-
1. 匿名 2019/11/04(月) 23:19:37
とにかく時間に追われて過ごしたグラホ時代。現役の頃は夜になると電池が切れたかのように爆睡です。仕事の夢を見た記憶はあまりないのですが、退職してから現在に至るまでときどき見る悪夢があります。
それは、チェックインを進めているのになぜか終わらないという夢。名前を探しても該当者が見つからない、パスポートをスキャンしても読み込まない(手入力という手段もありますが)、受託手荷物のタグが出続けて止まらないなど何かしらのトラブルばかりが発生し、時間だけがどんどん過ぎて上司からは急かされ、焦りながら必死に格闘するのです。
夢のなかの私は冷や汗をかきながら必死。なのですが、結局問題は解決しないまま。バッと飛び上がるように体を起こして目覚めるのです。きっと、当時の強い意識?のようなものが頭の片隅に残っているのでしょうね。
私はなぜか定期テストの夢をよく見ます…テストが迫っているのに全然勉強してなくて焦る夢です。
「当時の悪夢」でうなされることってありますか?+200
-5
-
2. 匿名 2019/11/04(月) 23:21:16
この記事べつにいらんくない?w
主さんの文章だけでよかったんじゃw+288
-16
-
3. 匿名 2019/11/04(月) 23:21:37
ない+3
-4
-
4. 匿名 2019/11/04(月) 23:22:03
看護師です。
明日の朝の分の薬準備してない!と夢で見て飛び起きたことが、新人の頃は何度かありました。+163
-1
-
5. 匿名 2019/11/04(月) 23:22:50
私もいまだに学生時代の夢見る
遅刻とか、テスト勉強してなかったとかw+212
-2
-
6. 匿名 2019/11/04(月) 23:23:01
たぶんそれはCAにだけ現れる現象ではないよね。
うちの旦那、毎日夢ん中でも仕事してるよ+216
-11
-
7. 匿名 2019/11/04(月) 23:23:03
JALでしょ
それで渋谷のプログラミングスクールに通って転職した人いる+56
-3
-
8. 匿名 2019/11/04(月) 23:23:11
こんにちは。+1
-1
-
9. 匿名 2019/11/04(月) 23:23:54
私も毎日仕事に追われる夢見るけど+11
-2
-
10. 匿名 2019/11/04(月) 23:24:45
>>2
主です!
確かにそうかもw
あ、でもYahoo!でこの記事を読んで、なんとなく皆さんに聞いてみたくなりました!+70
-7
-
11. 匿名 2019/11/04(月) 23:24:57
会社の棚卸しの時期に、趣味で買ってるビーズも数取りしなくちゃいけなくて、上司に手伝ってもらって半泣きで必死に数えてる(青系はんぱ、赤系はんぱ、とかで混ぜちゃってて電子秤での計量が出来ずに手で数える)夢を見たことがある😅+28
-1
-
12. 匿名 2019/11/04(月) 23:25:22
私は大学時代単位を落としまくり結果留年の末退学に至りました
今でもその当時の事を体が覚えているのか定期的に試験を落とされまくって絶望する夢を見ます
+86
-4
-
13. 匿名 2019/11/04(月) 23:25:40
転職前の職場で働いてる夢を見る
周りの人は仕事してなくて自分だけ必死で働いてる
あの時は本当にしんどかった+50
-1
-
14. 匿名 2019/11/04(月) 23:26:24
段取りが多い仕事は夢に出そうだよね。+10
-0
-
15. 匿名 2019/11/04(月) 23:26:52
大学の同級生でグランドスタッフになった友人がいる
正直大学出てまでやる仕事じゃないよね…+14
-87
-
16. 匿名 2019/11/04(月) 23:28:13
>>15
う る さ い!!!
なんだっていーーーだろーーーがーーーー+116
-7
-
17. 匿名 2019/11/04(月) 23:28:51
しょっちゅうみるよやたら忙しい夢
+8
-1
-
18. 匿名 2019/11/04(月) 23:30:23
>>15
でたよ+44
-3
-
19. 匿名 2019/11/04(月) 23:31:21
>>15
本人がやりたい仕事だったなら別に良いじゃん。
外野がどうこういうべきことじゃないし、
勝手に決めつけるのって、
それこそ大学出てまですることじゃないと思うわ。+115
-5
-
20. 匿名 2019/11/04(月) 23:31:22
繁盛店で激務のコンビニでバイトしてたときにいつも夢でうなされてた
ワンオペでシフトやってて
商品のバーコードを何度スキャンしても
エラーでレジ通らなくって
お客が大行列でパニック!とか
横暴なクレーマー客とケンカで大声で罵りあってるとか...
ああいうのって
夢なのに起きたらどっと疲れてるんだよね~+54
-2
-
21. 匿名 2019/11/04(月) 23:32:25
時間に間に合わない、遅刻する、これ系の夢よく見る。
見てる間、めちゃくちゃ辛い。
起きてホッとする。
きっと毎日に余裕がないから、焦ってる心の表れだと思ってる。
+68
-0
-
22. 匿名 2019/11/04(月) 23:32:47
経理にいた頃の夢見ますよー
請求書作ったりして、時間がないいいいいいいいいいって汗びっしょりで目が覚める+8
-0
-
23. 匿名 2019/11/04(月) 23:33:19
あ〜大変なんだなぁ
としか言えない+3
-1
-
24. 匿名 2019/11/04(月) 23:33:21
>>6
同感だけど、なぜ旦那の話ww唐突ww
せめて自分のことにしなよ+33
-7
-
25. 匿名 2019/11/04(月) 23:33:55
ああいう夢って結局解決しないループ系が常だから
まさしくサイの河原なんだよね+8
-0
-
26. 匿名 2019/11/04(月) 23:34:43
辞めたバイトの仕事でミスして焦る夢とか怒られる夢見る
当時のストレスが大きかったんだと思う+15
-0
-
27. 匿名 2019/11/04(月) 23:34:45
たまに学生時代のクラス替えの発表の瞬間の夢を見てうなされる+5
-0
-
28. 匿名 2019/11/04(月) 23:34:48
>>15
こういうばばあいるよなあ+28
-4
-
29. 匿名 2019/11/04(月) 23:35:00
高木沙織大嫌い
私は今でも航空会社勤務だけど(グラホスではない)昔からこの人のこと嫌いだった
もう辞めたんだから、黙ってろよ…+4
-15
-
30. 匿名 2019/11/04(月) 23:35:22
パワハラ、激務、失恋、家族の不幸ごと続いて病みかけてた時は毎日悪夢にうなされてた。
自分の叫び声で目が覚めるっていうこと、本当にあった。
見る夢は自分が精神病になってワケわからない行動してる夢、殺される夢、走っても走っても足が空回りして進めない夢、が多かった。
今はもう見ない。夢って不思議。+9
-0
-
31. 匿名 2019/11/04(月) 23:36:10
>>15
大学ってピンキリなんで
あなたの大学がそれなりだったってだけだよ+33
-3
-
32. 匿名 2019/11/04(月) 23:38:04
見るわ…
高校、大学、専門……全て卒業出来たのに、何故かこれらのどれを舞台にした夢でも、やれ
「数学の授業の出席日数足りない」
「後期になってから授業一回も行ってない」
そんな理由で単位がやばいとか…
起きてもしばらく生きた心地がしないから本当にこんな夢見たくない…+27
-1
-
33. 匿名 2019/11/04(月) 23:38:23
どんな職種の人でも、必死に仕事してる夢を見ることはあるよね。そんなに珍しいこととは思わない。+6
-0
-
34. 匿名 2019/11/04(月) 23:38:34
グランドホステスって美人が多いけど仕事自体は特に面白そうなものでもないよね
CAよりは体力的には楽かもしれないけど、対人ストレスも凄そう+3
-16
-
35. 匿名 2019/11/04(月) 23:40:34
いまだに留年する夢見る。まったくテスト勉強してないとか、テスト当日遅刻して焦ってるとか、留年がほぼ確定して落胆する夢。+19
-0
-
36. 匿名 2019/11/04(月) 23:43:05
単位落として国試受けられなくなる夢いまだにみる。+2
-0
-
37. 匿名 2019/11/04(月) 23:45:53
昼休み中にご飯が食べ終わらないとかお店がなかなかみつからないで焦ってるみたいな夢を度々みるんですが、なんの脅迫観念なんだろう。+4
-0
-
38. 匿名 2019/11/04(月) 23:46:10
編集の仕事してたけど、夢の中で実際にその時制作してる冊子の実在するページの校正をしていて、送り仮名の間違いを発見してハッとして目が覚めたことがあった。
翌日実際のデータを開いて、夢で見た箇所を見たら、夢で見たとおり、送り仮名が一文字打ち損じで抜けていた。
当時は夜中まで残業して、睡眠時間も短かったけど、寝ている間も頭が覚醒してる感じで常に頭が疲れてたなぁ。+15
-0
-
39. 匿名 2019/11/04(月) 23:46:11
ちょっと趣旨逸れるけど、仕事行きたくない日は、何かの理由で仕事行かなくても良くなった夢を見て、そのまま寝続けようとしてしまう。+4
-0
-
40. 匿名 2019/11/04(月) 23:46:21
激務ってわかっててなんで憧れるのかな+1
-4
-
41. 匿名 2019/11/04(月) 23:48:17
>>15
CAの皆さん、この方は機内での飲み物いらないそうでーす+28
-2
-
42. 匿名 2019/11/04(月) 23:52:06
>>15 数年前までグランドスタッフをしていた者です。私はこの仕事に就けたことを誇りに思っています。業務の幅は相当広いです。
裏での作業も色々あって、グランドスタッフは知識量、要領の良さ、正確性が求められます。
自分のミスが飛行機の安全に直結する難しい仕事です。そんな難しい仕事を若いうちに任せられるのはやはり大卒と企業側も考えているのか、大手はほぼほぼ大卒が割合を占めています。
大変大変と皆働きながら言っていましたが、自分の仕事を誇りに思っている人は多かったですよ。
素敵な仕事だということを伝えたい!笑+76
-3
-
43. 匿名 2019/11/04(月) 23:52:13
片道2時間のところに勤めてた頃は寝坊がハイリスクで。
いまは職場まで最後の手段でタクシーのれば5分の距離に住んでますが、あぁ間に合わない時間に起きてしまった、的な夢をたびたび見てしまいます。+3
-1
-
44. 匿名 2019/11/04(月) 23:53:04
夢の中どころか、家にいても仕事中のトラブル発生音と警告音声やアナウンスが延々と頭の中流れ続けてるよ…
あ、せっかく消えてたのに思い出してまた流れ始めた+5
-0
-
45. 匿名 2019/11/04(月) 23:57:04
>>36
こ、こわい
今4年なのに単位一つ足りないから、落とさないように頑張らないと‥+4
-0
-
46. 匿名 2019/11/04(月) 23:57:41
私も大学受験の夢見る。
来週試験なのに全く勉強してない。また浪人...お父さんお母さんごめんなさい。という夢。
20年以上も前のことだけど。+13
-0
-
47. 匿名 2019/11/04(月) 23:58:13
スチュワーデスがダメでキャビンアテンダントと呼ばれているこのご時世に
グランドホステスってw
忙しすぎて改名し忘れたの?+6
-13
-
48. 匿名 2019/11/04(月) 23:59:12
私は体操服がない夢を見る+7
-0
-
49. 匿名 2019/11/05(火) 00:01:33
遅刻しないよう、気をつけてたときは遅刻する夢ばかり見てた。
課題頑張って出してたときは、課題家から持ってくるの忘れる夢とか。
今はバイトしてる夢をよくみる…
もうちょっと、猫といちゃいちゃするとか未来の彼氏とラブラブしてるとか、幸せな夢をみたい+2
-0
-
50. 匿名 2019/11/05(火) 00:01:44
>>34
そう?
いまのグランドホステスってめちゃめちゃ仕事ハードそうじゃない?
確かに空港で見てると息つく間すらなさそうで、私にはとても無理。
そりゃ悪夢も見るでしょう。
+29
-0
-
51. 匿名 2019/11/05(火) 00:02:33
>>24
わたし夢見ないんで
すいません+3
-7
-
52. 匿名 2019/11/05(火) 00:07:35
電車に乗り遅れたため高校に遅刻しそうで焦ってる夢。
でも車ならもしかしてまだ間に合うかもしれない↑
でも学校の近くには駐車場がない(車通学は× )↓
と、悩んでる夢。
卒業して20年以上経つのにまだ見ます。。。+5
-0
-
53. 匿名 2019/11/05(火) 00:09:06
個人経営の職場で働いていた時、怒られた時に私がめちゃめちゃ言い返してしまい、「あー、言い返しちゃった。もう仕事辞めないとだ。」と思う夢をよく見ました。
不満がかなり溜まっていたと思う。+9
-0
-
54. 匿名 2019/11/05(火) 00:11:44
体育があるのに体育着を忘れる夢を見る。
体育苦手だし友達があまりいなかったから、他のクラスの子に体育着借りるの大変だった。
卒業してから10年以上経つのに。+8
-1
-
55. 匿名 2019/11/05(火) 00:17:50
地上職の仕事って接客だけじゃないよ。仕事が面白そうじゃないって言われるような仕事ではないと思うな。航空会社の根幹業務が多いし、まさに飛行機飛ばす業務だらけだよ。表でチケット渡してるだけが地上職じゃないけど知らない人の方が多いのかな。+21
-0
-
56. 匿名 2019/11/05(火) 00:18:19
元CAです
緊急着陸して必死で脱出誘導してる夢を
しょっちゅう見てました
辞めて10年くらい経って
やっと事故の夢は見なくなった
+13
-1
-
57. 匿名 2019/11/05(火) 00:29:49
高校大学卒業出来ない夢をたまに見る。履修科目が足りてなくて卒業出来ないとかテストの日が分からなくて単位落としたとか。真っ青になって目がさめる。
いや、実際真面目な学生で単位落としたことないんだよ?なのにそんな夢をみるね。私だけ世間の流れからこぼれ落ちる夢。+6
-0
-
58. 匿名 2019/11/05(火) 00:32:48
短大の頃にうつ病発症して単位ギリギリで卒業して親からぶちギレられたんたけど、その夢はいまだに見る+6
-0
-
59. 匿名 2019/11/05(火) 00:36:51
医療事務してた時の夢見る
カルテ入力が追いつかなくてカルテがどんどん積み重なっていく、院内処方で薬の袋詰めも、何十枚も処方箋が溜まっていって焦りながら仕事してる夢
忙しくて辛かったトラウマが夢でしょっちゅう蘇る
+5
-0
-
60. 匿名 2019/11/05(火) 00:40:28
ヤバい寝坊した!始業時間過ぎてるし。
会社へ電話しても誰も出ない、いったいどうなってるんだ。
出るわけない、だって土曜日だもの。
夢じゃなく現役時代の事実だけど、よほど疲れていたんだな。+4
-0
-
61. 匿名 2019/11/05(火) 00:44:13
今の仕事の夢よく見るよ、
良い内容のは無くて、毎回苦しんでるんだよね。
職種は関係ないって事だね。+3
-0
-
62. 匿名 2019/11/05(火) 00:52:10
>>15
何様なんだろう?
グランドスタッフのかたの機敏な対応、適材適所をそれぞれのお客様に配慮しながらお伝えするのって本当に勉強勉強だろうし、経験積んでも毎日いろんな事起こるだろうし尊敬します。+23
-1
-
63. 匿名 2019/11/05(火) 01:05:17
>>13
転職前の職場よく夢に出る!
会社の人も出るし、会社自体も場所として出る。
今の会社のIDで出社しようとして、ゲート通れない夢とかね。
転職したこと後悔してるからかな、こんな夢見るのは。+2
-0
-
64. 匿名 2019/11/05(火) 01:12:04
社会人7年目だけど、未だに大学時代のブラック部活の夢見る。。
本番前なのに、全く練習してなくて皆の前で公開処刑される夢など。、+3
-1
-
65. 匿名 2019/11/05(火) 01:16:23
「二度寝して寝坊した!今日は体調不良と言うことにして午前休もらおう。」と思って会社に連絡しようとするものの、会社の連絡先が分からない!スマホで検索しようとするもスマホの電池が切れてたり、フリック入力が上手くできなかったり、そうこうしているうちに始業時間になってしまい、焦りまくる夢。+3
-1
-
66. 匿名 2019/11/05(火) 01:21:40
私、とにかくだらしない子供で夏休みとか長期連休の宿題は勿論日々の課題も忘れてたし、しょっちゅう忘れ物してた
だから宿題やってない夢とかよく見る
でも同僚が同級生だったり上司が先生だったり、設定は現在と混じってる+4
-0
-
67. 匿名 2019/11/05(火) 01:24:42
私アラサーだけど<体育の授業がある日に体操服を忘れる>という悪夢を見るよww
実際に学生時代に授業が終わった別のクラスの友達から汗びっしゃりの体操服を借りて出たことがあるから、ずっとトラウマになってるんだと思うw+1
-0
-
68. 匿名 2019/11/05(火) 01:40:02
ピアノが厳しい保育系の大学でて、課題曲が終わってない夢。とっくに卒業してるのに。当時は留年できないって必死だった。起きて、もう卒業してるじゃん!社会人じゃん!よかったぁあってなる。10年経つのにな+1
-0
-
69. 匿名 2019/11/05(火) 03:56:07
>>14
西尾一男w+3
-0
-
70. 匿名 2019/11/05(火) 05:46:19
辞めて10年以上経つけれど
締め切りのある仕事だったから間に合わせるためのストレスが強かった。
今でもたまに見る夢は、原稿依頼をしてないことがわかっているのに
なぜか動けず悪戯に日にちだけが過ぎていくというもの。+1
-0
-
71. 匿名 2019/11/05(火) 06:01:56
早出のある仕事してる時に早出に遅刻する夢や早出業務をやってもやっても終わらない夢をよくみたな+1
-0
-
72. 匿名 2019/11/05(火) 06:04:39
舞台女優だったのですが、
公演が今日って知らなかった!セリフを全く覚えてない!幕が開いた!やばい!
っていう夢を今でも見ます。
舞台の仕事をやってたのは10年以上前なのに
+1
-0
-
73. 匿名 2019/11/05(火) 06:25:46
もう卒業して20年くらい経つのに、就職決まってなくて焦る夢、大学決まってなくて焦る夢見る。
あとは飛行機乗り遅れそうになる夢とか。
+1
-0
-
74. 匿名 2019/11/05(火) 06:28:36
>>6
グランドホステスでしょ。+9
-0
-
75. 匿名 2019/11/05(火) 06:30:35
日本は客に甘いから、地上職も余計にキツいだろうね。
時間になってこない客を探し回るというアホな仕事があるし。
早く欧米みたいになるといいなと思う。
+6
-0
-
76. 匿名 2019/11/05(火) 06:41:28
>>41
グラウンドスタッフとCAは違うよ+8
-0
-
77. 匿名 2019/11/05(火) 06:43:43
>>56
私はいつまでたってもサービス終わらなくてやばいもう着陸しちゃう!っていう悪夢をたまに見る。もう辞めて10年近く経つのに。+2
-0
-
78. 匿名 2019/11/05(火) 07:24:01
市薗弥生+0
-0
-
79. 匿名 2019/11/05(火) 07:29:24
成田空港の職員ツンツンしてて感じ悪かったからこの記事読んでザマーと思ったわww
正社員でなさそうなおじいちゃん職員は感じよかった+0
-6
-
80. 匿名 2019/11/05(火) 07:40:37
看護師だけど、大学病院勤務だったときの終わらない仕事の夢をみるわ、、、。15年も前なのに。+2
-0
-
81. 匿名 2019/11/05(火) 08:01:43
全然ダメだった美容室のアシスタント時代。
今たまに見る夢はあの頃全く出来なかった立ち回りの良さで、お客さんをどんどんさばいてる夢。
これを現実で出来ていれば!!!+0
-0
-
82. 匿名 2019/11/05(火) 08:23:32
>>64
その夢7年みてるならあと3年くらいはその夢みると思うよ。
私は10年丁度で全くみなくなった。+0
-0
-
83. 匿名 2019/11/05(火) 08:28:05
>>6
CAなんてどこに書いてある?+10
-0
-
84. 匿名 2019/11/05(火) 09:04:31
>>39
これすごくわかります!
願望が二度寝で再現されるというか…。
これで遅刻したことが一度だけあります。
飛び起きた時は冷や汗ですよね。笑+1
-0
-
85. 匿名 2019/11/05(火) 09:09:59
>>4
(笑)思わず笑ってしまいました。
当該看護師さんの、生真面目な性格と真剣さがコメから伝わって来て
思わず笑いながら涙も少し出てしまいました。
真面目で真剣な看護師さん達に感謝です。
+3
-0
-
86. 匿名 2019/11/05(火) 10:20:29
自分の日記に書いてって感じ+0
-1
-
87. 匿名 2019/11/05(火) 10:38:14
>>15
わたし大学院修士過程を修了してグランドスタッフやってるよ〜+9
-1
-
88. 匿名 2019/11/05(火) 10:43:56
>>24
へー。そこ、つっかかるとこなんだー。+0
-2
-
89. 匿名 2019/11/05(火) 16:06:17
最近まで現役だった元グランドスタッフです。
グランドスタッフの仕事って航空会社の基盤になる業務なのでグランドスタッフいなかったら飛行機飛びません。
天候情報をもとに無事に離発着出来るか判断したりその便ごとに燃料や貨物の計算して飛行機の重量バランス考えたり、
乗務前のパイロットやCAに情報提供したり飛行中のパイロットに無線で指示出したり、
イレギュラーが起こればお客様の対応方針考えて欠航にするかや遅延時間の判断もしますしどの機材をどの路線に使うか機材繰りも考えたり、、、
お客様から見えない部分の仕事が他にも山ほどありますし見えない部分がほとんどです。
安全運航の為に日々責任を持って航空会社の業務を支えてるのは地上で働いてる人たちなので、
チェックインで搭乗券渡してるだけが仕事で面白くなさそうとか思われるのは大変残念です。
チェックインも簡単に見えるかもしれませんが、日々更新される世界各国の出入国条件を把握してその国籍の人がその目的地にに行く場合の入国管理局や税関上の条件をスピーディーかつ笑顔を絶やさず判断する必要がある責任の重い仕事です。(ちなみにシステムは全て英語表記なので、余計に英語の長文を咄嗟に判断するのは慣れるまで大変です)+4
-0
-
90. 匿名 2019/11/05(火) 21:06:52
元グランドスタッフの方が多くて驚きました。私もその一人です。
イレギュラーでカウンターの人がいつまでも途切れない、
ドアクローズに走るのにどれだけ走っても機側にたどり着かないなどの悪夢、まだ見ます。(笑)
でも大変でしたが人生経験の1つとしてとても誇りに思っています。+2
-0
-
91. 匿名 2019/11/05(火) 21:30:53
私は結婚するまでエステティシャンをやっていましたが営業ノルマがすごくて退職して5年以上たちますが今だにノルマの夢を見ます。
起きると冷や汗をかいていて、すごくグッタリします。+2
-0
-
92. 匿名 2019/11/05(火) 21:55:34
間違いなく専門卒業して国家資格取ったのに、夢の中では必ず、学校行っても行っても出席日数がカウントされず、空気扱いされ、卒業出来ない夢を100回くらい見てる
30才こえても学校行き続けて先生に「何でこんなに通ってるのに、資格も取れたのに、働いてるのに、私は学校卒業出来ないんですか」と泣きながら訴えてる。
たぶん、専門通う前の、私が高校中退して卒業出来なかった心のシコリや後悔が夢に反映されてるんだろうな。+0
-0
-
93. 匿名 2019/11/05(火) 22:42:04
昔の職場(宿泊業)での夢を見る
夢での場面や設定は違うけど、行きつく先はこのトラブル
請求書が間違っている・金額が違う、などのトラブル発生
お客様を待たせて、直すがさらに違う、を繰り返す・・・
当然待っているお客様もイライラ、上司もイライラ、
でもそれがさらに焦りを生み、
電卓やパソコン打つ手が震えて打ち間違い、
お金の数え間違いで金額が合わない、など
実際、そういうミスはなかった(あってもすぐ訂正できた)のに、
たぶんプレッシャーがずっとあったんだと思う
部署で一人の正社員(社長親族の仕事はしない上司以外、あとは派遣さん、バイトさん)だったし、
直接のクレームもネットで口コミに書かれるのも
ものすごく恐怖だった
やめて10年になるのに、こんな夢を時々見ている
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
こんにちは。ライターの高木沙織です。かつてグラホ(グランドホステスの略、現在のグランドスタッフ)として6年間勤務していた私。