ガールズちゃんねる

断酒したのは良いけれど…

86コメント2025/01/10(金) 16:04

  • 1. 匿名 2024/12/29(日) 19:53:48 

    断酒してもうすぐ1カ月経ちます。怠さや精神的にも良く、体もむくみが取れたのか少しスッキリしてきように思うのですが、食の楽しみが無くなりました。
    飲んでいた頃は、つまみからおかずからメインと、時間をかけて、録画した番組を楽しんだりしていましたが、今は食欲も無く、おにぎりだけとか、そんな食生活です。
    断酒しても食事を楽しんでいる方、どんな時間を過ごしているか教えて下さい。
    断酒したのは良いけれど…

    +90

    -6

  • 2. 匿名 2024/12/29(日) 19:54:22 

    飲んじゃいなよ

    +66

    -51

  • 3. 匿名 2024/12/29(日) 19:54:25 

    ピザとコーラは最高だよ、おすすめ

    +17

    -17

  • 5. 匿名 2024/12/29(日) 19:55:06 

    私完璧に断酒はしなかった
    自分の誕生日、クリスマス、正月は飲んでる

    +144

    -6

  • 6. 匿名 2024/12/29(日) 19:55:15 

    >>1
    主さん極端に変わりすぎ

    +36

    -17

  • 7. 匿名 2024/12/29(日) 19:55:17 

    何で断酒したの?夕食に一杯だけとか飲み過ぎにならない様に楽しんだら?

    +112

    -19

  • 8. 匿名 2024/12/29(日) 19:55:37 

    >>1
    ノンアルじゃだめなの?

    +33

    -10

  • 9. 匿名 2024/12/29(日) 19:55:37 

    週1だけ飲めば、、?

    +13

    -10

  • 10. 匿名 2024/12/29(日) 19:56:11 

    ええ…?お酒知らなかった子どもの頃思い出しなよ。普通においしく食べてたでしょ?

    +49

    -33

  • 11. 匿名 2024/12/29(日) 19:56:44 

    お酒やめてノンアル飲んでるよ
    梅沢富美男のレモン酎ハイのやつ美味しい

    +24

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/29(日) 19:56:46 

    >>1
    お酒なしでつまみからなにからとかって出来ないもんなんだね
    ノンアルとかお茶とかじゃダメ?

    +37

    -3

  • 13. 匿名 2024/12/29(日) 19:57:08 

    来年からにしな

    +3

    -4

  • 14. 匿名 2024/12/29(日) 19:57:19 

    >>1
    絶対飲んだらダメってこともなければ、こういうお祝いの席では飲んでしまうかな。
    それが終わったらまた断酒する。

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2024/12/29(日) 19:57:34 

    毎日ぐびぐび飲め

    +8

    -6

  • 16. 匿名 2024/12/29(日) 19:57:35 

    >>4
    酷い推理だな

    +19

    -2

  • 17. 匿名 2024/12/29(日) 19:57:35 

    >>1
    普通に何食べても美味しいよ。精神病になってるんじゃないの。

    +19

    -19

  • 18. 匿名 2024/12/29(日) 19:57:41 

    1ヶ月ならまだ慣れてなくてそんなものかもよ
    そのうちお酒がない食卓や食のリズムに慣れて食べることも楽しくなってくると思うよ
    かわりにお茶飲むのとかおすすめ

    +41

    -4

  • 19. 匿名 2024/12/29(日) 19:58:15 

    断酒しなきゃいけない理由があったのかな?
    辛いね。

    アルコール入ってないお酒風の飲み物と美味しいつまみ作って、ドラマ鑑賞とかしたら?

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/29(日) 19:58:36 

    食前に炭酸水飲むと良いよ
    ウイルキソンとか

    +36

    -2

  • 22. 匿名 2024/12/29(日) 19:59:46 

    >>7
    依存症だと、そういうのできないんだよね・・・
    結局どんどん飲んでしまう
    私は断酒してないけど、もしするなら一滴も飲まないようにするよ

    +81

    -4

  • 23. 匿名 2024/12/29(日) 19:59:53 

    人生短いので、我慢しないで欲望のままに生きて下さい!

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2024/12/29(日) 20:00:19 

    お酒なくても同じように用意すればいいんだよ
    私は飲まないけど、昔の居酒屋バイトを思い出して食を真似してたりするよ
    うちは食が進みお腹いっぱいになってしまうので薄味でだけど

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/29(日) 20:00:25 

    この酒はこのツマミでいこうヽ(=´▽`=)ノ
    って選んでるの楽しい

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/29(日) 20:01:30 

    >>21
    ヤバいテンションだな4のセリフ読んでみて

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/29(日) 20:02:24 

    断酒して3ヶ月だけど普通に食べてるよ
    ウィスキーが好きだったからあの美味しさの代わりになる飲み物がなくてつまらないけどね

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/29(日) 20:02:31 

    >>1
    断酒の目的は何かな?
    依存症の診断で一生涯飲んではいけないのか、それとも肝機能が悪いからちょっと控えましょうレベルなのかによると思う。
    心身ともに問題なくて、少量なら飲酒しても良いって事なら、無理して完全にやめることもないんじゃないかな?週末は飲むとかさ。

    私は依存症診断受けたから一生飲めないけど、身体軽くなったついでに運動始めたら夜もスッと眠れるようになって、物理的に飲む時間なくなって、今では健康的な食事を楽しめるようになったよ。

    私が言えた台詞じゃないけど、お酒と上手く付き合っていけると良いね。

    +40

    -2

  • 29. 匿名 2024/12/29(日) 20:03:05 

    >>1
    ノンアルで美味しい飲み物用意するのは
    好みのお茶取り寄せたり
    お菓子と紅茶とか

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/29(日) 20:05:25 

    今が頑張りどきだよ
    ここでの甘い言葉にまどわされないで

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/29(日) 20:07:43 

    お酒をやめてココア飲むようにした。
    変化はよくわからない。体重が増えたような気はする

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2024/12/29(日) 20:08:03 

    元々飲み過ぎて膵臓を壊し、たまたま卵巣に癌が見つかり手術
    1週間入院して退院したその日に飲酒
    膵炎を起こし医者に怒られまた入院
    昨日からノンアル生活だよ😭
    主と違って食欲が凄いよ(膵臓ぶっ壊してるから太れないけど)

    飲みてぇぇええぇえぇぇー

    +23

    -4

  • 33. 匿名 2024/12/29(日) 20:09:11 

    >>7
    それが出来ないから断酒したんでは?

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2024/12/29(日) 20:09:36 

    わたし禁酒はじめたら
    浮腫がとれて周りから『痩せた?』っていわれたけど
    お酒ないと食事楽しめれなくて

    パーソナルピラティス始めたら食事制限ついてきて
    そのままダイエット中

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/29(日) 20:11:06 

    >>30
    ガル民ってアル中多いもんね。

    +22

    -3

  • 36. 匿名 2024/12/29(日) 20:11:38 

    >>1
    ノンアルビールでおつまみ食べてます

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/29(日) 20:11:42 

    炭酸水やノンアルで代用してみるのはどうですか?

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/29(日) 20:15:24 

    私も断酒したんだけど、一時的に気分の落ち込みあったよ
    アルコールで食欲がアップしてものがなくなったというのも大きいみたい
    さっき知ったけど、アルコール離脱小症状っていうのが当てはまるかもね

    アルコールやめたら、とにかく炭水化物が美味しくて幸せになった
    あと体力もついて、ランニングしたり本読んだり出来るよ
    コーヒーが平気ならお酒の代わりに飲むのオススメ


    +21

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/29(日) 20:15:26 

    >>1
    酒飲めないから食事楽しくないってある?
    酒中心の食生活だったん?

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/29(日) 20:18:48 

    断酒して3年半
    依存の矛先が甘いものに変わっただけ
    そして胃を壊した笑

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/29(日) 20:20:02 

    >>5
    私もそれプラス勤労後のご褒美と週末だけ飲んでた

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2024/12/29(日) 20:20:19 

    >>1
    すご。

    キッチンで飲むのが大好きだから一生飲みます♪じゃなきゃかじできない

    +2

    -4

  • 43. 匿名 2024/12/29(日) 20:22:40 

    お酒辞めて、ご飯食べすぎて太ったのかと思ったら食欲無くなるんだね。
    恋人(酒)と別れて落ち込んでる状態なのかな。
    お酒代浮いた代わりに、美味しい飲み物を発掘してみては。炭酸水や小豆茶、あとお高い玉露茶とか紅茶、中国茶など‥料理に合わせてお茶を変える贅沢を味わってください。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/29(日) 20:23:06 

    >>39

    各家庭の食事も、飲む家と飲まない家のシステム違うんだよ
    飲む家だと最後に白米等主食がくるケース多いんじゃない?

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2024/12/29(日) 20:23:49 

    >>1
    そんな酒飲まないと楽しみがない、みたいな時点でアル中寸前だったんだから、やっぱり飲まない方がいいよ。

    +14

    -4

  • 46. 匿名 2024/12/29(日) 20:24:50 

    韓国の辛いラーメンとかプルダック麺食べると
    良い気がします

    +2

    -5

  • 47. 匿名 2024/12/29(日) 20:26:14 

    >>40
    その依存をジムとかで筋トレにできると良い
    ムキムキになるとストレスもなくなります

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2024/12/29(日) 20:31:17 

    >>5
    私はそれにプラスして、ムシャクシャした日や悲しい日、寂しい日、いいことがあった日も解禁している

    +14

    -3

  • 49. 匿名 2024/12/29(日) 20:31:51 

    >>7
    ダメだよ
    依存症者の飲酒の欲求との戦いは一生続くんだよ

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/29(日) 20:38:29 

    >>1
    肝臓に悪いから断酒できてるの凄いよ!
    運動して体を動かすようになれば美味しく感じられるんじゃないかな?

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/29(日) 20:44:14 

    食べたくないなら無理に食べなくていいよ
    夜はともかく、朝昼に好きなパン食べたり、ラーメン食べたりランチとかして栄養とったら?
    夜はお腹に優しいものを摂取して、早めに休む
    ある意味、ダイエットみたいな?デトックス?みたいなものかも

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/29(日) 20:50:18 

    >>1
    私は断酒まではしてないけど、言いたいことはわかるよ。
    食事に力入らないし(スーパー行くのもパワーダウンする)、食後の空白もて余すよね。
    私もなにか案を知りたいな。
    仕事の余波とか読書、筋トレとかしたけどしっくりこない

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/29(日) 21:00:17 

    >>35
    そりゃそうだ
    ガルちゃんする暇あるから
    暇なんだよ。つい酒を飲む

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/29(日) 21:00:43 

    >>1
    酒やめて10年だがもう一切飲みたくない。
    一生飲まないつもり!
    時間できてええやん。金も溜まるしいいことしかない!

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/29(日) 21:00:47 

    お酒欲しい系のメニューの時は炭酸水飲んでるよ!
    ハーブやスパイスとか柑橘まぜたりしても美味しい
    お酒飲んでた時はダラダラ食べ続けて量も多くなりがちだったけど、断酒したらそれも無くなってスッキリした

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/29(日) 21:02:29 

    トピ主です、皆様お返事ありがとうございます。私はアラフィフ独身、精神疾患持ち(双極性障害)です。
    断酒を始めたきっかけは、γGTPが600以上もあり、肥満です。精神科の先生には、1カ月は頑張ること、お正月などに飲むと崩れるからやめなさい、という事でした。
    お返事の中にもありましたが、断酒じゃなくて一杯くらいでゆっくり楽しめばという内容や、1週間のご褒美や、行事ごとに飲むのが良いなとも思うのですが、一杯だけのつもりでも、一度口をつければ益々飲む気になってしまうほうで、意思が弱いのです。
    断酒して落ち込みがあったという方もいらっしゃるので私も今その状態なのかなと思いました。
    今はノンアルビールとゼロコーラでお腹を膨らませています。

    +24

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/29(日) 21:06:58 

    >>1
    お酒がなくても、変わらず食事を楽しんでるよ。
    酔わない分、おかずの味がクリアに味わえるようになった。
    前より薄味が好みになったよ。
    私はご飯のとき緑茶を飲んでる。

    お酒のときと同じように時間をかけてゆっくり食べたらよいのでは?

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/29(日) 21:12:07 

    >>1
    食欲がないのが気になるね
    なんか抑うつ状態だったりするのかな

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/29(日) 21:12:14 

    アレコレ書かれてるけど
    飲まなくなるとお金に余裕できるよね
    他も含めて自分は生活がいろいろ楽になった

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2024/12/29(日) 21:15:21 

    >>5
    私はそれプラス飲みたいときに飲んでる

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/29(日) 21:19:16 

    >>1
    普通にツマミっぽいメニュー作ってご飯(少なめ)と食べてるよ
    だいたいの料理はご飯に合うと思ってる
    食べる総量は減ったけど、お酒飲んでた時がむしろ食べ過ぎだった

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/29(日) 21:20:32 

    >>60
    それ360日くらいになりませんか…

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/29(日) 21:36:00 

    >>1
    私もお医者さんから断酒をするように言われてますが、難航してます。私の場合、不安や精神的な疲れからお酒に現実逃避することが多いので、メンタルの安定を大切にして頑張っています。主さんは、断酒できていてすごいです。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/29(日) 21:44:44 

    >>39
    子どもの頃って食べ物を素直に楽しんで大好きな物をどの順番で食べようとかワクワクしたけど、大人になると酒と一緒になんだよね。私は断酒してすっかり子どもに戻って食べ物だけで幸せ~

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/29(日) 21:45:10 

    お茶を楽しむとか

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/29(日) 21:52:28 

    >>1
    1ヶ月の頃はまだ色々ストレスだった
    食事もそう
    居酒屋みたいな料理だったし夕食はご飯食べてなかったから
    うちは旦那が釣ってきた魚で刺身を良く食べてたけど、刺身=お酒だったから我慢が辛かった
    刺身でご飯って食べた事ないし
    止めて半年で慣れてきて1年で刺身とご飯って合うんだ!って思えるようになったよ
    止めて2年だけどご飯旨い

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/29(日) 21:53:18 

    私は週末だけ飲んでる

    次の日仕事休みの時だけ!
    平日はノンアル

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2024/12/29(日) 21:53:48 

    >>63
    そういう人こそ止めなきゃいけないんだよね
    分かってても止められないんだろうけど 

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/29(日) 22:24:38 

    >>63
    トピ主です、分かります、私も現実逃避でした。
    コメ主さんも無理されず、お酒と上手に付き合って行けられると良いですね。お互い無理せずいきましょう。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/29(日) 23:49:35 

    >>48
    ほとんど飲んでるw?

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/30(月) 00:06:25 

    元々お酒が好きで、ご飯とのペアリングを楽しむのも大好きでしたが断酒して半年ほどになります。
    きっかけはお酒を飲んだ時に気が大きくなることや、翌日の二日酔いに嫌気がさした事です。
    外食時にメニューに珍しいお酒を見つけたりすると、ちょっと気になってしまうこともありますが、飲む事によるデメリットを考えると自然と飲酒欲求が消える感覚があります。
    あとは珈琲やお茶もお酒と同じくらい奥が深くて、そちらでペアリングを楽しむ事を意識してます!

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/30(月) 00:06:52 

    >>22

    私はアルコール依存性です
    コントロール障害です
    摂酒は不可能だと言われていますね
    誕生日だけ!と言って飲んでしまうと
    まあ、すぐに連続飲酒してしまうと思います

    主さんはどうかな

    最初はお酒のない生活の何が楽しいねんと
    思ってたけど、結局は慣れです
    食事のみでもそのうち楽しくなりますよ

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/30(月) 00:09:16 

    >>1
    私も晩酌が楽しみだったから気持ちわかる
    最初の頃は何のために生きてるのかわからないくらい落ちこんだ
    でも断酒して数ヶ月くらいで段々慣れてきて今では全く飲みたいと思わないしノンアルコールでも食事楽しめるようになったよ
    ちなみにもう10年以上断酒継続してる

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/30(月) 00:36:59 

    トピ主です、皆様お返事ありがとうございます。
    断酒された方、メリットはありましたか?(書いて下さっている方もいらっしゃいますが)
    特に、痩せた!とかメンタルが安定した!とかありましたら教えて下さい!

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/30(月) 00:52:28 

    >>1
    めっちゃわかる。
    私も酒やめたいけど、夜の食の楽しみがなくなるのが嫌だ。
    酒がないと食べる気しないし。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/30(月) 00:53:06 

    >>73
    数ヶ月、長いよ、、、

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/30(月) 04:07:39 

    私は半年で諦め今は3から4%を週1、最近はイライラしていたから毎日飲んでましたよ。しばらくは義実家とか夫がいるから、休肝日にせざるをえないけど、平日なればまた飲むよ。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/30(月) 06:49:51 

    >>1
    ノンアルはだめ?
    自作のノンアルカクテルとか楽しいしおいしいよ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/30(月) 06:53:56 

    >>74
    肝臓と腎臓に負担がかかるような治療を始めることになってしまい、それによって酒がなんかあんまり受け付けなくなった
    酒の失敗は減ったし、時間が有効に使えてる 体も動くし
    ただ断酒ってなると反動というか、苦しさが含まれてしまうから、たまに薄いホットワインとかラムココアとか作って飲んでる
    息抜きになるし酔わないし、体もあたたまる

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/30(月) 09:37:05 

    >>1

    断酒した理由にもよるのかなぁ。
    私は酒豪だけど、祝いの席でしか飲まないから普段は断酒状態だけど。家にもらったビールあっても期限切らすくらいの酒に興味なしだから苦にならない。
    つまみが好きだから食べるけど、ノンアルでも炭酸水でも合うと思ってる。
    アル中傾向なら断酒じゃ無くて酒鬱だから治療するか慣れるしかないね。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/30(月) 10:08:25 

    >>10
    夕飯は高学年から飲まされてた

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/30(月) 10:56:34 

    >>81
    で?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/30(月) 11:53:44 

    >>1
    梅フレーバーの炭酸水をこれは梅酒ソーダだと思って飲んでる
    断酒したのは良いけれど…

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/30(月) 12:09:41 

    >>74
    私は深酒して人に絡んだり記憶無くすこともあって、そのせいで後日ものすごく後悔して恥ずかしくなることが多かった
    断酒してそういう失敗がなくなったので精神的に楽になった
    「お酒を飲む自分」よりも「お酒を飲まない自分」の方が好きだと思える
    これが私にとっての1番のメリット

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/30(月) 18:02:39 

    台所の大掃除したら今年漬けた梅酒4本出てきて頭抱えてる。旦那はあまり梅酒飲まないんだよね
    とりあえずリカーはそのまま、ウイスキーとブランデーのは梅抜いて熟成させようと思う
    娘まだ小学生だけど将来飲むかもしれんし

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/10(金) 16:04:14 

    >>1
    違ってたらごめんなさい、断酒して良い事〜のトピ主さんですか??💦
    あのトピの最後の方で年明けに現状報告しますと書いていた者です
    インフルにかかって長引いて、気がついたら書き込み期限が切れていました💦

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード