-
1. 匿名 2024/12/14(土) 23:01:22
主はコロナ前まではサイドFIRE的な働き方をしていました。
在宅フリーランスとして働き、株式投資もして、友人の会社の繁忙期には手伝いに行っていました。
コロナ禍に入り、フリーランスの仕事がすべてストップ。
今でも仕事が戻らず、細々と暮らしていましたが、いよいよ貯金がなくなったので、しばらく外で雇われで働こうかと思います。
サイドFIREに失敗(?)して、外で働くことにした人はいますか。+62
-8
-
2. 匿名 2024/12/14(土) 23:01:48
+24
-6
-
3. 匿名 2024/12/14(土) 23:01:54
やっちまったね…+2
-3
-
4. 匿名 2024/12/14(土) 23:02:16
+28
-7
-
5. 匿名 2024/12/14(土) 23:02:31
家がFIRE+16
-2
-
6. 匿名 2024/12/14(土) 23:02:38
>>2
はい、よろこんで+65
-1
-
7. 匿名 2024/12/14(土) 23:02:39
>>2
いや、まじそれ
何で?!!!+46
-2
-
8. 匿名 2024/12/14(土) 23:02:48
+21
-2
-
9. 匿名 2024/12/14(土) 23:02:59
+14
-10
-
10. 匿名 2024/12/14(土) 23:03:32
FIREと思っていたのは自分だけのパターン+49
-2
-
11. 匿名 2024/12/14(土) 23:03:35
メルカリでFIREしました。
月に100個売って生活してます+3
-13
-
12. 匿名 2024/12/14(土) 23:04:27
>>1
ひろゆき 「FIREについて」
お金の事を気にしないで早期退職して幸せに暮らそうっていうのは99%無理。
これをなんかこう出来そうと思わせるのは僕は悪なんじゃないかと思っている。
僕の場合って生活費がほとんどかからないので、月5万円もあれば暮らせちゃうんですよ。
でもお金の心配をしないで暮らしたい人って海外旅行も行って〜、いい車を買って〜、快適な家が欲しいとか欲がある場合が多いんですよ。
欲ない人でも年間200万円くらいは普通にかかっちゃうから、僕みたいに月5万円で暮らすのは無理ですと。
早期退職しちゃうとお金は常に減っていくわけですよ。お金がどんどん減っていくことで不安を感じるのは人間当たり前なんですよ。
なのでなにもしないでお金がどんどん増えていくめちゃくちゃ金持ちや石油王の息子とかならできると思うんですけど、、
お金が減っていく恐怖に耐えられる人はそういないので、たかだか数千万〜1億位でFIREするのは基本無理だと思います。
現金でこれだけあります。一生働かなくても生活賄えます。という方は経済的に独立した人はいいと思うんですよ。
まだ利益確定していないフワフワした財産を持って引退して、それで株価が下がっています。どんどん資産が減っています。
それは経済的に独立していないのでFIREとは言えない笑
僕も株持っていますけど見ないんで。でも投資家の人って1週間証券会社のサイト見られなかったら物凄い額減ってる場合があるじゃないですか。それはやっぱ引退とは違うと思うんですよね。
で、FIREした人の平均資産が3,000万円位ですと。
前に知り合いでビル持ちでシェアハウスをやっていて無職を飼っていた人がいたんですよ。家も提供するしシェアハウスだから冷蔵庫に食料とかもあるよと。それを長期間続けられる人って本当に少ないんですよ。やっぱり人はなにかをしたくなったり、活動しなければならないと勝手に思い込んでその環境に耐えられなくなるんですよ。だから節約FIRE生活をしていくってのも才能なんすよね。
なので自分が出来ると思ってやってみたはいいものも出来なかったって人が続出するって話なのかなと。+31
-17
-
13. 匿名 2024/12/14(土) 23:05:26
>>6
あなたがたのため+10
-4
-
14. 匿名 2024/12/14(土) 23:06:38
>>8
仮面ファイアだわ
質素な生活だから貯蓄額も収入も億なんて遠く少ないけど死ぬまでは大丈夫かなと思う+39
-6
-
15. 匿名 2024/12/14(土) 23:06:58
コーストFIREで+4
-2
-
16. 匿名 2024/12/14(土) 23:08:10
>>11
それはそれで忙しそうなので
あんまり羨ましくないです+40
-2
-
17. 匿名 2024/12/14(土) 23:08:12
>>1
サイドw
FIREと思い込んでるアホの集まりやん+9
-9
-
18. 匿名 2024/12/14(土) 23:08:13
>>1
サイドFIREとか変な命名するの何なんだろ。
お金が必要で働いてるんだから普通の会社勤めと一緒でしょ。+27
-12
-
19. 匿名 2024/12/14(土) 23:08:19
>>8
経済的自由は全く達成してないけど、仮面FIRE状態だと自分に思い込ませて適当に働こうかな+43
-3
-
20. 匿名 2024/12/14(土) 23:08:45
>>8
それただの個人事業主なんよ+17
-2
-
21. 匿名 2024/12/14(土) 23:09:13
>>12
フランスで月5万円って
奥さんが生活費全て払ってるって事?+16
-4
-
22. 匿名 2024/12/14(土) 23:09:54
>>12
1億あって年間の支出が200万って数字をベースに話進めるなら配当だけで400万前後余裕で組めるし全然可能なんだが
ひろゆきって専門分野以外はクッソ適当な事しか言えんよな+62
-5
-
23. 匿名 2024/12/14(土) 23:11:09
>>21
家賃光熱費は無い
家賃だけで10万かかるわ+0
-3
-
24. 匿名 2024/12/14(土) 23:11:58
>>1
コロナ禍の時に株投資用の種銭が潤沢にあって、底値で買った株をキープし続けてたら今頃はそれなりに増えてただろうけどね
そういう意味ではコロナ禍でサイドFIRE民が1番割を食っただろうね。完全FIREの人ほど蓄えがなくてもサイドFIREならしやすいから
主が何歳か分からないけど、30代後半以上は体力的に大変だと思う。もし運動習慣が無ければ、暑く無い今のうちにウォーキングから始めて体力つけた方がいいよ+3
-4
-
25. 匿名 2024/12/14(土) 23:12:34
>>8
40代半ばで約1億円位あるので55歳までに1.5倍にできたら完全リタイアしたい
そこまで貯まらなかったら、仮面FIREでもうしばらく頑張る+50
-2
-
26. 匿名 2024/12/14(土) 23:12:51
FIRE達成者です。
飲み過ぎで二日酔いでも、地獄の通勤電車で通勤しなくて良くなった身なので、毎日お昼近くまで寝てられるのが最高に幸せです。
どんなに忙しくしたって、どんなバリキャリだからって、組織労働というのは”いくらでも替え”が効くのです。あなたが退職したって、お天道様は明日も東から昇りますし、日は西に沈みます。
逆に言えば、人員の取り替えが効かないなら、その組織は組織として機能不全だということです。
FIREを達成して、忙しくもなく、暇すぎもなく、ボランティアなどで社会貢献して、”必要とされてる実感”を持てる毎日こそが、至高であり究極なんですよ。
そのためには、
『空気を読まず、社会の風を読むこと』
『足るを知るということ』
『生き金を使うということ』
これって、大事です。+77
-20
-
27. 匿名 2024/12/14(土) 23:14:39
雇われで辛抱してお金貯めてから考えるのが宜しいかと。+2
-2
-
28. 匿名 2024/12/14(土) 23:16:51
体調崩して退職してもう10年くらい経つ
貯金切り崩して生活費にしていたけど
貯金目減りしたく無いから株始めて未だ無職
Fireではないと思うけど今アラフィフだからもう働くことは無いかな
一応ローンなしの持ち家があってもともと凄いケチで節約趣味だから出来ているのかも+35
-4
-
29. 匿名 2024/12/14(土) 23:19:35
FXの自動売買で必勝とは言えないまでも常勝パターン見つけて月単位で1度も損なし。人生に金は必要だけど時間が何より大事なのを痛感する。+5
-3
-
30. 匿名 2024/12/14(土) 23:20:06
>>1
数年で貯金が底をつくのはサイドFIREではないのでは?+35
-2
-
31. 匿名 2024/12/14(土) 23:21:52
やっぱりFIREした時に暴落直撃したら悲惨な事になるね。
私は少し先延ばしして頑張って目標の1.5倍くらいでFIREしようと思う。
+14
-2
-
32. 匿名 2024/12/14(土) 23:24:05
>>24
主です。
コロナが発生していなければ、順調にサイドFIREで生活していたのになぁと思ってます。
私は今40歳で独身子なしなので、自分ひとり細々と生きていければいいので。
在宅フリーランスの仕事自体は60歳以降でもできる仕事ですし。+13
-12
-
33. 匿名 2024/12/14(土) 23:24:51
夫と自分のお金に働いてもらってる笑
+4
-6
-
34. 匿名 2024/12/14(土) 23:25:39
もうすぐサイドFIRE予定です。
もう会社員はしたくない。
田舎に小さな家を買って野菜とか作りながらバイトと資産運用で暮らしていこうと思っています。+51
-4
-
35. 匿名 2024/12/14(土) 23:26:41
アラフィフ
金融資産5200万円
都内マンション所有
サイドFIRE出来そうだけど60までは働くつもり+34
-2
-
36. 匿名 2024/12/14(土) 23:27:45
なんで株の配当金を生活の足しにする話が無いのか不思議+9
-4
-
37. 匿名 2024/12/14(土) 23:28:10
>>1
生活費が年間360万円必要な人の場合
「FIRE」に必要な手元資金は9000万円
運用利回り4%で年間360万円
「サイドFIRE」に必要な手元資金は4500万円
・資産運用による収益 年間180万円
・労働による勤労収入 年間180万円
運用利回り4%で年間180万円。+15
-4
-
38. 匿名 2024/12/14(土) 23:28:35
ん?してる人じゃなくて失敗した人のトピ?+3
-3
-
39. 匿名 2024/12/14(土) 23:28:50
FIREした人、厚生年金減るけどアテにして無いのかな?+6
-5
-
40. 匿名 2024/12/14(土) 23:29:43
>>2
鴨がネギ背負って来てるやん+20
-2
-
41. 匿名 2024/12/14(土) 23:30:00
>>1
失敗というか暇だから働いた
また退職
やっぱり暇+2
-3
-
42. 匿名 2024/12/14(土) 23:30:18
>>1
是非聞きたい+2
-2
-
43. 匿名 2024/12/14(土) 23:31:48
したいと思って8000目標に頑張ってるところ+10
-2
-
44. 匿名 2024/12/14(土) 23:32:19
>>4
税金からみたら所得税だから副業ではないよね+9
-2
-
45. 匿名 2024/12/14(土) 23:33:55
貯金だけで億あるからサイドFIREのまま
投資とアルバイトで生活してる+29
-2
-
46. 匿名 2024/12/14(土) 23:35:03
>>39
月5万くらい減るけど減っても平気なくらいお金ある+5
-2
-
47. 匿名 2024/12/14(土) 23:36:46
失敗というのか何なのか分からないけど、私はコロナ禍で逆に人手が足りないからって出向く機会が多くなって今も仕事の話を貰うようになった
だから断り難くてとりあえず今の契約だけは縁があったと思ってやってるけど、本当は体力的にちょっとキツイ
仕事が全くないならないで生活出来ないけど、フリーって計画通りいかなくてなかなか難しいなと思ってる+5
-1
-
48. 匿名 2024/12/14(土) 23:37:09
今年のリターンが投資信託なのに50%だった
早くサイドファイアしたいわ
+5
-3
-
49. 匿名 2024/12/14(土) 23:38:04
>>11
FIREって不労所得だけで生活してて働いてない人を指してると思ってたけど+23
-2
-
50. 匿名 2024/12/14(土) 23:40:44
>>49
投資で生計立てている人だと思っている
早期リタイアは会社勤め辞めて働かない人って分けてる感じ+5
-4
-
51. 匿名 2024/12/14(土) 23:43:48
気楽に出来るアルバイトというのが難易度高い
時給安いけど気楽に出来る仕事だからと面接時に言われて働き始めてみると、
面接の時の説明内容から豹変して、低賃金でこき使ってやれ的な厚かましい職場に当たってしまう
金銭的には困っていないので、半年前にサイドfireから完全なfireに切り替えた+33
-2
-
52. 匿名 2024/12/14(土) 23:46:45
金銭的に困っていないのでフルテレワークで比較低簡単な仕事で年収700万円くらいしか稼いでない+6
-13
-
53. 匿名 2024/12/14(土) 23:56:58
3,500万を目安にサイドFIREをする予定だよ
今はまだその半分ほどで、早ければ6年後かな
のんきに暮らしたいというよりは、お金ではなくて本当に自分のやりたい事を仕事にしたいと思ってるから、選択肢を広げるためにサイドFIREしたい+12
-7
-
54. 匿名 2024/12/15(日) 00:04:39
>>25
凄いですね
小梨共働きですか?+3
-3
-
55. 匿名 2024/12/15(日) 00:12:53
配当生活+暇つぶしに週4半日パートが理想
今のペースの資産の増え方だとあと20年はかかりそう😂+6
-4
-
56. 匿名 2024/12/15(日) 00:19:37
>>54
独身です+6
-1
-
57. 匿名 2024/12/15(日) 00:21:03
とりあえず税金除いた親の遺産と自分の貯金合わせて1億以上あるからFIREしてる
はっきり言ってこの金が尽きるまで生きてるような健康状態じゃないと思うしもう働きたくないから何がどうなってもこれでいいかな+18
-3
-
58. 匿名 2024/12/15(日) 00:32:33
>>21
さっき別トピで、奥さんが「宝くじ3回当たってもひろゆきの資産には敵わない」って言ってたっての見たよ
あと自分のものはそれぞれ自分で買ってるとか+2
-2
-
59. 匿名 2024/12/15(日) 00:58:45
親からもらったマンション一部屋と自分の金融資産3000万と親の会社の役員やってて月20万の報酬がある。
FIREできるかな?+6
-8
-
60. 匿名 2024/12/15(日) 01:39:35
>>8
どちらにせよこの生き方って独身しか無理だよね+8
-2
-
61. 匿名 2024/12/15(日) 01:40:45
>>59
親が亡くなったら終わりでは?
役員って言ってもよくある名前貸しだよね+18
-3
-
62. 匿名 2024/12/15(日) 01:47:09
>>22
人を馬鹿にする前にちゃんと読みなよ
FIREしたがるのは欲がある人が多いって話の上で一億じゃ無理って話だよ
200万は欲がない人でもそのくらいは出ていくんだからって意味でしょ?+19
-4
-
63. 匿名 2024/12/15(日) 02:05:16
>>12
まず物欲が多い人や贅沢気質な人はまとまった資産を作ることは出来ない
それに運用していくんだから増える以上に取り崩す人なんていないんだから資産が減り続けていく前提なのがおかしい+16
-1
-
64. 匿名 2024/12/15(日) 02:12:38
物欲もしたいこともあるからFireで利回り生活するには最低1億はほしい
早ければ来年超えるといいなー+3
-0
-
65. 匿名 2024/12/15(日) 02:14:06
>>2
詐欺だと思って無視する案件w+16
-1
-
66. 匿名 2024/12/15(日) 02:21:10
>>26
要は暇潰しを暇潰しだと感じない為の方法でしょ+2
-2
-
67. 匿名 2024/12/15(日) 03:15:09
この人誰+0
-3
-
68. 匿名 2024/12/15(日) 03:30:09
なんだかんだサイドファイアしてるかもしれない。個人事業主でネイルサロンやってるけど店の家賃や経費とか払ってプラマイゼロ、どころか、マイナスの月もある。だから生活費は投資だけで賄えてる。かと言ってネイルサロンやめたら独身だし何してるんですか?って聞かれて無職はヤバいかなぁと思ってとりあえず続けてる+10
-2
-
69. 匿名 2024/12/15(日) 04:00:02
+4
-3
-
70. 匿名 2024/12/15(日) 04:51:57
何かしなきゃと思わないタイプだけど金ないからただのニート+3
-1
-
71. 匿名 2024/12/15(日) 06:51:17
>>26
あやかりたい+3
-1
-
72. 匿名 2024/12/15(日) 07:34:46
>>22
わかる
入ってきた情報をそれっぽく関連つけて語る才能があるだけで、基礎知識(本当にちょっと調べたらわかるような基礎の基礎)が圧倒的に足りてないからその分野の人から聞いたら話にならないような全く検討はずれなこと言ってる
それを突っ込まれることに恐怖を感じず顔と名前出して断言する無責任さすごい+9
-3
-
73. 匿名 2024/12/15(日) 07:42:02
>>8
アラフォー独身 暇な事務員
年収400万円
コロナ禍以降、会社が完全フルリモートになったから就労しながらサイドFIRE状態です。暇だからフリマアプリ初めてみたり、勉強して国家資格をいくつか取ってみたり、ここ4〜5年はダラダラのびのび過ごしてます。+12
-4
-
74. 匿名 2024/12/15(日) 08:34:17
主はただ失業中で貯金切り崩してやってたけどいよいよやばいって言うのじゃん+4
-1
-
75. 匿名 2024/12/15(日) 08:56:49
>>60
既婚の方でもハードルは高くなるけどFIREしてる方は意外といるよ。+3
-0
-
76. 匿名 2024/12/15(日) 09:26:34
なんか普通に株式投資は老後のたしくらいにしかやってなくかつ独立開業失敗した人に見えるが…
私も同じ感じだけどFIREしたつもり全くなかったわ+4
-1
-
77. 匿名 2024/12/15(日) 10:07:27
>>68
プラマイゼロなら投資で生活、ネイルサロンは趣味って事になるのでは+2
-0
-
78. 匿名 2024/12/15(日) 10:38:10
サイドFIRE出来るくらいの運用益は出してるけど本業がフリーランスで国民年金しかないので運用益はほぼ全部老後資金と思って再投資してる。コンビニの引き出しでも手数料がかからないから現金必要な時に年間1万から2万くらい証券口座から使うくらい。+1
-1
-
79. 匿名 2024/12/15(日) 11:08:45
ファイアでは無いけど20代で1000万持ってるから貧乏では無いと思ってる+5
-0
-
80. 匿名 2024/12/15(日) 11:15:10
>>2
「え!?一億で良いですよ!?」と謎の遠慮しちゃう+4
-1
-
81. 匿名 2024/12/15(日) 11:16:56
>>79
新NISAでオルカンインデックス投資しておけば老後資金気にしなくてよくなる
いいなぁ+4
-2
-
82. 匿名 2024/12/15(日) 12:03:09
>>81
オルカンインデックス、調べてみます。
1000万は仮想通貨とその他投資で増やしたお金と働いて貯めたお金です。ちなみに仮想通貨は本当に簡単でした。+3
-4
-
83. 匿名 2024/12/15(日) 12:45:08
>>21
自分が使う小遣いの意味で言ってそうだね
旅行もしないし、ブランドものも買わないし、酒タバコもやらないし、高級レストランにも興味ないって意味でしょ+13
-1
-
84. 匿名 2024/12/15(日) 13:50:48
>>36
それはそう。
NISAの枠を1800万円で埋めて、主要な投資信託で死ぬまで運用し続ければお金がお金を産んでくれる。
この仕組みを利用しない手はないのに、気づいてない人がまだまだ多いということ。+5
-0
-
85. 匿名 2024/12/15(日) 13:54:51
>>82
オールカントリーでもS&P500でも、何年でもやり続ければ着実に利益にはなるよ。
途中で狼狽売りしたり辞めたりしないのが大切。+4
-1
-
86. 匿名 2024/12/15(日) 13:58:24
サイドFIREの意味調べてきた
サイドがつくバージョン知らなかった+2
-0
-
87. 匿名 2024/12/15(日) 14:02:52
>>59
支出を抑えて、着実に資産運用すれば完全FIREも可能ですね。
やり方はYou Tubeとかで投資を学んで実行するだけです。+3
-1
-
88. 匿名 2024/12/15(日) 14:03:39
>>84
基本的なことなんだけど月10積立投資枠で月20成長投資枠で合計月30で、
成長投資枠って個別株もできるけど投資信託もできるのか。よくわかってなかった+3
-0
-
89. 匿名 2024/12/15(日) 14:12:27
>>85
ちなみにこれ今年だけで増えてます。
来年以降もほっとくだけで倍の倍になっていきます。+4
-2
-
90. 匿名 2024/12/15(日) 14:24:30
>>71
あやかりたいって言葉無性に腹が立つわ+1
-8
-
91. 匿名 2024/12/15(日) 14:32:19
>>90
目指したい、ならいいのかな。
努力必要だもんね。+1
-1
-
92. 匿名 2024/12/15(日) 14:47:54
>>85
利益率が7%ってことでしょうか?+1
-0
-
93. 匿名 2024/12/15(日) 16:02:24
>>92
投資した額に対してのUP分は11%ですね。
正確には684万の投資信託、利益は79万。
3月途中から特定口座で積立でやってる分なので実際の運用は半年ほど。
新NISA枠内なら年間360万が限度額なので、計画的に埋めていくのがお勧めです。+2
-2
-
94. 匿名 2024/12/15(日) 16:52:03
>>1
サイドFIREした時の資産はどんな状況だったんですか?+1
-0
-
95. 匿名 2024/12/15(日) 16:59:50
>>26
ガルちゃんヘビーユーザー+0
-1
-
96. 匿名 2024/12/15(日) 18:13:30
>>93
私は今年の利益450万です。資金は200万です
そのスタンスだと効率が悪い気もします、、+2
-0
-
97. 匿名 2024/12/15(日) 19:19:47
>>67
トピずれ+1
-0
-
98. 匿名 2024/12/15(日) 19:22:13
>>77
そうです!+1
-0
-
99. 匿名 2024/12/15(日) 21:20:29
>>96
利益を他人と比べてるわけではないので自分の好きな方法でやればいいんじゃない?
否定的な意見なら受け付けません。+2
-2
-
100. 匿名 2024/12/15(日) 21:42:00
>>5
家計がfire🔥+3
-0
-
101. 匿名 2024/12/15(日) 23:17:25
ファイアに備えて国内の投信に変えるか迷ってます
もう7500万円なので来年にも踏み切りそう+5
-0
-
102. 匿名 2024/12/16(月) 01:04:39
自分も社畜だった時はイライラしっぱなしでマジしんどかった。
FIREしてからは何でも許せるようになったよ。+6
-0
-
103. 匿名 2024/12/16(月) 02:12:12
タイプがあってさ
FIREして金銭的に生活不安ない状態になると
毎日自堕落な生活になってしまう人間が結構いるんだよ
運動したり趣味に時間を割いたりリズム作れればいいんだけど
面倒になって寝て酒飲んで寝ての繰り返しに落ち込んで行く
気をつけないと+6
-1
-
104. 匿名 2024/12/16(月) 05:50:54
>>25
年齢が近いので質問させて下さい。
今どんな運用してますか?
個別?積み立て?現物買いのみですか?
私は個別株メインですが、大きな利益がない(びびって早めに利確してしまう)売りをした事ないので来年から経験してみたいです。
+4
-0
-
105. 匿名 2024/12/16(月) 06:32:57
>>96
種がそれだけなのに、利益がすごいですね。
何に投資してますか?
私は日本株、米株で10.38%でした。
日本株は毎日いじってるけど、10パーの伸びならあんまり効率良くないですかね…
売りはしていません。+1
-0
-
106. 匿名 2024/12/16(月) 10:51:01
仕事辞めて睡眠時間たっぷり確保、食事も栄養のバランスを取りやすくなり、体脂肪が減った。リタイアして4年経ったが、病気らしい病気をしたことがない。それまでは風邪や発熱はしょっちゅう、便秘に痔が頻発してた。やっぱり労働は身を削ってると思う。+8
-0
-
107. 匿名 2024/12/16(月) 11:22:09
>>105
ほぼビットコインです
レバレッジかけて3回に分けて買いました。あとなぜか売り忘れてたちょっとの現物もずっと放置してたら倍以上になってました。+3
-0
-
108. 匿名 2024/12/16(月) 11:46:50
以前まで3000万サイドファイヤーを目指してましたが、
23歳で1000万コーストファイヤーにしようか悩んでますw
個人事業主なので、お金貯めて配信でもやろうかなぁと思ってます🤔+4
-4
-
109. 匿名 2024/12/16(月) 12:16:18
不労所得だけで食っていきたい...
すごくわかる...+8
-0
-
110. 匿名 2024/12/16(月) 12:32:58
投資で稼げるようになると逆に働きたくなった。
ただ生きてるだけって虚しいんだなあ。
インスタとか観ると病む。なんてみんなキラキラしてるんだろうって思い毎日金のことばかり考えてる自分が虚しい。
ハイブラバッグ持ってパンケーキ食ってる女に憧れる+5
-1
-
111. 匿名 2024/12/16(月) 13:08:56
配当金ピラミッドによると
年間配当100万円はサイドFIREするなら欲しい
何もせずに入ってくる分だけで余裕で生活できるファットFIREの
年間配当500万円以上を目指したい+2
-1
-
112. 匿名 2024/12/16(月) 17:31:17
>>107
ビットコインしていませんが、レバレッジかけるの勇気ありますね!
売りも出来ないビビりでそこの差でしょうか…
けど、売りも経験してみたいです。
リスク取らないと伸びないですよね。
+2
-0
-
113. 匿名 2024/12/16(月) 21:18:34
>>112
信用取引だと買いで含み損抱えた時に売りもやらないと証拠金維持率が厳しくなって退場ですね。
ビットコインは基本売らずに下げたら買えばいいと思います。+2
-0
-
114. 匿名 2024/12/17(火) 01:49:44
ギリギリここに居られる人です
皆さん現金と投資の割合はどのくらいですか?
自分はまだ現金8割なのですが、ここで一括投資をしてNISA枠を入れることすらままならなくなるのが怖いです+5
-0
-
115. 匿名 2024/12/17(火) 20:29:57
楽観シナリオ!こうなったらサイドFIRE!
3000万超えたら、債券入れる!となれば9.7は難しいか😓+2
-0
-
116. 匿名 2024/12/19(木) 20:30:39
>>103
これ。家の事情で仕事辞めていた時期は酷い生活してた。無趣味なのもあって出かける目的がないし、無目的にフラフラできないタイプだから、引きこもりみたいな生活になりがち。
今はまた仕事探してフルで働いてます。+3
-0
-
117. 匿名 2024/12/21(土) 20:39:41
5000万を年利4%で運用すると毎月20万ずつ取り崩しても45年間も持つ。
毎月20万もあれば今より給料を減らして労働時間が少なかったりテレワーク可能な職場に転職したり、一旦仕事休んで勉強や育児に時間を使ったり、賃金を度外視して好きな仕事を始めたりできる。
資産があれば人生の幅が大きく広がる。+10
-0
-
118. 匿名 2025/01/01(水) 11:44:21
山崎元さんの本より。
「世の中は、リスクを取る人が、リスクを取りたくない人から、利益をどんどん吸い上げるようにできている。」
日本もインフレ時代になったので、山崎さんの言う通りになってきましたね。
ベストセラー1位の本です。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する