ガールズちゃんねる

【料理】彼が盛り付けにうるさい!

196コメント2024/12/21(土) 18:48

  • 1. 匿名 2024/12/20(金) 19:21:11 

    私はあまり料理をしないので、スーパーで購入したものをそのまま出すことが多いです。
    しかし、彼は買ってきた惣菜をパックのまま出すのを嫌います、
    皿に盛り付けるように求めてきます。

    最近は、洗い物が面倒なので、大きめのお皿に料理をまとめて盛るようにしています。
    それでも手抜きだと文句を言われて、少しイラッとしています。

    彼を納得させる方法はありませんか?

    +17

    -102

  • 2. 匿名 2024/12/20(金) 19:21:38 

    >>1
    お前がやれ
    でいいじゃん

    +475

    -4

  • 3. 匿名 2024/12/20(金) 19:21:51 

    惣菜をパックのままとか終わってるな

    +33

    -85

  • 4. 匿名 2024/12/20(金) 19:21:54 

    別れよう

    +114

    -4

  • 5. 匿名 2024/12/20(金) 19:21:54 

    洗い物をさせる

    +140

    -3

  • 6. 匿名 2024/12/20(金) 19:21:58 

    食の合わない人とは別れた方がいい

    +213

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/20(金) 19:22:13 

    お前がやれ

    +84

    -2

  • 8. 匿名 2024/12/20(金) 19:22:14 

    絶対蠍座

    +1

    -12

  • 9. 匿名 2024/12/20(金) 19:22:14 

    ラップに直乗せ

    +11

    -3

  • 10. 匿名 2024/12/20(金) 19:22:32 

    モラハラかな?

    +41

    -7

  • 11. 匿名 2024/12/20(金) 19:22:40 

    +22

    -4

  • 12. 匿名 2024/12/20(金) 19:22:40 

    >>1
    作らないなら洗い物くらいしたら?

    +21

    -27

  • 13. 匿名 2024/12/20(金) 19:22:41 

    お前が皿を洗うなら皿に盛れって言う

    +108

    -3

  • 14. 匿名 2024/12/20(金) 19:22:49 

    >>1
    それ以外も面倒臭そうで無理だわ

    +108

    -2

  • 15. 匿名 2024/12/20(金) 19:23:06 

    彼が洗い物やら片付けやらしてくれるならいいけど、そうじゃないなら黙らせる

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/20(金) 19:23:12 

    >>1
    洗い物は彼氏担当にしたら?
    たくさんお皿と取り皿使って!!

    +92

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/20(金) 19:23:24 

    >>1
    その彼はきっとタオパンパでもあるよね
    別れな

    +14

    -3

  • 18. 匿名 2024/12/20(金) 19:23:39 

    >>1
    「盛り付けくらい自分でやれば?私あなたのママじゃないし」

    +77

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/20(金) 19:23:44 

    >>1
    嫌なら彼氏に盛り付けさせればいいのに
    そして皿もお前が洗えって言う
    なんでやってあげてるの??

    +90

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/20(金) 19:23:44 

    >>1
    ママのオッパイ吸ってなって言う

    +16

    -7

  • 21. 匿名 2024/12/20(金) 19:23:45 

    惚れたお前の負けだ

    +5

    -8

  • 22. 匿名 2024/12/20(金) 19:23:48 

    トピ主凄いねー。私だったら○ね糞がっていっちゃうわー。

    お前がやれよ。糞が!!!やらないくせに文句言うな。そんなに言うならお皿に盛り付けたり片付けはお前がやれよ!!って言ってやれ!!

    +15

    -17

  • 23. 匿名 2024/12/20(金) 19:23:51 

    じゃあ食器係(洗い物・片付け)よろしく♪で好きに皿を使う

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/20(金) 19:23:59 

    いや完全にモラハラじゃん
    別れなよ
    若い時間をそんなクズに使ってたらいつか後悔するよ

    +60

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/20(金) 19:24:10 

    洗い物までやってね、で放っておく
    うちのダンナは結構その彼に近い、食器もこだわって厳選して購入してる
    でも全部自分で盛り付けして食器壊されないように自分で洗ってるわ
    ぼーっと待ってたら美味しいの食べさせてもらえる

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/20(金) 19:24:12 

    それは別れた方がいいよ。どちらも間違ってない、価値観の違い。

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/20(金) 19:24:15 

    人参はお花🌼にしてね

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/20(金) 19:24:20 

    えー、私は気にしないから、気にするなら自分でしてね♡で終わり

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/20(金) 19:24:31 

    >>1
    私平気だから、自分がすれば?
    で、別れ話が来たら別れる

    +53

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/20(金) 19:24:32 

    >>1
    自分の分だけ自分で盛り付けてもらう
    そして自分で洗ってもらう
    主はそのまま食べるがよろし

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/20(金) 19:24:33 

    >>1
    自分でやらずに相手に求めてばかりの男はやめとけ

    +52

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/20(金) 19:24:47 

    スーパーで買ったものをそのまま出すと、彼女がいなかった時のわびしい食事を思い出すんだよ、彼は
    察してあげて

    +2

    -24

  • 33. 匿名 2024/12/20(金) 19:24:57 

    >>20
    本当にそれな。彼女甘えてお母さん扱いして文句を言っていてき○い。本当にままのおっぱい吸っとけよと思う。

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/20(金) 19:25:23 

    >>32
    彼がいなかった自由を思い出す

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/20(金) 19:25:27 

    >>1
    私は彼氏派だなぁ。
    性格合わないんだから一緒にいない方がいいよ。
    食事は毎日のことだし大事だと思う。

    +23

    -8

  • 36. 匿名 2024/12/20(金) 19:25:31 

    結婚したら他の事も色々うるさく言いそう
    別れたら

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/20(金) 19:25:32 

    >>1

    彼を納得させる方法はありませんか?
    >あったとしても
    何だかんだ主がやってちゃ世話ないな
    (´・ω・`)

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/20(金) 19:25:38 

    じゃあお願いしまーすって言うのよ

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/20(金) 19:25:48 

    ルールが合わないなら別れよう

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/20(金) 19:25:52 

    >>1
    それぞれ実家のやり方や自分が好きなやり方があるしね
    うちは彼よりかも。パックのままは出さないかな。美味しそうに見えるのも大事かな

    +23

    -5

  • 41. 匿名 2024/12/20(金) 19:26:10 

    >>1
    彼を納得させる方法はありませんか?

    ありません
    お前がやれよって言って文句言うような彼氏なら別れた方がいい
    相手に自分の思うようにさせようとして、自分は動かないで文句は一丁前に垂れる
    これ結婚したらモラハラ旦那一直線コースやん

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/20(金) 19:26:13 

    >>12
    と、彼氏に言う!

    +20

    -2

  • 43. 匿名 2024/12/20(金) 19:26:50 

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/20(金) 19:26:50 

    >>3
    私もそう思う。どんな家庭で育ったんだろ…
    だけどがるちゃんでは買ってきた刺身や納豆をお皿に盛るだけで叩かれるんだよ。

    +11

    -29

  • 45. 匿名 2024/12/20(金) 19:26:52 

    お皿の上にパックをのせる

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/20(金) 19:26:59 

    >>1
    紙パックお皿にそのまま移すだけなんだからそれはしたらお互い不快にならないんだからそれくらいはしたら?

    +8

    -11

  • 47. 匿名 2024/12/20(金) 19:27:22 

    あんまり下世話なのもどうかと思うけど、ギブアンドテイクが成り立ってないと、だよね。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/20(金) 19:27:22 

    食って育ちが出るね

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/20(金) 19:27:26 

    実際に手を動かすのが誰かって事よ。口動かすだけってどれだけ楽かわかってんのかね。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/20(金) 19:27:54 

    今は別れなんて選択肢にもないかもしれないけど、結婚しても気持ちがすれ違うと最終的には別れる事になるよ。年月が経てば経つほど相手を許す気持ちが減って行くからね。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/20(金) 19:28:56 

    自分は何もしないくせに口出しする奴とは一緒にいない方がいいよ。料理の盛り付け以外にも色々言われてるのでは?

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/20(金) 19:29:01 

    >>1
    もちろん皿は彼氏が洗うんだよね?

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/20(金) 19:29:02 

    最近のお惣菜の入れ物はデザイン凝ってて綺麗なのになんでわざわざ皿に?

    +2

    -7

  • 54. 匿名 2024/12/20(金) 19:29:05 

    >>46
    なんでそれくらいしたら?って言うのか意味不明w
    それくらいって言うなら彼氏がやればよろしい

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2024/12/20(金) 19:29:18 

    >>1
    はたしてそんな彼氏とこのまま付き合ってて主は幸せになれるのか?

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/20(金) 19:29:24 

    なぜ彼は自分でしないのか
    人に言うより簡単なのに
    片付けも自分でやればいいのに

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/20(金) 19:29:33 

    彼って?彼氏?旦那?
    彼なら別れる

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/20(金) 19:29:39 

    >>1
    「盛り付けにうるさい!」って、もっと凝ったこと要求されるのかと思ったw

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/20(金) 19:29:57 

    >>32
    いやもう彼女いるんだからいいじゃん。それ以上何を望むの?
    なんで彼女の苦労を察してあげられない男のどうでもいいこだわりを一方的に察してあげなきゃいけないんだよ甘えんな

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/20(金) 19:30:04 

    >>1
    盛り付けって言うからなんか美的センスを問われてるのかと思ったら、惣菜を皿に移すかどうかの話なのね

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/20(金) 19:30:04 

    >>1
    彼⇒そもそも作れ派
    納得なんてしないと思う。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/20(金) 19:30:05 

    同じ価値観の人と付き合いなさい

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/20(金) 19:30:30 

    >>43
    じゃあテメエでやれや!!
    って言ってまな板に包丁突き刺してその場を去るわ

    +17

    -2

  • 64. 匿名 2024/12/20(金) 19:32:03 

    >>1
    几帳面な性格なのか、彼のママンがそうしてたんだろうね
    確かにお皿でたべたほうが気分的に美味しいっていうのあるよ
    イヤなら彼に盛り付け担当してもらえばいい

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/20(金) 19:32:14 

    >>46
    それくらいっていうなら彼氏が自分でしたらよくない?

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/20(金) 19:32:45 

    皿に盛るのはいいけどそれを洗うのが面倒くさい
    ラクしたくてお惣菜買うのにね

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2024/12/20(金) 19:34:50 

    >>1
    続けなさい
    人は慣れるから
    慣れたらそれが普通になるから

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2024/12/20(金) 19:35:16 

    >>1
    惣菜をパックのままで出す?
    洗い物が面倒だからまとめて大皿??
    さすがにひくわ
    嫌なら自分でやれって言ってる人もね

    +10

    -14

  • 69. 匿名 2024/12/20(金) 19:35:55 

    >>3
    友人がパックの刺身を逆さにして皿に載せ、そのまま出したときは、もうちょっと食物に愛情をもとうよとは思った。言わなかったけど。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/20(金) 19:36:22 

    あっじゃあ盛り付けはガル夫くんに任せるね!おいしそうに盛ってね!!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/20(金) 19:36:31 

    そもそも何でそんな世話焼くの?

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/20(金) 19:36:51 

    別れな

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/20(金) 19:36:58 

    >>1
    あぁー、面倒な彼氏だね。
    まだ夫婦でも無いんだし別れも手だよ。
    付き合っていく内に次々と注文してくるよ。本当に。

    +6

    -3

  • 74. 匿名 2024/12/20(金) 19:37:29 

    >>2
    細かく言うと、私ならお前がやれとまでの言い方はしないけど、えー、めんどくさいしじゃーそう思う人がお皿自分で洗って欲しいって言うなー
    割り勘は論外としてもちろん全てを養ってもらってるなら言われたらお皿に盛るようにするし別話だけど、日頃多めに出してくれる程度なら絶対それ言う
    何故なら10代の頃に、今思うと精神的に異常っぽい20歳先輩が風俗やってたことを隠さずベラベラしてて、既婚者でももう昼ご飯たべなくても昼休憩中で時間内でも事が済んだら休憩時間終わるからって毎回帰る人もいるって言ってたの覚えてて、金額が確か最短でも1万ちょっとだったかな?
    そんなやるのに奥さんいてもお金かけてでも女とやりたい生き物、奥さんにバレずに数十分の為に1万以上+ホテル代かける執念の男達、そういうタイプは2.3ヶ月に1で来る人が多いらしい話で、それ男にとったら女との営みも短時間でも1.2万の価値あるってことじゃんって感じて、そんな男が偉そうにしてるの普通に無理になった

    +1

    -19

  • 75. 匿名 2024/12/20(金) 19:37:49 

    >>68
    じゃあ主さんとこ行ってやってあげて〜

    +8

    -7

  • 76. 匿名 2024/12/20(金) 19:38:24 

    小さい男だな

    結婚したらモラハラ夫になりそ
    今のうち別れな

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/20(金) 19:38:54 

    >>6
    これ本当にそう
    食って生きていくうえで大事なものだし、彼のそのこだわりも悪くはないけど、合わないなら苦痛なだけだと思う
    あと自分でやらずに口だけ出して指示してやらせようとする人とも生きていくのは苦痛だと思う

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/20(金) 19:39:56 

    >>1
    遠回しに出来合いのものを拒否してるサイン

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/20(金) 19:40:49 

    納豆もわざわざお皿に入れて混ぜてそう(笑)

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/20(金) 19:40:59 

    これ感覚だから無理だよ。だから彼氏に食器洗いを頼もう。
    私、彼氏と同じような感覚だから解る。
    新婚当初、お互いに共働きだから晩御飯は早く帰った人が作ってた。夫は皿にラップかけて盛り付けてさ…
    それで私は盛り付け直して喧嘩したもん。疲れて帰ってきたのに餌みたいなものを食べたくなった。夫は洗い物したくない星人。無駄だ!しまいには洗う水がもったいない言い出した。

    お互いにお互いの価値観を押し付けようとして喧嘩してた。結局、食事は各自用意することになった。お互いにノータッチ。
    夫は最終的に紙皿や紙コップ使うようになったしね。
    私が自分と夫のご飯作るときもお皿を使うのが気に食わない。時間の無駄って。だから各自作るようになったんだけどね。

    そして子どもが生まれて解決。子どもが生まれても紙皿と紙コップなのかな?と思ってたら子どもにはちゃんとしたものを!でお皿使うようになったしお皿にラップ敷かなくなった。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/20(金) 19:41:36 

    惣菜ってパックのまま食べた方がおいしく感じる
    スーパーのお刺身もパックで食べるのがおいしい
    夫が嫌がって自分でお皿に移して洗い物もするから嫌だけどさせてあげてる

    +1

    -8

  • 82. 匿名 2024/12/20(金) 19:42:17 

    >>68
    女がやらなきゃいけない理由ないよね
    こだわってるのは彼氏なんだから
    専業主婦でもない彼女がやらなきゃいけない理由は?

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2024/12/20(金) 19:42:42 

    >>1
    もう時間の問題かも

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/20(金) 19:42:42 

    >>2
    え?ヤクザなの?
    例えば主が部屋汚すタイプでも、これくらい平気じゃん嫌ならお前が掃除すれば?って言ってるのと同じよ

    +4

    -20

  • 85. 匿名 2024/12/20(金) 19:43:35 

    >>6
    バツイチで最初の夫がモラハラで食事に細かく文句をつける人だった。食べるのがめんどくさい食材は嫌、茶色い煮物は嫌、お義母はどうだったなど、今考えただけでも腹立つ。次の人は、美味しい、美味しい言ってくれます。外食の趣味も気が合って楽しい。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/20(金) 19:43:37 

    昔、ロンブーの◯くんがテレビ番組で女性芸能人のお宅訪問して手料理を作ってもらってたとき、サラダのきゅうりの向きにまで言及していたなぉ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/20(金) 19:44:35 

    >>6
    若い頃甘い物嫌い、味噌も白味噌、とか全然自分と食生活合わない人と結婚しようとしてたけど止めといて良かったと思う
    早々に破綻してた気がする

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/20(金) 19:44:35 

    >>1
    彼氏に引かれてどうしたらいいか考える必要もなく振られる可能性も大いにあると思うよ。
    パックのまま食卓に食事が並ぶのが平気なんて育ちが悪いのかなーと思っちゃうもん。

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2024/12/20(金) 19:45:30 

    >>1
    めんどくせー、自分でやれで終了

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/20(金) 19:47:44 

    母親みたい。
    買ってきた総菜は「お皿に盛り付けなさい」。
    ポテチやおせんべいを袋に手を突っ込んで食べていると「お菓子の器に入れなさい」と言われる。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/20(金) 19:48:46 

    >>88
    優しいお姑さんになりそうー

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/20(金) 19:49:09 

    >>44
    惣菜で育った家庭だったんじゃない?
    そもそも料理できない主だし
    彼氏が気の毒
    別れた方がいい

    +10

    -6

  • 93. 匿名 2024/12/20(金) 19:49:47 

    >>1
    料理はしない洗い物も面倒。
    主みたいな人は子供作っちゃダメだよ。
    毒親になるから。

    +5

    -3

  • 94. 匿名 2024/12/20(金) 19:51:57 

    >>43
    彼の立場が板さんやプロの料理人なら話は参考には聞くけど、強要はされたくないね…
    気になるならお前がやれよだわな。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/20(金) 19:52:42 

    >>1
    自分で出来ることを相手にやるように求めてくる人ってわがままだし思いやりがないよね

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/20(金) 19:52:52 

    >>82
    男とか女とか専業、兼業関係ない
    あまりにもズボラすぎる

    +6

    -7

  • 97. 匿名 2024/12/20(金) 19:55:12 

    >>71
    自分は惣菜
    彼には「好きなの買ってくれば?」でいいよね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/20(金) 19:55:18 

    面倒くさい彼氏
    全部自分でやってもらえばいいよ
    盛り付けから片付けまで
    で、皿の洗い方に主が茶々入れてパックのまま食べたほうが効率的だなって思わせよう

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/20(金) 19:55:18 

    気になるなら自分でやって
    そして使った食器も自分で洗って
    と彼氏に言う

    てか面倒くさい彼氏だね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/20(金) 19:56:29 

    >>84

    掃除に置き換えても主は部屋の掃除をしたくないから汚したくないんだよ
    彼は汚すけど掃除は主にさせるから汚した方が掃除しろと言っている

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/20(金) 19:59:37 

    >>2
    彼「ごめんね、いつも作ってくれてありがとう」
    本音(こっわー、優しい彼女ができるまでのセフレにしよう)

    +2

    -13

  • 102. 匿名 2024/12/20(金) 20:00:27 

    >>91
    育ちが悪かったり貧乏な人のほうが意地悪だもんね。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/20(金) 20:01:02 

    彼氏にそのまま出す方が嫌だわ。
    ちゃんと盛り付ける。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/20(金) 20:01:53 

    >>84
    うーん、主が掃除機かけたら
    彼氏が拭き掃除もしてほしいって雑巾とバケツ渡してくる感じじゃない?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/20(金) 20:02:30 

    >>3
    私もそう思う。
    育ちが悪いんですって言ってるようなもん。
    そのまま出されたらびっくりする。

    +9

    -10

  • 106. 匿名 2024/12/20(金) 20:02:39 

    >>102
    うん、あなたは優しそうね

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/20(金) 20:02:43 

    >>1
    旦那だけワンプレート皿で出してあげれば?
    主はいつも通りパックのまま食べよう。

    ご飯作ってもらってる時点でどこで手を抜こうが、手の込んだものにしようが作り手側の自由だよ。
    主が彼氏のその小言を我慢できるなら付き合っていけばいいし、無理ならお別れ。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/20(金) 20:06:30 

    >>3
    そりゃ専業主婦ならもちろん終わってるけど、共働きなら皿洗ってくれたら盛り付けるよって話

    +3

    -11

  • 109. 匿名 2024/12/20(金) 20:08:12 

    >>1
    そういうのはこだわりがある方がやった方がいい
    そのうち見て覚えるから、毎日お手本見せてください
    でいい

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/20(金) 20:09:09 

    >>96
    関係ないなら彼がすれば良いのでは?
    なぜ彼は彼女に指図して自分がやらないの?
    お惣菜をお皿に移す派の人も主さんの彼氏のそういうところを非難していると思う
    指図だけして自分もしないのなら、彼も主さんと同等のズボラだし、何なら自分はしたくない事を彼女にさせる嫌な人だよ

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/20(金) 20:10:46 

    >>1
    その価値観は色んな場面で会わなそう

    皿洗いしてもらうか、百均とかで使い捨ての紙皿で出すの2択
    文句を言うなら彼氏がおかしい

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/20(金) 20:13:21 

    >>35 >>40
    私もパックのまま食べるの嫌だから彼のいうことは分かるけど、やってもらって文句言うのは違うよね
    主張が異なるのが問題なんじゃなくて人間性の低さがひっかかる
    主さんの文章だと普段食器洗いもしていないようだし
    一緒にいない方が良いのは同意

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/20(金) 20:13:43 

    >>1
    そのうち料理や食事以外もあれこれ口出しエスカレートすると思うよ
    じゃあご自分でどーぞとガツンと言ってやめないならもう望みはない
    もう遅いけどこういうのは最初が肝心だから自分の意思にそぐわないなら彼の言う通りに動いたらダメよ
    今後はその場で拒否ろう

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/20(金) 20:14:33 

    >>1
    旦那だけワンプレート皿で出してあげれば?
    主はいつも通りパックのまま食べよう。

    ご飯作ってもらってる時点でどこで手を抜こうが、手の込んだものにしようが作り手側の自由だよ。
    主が彼氏のその小言を我慢できるなら付き合っていけばいいし、無理ならお別れ。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/20(金) 20:19:08 

    納得なんてしないと思う。
    パックのままだと味気ないなぁとは思うけど、でも面倒(じゃない場合でも)だから惣菜なのに何で移し替えて洗い物増やさなきゃいけないの?っても思うし。

    だからと言って洗い物もして欲しくないから結局自分でやる事になるしww

    料理もしないなら結婚とかしても多分やんないよね?
    価値観の違いって小さい事でも積み重なるとお互い不満溜まってうまく行かないよ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/20(金) 20:19:24 

    >>1
    要するにあなたは雑な性格を自覚しているめんどくさがりな女で
    彼氏は一般的な感覚の持ち主だがやや神経質寄りなあまちゃん男ってことか
    とってもお似合いだよ ってか結婚してんの?
    人を変えるって難しいよぉ あなたじゃ無理別れなさい

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/20(金) 20:20:19 

    惣菜を盛るのと皿洗いは彼にまかせたら良くない?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/20(金) 20:20:57 

    合わないもんは仕方ないよ
    向こうの家庭はちゃんとしてたんだろうし
    結婚しても色々揉めることが出てくると思う

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2024/12/20(金) 20:21:04 

    >>1
    は?あんたとイチャイチャする時間が減るんだけど?とかどうでしょう

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/20(金) 20:26:32 

    >>17
    そんな気がする〜

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/20(金) 20:27:04 

    >>74
    三行で

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/20(金) 20:29:09 

    >>81
    変わってるね…

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/20(金) 20:33:41 

    >>1
    主は何の家事ならしてるんですか?
    彼氏は料理する人ですか?実家の経済格差あったり。食費は彼氏が出していたり。

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2024/12/20(金) 20:33:48 

    >>101
    ごめんねーいつも作ってくれてありがとうって言うやつ元からそんなこと言わないてw
    余程専業主婦として機能してない嫁か、嫁が時短パートとかでもその分の家事は秒も何もしない殿様旦那の二択にありがちなだけ

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2024/12/20(金) 20:35:25 

    >>122
    例えば、食べ歩き揚げたてコロッケが紙に包まれて出てこなくてお皿に乗せられて箸で食べる方式だったらおいしさ半減だし、
    崎陽軒のシウマイ弁当買ってきて、俵ご飯をお茶碗に、おかずをお皿に移して食べたらおいしさ半減だと思わない?
    そんな感じ

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2024/12/20(金) 20:36:38 

    おもてなし料理でもなく映え写真を撮る訳でもなければ、盛りつけに時間割くより美味しいほうがいいわ

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2024/12/20(金) 20:36:41 

    >>44
    おせちも実家で食べたことほぼないし、子供にも出さないってガル民の回答よく見る。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/20(金) 20:37:56 

    盛り付け担当を彼氏にする

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/20(金) 20:38:54 

    >>44
    ちゃんとした家庭で育っても合理的になるとパックのまのめ方が簡単だし洗い物少なくなるしエコと節約になる

    メリットの方が多すぎる

    +8

    -9

  • 130. 匿名 2024/12/20(金) 20:39:15 

    >>82
    スーパーで彼氏が代金出している場合は?

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/20(金) 20:41:48 

    >>44
    スーパーの刺身でも1000円で買った有田焼の皿に盛り付けたら心が豊かに感じる。
    もう価値観の問題だよね。別れた方がよい。
    主は惣菜をパックで出されて喜ぶ彼氏見つけるべき。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/20(金) 20:43:20 

    >>125
    その2例は理解出来るけど
    発泡スチロールが食欲そそるの?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/20(金) 20:48:39 

    >>129
    誰もいない一人の時なら合理化するのも少しは理解できるけど彼氏(や家族とか友達とか)と食卓を囲むときに合理化する必要ある?
    それこそ育ちの違いだよ。私の育った環境や価値観の中ではありえない。

    +11

    -5

  • 134. 匿名 2024/12/20(金) 20:49:42 

    じゃあ洗い物してねってなんで言わないの?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/20(金) 20:53:12 

    >>132
    ロピア惣菜コーナーの人が手作りして盛り付けてくれたものだし、刺身も鮮魚コーナーの人が綺麗に盛り付けてくれてるからおいしそうに思うよ。

    +3

    -4

  • 136. 匿名 2024/12/20(金) 20:53:53 

    >>1
    「あなた好みに盛り付けられるように勉強したいから、盛り付けが綺麗なお店にたくさん連れて行ってくれる?あなたのためだからあなたが払ってね。私はそんなに盛り付けにこだわりはないのよ」くらい言えない関係なら今のうちにやめときな。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/20(金) 20:54:04 

    私はパックのままは嫌だなあ
    自分で盛り付けるけど
    主は平気なタイプで彼は無理なタイプだからそもそも合わないんだよ

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/20(金) 20:55:30 

    >>2
    そして洗うまでやれ!

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/20(金) 20:58:35 

    ぶっちゃけ惣菜によって盛り付け直すのかそのまま出すのか変わる

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/20(金) 20:59:43 

    >>129
    合理化を追求するのもいいけど非合理で無駄に思えることが大事だったりするんだよね
    人間心があるのよ
    パックのままなんか味気ないじゃん

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2024/12/20(金) 20:59:56 

    >>81
    めっちゃよこ。
    反論もあるけど私もこれ分かる笑
    屋台とか。マックを陶器で提供されたら笑う感じね!

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2024/12/20(金) 21:00:21 

    >>81
    スーパーのお刺身ってツマとかシソとかで盛り付けてあるからそのまま出すわ

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2024/12/20(金) 21:13:22 

    >>4
    まじで、最近こういうトピ多すぎるよ
    結婚せず付き合ってるだけならもう秒で別れたほうがいいよ。
    トピ立ててる時点で本人もおかしいと思っているわけだし、背中押してほしいのかな。心配。

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2024/12/20(金) 21:16:02 

    >>1
    料理をしない貴方も悪いと思う
    彼が好きなんだったら、肉じゃがくらいは作れないとね。

    +0

    -4

  • 145. 匿名 2024/12/20(金) 21:22:39 

    >>108
    よこ 2人だからこそお皿に並べて美味しそうに食べたいと思うから、彼女の態度は受け入れられない。一方で、彼氏は彼女がしんどいなら自分で並べて洗えばいい。双方歩み寄る気なさそうだし、生活の中でもここが合わないと辛いと思うけどな。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/20(金) 21:25:34 

    >>93
    私小学生までダイニングテーブルはテーブルクロス代わりに新聞紙、箸は割り箸のみ、おかずはすべて惣菜でパックのみ、ご飯は1年生から私が炊くのが仕事って家庭だったけど、本当に惨めな生活だったわ。親は自分の事にしか興味無い家庭。
    家庭の温かさ提供出来ないなら子供作らないで欲しいね。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/20(金) 21:28:31 

    たらこスパゲッティ

    以前この画像を何かのトピに載せたら もっと美味しそうに盛るべきだというコメがあった 。

    アハハ 確かにそう言われればそうかもね。

    私は真ん中を高くクルリとは盛り付けられないなぁ。
    【料理】彼が盛り付けにうるさい!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/20(金) 21:29:33 

    (長文ですいません)
    我が家は逆だわ
    母親があまり料理が得意でなかったので、父親は買ってきたもののほうがうまい と
    母親が作ったお惣菜は手をつけなかった(鍋とかお惣菜じゃないおかず は普通に食べてた)
    今でもそれは続いていて、私が作った煮物やおかず(お惣菜以外)は一応は食べるけど、
    お惣菜(ひじきや切干大根やオクラ胡麻和えとか)や
    余った煮物(肉じゃがの残りとかかぼちゃを炊いた残りとか)を
    器に入れて冷蔵してたら全く手を付けない。
    横に置いてあるパックに入ったスーパーのお惣菜はバクバク食べてる

    母が体調悪くなってからは私が料理しているから、私の作ったのもマズいのかなと思って悩んでた(母親においしいって言われても、自信が持てなかった)。そういう話を職場でしていたら、「一度味見させて」って言ってくれたんで、お弁当箱にお惣菜を満杯にしたのを持っていって試食してもらった。そしたら、話聞いてたからどれだけひどいのかと思ってたけど、私がやるよりずっとおいしい。食べないんだったら私がもらう。作り方教えて。って複数の人に言われたから、おかしな味ではないはず

    祖母の家庭では作り置きして冷蔵庫に入れてたものも普通にあったので、父によくよく聞いてみたら、結婚してからは器に盛ってあるお惣菜は食べ物と思えなくなったとか言い出した
    だからなのか、市販の椎茸昆布の袋のとか瓶のらっきょうとかも袋や瓶にお箸突っ込んで食べてる
    (個人専用になってます)
    自分の思い通りでないことには頑として方針を変えない人なので、もうあきらめた
    仕方ないのでパック惣菜ばっかり買ってる。1/3ぐらいになったから次のをって買ってきたら
    新しい方から食べて前のは食べなくなる。だから私は食べ残しのお惣菜の処理係。
    残飯整理してるみたいで正直滅入る。普通のおかずももう父のためにって作る気無くしてて、母のためにって作ってる。もし母が今亡くなったら食事作るのやめるかもしれないなぁ

    特別な例だと思うけれど、こういう家庭もあるなと知って欲しくて長文書きました。
    愚痴になってすいません
    誰かに聞いてもらえないとやりきれなくて

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/20(金) 21:31:50 

    >>1
    共働きなら文句言う
    子なし健康体専業ならそれくらいやれやと思う

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/20(金) 21:32:09 

    簡単に文句言う人とは付き合わない方がいい
    なんでも相手のせいにして自分が悪いとは思わない
    頭が悪いから話も通じないし、その上性格も悪い

    それか、あなたがなんでもやってあげて口を出すのって良いようで絶対良くない
    勘違い男を生む

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/20(金) 21:33:18 

    なんで主が出てこないんだろう
    釣りかなw

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/20(金) 21:38:08 

    >>88
    相手が疲れてるとか手間かけさせてるって考えられないで平気で文句言う方がお育ちが…というより人間として大事なもの忘れてません?みたいな

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2024/12/20(金) 21:42:12 

    >>44
    お皿に移したからって一段と美味しくなるの?味変わらないんだったらそのまま出した方が楽じゃん、洗い物が増えるだけだよねって合理的でせっかちな私は思うけど、これが価値観なんだろうね。

    +5

    -7

  • 154. 匿名 2024/12/20(金) 21:43:05 

    >>121
    彼ピッピに
    お前がやれと
    言えないアタチ🥺

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/20(金) 21:44:53 

    >>1
    ピザのデリバリーはどうかな?
    あれは、梱包ありきの食べ物だから。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/20(金) 22:04:28 

    >>116
    主です、あなたのおっしゃるとおり料理もできず、めんどくさがり屋の女です。
    でも、彼のことが好きで別れたくはないです。
    ただ、わかってもらいたいだけで

    +0

    -11

  • 157. 匿名 2024/12/20(金) 22:20:19 

    >>156
    横だけど、どんなに頑張っても分かり合えないことってあるんだよ

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/20(金) 22:34:01 

    >>133
    そうね

    やりたい人がやればいいだけの話よね

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2024/12/20(金) 22:37:41 

    >>158
    いや、育ちの違いだと言ってる。
    普通に彼氏が主を振って当然案件。

    +5

    -3

  • 160. 匿名 2024/12/20(金) 22:39:36 

    >>1
    盛り付けにうるさいって、葉っぱとか枝とか花で飾るのを強要されるのかと思った

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/20(金) 22:39:48 

    >>156
    彼の事が好きなのはわかるけど、
    主さん、けなげ過ぎる、男に利用されるよ、もっと賢くならないと。

    +3

    -9

  • 162. 匿名 2024/12/20(金) 22:40:07 

    >>156
    好きなら相手に好かれるように努力したら?

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/20(金) 22:43:51 

    >>162
    そうそう、肉じゃとか作ってみたら?
    そんなに難しくないから。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/20(金) 22:54:15 

    >>37
    主です、彼は建設関係の仕事で帰りも遅く、わたしは専業主婦です籍は入れていません、ただ彼にわかってもらいたくて、相談しました。

    +1

    -10

  • 165. 匿名 2024/12/20(金) 22:56:01 

    >>135
    幾ら素晴らしさを訴えても
    でも発泡スチロールじゃん
    と言われて終わり
    無限ループ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/20(金) 22:58:26 

    >>5
    疲れて帰って来るのでそれはさせたくないです。

    +0

    -4

  • 167. 匿名 2024/12/20(金) 23:01:54 

    >>21
    主です、たぶんあなたの言う通りだと思います。
    彼とは別れたく無いです。

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2024/12/20(金) 23:04:55 

    >>3
    >>44

    すごく底意地が悪そうだね、あなたたち。

    +5

    -5

  • 169. 匿名 2024/12/20(金) 23:26:06 

    >>1
    めんどくせー
    腹に入れば一緒じゃん

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2024/12/20(金) 23:27:34 

    >>159
    じゃあ盛り付けを彼女に言うのではなくそもそも別れ話をすればいいのにね
    あなたに言っても仕方ないけど

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2024/12/20(金) 23:34:42 

    >>164
    籍入れてない専業主婦って何?w
    主は働いてなくて、結婚してない彼氏に養ってもらってる?
    つりじゃなくて本気でその状態なら、料理したらと思うし、手抜きして惣菜買ったならお皿に盛るぐらいしたらってなおさら思うし、いつ振られてもおかしくないと思うよ。

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/20(金) 23:42:04 

    >>170
    結婚してもないのに主を養ってるらしいからお皿に盛るぐらい言ってもいいし主もやったほうがいいと思うわ。
    主のコメントがつりとかなりすましじゃないならね。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/20(金) 23:49:52 

    >>13
    お前って。なんで喧嘩腰なの?

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/21(土) 00:14:24 

    >>1
    彼氏に料理しない。自分でしろと言う。たとえ料理できたとしても出来ないていで居た方がいいよ、尽くしすぎないでいいしそんな盛り付けにうるさいことはスルーしていい。それであれこれ言ってくるような男とは結婚までしない方がいいよずっと苦痛を味わうことになる
    イラッとした時にはっきり言っちゃえ!「いや自分でやれや」と

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/21(土) 00:16:41 

    >>164
    しんどい関係性だね。上下関係出来ちゃってる。もし持病があるとか特別な理由がないならアルバイトやパートでもいいからして、まずは対等な関係性になってみたらどうかな?彼も盛り付けとか細かい事言ってこなくなるかもしれないよ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/21(土) 02:48:26 

    >>164
    それは専業主婦じゃなくて無職

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/21(土) 03:16:15 

    >>156
    彼もあなたと同じようにわかってもらいたいと思ってるよ
    好きなら歩み寄る努力をしないと

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/21(土) 04:34:30 

    養ってもらってる無職なら皿に盛り付けるぐらいするわ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/21(土) 05:34:07 

    >>171
    主です
    今、彼が仕事に行きました
    彼とは付き合って2年になります
    あなたの言う通りわたしは仕事はしていません
    それも彼が嫌がるからです。

    彼と付き合う前にはもちろんしていました
    結局、料理が下手なわたしの問題なんですね。

    頑張って、勉強します。

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2024/12/21(土) 06:24:45 

    >>179
    ちょっと風向きが変わってきたな
    主その彼やばいんじゃないか?
    仕事させてもらえないの?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/21(土) 06:57:26 

    >>180
    いわゆる亭主関白なタイプですが、
    暴力を振るわれたことはなく、
    怖いと感じたこともありません。
    彼は「俺が働くから、お前は家にいてほしい」というスタンスです。
    特に無理強いされているとは思っていません。

    皆さんが心配してくれるのは本当に感謝していますが、
    別れたいとは全く思っていません。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/21(土) 07:07:47 

    >>181
    もう大人しく皿に盛ればいいじゃんw

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/21(土) 08:01:15 

    >>144
    【料理】彼が盛り付けにうるさい!

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/21(土) 08:02:22 

    >>182
    よこ
    そうだよね~。
    共働きの人だって、キチッとお皿に盛り付ける人も普通にいるんだから、専業主婦のようなことをしてるんだったら、彼氏のおもうことをやってあげればいいのに。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/21(土) 08:16:58 

    >>1
    お前が料理作って盛り付けして皿洗えって言う

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2024/12/21(土) 08:50:40 

    >>5
    雑に洗われて二度手間になっちゃう😢

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/21(土) 09:06:51 

    >>154
    なるほどそういうことかww

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/21(土) 09:20:20 

    >>11
    美味しそう😊

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/21(土) 09:42:27 

    >>148
    パックのままレンジでチンしたほうが衛生的かもね。
    ま、見た目はともかく。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/21(土) 11:48:20 

    >>164
    なんだ、主
    無職なら話は別だ
    子なし専業させてくれる男なんてなかなかいないぞ
    それくらいで機嫌良くなるなら面倒くさくてもやりなさい

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/21(土) 16:31:28 

    主です
    まだ、あの人と一緒にいたいので
    わたしが料理を覚えます。
    考えてみれば彼の言う事もわかります。
    もう、イラっとしないようにします。

    わたしのために
    貴重な時間を割いていただき
    ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/21(土) 16:56:06 

    結婚したら大変だよ。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/21(土) 17:08:18 

    >>1
    彼が食事用意することはないの?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/21(土) 17:48:28 

    >>1
    うるせえなーって言ってみるとか?
    別れたら爽やかにさっぱりするし。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/21(土) 18:37:08 

    >>35
    文句だけ言って人にやらせる派ですか?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/21(土) 18:48:16 

    >>1
    今の彼氏と結婚したい?
    幸せな未来は描ける?
    そうじゃないなら軌道修正した方がいい
    盛り付けがどうとか、問題の本質はそこじゃないのでは

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード