ガールズちゃんねる

悪夢が続いています

142コメント2024/12/31(火) 17:42

  • 1. 匿名 2024/12/16(月) 00:51:00 

    うなされて起きて、毎日寝た気がしません。

    どうしたら悪夢を見ずに済むでしょうか。

    +98

    -5

  • 2. 匿名 2024/12/16(月) 00:51:29 

    どんな夢みるの?

    +27

    -1

  • 3. 匿名 2024/12/16(月) 00:51:40 

    眠剤でも飲む?

    +5

    -13

  • 4. 匿名 2024/12/16(月) 00:51:49 

    >>1
    日中動いて疲れて風呂に浸かって寝る

    +31

    -4

  • 5. 匿名 2024/12/16(月) 00:52:03 

    心が成長している最中にはよくあることです

    +17

    -10

  • 6. 匿名 2024/12/16(月) 00:52:32 

    悪夢が続いています

    +18

    -4

  • 7. 匿名 2024/12/16(月) 00:52:51 

    悪夢が続いています

    +6

    -28

  • 8. 匿名 2024/12/16(月) 00:52:53 

    私もよく追い詰められる悪夢にうなされることがある
    悪夢が続いています

    +65

    -8

  • 9. 匿名 2024/12/16(月) 00:53:07 

    もしかして何か薬飲んでる?

    +19

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/16(月) 00:53:08 

    >>7
    男の手?

    +14

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/16(月) 00:53:17 

    怪談系のYouTubeを聞き流ししながら寝るとヒドい悪夢をみるのよね。
    でもやめられん。

    +6

    -3

  • 12. 匿名 2024/12/16(月) 00:53:41 

    起きてる時のストレスや不安が見せてる場合もあるし、寝てるとき布団が寒いとか、逆に暑いとか、または鼻が詰まっていたり無呼吸になっていて無意識に苦痛を感じてるとか。

    +82

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/16(月) 00:53:43 

    これを装着します
    悪夢が続いています

    +1

    -4

  • 14. 匿名 2024/12/16(月) 00:54:07 

    >>6
    この回 怖かったよね。
    特に こまちのパートが。

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/16(月) 00:54:14 

    ストレスかな?
    夢占いって占いではないけど、夢や夢に出てくるものには意味があるよね。

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/16(月) 00:54:18 

    夜の夢こそまこと

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/16(月) 00:54:26 

    悪夢が続いています

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2024/12/16(月) 00:54:36 

    この時間にスマホやテレビなどを見ないようにすることかな

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/16(月) 00:54:40 

    悪夢が続いています

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2024/12/16(月) 00:57:16 

    >>5
    ほお、私はまだ成長中か

    +22

    -2

  • 21. 匿名 2024/12/16(月) 00:57:33 

    >>1
    私は寝る前に宝くじに当たった前提で海外セレブみたいな豪邸を脳内で建築してる。割と楽しいよ。気がつくといつの間にか寝てて朝だよ

    +53

    -3

  • 22. 匿名 2024/12/16(月) 00:59:11 

    パワハラ上司が、辞めた後夢に出てきて、夢の中でも怖がっていたし、言い訳考えたり、知らない人にまで相談している内容だったけど、起きて気持ち悪くて、トイレで胃液吐いた。調べたらストレスって書いていて、夢でもストレスすごいのに、辞めるまで働いた自分を褒めることができた。

    +48

    -4

  • 23. 匿名 2024/12/16(月) 00:59:36 

    私も悪夢を見なくて済む方法知りたいよ
    現実では蛇が大嫌いなのに、大蛇が身体に巻き付いてくる夢をよく見る
    夢を見ないくらいぐっすり寝れればいいんだろうけどね

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2024/12/16(月) 01:02:31 

    >>1
    悪夢はビタミン不足

    +25

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/16(月) 01:03:14 

    >>21
    私も中学生くらいから同じような入眠方法ずってやってる

    もう20年以上やってるから山開拓してリゾート地になってきたよ、麓の町もだいぶ発展した

    +69

    -3

  • 26. 匿名 2024/12/16(月) 01:04:17 

    神社にお参りする

    +5

    -5

  • 27. 匿名 2024/12/16(月) 01:06:27 

    デエビゴでも飲んでる?

    +6

    -3

  • 28. 匿名 2024/12/16(月) 01:07:35 

    >>25
    横です
    シムシティーを思い出した
    大好きなゲームだったな

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/16(月) 01:09:05 

    >>25
    すごい
    その街見てみたいなぁ✨

    +41

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/16(月) 01:09:35 

    >>25
    できるだけ楽しい事考えるのがポイントだよね。日常は一切排除すること。

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2024/12/16(月) 01:12:06 

    >>1
    月光浴🌕

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/16(月) 01:12:17 

    時々数日後に起こる事のヒントのような夢を見る
    子供達と進んだ道の先が真っ暗になってた夢を見た数日後に旦那がかなりハードな不倫をしていて呆然とした とか

    +1

    -3

  • 33. 匿名 2024/12/16(月) 01:12:25 

    >>4
    健康的だしコレが一番良い

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/16(月) 01:12:26 

    >>1
    ガルやめる事!
    ガル子の嫌味や悪口、暴言は、心が殺されうなされる!

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/16(月) 01:14:03 

    >>1
    眠りが浅いから夢を観るのだから自律神経を整えてあげ生活習慣も改善すれば良いと想う

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/16(月) 01:14:15 

    >>10
    ガル子の手

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2024/12/16(月) 01:20:30 

    ほれ、みんな大好きブルボンのアルフォート枕だよ。
    これで、甘くて幸せな夢を見ろよ!
    悪夢が続いています

    +19

    -3

  • 38. 匿名 2024/12/16(月) 01:30:32 

    悪夢が続いています

    +1

    -8

  • 39. 匿名 2024/12/16(月) 01:31:59 

    >>1私も子供の頃からよく悪夢を見るので気になってた…
    悪夢が続いています

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2024/12/16(月) 01:36:17 

    夢の中で「わーこれ夢でよく見るやつ」って思うぐらいには同じ建物徘徊してたりするから普通に悪夢見ることも多いんだけど、どうやって打破したのか全然覚えてない。
    人面犬に世界中追い回される、高速道路を私は足で駆け抜ける等々ひたすら走る、走ってるうちに空跳んでる夢を見る時期、死神や幼い神木隆之介みたいな少年に死を宣告される夢を見る時期、ただただトイレで用を足す夢を見る時期…とか。
    あまりに寝られないから幸せな妄想をしながら眠りにつくっての実践した上で嫌な夢見てるし。
    最近は電車や新幹線で目的地につかない、駅でひたすら迷うことが多い。
    指定席の時は席の配置がいびつで豪華。

    寝具や生活を変えるとかしてきちんと眠れるようにするといいのかな?

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2024/12/16(月) 01:39:11 

    >>1
    寝る時厚着しすぎてない?
    私は厚着しすぎてるとかなりうなされるんで気をつけてる。

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2024/12/16(月) 01:42:27 

    私は全裸で外にいる夢を見る…電車の中とか道とか
    最初は服を着てないのが普通?って思うんだけど、だんだん「なんで服着てないんだっけ?」ってなって、最終的に恥ずかしいし焦る
    そして起きる

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2024/12/16(月) 01:42:39 

    貧血でも眠りの質が悪いらしいね。悪夢を見やすいとも読んだ気がする。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/16(月) 01:52:13 

    >>36
    爪切れよ汚いな

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/16(月) 01:58:32 

    >>1
    悪夢ってどんなの?

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/16(月) 02:03:11 

    >>1
    電気つけて寝る、私はだけど真っ暗だとうなされやすい

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2024/12/16(月) 02:08:26 

    子どもの頃、毎日のように悪夢を見てた。
    大人になり、ほとんど夢を見ない。
    なぜか分からないです。

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2024/12/16(月) 02:08:27 

    >>1
    NHKでやってた めい想は安眠にも効くって
    「新・瞑想(めいそう)」のトリセツ - あしたが変わるトリセツショー - NHK
    「新・瞑想(めいそう)」のトリセツ - あしたが変わるトリセツショー - NHKwww.nhk.jp

    メンタルヘルス対策で注目の「新・めい想(マインドフルネス)」。その正体を科学的に解明すると「心を筋トレ」するかのように、脳の重要な部位を鍛えるコツが判明!

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/16(月) 02:12:19 

    >>1
    自分では何が原因と思うの?思い当たる事はないの?例えば仕事の締め切りがあるとか、学校行事で嫌な事があるとか。いつからその悪夢を見るようになったの?

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2024/12/16(月) 02:17:08 

    >>1
    そもそも何故、夢を見るのかもわからない
    夢を見ない人もいるらしいし

    夢はもう一つの現実?!2ちゃん『記憶が2つあるんだが』とは?!
    夢はもう一つの現実?!2ちゃん『記憶が2つあるんだが』とは?!m.youtube.com

    <今回ご紹介の詳細はこちら> ◆ブレインスリープピロー▷商品説明URL:https://bit.ly/3C4fXvi 今だけお得に試せるキャンペーン実施中!是非サイトをチェックしてください。 \この動画を見た方限定1,500円OFFクーポン/ クーポンコード:NOK1500 クーポン利用期...

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2024/12/16(月) 02:21:46 

    >>1
    何らかの理由で心理的負担が大きい状態なのでは なので根本的な原因を解決すれば自ずと悪夢は見なくなると思う 毎日大変だね せめて寝る時はリラックス出来るといいね

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/16(月) 02:22:34 

    >>1
    仰向けではなく横向きで寝てみて

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2024/12/16(月) 02:28:11 

    >>12
    本当これ
    どこか身体を圧迫してたり脳からのいったん起きろってサインだよね

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/16(月) 02:28:22 

    無呼吸とか厚着とかじゃないかな?
    トイレに行きたい時も悪夢みるって聞いたことある

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/16(月) 02:41:07 

    >>1
    寝る前にティースプーン1杯のハチミツ
    ダイエット法として有名だが痩せはしない
    でも、よく眠れるようになったとはよく言われてる
    寝つきが悪かったり夢ばかり見たりは睡眠中の低血糖が原因らしい

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/16(月) 02:47:42 

    寝る前に腹式呼吸で呼吸しながら眠りにつくと夢を見にくく深く眠れる。
    胸を圧迫してると悪夢を見やすいので楽な服で、胸に手を置いたり重い布団等で心臓に圧をかけないように気をつけるてみては?

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/16(月) 02:59:26 

    >>1


    具体的には、日常生活でのストレスと不安、事故や怪我などの出来事、睡眠不足、薬剤、アルコール摂取などがあります。 内科の病気、心不全、がん患者に合併することもあります。 性被害によるトラウマが原因になることもあります。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/16(月) 03:08:27 

    私もーーー
    うなされ声がうるさくて隣人からクレーム来たらどうしようって最近本気で心配

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/16(月) 03:27:47 

    アリナミンのナイトリカバー飲んで寝たらめちゃめちゃ怖い夢を見たことがある。
    ありえないとは思いつつもエックスで検索してみたら同様のコトをつぶやいてる方が何人かヒットして飲むのをやめたよ。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/16(月) 03:28:34 

    +1

    -8

  • 61. 匿名 2024/12/16(月) 03:29:41 

    >>7
    薬はいいけど爪汚い

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/16(月) 03:37:30 

    >>59
    フルスルチアミンは胃に不快感、稀に悪寒を引き起こす事がある成分だからそのせいもあるかも知れない。
    他の栄養剤にも使われているから、それだけの理由じゃないかも知れないが。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/16(月) 03:41:56 

    まさに今。悪夢で起きた
    喉渇いたからお茶飲んで一服してる。。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/16(月) 03:43:16 

    >>1
    漢方薬あるよ 私も悪夢良く見る時は漢方飲んで、悪夢っていうか夢自体見なくなる 

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/16(月) 04:05:19 

    >>26
    何かに憑かれてると悪夢見るっていうもんね

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/16(月) 04:05:42 

    >>1
    夜間低血糖かもよ

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/16(月) 04:08:45 

    動物も夢を見てるらしい
    悪夢が続いています

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/16(月) 04:16:35 

    >>8
    こういう危険なロケをたくさんやらされたら、そりゃあテレビに出たくなくなるよね

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/16(月) 04:24:42 

    私は現実で幸せではなくて、せめて寝て夢ではHAPPYな夢を見たいと思うのですが、悪夢とかイヤ~な夢ばかりなんですよ(笑)
    そして目が覚めて「夢で良かった」と思うんです
    皮肉でしょ?

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/16(月) 05:10:35 

    二度寝をすると悪夢を見るよ。
    夜中に目が覚めたら、起きてしまおう。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/16(月) 05:18:49 

    >>1
    昔の人も言ってたけど、悪夢が続く日は念の為に注意した方がいいのよ

    不謹慎だけど
    災害とかね…
    悪夢が続いています

    +0

    -5

  • 72. 匿名 2024/12/16(月) 05:27:18 

    >>1
    動物を飼う

    うちは猫だけど飼いだしてから嫌な夢を見ると必ず夢の中に助けに来てくれた
    たぶん現実で一緒に寝てたり気配を感じたりしてたからだと思うけど

    今年に亡くなってしまってからは落ちる夢で目が覚めるようになってしまった

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/16(月) 05:32:06 

    私も悪魔やばい
    でもそういう時、大抵スマホギリギリまで見たりしてる
    途中起きた時にパッと見ちゃったりとか

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/16(月) 05:44:58 

    奇妙な牛の夢を見た時は警戒した方がいい

    東北大震災の2週間前に私は見た(実話)
    当時、ネットでも311直前にこの牛が夢の中に現れたという書き込みがあった
    悪夢が続いています

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/16(月) 05:47:52 

    >>59
    怖いなそんなドリンク

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/16(月) 05:49:47 

    >>71
    来なくてもただ忘れ去られるだけだろうからこの手の本って責任取らなくていいよね

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/16(月) 05:50:47 

    >>67
    これてんかん症状ではなくて?

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/16(月) 05:54:21 

    >>76
    この人あまりにも的中率が高いからみんなに注目されてるんでしょ

    【たつき諒 私が見た未来】2025年7月の大災害予言 偶然の符合にしては怖すぎる話
    【たつき諒 私が見た未来】2025年7月の大災害予言 偶然の符合にしては怖すぎる話m.youtube.com

    株式会社経営人事パートナーズのYouTubeチャンネルです。 このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: https://www.youtube.com/channel/UC02YuILI65J8WK_AY2Y0LuA/join メンバー用動画の再生リストはこちら https://www.youtube.com/playlist?l...

    +0

    -3

  • 79. 匿名 2024/12/16(月) 05:57:10 

    晩御飯は炭水化物を控えています?
    睡眠中に低血糖になると悪夢を見やすくなるって最近youtubeで観た

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/16(月) 05:58:48 

    私は毎回夢占いで検索してる
    そうすると大体不安かストレスを溜め込んでるって出る
    原因が分からない時は夢占いで検索してアドバイス見るのも良いかもね、参考程度に
    でも布団が重い時も見るかな、寝相が悪かったり

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/16(月) 06:04:48 

    今、耳鳴りした

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/16(月) 06:13:22 

    >>80
    よく世間でもネットでも「ストレス溜めるな」って言うでしょ
    仕事があると絶対ストレス溜まるよね
    しかも、低賃金長時間労働、、、、

    悪夢見ないようにするには〝金〟と心の余裕だと思う

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/16(月) 06:15:17 

    悪夢多いのは寝返り打てなくなってるせい
    それで血流が悪くなって夢に出てくる

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/16(月) 06:16:58 

    夢の世界でも悪夢

    現実世界でも悪夢
    悪夢が続いています

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/16(月) 06:23:46 

    鬱になってない?
    私は鬱になった時、悪夢でうなされたり起きてる時でも楽しい妄想をしてしまってた
    精神的に健康な状態ではないのではないでしょうか

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/16(月) 06:24:59 

    >>84
    左翼はどこにでも湧いてくるな…

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/16(月) 06:29:02 

    >>1
    空気が乾燥してると悪夢を見るらしい。
    嘘みたいだけど。
    以前、寺門たくみっていう整体の先生の本で読んだよ。
    騙されたと思って、寝室を加湿してみて。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/16(月) 06:33:05 

    胸糞の悪い夢は死んでも終わらない
    という
    夢をみたことがある
    悪夢が続いています

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/16(月) 06:34:39 

    ホットミルクを飲んで
    開放的な楽なパジャマで寝る
    悪夢が続いています

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/16(月) 06:40:33 

    >>1今(朝)から、6時40分にわたしが寝るとするじゃん
    絶対に悪夢を見る自信があるよ👀
    いわゆる悪夢障害ってやつ
    悪夢が続いています

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/16(月) 06:47:39 

    日本人に多いんだけど物事に敏感で純粋で繊細な人は悪夢を見るよ

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/16(月) 06:50:03 

    電気毛布とかでお布団温めすぎたりしてませんか?
    熱いとうなされたりしますよ

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/16(月) 06:51:10 

    >>47
    子供は脳がまだ未熟だから悪夢を見やすい

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/16(月) 06:51:16 

    >>5
    そういう見方もあるんだね、面白いね

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/16(月) 06:56:49 

    >>1
    美容院に行って毛穴ケアとトリートメント
    職場のおばちゃんが教えてくれた方法
    悪夢は気づいてないストレスか不安が原因、美容院は自分のためにスタッフが尽くしてくれる自分を大切にできる時間だからストレスフリーなんだって
    毛穴ケアで嫌なこと洗い流してトリートメントで優しく包みこむみたいなイメージしてるんだって

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/16(月) 07:10:04 

    絶縁した毒親が今日もご丁寧に出演されたよ。
    いつまで人を苦しめたら気が済むんだろう、記憶から抹消したい、朝一番が1番辛い。

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2024/12/16(月) 07:14:50 

    だってさ、悪夢社会だよ
    悪夢が続いています

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/16(月) 07:18:14 

    >>1
    >>2
    本当に昔から竜巻が街を襲う夢を何度も見る。
    自分の家に行くか行かないか見守ってるのがめっちゃ怖いんだよね

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/12/16(月) 07:18:23 

    >>1
    悪夢を見るかもって思いながら寝るから余計に見るのかも。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/16(月) 07:25:44 

    カルシウム不足

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/16(月) 07:26:13 

    >>9
    副作用に悪夢がある薬、あるよね

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/16(月) 07:26:42 

    悪夢辛いよね。
    私も悪夢ばっかり見るよ。
    仕事のストレスやわ。

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/16(月) 07:29:16 

    ホルモンバランス崩れると嫌な夢見るよ 婦人科で話したら漢方くれてマシになった

    +2

    -1

  • 104. 人生にクマった🌀🐻🌀チーたん…🧀🐮 2024/12/16(月) 07:30:13 

    寝れば悪夢、起きれば地獄…そんな人生をおくっているのがチーたん🧀🐮です…☺️

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/16(月) 07:33:01 

    寝る前にスマホ見ない
    お酒飲まない
    甘いもの食べない
    ゆったりめのパジャマを着る
    寝る前に白湯を飲む
    はちみつをスプーン1杯舐める
    考えごとは明日の朝にする
    ぬいぐるみを抱きしめてホットアイマスクをして眠る

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/16(月) 07:36:36 

    夢を見てる時って眠りが浅い時って聞いた事がある。深い眠りにつけるようにする。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/16(月) 07:45:54 

    >>2
    私は胸が苦しくてうなされて起きたら、猫が上に乗ってた
    可愛くて癒されるんだけど、ズッシリ重い

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/16(月) 07:46:46 

    >>1
    わからん、5日のうち3日は覚えていて後味悪い
    2日は忘れる
    一昨日は、葬式に出ることになったが普段着(昼間オンラインで眺めてた服)着ていて、喪服を取りに行くのに家が遠くて、公家の行列みたいに金ピカの霊柩車やバスがたくさん通って、マズイ間に合わないと焦っていたら、冬用の喪服しかなくて、なぜかリクルートスーツを着ていて、これはネイビーだと焦って、親に服とネックレス貸してとか騒いでたのになかなか貸してくれなくて、、って夢

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/16(月) 07:48:56 

    更年期になってたまに悪夢見る
    冷や汗かいて、追い詰められる感じ

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2024/12/16(月) 07:49:00 

    今朝は2時から目が覚めて、頭の中で言葉ばかりがぐるぐる🌀そのうち、某大物俳優がインフルの検査していて初めて鼻に棒突っ込んだとかでえづいてる夢

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/16(月) 07:54:22 

    体調崩してない?
    私しばらく悪夢よく見てるなと思ってたら帯状疱疹になったよ

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/12/16(月) 08:01:32 

    >>24
    ビタミン何?

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/16(月) 08:02:51 

    >>1
    好きな人の写真とか枕の下に置いて寝てみて?
    私は推しの写真入れてるけど、それから悪夢見ることがなくなった
    バカみたいって思うかもしれないけど
    悪夢ゼロではないけど毎日見てたのが月イチとかになった
    夢自体は毎日見るんだけどね

    あとぬいぐるみもよくないとか言うから居たら寝るときだけ離して寝た方がいいかも

    毎日毎日色んな種類の悪夢を見て、うなされて汗かいて起きるみたいな日々を送ってて、寝ることすらも嫌になってたときがあった
    周りに相談してもたかが夢って思われるし、ストレスじゃない?って言われるんだけど、その悪夢を見ることぐらいしかストレスが無かったから解決法がなかったんだけど…
    ふと友達と、バカ殿で昔こういう話(枕の下に写真入れてその夢を見る)あったよねって言うのを話してたときに、全く信じてはないけど見れたらラッキーぐらいでやってみようって思ってやった
    結果、推しの夢は見ないけど、悪夢見なくなっただけでかなり嬉しかった

    わからない人にはわからないけど、すごく辛いよね

    主さんの睡眠がより良いものになりますように

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2024/12/16(月) 08:04:21 

    >>1
    睡眠時間をすこし少なめにする
    寝過ぎるとだいたい最後の方に眠りが浅い時間が長くなって夢を見やすい

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/16(月) 08:14:51 

    >>8
    こんな分厚い着ぐるみ着てこの俊敏さ…
    死ぬかもしれないって思ったら火事場の馬鹿力!?
    すごいな、ふなっしー!!

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/16(月) 08:20:55 

    悪夢というか、
    行きたくもない小学校の同窓会の夢をよく見る

    で、なぜかだいたいズボンとかスカートとか私が履き忘れていたり、水着?だったりしてヤバい!って焦る夢。

    全然いじめられてたりとかはないのに(笑)

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/16(月) 08:33:21 

    >>1

    布団や寝具の関係で暑すぎるか
    寝過ぎ

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/16(月) 08:37:00 

    >>1
    悪い霊が家に取り憑いている

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/12/16(月) 09:02:45 

    病院に行って睡眠薬もらうか
    ストレスの根源を断ち切る
    寝たいのに眠れないって辛いよね
    よくなるといいね

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/16(月) 09:05:37 

    >>1 私もここ1週間くらいひどいです…
    最近は夢なんて見なかったのに😭

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/16(月) 09:10:38 

    深呼吸しながらストレッチ

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/12/16(月) 09:13:07 

    パキシル飲んでて離脱症状が出てるときは寝るのが苦痛になるくらい悪夢を見てた
    トイレに起きた時も夢か現実か判断つかなくて漏らしてたらどうしようとか
    2日で4時間睡眠の日もあった
    薬が抜けた頃に治った

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/12/16(月) 09:16:43 

    >>1
    もしかして王様?
    悪夢が続いています

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/16(月) 09:32:10 

    会社に遅刻する夢をよく見る。
    9時までに着いてなきゃいけないのに
    8時50分に全然違う駅にいるとか。
    もう仕事辞めて何年も経つのに…

    あと愛犬が行方不明になる夢…
    起きて愛犬居ると分かると
    あぁーー夢でよかったーーあーーーー
    って思う。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/16(月) 09:58:47 

    >>7
    新潟のSUWADAという爪切りいいよ。
    ネイリスト御用達。
    パチンパチンでなく、ポツポツと切れる。
    切れ味良すぎて切ったあとのヤスリがけはいらない。
    高いけど、メンテもしてくれるし一生物。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2024/12/16(月) 10:13:45 

    >>4
    ホントコレ
    疲れ果てて寝落ち、気づいたら朝^_^

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2024/12/16(月) 10:19:58 

    >>66
    寝付きが良くなると噂のy1000飲み始めたら悪夢見るようになったけどそれも低血糖の仕業?かも?

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/16(月) 10:29:30 

    プラセボ効果みたいなことかもしれないけど盛り塩すると見なくなるから悪夢が続いたら盛り塩してる。これをしたから大丈夫っていう自分だけの法則を作るといいかも。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/16(月) 10:35:01 

    代わってあげたい。
    悪夢見るの好きなんだよなぁ
    気休めにもならないけどこんなヤツもいると思ってww

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2024/12/16(月) 11:04:43 

    >>127
    フリースタイルリブレで血糖値測ってみたら?就寝中の血糖値も分かるよ 

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/16(月) 11:10:56 

    >>127
    夜寝る前に飲んだらブドウ果糖液糖のせいで血糖値急上昇→血糖値急低下を引き起こすらしい

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/16(月) 13:27:43 

    >>131
    血糖値が急上昇したことで眠たくなるけど、急下降で悪夢も見るよってこと?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/16(月) 17:36:47 

    >>7
    悪夢を本当に見なくなる薬を処方してくれる精神科医、いる。

    私が服用してるのはソラナックスではないけど。

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2024/12/16(月) 19:07:48 

    塩を袋に入れて、枕の袋へ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/16(月) 21:52:41 

    鼻炎の薬飲んでない?副作用に悪夢がある薬あるよ

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/12/16(月) 22:14:02 

    スウェットとかでなくてやっぱりパジャマがいいです。天然素材のもの。シーツや肌に触れる毛布も天然素材がおすすめです。アクリル系だと最初は暖かていいんだけど汗がこもって寝苦しくなったりすることも。あとは軽いストレッチや瞑想

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2024/12/16(月) 22:56:28 

    >>3
    眠剤は、悪夢の副作用があるものが多いよ。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2024/12/16(月) 23:26:35 

    >>112
    ビタミンB6と言われてるけど特定のビタミンとってもビタミンはバランスよく取らないと意味無い
    悪夢が続いています

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2024/12/17(火) 07:03:55 

    私の場合、休みの日の前の日とかでお風呂入らなかったりする日があると悪夢見る。最近自分でも分かってきたから、面倒でもお風呂には入るようにしてる。
    あと気休めだけど、枕を替えたよ。
    なんとなく、悪夢を続けて見る枕だと嫌だなと思って替えたらだいぶなくなった。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/17(火) 07:25:17 

    職場で嫌味言われる夢をしょっちゅう見る
    記憶の整理らしいね。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2024/12/28(土) 02:20:15 

    毎晩悪夢を見て夢が今後現実になると思っている統合失調症です。睡眠薬飲んでも飲まなくても悪夢を見ます。タバコ吸うと我に返ります

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2024/12/31(火) 17:42:58 

    >>1
    安らぎたい就寝中に心が傷つくのはとてもつらいですよね
    PTSDでよく悪夢を見ていた者ですが、処方してもらった抑肝散加陳皮半夏という漢方がとてもよく効きました
    悪夢に効く漢方は他にも種類があり個人の体質によって処方も変わると思いますので一度病院等で相談されて試してみるのをおすすめします

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード