ガールズちゃんねる

ステータスばかり気になることをやめたい

173コメント2024/12/24(火) 17:04

  • 1. 匿名 2024/12/22(日) 13:16:32 

    26歳、既婚子なしです。現在は看護師として勤務しています。学生時代から付き合っていた彼と結婚して3年が経ちます。夫は本当に優しくて、家庭的で仕事熱心で素敵な人だなと思っています。
    もともと周りの目を気にしてしまう性格で、自分自身の容姿を他の人と比べて自信喪失したり、同じ職場の人が医者と結婚してキラキラした生活をしているのをとても羨ましく思ってしまいます。(こちらも世帯年収自体はそこまで低い方ではないのですが…)
    もっと自分自身を好きになりたい、夫との平凡な毎日を当たり前に思わないで過ごしたいと思っていますが、なかなかそう思えない自分がいます。他人をみては、「いいなあ、羨ましいな」と思ってしまうばかりで、そんな自分が嫌になってきます。自分に余裕があるから、そういったことばかり目がいってしまうんだろうなとも思います。
    どうしたらこの考え方は直せるんでしょうか?

    +22

    -59

  • 2. 匿名 2024/12/22(日) 13:17:30 

    NISAで投資をしてお金持ちになりましょう。
    お金は全てを解決してくれます。

    +11

    -17

  • 3. 匿名 2024/12/22(日) 13:17:38 

    >>1医者と結婚できなかったお前が悪い

    +78

    -15

  • 4. 匿名 2024/12/22(日) 13:17:38 

    何も無いってね、無敵や

    +6

    -1

  • 5. 匿名 2024/12/22(日) 13:17:48 

    ステータスばかり気になることをやめたい

    +10

    -5

  • 6. 匿名 2024/12/22(日) 13:17:54 

    大谷翔平に比べたら日本の男なんて全員ゴミだから大丈夫!

    +61

    -17

  • 7. 匿名 2024/12/22(日) 13:18:01 

    >>1
    まだ若いからだよ

    +8

    -8

  • 8. 匿名 2024/12/22(日) 13:18:03 

    >>1
    ん?逆じゃない?
    自分に余裕がないから周りばかりに矢印が向いちゃうのでは?

    +103

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/22(日) 13:18:26 

    その思いを自分磨きに転換させたらいいじゃない

    よし!もっと素敵な自分になるぞ!って
    羨ましいと思うことは悪いことじゃないと思う

    +3

    -4

  • 10. 匿名 2024/12/22(日) 13:18:26 

    >>1
    あなたが看護師なら知ってるよね?医者と結婚する看護師て仕事できなくて専業主婦になるような人で、キラキラしてないよー。

    +8

    -24

  • 11. 匿名 2024/12/22(日) 13:18:27 

    >>6
    ごめん。私大谷君、全然好みちゃうんよ

    +57

    -11

  • 12. 匿名 2024/12/22(日) 13:18:29 

    早く子供産まないと、今度は子持ちを羨ましく思いそう

    +47

    -2

  • 13. 匿名 2024/12/22(日) 13:18:36 

    >>1
    もっといい彼氏が欲しかったんだね。
    収入もルックスも

    +52

    -1

  • 14. 匿名 2024/12/22(日) 13:18:39 

    >>1
    主が思ってるほど皆主にそこまで興味ないよ

    +56

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/22(日) 13:18:39 

    >>1
    医者と再婚したらいいじゃん

    +25

    -2

  • 16. 匿名 2024/12/22(日) 13:18:42 

    >>1
    感謝の気持ちが薄いんじゃない?

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/22(日) 13:18:46 

    そこまでわかってるのに変わらないのが不思議。
    上を見ないようにする。スマホに依存するのをやめるとか?

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/22(日) 13:18:59 

    一回ステータスを得て生活するしか無理だと思う
    私もステータスにとらわれて婚活してエリートと結婚したけど色々現実見て今は全くステータス気にしなくなったよ

    +20

    -2

  • 19. 匿名 2024/12/22(日) 13:19:05 

    人の幸せを羨むときはその裏にあるマイナス面もひっくるめて羨ましいと思う

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/22(日) 13:19:07 

    ステータス、お前もか。

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/22(日) 13:19:20 

    休職してアフリカに井戸でも堀りに行ったらいいと思う

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/22(日) 13:19:30 

    >>1
    子供いたら子供のステータスが気になるんだろうね
    中学受験しないやつは低レベル。みたいな

    +47

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/22(日) 13:19:41 

    完璧な男などいない
    不倫しないだけマシ

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/22(日) 13:19:49 

    >>1
    賢そうな文章
    ご自分で気づいてるじゃない?
    暇とか余裕が災いしてるんだろうね

    +0

    -12

  • 25. 匿名 2024/12/22(日) 13:20:17 

    >>1
    旦那さん優しかったら良いじゃない。優しい旦那さんがステータスだって思ってる人(全然優しく無い旦那さん持ち)もいっぱいいるんだから

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/22(日) 13:20:18 

    >>6
    謝れ

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/22(日) 13:20:20 

    周りと比べてしまう人は幸せになれない

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/22(日) 13:20:21 

    >>10
    このコメントで看護師の間でめっちゃ妬まれるのはわかったw

    +14

    -7

  • 29. 匿名 2024/12/22(日) 13:20:25 

    比べても何にもならんからなあ
    向上心のある人は負けじと努力するのかもしれないけど、主みたいなタイプは隣の畑が青く見えるタイプだから自分は自分と思うしかないな

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/22(日) 13:20:27 

    わかるよ…
    姉の旦那が経営者で買ってもらった高級外車で子供の送り迎えしてるの見るといいなぁ~と思うよ
    大きい家に住んで良い暮らししてるなって…
    私は軽自動車
    比べるとこっちがストレス溜まるだけなのにねw

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/22(日) 13:20:30 

    >>1
    子ども作らないの?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/22(日) 13:20:43 

    無理じゃない?
    直らないよ、それがあなたの性格でしょ?
    夫と今の生活を無くした時に初めて幸せだったって気がつくタイプの人で、今はない物、隣の芝生に目が行き続ける人よ。

    何だったら医者に乗り換えられるように画策してみたら?それでその画策が失敗して旦那も生活も失ったら幸せに気がつけるはずよ。

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/22(日) 13:20:44 

    >>1
    主みたいな人は独身の方が向いてそう
    そういう価値観ならそれはそれで良いと思うけど、その価値観に付き合わされて無駄にマイナス査定される旦那さんはたまったもんじゃないよね
    何にも悪くないのに

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2024/12/22(日) 13:20:51 

    じゃあどうしたかったのwっていう話。
    別によその旦那をうらやんだところで、自分の旦那になるわけじゃないしなぁ。

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/22(日) 13:20:53 

    (こちらも世帯年収自体はそこまで低い方ではないのですが…)

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/22(日) 13:20:57 

    >>1さんの気持ちわかるし、ステータスを気にすることは悪いことぢゃないと思う。
    だって幸せそうって思われたいぢゃん!
    ステータスばかり気になることをやめたい

    +3

    -9

  • 37. 匿名 2024/12/22(日) 13:21:11 

    幸せになれる人って日々の穏やか日常に楽しみを見つけられる人だよ
    非日常って際限ないからね

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/22(日) 13:21:12 

    >>11
    ワイも

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/22(日) 13:21:15 

    >>8
    暇だから余計なこと考えるってパターンも多いよね?
    時間には余裕があって、心に余裕がないのかな

    +37

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/22(日) 13:21:26 

    >>1
    自分に余裕がある人は周りなんて気にならないしステータスとかに囚われてないよー

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/22(日) 13:21:29 

    >>23
    医師こそ不倫してるイメージ
    周りの医者はもれなく不倫してた

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2024/12/22(日) 13:21:35 

    >>8
    だよね
    自分に余裕があったら自分以外のことなんてどうでもよくなるもん

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/22(日) 13:21:39 

    >>1
    看護師という国家資格を持ってるだけで勝ち組(死語)だよ
    引越しても仕事見つかるし子育て後にも復職できるし離婚しても食べていける
    自分の資格が当てになる心強さは歳をとるほどに実感するはず

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/22(日) 13:22:03 

    >>1
    医者みたいな激務の旦那、しかも激務のわらに給料低いし、普通の仕事でのほほんとした旦那がいいわ。看護師資格あるならばっちりじゃん。羨ましがられてるよ。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/22(日) 13:22:06 

    >>1
    前向きに、おおらかに考えられるようにならないと変われないよ。
    こんな素敵な人と結婚できて幸せ😊
    毎日楽しい!
    そう思うだけでいいじゃない!

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/22(日) 13:22:29 

    >>1

    自分に余裕が無いから周りを羨んでるだけ
    そのうち子どもとか違うことでも周りが羨ましいってどんどん卑屈になっていきそう

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/22(日) 13:22:46 

    「私のステータス」なんていうおこがましい視点から見るのを辞めるんだよ。

    じゃあどういう感覚の視点かと言うと、妊娠してる時の子を包み込んでるこの身体。私でもあり子でもあるという感覚。

    その感覚を分かった時に顕著に変わる心の在り方と言えば気軽に「私を変えよう」とならなこといこと。

    「今の自分」が持ってる「ステータス」に感謝と有難さと尊敬の念が増し、何故この状態なのかを深く感じ愛する所まで感じれる。そこまで行ったら変えようとはならない。結果的に変わったはあるけど変えようとする意識ではない。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/22(日) 13:23:02 

    ネガティブな考えって一生治らないと思う。
    ケガしたら風邪引いたりは治るけど、ネガティブだけは周囲を見た経験上、治らん。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/22(日) 13:23:08 

    そんなに医者がいいなら医者と結婚すればよかったのに
    でもできなかったんだよね
    人の事を羨んでる人って足るを知らないよね

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2024/12/22(日) 13:23:29 

    >>41
    そりゃみんな愛人くらいいるだろうね

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/22(日) 13:23:29 

    >>1
    外からはキラキラしてるように見えても中はわからないものだよ。周りにも何もかも順調そうに見えて実はそうじゃない家庭なんて山ほどある。奥さんは知らないけど旦那が浮気してるとか、お金持ちだけど娘の夫が借金作ってそれを全部肩代わりしたけど結局離婚したとか。ほうだったんだ…って思うことばかり。

    みんな周りに言わないだけで、何かしら悩みや葛藤を抱えて生きてるの。見える部分や条件だけで判断しないことだよ

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/22(日) 13:24:05 

    >>28
    できる看護師は医師と対立するからね!

    +8

    -5

  • 53. 匿名 2024/12/22(日) 13:24:10 

    余裕があるからそんな無駄な事ばかり考えちゃう私☆
    そういうところだぞ、見栄っ張り

    余裕は無いね
    立派に心が狭いぞ
    まずそういう無駄なプライドは捨てなさい
    他の家庭が羨ましく見えるからって本質は他人からは全くわからないものだから、比べて考えるだけ無駄無駄無駄ー!
    自分と家族だけのオンリーワンの幸せの追究のみに全集中すれば良いだけ
    よそはよそ!うちはうち!

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/22(日) 13:24:15 

    大変だね、、

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/22(日) 13:24:45 

    >>14
    このタイプの人はむしろ興味持たれてないのも嫌なんよきっと。
    他人から羨ましいって興味を持たれたいんじゃない?

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/22(日) 13:24:49 

    私シングルマザーのしがない中間管理職
    こんな人もいるんだよ
    安心してあなたは幸せだよ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/22(日) 13:25:08 

    イケメンや金持ちで不倫しない人見た事ない

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/22(日) 13:25:32 

    >>1
    世帯年収の話が出てくる時点で要するに医者と結婚した人たちへの嫉妬でしょ
    ガルちゃんで医者ってワードが出てくる時点で釣りくさいけど

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/22(日) 13:26:24 

    医者なんてそのうち稼げなくなる

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/22(日) 13:28:16 

    >>6
    あなたはどの地位でいらっしゃるの?

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2024/12/22(日) 13:28:26 

    >>52
    できると思ってる看護師ほど厄介なものはないから医者の見る目は正しい、さすが賢い!

    +8

    -3

  • 62. 匿名 2024/12/22(日) 13:29:00 

    自分はもっとステータスの高い位置にいていいはず、って思いがあるんじゃないかなあ
    自己評価が現実と違って高すぎるというか
    幼い頃の親との関わりや親の言動が影響してる気がするけど、その辺は考えたことないですか?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/22(日) 13:29:03 

    一生できるやりがいのある仕事と優しい素敵な旦那さんがいてステータスじゃないかな、それだけでも
    医者となんたらていうのは少し分からないけど

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/22(日) 13:30:01 

    私は北朝鮮で住んでる人に比べたらなんて幸せなんだろうって考えるタイプだからすんごいハッピーライフだわ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/22(日) 13:30:07 

    >>52
    周りが医師と結婚する中でそう思わないと独身看護師の心がもたないんだろうね
    そしてますます気が強くなり独身お局コースになるのよくみたよ

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2024/12/22(日) 13:30:34 

    平凡な毎日が当たり前じゃなくなる事もあるから日々幸せ噛みしめて過ごせば良いよ。
    病気、災害、事件、事故誰にでもあり得るし。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/22(日) 13:30:41 

    >>3
    今の時代、看護師とは結婚しない

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/22(日) 13:31:04 

    医者と結婚しても何科だとか開業医じゃないだとかあれこれ言い訳つけてもごもごと言ってそうな人だな

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/22(日) 13:31:13 

    >>12
    子供も健康で優秀でキラキラしてないとね

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/22(日) 13:31:31 

    >>67
    医師同士が多いよね見てる限り

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/22(日) 13:33:33 

    >>68
    絶対そうなる
    医者の嫁同士でもあっちは女医さんあっちは病院の娘って、結局どっちを向いても眩しくて目が開かなくなる

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/22(日) 13:34:42 

    >>6
    でもさ真美子さんもすごく大変そうだよ
    なりたいと思うか人それぞれな気もする

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/22(日) 13:34:53 

    >>1
    比べる人は一生比べるよ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/22(日) 13:35:07 

    >>69
    やれやれw

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/22(日) 13:35:53 

    >>3
    お前って…

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/22(日) 13:37:11 

    >>6
    失礼すぎて草

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/22(日) 13:37:25 

    26歳、既婚子なしです。現在は看護師 でそっ閉じしたがる民は多いはず

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/22(日) 13:37:25 

    >>67
    するよ全然

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2024/12/22(日) 13:37:42 

    >>1
    直らないと思う
    子供できたらそれであれこれ比べて悩むんじゃない?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/22(日) 13:39:37 

    >>3
    ストレートで草

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/22(日) 13:39:39 

    看護師さんすごいな。主さんは勤勉だからそう思うのかな?

    私はダメ人間なので、エリートと付き合ったら皆ストイックそうでダラダラできないから今の自分を受け入れてくれる夫が1番だなと思う。(それはそれで夫に失礼だけど。)

    例えば、ガルちゃんでタキマキさんを知ったけど、あの生活はできない。仮にお手伝いさんがいたとしてもあの素敵でピカピカなお家に素敵なお料理は私には無理。

    今の自分の生活に1番ピッタリな人は誰か考えるといいかも。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/22(日) 13:40:27 

    >>3
    医師なんて忙しいだけで大して儲からんよ
    常に勉強勉強だし

    +13

    -2

  • 83. 匿名 2024/12/22(日) 13:40:44 

    ステータスばかり気になることをやめたい

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/22(日) 13:41:28 

    >>1
    足るを知る

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/22(日) 13:41:32 

    >>3
    大学卒業して社会人になってすぐ結婚して3年目のぺーぺーがステータス語ってて笑うよね

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/22(日) 13:41:34 

    >>10
    思い当たるママさんいてるわ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/22(日) 13:42:11 

    >>6
    主観だけど、大谷翔平選手は野球以外は屑そうに思える。

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/22(日) 13:43:04 

    >>1
    私もそれ!
    自分に期待、自分に投資!
    自分磨きしてモチベーションあげましょ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/22(日) 13:43:32 

    >>72
    そういう話ではないと思うよ
    こっちは年収一千万、あっちは五千万とマウント取り合ったところで10年で千億のスケールの前では目糞鼻糞
    もっと別の事に目を向けようぜってことでは

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2024/12/22(日) 13:45:05 

    >>1

    > (こちらも世帯年収自体はそこまで低い方ではないのですが…)
    こういうのをやめればいいのでは?

    > 自分に余裕があるから、そういったことばかり目がいってしまうんだろうなとも思います。
    ???意味がわからない。
    自分に余裕のある人は他人なんて気にしないと思うんだけど?

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/22(日) 13:46:37 

    >>69
    でも冗談抜きで最近本気でそういうことで言う人いるから怖いわ
    優秀で見た目も良くて他の人から羨ましがられる子供じゃなきゃ要らないって恥ずかしげもなく公言しちゃうの

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/22(日) 13:47:30 

    子供産まれると、加速しそうだね
    ステータスは、
    人付き合いしてる限り切り離せないかもね。
    私の場合は、年をとり、
    人付き合いが減ったことや
    不動産投資等で、お金を稼げるようになったこともあり、
    羨ましい相手がいなくなり解消しました

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/22(日) 13:47:41 

    >>8
    私も自分が自分に満足出来るようになったら周りと比べなくなった。素直に凄いなー良いね!って言えるようになった。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/22(日) 13:47:58 

    >>1
    看護師さんですよね?

    難病や不治の病をかかえてる人たくさん見てるんじゃないですか?

    病気もなく健康で過ごせる平穏な日々をありがたく思いそうな気もするのに
    なんだかなー

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/22(日) 13:48:17 

    >>3
    医者と結婚したらしたで同僚夫婦と自分達を比べたり、さらには子供の学力を比べたり丁寧な生活様式を無理して維持したり、一生神経すり減らすよこのタイプは

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/22(日) 13:49:21 

    >>12
    他の子供と比べちゃう

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/22(日) 13:51:00 

    日本人とか韓国人に多いのかもしれないけど、周りと比べたり見栄っ張りの人多いよね。
    彼氏旦那の年収、家、車、ブランド品、子どもの学校、比べたらキリがないことを気にして生きているよね。だから主さんも普通っちゃ普通だし、若くて比較的順調に人生進んでいるから良い意味で暇で他人が気になるんじゃない?

    youtubeの婚活動画で言ってたんだけど、女性は突っ込まれた棒のスペックが自分のスペックだと思い込みがち、ハイスペに選ばれた価値がある自分って思うみたいだけど、医者とセックスしただけで自分が女医になるわけじゃないって。
    本当その通りだと思う。
    最近は女性も社会進出して地位が上がってるから、そんな男の価値に乗っかる女性自体が減っている気がするけど。未だアラフォーくらいの自称美人のおばさんが、認識変えられず高望み婚活苦戦して独身のままなんてよくある話よ。
    結婚は等価交換だから同レベル同士がくっつく。旦那さんがお似合いで幸せならいいじゃない。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/22(日) 13:51:18 

    多分だけど主さんが若いからじゃないかな、26歳でしょ?
    まだまだ自分含めた周りの友達や同僚の人生を長い目で追って見てないからそう思ってしまうんじゃない?
    これから色々経験すると「あの時幸せだったな」って思う時が絶対来るよ
    だからこそ他の人と比べて「今の幸せ」を感じずスルーするのはもったいない、健全な幸福感は後々の人生の辛い場面を支えてくれるよ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/22(日) 13:52:35 

    若いからじゃないの?ある程度の年齢になるとそれぞれの良さがでてくるし気にしなくなるんじゃないのかな

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/22(日) 13:54:22 

    こういうのって、主の旦那が気の毒でしゃーないんだよね

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/22(日) 13:55:11 

    >>1
    ステータスウィンドウでも見えるのかと思ったじゃんw
    レベリングしろって思いながら開いたわ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/22(日) 13:55:37 

    平和ボケしてんのよ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/22(日) 13:56:34 

    >>3
    医者と結婚したらしたで、なんで経営者と結婚できなかったのかと落ち込むタイプでしょ

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/22(日) 13:56:36 

    >>10
    美人か資産家のイメージだわ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/22(日) 13:57:20 

    >>103
    欲深いな~

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/22(日) 13:58:00 

    >>10
    私は夫婦で開業医経営やってるイメージあるよ
    旦那さんが院長で奥さんがサポートしてる

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/22(日) 13:58:02 

    >>1
    私の友達が看護師で医者と結婚したんだけど、友達の同級生がケーポップのアイドルらしくて(日本人ね)
    その子が億稼いでて、実家もばかでかい御殿みたいなの建ってるの見て劣等感がすごいと言ってたよ。
    私から見たら医者と結婚と言うだけでもすごいのに、その子はまた上を見てる。
    上を見たらキリがないよ?

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/22(日) 14:00:11 

    こういう人って、もんのすごい自己評価が高いんだと思う
    「私だって、もっと〇×出来たはずなのに」っていつも思ってるんでしょ?
    旦那見て、もっと金持ちの医者と結婚出来たかも…とかさ

    イヤな性格してるね、でも治らないと思うよ
    そのうち、ねたむ性格が人相にでるようになる
    気を付けて

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/22(日) 14:00:12 

    >>1
    まず主さんが医学部入学、医師免許取得して
    自分のステータスを上げる 
    そこからさらにランクアップする努力を重ねれば、悩みがなくなると思います

    主さんが過去の自分に重なります
    元看護師の医師より

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/22(日) 14:01:43 

    >>1
    若いから比べちゃうかもしれないけど
    性格的なものだと一生競争だよ

    結婚してたらなおさらかも
    夫、子供、自分以外の比べるものばかりだし
    家の大きさ義両親が良い人か延々と



    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/22(日) 14:01:52 

    >>109

    あーそうそう、自分で稼いだり、自分の社会的ステイタスを確立すると
    どうでも良くなるよね

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/22(日) 14:02:44 

    親との確執に向き合う。欠点探しは親があなたにした事のリピ。夫との結婚も誰かに強要された訳じゃなく自分で決めた事なのだよね。ちなみに従兄弟が医者で看護師嫁だけど育児が上手く行かず子が自立せず大変。医者嫁になった友もやはり子が自立せず病んで来た。そんなに良いモノじゃないよ。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/22(日) 14:03:33 

    >>109
    凄いなー👏

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/22(日) 14:03:46 

    >>5
    ホント不快

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/22(日) 14:04:19 

    趣味を見つけて、それに熱中してみるのはどうですか?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/22(日) 14:06:19 

    >>1
    生きてる世界が狭いんだと思う。
    趣味でもいいし、中高あたりの今の仕事と関係無い分野へ進んだ同級生と旧交を温めてみては?

    あと、SNSはあまり見ない。
    承認欲求の塊だから。

    キラキラした夫婦に憧れる後輩に、
    ご友人のインスタとか見せてもらったんだけど、
    一般人なのに物の置き方とか画角とかめちゃ拘ってるなー、
    としか思わなかった。
    芸能人みたいなプロポーズ報告写真だね!
    としか言えなかった。

    そういうのをキラキラと言うなら、
    息の長い若い夫婦なりの、
    「周りから見たらキラキラ」もあると思うけどね。

    早くに結婚して周りに独身者や新婚が多いと、
    可能性があることに輝きを感じるのかな。
    他人より頼りになる旦那さんを大切にした方が、
    次のステージに行けると思います。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/22(日) 14:06:59 

    >>56
    還暦間近の万年ヒラのウチのよりずっと立派。体に気を付けて仕事と育児頑張って🎌

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/22(日) 14:09:23 

    >>3
    医師で医師妻です
    周りを見ても
    皆さんそれぞれに悩みはつきないようです
    仕事だけでなく
    夫婦関係子どもの教育親の介護などなど
    職業関係なくみんな一緒だと思います

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/22(日) 14:10:05 

    >>107
    開業医なら生まれた子を医学部に入れなあかんから大変。何浪してもダメで知人性格歪んで来たわ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/22(日) 14:10:37 

    >>1
    うん、余裕があるんだなぁと。
    看護師さんでもそんな事考える暇があるのか、と。
    医者が旦那、より、
    そんな優しくて誠実な人が旦那さんの方が、
    よほど良いと思うけれど。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/22(日) 14:10:44 

    イオンのゴールドミッキーカードを提示するときの優越感は異常('ω')

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/22(日) 14:10:52 

    >>112
    イヤな性格って、親…とくに、母親譲りのことが多いよね
    私も成人してから、自分の性格の歪みを治すのに苦労したよ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/22(日) 14:11:34 

    >>27
    名言だ!
    そうだよね、環境も立場も違うからね!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/22(日) 14:12:09 

    >>107
    ルセラフィムのサクラは母親が給料明細見て高額すぎてぶっ倒れたらしいね笑
    医者とか弁護士とかなんて比べ物にならんだろうな
    いつ仕事なくなるかのリスクはあれど普通に生きてる人の生涯年収とか越えてるわけでしょ

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/22(日) 14:12:49 

    >>82
    社会的にはステータス高いけど、当直があって家帰ってこなかったりとか休みの日も勉強で忙しくて構ってもらえないとか、それが良いという人もいるだろうけど、結局は医者かどうかとかよりその人を好きかどうかだよねって思う。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/22(日) 14:13:50 

    >>3
    めっちゃわかるよ!
    周りと比べて、幸せそうなリアル充実してる人達見てストレス感じてる

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/22(日) 14:13:58 

    私は主が羨ましいわ(´・_・`)

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/22(日) 14:14:57 

    >>90
    自分に余裕(自信)が無いからこそ、
    「自分は恵まれている方なのに」
    ってマウントを取ることで安心しようとしてしまうんだと思う。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/22(日) 14:16:24 

    うちの母もそう 亡父は成功した小さな会社の社長で医者よりずっと金回りも良く毎年夫婦で海外旅行に行ってたのに
    「医師の奥様」と言うワードに異常な位反応して 目をギラつかせる

    じゃあ母のかかりつけの あの眼科の先生 とか整形外科とか内科の先生と結婚したかったの?と聞くと 途端に冷静になる不思議

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/22(日) 14:17:03 

    >>1
    健康で平和に暮らせて幸せだと思う

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/22(日) 14:17:49 

    >>41
    患者側だけど手を出してきた医者いた
    節度ないんかって思って病院変えた

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/22(日) 14:18:05 

    >>124
    大谷とかサクラとかもそうだけど
    あんなのピラミッドの頂点も頂点
    99%の人は目も出ず諦めて辞めるのに
    どこと比べて羨ましがってるのか、全く理解できん
    羨むくらいなら、99%側になる覚悟で勝負したら良いのに

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2024/12/22(日) 14:21:17 

    >>1
    離婚して医者狙って結婚するしかないね!!
    もしくはなんかで一発当てて,ブランド品買い漁ってその子よりゴテゴテに盛りまくる
    それが嫌なら現状に満足しましょう

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/22(日) 14:26:51 

    >>1
    主の旦那さんも、比べて卑屈そう不満げな主より
    もっとキラキラした女性と結婚したら良かった、て思ってそう。
    こう言うのって合わせ鏡だよ。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/22(日) 14:28:56 

    愛情を受け取るバケツの底が抜けてる人って何したらよくなるんだろうね

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/22(日) 14:47:41 

    独身中小企業の年収300万円の事務職かと思って「自分への自信って肩書きステータスって少しは必要だよね」って書こうと開いたら既婚子ありの看護師が理想高いだけで驚いた

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/22(日) 14:48:45 

    >>5
    おばちゃん、総入れ歯?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/22(日) 14:51:20 

    >>3
    羽振りのいい医者と結婚しても歳取ったら若い女に乗り換えて捨てられるだけだよ
    知り合いの開業医はバツ1バツ2がゴロゴロいる

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/12/22(日) 14:53:02 

    >>1
    見方を変えれば他人の良いところを見つけられるってことだし、無理に変えなくて良いんじゃないかな。
    医者の旦那は無理としても、「羨ましい」って思うことって大体が自分の隠れた願望だと思うから、何が羨ましいと思ったのかをハッキリさせて、自分も全部やってみれば良いんだよ。
    自分を満たすことに慣れると段々と「これはやってみたけど好きじゃなかった」「これはもう一度やりたい」って自分基準で物事を見られるようになるよ

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/22(日) 14:54:06 

    仕事ヒマなの?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/22(日) 15:02:18 

    >>1
    まあ、結局比べない事だよね

    あとは医者と結婚した同僚を主は自分と近い同レベル的な感覚でいるから羨ましいって発想になるんじゃない?
    実際はレベチな程、同僚はいい女なんじゃないかね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/22(日) 15:03:41 

    >>1

    正直、23歳(誕生日によっては24歳かもしれないけど)で結婚するって、そういう事だよ。

    『もっといい人がいたかもしれない』『私にはまだまだ可能性があった』って思いながらの結婚になる、23ぐらいの結婚だと。

    これが29ぐらいになって、23の頃よりモテなくなって『自分の限界』が見えてきてからの結婚だとそこまでの後悔はないだろうけど。

    私の母が、高卒で働いて21で結婚した人間なんだけど、母からはずっと後悔を聞かされてきた。

    『もう少し別の男性とも付き合う経験をすれば良かった』だの、もっと別の人生もあったのかもだの、結婚が早すぎて後悔してるだの。

    まだまだ可能性があった『かもしれない』のに、そこそこの人で妥協してしまった事実が主を苦しめてるんでしょ、多分。

    うちの母親のように

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/22(日) 15:05:08 

    >>1
    そのぶんだとイケメン医者とまた結婚しても今度は芸能人やら国家要人と比べてうじうじ言うんだろう

    結局は「足るを知る」こと
    今の思考だと自分から不幸になりにいってるって自覚すること

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/22(日) 15:05:20 

    >>103
    勤務医と金持ち開業医とか

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/22(日) 15:10:08 

    >>1
    羨ましく思うんなら自分を磨く努力してみたら?
    口開けてお座りしてたら誰かが理想のごちそう運んできてくれるとでも思ってる?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/22(日) 15:11:49 

    >>8
    余裕と自信のある人が他人となにか比べるとしたら自己鍛錬の目標として、みたいなポジティブなもんだよね

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/22(日) 15:13:40 

    >>132
    横だけど、同級生っていうのがポイントじゃない?
    仮にも同じところで生まれ育って中学高校ぐらいまで同じところにいた人がそんな人なら少し劣等感は持つかも
    もともと接点もない人ならば自分とは住む世界や次元が違うって諦められるけど

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/22(日) 15:30:45 

    人の目はかりを気にして比べてるんでしょ?
    ある意味、自意識過剰で卑屈


    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/22(日) 15:34:00 

    時間があるからまわりが気になるじゃない?
    まずは旦那と一緒にできる趣味を見つける。
    うちは旦那が旅行好きだから夫婦でいっぱい旅行したよ。子どもができてからは家族旅行。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/22(日) 16:03:30 

    >>1
    そんな思考でいるとそのうち天罰が下るかもよ
    夫が病気や事故にあったり、浮気して去っていったり
    あんなに幸せだったのになんて私は馬鹿だったんだ!
    って思わないように毎日に感謝しないとだめだよ

    そもそも健康に生きて仕事にも伴侶にも恵まれているだけで幸せなんだからさ
    上を見ればキリがない。そんなこと言うなら私だってビルゲイツの娘に産まれたかったよ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/22(日) 16:05:42 

    >>135
    カウンセリング治療
    もしくは本人が気付いて自分と向き合うしかない

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/22(日) 16:11:40 

    >>1
    vol. 356 比較で判断する癖
    vol. 356 比較で判断する癖www.youtube.com

    ミナミAアシュタールのオフィシャル動画です。 アシュタールのエネルギーを感じながら お読みいただけると嬉しいです。 ミナミAアシュタールのオフィシャルブログです。 こちらもお読みいただけると嬉しいです。 ミナミのライトらいとライフ http://ameblo.jp/kuni-...


    vol. 1524 比較するということを手放す
    vol. 1524 比較するということを手放すwww.youtube.com

    超次元ライブ 0 ★前説編 『迷宮からの脱出 パラレルワールドを移行せよ!! https://youtu.be/xIEd6lFuSRA ミナミAアシュタールのオフィシャル動画です。 ミナミAアシュタールの オフィシャルブログもございます。 こちらもお読みいただけると嬉しいです。 ミ...


    すぐに人と比較してしまうあなたへ
    すぐに人と比較してしまうあなたへwww.youtube.com

    ◯善友と過ごす究極の日常(テンプルステイ) https://templestay.busshin.or.jp/ 大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。 〔メールマガジンの詳細はこちら:https://taig...



    他人のスペックを気にするな【精神科医・樺沢紫苑】
    他人のスペックを気にするな【精神科医・樺沢紫苑】www.youtube.com

    【全動画プレゼント】YouTube「樺チャンネル」の全動画1500本のリストをプレゼント中。今すぐダウンロードしてください。 https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW 【チャンネル登録をお願いします】http://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ?sub_confi...

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/22(日) 16:13:43 

    >>1
    承認欲求が強いか、自己顕示欲が強いか、もしくは実は自信家で自分はもっとできる!あいつよりも私だって!ってのが強くて自分大好き自分に自信があったんだなってことでは?劣等感もあると思うけど、それは自分はこんなもんじゃなかったはず!もっと上で!と自己評価が案外高いとか。良いんじゃないかなそれはそれでそういう人なんだな私って、で。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/22(日) 16:14:45 

    >>1
    チヤホヤされたい、もっと評価されたい、注目されたいだけかもよ?
    別に医者がいいとかじゃなくて、そういうステータスでちやほやされること、賞賛を得ることが欲しいだけというか。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/22(日) 16:15:36 

    昔京都旅行したとき、冷泉家に自転車が入ってるのを見かけたけど、庶民的な自転車で普通に買い物されている感じだった。

    あと、我が家のすぐ近くには、伝統芸能系の人間国宝のご自宅がある。仕事場を兼ねているので比較的広い敷地だけど、質素だし車は軽。

    どちらもステータスで言えばガチで名家だけど、日常生活はとても地味。我が家の憧れ。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/22(日) 16:17:23 

    >>1
    暇なんじゃない?子供もいないし時間も余裕もあるだろうし。
    後は子供がいないからってことなら子供でもできたら今度は世間体とか承認欲を満たせて落ち着くかもしれないし。
    でも、そのくせをやめないと今度は子供たちのステータスだのママ友がどうしただのなると思うよ。
    自分が一番がよかった!自分が一番じゃなきゃつまんない!っていう心理が奥底にあったとかでもいいんじゃないかな?幼児欲求がまだこんなところに残ってたのねーで手放して終了だよ。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/22(日) 16:21:33 

    >>1
    独身アラフォー底辺女のつぶやきだけどさ、人間なんて結局のところ、『ないものねだり』と『自分が1番』の塊りだからさ、自分はこれで良いとかまあまあいいかなっておさめて自分に集中して今の自分を愛していくことしかないんじゃないかな。
    なにがあったら幸せ、あれがないから不幸せなんだ!もできるけれど本当はそうじゃなくてさ、なにがなくても幸せ感じられたら幸せだし、あれもこれもあっても幸せ感じられなきゃ虚しい人だし、手に入れたら案外違うこともあればあったらあるいいところとしがらみも抱え込むわけだからさ。
    持っているものが自分の全てで、それを大事に磨いたり大事にしていく、人は人で良いけれどそれでもやっぱり私はこれがいい、って思えることが最高だし勝ちだと思うよ。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/22(日) 16:23:27 

    >>1
    司令型かな?
    だとしたら、治らないよ
    勝ち負けの世界で生きてるんだから
    私も司令型だから、自分とは不釣り合いの社会的地位の高い男が好きだからちゃんと捕まえたよ
    何で、欲求に素直にならなかったの?
    だいたい、このタイプは看護師向いてないけど苦痛じゃないの?
    あと、本当に司令型だとしたら、ますます夫の事を下に見だすよ

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2024/12/22(日) 16:26:31 

    主は自分に余裕があるのではなく
    自分の時間に余裕がある 暇だから小さいこと気にして比べるんだよ
    自分や容姿に自信がないから、旦那で勝負して
    旦那よりステータスある人見ると羨ましくなると言うか。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/22(日) 17:05:36 

    >>11
    私も。ちょっと怖く感じる

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/22(日) 17:21:11 

    素敵だと思う旦那さんがいる事を、別の誰かは羨ましいと感じるかもしれない。
    自分が羨ましいと思う部分があるなら、目標を作って自分なりに変えていくとかかな。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/22(日) 17:31:07 

    >>1
    医者同士も結婚相手のスペックでマウント合戦するらしいよ
    看護師と結婚したら負け組と言われるらしい

    今の幸せを噛み締めて平和に暮らして

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2024/12/22(日) 22:33:14 

    >>11
    私も。たまに怖く感じる、何でかは分からないけど

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/22(日) 22:46:49 

    >>162
    そういうの関係ないよって医師と結婚できたのって、もしかして運が良いのかな

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/22(日) 23:08:24 

    >>28
    ベテラン看護師の人が、看護師間でイジメられるようになるから医師と結婚した看護師は病院で働けなくなるんだって言ってたけどそっちが真実なんだろうねw

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/22(日) 23:18:18 

    >>1

    そこまで収入が悪いわけじゃないし、優しい旦那さんがいるのに医者の嫁見て羨ましいと思うの?
    他人を羨む気持ちは誰にでもあるにしても
    優しい旦那さんが可哀想だし、失礼じゃない?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/23(月) 00:08:56 

    >>22
    あぁ、ガルにいるよねぇ〜「公立中は出がらししかいない」とか書く痛い人w

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/23(月) 09:06:16 

    夫が優しくて堅実なのになんで?
    そんな欲張りしてたら浮気されちゃうよ!

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/23(月) 10:27:59 

    >>1
    自分の事に夢中になる、かなあ
    ステータスばかり気になることをやめたい

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/23(月) 10:59:54 

    >>129
    お母さん、「医者夫人はもっと良い暮らしをしている」と思いこんでたのかな。
    それとも、自分の暮らしが医者夫人に引けを取らない(なんならそれ以上に贅沢している)事を分かってても、反応してしまっていたのか。

    林真理子の小説で年輩の医者の奥様が
    デイトレーダー(収入は億超え)に対し
    「なんだ、金融屋さんかい。」って印象を抱くシーンがあったから
    医者というものに社会的ステータスをすごく感じる、前時代的な感覚を持ってたのかな。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/23(月) 11:25:48 

    昔は気になってました。結局人の目が気になって自分自身を生きていないだけだった
    自分の喜びの感覚が分からない。一番大きいのはそういう友人にジャッジされてるような感覚
    常にその人自身が立ち位置や見栄張りばかり気にして、その物差しで人を見てくる。息苦しかった。はっきりいって超俗物
    離れることでかなり意識が自由にもなれた。知らぬうちに人の価値観に呪縛されてることってある

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/23(月) 12:21:38 

    >>1
    何かに一生懸命になったことがないんじゃない?
    他の人や物なんて気にしてられなくなるよ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/24(火) 17:04:32 

    >>129
    経営者って不安定だから結婚相手としては人気ないからね
    お母様も漠然とした不安があったのかも

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード