-
1. 匿名 2025/01/05(日) 12:16:00
うつでもう2ヶ月シャワーも出来てないし、歯磨きは週1回がやっと
食事も面倒で食パンかじってます
ずっと寝たきりで廃人同然です
うつだからお風呂に入れないのか、ただ怠惰で入らないだけなのかと自分を責めてしまいます
精神科にも通院していますがセルフネグレクトの話をしてもうつの人にありがちなのか流されてしまいます
セルフネグレクトによりうつが酷くなっていってる自覚もあります
セルフネグレクトの方、そこから抜け出せた方、お話しましょう+267
-27
-
2. 匿名 2025/01/05(日) 12:16:52
出口が見えない🤡+105
-2
-
3. 匿名 2025/01/05(日) 12:16:53
美緒やんけ+15
-12
-
4. 匿名 2025/01/05(日) 12:17:14
>>1
シャワーや歯磨きの回数を少しずつ増やす事も出来ない?
+160
-9
-
5. 匿名 2025/01/05(日) 12:17:34
タイムリー
私だ+106
-5
-
6. 匿名 2025/01/05(日) 12:17:47
私も鬱病の時はそんな感じでした
毎日寝て起きてるだけでもすごいって自分を褒め続けてました+204
-3
-
7. 匿名 2025/01/05(日) 12:17:57
風呂歯磨きサボりがち、部屋はゴミだらけ髪の毛だらけ。髪に櫛もいれません。休みの日はもっとひどい。+196
-4
-
8. 匿名 2025/01/05(日) 12:18:06
+74
-5
-
9. 匿名 2025/01/05(日) 12:18:16
>>1
栄養不足+79
-2
-
10. 匿名 2025/01/05(日) 12:18:22
+47
-27
-
11. 匿名 2025/01/05(日) 12:18:23
>>4
そういうのやめなよ
空気読めない?+22
-101
-
12. 匿名 2025/01/05(日) 12:18:32
>>1
ガルはできるんだ?+57
-50
-
13. 匿名 2025/01/05(日) 12:18:49
歯が2本抜けたが半年以上放置中
早く全身に菌が回って◯ねばいいのにな自分+140
-9
-
14. 匿名 2025/01/05(日) 12:18:59
私もそんな時期あったな
何もせずにずっと実家で病んでたら弟にはよ!でてけ!ってキレられたな+96
-1
-
15. 匿名 2025/01/05(日) 12:19:17
>>1
立ち上がって歩くのも難しいの?+14
-6
-
16. 匿名 2025/01/05(日) 12:19:30
>>12
ガルがせめてもの心の拠り所かもしれないのにそんなこと言うなよ+242
-14
-
17. 匿名 2025/01/05(日) 12:19:40
1週間に一度くらいしかお風呂入らないしご飯も空腹に耐えられなくなるまで食べないし、生活に支障をきたすまで掃除も洗い物も洗濯もゴミ捨てもしないからセルフネグレクトだろうけど、一人暮らしだしテレワの仕事でバリバリ稼いでるからまあいいか…と思ってます。
自分のためだけには何もする気が起きない…+175
-7
-
18. 匿名 2025/01/05(日) 12:20:39
新しいワードみつけました!+5
-10
-
19. 匿名 2025/01/05(日) 12:21:38
元気だして!🍭+6
-12
-
20. 匿名 2025/01/05(日) 12:22:04
私もそんな感じの時期があったんだけど、私は精神科に通うこと自体が負担になってたから通わなかったよ
それでまだ社会復帰はできてないけど毎日フロスを使った歯磨きも食器洗いもできるようになった
お風呂も長くても1日しかパスしなくなったし、最近スクワットもできるようになった
薬や通院自体があまりよくない場合もある
でも通院しないと自死まっしぐらの人もいるから自分で自分のことよくわかって決めないとダメ+160
-5
-
21. 匿名 2025/01/05(日) 12:22:42
>>1
こういう人ってトイレとかは行けるの?+16
-7
-
22. 匿名 2025/01/05(日) 12:23:21
>>1
そこまでシャワーも浴びないとさすがに自分でも分かるくらい臭くならないの?+47
-9
-
23. 匿名 2025/01/05(日) 12:23:26
>>1
月曜にシャワー浴びて仕事行ったあと、
また風呂入ってない。
たまには浴槽に浸かりたい。
穴空いたバススリッパを新調したら、
浴槽洗って入ろうと思っていたのに。、+42
-2
-
24. 匿名 2025/01/05(日) 12:23:41
>>1
私の場合は幸い、入院中の人に接触するので頑張って入浴してる。
それが無いとお風呂は入れない。
私が近所ならまじであなたを無理矢理洗ってあげるのに。+14
-13
-
25. 匿名 2025/01/05(日) 12:23:48
元々パニック障害だったんだけど、去年鬱が悪化して1ヶ月近く風呂入れなかった
2、3日入れないと気持ち悪いけど、それを越えると何か無になると言うか、もう入らないのが普通になってた
ふと入ろうと思い立った時に入ったけど
辛いと言えないタイプがセルフネグレクトになるのかな…いっつも大丈夫!って言っちゃうわ
大丈夫じゃないのに+94
-7
-
26. 匿名 2025/01/05(日) 12:24:16
>>12
うつの時ほどネット以外できなくなるよ
スマホはベッドの上で操作できるからね
ガル以外のことできるなら鬱は治ってる+165
-7
-
27. 匿名 2025/01/05(日) 12:25:50
ずっと一人暮らしの私の場合は明らかにスマホが影響してる。
新卒の頃(2006年)、夜10時まで働く映像系の会社で働いてたんだけど、ちゃんと弁当作ってたし、夜ごはんは作り置きもしてたし、土日は本屋とか服屋で買い物を楽しんでた。(刺激を求めて)
その後、9時5時のちゃんとした会社に転職(2009年ドコモのiモード契約)したのに、日がな1日ケータイでネット。自炊とかできなくなって睡眠時間激減。その後スマホ契約して平日は帰宅と同時にスマホ、土日も何もせずスマホ。
今は時間制限して使用してるけど、2025年はもう物理的にスマホは手放すつもり。そうでもしなきゃ止められない。+83
-6
-
28. 匿名 2025/01/05(日) 12:26:19
>>1
鬱が酷くて寝たきりだった時は徒歩二分のドラッグストアにもどうしても行けなくてナプキンないのに買いに行けなくて困ったりあったよ
鬱で動けないからで怠けではないよ
なった人にしか分からない苦しさだよね
夜になると少しだけどよくならない?+139
-1
-
29. 匿名 2025/01/05(日) 12:26:31
>>24
結局、自分の為だけには入らないんだよね。
困るのが自分だけだから。+74
-1
-
30. 匿名 2025/01/05(日) 12:26:50
貧乏だから自然とセルフネグレクトになってる+58
-1
-
31. 匿名 2025/01/05(日) 12:26:59
本を読んでみてはどうだろう。
精神科の先生は薬を処方するためだし、カウンセリングも相性あるようだから。
専門的なものから一般向けに優しく書いてる本あるからネットで探してみてほしい。
私はAC向けのでかなり参考になった。+9
-10
-
32. 匿名 2025/01/05(日) 12:27:10
余計なお世話かもしれないけど歯磨き無理なときは
クリニカのマウスウォッシュはどうかな?
裏面見たら歯磨きできないときに使うって書いて
あったからよかったら使ってみてね
虫歯とか歯周病怖いし痛いの嫌だしね+130
-0
-
33. 匿名 2025/01/05(日) 12:27:16
>>29
入らないというより入りたくても入れないの+44
-0
-
34. 匿名 2025/01/05(日) 12:27:17
家の中からでいいから日光に当たってみては?+29
-4
-
35. 匿名 2025/01/05(日) 12:27:20
入れない気持凄くわかる。
自分でもどうしていいかわかれないよね。
ホームレスとかも、お風呂無理矢理入れてあげたい。臭くなくなったら仕事も探せそう。
けど汚いから家に連れてきたくない。
ほんとにみんないい方法ないもんかここ覗かせてもらうわね。+30
-1
-
36. 匿名 2025/01/05(日) 12:27:27
>>14
一緒に生活する人たちも大変だろう+50
-2
-
37. 匿名 2025/01/05(日) 12:27:35
>>26
パソコンは依存しないのに、スマホは依存しちゃうんだよね。寝っ転がって使えるからだよね。+106
-1
-
38. 匿名 2025/01/05(日) 12:28:12
>>1
冷やかしじゃなくて、ガルしながら湯船に浸かる、動画見るとかは?
気分転換になりそうだけど、風呂の準備がしんどい、出来ないて事なのかなあ。。。
+19
-4
-
39. 匿名 2025/01/05(日) 12:28:40
>>37
私はパソコンを寝転びながら使えるようにしてたよw+39
-0
-
40. 匿名 2025/01/05(日) 12:29:24
>>9
昔は保険でラコールを処方してくれたけど、今は自費。
買い物も自炊もする気力がない。
月1回の通院しか動けない。
私は薬を飲む時だけ動いてた。
トイレに行き、ついでにペットボトルに水を入れる。
+21
-2
-
41. 匿名 2025/01/05(日) 12:29:25
>>30
お金を稼ごうと思えないこと自体セルフネグレクトの一種なんだと思う
私も今そう+71
-1
-
42. 匿名 2025/01/05(日) 12:29:55
何からやればいいかって話なら、スマホ見るの諦めて、ちゃんとした食事とる(たんぱく質、糖質など)。
まずは脳を休めて、脳に栄養を送ろう。
あと、自分を責めないことも。+15
-5
-
43. 匿名 2025/01/05(日) 12:30:42
>>1
仕事してないの?実家すみ?+9
-2
-
44. 匿名 2025/01/05(日) 12:31:24
当事者になって初めて分かることがある
逆に言えば、当事者以外には理解できないだろうね+58
-1
-
45. 匿名 2025/01/05(日) 12:31:47
外出前しかシャワーできない歯も磨けなかったけど虫歯歯周病になり前よりは磨くようになった。でも掃除や整理整頓が全くできない。やらなければならないことも手をつけないまま。とうとう退職してしまって引きこもる自分に絶望して時々息ができなくなる。まともに対応できないのが辛くて人に会いたくない。+57
-0
-
46. 匿名 2025/01/05(日) 12:33:46
>>1
私も主治医に自宅のゴミ屋敷の写真見せても無関心だったな。
精神科の医師って慣れててゴミ屋敷にも無関心な気がする。
+48
-3
-
47. 匿名 2025/01/05(日) 12:35:00
>>41
勉強して良い仕事就こうとしないのも婚活頑張って良い人見つけようとしないのもそうなのかな+27
-0
-
48. 匿名 2025/01/05(日) 12:35:09
>>35
あの人達は一概に言えないけど発達障害や知的障害でお風呂入ったり働いたりといった普通のことをしたくない人もいる。+24
-1
-
49. 匿名 2025/01/05(日) 12:35:14
娘がそんな感じで口うるさく言わないと何でも面倒だと言ってやらずにベッドの下は服やゴミだらけ、仕方なく夜中風呂にはいる。セルフの一歩手前だ。+18
-1
-
50. 匿名 2025/01/05(日) 12:35:45
>>33
そうよ理解出来るよ
なぜ出来ないのか自分でもわからないんよね。
数歩歩いてお湯スイッチ入れて服脱いでお湯かぶりながら石鹸動かしてタオル泡立てて…なんだけどこれが出来ないんだよね+47
-0
-
51. 匿名 2025/01/05(日) 12:35:49
>>46
精神科医自身がゴミ屋敷に住んでる可能性もある+32
-5
-
52. 匿名 2025/01/05(日) 12:36:32
>>11
横だけど普通のことじゃん。+29
-10
-
53. 匿名 2025/01/05(日) 12:36:33
>>1
ずっと歩いてないと股関節が硬くなって本格的に動けなくなるよ、足裏と足裏合わせて足パカとかたまにすると良い、寝ながらでもできるからねガルちゃんしながらやるといいよ+37
-3
-
54. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:02
スマホは捨てる、ネット環境を立ち切る。とことん暇になってみる。
ほんとうにやることを失ったら人は本を読む、料理を作る、水回りを掃除し出すって本に書いてあった。+30
-9
-
55. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:30
>>31
鬱が酷いとどういうわけか本が読めなくてね
読書好きだったのに目が滑ったり、内容が頭に入ってこなくなってしまった
最近オーディブルに挑戦してるところ+74
-1
-
56. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:46
いろんな鬱の話から
歯磨きだけはなんとかしないとヤバいと知り
できるだけしてる
一回できなくても、できる時にする
それだけでもできたら自分によくやったと言ってあげる
ほんの少し動ける時にお風呂入れる時も出てきたら、できたら、よしっとほめてあげる
セルフネグレクト、本人も本当はつらいんだよね
行ったり来たりはあるよ
少しずつ少しずつね
+60
-0
-
57. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:48
>>1
2ヶ月身体も髪も洗ってないってこと?+4
-1
-
58. 匿名 2025/01/05(日) 12:38:15
会社で清潔感無い人
周りから苦情出てるの知って欲しい
臭いとか
髪を腰位迄放置とか
注意する側の身にもなって欲しい
そんな基本的にな事
30代位の人に言うの辛い
理性で抑えてるけどピーピーピーNGワード炸裂してしまいそうで+6
-18
-
59. 匿名 2025/01/05(日) 12:38:27
>>48
だよね
そこを誰かが無理矢理綺麗にするとかしてあげないと、『臭い』が迫害となって本人達に返ってくるから危険+3
-1
-
60. 匿名 2025/01/05(日) 12:38:36
>>27
分かる
やっぱりスマホの害って思った以上にある
生活に必要な家事の時間も割いてとめどなくブラウジングしたりSNS見たりしてしまう
現代人スマホ依存症のせいで家が荒れてる人すごく多そう+67
-0
-
61. 匿名 2025/01/05(日) 12:39:08
>>1
使い捨て歯ブラシおすすめだよ!+4
-1
-
62. 匿名 2025/01/05(日) 12:39:39
>>21
昔精神科で働いてたけど、重度になったら行けなくなる。顎も固まったのかってくらいに開かなくなるから、鼻から管入れて薬やら入れてた。
軽快したら普通のサラリーマンに戻る。+34
-2
-
63. 匿名 2025/01/05(日) 12:40:55
>>10
調達って単語を知ってるのはアニメや新聞なんかは消費してるって描写かな
荷物も多いしほどくって。
純粋に家事だけしてこなかったってことか+30
-2
-
64. 匿名 2025/01/05(日) 12:42:13
通院しててそこまで動けてないと薬があってないんじゃないかと。私は動けない時はハードル下げてプレッシャーにならないようにしてたよ。今日は歯を磨くだけ、シャワーしても体洗うだけ、顔洗うだけって小分けに出来ることだけしてた+20
-0
-
65. 匿名 2025/01/05(日) 12:42:28
>>8
一時こんな感じになってました
パワハラからの鬱で退職、5年ぐらいほぼ寝たきりで片付けなんて無理+35
-0
-
66. 匿名 2025/01/05(日) 12:45:24
お風呂に入れなくなってもうすぐ一年になります
このまま死にたいです+26
-2
-
67. 匿名 2025/01/05(日) 12:45:28
一般的な鬱とは違ってセルフネグレクトって仕事はきちんとするのに、家に帰って自分の事ができない人を言うのよ。
会社で仕事とかすごいきっちりする男性がいるの。自分に厳しく、他者にも厳しく。そんな私も個人情報を少しだけ乱雑に扱ってたら彼に注意をされてしまった。ちゃんとしてる人なんだけど、不健康なワガママボディで前歯が差し歯なんだよね…(怪我ではなく、ケアできてなくて抜けたらしい)会社の飲み会があったらひとりだけなぜが決まって風邪引くし、もしかしたらセルフネグレクト気味なのかもね。+5
-12
-
68. 匿名 2025/01/05(日) 12:46:15
>>1
虫歯放置して奥歯ほぼ全部ボロボロになったよ
ある日激痛と共にゴルフボール入れたように頬が腫れて、意を決して約10年ぶり歯医者に駆け込みました。
1番酷い歯の治療には切開が必要で、歯医者ではその処置が無理とのことでその場で大学病院に紹介状を出されました。
それが三連休前の金曜日の午後のことで、大学病院の電話口に出てくれた歯科の看護士さんが「症状を聞く限りでは三連休明けてからの治療だと危なそうなので、もうすぐ受付終わってしまうけど話を通しておくので今すぐ来れませんか」と言ってくださり、GO。
大学病院での処置後、最初の歯医者で週1治療を半年くらい続けて一応まともな口腔になりました。
本当にしんどいと思うけど、歯は自然治癒しないのでどうにか1歩踏み出してみてください。麻酔使って無痛治療してくれるところ沢山あります。+61
-0
-
70. 匿名 2025/01/05(日) 12:46:46
>>12
横。そうなの、ガルは出来るの
でもネットで何かを探す気にはならず知ってるサイトを繰り返し見るだけ。
ネットで買い物するだけでも重たい重たい腰をあげる感覚+72
-1
-
71. 匿名 2025/01/05(日) 12:47:46
>>10
なんとまぁ…この人より10歳は下だけど
うちは毒親だったから小学生の時から1人で何でもできてた。まぁでもこの人の親もある意味毒親か。+56
-2
-
72. 匿名 2025/01/05(日) 12:48:39
>>52
健常者に対してなら…+5
-15
-
73. 匿名 2025/01/05(日) 12:50:24
>>60
でも、電子決済やらペーパレスやらマイナンバーカードやらスマホが手放せなくなってきたよね。私なら電子決済の画面開く前にガルちゃんやっちゃって、X、インスタ、無料マンガ読んじゃう。
自分の人生取り戻すためにスマホ捨てるわ。+20
-0
-
74. 匿名 2025/01/05(日) 12:55:16
>>53
足パカは良くないよ+3
-0
-
75. 匿名 2025/01/05(日) 12:57:59
>>17
バリバリ稼げるテレワークってどんな仕事なんですか?+28
-1
-
76. 匿名 2025/01/05(日) 12:59:34
>>17
テレワークになってからそうなったんですか?
出勤してた頃は身の回りの事をきちんとできたとしたらテレワークは弊害でしかないような…+4
-1
-
77. 匿名 2025/01/05(日) 12:59:43
>>70
それは立派なセルネグだよね。
ガル、X、TikTokなど自分が何もせずとも自動的に大量の情報が流れてきて、脳が興奮して何時間も見てしまってたくさんの時間が溶けて、私生活にまで影響を及ぼしてしまう。
ネットショッピングは自分で探して考えて、決済にまで持ち込む。何時間もネットをやってても、ネットショッピングは出来ない、めんどくさい、つい他のサイトを見ちゃうって人は多いと思う。+28
-1
-
78. 匿名 2025/01/05(日) 13:00:16
>>37
よこ
私スマホは持ってるだけでつかえないのね
でもネット依存だからPC前に行くため頑張って起きあがる
寝室にPC持ち込んだこともあったけど使いづらくてダメだったw
スマホ使えなくするのも一つの手かもしれないね
+15
-0
-
79. 匿名 2025/01/05(日) 13:00:52
めちゃタイムリーなトピ
お風呂や歯磨きもだけど、普通に数時間起きることも難しくならない?
2〜4時間寝て少し起きて、また寝るみたいな+34
-2
-
80. 匿名 2025/01/05(日) 13:01:09
>>74
なんでもいいんだよ、足パカから足上げに移行するし人の体ってそうなるように出来てる、動くための装置みたいなもんだからジっとするようには作られてないから少し動けば動き出すよ+12
-0
-
81. 匿名 2025/01/05(日) 13:04:52
>>1
あまり自分を責めないで
鬱で動けないのはわかる
せめて口をゆすぐ
サプリやカロリーメイトに変更して
パンは減らす
鉄分タンパク質亜鉛は大事です
ネットを控える
できることからやってみよう+33
-1
-
82. 匿名 2025/01/05(日) 13:05:53
日光浴をしよう散歩しよう筋トレしようとか、バナナがメンタルに良いらしいよとか、入浴剤で気分を上げてみようとか、そういう次元の話ではないんだよね
全部無理です+69
-0
-
83. 匿名 2025/01/05(日) 13:06:07
>>1
とりあえず、お財布を整理してみて。レシートとか捨てて、使ってないカードも全部捨てて、お金と必要なカードしか入ってないお財布にしてみて。そこから人生動き出す。+0
-6
-
84. 匿名 2025/01/05(日) 13:07:09
>>27
家族が外出でいない日とか、ご飯も食べずにだらだらスマホって日があります…なんか立ち上がれないんだよね。気がつけばカーテンが開いたまま夜になってる。+33
-1
-
85. 匿名 2025/01/05(日) 13:07:47
>>31
歯磨きできないなら本読める状態じゃない
マンガですら読めなかった
字は読めるのに理解できない+31
-0
-
86. 匿名 2025/01/05(日) 13:09:27
整った部屋でしばし、っていうリズムで、セルフネグレクトやってるときはある。冷凍庫の作り置きとかを、廃人同然の中、レンチンだけでいい生活をしてる。+0
-8
-
87. 匿名 2025/01/05(日) 13:10:05
それは自分を優先しているってことだよ!と友達が言っていてしっくり+0
-5
-
88. 匿名 2025/01/05(日) 13:10:34
>>51
ごみ屋敷どころか遺体で腐敗もしてるからね
体についた臭いは院内で噂にならなかったのかな+17
-0
-
89. 匿名 2025/01/05(日) 13:10:37
みんな洗顔はどうしてる?
なんか顔をすすぐのも億劫でコットンにシャビシャビの化粧水つけて拭けたら御の字
コットンすらできないときは化粧水そのまま顔に塗る
化粧水すらできない時は顔カピカピで静止
まさにただ息してるだけ。ツラい
なかなかリアルだと救いがないし、理解されないよね+24
-1
-
90. 匿名 2025/01/05(日) 13:11:07
>>67
太ってて差し歯の人なんて普通にたくさんいると思うけど+11
-0
-
91. 匿名 2025/01/05(日) 13:12:17
>>1
パンを買ってきてくれる人はいるんだよね?
セルフネグレクトって一般的な鬱とかじゃなくて、一人暮らしでちゃんと身なりを整えて仕事に行けてるんだけど、家に帰ったら何も出来ないし、やってくれる人もいないみたいなのを言うんじゃなかったっけ??+7
-11
-
92. 匿名 2025/01/05(日) 13:12:51
>>26
ネットもしなかったよ
光る物(スマホの光)だめだったし、字を読む事も無理だったから
起動すらしなかった
字読むと疲れるからスマホ自体休んだ方が良くね?
なんかネット中毒と鬱は違う気がする+15
-1
-
93. 匿名 2025/01/05(日) 13:14:08
>>79
重度のときはそんな感じだった+8
-0
-
94. 匿名 2025/01/05(日) 13:14:43
シャワーもずっと浴びないで、そのまま通院してるの?
食パンは買いに行けてるの?+5
-0
-
95. 匿名 2025/01/05(日) 13:14:56
>>72
52だけどそうじゃなくて、歯磨き1週間に1回って言ってる主さんに対して毎日歯磨きしなよって言うのはお門違いだけど、>>4さんは少しずつ回数増やせないかって言ってるのは普通のことで、空気読めてないっていうのが意味わからないってことだよ。+88
-2
-
96. 匿名 2025/01/05(日) 13:16:18
>>37
スマホなかったら座ってずっとパソコンだよ
鬱病じゃなくて単にネット中毒ならそうだった
今やパソコンに戻りたくても戻れない(スマホ中毒)+14
-1
-
97. 匿名 2025/01/05(日) 13:18:29
>>96
パソコンは持ち歩けないだけまだましなのでは?
私、旅行に行っても結局スマホばっかりいじってる…+3
-2
-
98. 匿名 2025/01/05(日) 13:19:51
>>92
鬱と一般的なセルフネグレクトも違うよ。+6
-0
-
99. 匿名 2025/01/05(日) 13:21:22
とりあえずカーテン開けて、陽の光を浴びる+2
-2
-
100. 匿名 2025/01/05(日) 13:22:14
>>1
入院レベルだと思う
一度入院して生活習慣整えた方がいい
私はそうした。一人じゃ立て直すの難しいよ+22
-2
-
101. 匿名 2025/01/05(日) 13:22:35
>>89
洗顔してないです。しなくても良い気がして。+24
-0
-
103. 匿名 2025/01/05(日) 13:24:22
>>75
IT技術職です。
職場との連絡もteamsのチャットで会議も顔出し無しなのでやってけてます。
>>76
テレワ以前も身なり整えて外出して人に会うのが辛かったのでテレワの仕事選んだ感じです。+30
-2
-
104. 匿名 2025/01/05(日) 13:26:17
今、そんな感じ。正月実家に泊まって帰ってきてから、お風呂入ってない、皿も洗ってない、洗濯もしてない、一歩も外に出てない。無職だし、ヤバい。泊まる前からそんな感じで、実家に泊まって生活リズムを整えようと思ったけど、帰宅したら益々落ちた。食料も尽きそうだから、そろそろお風呂には入らないとな〜。+18
-0
-
105. 匿名 2025/01/05(日) 13:29:09
>>10
まぁ、3日も立てば色々やるんじゃない?+45
-3
-
106. 匿名 2025/01/05(日) 13:30:08
私も主さんみたいな状態で休職までしてたけど、このままではまずいと思い、貯金全部使って(親に借金も…)引っ越したらだいぶ良くなりました。
陽当たり良い、外出が億劫にならないように2階の部屋で駅とスーパーコンビニ近い、ゴミ出し24時間OK、お風呂と洗面所がリビングと繋がってるという条件。
全て当てはまる部屋がなくて時間かかったし、住居費高すぎなんだけどだいぶ良くなって親も泣いて喜んでくれた。
掃除片付けや料理は変わらずできてないけれど、ゴミ屋敷から脱却できたし、お風呂も1日おきには入りたくなるようになった。
今では通院もせず、なんとかリモートも活用しながらフルタイムで働いています。+49
-1
-
107. 匿名 2025/01/05(日) 13:30:13
>>1
セルフネグレクトできるほど資金があるのが羨ましい
毎月の固定費を考えるとネグレクトしたくてもできないから
みんなお金どうしてるの?
ネグレクトに毎月いくらかかる?+17
-14
-
108. 匿名 2025/01/05(日) 13:30:49
>>27
スマホをダラダラ見るのも自傷行為のひとつらしいね。+37
-2
-
109. 匿名 2025/01/05(日) 13:36:05
>>1
勝手に洗いに行ったら怒る?
私あなたのその文章の改行の手間をかけるところが本当に好きなんだけど。
どれだけ優しい人か想像しちゃうや。+6
-4
-
110. 匿名 2025/01/05(日) 13:37:14
>>103
テレワークできるなら充分立派だー👏
テレワークの仕事に就職するのってパソコン持ってたり知識があったり学生の頃大学まで行けたり努力してきたんだね、羨ましいし尊敬します
私はもう外に出て働けなさそう、普通に外出て働いて普通に生活することができないのはツラい+68
-1
-
111. 匿名 2025/01/05(日) 13:41:43
>>101
つ ウェットティッシュ+0
-3
-
112. 匿名 2025/01/05(日) 13:41:55
捨てても捨ててもものがある+3
-0
-
113. 匿名 2025/01/05(日) 13:49:32
>>1
私は鬱で休職したことあり、3ヶ月ほぼ寝たきり、一週間に一回ゴミ出しにいくだけしか動けませんでしたが、歯磨きは1日3回、シャワーは4日に一回はやってました。
たぶん鬱のつらさと生理的な気持ち悪さのバランスで、気持ち悪さのほうが大きくなったらできたんだと思います。
今は転職もして普通に働いてますが、髪の毛洗うのだけはいまだに結構しんどいです。+21
-0
-
114. 匿名 2025/01/05(日) 13:51:08
>>1
それだけ重いと精神科の通院は毎週だと思うのですが、そのときにシャワーは浴びないの?+4
-0
-
115. 匿名 2025/01/05(日) 13:54:40
>>13
すげえ強え+24
-3
-
116. 匿名 2025/01/05(日) 14:08:32
>>100
横
入院先を探すのも大変だし、病院までの移動が難しいと思うけど、どうやって入院したの?
家族の手助けがあったの?+8
-0
-
118. 匿名 2025/01/05(日) 14:11:06
>>97
家でパソコン、外でPHSのairH"(インターネットができるPHS) だったけど
パソコンはADSLで無制限
PHSはパケの量に上限があるから
主に家でネットしてた
今は
スマホの上限25Gでこれだけでも充分だが
ネットが無制限Wi-Fiで家ではこれに繋いでる(パソコンも)
だから寝ながらスマホポチポチができるんだと思う
スマホがWi-Fi使えず、パケも1GB/月 までとかだったら
起き上がってパソコンでネットする人が多いと思う+2
-0
-
119. 匿名 2025/01/05(日) 14:16:06
>>27
なんかいいね。2006年くらいの、ケータイが電話とメールだけだった頃に戻りたい。+26
-2
-
120. 匿名 2025/01/05(日) 14:28:52
>>13
父が歯の詰め物放置して舌癌になり
歯の違和感から11ヶ月後に亡くなりました
+44
-3
-
121. 匿名 2025/01/05(日) 14:30:44
>>20
病院に行くのが正解じゃない場合もあるよね
何かって言うと病院行けって言われるけど+12
-1
-
122. 匿名 2025/01/05(日) 14:32:43
>>7
口の中がベタベタしたり自分の息が臭いと感じたらどうするんですか?
歯磨きなんてトイレのついでにできそうなんだけどな。+5
-14
-
123. 匿名 2025/01/05(日) 14:36:07
>>91
やってくれる人がいるかどうかの外的な要素は関係なくない?
本人が自分で自分の世話をできる状態かどうかの問題だから+6
-1
-
124. 匿名 2025/01/05(日) 14:37:23
>>10
美緒この後バキバキになって、怖いもの…なし
になる画像が好きだわ+22
-5
-
125. 匿名 2025/01/05(日) 14:38:42
>>13
あーわかる、わかる。
体の不調みたいなのが深くなって病死してぇーなと思うもの。+15
-1
-
126. 匿名 2025/01/05(日) 14:45:34
>>24
優しい人…。こういう貴方みたいな方がたくさん世の中にいれば人間関係に悩む人や鬱病になる人も減るのに…+13
-5
-
127. 匿名 2025/01/05(日) 14:46:35
動いてなくて身体中強張ってるから
ヨガやったら膝痛めて余計動けなくなった
歩くのさえ辛い
明日病院行くけど私これからどうなっちゃうんだろう+6
-1
-
128. 匿名 2025/01/05(日) 14:47:26
>>10
なんていう漫画ですか?+17
-1
-
129. 匿名 2025/01/05(日) 14:49:15
>>10
美緒さんまでではないけど
私もなんもできない(したくない)ダメな大人になってしまった+36
-0
-
130. 匿名 2025/01/05(日) 14:56:01
生きていることに罪悪感がある
両親の仲が悪く母親からいつも「助けて」と言われ続けてきた
私は母親を助けることができず家を出て逃げ出した
毎日風呂に入り、きれいな部屋でバランスの取れた食事を摂る、このような自分を労って生活を送ることに罪悪感がある
私は楽しんで健康的に生きてはいけないのだという呪いに近い気持ち
「助けてくれ」という母親の悲壮に満ちた表情がリアルに浮かぶ
夢にまで出てきて苦しめる
早く解放されたい…+29
-1
-
131. 匿名 2025/01/05(日) 14:56:37
>>1
鬱の時は入浴や洗顔が出来なくなる事もあるよね。主治医の先生に2ヶ月シャワー浴びれてない話はしてあるかな?少しずつでも良くなるといいね。
+17
-0
-
132. 匿名 2025/01/05(日) 15:02:07
自己肯定感が低すぎて、風呂に入らず汚い部屋で過ごすのが自分にお似合いと思ってしまう
自分を大切にする方法がわからない
親兄弟から粗末に扱われて育ったから+38
-0
-
133. 匿名 2025/01/05(日) 15:03:50
何にもできなくなるなんてね
好転はどういうタイミングが多いんだろう
少しずつでも抜け出せたらいいのに
シャワーや歯磨きでも出来た自分を褒めてあげてほしい+12
-0
-
134. 匿名 2025/01/05(日) 15:21:11
>>73
私も捨てたい
目もやばいし+5
-0
-
135. 匿名 2025/01/05(日) 15:31:32
>>66
シャワーだけ?
それか全然入れてないのかな+0
-0
-
136. 匿名 2025/01/05(日) 15:36:32
親が悪い部屋の入口にご飯置いとくから何もしたくなくなる+0
-8
-
137. 匿名 2025/01/05(日) 15:36:37
歯磨きはいつでもできるように
何ヶ所に歯ブラシと歯磨き粉コップに入れて
部屋に置いてるよ
立たなくてもすぐ手が届く場所にね
そうすると磨こうってなる+5
-0
-
138. 匿名 2025/01/05(日) 15:42:48
>>53
仰向けに寝て足をのばしたまま30cmぐらい持ち上げて下ろすというのを片足ずつ繰り返すのがいいよ。確かに歩かないと足を含め健康を害するよ。ひきこもりで体験中。若い時はわからないけどある程度の年齢になると後悔することになるから筋肉はつけたほうがいい。+14
-0
-
139. 匿名 2025/01/05(日) 15:51:14
>>122
トイレに歯ブラシ置いておくの良いね+5
-4
-
140. 匿名 2025/01/05(日) 16:00:54
セルフネグレクトは緩やかな自さつらしいよ+16
-1
-
141. 匿名 2025/01/05(日) 16:09:09
>>28
よこ
夜になると少し気持ちが楽になるんだけど、物理的にやるべきことがあまりなくなるからかな?と思ってた
スーパーにいかなきゃいけないけどスーパー閉店しちゃえばもう解放されるというか。
一日中何もしてないんだけど夜は気持ちが楽だよ+35
-0
-
142. 匿名 2025/01/05(日) 16:15:13
>>89
洗顔してない
風呂は週に2回くらい入るからその時に洗う
週2で入れたらセルフネグレクトでもないのかもしれないけど、外に出ることもあるからたまには入らないとっていうのと、
家のボスねこがお風呂場でマッサージされるのが好きで風呂サボってると抗議されるから、それでなんとか頑張ってる
この状態で猫飼うなんてと思われるかも知れないけど猫に生かされてるし、笑顔にもしてもらってる+28
-2
-
143. 匿名 2025/01/05(日) 16:19:09
>>17
ゴミだらけだと虫が湧いて、隣近所や賃貸ならオーナーにも迷惑がかかるよ。自分の為には動けないなら、お隣さんの為だと思ってゴミだけでも捨ててあげなよ。+6
-4
-
144. 匿名 2025/01/05(日) 16:26:29
>>53
これ本当にお勧め。
足を骨折した時にリハビリしてたけど私は生理痛が重い時は立てなくて。
数日寝た切りになると股関節が硬くなるから足パカ勧められて治った今でもやってるよ。
下半身本当に大事。+8
-0
-
145. 匿名 2025/01/05(日) 16:52:41
シャワーは週一、部屋はゴミ屋敷って程ではないけど、布団を広げられるスペースが無く、寝る時は畳の上で雑魚寝。
食欲あるし眠れてるし仕事にも行けてるし、セルフネグレクトではなく、ただの怠けなのかとも思ったりする。+5
-2
-
146. 匿名 2025/01/05(日) 17:02:59
>>135
全く入ってないです
始めのうちは体を拭いたりしてたけど
それすらできなくなってしまった
とにかくすべてが億劫で+11
-0
-
147. 匿名 2025/01/05(日) 17:19:10
>>143
生活に支障をきたさないまで放置なので、臭いが出たり虫が湧く前には捨ててますー。
オーナーさん一家も同じ物件に住んでるから、そこだけはキッチリ守ってます!+6
-0
-
148. 匿名 2025/01/05(日) 17:43:07
>>13
私、引きこもりで歯が虫歯で半分くらい無い。
あなたと同じで全身に歯周病菌回って四ねればいいやと思っているんだけどもう10年以上生きてる。
もうそろそろ菌が溜まって心筋梗塞とかになるかな?
+32
-2
-
149. 匿名 2025/01/05(日) 17:43:53
>>50
一歩に物凄い集中力と勇気が必要+13
-0
-
150. 匿名 2025/01/05(日) 18:09:59
お風呂と歯磨きは一週間か二週間に一度
テレワークなのでなんとかなってる
片付けは歩けるスペースは残す程度に出来てる
洗い物は使えるお皿がなくなってから
やらなきゃいけない事に向き合うまでの時間が長すぎて
仕事にも支障をきたしてる
でも気分はそこまで落ち込んでないので
これは鬱ではなくただの怠慢なんだろうか+8
-1
-
151. 匿名 2025/01/05(日) 18:11:55
>>142
猫がいてよかったね
お世話できるのすごいよ+19
-1
-
152. 匿名 2025/01/05(日) 18:31:52
>>13
高齢なら細菌で肺炎になるかもしれんけどな。若いならご期待通りの死に様にはならんだろ。+12
-2
-
153. 匿名 2025/01/05(日) 18:33:54
>>151
ありがとう
元々希死念慮あるというか生きることを楽しく思ったことがないんだけど、ねこが天寿を全うするまでは頑張って生きねば!と思えるようになったよ。
⚪︎にたい気持ちはなくならないけどさすがに猫を残して、というわけにはいかないから。
可愛くて本当にありがたい存在。
風呂入ってなくても臭そうに避けたりしないのも優しい笑+28
-0
-
154. 匿名 2025/01/05(日) 18:34:06
>>65
それまではキチンと掃除できてましたか?+3
-0
-
155. 匿名 2025/01/05(日) 18:45:54
>>1
頭の中で己を責めるのをまずやめて
自分を普通基準で考えていたのがそもそもの間違いで
出来ない自分こそが基準と開き直って
頭皮が汚れていると疲労が増すから
ウエットティシュとか可能ならタオルを濡らしてしぼってレンジで一分温めて
(熱いからきをつけてね)適温で頭皮を拭くをしたらいいと思うよ
清潔とか次元の高いことを今の自分に求めるのはいったんお休みで+17
-1
-
156. 匿名 2025/01/05(日) 19:37:56
マッサージと、エステ、温泉みたいに体が気持ち良いことをするといい気がする。
あと瞑想。でもそれが出来ないのかあ。辛いね。似た状況のときあったから気の毒。
気持ちが変わるとよいね。+5
-1
-
157. 匿名 2025/01/05(日) 19:38:50
>>1
歯磨き、お風呂は会社に行く寸前のみ。
掃除片付け、役所書類関係は期日過ぎるの当たり前で片付け掃除は虫が出てもやれない。部屋カビだらけ。
たぶん病気だけど医者に相談しても、「みんなそうだよ〜」って軽く扱われる。
発達障害ではギリないらしい。
不安障害があって服薬中。+20
-0
-
158. 匿名 2025/01/05(日) 19:39:53
>>10
食べ物の調達法も荷物のほどき方も知ってるけどそれ以外はほぼ同じ(年齢が私の方が1つ上なくらい)+9
-0
-
159. 匿名 2025/01/05(日) 19:49:16
>>10
見下し対象でよく見るけど、美緒48歳は両親の遺産と障害年金あるから大丈夫なんだよ
泣き喚いてたらご近所さんが通報して福祉に繋げてくれるだろうから余裕で生きて行ける
+38
-1
-
160. 匿名 2025/01/05(日) 19:50:31
辛いよね…どうやったらここから抜け出せるんだろう…+9
-0
-
161. 匿名 2025/01/05(日) 20:05:05
>>141
横だけど
ずっと真夜中でいいのに…と常々思ってる+16
-0
-
162. 匿名 2025/01/05(日) 20:08:36
>>159
遺産いくら?+0
-1
-
163. 匿名 2025/01/05(日) 20:09:02
私、独身で独居で看護師なんだけど、
激務で帰宅すると家事するの本当に億劫。
家も散らかり放題だし、なんならゴミ屋敷。
しかも夜勤もしてるから決まった曜日にゴミ出しができないこともしばしば。
お風呂は休みの日は入らない。出かける予定があれば入る感じ。
これってセルフネグレクト??+13
-2
-
164. 匿名 2025/01/05(日) 20:13:54
>>161
わかる
ずっと真夜中がいい
みんな寝てて静かで人の気配があまりないのもいい+27
-0
-
165. 匿名 2025/01/05(日) 20:14:57
>>82
鬱が酷い時は太陽の光が眩しくて耐えられなくてずっとカーテン閉めっぱなしだし、散歩や筋トレも身体が鉛入ってるみたいに重だるい&何にもしてないのに全身筋肉痛みたいに痛くてしんどすぎて出来ない(まず布団からでられない)し、バナナ食べたらすごく不味く感じて気持ち悪くて吐くし、お風呂なんてエベレスト登るくらいハードル高くて入れない(シャワーだけでも死ぬ程しんどい)し…
今は大分マシになって全部出来るようになったけどそうなるまでに3年かかったよ。
これは経験してみないと分からないからなかなか周りから理解されなくて辛いよね…+19
-1
-
166. 匿名 2025/01/05(日) 20:14:58
>>1>>22
主さん、その他同じ思いの方
どうしたらいいんでしょうね…
出口はどうやって見つけるんでしょう?
22さん、私の場合です
においはゴミステーションのにおいになります
風呂洗顔が出来ないのはもちろん衣類も変えないので、脱いだ衣類寝具はお湯で3~4度手洗い(脂でコーティングされているのでお湯で複数回洗わないとゴミのにおい取れません、排水は黒い)
その後強めの酸素系で浸け置き(仕上げに染み付いたにおい取る)
水が普通に白濁色であるか確認してから洗濯機で通常洗濯、干す時ににおいを再確認、乾いてからも再確認、臭ければ手洗いと浸け置き
体や頭は浴槽に30分以上つけてふやかすか3度洗いする
それでも洗うと余計フケが酷くなる
このように毎回面倒な思いをするので毎日ちゃんとしよう!と決心しますが毎回続かず入浴が1週間に1度が2週間になり1ヶ月となりを繰り返してもう3年くらい経ってしまった
唯一してることは毎日朝起きる、カーテンを開けて日光を浴びる、これだけです
虫歯も酷いけど何もしない
いまは鬱じゃないから落ち込んでない
楽しさも喜びも悲しみも欲望も助けて欲しいなど何もなくてあるのは「無感情」
漠然と大家さんに悪いな、と思う(賃貸で汚部屋だけどゴミ屋敷ではない)
普通に生きる、自分のために生きるってどうするんだっけ?って思う、本当にわからなくなってしまった
ただ、このままで良いわけないのはわかるのできっかけにならないかとオンラインカウンセリングお願いしてはじめました
効果あればいいな+44
-0
-
167. 匿名 2025/01/05(日) 20:22:51
休みの日は風呂入らない生活を15年近くしてるわ
化粧すら落とさず1〜2日そのままだったりするし、家を出る日に早く起きて風呂入ってる。
風呂入らない最長は10日ぐらい?
歯磨きも外出なかったらしないけど家出る日の前日は予洗い感覚で磨くようにしてる。
でも去年から歯医者の定期検診行き始めて、歯医者行く前数日だけフロス取り入れて磨き残しがほとんどなくて褒められたよ。
10年以上放置してる虫歯も治療するほどではないから気にしなくていいと。
前はある程度決めて定期的に部屋の掃除してスッキリしてたんだけどね〜それはもうできてない。
フリーターでろくに働けてないのに課金しまくって自分を追い込んでます。(今月からシフト増える予定)
精神科に通院してた時もあるけど、薬飲んだら起きられないし飲む習慣もつかなくて、薬飲んでないって言ったら治療の意思が見られないからなのか「薬飲まなくても元気なら次から通わなくていいですよ。また辛くなったら来てください」って言われて、その後1回も行ってない。
私は結局うつ病なんだろうか。まぁなんでもいいや。+11
-0
-
168. 匿名 2025/01/05(日) 20:26:33
>>2
真っ暗なトンネルだと思っていたけど出口はあるよ。生きてるだけではなまるだと思うけど
とにかく栄養はとってほしい。
栄養不足でも鬱になるよ。+7
-5
-
169. 匿名 2025/01/05(日) 20:37:40
>>168
あなたには出口があったかもしれないけど、他の人にはないのかもしれないよ。+9
-1
-
170. 匿名 2025/01/05(日) 20:48:18
>>62
顎が開かなくなるのってやっぱり関係あるの?
私まさに顎関節症になって口開かない。
歯医者でも強いストレスで歯軋りしてるでしょ?って言われた。
+8
-0
-
171. 匿名 2025/01/05(日) 21:16:06
>>20
通院自体が負担って、具体的にどう負担だったか教えて欲しいです。時間を取られるとかですか?+0
-2
-
172. 匿名 2025/01/05(日) 21:18:05
>>89
コットンにオードムーゲ浸して拭き取りできたらすごいって褒めてる+9
-0
-
173. 匿名 2025/01/05(日) 21:25:34
職場を一人事務に転職したら、お風呂1週間に1回しか入れないし洗顔も1週間に1回歯磨きも3日に一度だけど楽に出勤できるようになったよ。本当に助かってる。ギリ出勤で朝ゴミ出せなくて溜まるのが悩み。
+9
-0
-
174. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:06
5日振りにお風呂を倒したので天才。+24
-1
-
175. 匿名 2025/01/05(日) 21:37:43
>>82
バナナはメンタルは私は効かないが便秘にめちゃ効いたよ。
凄く出ると気持ちも楽になる。
+4
-0
-
176. 匿名 2025/01/05(日) 21:46:41
>>37
私、パソコン依存だよ。
スマートフォンを持っていないから。
気分が悪くなる・お尻が痛くなるほど。+7
-0
-
177. 匿名 2025/01/05(日) 22:15:15
>>1
鬱病に完全になったら無理だけど、
2000円の歯磨きしたら爽快感ある歯磨き粉を買って、歯磨き好きになった。
風呂は光るクラゲの玩具が入ってるキャンドゥのバスボム入れてる。
+8
-0
-
178. 匿名 2025/01/05(日) 22:17:33
>>82
ツムラの漢方薬のそれっぽいのをアマゾンで発注するとか。16番が該当するみたいだけど、私は54番が効く。根底に毒親への恨みがあるからかな。+11
-0
-
179. 匿名 2025/01/05(日) 22:18:15
>>163
片付けプロに依頼する人で多いのが看護師さんらしい。夜勤あってうまくゴミ出しできないしストレスあるよね。+10
-0
-
180. 匿名 2025/01/05(日) 22:22:10
>>142
ボスねこちゃんかわいいですね
+5
-0
-
181. 匿名 2025/01/05(日) 22:31:36
>>174
大晦日に入って、今日やっと入れた
動けなくてどうしようかと思った+8
-0
-
182. 匿名 2025/01/05(日) 22:32:11
>>166
行動するの凄いね
カウンセリング受けるだけで凄く勇気いるね
+30
-0
-
183. 匿名 2025/01/05(日) 22:37:55
>>163
激務お疲れ様です。。人のケアをして自分のケアをする余裕がないのではないかなあと思います。小滝兄弟と四苦八苦と言うドラマの中で、セルフネグレクトになりかけの看護師(門脇麦)さんの話があったのを思い出しました。麦ちゃんのネガティヴが小滝兄弟に伝染していくのが面白かったwなんにせよ、ご自愛下さい( ; ; )古舘寛治と滝藤賢一「コタキ兄弟と四苦八苦」門脇麦のネガティブがリアルでしんどい、刺さる - エキサイトニュースwww.excite.co.jpドラマ24『コタキ兄弟と四苦八苦』。生真面目な兄・一路(いちろう)を古舘寛治、不真面目な弟・二路(じろう)を滝藤賢一が演じる。第7話のゲストは門脇麦、サブタイトルは「病苦」。孤独という病いつの間にか眠...
+9
-0
-
184. 匿名 2025/01/05(日) 23:00:21
>>154
コメ主では無いんですが、環境が新しくなるととんでもなく頑張れます。例えば一人暮らししたら2〜3年くらいは綺麗に出来たし、結婚して2〜3年くらいと、家を建ててからはとんでもなく掃除してました。
なんでだろう、4年目くらいから掃除の根底が崩壊してしまいます。
書いてて気づいたけど今の職場(パート)が4年目だ+21
-0
-
185. 匿名 2025/01/06(月) 00:43:43
>>183
私も看護師してた時こんな感じだった。あと感受性が強いって言われてた。
人には水分の大事さを説くのに自分は仕事中出来るだけトイレに行かないように水分ほとんどとらなかったり。
+6
-0
-
186. 匿名 2025/01/06(月) 00:47:00
>>89
朝の洗顔なら、電子レンジで温めた蒸しタオルを髪の毛に乗せて顔も押さえるくらい。
寒い時なら余計気持ちいいよ。+3
-0
-
187. 匿名 2025/01/06(月) 01:15:13
>>1
元気になると自然にできるようになってて、その時になって初めて「あっ、私あの時、体調悪かったんだ!』とわかる+5
-0
-
188. 匿名 2025/01/06(月) 01:23:30
腸内環境を整えると改善した、という体験談を目にしたことがあるよ
もしヨーグルトとか食べられるようだったら、食べてみて+2
-2
-
189. 匿名 2025/01/06(月) 02:00:24
ゴミ屋敷だけど何から手を付けたらいいかわからないし気力がわかなくて放置してる
業務用の虫対策のスプレーを定期的にしてるから虫は出ない
部屋の乱れは心の乱れって言うけど心穏やかな時なんか無いから片付けるとかもう無理+10
-0
-
190. 匿名 2025/01/06(月) 02:40:27
>>54
スマホやめる。やってみる。ありがとう。+1
-0
-
191. 匿名 2025/01/06(月) 02:47:47
歯を磨かなきゃって思ってるのに、そこで敢えて磨かずに眠ると充実感あるんだけど、なんでなんだろう+7
-1
-
192. 匿名 2025/01/06(月) 02:51:27
>>68
歯は大切にしなくちゃと思うんだけど
本当にしんどいと歯が磨けない
なんで簡単なことなのに出来ないのだろう辛い+13
-0
-
193. 匿名 2025/01/06(月) 03:18:28
>>27
私もそうだ!
スマホ依存で睡眠と家事の時間も趣味の時間も削って、仕事に行く以外は常にスマホ持ってる。
肩や首、目にも明らかな症状があるけど抑制できない。
何時間も費やして得られた情報なんて次の日には忘れてる。
スマホ解約したい。+8
-0
-
194. 匿名 2025/01/06(月) 04:08:43
社会復帰するまでは酷かった
今も精神状態が悪いとすぐセルフネグレクトになる。病むとただただ生きるのが悲しくて何もやる気が起きない
仕事のおかげで嫌でも清潔で規則正しい生活ができるからそのために働いてるようなもん+10
-0
-
195. 匿名 2025/01/06(月) 08:37:51
>>170
顎だけじゃなくて全身力入ってる感じ。寝返りもできなくなる。外からの刺激を全力で拒んでるというか。+6
-0
-
196. 匿名 2025/01/06(月) 10:52:16
>>1
ちょっと聞きたい。
生活費ってどうしてるんですか?
私もセルフネグレクト気味で休みの前日は風呂はいらない、歯磨かない、普段食べ物はカップ麺かレンチンかコンビニって感じですが、家賃やスマホや食費などの支払いのために働いています。
結局何もできなくて、時々汚いまま出勤しちゃうときもあるし、休むときもある。
できるだけ、会社に行くときはシャワー浴びて歯磨きしてたまにしか洗わない同じ服を来て行きます。
今のところこれが私のギリギリです。
+11
-0
-
197. 匿名 2025/01/06(月) 11:21:33
>>189
ゴミ袋置いてゴミ入れるだけなら多分できる+1
-0
-
198. 匿名 2025/01/06(月) 12:23:23
>>177
私も歯磨き無理だったけど二千円の歯磨き粉にしたらあんまり磨かなくても口スッキリするから1日に一回はするようになった+2
-0
-
199. 匿名 2025/01/06(月) 12:58:55
ご飯も着る服もお風呂もどうでもいいんだけど
とりあえず暑さや寒さをしのいでいられる場所をとって置きたいから
家賃と電気代分はなんとか働いてる
それ以外はなんかどうでもいいやあって思う
ずっと寝てたいよ+5
-0
-
200. 匿名 2025/01/06(月) 13:40:33
>>1
私も、お風呂に入れず歯磨きも出来ず自殺未遂もしたことがあります。友達も自分から離れてしまいゼロになりました。深夜のコンビニで様子がおかしかったのか不審者と間違われたこともあります。
だけど服薬で良くなり今は通常の生活を送れています。
今がずっとは続かないです。
+4
-0
-
201. 匿名 2025/01/06(月) 14:48:44
>>10
お腹すいたらコンビニにでも行くんじゃないかな+4
-0
-
202. 匿名 2025/01/06(月) 16:55:04
>>103
テレワークで、バリバリ稼げる人羨ましいです。鬱で頭回らないし。職場の人間関係に悩まされなくて羨ましい。通勤時間もないですもんね。IТに強い頭良い人本当に尊敬します。+7
-0
-
203. 匿名 2025/01/06(月) 16:55:39
>>10
美緒さん糖尿病で透析受けてるから病院には行けてるんだよね?+2
-0
-
204. 匿名 2025/01/06(月) 16:57:31
>>196
私もダメな時は、ファブリーズ。朝は洗顔いらず1分パックしてようやく会社行ってます。+1
-0
-
205. 匿名 2025/01/06(月) 22:24:44
>>204
わかるw
頭からファブリーズかけるときあるw
本当に動けないときあるよね。+1
-1
-
206. 匿名 2025/01/07(火) 21:33:26
明日デイケアなのにお風呂入れないから行けない
なにしてるんだろ+2
-0
-
207. 匿名 2025/01/09(木) 22:01:22
明日、精神科の予約があるので頑張ってシャワーした
週一が精一杯
ボディシートとドライシャンプー駆使してるけど、本当は風呂に入りたい
+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する