-
1. 匿名 2015/11/21(土) 13:54:37
実家が貧乏なのですが、久しぶりに帰省して出された食事がカップラーメン…
それもカップヌードルとかではなく、プライベートブランドのスーパーで一番安いやつ…
お金持ちなんて贅沢言わないから、ごくごく普通の家庭に産まれたかったです泣+1044
-29
-
2. 匿名 2015/11/21(土) 13:55:44
食事出してくれただけ
有難いんじゃない?+174
-330
-
3. 匿名 2015/11/21(土) 13:56:11
+176
-15
-
4. 匿名 2015/11/21(土) 13:56:24
子供に玩具買える店が100均しかない+490
-13
-
5. 匿名 2015/11/21(土) 13:56:43
+660
-20
-
6. 匿名 2015/11/21(土) 13:58:05
転職やらなんやらで来月末まで給料が入らないから一ヶ月以上を9000円で過ごさなくちゃいけない。もう諦めてる。+488
-12
-
7. 匿名 2015/11/21(土) 13:58:52
連休の予定立てるなんて夢のまた夢…
ひたすら寝る+431
-5
-
8. 匿名 2015/11/21(土) 13:59:17
お洒落が出来ないのとお金がなくて行楽日和なのに何処にも出かけられない日々が辛い。+577
-4
-
9. 匿名 2015/11/21(土) 13:59:24
食うもん困る貧乏には絶対なりたくないな〜
子どもには特にそう思う。+667
-10
-
10. 匿名 2015/11/21(土) 13:59:34
>>1
実家が貧乏ならなにか手土産に美味しいもの買って買えればよかったのにー(^_^)+732
-56
-
11. 匿名 2015/11/21(土) 14:00:35
年収300万の夫と結婚。子供が産まれたばかりで、生活カツカツです。ビンボー辛い。裕福な友達の家庭うらやましい。+650
-62
-
12. 匿名 2015/11/21(土) 14:01:12
コンビニで美味しそうなお菓子やデザートが買えない。
新商品とか大好きだから季節の変わり目になるとチャックしちゃうけど…。+313
-35
-
13. 匿名 2015/11/21(土) 14:01:49
旅行ができない、進学をあきらめざるを得ない状況はキツイ。+495
-8
-
14. 匿名 2015/11/21(土) 14:02:05
行動範囲が狭まる。
できることが少ない。
友達減る。
でも慣れると意外とどうでもよくなる。
小さなことで幸せ感じるようになる。
+583
-6
-
15. 匿名 2015/11/21(土) 14:02:14
ハーゲンダッツが買えない
食べてみたい。+273
-19
-
16. 匿名 2015/11/21(土) 14:02:23
何不自由なく育ってきました。
でも今は結婚して旦那に合わせて生活水準落とさないといけないのがつらいです...
やっぱり何が何でもお金持ちにこだわればよかった+639
-89
-
17. 匿名 2015/11/21(土) 14:02:51
夫がリストラされてずっと求職中
(理系の技術者なのでつぶしが利かない)
収入が無いので贅沢する気になれず
スーパーで安いお米を選んでレジに並んだ時
「あんな安いの買ってる」と思われないかなと、卑屈になってる自分に気づいた
貧乏って卑屈になるよ
+946
-26
-
18. 匿名 2015/11/21(土) 14:02:52
数百円の物すら買えない時
金持ちになりたいとまでは言わないけど、今月どうやって凌いでいこうとか考える事のない普通の生活を送りたい+695
-7
-
19. 匿名 2015/11/21(土) 14:03:08
>>1
自分で作っちゃえばいいよ。
料理が億劫だったのかも知れないし。+229
-24
-
20. 匿名 2015/11/21(土) 14:03:50
貯金がない。+532
-4
-
21. 匿名 2015/11/21(土) 14:03:56
世の中金、金、金。
金がないとなんにもできない。
金次第で、人間関係も変わってくるしね。+816
-10
-
22. 匿名 2015/11/21(土) 14:04:15
買いたいものが買えない
行きたいところに行けない
それゆえ、性格も暗くなる+710
-8
-
23. 匿名 2015/11/21(土) 14:04:49
気持ちに余裕がなくなるのが嫌+755
-3
-
24. 匿名 2015/11/21(土) 14:04:51 ID:YDGzuTSOtv
がんばろう……+237
-8
-
25. 匿名 2015/11/21(土) 14:06:11
>>12チャック閉めろよ+235
-10
-
26. 匿名 2015/11/21(土) 14:06:31
やっぱり介護問題かなぁ…
お金がある家は完全介護の綺麗な老人ホームに預けられるけど、お金がないと痴呆進んでも家でみなきゃいけない
祖父のそんな姿目の当たりにするの辛いし、そのために仕事辞めたのも辛い
徘徊しちゃうから目が離せなくてヘルパーさんだけじゃどうにもならないんだよね…私が仕事を辞めたことで更に収入減るし
辛いとしか言えない+535
-10
-
27. 匿名 2015/11/21(土) 14:06:34
自営に失敗した夫の借金返済でキャッシングの連続。カード会社からの催促電話の毎日。
モヤシと豆腐しか買えなかった。ナムルにしたり茹でたり炒めたり、それでも毎日だから飽きた。
離婚して再婚した今は幸せ。肉って最高だ!!+535
-26
-
28. 匿名 2015/11/21(土) 14:06:45
『年収500万に子供二人の家庭は破綻』
子供が二人中学生ですが、カツカツです。
ほんとに破綻するわ。+475
-40
-
29. 匿名 2015/11/21(土) 14:06:50
>>1
でもカップラーメンって作るより高くつくよ。本当にお金ないならカップラーメンではなく袋ラーメンにするし。
貧乏というより料理ができないのか面倒くさがりやなだけかもしれない。+495
-21
-
30. 匿名 2015/11/21(土) 14:07:28
ラーメン屋のトッピングが勿体無くて出来ない
ネギたっぷりラーメン頼みたいよ+185
-6
-
31. 匿名 2015/11/21(土) 14:07:35
お金のことでしょっちゅう喧嘩+381
-4
-
32. 匿名 2015/11/21(土) 14:08:34
>>11
うちも同じだわ。
年収300ってよく考えたら、一人暮らしのレベルだもんねぇ。+385
-17
-
33. 匿名 2015/11/21(土) 14:08:38
貧乏って性格歪むよね
どうしても相手の境遇を羨んで、嫉妬してしまう
貧乏でもまっすぐ素直に育つなんて極一部だよ
性格荒むばっかり!+596
-2
-
34. 匿名 2015/11/21(土) 14:10:06
住み辛い世の中。
ほんの少しの贅沢でいいのに出来ない…。+212
-4
-
35. 匿名 2015/11/21(土) 14:11:10
>>29
わしもそう思う。
子供の頃はいつも袋めんだった。
家族全員分カップ麺をそろえるなら、安い食材で何か作った方が安く上がるし。+311
-9
-
36. 匿名 2015/11/21(土) 14:13:26
主さんそんなにケチつけるなら、美味しいものを買って帰ったり、あなたが食材を買って準備してみんなで食べたら良かったのでは??なんかカップラーメン出して、貧乏だとか、こんなふうにネットで書かれる親が可哀想ですよ。+272
-120
-
37. 匿名 2015/11/21(土) 14:13:31
欲しいものが全く買えない・・・・・
美容院に頻繁に行けない・・・・・
女も磨けず
スーパーの惣菜半額セールを狙う独り暮らし・・・・・寂しすぎる
・゜・(つД`)・゜・+442
-7
-
38. 匿名 2015/11/21(土) 14:13:31
住む地域が決まる。
住みたいところは高くて買えない。+235
-5
-
39. 匿名 2015/11/21(土) 14:13:33
毎日カップラーメンだったら病気になって医療費の方が高くついちゃいそう+248
-7
-
40. 匿名 2015/11/21(土) 14:13:41
貧乏な家に産まれてしまったから、日曜もどこにも連れてってもらえず。夏休みも旅行やディズニーランドすら行けなかった。家で寝ていた。だから子供の頃の思い出がまったくないんだよね。ほんと、貧乏って心が卑屈になるし他人を妬んだり憎んだり羨んだり、歪むよー。歪んだ大人になった。こんな自分大嫌い+484
-10
-
41. 匿名 2015/11/21(土) 14:14:28
肉なしすき焼き (ーー゛)+224
-13
-
42. 匿名 2015/11/21(土) 14:14:40
15
買いなよ。コーヒーか靴下を一足我慢したら買える値段だよ。+99
-22
-
43. 匿名 2015/11/21(土) 14:14:56
旦那から50円のおはぎでさえ、うるさく言われる事。
「さっきデザート食べたでしょ。これは明日にしなさい」と+316
-17
-
44. 匿名 2015/11/21(土) 14:15:20
将来(老後)が不安すぎて何も考えたくない
がるちゃんみたり、完全に現実逃避してる+408
-4
-
45. 匿名 2015/11/21(土) 14:16:31
東京家賃高いから片道1.5時間かけて埼玉から通勤してる事。+163
-22
-
46. 匿名 2015/11/21(土) 14:16:57
地方都市在住 周り海と山
夫婦合わせて年収280万そこそこ
お金ないけど 天気よければ海山行き 友達とごはん持ち寄りでけっこう楽しい毎日
貧乏が嫌だと思うのは「旅行」
海外旅行なんて夢の夢 LCC乗りたくてもうちの最寄の空港には来てないし
デイズにーランドもUFJもテレビで見ておしまいです
この前大阪行ったけどあべのハルカスの上までのエレベーター代(1,500円だったな)が出せずに下の庭園で終了~
+273
-20
-
47. 匿名 2015/11/21(土) 14:17:23
毎日お金の事を考えてモヤモヤする、考えても考えても電卓たたいても増えないのに(T ^ T)+321
-6
-
48. 匿名 2015/11/21(土) 14:17:36
たまに親にお金貸してと言われる
年金だけじゃ大変なのは分かる。
けど、他の兄弟にも聞いて…+277
-8
-
49. 匿名 2015/11/21(土) 14:17:52
生きるってお金かかるよね。
働いても働いても余裕ない。
老後が不安過ぎて何の為に生きてるのかわからない。+437
-4
-
50. 匿名 2015/11/21(土) 14:18:55
旅行に行ったことを嫌味にとられる。私だって金持ちでもなんでもないのに僻まれる。
心まで貧しくはなりたくないわ。+120
-14
-
51. 匿名 2015/11/21(土) 14:19:51
食事や飲みに友達に誘われても行けない
会社帰りにどこにも寄れない
おかげでぼっち
なんのために生きているのかわからなくなる+218
-4
-
52. 匿名 2015/11/21(土) 14:22:17
子どもの時ド貧乏で、しょっ中家の電話止まってて、当時携帯とかないから連絡網回って来なかったり、友達に「都合により繋がらないってなったよー」とか無邪気に言われて、言い訳が大変だった…すっごく情けなかった。+239
-2
-
53. 匿名 2015/11/21(土) 14:23:04
Facebookやblogなんかで
しょっちゅう食レポしてる女性をみると
中々外食にいけない自分が惨めでたまらなくなる+166
-5
-
54. 匿名 2015/11/21(土) 14:24:28
友達は高級車やマンションを親に買ってもらっているのに、私は1000万円しかもらえなかった。
お金持ちが羨ましい。+10
-151
-
55. 匿名 2015/11/21(土) 14:25:52
貯金が楽しいのってお金に余裕がある時だけなんだね。
お金がなくなったら貯金どころじゃない+308
-3
-
56. 匿名 2015/11/21(土) 14:26:21
三度の飯より酒が好きなんだけど、勤め先が倒産してバイト掛け持ちで食いつないでた時
クタクタになって帰宅して発泡酒飲んだ時に「これだけ働いてこんなマズイ酒しか飲めんのか」と思った。
食事とかお酒とか服とか旅行とか、なにに重きを置くかってのは人それぞれだと思うけど
お金が無いのは心の余裕も無くなるんだなと思った。+299
-5
-
57. 匿名 2015/11/21(土) 14:26:38
自分で買いなよ+24
-15
-
58. 匿名 2015/11/21(土) 14:27:24
前の結婚(貧乏)と今の結婚(そこそこ)の違い
前は、外食といえばファミレス
今は、イタリアンやフレンチ
前は、カバンといえば雑貨屋のカバン
今は、数十万のカバン
前は、新婚旅行さえ行けず
今は、ハワイで豪遊
前の姑は、お金を無心するヒステリー
今の姑は、お互いの誕生日をお祝いできる関係
もう、余裕あるなしで全然違います。
前はほんときつかったー。友達全部なくすところだった。+220
-154
-
59. 匿名 2015/11/21(土) 14:27:36
>>35
バカ故に貧乏ってあるよね
うちの親だけど+158
-3
-
60. 匿名 2015/11/21(土) 14:28:25
家族内で喧嘩がたえない。
特に私の母は、所持金が少なくなっていくと精神状態が不安定になるらしく周りにいる家族にありとあらゆることで当たり散らして、家族崩壊寸前になります。+204
-5
-
61. 匿名 2015/11/21(土) 14:28:36
お金なさ過ぎて、どこかに忘れていた紙幣や小銭がないかと家捜ししてしまう。
亡くなった父親の背広からお金が出てきて嬉しかったけど、情けなくて涙がでた。
+274
-5
-
62. 匿名 2015/11/21(土) 14:29:04
来年、泊まり掛けの同窓会があるけど、2万5000円払が払えない。仲良かった子達から「何故行かないの?行こうよ」と連絡ある度に、悲しくなる。子供が「僕のお年玉貯金使って行って」とまで、子供に言わせた事が情けない。+424
-8
-
63. 匿名 2015/11/21(土) 14:30:43
フリーター人件費減らされて、風邪ひいて休んだら悲惨!
+60
-3
-
64. 匿名 2015/11/21(土) 14:32:12
トピ主ですが…
帰省した夜は私が持っていったお土産を食べました。
カップラーメンは2日目の朝の食事です。
父と2人で1つ100円以下なので合計200円もしていません。
それなのにカップ麺は贅沢?
自分で作れって、東京から北海道に帰った翌朝早起きしてスーパー行けって?
ほんと貧乏は嫌ですね…+142
-135
-
65. 匿名 2015/11/21(土) 14:32:19
ほんと喧嘩ばっかりの家族になるよね。
話のネタは全部金、金、金、金!
成人した今は「あんたが稼いで親に貢献してもらわないと!」って言われてる。
ずーと、ずーーーーと、金に囚われた一生になるんだろうな。
もうやだ。+302
-0
-
66. 匿名 2015/11/21(土) 14:32:34
あんぱん一個買うのに悩むの・・・+182
-5
-
67. 匿名 2015/11/21(土) 14:33:50
友達は銀行員
子供の洋服はブランド物らしく会うときにいつもかわいいお洋服を着ている。
おもちゃもたくさん。余裕あるんだな。うらやましすぎる。+186
-4
-
68. 匿名 2015/11/21(土) 14:34:30
子供のころは超貧乏だった。遊びに来た友達に「○ちゃんの家って何もないね」ってストレートに言われた+179
-1
-
69. 匿名 2015/11/21(土) 14:34:31
>>5
長男ダディそっくり!!ww+71
-0
-
70. 匿名 2015/11/21(土) 14:35:38
>>64
袋麺なら5食で¥198で買えるよ。
1食あたり¥39。
甘いよ。
+198
-33
-
71. 匿名 2015/11/21(土) 14:38:12
月末の給料まで1500円
どうして生活しようかな
もやししか思い浮かばない+128
-1
-
72. 匿名 2015/11/21(土) 14:39:25
>>64
贅沢って訳ではないけど袋ラーメンなら2つで100円しないから、袋ではなくカップラーメンにするなら本当の貧乏ではないのかなあと思いました。
ちなみにうちの父親は料理好きで帰省すると料理をはりきって作ってくれ安く仕上げた事を自慢してきます。
「これ全部で材料費いくらだと思う?なんと450円でーす」とか。
量を考えるとカップラーメンより安上がり。+162
-9
-
73. 匿名 2015/11/21(土) 14:39:28
給料日前になると毎月カツカツ(+_+)+115
-2
-
74. 匿名 2015/11/21(土) 14:41:06
>>71
米はあるの?米さえあればなんとかなるけど…+93
-2
-
75. 匿名 2015/11/21(土) 14:43:33
児童虐待死のほとんどが貧乏な人が余裕がないことから始まっていること。
お金ないのに子供を作るべきでない。
今の時代は子供を産んだからってなんとかなりません。+316
-4
-
76. 匿名 2015/11/21(土) 14:43:40
貧乏というより将来が不安なのであまりお金を使わないようにしてます。
独身の時は好きにお金使ってたけど、今は食品も日用品もできるだけ安いもの選んで、服もハニーズとかネットで買ってます(笑)
何にも気にせず好きなもの買いたいなあー!+137
-7
-
77. 匿名 2015/11/21(土) 14:43:55
ヨーグルト買うときに
どのヨーグルトが一番安いかなあと探してる自分、、、
それからさらに買うか買うまいか悩む自分、、、
(´д`|||)+272
-3
-
78. 匿名 2015/11/21(土) 14:45:34
貧乏だと痩せられていいよねぇ。
+5
-69
-
79. 匿名 2015/11/21(土) 14:45:59
>>46
UFJって銀行。+166
-3
-
80. 匿名 2015/11/21(土) 14:46:46
主さん せっかく実家に帰ったなら、
こちらが食材を買って持って行き
何か美味しい物をご両親のために作ってあげるとか
料理下手なら、美味しいお惣菜を買ってお土産に持って行くとかしてあげればいいのに
そんな贅沢なご馳走を用意しなくても、無理のない できる範囲で
私ならそうする
主さんの実家がそういう感じなら、なおさら
+46
-59
-
81. 匿名 2015/11/21(土) 14:47:37
つうか、帰省したときぐらい手土産として美味しいもの沢山買ってくけどな
食事の世話なんてさせないよ親に
給料少なくてもそれぐらいの親孝行はしたい
+144
-58
-
82. 匿名 2015/11/21(土) 14:48:10
>>74
米買ってないんだよ~泣+26
-3
-
83. 匿名 2015/11/21(土) 14:48:24
46 USJだよ+32
-5
-
84. 匿名 2015/11/21(土) 14:49:10
>>40
分かる、、心がねじ曲がるんだよね。
境遇を嘆いても仕方ないし、親を怨んでも
どうなる訳でもない、子供の頃から
将来への夢も希望も無かった。
ちなみに大家族です。
あー、書いてたら昔を思い出して嫌な気分。
兄弟多いけど10数年会っていません、
なんかどうでもいい。+188
-3
-
85. 匿名 2015/11/21(土) 14:50:02
>>78
おかずが買えないから炭水化物(米、パスタ、食パン)ばっか食べてて太ったで。
+175
-1
-
86. 匿名 2015/11/21(土) 14:50:36
子供の頃、お金のことで親がよく言い争いしてた
今は旦那とお金の話になると揉める+141
-3
-
87. 匿名 2015/11/21(土) 14:51:04
元同僚が「みんな自分の趣味とか何か目的があって貯金してるんだろうけど、そもそも私の趣味って貯金だけだから、お金の出所も無いし溜まる一方なんだよねー」とメチャクチャ得意げに言っていたが、日頃お金が無いことの言い訳にしか聞こえなかった。+10
-29
-
88. 匿名 2015/11/21(土) 14:53:34
とりあえず税金が辛い…
自分が僅かなお金で生活してるのに、一部の人とは言えそのお金で贅沢してる生保が居るかと思うと泣けてくる。
年金貰うまで生きてるかもわからないのに、年金なんか要らないから今使いたい。+280
-1
-
89. 匿名 2015/11/21(土) 14:54:09
主さんが何日かもつぐらいの量の食材を買って、実家の冷蔵庫に入れてあげればいいだけ‼
自分が実家に泊まっている間、それで自分の好きな物を料理して家族にも食べさせてあげればいいでしょ
そのくらい当たり前+24
-69
-
90. 匿名 2015/11/21(土) 14:59:14
それだけの貧乏って自分が知っているのなら、自分で何とかすべき
結局自分の実家の恥を晒したいわけ?
主、発散するところ間違っている+12
-64
-
91. 匿名 2015/11/21(土) 14:59:23
貧乏だから、美容室行けないよね。
髪はのばしっぱなし。
前髪だけは、自分で切れるけど。
しばらく行ってないな。+199
-4
-
92. 匿名 2015/11/21(土) 14:59:32
何歳?自分が親においしいもの食べさせてあげる事考えなよ!!+42
-38
-
93. 匿名 2015/11/21(土) 15:00:18
>>82
↓ネットでコピペった
米を食べずに乾麺中心にして、たまの米はご飯パックをレンチンかコンビニで買う
キャベツ、玉ねぎ、もやし、きのこ、豆腐、納豆、卵、鶏肉とブタコマあたりをメイン食材にすれば、週1500円程度の食材でいけるはず
自炊ならなんとかなるかも…
がんばるんだ!なんとかなる多分(´・ω・`)+111
-9
-
94. 匿名 2015/11/21(土) 15:02:39
貧乏すぎて、米すら買えない。
炊飯器は、実家の親が買えなくて、私の部屋から勝手に持ち出した。+44
-4
-
95. 匿名 2015/11/21(土) 15:04:12
実家に帰ってカップめんが出てきてガクンとなる主の気持ちはわかる。
私は主婦なので「袋麺の方が安い」と言いたくなる人の気持ちもわかる。
「お土産持って行ったし、状況として自分が作れるシチュエーションじゃなかった」という主に対して
「主が用意していけば良かったのに!!贅沢!!」とまだ主を責める人。
自分もそうなんだけど、結局お金が無いとすべてにおいて卑屈になるし意地悪になるんだよ。+476
-6
-
96. 匿名 2015/11/21(土) 15:04:56
パスタだと、ペペロンチーノなら1食20円で済むけど、毎日だとかなり太る。
5キロ太った。
ただし、かなりの節約になったよ。+98
-2
-
97. 匿名 2015/11/21(土) 15:08:01
>>94
米って高くなったよね。消費税UPの便乗値上げかね。ちょい前はもう少し安かったのに…
うちは農家さんの売り物にならない古米を格安で譲ってもらってるけど…ぶっちゃけクソ不味い。
精米しても炭と炊いても臭いんだよね。
美味しい米が食べたいよ。+88
-5
-
98. 匿名 2015/11/21(土) 15:12:16
お金持ちの子供に嫉妬してる自分に気づいたとき
子供なのにブランド品いっぱい持ってて羨ましいよ+124
-3
-
99. 匿名 2015/11/21(土) 15:13:51
貧乏になると貧乏飯の代表カップラーメンやインスタント麺がブルジョアな食べ物だと気付く+101
-3
-
100. 匿名 2015/11/21(土) 15:14:39
主が何歳かわからないけど、学生とか20代前半のOLとかだったら「帰省中の食事代(両親分含む)ぐらい自分でなんとかすべき」って言ってる人ちょっとおかしくない?
東京と北海道の距離なら交通費もかかるし、おそらく数日間は滞在するわけでしょ?
仮に主が給料15万で東京で一人暮らししてるOLだったとして3泊分(あくまでも仮に)の食費から作る事までやらなきゃいけないって変だと思うけど。
結婚して孫の顔見せに実家に帰る主婦とは状況がちがうでしょ。+234
-14
-
101. 匿名 2015/11/21(土) 15:15:18 ID:AoRNPMCv8v
給料日前の連休は引きこもり確定+110
-0
-
102. 匿名 2015/11/21(土) 15:16:02
>>64
「早起きしてスーパー行って自分で作らなきゃいけないのか。貧乏て嫌ですね」ってそれ貧乏と関係ないよ、、
結論
主さんと主さんの親は貧乏ではなく料理嫌いが当てはまる+53
-69
-
103. 匿名 2015/11/21(土) 15:17:56
お金の事での夫婦喧嘩…
毎月カツカツのやりくりを考えるのがとても嫌です。
贅沢な暮らしは望まないが心配の無い程度に普通に暮らしたい。+148
-2
-
104. 匿名 2015/11/21(土) 15:19:41
とりあえず死ぬまでにはケンタのパーティーバーレルを抱えて食べてみたいです。+123
-6
-
105. 匿名 2015/11/21(土) 15:23:52
95さんと同様主さんが言いたい事や気持ちわかる。
土産を買って行けやら袋麺が安いやらそういう事じゃないんだよね。
たまに帰省してもカップラーメンが出されて貧乏=親の頭ん中や心も貧乏
て事でしょ?
ご馳走じゃなくてももてなしてもらったり甘えたりしたいんだよね。
+361
-3
-
106. 匿名 2015/11/21(土) 15:25:04
田舎は別として、自家用車を維持できる経済力が羨ましい。大都市に近い郊外暮らしだけど、タイミングが悪いと電車バスの待ち時間が勿体無いし歩き回るのもシンドイ。荷物は重いし。+60
-2
-
107. 匿名 2015/11/21(土) 15:25:20
>>93
わざわざありがとう
頑張ってみる♪+36
-1
-
108. 匿名 2015/11/21(土) 15:25:37
お金はいいけれど、とにかく幸せになってみたい。
身体が動くんだから幸せなのかな~~~ (´ε` )+129
-1
-
109. 匿名 2015/11/21(土) 15:29:35
>>100
自分が親に食べ物用意してあげられない状況なら余計に、
親が出してくれた食べ物に文句言わなきゃいいと思うよ
+11
-67
-
110. 匿名 2015/11/21(土) 15:30:56
給料後とかたまに奮発して
ヤマザキの「薄皮クリームパン五個いり」を買うんだけど
もったいないから一日一個づつ食べてる。。。あんなに小さいのに。。。
自分が哀れだ(ーー;)+212
-7
-
111. 匿名 2015/11/21(土) 15:31:03
なんか貧乏を自覚すると惨め過ぎて、人付き合いも上手くできなくなったよ…悲+0
-1
-
112. 匿名 2015/11/21(土) 15:33:33
100均でさえ、買うのに躊躇する。8%になってからは特に。
レジで千円くらい買ってる人見ると金持ちだなって思うマジで。+155
-3
-
113. 匿名 2015/11/21(土) 15:34:04
外食、旅行、遊びには行けない。
頻繁に行く人羨ましい。
連休はひたすら引きこもり。+102
-2
-
114. 匿名 2015/11/21(土) 15:34:13
主さんは実家が貧乏が嫌なんじゃなくてそういう親が嫌なんだよね。
普通の家庭に生まれたかったって書いてあるし真意はそこでしょ。
うちもそうだから貧乏でも温かくて普通の親が欲しかったって気持ち凄く解る。
頑張ろうね。
+303
-4
-
115. 匿名 2015/11/21(土) 15:35:21
外食で、一度でいいから値段じゃなく食べたいものを注文したい。+111
-2
-
116. 匿名 2015/11/21(土) 15:37:35
>>64
夕食ではなく朝食なのね
それなら1人一食100円は安くはないし貧乏って程ではないよ
でもカップラーメンはおもてなし悪すぎてガッカリするけどね+76
-12
-
117. 匿名 2015/11/21(土) 15:38:49
>>110
菓子パンって賞味期限5日ももたなくないですか?
封を開けたなら余計に+30
-49
-
118. 匿名 2015/11/21(土) 15:39:35
作る方が何でも安上がりだから、我が家は食パンまで手作りしてる+12
-20
-
119. 匿名 2015/11/21(土) 15:39:57
底辺高でしたが成績トップで素行も悪くなかったので指定校推薦で国立の大学に行こうと思えば推薦してもらえたのですが、母子家庭プラス高2の春に母が無職になり自宅から通える国公立の大学はなかったので就職しか選択肢が残されていなかった。
嫌味な言い方ですが、自分より学力が低かった子達が次々に短大や大学の推薦が決まっていくのをみて
「世の中金なんだな、金さえあれば頭が悪くても学力買えるんだな。」
と10代にして思い知らされました。+354
-11
-
120. 匿名 2015/11/21(土) 15:43:41
>>119
奨学金は?
友達がそんな感じでしたが奨学金で1人暮らししてバイトしてる。+110
-11
-
121. 匿名 2015/11/21(土) 15:45:52
>>117
毎日がサバイバルすぎて、そんなこと気にしちゃいないんですよ(ーー;)
賞味期限はあくまでも「美味しく召し上がれる期間」だから
消費期限はまだ先!大丈夫!と根拠のない自信で食らうのです。
冷蔵庫にしまっときゃなんとかなるだろって感じで。+184
-1
-
122. 匿名 2015/11/21(土) 15:48:29
>>117
ヤマザキパンは腐らないんですよ。+99
-15
-
123. 匿名 2015/11/21(土) 15:51:14
ここのみんな全員裕福になれ‼まじで!
+244
-1
-
124. 匿名 2015/11/21(土) 15:51:33
家がボロいから夏暑く冬寒い。
+83
-0
-
125. 匿名 2015/11/21(土) 15:51:45
>>121
給料後て事は働いているんだよね?
何故サバイバル状態に?バイトとか?
友達もフリーターで月に8万で1人暮らししてる。それで家賃払うとか生活というよりサバイバル状態になってるね。+4
-55
-
126. 匿名 2015/11/21(土) 15:56:50
いつもイライラする 言葉遣いが悪くなる 貧相になる
ほしいものが買えない・行きたい所に行けなくてストレス溜まる
人付き合いもできない
とにかく、下品でイヤな人間になる+197
-5
-
127. 匿名 2015/11/21(土) 15:58:25
ブランド持ってない事で馬鹿にされる+9
-33
-
128. 匿名 2015/11/21(土) 16:02:33
>>9
食うもんってさぁ
もぉ文面から貧乏だもんね+25
-31
-
129. 匿名 2015/11/21(土) 16:02:59
息子さんの黒いランドセルを娘さんにお下がりさせるという話を聞いたとき。
娘さんが可哀想だなって思いました。+174
-8
-
130. 匿名 2015/11/21(土) 16:09:08
人に奢って貰っても、お返しに奢る事が出来ない(T . T)ごめんね。でも、今うつと不安障害と戦っていて、仕事してないからどうしようもない。+87
-4
-
131. 匿名 2015/11/21(土) 16:10:33
いつも損得勘定してて心の余裕が無い人が多い気がする
人に喜んでもらう事が出来ない+103
-8
-
132. 匿名 2015/11/21(土) 16:13:54
>>82
じゃあ、とりあえず米買おう!2kgなら末まで余裕で持つと思うし800円程で買える(^_^)残りのお金で卵とモヤシとふりかけ!!買えるなら、安いモモ肉それでしのごう!大丈夫!!+93
-5
-
133. 匿名 2015/11/21(土) 16:18:23
家族5人で食費月に3万いかなくなると、カップラーメンが実は贅沢な食べ物だと気づく
カップラーメンで貧乏だと言えるうちはまだセーフ+115
-8
-
134. 匿名 2015/11/21(土) 16:20:33
>>70
うるさい笑+15
-20
-
135. 匿名 2015/11/21(土) 16:22:03
挽肉を豆腐カサ増ししてハンバーグ作ると「挽肉なんか安いじゃーん」と馬鹿にされる事+55
-1
-
136. 匿名 2015/11/21(土) 16:22:10
>>64
私ならカップ麺朝から食べる位なら自分でお粥作るけどな。お粥なら白米少なくても量増えるし胃に優しいし。少なくとも手作りしてるから心が貧しくならない!と思ってるw
両親や料理が嫌いじゃなきゃ主さんが作ってあげてもいいんじゃない?順当に行けば親のが先に逝なくなるんだから手料理振る舞える機会はそう多くはないよ。+12
-48
-
137. 匿名 2015/11/21(土) 16:24:40
>>125
私が貧乏家族の生活の大黒柱なんでね(ーー;)
貧乏な家庭に育つと
給料全てを自分のためだけに使えるとは限らないんですよ。
つーか、しつこい。+161
-6
-
138. 匿名 2015/11/21(土) 16:33:11
まだわたしが幼い頃。
女の子10人ぐらいで公園にシート敷いて遊んでました。みんながリカちゃん人形で遊んでる中、わたしと妹はペットボトルに顔かいて遊んでました。
わたしのペットボトルは爽健 美茶子
妹はアクエ リアス(外国人設定)
周りの女の子たちに美茶子の服、いつも緑だね〜(ラベルが緑)とか馬鹿にされてたなぁって爽健美茶見ると思い出します。
大人になった今より子どものときのほうが貧乏が嫌でした(:_;)
+267
-1
-
139. 匿名 2015/11/21(土) 16:33:54
大丈夫
がるちゃんできるかなら究極の貧乏ではない
知り合いは貧乏すぎて携帯もパソコンも持てないでいる+129
-18
-
140. 匿名 2015/11/21(土) 16:34:26
カップヌードルを食べられるのは貧乏じゃない…は、ある意味正論かもしれないけど、極々普通の家庭だとカップヌードルは贅沢品では無いよね。
カップヌードルは贅沢品で袋麺は貧乏と何かと比較し始めるのは「世の中にはもっと苦労している人がいる」って究極論になると思うけど。
あくまでも一般的に言って…が鉄則だと思う。
帰省する時に娘を手料理やご馳走などで迎えるのは普通の家庭ではやってる事なのかなぁ〜って愚痴る位は許容範囲だよ。+180
-5
-
141. 匿名 2015/11/21(土) 16:39:41
ブランドのバックも服も靴も一度も買った事がない
車は会社の車
整形したいけど、失敗した時の為の金がない
歯を矯正したいけど、金が無くて出っ歯のまま
なんか、悲惨だなーあー悲しい+82
-3
-
142. 匿名 2015/11/21(土) 16:40:49
トピズレかもだけど、ガルちゃんて、旦那さんが公務員とか医者とか多いし結婚指輪トピではすごく高い指輪をもらう人がいるけど実は貧富の差が激しいの??+0
-5
-
143. 匿名 2015/11/21(土) 16:41:12
義実家は裕福だから色々援助してくれたり食べ物果物持たせてくれる。仕方ないことだけど、旦那にも申し訳ないしうちの実家との格差が悲しくなる(´・_・`)+92
-1
-
144. 匿名 2015/11/21(土) 16:44:57
142
ネットだから嘘書いてる場合もあるし、鵜呑みにしないよ
真実とは限らない+128
-3
-
145. 匿名 2015/11/21(土) 16:46:21
>>142
本当に高給取りかはわからない。
自称かもよ。
日々、贅沢しないで慎ましく生きてる人が殆どじゃない?
もちろん私もですよ。+113
-2
-
146. 匿名 2015/11/21(土) 16:49:53
貯金50万円以下➕それ以上➖+227
-167
-
147. 匿名 2015/11/21(土) 16:51:00
どうせ手に入らない。出来ない。を繰り返して、最初から興味を持たないようにするという自己防衛法が身につきました。
趣味も、好きな本も、音楽もブランドもテレビ番組もなくて、学生時代は周りとの温度差がすごくてつらかったなぁ。
+57
-3
-
148. 匿名 2015/11/21(土) 16:51:35
>>109
しついなー、主叩き。
これだからビンボーは嫌だわ+119
-1
-
149. 匿名 2015/11/21(土) 16:56:24
育ちに差がつくよ。
旅行に行かない、外食しない、旅館ホテルに泊まらない、習い事は安いそろばん、習字、買い物しない、大学いかない。
だから知ること少ないよね。
行ったり見たりすれば覚えることもあるしね。
心が汚くなる。
他人にばかにされないか他人ばかり気になるのは貧乏だからとわかってる。+192
-2
-
150. 匿名 2015/11/21(土) 17:03:21
女性ってそれでなくてもお金かかりますよね。
私は、別にお洒落じゃないけど。
最低限の身だしなみはしないといけないし。
みんな独身の時はそうでもないけど、結婚したら貧富の差がポツポツ出てくる…
地元に帰ったついでに友人にも連絡しようと思ったけど…
洋服、髪、私が遠方に住んでる為にお土産、その時の食事代とか考えたらお金無くて無理で連絡するのやめました。
+100
-1
-
151. 匿名 2015/11/21(土) 17:06:38
貧乏だから大学進学せずに就職して実家の家計を支えていること。
貧乏過ぎるのは本当に駄目だわ+98
-1
-
152. 匿名 2015/11/21(土) 17:12:15
大半の日本人が庶民だと思う
本当の金持ちはほんの一握り+117
-1
-
153. 匿名 2015/11/21(土) 17:20:41
>>121
どうやってがるちゃんを?
そこまで究極の状態の人知ってるけどインターネット解約して、携帯持ってるけどインターネットできない奴にしてる。+12
-24
-
154. 匿名 2015/11/21(土) 17:21:04
何も出来ない。やることない。
スポーツ観戦したくてもチケット買えない。
スーパー行くのも、食事作るのもケチってしまう。卑屈になる。+79
-0
-
155. 匿名 2015/11/21(土) 17:21:41 ID:ObkmCC7YpY
すごくすごく二人目欲しいのに、1人しか産めない事。
息子は妹か弟が欲しいみたいで、ぬいぐるみを赤ちゃんにして遊んでる。
切ない。
正直、二人目産む人とか金持ちに見えてしかたない。+132
-14
-
156. 匿名 2015/11/21(土) 17:22:50
>>146
50万以上をプラスにしてくれ
プラスとマイナス間違えた
私の他にも間違えてる人いそう+39
-6
-
157. 匿名 2015/11/21(土) 17:23:13
業務スーパー
ブラジル産鶏肉 2kg 864円
心強い味方です!!+31
-27
-
158. 匿名 2015/11/21(土) 17:24:22
高級ホテルでのお食事会で貧乏癖が丸出し
ナフキンを沢山バッグに入れたり
高そうな食べ物しかおかわりせず
飲んだ事がないワインや日本酒を浴びるように飲む
本当に恥ずかしい+86
-7
-
159. 匿名 2015/11/21(土) 17:24:53
子供と老後の為に貯金したいけど
給料は減らされていくのに
税金、物価はどんどん上がっていく
自分たちが生活するのでギリギリ
貯金なんて全然できない
旦那とも金銭感覚合わなくて喧嘩ばっかり
お金があればこんな喧嘩しないのになー+113
-3
-
160. 匿名 2015/11/21(土) 17:28:30
>>153
simフリーのスマホなら、月1600円でネット使い放題(月3ギガだったかな)だよ
それさえやめたら、何を楽しみに生きるわけ?
非常時の電話も出来ないの?+84
-4
-
161. 匿名 2015/11/21(土) 17:34:42
貧乏は性格まで歪むよね。
子供の時、周りはピアノや塾に行ってて、持ち家の一軒家で遠足のお弁当も色とりどりで美味しそうに見えた。
雨が降ったらお母さんが傘持ってきて迎えに来てくれたり。
習い事なんてやったことなかったからピアノは弾けないし矯正もしてなかったから(そもそも親にそこまでの意識がなかった)歯並びも悪いし、最低限の生活しかしてこなかったな。
たまたま勉強は分かれば楽しい事に気付き、中学から真面目に勉強して進学校から国立大に行ったから良かったけど、クーラーのない賃貸に住んでたのは私だけだったし、お弁当は貧相で男の子達にいつも同じ服だよな!ってからかわれてたし、惨めな思いばかりだった。
+145
-1
-
162. 匿名 2015/11/21(土) 17:37:15
質問なんだけど1人暮らしで普通に会社勤めしてる人で飲みにも行けないくらい貧乏な人っているの?
借金があるとか仕送りしてるとかならわかるけど。
家賃の高い所に住んでるとかならそれはすでに貧乏ではないし。+30
-12
-
163. 匿名 2015/11/21(土) 17:39:44
>>156
ここは貧乏トピですよ!
だから50万以下の方が多いと思って➕にしたんです。
ちなみに私は50万以下です、、+82
-0
-
164. 匿名 2015/11/21(土) 17:41:22
>>162
低収入 奨学金返済+65
-1
-
165. 匿名 2015/11/21(土) 17:42:03
友達が貧乏。
自転車のパンクを直すお金がないとかでパンクしたままのに乗ってる。
ガタガタいって惨めすぎるけど、本人平気。私なら一食抜いても直すけどなあ。価値観がわからない。+95
-5
-
166. 匿名 2015/11/21(土) 17:42:19
同じ貧乏でも、親がそれを感じさせないように明るかったり、貧乏でも貧乏なりに楽しく生活してたり食事も工夫して美味しく作ってくれたりだと、卑屈にはならないよね。
勉強の大切さを教えてくれて、学習環境を整えてくれたり読書の良さを教えてくれたりだとか。
でも貧乏を理由に家の中が暗くて、特に母親かいつもお金がない!お金がない!を口癖にしてイライラしてたら子供にも悪影響だよね。
+198
-2
-
167. 匿名 2015/11/21(土) 17:44:46
庶民の味、貧乏人の甘味の癒やし『ガリガリ君』ですが、
最近はプレミアムなバージョンも出てきているようで。
そのレギュラーからプレミアムへの価格差に購入を躊躇している自分が嫌になります。+57
-2
-
168. 匿名 2015/11/21(土) 17:48:42
豚肉のしゃぶしゃぶしか食べた事なかったから、牛肉のしゃぶしゃぶしがあると知らなくて恥をかいた時。+50
-1
-
169. 匿名 2015/11/21(土) 17:50:32
ハーゲンダッツのアイスを自分で買ったことがない。
ぜいたく品。+60
-0
-
170. 匿名 2015/11/21(土) 17:55:33
>>105
同感。ここの人たちメチャ厳しい。正論だけど。
東京から北海道なんて、すごい交通費じゃん。帰省頻度も家族構成も知らないけど。トピ主さん孝行娘。
うちの親だったら、交通費相当のお小遣いくれる気がする。
+136
-9
-
171. 匿名 2015/11/21(土) 17:56:35
>>58
外食なんて行けなかったよ〜。
離婚したらこのろに余裕出来た+10
-0
-
172. 匿名 2015/11/21(土) 17:59:50
販売機のジュースさえ買うのをためらう+94
-6
-
173. 匿名 2015/11/21(土) 18:02:12
バブルの時は旅行に行ってたけど、バブル崩壊とともに旅行も行ってない
出前も控えてる。外食もしてない
一応貯金だけはしてる+10
-1
-
174. 匿名 2015/11/21(土) 18:05:20
>>164
借金ってことですね。ありがとう。+7
-9
-
175. 匿名 2015/11/21(土) 18:10:24
貧乏だと自分磨きが出来ないから、同窓会とか行きたくない。
古い友達も、いいとこに嫁に行った子とは会いたくない…と卑屈になるのが貧乏の一番悲しいとこかな。+114
-1
-
176. 匿名 2015/11/21(土) 18:10:53
小さい頃から親に「うちは貧乏だから」と何から何まで断念させられてきた。
「虫歯になっても貧乏だから歯医者には行かせないからね!虫歯になっても知らないからね」と言われてきて、いざ虫歯になるとやっぱり歯医者には連れて行ってもらえずそのまま放置。
お金がない言うわりに、母はしょっちゅう服やお菓子は買ってくる。専業主婦のくせに「体が疲れてるから」と言い訳し家事を一切しない。
旅行も行ったことない。だから小学生の時の夏休み絵日記とか何も書くことないから苦痛だったわ+129
-0
-
177. 匿名 2015/11/21(土) 18:12:08
>>97
古米は精米機で一番削るコースにしたら、全然臭くなくなったよ。
お試しあれ^ - ^+45
-2
-
178. 匿名 2015/11/21(土) 18:13:15
袋麺のほうが安く済むってことを
知れたのは、今日一番の収穫です。
教えてくれた方ありがとう+59
-4
-
179. 匿名 2015/11/21(土) 18:13:26
>>175
わかーる。同窓会なんて見栄の張り合い+83
-0
-
180. 匿名 2015/11/21(土) 18:13:57
貧乏が嫌なら抜け出せばいい。
それは自分次第でしょ?
仕事もいっぱいあるし
女だったら賢く生きなきゃ。
借金あるけど我慢したこと無い。
私は我慢するぐらいなら働くね。+13
-57
-
181. 匿名 2015/11/21(土) 18:18:18
子どもらがまだ小さかった頃、無駄にお菓子をねだらないよう「ウチはビンボーだからね」と言い聞かせていた
あるときスーパーでの精算時バーコードを読み込むたびに子どもが
高ーい!
高ーい!
高ーい!
と 言い出した上に わたしの財布の中を覗き込んで
お母さん、お金大丈夫?足りなかったらわたしのお年玉貸してあげるからね
と公衆の面前で言われてしまった
子どもに対してウチはビンボーだから話は程々にしないといけないなと思った
+141
-4
-
182. 匿名 2015/11/21(土) 18:19:31
健康を損なうと途端に貧乏になるよね+89
-2
-
183. 匿名 2015/11/21(土) 18:21:18
>>174
なんかばかにしてるよね。+30
-3
-
184. 匿名 2015/11/21(土) 18:23:21
>>180
あなたの言ってることは正論。
大人になったら働けるし貧乏から抜け出せる知恵も備わってるからその人次第。
でもね、子供の頃は家庭環境が全てだから貧乏から抜け出せられない人がほとんどだし、親が教育に関して無知だと、子供も勉強しないまま中卒だったり良くて高卒だったりで負は連鎖するの。
なんかズレてるよ。+154
-2
-
185. 匿名 2015/11/21(土) 18:28:52
>>184
子供だってある程度になれば
世の中わかるでしょ。
そんなどーしようもない
親のところいたら自分の人生無駄にする。
ちなみに私は高校の学費は
全部自分で稼いで卒業したよ。
人生変えたいなら血吐いてでも
頑張んなよ。+8
-66
-
186. 匿名 2015/11/21(土) 18:32:03
実家がめちゃくちゃ貧乏です。
築50年のボロ屋、リフォームするお金もなく、床が底抜けそうなくらい傷んでいて、天井はネズミに穴あけられそこからネズミが出入りしているのをよく見かけました(笑)
居間は昔ながらの土壁、玄関、窓、ありとあらゆる鍵が壊れていても直すお金も無いため、いつ泥棒なんかに侵入されてもおかしくない状態。
いろいろと直してあげたいと思ったけど、ここまでずっと放置してきた家族が、今更~とか言ってるのでそのままにしてる(笑)
+71
-0
-
187. 匿名 2015/11/21(土) 18:33:10
両親居なかったんですがそれで祖母と二人暮らしで進学校に入学(祖母がプライド高いからそこじゃないとだめと言った為)そしてその高校入り、一生懸命勉強して某国立大に合格して喜んで祖母に「受かりました」と報告すると喜んでくれないし何でだろうと思ったら入学金払っていなかった…「お金ない」って言ってて「お金持ち憎い」と感じましたね+109
-0
-
188. 匿名 2015/11/21(土) 18:41:27
>>187
家も直前に父親が借金しているの発覚して大学行けなかった+44
-2
-
189. 匿名 2015/11/21(土) 18:45:01
なんで貧乏同士結婚して
子供つくるねん?
あほ??
+58
-23
-
190. 匿名 2015/11/21(土) 18:48:59
1600円のノンブランドバッグが買えなかったとき。
もし懸賞で車が当選しても保険料とか諸経費が払える見込みがない[ので諦めるとき]。
毎月月末になるとケータイが止まること。
まだあるけど、ざっとこんなもん。+46
-5
-
191. 匿名 2015/11/21(土) 18:55:03
姉の話ですが、、。悲しいかな、生活水準が落とせないみたい。。毎月カツカツなのに、子供のママの付き合いと週ニ〜三飲みで。50過ぎてるし、妹達へお金の貸し借りで連絡よこさないで下さい。みんなカツカツです。+62
-8
-
192. 匿名 2015/11/21(土) 18:57:41
>>185
なんかアナタは自身の成功体験が故に人間関係をこじらせそう。+60
-2
-
193. 匿名 2015/11/21(土) 18:59:03
今月はちょっと余裕あるかもーと思ってたらさっき住民税の督促状がポストに入ってた…忘れてた…また今月も赤字…+74
-2
-
194. 匿名 2015/11/21(土) 19:08:59
病気になっても治療費が無いから、自然治癒力にすがるしかない。でも重大な病気なら自然治癒力ではまず治せないだろうから死ぬしかない。+73
-3
-
195. 匿名 2015/11/21(土) 19:10:10
>>80 81さん
は建設的で素敵な方ですね。
でも私は主さんの気持ちよく分かります。
久しぶりの実家の帰省で、豪華なものでなくても何かしら作って待っててくれるとか、好きなお菓子買っといてくれるとかそれだけで帰る方は幸せな気持ちになるんですよね。
それが安いラーメンだなんてまるで娘の帰宅を歓迎していないかのよう。
とほほってなります。
ようは全て「気持ち」なんだと思います。
+136
-2
-
196. 匿名 2015/11/21(土) 19:14:58
持ち家じゃない
部屋がない
わが家へようこそみたいな家族憧れた…+65
-1
-
197. 匿名 2015/11/21(土) 19:15:54
カップラーメン好きだから別になんとも思わないww+8
-25
-
198. 匿名 2015/11/21(土) 19:16:54
子供のころ遠足のお弁当のお弁当箱が買えなくてマーガリンの入れ物をお弁当箱にされてすごく恥ずかしかった+147
-1
-
199. 匿名 2015/11/21(土) 19:20:59
>>185
自分もできたのだから他人もできるはず、ってのは相手を追い詰めかねないですよ
人によってキャパは違う
あなたに出来たことと同じことが全員できるとは限らないです+76
-4
-
200. 匿名 2015/11/21(土) 19:22:52
なんか大家族とかみてると
貧乏の人って買い物下手だよね…
安いからって思ってるんだろうけどお総菜たくさん買ったり
自炊した方がいいのにって思うときない?
意外とある程度お金ある家庭の方が
食費のやりくりとか料理とか上手だよね
まあ美味しいものとかあんまり食べないで育ってるから料理も苦手なのかもしれないけど+87
-4
-
201. 匿名 2015/11/21(土) 19:26:04
本当の貧乏は国立大にも行けない+97
-2
-
202. 匿名 2015/11/21(土) 19:29:42
>>185
他の人のレスにもあるように、私はこれだけやって来た!という自負が強すぎて人間関係こじらしてそう。
特に苦労を知らずに恵まれて育った人を毛嫌いしてそう。
育ちってやっぱり出るよね。。+63
-3
-
203. 匿名 2015/11/21(土) 19:31:16
貧乏が嫌なら抜け出せばいいって…
正論だけどほぼ不可能でしょ…
だからみんな悩んでるんだよ
+128
-2
-
204. 匿名 2015/11/21(土) 19:31:45
女だったら賢く生きなきゃってなに?
風俗?+83
-1
-
205. 匿名 2015/11/21(土) 19:33:17
>>155
今の世の中結婚出来て、子供まで産めたら十分金持ち。
1人育てるのに何千万とかかるお金を出せる!!と宣言してるわけだから。
本当の貧乏は孤独死は確定している。+82
-2
-
206. 匿名 2015/11/21(土) 19:36:39
そこそこ中流家庭だったけど父が勝手に仕事やめたから貧乏になった。今でも恨んでいる。いらん苦労させられて+53
-3
-
207. 匿名 2015/11/21(土) 19:38:22
2500円のお歳暮を金持ちの親戚に送ったら
こんな安物と言われた
今は経営していた会社が倒産して貧乏です。その親戚は
たかが2500円
されど2500円
+82
-5
-
208. 匿名 2015/11/21(土) 19:43:04
ビリギャルもそうだけど最近話題になってた
バカヤンキーでもとかいう話も
お金持ちの家庭だった…
やっぱり本人の努力もあるけどお金持ちじゃないと挑戦できないことってあるよね+139
-2
-
209. 匿名 2015/11/21(土) 19:48:07
ある程度お金のある家庭ってこどもがめちゃくちゃバカでも大学まで行かすのが当たり前って思っててやっぱり違うなって思った+103
-0
-
210. 匿名 2015/11/21(土) 19:48:15
うち母子家庭で
ガスも水道も電気も止まるか
どれか1つ止めるかギリギリで
お母さんは朝から晩まで3つ仕事掛け持ちしてた位、貧乏だったんだけど、
私が小学生の時
母の友達(両親2人+子供5人)が
母に『長女(中3)の修学旅行の積み立てが出来ないから修学旅行に行かせられないんだ~』って話してきて
うちの母も、自分の家も貧乏なのに
なけなしのお金出して
『修学旅行だけは行かせてあげて』って
お金貸してあげたんだけど
そのお金、まんまと両親が
パチンコですってたの思い出した。+128
-0
-
211. 匿名 2015/11/21(土) 19:49:04
やっぱり将来が不安な事かな。
年金もあてにならないし年取って働ける身体か分からないし。
今のお年寄りっていいなあって思う。+78
-3
-
212. 匿名 2015/11/21(土) 19:51:14
昔、貧乏でした。
親に今日のご飯のメニューを聞くと「今日はトマトとご飯だよ」と。
トマトは家庭菜園でとれたもの。
給食がご馳走でした。
お小遣いもなし。
+75
-0
-
213. 匿名 2015/11/21(土) 19:58:19
高校から奨学金もらって国立行ったよ
空き時間はバイトでほとんど遊んでない
就職してからも返済地獄で数年貯金出来ず
せっかくいい人とお付き合い出来ても実家(ボロボロ)につれてくると破談
親からの電話は100%金の無心
今日やっと番号変えたので、もう縁を切ろうと思うw
頑張っても頑張っても貧乏がついてくるよ+165
-2
-
214. 匿名 2015/11/21(土) 20:00:23
>>36
えー私も
でも実家帰ってカップラーメンだったらさみしいよ。愛されてないなあって思うかも。+78
-5
-
215. 匿名 2015/11/21(土) 20:03:31
この貧乏トピの皆さん元気にしてますか?。・°°・(>_<)・°°・。貧乏に疲れた人girlschannel.net貧乏に疲れた人働けど働けど楽にならざる… 低収入のうえ、税金アップ、子供にはどうしてもお金はかかるし、いつまで貧乏が続くのやらって感じです。 精神的に疲れてきてしまい、参ってきています。宝くじ当たらないかな… 貧乏に疲れた人いませんか?疲れた...
+33
-0
-
216. 匿名 2015/11/21(土) 20:04:09
息子の背が伸びたんだけど、大きいサイズの運動着が買えない…。
子供の成長がよろこべないなんて(泣)+77
-3
-
217. 匿名 2015/11/21(土) 20:08:13
実家が親のギャンブルで貧乏だった。夜中にひ父と母の喧嘩。父な家を出て行ってしばらく帰ってこない。会社の金使い込み、会社の方が家に来てやくざのように取り立てる。父失踪。そのまま29歳になった今も会えていない。
私は結婚もして子に恵まれて、でもいつも不安。
お金がなくて両親がおかしいと健全な心じゃなくなると思う。
今は旦那の年収も600万円、自分も200万円少しだけどフルタイムは辛いから仕事辞めたい。でも辞めたら私の子供時代のようになるのではとこわくて辞められない。
いつもいつもお金のことばかり考えてる。米は10キロ2200円までのしか買えない。
自分が子供の時にしてもらえなかった事を我が子にはしてあげたくて色々と出かけて貧乏ではないのに貯金もない。自分のせいだけどもっとお金があれば、、、といつも思ってしまう。いつまでも心が貧乏。+90
-4
-
218. 匿名 2015/11/21(土) 20:08:52
貧乏は連鎖する。+107
-0
-
219. 匿名 2015/11/21(土) 20:13:03
新婚でハワイ行ったけど海外旅行はそれだけ、アラフォーですが海外行きたいと思わない、だって、日本もろくに旅行してない。+23
-3
-
220. 匿名 2015/11/21(土) 20:17:22
>>166
うちの母がそんな感じだった。
絵画展や地元オーケストラの無料招待券を新聞やラジオでよく当てて連れてってくれたり、
図書館や読書の楽しみを教えてくれたり。
できる限り教養は身につけさせてくれたと思う。
料理も上手だったからおかずに不満持ったことなかった。
ただ女子は、年頃なりのおしゃれしたいじゃない?
その面だけは辛かったな。お下がりばかりだとバカにされることもあったから。
高校でバイト始めて、好きな服が買えたのが何よりうれしかったな。
+70
-4
-
221. 匿名 2015/11/21(土) 20:20:54
同じマンションの車無し御一家。
お子さんが、ちょっと遠くの病院に通院が必要らしい。
ウチは“1人に車1台は絶対必要!な県”生まれなもんだから、ダンナも1台、ワタシも1台持っている。
そこに目をつけられたのか、廊下で会う度に、“子供の病状”、“月々の病院代”、“通院にかかる交通費”、“子供が病気なのでパートできない”・・・等の“ウチは大変なの!”アピールを聞かされる。
“大変ですね・・・”と、右から左へ受け流す程度のお付き合いでスルーしていたが、とうとうこの前、“車を1台貸すか、ワタシが送り迎えするか”のどっちか頼めないか?とお願いされた。
ダンナから、“ウチは転勤族なので(←マジで)、いつまでここにいるかもわからないですし・・・。”と断ってもらったが、まだ諦めてくれていないっぽい・・・。
車1台くらいは、所有できる経済力は必要ですね・・・。+136
-6
-
222. 匿名 2015/11/21(土) 20:21:02
>>177
ありがとう!今まで普通のコースだったから臭かったのかな?
早速一番削るコースでやってみます。+20
-1
-
223. 匿名 2015/11/21(土) 20:25:16
>>200
貧しいからお金の使い方が悪いのか、はたまたその逆か。
貧乏家庭ではマネーリテラシーのなさが遺伝する。
これが一番厄介かも。+47
-2
-
224. 匿名 2015/11/21(土) 20:26:35
親が離婚して慰謝料が決まる前、無収入になりガス止められたことある。
スーパーに売ってる物を見て「私はこんなに貧乏なんだからひとつくらい盗んでもいいんじゃないの?!」って思った。
踏みとどまれたけど、貧乏な時は心との戦いだと思う。+113
-1
-
225. 匿名 2015/11/21(土) 20:34:00
私なんて貧乏なのに癌になりましたよ。
コロッと逝く事も出来ず、バカ高い治療費で借金までしてます。
こんなんで生かされてる意味があるのかと思います…
節約もいいですが、ここの皆さんは健康の為に食事には気をつけて下さいね。+149
-1
-
226. 匿名 2015/11/21(土) 20:34:10
独り暮らしで生活するのがやっとだから甥っ子や姪っこにお年玉あげられません。
+15
-1
-
227. 匿名 2015/11/21(土) 20:40:23
>>46
USJ?+3
-4
-
228. 匿名 2015/11/21(土) 20:56:52
お母さんが死に物狂いで働いてるのが見てられない(泣)
どうしてこんなに貧乏なんだろう。自分のことはいつも後回し。
いつもありがとう。大好きだよ。泣けてきた……+137
-2
-
229. 匿名 2015/11/21(土) 21:05:12 ID:w6qG2j2Elm
本当にこのトピの人全員が穏やかに暮らせるようになってほしい+90
-6
-
230. 匿名 2015/11/21(土) 21:08:09
周りの友達が、親からの援助が多くて羨ましいです。土地を貰う、家を購入するときに何百万とくれる、車を買ってくれる、子供の服やおもちゃ、学習机にランドセル、友達が着る服もほとんど親が買ってくれるそうです。うちは特に旦那側の親がケチで、結婚祝いも出産祝いもゼロ、なんの援助もありません。親がお金あるかどうかで子供の豊かさも変わる…隣の芝生が青く見え過ぎて仕方ありません。+114
-3
-
231. 匿名 2015/11/21(土) 21:12:40
貧乏人かわいそう+8
-18
-
232. 匿名 2015/11/21(土) 21:26:07
>>221
はっきり無理だと断るべきですよ‼︎
車貸すか送り迎えしろなんて頼んでくるなんて非常識過ぎてびびる^^;+141
-0
-
233. 匿名 2015/11/21(土) 21:32:02
通帳見るといつもマイナス。
給料日にはマイナス精算されて消えるけど残高一万円ちょっと。老後の年金とかいらない。今の生活費が欲しい。
確定拠出年金て制度は最悪。+23
-1
-
234. 匿名 2015/11/21(土) 21:37:58
私の家もど貧乏でした。
小学校〜高校の時くらいまでに水道、電気、ガス、電話‥どれも止められたことあります。
電気止められるとロウソクか懐中電気生活。テレビみれないから学校でテレビの話題にのれず。
ガス止められるとガスコンロでなんとかお湯をわかしタオルで体を拭いて。
電話だと今日は連絡網こないで‼︎と祈ったことあったな‥。
中学生の時に学校指定の水着の支払いが出来ず。学年朝礼の時に「まだ支払いしていない奴は立て」と先生に言われみんなの前で立たされたこと忘れもしない。私の他にも何人かいたけど屈辱的だった。今年28。今の時代だとみんなの前で立たせることがある意味問題になるのかな!?
もちろん誕生日もクリスマスも正月もなし。連休でも行くところなし。本当幼少期の思い出ない。今は結婚もして仕事も出来て旅行に行けることが本当有り難く思う。+65
-3
-
235. 匿名 2015/11/21(土) 21:48:30
>>234
何その先生、最悪何だけど。
教育者として失格だね。+98
-3
-
236. 匿名 2015/11/21(土) 21:51:43
父も母も働いてたのに、貧乏でした。
母の金遣いがあらかったのが原因だと思う。
貧乏なのに旅行したり、貧乏なのにいい布団買ったり。。
貧乏のくせに借金までして、普通以上の散財してたから、大人になって親の頭の悪さに嫌気をさしてます。
貧乏でも、借金をつくらず頑張ってるご家庭はとても素敵だと思います。+74
-1
-
237. 匿名 2015/11/21(土) 21:54:16
>>235
234のものです。
わかって下さり嬉しいです‼︎
その先生のこと今も忘れません‼︎
しかも私の担任だった方なので家庭事情知ってだったんですけどね‥。
苦労知らずで教員になったから厳しい家庭の事情を理解出来ないんだろうなと中学生の頃の私ですら思いました。
+59
-1
-
238. 匿名 2015/11/21(土) 21:58:18
子供の頃、ガス止められ電気止められ電話止められた事がある。
ガスボンベ、懐中電灯、ロウソクの生活をした。
今となってはいい思い出。+15
-2
-
239. 匿名 2015/11/21(土) 22:08:16
貧乏って思うのがどこまでかはわかりませんが。衣食住が無理なく出来たらいいってことですか?
充分な食事をあたえてもらえないのはかわいそうだけど、料理下手の祖の子供も可哀想。
これ、ホント。
料理下手の子供…これもなんか名前つけてもいいぐらいよ。毒料理親みたいな(笑)+10
-2
-
240. 匿名 2015/11/21(土) 22:09:11
>>11
自分も働けばいいよ+4
-0
-
241. 匿名 2015/11/21(土) 22:09:24
>>236
貧乏なのに旅行→こどもを喜ばすために
貧乏なのにいい布団→こどもの睡眠を思って
とかならいい親御さんじゃないかな?+18
-10
-
242. 匿名 2015/11/21(土) 22:14:41
子供のころ貧乏だった〜
友達の家で夕飯ご馳走になったとき、野菜炒めに肉が入っててびっくり!うちのは入ってないって暴露したことがばれ、余計な話するなって親に怒られた。
誕生日ケーキがホットケーキだった。学校に出す日記においしかったって書いたら親に恥ずかしいこと書くなって怒られた。
大人になるまでマーガリンをバターと呼んでいた!鶏胸肉しか食べてなかったならモモ肉の存在を知らなかった!
人並みの生活送れる今、お金のありがたさをかみしめている。
+61
-2
-
243. 匿名 2015/11/21(土) 22:15:28
>>11
子供は一人だけにした方がいい
不幸になるのは子供だからね+23
-0
-
244. 匿名 2015/11/21(土) 22:18:10
>>223
同感。
貧乏ってのもあるけど、お金の使い方が?って人がいる。
私の知り合いは駅から15分なのに新車買って、子供の靴買えないとか言ってた。
新車5年ローンとかで…。電車じゃ煙草吸えないから仕方ないんだって。バカじゃないの?って言いたくなった。煙草やめて子供に靴買ってやれよ。
+99
-1
-
245. 匿名 2015/11/21(土) 22:23:49
団塊世代の父の時代は働けば働くだけ収入も増え、勤続年数を重ねる毎に給料が上がった。
働くとはそういうものだと思っていたのが間違いだと気づかされた現代。
旦那の基本給がビックリするほど上がらず、毎日一生懸命働いてくれている旦那に嫌気をさしてしまう事がある自分をとても惨めに思う。+70
-1
-
246. 匿名 2015/11/21(土) 22:32:36
専業主婦で貧乏とか言ってる人働けよと思う。
大卒なら勿論高卒でも育休取れる会社選んで就職すりゃ良かっただけの話じゃん。学校指定の就職先とかあったでしょ。
将来見据えないでいいかげんな就職して専業主婦なんかになるから貧乏になる。
この先いくらお金あっても不安だから旦那年収800万だけど共働きしてるよ。
+27
-30
-
247. 匿名 2015/11/21(土) 22:38:18
どこで、聞いたか忘れたけど、
日本はお金があれば素晴らしい国。貧乏なら最悪の国だって外人が言ってた。+73
-5
-
248. 匿名 2015/11/21(土) 22:42:10
お粥、良いですよー(*´-`)
少量のお米でボリューミーに仕上がるし、美味しいし、腹持ちはイマイチかもだけど、野草粥とかヘルシーだし♪
今はネットで野草の調理法とかググれるし、リサイクルショップや100均もクオリティー高いし
近所のリサイクルショップでは、ブランド物のTシャツが千円で売ってたり、他店ではカジュアルブランドとかのキャミやTシャツが100円で!売ってましたよ!!
そういうコストパフォーマンスに感動出来たり、食べ物の有り難さを知ったりとか…
子供の頃は難しくても、おとなになってからだとアンハッピーかハッピーかは自分次第ってあると思うな…
セレブはセレブで見栄の張り合いとかライバル意識とか暗黙のバトルがありそうだし
上には上が居てブランド物や外車ランクとかマンティング意識強い人とは近づきたくないです
学歴や生活レベルが高くなくても見栄や虚勢を張らず、正直で素直でいられる人って、人から信頼されたり好かれたりしそう
自分を等身大以上に大きく見せない人って、誠実で純粋で自分に自信と勇気のある証拠だから+38
-5
-
249. 匿名 2015/11/21(土) 22:48:25
貧乏でもいいことあるよ‼
子供の頃の貧乏すぎて質素な生活になれたのか、大人になって自分で稼ぐようになって手取りも最低限しかなかったけど、質素な生活(自分なりに幸せな生活)をしてきて、自分より収入多い人より貯金が3倍貯まりました!
逆に裕福な生活から少し水準が下がった生活(私から見るとまだまだセレブ生活)を送ってる知り合いは借金やイライラがたまって大変そうでした。
貧乏を味わったからこそ今それなりに余裕のある生活ができる私はそれなりに幸せです。だから貧乏に生まれたから必ずしも可哀想とは思わないし、上には上がいて羨ましいですが、日本に生まれたこと自体がラッキーだと思います+59
-2
-
250. 匿名 2015/11/21(土) 22:49:47
>>248
そうかな。やむおえず貧乏な子供や病気、介護ならともかく
大人で貧乏な人は計画性の無い頭の悪い人だと思うけれど。
等身大で堂々としていてもゆくゆくは生活保護にお世話になるんじゃ意味無いし。
節約家と貧乏人は違うと思うな。+11
-4
-
251. 匿名 2015/11/21(土) 22:50:42
貧乏だからって、たまに実家に帰ってカップラーメンだと悲しくなるのは当たり前の感情だと思ったけどここではカップラーメンは贅沢だ、袋麺にすればいい、お土産を買っていけ、ていうか貴方が作ればいいじゃない、だの責められるんだね。主がかわいそうだわ。あたしなら結構ショックですけどね、実家で食べる?つってカップラーメン出てきたら。
自分の親はお金なくても美味しい料理作ってくれました
料理は工夫次第、安い食材で美味しく作れますよ!+120
-5
-
252. 匿名 2015/11/21(土) 22:53:24
私も雑炊にはまってます
たまごとねぎの雑炊
シンプルに美味い
ごぼう 人参 肉 ねぎの雑炊
もっと野菜入れてもいいかも
白菜とか大根とか
野菜もとれて一石二鳥
噛まないことがよくないらしいので
20〜30回噛むことを意識して食べます
温かいしお腹もふくらむし
なにより簡単
月末がんばろう〜!(私も)+38
-1
-
253. 匿名 2015/11/21(土) 22:54:22
主さんは、貧乏な家が嫌なだけではなく、せっかく子供が帰ってきたのにインスタントラーメンを出すような家が嫌なんじゃない?お金がなくても、「こんなものしか出せなくてごめんね」と、おにぎりに卵焼きに味噌汁でも出してくれるようなお母さんにだったら、貧乏でも愛情は感じられたんじゃないかな。+153
-0
-
254. 匿名 2015/11/21(土) 22:59:57
ご近所さんなので、これから長い付き合いだと思い3500円程の品をプレゼントしたのですが、ありがとうという言葉だけでお返しがありませんでした。
家を行き来したりする中でしょっちゅう会っているので何かモヤモヤするのですが、高価な品ではない場合、お返しがないのは普通なのでしょうか?
+7
-30
-
255. 匿名 2015/11/21(土) 23:00:55
>>11
今からのご主人に期待して信じてあげることできますか?ふ
うちは、妊娠中、転職活動中の無職で、産後5ヶ月で就職。
それから、4年、年収300万でした。
産後4ヶ月で復職して、家事もやって、支えましたよ。
今はさらに転職して年収倍になりました。
信じて応援するしかないです。
先は長いです。よく話し合って家族の人生プランを2人でたててくださいね。+8
-6
-
256. 匿名 2015/11/21(土) 23:01:09
>>247
どこの国の人か知らないけど
日本は福祉政策は整っているほうだよ。貧乏でも病院へ行ける、学校行ける、生活保護もらえる。図書館も公園もたくさんある。
貧乏は辛いけど、感謝の気持ちも持ったほうがいいと思う。+58
-2
-
257. 匿名 2015/11/21(土) 23:06:42
貧乏よりセレブ生活から普通の生活に戻るほうが悲惨だよ!
贅沢三昧の生活から生活水準下げるって相当大変そう+54
-1
-
258. 匿名 2015/11/21(土) 23:09:17
>>254
すいません。
トピ間違えて投稿してしまいました。
削除願います。+2
-0
-
259. 匿名 2015/11/21(土) 23:17:55
バスや電車なんて贅沢
職場から交通費もらって片道一時間自転車こいでます。
休みの日に友達と遊ぶ日も身寄駅まで20分自転車移動してバス代ケチってます。
コンビニで買うなんて贅沢です。
スーパーの閉店時間ねらってます。
会社に持っていく麦茶は自家製です。
+26
-1
-
260. 匿名 2015/11/21(土) 23:22:29
洋服は何年も買ってないし、家着なんて破れたり汚れたりしたものを捨てずに着てるよ。
数百円のものが買えないほど貧乏だから、病院もかかれなくて歯がボロボロになった。
周りが当たり前にしてることができないような生活を何年も続けてると、次第に表情も乏しくなって非社交的になってきた気がする。
今は色々乗り越えて、できるだけ気持ちを穏やかに保とうとしてる。生活水準はなんにも変わってないけど。
+28
-0
-
261. 匿名 2015/11/21(土) 23:39:29
ここで貧乏自慢してる時間
あるなら働けばいいのに。
まずそこだよね。笑
みんな楽して金持ちじゃないんだよ。
+9
-43
-
262. 匿名 2015/11/21(土) 23:42:39
子供の頃実家が貧乏なのかはわかないけどものすごくケチだった。
欲しい服もおもちゃも買ってもらえなくて自転車もみんなは可愛い自転車に乗っていたのにボロボロのママチャリだった。
子供の頃の貧乏は惨めで辛い。+43
-1
-
263. 匿名 2015/11/21(土) 23:42:48
何でも買えるようになったのに
貧乏クセが残っていて
お金を使えない・・・
+40
-0
-
264. 匿名 2015/11/21(土) 23:46:06
ミニマリストになろう+24
-1
-
265. 匿名 2015/11/21(土) 23:48:58
最後に家族で外食したのは小学生のとき。それも100円寿司。洋服は買ってもらえず、買ってもらっても古着屋。旅行も行ったことない。
いま家庭があって子どもいるけど、たくさん出掛けて、マイホーム購入したい+22
-1
-
266. 匿名 2015/11/22(日) 00:00:33
実家があまり裕福ではない。親は、子どもの頃からいつもお金のことでケンカばかり。それを見て育ってきて、他人をうらやむ事が多く卑屈になってた。今は普通のサラリーマンと結婚して、子どももまた小さいから専業主婦させてもらってる。お金のケンカもした事ないし、心にゆとりが持ててると実感してる。+29
-2
-
267. 匿名 2015/11/22(日) 00:01:09
国立大出身ですが、親が低所得の人は学費全額免除でしたよ
貧乏だからと簡単に大学進学を諦めるのは勿体無い+49
-6
-
268. 匿名 2015/11/22(日) 00:02:35
インフラ系超有良企業に技術者として勤めてた父が辞めて
全く畑違いの小売店を立ち上げようとした。
没落商家の出の母方の祖父は大反対。
娘(母のこと)を商売人に嫁がせたつもりはないし、そもそもあんたは商売には向かないと。
押し切って開業、しばらくは良かったけど10年くらいで失敗。
店も家も売ることになって相当大変だった。
父と会社で同期だった近所のおじさんの家は裕福。
そこの子と私は同級生。生活レベルの違いを実感するたび、
お父さんもやめなきゃ良かったのにと思ってた。
結局再就職は中小企業技術職、お給料は元の会社の同職よりかなりやすかったみたい。+28
-0
-
269. 匿名 2015/11/22(日) 00:10:58
団地住まい。扶養内で働くのと、団地でいるのと変わらない。
出て行ってもアパートと保育園料金に消える。。+19
-1
-
270. 匿名 2015/11/22(日) 00:13:21 ID:6d1k6sJnff
成人式に行けない。振り袖も着れない。出掛けられない。友達が減る。何かにつけて金と言われる。
自分が惨めになります。+40
-1
-
271. 匿名 2015/11/22(日) 00:16:12
>>17さん
理系の技術者はそれこそ転職しやすいのでは?技術者は他企業からしたら欲しい逸材の場合も結構ありますよ。
まぁ全く違う業種はきついかもですが…。
+17
-1
-
272. 匿名 2015/11/22(日) 00:17:50
友人が子供の児童手当も生活費に手をつけていた事。
子供一人なのにあれすらも手をつけないといけないくらい貧乏なのはきつい…。
+15
-13
-
273. 匿名 2015/11/22(日) 00:21:29
服を選べない
ある日神戸出身の友達がハニーズの前で私はハニーズ買わないから行きたかったら行きなと
言われたときはビックリしたな。
しまむらしか、なくてそれでも高く感じたのにね。
そのあとは、ポケモンの赤、緑、とか皆持ってるのに私はなにもなかった。
ポケモンの歌も二番も知らないし知ってて当然よね?!と言われたのもショックv(≧□≦)v+15
-1
-
274. 匿名 2015/11/22(日) 00:23:36
奨学金借りてだけど、大学には行かせてもらった。それはすごく感謝してる。
しかし奨学金の返済は大変だった。
この苦労を知らない人がちょっとうらやましい。+65
-0
-
275. 匿名 2015/11/22(日) 00:36:51
>>228
その気持ち、お母様に伝えたらきっと何よりの励みになるよ。
あなたはあなたの人生を大切に生きて、そして時にお母様を労われたらいいね。
+14
-0
-
276. 匿名 2015/11/22(日) 00:38:03
現在大学生です。実家が貧乏で高校は特待だったのですが大学はそうもいかず学費と家賃分は奨学金借りて、生活費はバイト代でまかなっています。服もユニクロとか安い服ばっかであまり遠出も出来ません。それ以上に奨学金の返済が不安です、、、。+35
-2
-
277. 匿名 2015/11/22(日) 00:49:22
年金暮らしなのに、お嬢様暮らしが抜けない祖母。
息子(私の父)がお金に余裕があるので、何かあるとすぐお金を貰おうとする。
毎週美容室へ行き、しわくちゃのばあさんがSK2使ってる。
具体的な点を指摘して節約しろ、と息子には怒られるもんだから、最近は嫁である母に連絡してくるように…。
昔、散々意地悪をされた姑を助けなくちゃならない母(笑)
助けることで、優位な立場になって良い気持ちになっている気もするから、まあ良いけど。
正真正銘の貧乏、とは違うかもしれないけど
年取って金ないのって嫌だなって思った。
っていうか、孫の私は可愛がって貰ってた気がするけど、お金の嫌な面が見えて祖母に優しくしたくなくなったわ。+39
-1
-
278. 匿名 2015/11/22(日) 00:54:42
>>11
結婚する前に年収しってましたよね?
何ですかその言い方。+3
-6
-
279. 匿名 2015/11/22(日) 00:55:33
>>276
家賃が高いよね〜
学生の家賃の割引とかあればいいのに
親の収入によって何割引とか
義務付けてほしいよ
+13
-2
-
280. 匿名 2015/11/22(日) 00:55:36
毎回職場のお昼休憩ではおにぎりを1つと持参したお茶を飲んでます。それだけで足りるの?と聞かれますが、小食なわけではないww+37
-0
-
281. 匿名 2015/11/22(日) 01:00:04
子供2人目欲しいのに、お金ない。+11
-14
-
282. 匿名 2015/11/22(日) 01:20:59
我慢ばかりでイライラ
+28
-0
-
283. 匿名 2015/11/22(日) 01:21:07
私の幼馴染みは、両親共に働かないとても苦しい
家庭で育ち、公立高校に通うことすら危うい感じでしたが、猛勉強し、成績優秀者に与えられる奨学金で大学へ。
看護師になり、今は結婚・出産、
マイホームも購入して本当に
幸せに暮らしています。
うちはごくごく平凡な家庭でしたが、その友人が泊まりに来たとき、ご飯があるって幸せだとしみじみ言っていて、子供ながらに涙が出る思いでした。中学、高校生の自分は何もしてあげられなかったですけど…
その幼馴染みを見ると、苦しいなかにも道を作れるんだと尊敬の思いです。。。
今は、私の方が経済的にアップアップですが、
その幼馴染みのことは本当にすごいなと心から思っています、嘆くだけじゃなく、自分が動けば何か変わるのかも。+57
-1
-
284. 匿名 2015/11/22(日) 01:21:53
世の中の、99.9パーセントは、
お金で解決できる。+68
-4
-
285. 匿名 2015/11/22(日) 01:22:41
貧乏の連鎖を断ち切りたい。+50
-0
-
286. 匿名 2015/11/22(日) 01:36:15
前の旦那は介護職で、私はフルタイムパート
結婚当初何にも考えずに無理して新車買ったりカード使ったりして
毎月赤字で食事は大体、鶏胸肉とモヤシと卵だった。トマトやキャベツを買うことに躊躇したり、一度にスーパーで使う金額は千円以内に抑えたりと色々大変だったなぁ
お金のことで喧嘩ばかりして、お互い思いやりもなく私は元旦那を挑発して、元旦那は暴力してきて、あん時は辛かった〜
私と元旦那の自業自得なんですけどね。
結局貧乏が理由で当時四歳児の娘つれて離婚しました。娘には大変迷惑かけてかわいそうなことした。
最近、ご縁があって再婚したけどもうあんな生活は嫌だし堅実に生きていこうと思います。
浪費癖直さなきゃなきゃ…+23
-2
-
287. 匿名 2015/11/22(日) 01:38:00
>>286です。なきゃなきゃ…まちがった笑+1
-0
-
288. 匿名 2015/11/22(日) 01:42:44
私はずっとかなりの金持ち人生送ってきて、年収400万の旦那と結婚したら、金のことでケンカばかり。私は仕事辞めて専業主婦。そして旦那に合わせて生活水準尋常じゃなく下げたのに。他のことではケンカはなし。貧乏はすぐ八つ当たり、イライラする、不機嫌になる、心に余裕なさすぎ。金持ちかせめてもう少し金に余裕ある人と結婚すれば良かった。後悔しかない。いくらでも男選べたのにな。女は男で人生変わるよ。+58
-12
-
289. 匿名 2015/11/22(日) 01:53:55
「金持ちの家で嫌だったこと」トピ
遊び半分で覗いたら
私達バカにされてるよ〜
見なきゃよかった(>_<)
+16
-3
-
290. 匿名 2015/11/22(日) 01:55:51
>>250 私は節約家と貧困層の話ではなく、精神的豊かさや人間レベルの話をしたんですけど?
生活保護って実状はどうであれ本来、精神や身体にハンディがあって労働困難な人が受けるべきサポートですよね?
逆に裕福でも自己破産したり、暴走して社会的信頼失った著名人って沢山居ますよ?
一流大出身やセレブ出身で、人も羨む才能や実力や財力があっても、それをキープするのは困難でもあるし…
かの天才プロデューサーの小室哲哉や有名資産家令息の桑名正博とかIT長者の堀江貴文とかね
セレブにはセレブの意地や見栄やプレッシャーや金銭感覚のズレが在ったとしても
だからと言って、人として重要な冷静さや信頼や金銭感覚迄をも見失うかは、自分次第の自己責任
貴方の言う計画性や頭の悪さって言うのは、貧困な大人に限らないですよ?
お金は確かに偉大な力で、尊い使い方を本来すべきだけれども
欲望に目が眩んだり遺産相続等で、逆にお金が有り過ぎて不幸やトラブルを招くケースも多々あるのも事実だよ
お金は有りすぎても無すぎても不幸を招く魔物だ+6
-3
-
291. 匿名 2015/11/22(日) 01:56:35 ID:huSt3qRswz
貧乏だし、友達いないし、ひねくれものだけど、毎月お母さんが電話くれる。
定年で足も怪我して暇だからなの知ってるけど、
子供の時はフルタイムで働いてかまって貰えなかったけど、親と同じことは出来ないと思う。
フルタイムの仕事に子供4人の子育て。
日本の母ちゃんって凄い。
片目失明して片耳聞こえないなんて大人になるまで知らなかった。普通にしてたから。
親孝行してもしたりない 感謝を伝え切れない
+75
-0
-
292. 匿名 2015/11/22(日) 01:59:03
給料日前はびびたる貯金から前借り
家で銀行の封筒が見つかると何度も何度も中身が入ってないか確認してしまう
食べ盛りの子供がいるからホントきつい+12
-1
-
293. 匿名 2015/11/22(日) 02:14:36
児童手当を当てにしてます。旦那が転職し、給料が大幅に下がりまさかの転落人生。
私も働いてますが専業主婦の友人がうらやましくて
妬みそう。
貧乏で心も歪んでしまったらおしまいですねー。+29
-3
-
294. 匿名 2015/11/22(日) 02:18:25
>>289
見てきたw 最低だね。
貧乏は心まで貧しいなんて…
こっち側のトピ帰ってきて
なんかホッとした。
貧乏だけど、あそこほど心貧しくないよねw 元気だして!
+33
-3
-
295. カズキ 2015/11/22(日) 02:29:08
貧乏人は、全てが貧しい
人に何かを与えることがない
人望がない
計画性がない
スキルがない
仕事がない
いいようにコキ使われる
時間もない
半額ものしか買わない
身に付けてる物が安い
ものを大切にしない
価値のないものばかり買う
知識がない
余裕がない
効率がない
愛がない
正直、金がないやつって
すべてにおいて、なにも持ってないよ
発想も行動力も貧しい
ゆえに、お金なんてあるわけない
+14
-19
-
296. 匿名 2015/11/22(日) 02:36:50
貧乏人がもってるもの
ケンカばかりする家庭
忙しさ
卑しさ
グータラ
嫉妬、妬み、嫉み
愚痴が多い
地道な努力なんてない
寝るのが趣味
考えるの苦手
世間知らず
感謝なんてなし
礼儀もなし
携帯ゲームにはまる
ガルチャに入り浸る
散財、衝動買い、無駄使い
他人任せ
動物を愛せない
飽き性
↑
が自分だけじゃなく、
家族みんなそんな感じ
+19
-15
-
297. 匿名 2015/11/22(日) 02:41:45
本当の貧乏育ちは結婚
もできないよ
+11
-11
-
298. 匿名 2015/11/22(日) 02:42:27
結婚してから旦那の借金が発覚して、借金と家賃を抜いて残る9万でやりくりしてた。
たらこおにぎりがどうしても食べたくて買って、後で食べ物買えなくて後悔するなんてザラだった。
それなのに林檎の音楽プレイヤーだ林檎のPC(pro)だ窓のPCだって
最新のガジェットを買い漁る旦那と何回喧嘩したかわかんない。
8年間かけてやっと借金が終わったのに、私に血の病気が見つかって子供諦めるしかなくなった。
だからもう離婚する。こんな体になる前に離婚して、寄ってきてた男のどれかと再婚して
とっとと子供産んでおけばよかった。マジで人生損した。+40
-5
-
299. 匿名 2015/11/22(日) 02:47:15
貧乏でブスだと
ほんとに人生が詰む
障害者なら、手当てとか、同情で優しくしてもらえるけども
ブスで健常者だと、
誰にも相手にされないし
大切にしてもらえない
+11
-15
-
300. 匿名 2015/11/22(日) 02:51:49
いやいや
貧乏で美人がキツイよ。
絶対、性格悪くなってるし、玉の輿に乗れても生まれの悪さで旦那の運も落とす。
中年過ぎは性格が顔に出る。
貧乏は美人でも悲惨だから。+6
-13
-
301. 匿名 2015/11/22(日) 02:54:44
貧乏は
惨め
我慢が多い
ケンカが多い
これが、一番きつい。
みんなに大切にされたい+59
-1
-
302. 匿名 2015/11/22(日) 03:00:15
貧乏って都市伝説だと思った!
みんなネタでカキコしているんでしょう?+2
-28
-
303. 匿名 2015/11/22(日) 03:10:43
わざわざ他人と比較する必要はない
上には上がいるし下には下がいる
わざわざ比較して劣等感感じたり優越感に浸ったり本当に下らない‼
比較して見下して悪口を言う人間が一番心も見た目も乏しい人間だと思う
いくらブスだろうと貧乏だろうと幸せな人生を送っている人間なんて周りに沢山いる
他人と比べるから余計悲観して心も病んでしまうんじゃないでしょうか?
わざわざ他人と比較せず自分のやるべきことに集中して自分なりの幸せ見つけて自分なりに精一杯生きてけばそれでいいんでは?+27
-3
-
304. 匿名 2015/11/22(日) 03:20:44 ID:nSVn51c5Cr
暇があってもお金がないから遊びに行けない…+35
-2
-
305. 匿名 2015/11/22(日) 03:22:36
娘が帰省してくるのにインスタントのラーメンってネグレクトな毒親が連想されてしまって悲しい気持ちになったよ(;_;)悲しい+34
-3
-
306. 匿名 2015/11/22(日) 03:24:22
>>302
この人、全く同じ内容の書き込みを
お金持ちトピに書き込んでたね。笑+12
-0
-
307. 匿名 2015/11/22(日) 03:27:49
貧乏人ってガツガツしてて卑しくて心まで貧しい人が多いよね。
拾う・もらう・タダ が大好きだしさ。
スタバ程度でも「高いっ」なんていう金銭感覚で、びっくりしてしまうし
「スタバで一息ついていかない?」と気軽に言うことができなくなり困ってしまう。
付き合いづらいわ。+8
-38
-
308. 匿名 2015/11/22(日) 03:31:49
貧乏人同士が傷の舐め合いをしてるという惨めで哀れなトピはここですか。
貧乏なら上に這い上がれるように努力すればいいじゃん。
司法書士試験でも受かって開業すればいいじゃん?
正直言って、この経済大国の日本で、貧乏な人の大半は自業自得。
「貧乏」「貧乏」「お金がなーい」とか言ってる高卒フリーターをネットでよく見かけるけど
自業自得以外の何物でもないよね。+7
-37
-
309. 匿名 2015/11/22(日) 03:38:25
贅沢三昧、セレブ生活してる人って日本で一握りでしょ。売れっ子芸能人ですら節約したり、質素な生活してる人もいるんだから。
近所に頻繁に旅行してる家族いたけど、食事が質素だったり見えないところで節約してたよ
まずお金がないない言うなら別の分野で節約してはどうかな?
貧乏は~とか言うけど、お金に余裕ある生活している人こそ少数派だと思う
あっガルチャンはセレブ専業主婦が多いみたいだから貧乏が少数派かな?+18
-4
-
310. 匿名 2015/11/22(日) 03:51:37
貧乏は確かに嫌だけど、貧乏な中ここまで大きく育ててくれた親に感謝したい。
+48
-2
-
311. 匿名 2015/11/22(日) 03:53:37
SNSに投稿する内容で今は結婚して一般的な中流家庭でも、元貧乏育ちって言うのはすぐ分かるよね。
例えば、旦那の実家アゲばかりするどころか、旦那の実家を自分の実家のように語っている人はもしや⁉︎っと思ってしまう。+25
-3
-
312. 匿名 2015/11/22(日) 03:57:41
>>298 先天性じゃなく後天性の血液の問題なんですか?
私は独身・子ナシで出産願望も希薄ですが、生まれてきた子供全てが健常児に恵まれるとは限りませんよ
出産=幸せとも絶対限らないし
育児は見果てぬ夢になったとしても、ダメンズと離婚決断しても…
貴女が貴女の勇気や優しさや辛抱強さで1人の男を責任持って育てたんじゃない?
それも又、立派な母性だと思うよ?
過去を悔やむよりも、頑張って戦い抜いた自分を自分で誉めてあげて(*´-`)+21
-0
-
313. 匿名 2015/11/22(日) 04:21:55
わーキッツイなー
お前ら嫁も働いたら?+4
-14
-
314. 匿名 2015/11/22(日) 04:26:10
貧乏じゃないけど、ちょっと覗いてみました。
浪費癖があるので戒めるために。
お金貯めてないとみんな老後破綻になるでしょう。
それに病気になったり倒産したりリストラされたら....
みんな破綻してしまう。
生活落とすのは辛いだろうし、喧嘩ばっかりになりそう。
まず貧乏に慣れてないから我慢ができず身内にあたりそう。
やっぱり必死に貯金しないといけないな。
ごめんなさい。トピずれで。
+1
-20
-
315. 匿名 2015/11/22(日) 04:59:53
市営住宅みたいな貧乏人専用住宅に住んでる人種見た時
まともな人間はいない+19
-14
-
316. 匿名 2015/11/22(日) 05:00:55
ロスプリモスでラブユー貧乏
Mr.オクレが印象的+9
-1
-
317. 匿名 2015/11/22(日) 05:13:03
なんでも貧乏のせいにする人を見ると思う
貧乏でも努力すればどうにかなる国ですよここ
貧乏だから、~が無かったからなんて言い訳+2
-20
-
318. 匿名 2015/11/22(日) 05:58:14
親に金の無心されること+13
-0
-
319. 匿名 2015/11/22(日) 06:47:16
わかったようなことばかり、書くのはやめて。
人と比べても…他の国の貧乏よりとか…そんなことはわかってる。
大人になって人並みに生活出来るようになり、他の国の貧乏よりも飢えることなく、雨風が防げる家があり学校も義務としていける。感謝すべきところはあるのはわかる。
だけど、やっぱり辛いし、我慢ばかりの生活で、友達が羨ましかったんだよー。貧乏ではない、普通の生活がしたかったんよーっ。
+61
-0
-
320. 匿名 2015/11/22(日) 07:04:02
袋麺なら安いって言うけど
あれって麺だけで具がないじゃん。
鍋を使って作れば光熱費かかるし。
購入額でしか考えられないのは貧乏ではない証拠。
おめでとうございます。+7
-6
-
321. 匿名 2015/11/22(日) 07:05:11
なんで働かないの?
保育園にはいれないから?
どこもやとってくれないから?
共働きでも貧乏な人、旦那が浪費癖があるなら治らないから離婚一択だよ。
ギャンブルや浪費癖は治らない。
子供の学費使いこむ前に離婚したほうがいい。
簡単に言うなと思うだろうけどうちも父親が浪費癖で死んだら一気に家計が良くなった。
生命保険も解約していて降りなかったのに。
専業主婦で貧乏な人自業自得だね。
でも幼稚園で延長保育してでも、今は毎月赤字になっても働いた方がいい。
パートでもバイトでも無職期間長い方が後々採用の時の評価が厳しくなる。
正社員になりたい職種でまずは正社員の面接受けまくって駄目なら同ジャンルでパートして、経験アリにして、パート代で資格取れるなら取って、子供少し大きくなった時にまた再チャレンジ。
実際は小学校上がってからの方が大変だけど、学童預けて熱出た時は有料シッター雇って毎月赤になりながらもとにかく働く。
厚生年金もらえる仕事につければ将来の年金の額も大分変わるし働く事は今は赤字でも将来の投資だよ。+8
-25
-
322. 匿名 2015/11/22(日) 07:12:59
さっさとポックリ死にたいw+17
-1
-
323. 匿名 2015/11/22(日) 07:37:49
普段の生活費分は稼げているものの、
住民税
国民保険料
がまとめて請求くると、月々の出費+65,000円の出費が払えず、先延ばしにして督促状が来る始末。。
住民税高すぎる。+43
-0
-
324. 匿名 2015/11/22(日) 07:42:49
前回の貧乏トピの同じで後半は荒れる。
空気読めないの?
+6
-0
-
325. 匿名 2015/11/22(日) 08:16:34
カップ麺出てきたくらいじゃ何も思わないけどな。+2
-8
-
326. 匿名 2015/11/22(日) 08:22:04
高校のとき、父親が死んでめっちゃ貧乏でした!
公立なのに授業料減免してもらってたし、友達が持ってる携帯やら何やら一切持ってなかった。
靴下すら買ってもらえなかった。
勿論旅行にも行ってないし、そもそも母親が鬱で当り散らされた。
すごく人が妬ましかったし、羨ましくて心が荒んでいた。
ある程度のお金は必要だと思う。+30
-1
-
327. 匿名 2015/11/22(日) 08:24:44
ディズニーランドなんて修学旅行でしか行った事ない。
つるむ友達も自然と同じような家庭の子だったから今でも心から信頼できる友達が居るのが唯一の救い。
貧乏でも家庭は明るいなんて滅多にないし、貧乏は不幸でしかない。
普通の家庭を見て、あの家の子に産まれたかったなんて毎日思ってた。+36
-0
-
328. 匿名 2015/11/22(日) 08:29:18
生活の中で貧乏は想像つきますが
貧乏な人の葬儀 悲惨でした。
生活保護の方の葬儀の方がまだましなのでは❓
なんでこんな葬儀なの❓
親子4人でお父さんが無くなり
後3人共働いているにも関わらず
葬儀社での葬儀でした
親族の控え室に祭壇もなく棺が置かれ
戒名も無く お坊さんも来なくて
とても情け無い葬儀でした。
それは私の弟の葬儀です。
お金無い葬儀の葬儀社の扱いはこれ又ひどい物でした。
地獄沙汰も金次第 この事で
今の時代カードで葬儀も出来るのに
何故 と思う葬儀でした
+23
-4
-
329. 匿名 2015/11/22(日) 08:43:50
実家、農家で、私の兄妹が4人。
父は、中学に入る前に会社を辞めた。
その父の姉が5人いて、1人を覗いてケチばっか!
正月&盆に里帰りして、私が内孫だから、こき使う。
そのくせ、私達兄妹が多いから、お小遣いやお年玉もくれない!
同い年の従姉妹は、一人っ子で、1万出す金があるのなら、こっちでも、千円でいいからくれよ!
と、思ってました。
だから、私の最高のお年玉の金額6千円。
(それも一度きり)
泊まりがけで、実家に遊びに来るのに、お年玉をその家の子にあげないって、有り得なくないですか?
+12
-1
-
330. 匿名 2015/11/22(日) 08:44:49
うちの子が12月生まれなので、誕生日とクリスマスは同じねと言って、先日ヨドバシに買いに行ったら
高価なおもちゃを買う親の長蛇の列。え、みんなクリスマスプレゼントはしっかり買うんでしょ。
なのに今こんなに買ってるなら、毎月買ってるの?高いおもちゃを?いやーびっくり。
この時期におもちゃ欲しがったら、じゃあクリスマスね!とかサンタさんお願いしたら?とかじゃないのか
....
+10
-1
-
331. 匿名 2015/11/22(日) 09:12:56
税金貧乏。
主人の年収は平均より上だけど、何だかんだ税金で引かれる。保育料もマックスの値段
+9
-9
-
332. 匿名 2015/11/22(日) 09:19:44
>>321
空気読めない人って言われない?+24
-3
-
333. 匿名 2015/11/22(日) 09:33:27
主さんの親御さんは安心ですね
手土産もって帰省してくれる娘さんで
実家だからこそのエピソードだとおもいました
カップラーメンが出てくるなら自分も気楽に過ごせそうじゃないですか?
つまんないことで喧嘩できるのも家族だからですし、良いことも悪いことも機会があれば言いたいことはいっておいたらどうでしょう?
そのうちいなくなっちゃうんですから+1
-9
-
334. 匿名 2015/11/22(日) 09:37:45
うちの親なんて年収300万円で子供4人も作りましたよ。
過去は思い出したくないです。+38
-0
-
335. 匿名 2015/11/22(日) 09:41:59
334 貧乏人はお金がなくて何処にも行けないしやることないから子作りばかりしてるんです。
大家族に貧乏が多いのはそれが理由+38
-1
-
336. 匿名 2015/11/22(日) 09:43:22
主さんが叩かれる理由ひとつもないよ!
学がないから貧乏なのか、貧乏だから学がないのか…
カップラーメンは贅沢品やら、そんなこと主さんの言いたい主旨からズレまくってるじゃないですか。
炊きたてのごはんに味噌汁、目玉焼きで、 少ないけどごめんな~ごはんならおかわりあるからな!
とか言って貰えたら十分なんですよ。
カップラーメンなんて残業上がりじゃないんだからって悲しくなるのも当然ですよ。
+31
-1
-
337. 匿名 2015/11/22(日) 09:46:17
貧乏の良い面は、もの事を現実的に捉えられること、ハングリー精神があること、工夫ができること
マメなこと
悪い面は悲観論者になりやすいこと
お金の事は頭から離れないけど、それに振り回され過ぎて、ただでさえ少ない人生の幸福感がさらに減るのは嫌だ
大小様々だけど幸せを幸せとしてちゃんと受け取れるようにしないと豊かにはなれないと思う
人生はそういう意味でも厳しい+7
-0
-
338. 匿名 2015/11/22(日) 09:52:54
高校から一円もお金出してもらえませんでした
大学頑張って行って就職しても生活費と奨学金返済でガッツリなくなる
育ててくれた恩だと思い10年頑張ったけど、親の尽くして当たり前の態度に限界が来て、何も言わずに夜逃げのように実家を出ました
多分生きてるとは思うけど、どんな生活してるのか知りません
生活保護受けてたら世間の皆さまご免なさい
貧乏+毒親はキツいです
酷い話ですが親見切ってから世界が変わりました
貧乏抜け出そうにも身内に引っ張られてる人多いんじゃないかな+31
-0
-
339. 匿名 2015/11/22(日) 09:54:57
大学出せないなら子供なんて産むもんじゃないよね。
高卒でいいと思っている家庭は貧乏でも気にせず産むけど。+22
-6
-
340. 匿名 2015/11/22(日) 09:57:06
>>320
いや袋麺、一袋50円くらいでしょ。
カップ麺100円としても、お湯沸かす、鍋洗う光熱費50円もかからない。
差額でもやしか卵を買って投入すれば、カップ麺のペラペラの具材よりも栄養がとれる。
カップ麺を買うのは、計算できないタイプの貧乏人だなと思う。+4
-11
-
341. 匿名 2015/11/22(日) 10:10:54
子供の頃は貧乏だったなぁ。
今は結婚して世帯年収も生活もまぁ普通だと思うけど、諸々の理由から公営のボロい集合住宅に住んでる。
子供時代はオカラやパンの耳ばかり食べてたし、洋服も誰かにもらったお古。
もちろん家に車なんてなく、母親が嫁入り道具で持ってきたボロボロの自転車に私も乗せられて移動してた。でも、家族仲良くて楽しかった。
父親は基本的にずっと安月給だったけど、両親共に堅実で、共働きでずっと真面目に働き続けコツコツお金を貯めて不動産や株式などでお金を増やした。
今は年金生活で年金で生活をしてるけど、頑張って貯めた数億もの資産は浪費する事もなく手付かずでそのまま。
母親は相変わらず洋服をフリマで買ってるし、車も安くて小さな大衆車。
2人の趣味は家庭菜園と地域の無料の運動クラブとボランティア。
貧乏だと大変な事も多いけど、両親を見ていると幸せってお金じゃないんだなぁ…とつくづく思うよ。
そして、そんな両親を尊敬してる。
+32
-4
-
342. 匿名 2015/11/22(日) 10:21:18
家族がよく、使いもしない家具などを貰ってくる
その癖、片付けができない性格なので
不用品を捨てようとすると
「もったいない」「まだ使えるのに」と
ものすごい剣幕で怒られてきた
カビの生えたお餅や、賞味期限が数年前の食品でも
まだ食べられる!と、処分する事を許してもらえなかった
貧乏だから、物を大切にしたい気持ちはわからないでもないけど
ただ、普通の家庭に生まれたかった+19
-0
-
343. 匿名 2015/11/22(日) 10:56:13
姑は貧乏特有の変な見栄をはってくる。
そこまで無理しないでいいのにと哀れになってくる。+9
-1
-
344. 匿名 2015/11/22(日) 11:05:10
>>220
そういう親はいいね。
同じ貧乏でも、卑屈になる人や世の中のせいにして甘えてる人は嫌だな。
と言うか、ここのトピ読んでると
ダメな人ってたくさんいるんだなと思った。+15
-1
-
345. 匿名 2015/11/22(日) 11:11:37
中学までお下がり
縦笛のお下がりがすごく嫌だったし、わがままで親が甘やかしてたから、雑に物を扱って縦笛がきちんと鳴らない
私には厳しかったから、中学は学年で色分けされてて姉と違う色だったので、どうして同じ色じゃないのって散々文句言われた
小学生の時に給食費の事で散々文句言われて、夜食べるものがないから寝ろって言われた
すごく貧乏ではなかったけど、稼ぎがよくないのに父親が使い込んで家にお金入れない、母親はhitomiみたいに差別するしお金持ちに生まれたかった
まともな父親と兄弟がほしかった+10
-0
-
346. 匿名 2015/11/22(日) 11:14:56
このトピ読んでて、これ↓を思い出した。低学歴と高学歴の世界の溝anond.hatelabo.jphttp://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155読んで色々考えさせられた。せっかくなので、身の上話を増田に吐き出そうと思う。 すごい田舎の底…
+7
-3
-
347. 匿名 2015/11/22(日) 11:28:35
金ないからって主さん叩きはやめようよ。
お金がないと心がすさむ。
新しい携帯が欲しいと何年も思ってる。スマホは無理だし。
宝くじを買う金がない!
+15
-0
-
348. 匿名 2015/11/22(日) 11:38:18
268さん
家も似てる。商売向きではない人間が商売はやるもんじゃない。
10年もったのはすごいと思う。
父はすぐにダメにした。中学生だったから大学は行けないと感じて、
勉強もせず、あの時ああならなかったら、ちょっとは人生変わってたかなと思う。
+6
-0
-
349. 匿名 2015/11/22(日) 11:44:35
ある程度稼げる様になった今も、貧乏で育ったから、贅沢なものにおちつけない!。。無駄だなーとか節約してーとか貧乏っちぃ、せこい。考えが抜けない
金持ちの無駄使い、、やっぱかっこいいもん
+9
-0
-
350. 匿名 2015/11/22(日) 11:52:01
ほんとうにみんなこんなに貧乏なの?
子供におなかいっぱい食べさせられない人っているの?
はい ➕
いいえ ➖
子供にごはんも食べさせられないくらいなら、死ぬ気になって、プライド捨てて、風俗でもなんでもやれって思う+2
-14
-
351. 匿名 2015/11/22(日) 11:57:27
コープの焼きそば は 2人分入って100円でありがたい。 朝食は食パンを3人で分けたりしてました。
それでも楽しいんです。
心まで惨めに腐ってしまったらおしまい。
羨ましい環境の人のことはすごいねぇと素直に思いたい。+15
-0
-
352. 匿名 2015/11/22(日) 11:58:57
そういえば、アメリカ人にデブが多いのって、安くて簡単にお腹が膨らむもの(炭水化物)を食べるかららしい。
つまり貧困層が多いからなんだって。
金持ちの人達は、栄養と運動に気をつける余裕のある生活をしてて、必ずすらっとしてる。
貧困層の家にはまともな台所も調理や栄養の教育もないから、皆スナックやらで腹膨らませるらしい。
コーラも水より安いしね。+23
-2
-
353. 匿名 2015/11/22(日) 12:01:59
学校行くのに奨学金必須。今、返済大変。+10
-0
-
354. 匿名 2015/11/22(日) 12:10:51
トピ主のカップラーメンの話は、本当にベストなのは親御さんがトピ主の帰郷を歓迎して精一杯、モヤシ炒めとかもいいから、ちょっと良さげに作ってくれれば話が違ったとも思うんだよね。
だって、トピ主だって高いお金かけて、遥々遠くからお土産買って帰ってるんだからさ。
それが朝ごはんカップラーメンって。
せめてトーストとか目玉焼きとか、同じ費用でいくらでもアレンジできたよね。
袋麺の方が安いってのもごもっともだし。
貧乏だったらせめて手間かけろって話なんだけど、
そんな気力と懸命さがある人達は、そういつまでも貧乏はやってない気がする。
そして、手間かけるって気力がどんどん削がれて、無気力、なげやりになっていくのも貧乏の恐ろしい所なんだよ。
貧困のストレスって本当半端ないから。
+40
-1
-
355. 匿名 2015/11/22(日) 12:34:18
親の借金を代わりに支払ってるから、彼氏と結婚したくても迷惑かけたくないから払い終わるまで出来ないことが歯がゆい。+6
-0
-
356. 匿名 2015/11/22(日) 12:38:35
>>348
268です。
お互いに、親さえしっかりしてれば避けられた苦労をしましたね。
こんな屈託できれば抱えたくなかったですしね。
あの時の苦労は無駄ではなかったと、
それでも今がんばって生きてる自分を励まして前向きに生きるべきなんでしょうが、
なかなか難しいですね。
+5
-1
-
357. 匿名 2015/11/22(日) 12:40:56
小学校低学年の頃から、たまに外食する時も食べたいのではなく、値段の一番安いのを一品選んでた。あと人の誕生日会でも、自分がもらって使ってないのをあげたりしたので、嫌われてただろうな。親からうちは貧乏だと言われ続けて本当つらかった。+24
-0
-
358. 匿名 2015/11/22(日) 12:53:51
日本はお金があれば最高の国、貧乏ならば最悪の国って前の方にあったけど、外国の貧乏な人って治安最悪の地域で、簡単に強盗に殺されたれり、食中毒で病院に行けなかった死んだり、命が軽〜くなるよね。
逆に最低限の暮らしだったら日本がましって話を聞いた事もあるけど。
ただ周りが豊かのなので落差は辛いらしい+19
-0
-
359. 匿名 2015/11/22(日) 13:01:57
子供の頃から極貧で、そのため結婚する相手も選べなかった。結婚してからもかなり貧乏でした。
子供二人育てるの必死でした。栄養が少ないのか子供たちは体が弱かったです。ようやく私も働けるようになり、必死に努力して子供も大学までやり人並みのことはしてやれた。努力して、人並みになりました。
ただ、貧乏、マイナスからスタートするのと揃ってるところからスタートするのとでは雲泥の差。
歯をくいしばって必死。必死感を出すと笑われる時代。貧乏そうに見せないでやるしかない。多分、うちが相当な貧乏だとは周りは思ってないと思う。
それこそ、100均にスーパーのはしごで特売。節約しても赤字ギリギリ。フルタイムで働き休みは週一。
努力してやっと人並みになったけど、簡単に努力とか言わないで欲しい。極貧からの努力は並大抵ではありませんでした。
今やっと少しの余裕が出てきた。
何とも言えない少しの安堵感です。
でも、贅沢が出来ないいつまでも貧乏性です。
貧乏の皆さん、一緒に頑張りましょうね。
私も、まだまだ頑張ります。+26
-1
-
360. 匿名 2015/11/22(日) 13:05:01
旦那様の実家が貧乏で結婚して
こんな家庭があるのかとはじめて知った
お金のことで喧嘩すると
お前は金に困ったことないだろう!と
俺は両親が金が無くて喧嘩したところを
小さい時から見てきた!と話にならない
子どもの見てる前で喧嘩するなよ
しかもお金のことで
とますます義母が嫌いになった瞬間+26
-4
-
361. 匿名 2015/11/22(日) 13:07:20
貧乏に耐えて生活保護に走らないのは正解
不正需給臭漂う母子家庭の子どもが贅沢にも塾やカテキョやってるけど、将来は結局ダメダメ
頭の良さ関係なく、もっと大事な部分が欠落してる+3
-4
-
362. 匿名 2015/11/22(日) 13:12:56
貧乏と貧乏くさいは違うよね。
持ち家も車もあってタバコ吸ってパチンコ行ってるのに
なんだかみすぼらしくて『貧乏だー』言ってるやつらは貧乏くさいだけ。+14
-0
-
363. 匿名 2015/11/22(日) 13:14:22
この前ニュースで電気止められてロウソクで生活している家が火事になってたの見たよ
貧困の上の火事って、神様も酷なことするよ+25
-2
-
364. 匿名 2015/11/22(日) 13:15:35
>>241
フォローありがとう。
けど残念ながら母親自身の欲の為でした。
私は親がお金に困ってるとわかっていたので、部活や習い事も諦めて、お金がかからないように親に遠慮してました。
そんな感じなので、家族旅行へ行っても、食べたいものを頼むこともせず、お金の心配しながら旅行に付き合わされてましたよ。
母は子供の為に連れて行ったと思ってそうですけどね。。
+8
-0
-
365. 匿名 2015/11/22(日) 13:17:38
貧乏だけど二人目妊娠中。
寒くても夫から暖房禁止令がでている。子供の将来にお金がいるのはわかるけど、お腹の赤ちゃんのためにも暖房くらいつけたい。
貧乏って心が荒む。
早く産んで働きに出たい。+12
-4
-
366. 匿名 2015/11/22(日) 13:18:38
Tシャツが1000円以上とか買えない+10
-1
-
367. 匿名 2015/11/22(日) 13:20:01
ダウンタウンのまっちゃんがマッキーと作った曲。
まっちゃんが作詞した『チキンライス』
あれを聴いて本気で泣ける人は本物の貧乏だよね。
あれ聴いて、『いい曲だよね〜』止まりの人はお金に苦労しないで育った幸せな人。
+20
-1
-
368. 匿名 2015/11/22(日) 13:21:26
>>333 はぁ?貴女の思考回路が不安ですが?気は確か??
久々に実家に帰省する理由に、カップラーメンで持て成されたいが為とか、家族喧嘩出来るが為に帰省する奴なんて皆無でしょーが?(苦笑)
喧嘩売ってるボケ回答ですか?
良い事も悪い事も言い合う??
それで金銭問題が解決したケースが一例でも在るんですか?
心身共にムダに大切な時間や人生や余裕というものを奪い尽くすだけですよ…
あなたはタダの衝突好きの喧嘩上等体質でも
大抵の人間は平和で穏やかな暮らしと温かい家庭を望んで結婚するんでしょう?
それが金銭感覚のズレや低収入によって摩擦が起きたり、ムダに疲弊したりしちゃうんですよ!!
その内居なくなるとか…?何の次元の話ですか?
既出コメで金遣い荒い父親が死んで経済的に余裕が出来たってコメ在ったじゃないですか?
笑わせないで?+4
-1
-
369. 匿名 2015/11/22(日) 13:27:20
美容院に行けなくてボサボサの伸ばしっぱなし。おまけにひどいくせ毛のくせにブローもしないので本当にみすぼらしい。一緒に歩くのも嫌。
母のことです。+8
-0
-
370. 匿名 2015/11/22(日) 13:34:57
あとうちの親は清貧を気取って、わざと小汚い格好してた。
めんどくさがりやなだけのくせに、ウチはチャラチャラしないからって!気負ってるフリ。
普通に毛玉まみれの服がみっともないって思えない神経が貧困呼び寄せるんだよ!って思ってた。
もっと事情があって貧乏な人、ごめんなさい。+10
-0
-
371. 匿名 2015/11/22(日) 13:37:40
貧乏は本当に惨めだよね。
自分は元々裕福でもないけど、いわゆる転落組。
昔は食事の栄養バランスに気をつけて料理をしてたけど、
今や1人で食事するときは、前日に濃い味付けの料理をしたらその煮汁やソースをごはんにかけて食べるとか、塩やふりかけをかけて食べるとか、安い食パンだけとか炭水化物のみの食事。
ああ美味しいものが食べたいな~って思うこと、よくある。
毎日の生活だけでキツキツで、家電品や車(中古の軽自動車)の修理、車検代は全てローン。
目先のお金がないから常にローンがあるっていう悪循環。
一番辛かったのは病気になったペットに充分な治療をしてやれなかったこと。
慢性腎不全だったから遅かれ早かれだったかもしれないけど結局亡くなって、あの時は辛すぎて病んだわ。
4年たつけど今もまだ少し引きずってる。
貧乏を経験したことのない人にはこの辛さはわからないだろうけど、
こんな底辺な自分でもなんとかがんばって生きていくよ。
長文ごめんね+17
-1
-
372. 匿名 2015/11/22(日) 13:40:16
飲み会の連絡があったときは、
忙しくないのに忙しいと言います。
本当は行きたくないんだよ、お金ないから。+8
-0
-
373. 匿名 2015/11/22(日) 13:41:46
貧乏だけじゃなく
ハングリー精神なし、卑屈
貧乏だからこうなったのか?
それともお金あってもこうなるのか?
わからない。+10
-1
-
374. 匿名 2015/11/22(日) 13:45:52
私の母は、下着がヨレヨレになるとゴムを変えてたし、
靴下に穴が空くと縫ってた。
多少の下着の穴はいい。
子供ながら切なかった…+5
-2
-
375. 匿名 2015/11/22(日) 13:50:00
しょぼwwwwさすが貧乏www
+0
-21
-
376. 匿名 2015/11/22(日) 13:52:48
貧乏人は周りも不幸にするから絶対に友達になるなとママからいわれた。+8
-15
-
377. 匿名 2015/11/22(日) 13:53:49
ブスってだいたい貧乏人だよね??+1
-20
-
378. 匿名 2015/11/22(日) 14:00:41
「貧乏でも、子供がいて私は幸せ」と酔っているのは、親側だけ
''生き地獄を強制される被害者''をこれ以上増やして、どうするつもりなんだろう?
+23
-2
-
379. 匿名 2015/11/22(日) 14:01:03
>>374
うちは母親が私にも「パンツは穴があくまで履きなさい」と強要してたよ(洗濯した時にチェックしてるんだろうね)
隣町に友達と遊びに行きたい!とお願いしてもキッカリ電車賃しかくれなくて、結局遊びに行けた試しがない(段々と誘われなくなった…)
高校生になってバイトが出来るようになってからは本当に楽になった!
中学生の時が1番しんどかったな…
+6
-0
-
380. 匿名 2015/11/22(日) 14:44:11
>>368
333は笑わせるつもりは確かにないと思う(笑)
ここに書くなら親には言ったのかな?って思ったんじゃない?
その前にさ、コメ全部読まないといけないの?
みんな読んでるの?
+3
-3
-
381. 匿名 2015/11/22(日) 14:46:35
私の実家も貧乏です(>人<;)
実家の車は5年前に買ったエルグランドをいまだに乗ってるし。+2
-15
-
382. 匿名 2015/11/22(日) 15:23:55
>>380 私はトピ主では無いし、親に言う言わないや
もしくは、言わせない空気や言えない性格かはトピ主のみが知るところ
あなたみたいな全部読むつもりもない、興味本意者は書き込みせずスルー出来ない訳??
読んでて切実だったり、経験談でも真摯に書いてる人達ばかりでしょ?+5
-0
-
383. 匿名 2015/11/22(日) 15:24:38
トピ違いになるかもだけど、金銭感覚って環境メインでも遺伝要素も在ると思います。
私は性格が父親似なのですが、母はお裁縫嫌いの家事嫌いで同居の祖母依存で稼ぎ担当でしたね。
余裕もなくお金無いアピールする割りには、お裁縫してまで物を使おうとか大切にするとかいう概念が皆無な人種
私は母に引き取られ育ちましたが、金銭感覚のズレメインで離婚した(出てった?)母親とはまるで違う金銭センス
食べ物とかの消耗品にはケチらない母親と
形残る物に費やそうとする私と、出費センスは大きく異なります。
まぁ母は生まれながらの1人っ子気質で(60半ばですが)子供の頃に家にTVがあって他の子達が見に来てたと言ってた位だから(母の父の趣味)
不自由なく育ったんでしょう
そんな自己中気質の母は、公認会計士の父の元で育った(2人兄弟の長男)と見合い結婚したけど、
離婚原因メインはお金
あんな《ドケチ男》と還暦過ぎてもニックネームがそれですからね~┐('~`;)┌
だったら金銭感覚チェックしてから結婚すべきだろ?って反面教師
ホント子供は親次第で人生や人格が変わり
夫婦は金次第で夫婦仲や信頼性が変わるって確か。
セックスレス離婚やDV離婚や会社倒産は予測不可能でも、金銭感覚っていう重大要素は婚前確認可能ですからね
このトピで、女性は婚前に借金やギャンブル癖の有無と自分自身と相手との金銭価値観を冷静に徹底すべきだと再確認させられ学びました。
+0
-1
-
384. 匿名 2015/11/22(日) 15:39:49
なぜ働きなよという意見にはマイナスばかりつくの?
どんなに貧乏でも働きたくないのかな。+5
-8
-
385. 匿名 2015/11/22(日) 15:50:41
>>382
あなたの考え方の基準はわかったし、恐らく全部読んでるのもわかった
興味本意かどうかはあなたにはわからない事なので書かれていないことにするね
書いてみたけど、すべてはっきり答えが来るとは思ってないから
でも答えてくれてありがとう
あなたは真面目な人だね+0
-0
-
386. 匿名 2015/11/22(日) 16:06:05
《笑わせないで》って皮肉って言っただけですけど?
ナニが目的なんだか?
暇つぶし目的に覗いてリサーチ取りたいのかしら?
不真面目に貧困を語る人なんて、貧乏ネタ芸人以外殆ど居ないでしょーが+1
-0
-
387. 匿名 2015/11/22(日) 16:46:10
>>376
じゃあ、友人にならなければいいじゃない
+2
-0
-
388. 匿名 2015/11/22(日) 17:03:54
>>376 そんな毒マミーから生まれたアンタが気の毒♪
コピーになるか、病むか、別人格と見なすか
どれを選ぶかは、貴女次第…+0
-1
-
389. 匿名 2015/11/22(日) 17:21:45
初期の貧乏大家族(ビッグダディではない)の家で、ついにご飯代が無くなり、ご飯がないよーと子供達が大騒ぎ。
冷蔵庫も空っぽです、と映し出された時に、冷蔵庫に500mlだかのマミーが入っていて、なんでジュースに100円も払ってるのよ!って思った事ある。
そんなに貧乏なら水分にお金払っちゃうダメでしょと思った。
本当、お金の使い方のバランス教育が親の世代から身についてないから連鎖するんだよね。
義務教育にマネーリテラシー?取り入れた方がいいよ。+11
-0
-
390. 匿名 2015/11/22(日) 17:47:30
私もテレビで、冷蔵庫からっぽなんです!って開けた隅の方に、6缶入りビールがあったの見たことある。
その家も子供たち、カップ麺食べてた。
モヤシ炒めか卵雑炊にすればいいのに。
お金よりも、労力や愛情の貧乏だよ。+7
-0
-
391. 匿名 2015/11/23(月) 00:02:13
子供時代、凄いビンボーだった。
中年のプールの時、家で1番ましなバスタオル持ってったら、穴あいてて、ザラザラで雑巾みたいで死ぬ程恥ずかしかった。
高校も公立落ちたら働けって言われてたから、絶対受かるDQN高校。不良ばっかで就職もロクな仕事に就けず、負の連鎖ってこういう事だよねT_T+6
-0
-
392. 匿名 2015/11/23(月) 03:13:32
>>315
そんなこと言えちゃう人間がまず親にまともに育てられてない+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する