分もあんまり好きじゃないかもw
つのがいさんの方は手塚プロ公認だし、割と好きなんだけどねぇ+14
-0
-
97. 匿名 2023/11/20(月) 19:53:35 [通報]
>>7返信
おこがましいとは思わんのかね?+31
-0
-
98. 匿名 2023/11/20(月) 20:04:08 [通報]
>>67返信
リメイクとは違うと思う。+10
-1
-
99. 匿名 2023/11/20(月) 20:07:17 [通報]
誰の発案なんだろ…個人的にはやめてほしい返信+5
-0
-
100. 匿名 2023/11/20(月) 20:11:57 [通報]
そういえばドラえもんの道具でそういうのあったね。返信
あの話子供の頃読んだ時は漫画家さん楽できていいな!としか思わなかったんだけどw+2
-0
-
101. 匿名 2023/11/20(月) 20:14:46 [通報]
いいか悪いかは別にして、すごい時代になったなー返信
「ドラえもん」で、のび太が週刊誌を作る話があって、秘密道具に「手塚治虫先生ふうのSF漫画が欲しい」って指示すると機械がその通り作ってくれるっていう話を思い出した
まんまじゃん+8
-0
-
102. 匿名 2023/11/20(月) 20:17:13 [通報]
>>49返信
手塚先生は他の作家にもめちゃくちゃ負けず嫌いだったんだよね
プロは大体そうだけど
人工知能を搭載した医療ロボットの話がブラックジャックにあった気がする+13
-0
-
103. 匿名 2023/11/20(月) 20:35:26 [通報]
>>40返信
昔たまにTwitterでイタコ漫画家祭りやってたの呆れて見てたわ
ひっそり同人誌だけでやってりゃ良いのに祭りとか言ってグイグイ前に出てくるの図々しいなーって+6
-0
-
104. 匿名 2023/11/20(月) 20:38:46 [通報]
>>1返信
それを出版社がやってしまうんだ…と
海外ならストライキだよね
+4
-0
-
105. 匿名 2023/11/20(月) 20:49:08 [通報]
前もAIで、手塚治虫漫画作って返信
コケたよね‥
+6
-0
-
106. 匿名 2023/11/20(月) 20:50:15 [通報]
>>1返信
亡くなった人の作品の続編をAIに描かせるなんて、原作レイプじゃん
生きてる作者が面白そうじゃん!やってみよー!なら別にいいけどさ+16
-0
-
107. 匿名 2023/11/20(月) 21:05:35 [通報]
>>49返信
🐞「このくらい僕にだって描ける!😡」+8
-0
-
108. 匿名 2023/11/20(月) 21:11:19 [通報]
>>60返信
>>18
ガラスの仮面とNANAは賛成‼︎
AIでもいいから完結させてほしい
ブラックジャックは反対!+9
-0
-
109. 匿名 2023/11/20(月) 21:19:26 [通報]
>>80返信
なんで
じゃなく
なんれ
にもなりそうだよね+19
-1
-
110. 匿名 2023/11/20(月) 21:29:47 [通報]
>>1返信
メジャー漫画家志望でしたがやめました
投稿したいと思える雑誌がないからです
メンヘラとロリコンとチンピラのコピペテンプレご都合主義会話劇だらけ
そんな雑誌作りしかできない編集者のせいです
割と真剣に怒ってます+3
-7
-
111. 匿名 2023/11/20(月) 21:41:36 [通報]
>>100返信
AIじゃないけど、ドラえもんが
オシシ仮面の漫画を描いてたのが
シュールだったw+3
-0
-
112. 匿名 2023/11/20(月) 21:43:19 [通報]
>>8返信
ピノコのセリフは
だ→ら
で→れ
ど→ろ
らりるれろ→あいうえお
語尾はよのさ(時々のよさ)。
AIと共同開発で、制作チームと会話のようなものをかわしながら作ったというけど、
セリフから手塚愛を全然感じない。
制作チームの中にガチなブラックジャック好きいたのかな。
でも、手塚治虫ラブな私がこのチームに参加したとして、途中でめまいと吐き気を感じてやめたくなりそうだから、そういうことなのかな?って邪推してしまった。
【110】ハッスル・ピノコ | 手塚治虫「ブラック・ジャック」40周年アニバーサリー! | 秋田書店www.akitashoten.co.jp“漫画の神様”手塚治虫先生の最高傑作「ブラック・ジャック」。今年はB・J誕生40周年のメモリアルイヤー!! 秋田書店では複数の雑誌連載に加え、特別企画も準備中。この機会に漫画界の至宝「ブラック・ジャック」をもう一度味わってみないか、おまえさん!!
+16
-0
-
113. 匿名 2023/11/20(月) 21:51:02 [通報]
>>1返信
気になるんで一応購入してみます+1
-3
-
114. 匿名 2023/11/20(月) 22:01:36 [通報]
たまたま火の鳥未来編読む機会があってロックが刺さった返信
最近火の鳥大地編読んで面白い箇所もあるにはあったけどもっと違う形で作品化して欲しかったなーと
この作者さんの本は初めてなんで偉そうなことは云えないが悪い意味で作者さんのカラーが出すぎた感
いや文章じゃなくやっぱ漫画で見たかった…AI以外で+1
-0
-
115. 匿名 2023/11/20(月) 22:01:57 [通報]
>>8返信
なんれ、と、つれてきたのよさ。だよね
これだけでわかってないんだなーと読む気はなくなった。
成長でろれつが追いついた設定ならその話を挟まなきゃ納得できんね。+9
-0
-
116. 匿名 2023/11/20(月) 22:03:57 [通報]
>>1返信
ピノコの台詞がピノコらしく無いのもあるけど、背景がゴチャ付き過ぎ。手塚先生は余計なモノは一切描かないスッキリした背景のイメージ。あとコマ千切ってキャラ飛んで行ったりとか散々コマの線で遊ぶ人だったからコマ破りキャラドーン配置は本人絶対しないとおもう+10
-0
-
117. 匿名 2023/11/20(月) 22:55:46 [通報]
>>110返信
やめて正解だよ
地道に働きな+4
-0
-
118. 匿名 2023/11/20(月) 23:13:12 [通報]
>>37返信
他人が作るのと大差ないよ
今の技術では100%AIが生成できるわけじゃないから
おそらく代理作者が考えたストーリーを
手塚作品を学習させたAIでそれらしい構図や画面に生成し
それを見て人が描くってことになると思う+0
-0
-
119. 匿名 2023/11/20(月) 23:25:57 [通報]
AI技術の実験したいのはわかるけどオリジナルでやれよ。返信+0
-0
-
120. 匿名 2023/11/20(月) 23:35:08 [通報]
ハンチョウでAIが考えた話の回があったけど大分意味不明だった返信
あれはコメディだから許されるけど+2
-0
-
121. 匿名 2023/11/20(月) 23:36:21 [通報]
背景上手いけど手塚っぽくはない返信+2
-0
-
122. 匿名 2023/11/20(月) 23:38:17 [通報]
>>23返信
なんでピノコを連れてきたの?なんて言わないと思う 今日の患者たんはこんな変なところにいるの?みたいな、一緒にいて当たり前と思ってそう。
ピノコは先生の優秀な助手だと思ってるしいつも置いてかれてプンプンしてるよ+15
-0
-
123. 匿名 2023/11/20(月) 23:39:31 [通報]
>>110返信
なんかこう
思想強すぎて漫画クソつまんなそう。
エンタメである大前提を忘れたらフィクション作家はおしまい。
ほんとに自信があるなら電子書籍で自力で出版すれば良かっただけだし。
テンプレしか描けない新人作家が地道にキャリアを積み上げて10年後とかにしっかりしたものを描けるようになっていくんだわ。
どれだけの覚悟を持ってその道にしがみつくかだし、筆を折った時点で絶対に勝てない。
っておばあちゃんが言ってる。+2
-1
-
124. 匿名 2023/11/20(月) 23:46:36 [通報]
>>1返信
喜ぶのは手塚家の遺族だけかと思います。+3
-0
-
125. 匿名 2023/11/20(月) 23:58:05 [通報]
>>124返信
なんであの人あんな大暴れなんだろう…
他の遺族が喜んでるとは思えないことばかりする。+2
-0
-
126. 匿名 2023/11/21(火) 00:01:08 [通報]
>>41返信
手塚先生はAIに血管ブチ切れるレベルで怒るタイプの作家だろうなあ。+1
-0
-
127. 匿名 2023/11/21(火) 00:18:42 [通報]
>>101返信
あったあった。
箱にアトムの単行本入れて、分析させてから、
「こんなものを描いて欲しい」とオーダー。
少し待ってたら、箱の中でAIが描き出して、
「スペースシンドバッド」といういかにもな漫画が出てきた。+1
-0
-
128. 匿名 2023/11/21(火) 00:30:57 [通報]
>>67返信
なんだろう、本家でも医療的な場面だけでなく、お色気要因としても裸が描かれることあったけど手塚治虫の絵柄だから良かったんだな、この絵柄だと普通にエロ漫画みたいで不快+5
-0
-
129. 匿名 2023/11/21(火) 02:11:57 [通報]
>>124返信
あの息子のやりそうなことだよね+2
-0
-
130. 匿名 2023/11/21(火) 06:39:03 [通報]
>>117返信
漫画家志望が真面目に働いてないと思ってんの?
舐めてんなお前+0
-1
-
131. 匿名 2023/11/21(火) 06:43:02 [通報]
>>123返信
漫画描くのやめたとは一切書いてないんだけど
やっぱ商業漫画しか読まないキモオタは頭悪いな🤮+0
-2
-
132. 匿名 2023/11/21(火) 08:53:14 [通報]
>>91返信
手塚治虫の絵柄をコピーしようとせず、自分なりの絵柄で、トリビュートだと分かるように書いてるならまだいい
AIで取って代わろうとする様がゾッとする+2
-0
-
133. 匿名 2023/11/21(火) 10:26:08 [通報]
>>2返信
原作の特別編集版とかリクエスト回セレクト掲載じゃダメなのかな?+1
-0
-
134. 匿名 2023/11/21(火) 12:03:19 [通報]
このブラックジャックの顔が何だか嫌。返信
さすがAI
人間が描いた感じがしない
+0
-0
-
135. 匿名 2023/11/21(火) 14:57:49 [通報]
>>11返信
望んでたらどうなの?望んでなければどうなの?
そんなの誰にもわからんでしょ
赤の他人ではなく息子さんが血を背負ってやってるんだ
批判は覚悟で人を楽しませようとしてやってるんだ
その心意気がわからないかね+1
-2
-
136. 匿名 2023/11/21(火) 16:54:56 [通報]
AI漫画とは無関係ですが、過去に深夜アニメで放送していたヤングブラックジャックが面白かったことを思い出した返信+1
-0
-
137. 匿名 2023/11/21(火) 21:48:11 [通報]
>>1手塚治虫さん、60歳という若さで亡くなったけど、生きていたら94歳なんだ返信
石ノ森章太郎さんも60歳だったけど、二人とも多作で有名だった
水木しげるさんは睡眠をたくさんとるべきと言い、たっぷり寝て94歳まで生きた
+4
-0
-
138. 匿名 2023/11/22(水) 01:50:34 [通報]
>>124今回のプロデュースは息子の方だね返信
ブラックジャックのアニメの監督もしてたけど、改変して顰蹙を買っていた
娘は3年くらい前にどろろの再アニメ化でいい仕事をした
イタコ手塚絵の作家とお嬢様の駆け引き芸やっていて話題になったこともある
+2
-0
-
139. 匿名 2023/11/22(水) 18:52:49 [通報]
>>88返信
どちらかと言ったら、AIが発展して全て人の仕事を奪った世界で不要になった処分を待つ人間に付いて+0
-0
-
140. 匿名 2023/11/22(水) 18:54:13 [通報]
>>15返信
勝手に作って本人だと言いはるのは冒涜
リスペクトがない
+0
-0
-
141. 匿名 2023/11/22(水) 18:59:28 [通報]
>>19返信
人間の作る話は無から自分で考えて作ったもの
だけどAIの作ったものは当人の描いてた話を学習してそれっぽいものを作っただけ
全然別物+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する