-
1. 匿名 2024/12/14(土) 19:43:02
今大怪我して歩けずネットスーパー利用してます。
なんでもあるわけではなくピンポイントで欲しいものがなかったり、もやしを買ったら豆もやしだったり
ホッケ買ったらチンして温めるタイプのホッケで自分で焼くのじゃなかったり、賞味期限が短かったり
なかなか不便です。
みなさんそんな失敗ありませんか?+82
-80
-
2. 匿名 2024/12/14(土) 19:43:44
>>1
無いのは仕方ないけど
買い間違いは自分のせいやろ+381
-9
-
3. 匿名 2024/12/14(土) 19:43:49
>>1
コープの方が良いね。冷蔵冷凍、チンか揚げるかも書いてある+89
-16
-
4. 匿名 2024/12/14(土) 19:44:32
>>1
慣れるよ+60
-0
-
5. 匿名 2024/12/14(土) 19:44:42
>>2
通販前提で作られてない商品だからパッケージ見ただけではわからないんだと思う+26
-23
-
6. 匿名 2024/12/14(土) 19:45:00
>>1
ホットケーキがレンジでチンできるの?自分で焼くのめんどくさいからありがたい+1
-25
-
7. 匿名 2024/12/14(土) 19:45:03
私はだいぶありがたく使ってる。
ただイオンネットスーパーのサイトの動きが遅すぎてイライラする。全国で使ってるから?検索して商品出すだけで何秒かかるんだよというレベル+106
-1
-
8. 匿名 2024/12/14(土) 19:45:22
>>3
コープは次の週だからなぁ
ネットスーパーの方が早いよね+130
-1
-
9. 匿名 2024/12/14(土) 19:45:56
賞味期限はあるあるかも。飲むヨーグルト5本買ったら全部明日期限だった事がある。買いだめには向いていないんだなと。+70
-1
-
10. 匿名 2024/12/14(土) 19:46:05
家族全員コロナになってスーパー行けない時に使ったけど私は合わなかった+23
-2
-
11. 匿名 2024/12/14(土) 19:46:25
>>8
そうか、確かに👍+7
-0
-
12. 匿名 2024/12/14(土) 19:46:31
>>3
チン揚げ書いてあるのは分かりやすくていい+9
-1
-
13. 匿名 2024/12/14(土) 19:46:42
出典:up.gc-img.net
+4
-4
-
14. 匿名 2024/12/14(土) 19:46:57
いなり寿司買ったつもりがいなり寿司用の揚げだったことあった。+19
-6
-
15. 匿名 2024/12/14(土) 19:46:59
チンして温めるタイプかそうでないかは商品画像でわからん?
商品画像がない文字だけタイプのネットスーパーなの?+40
-1
-
16. 匿名 2024/12/14(土) 19:47:12
>>1
有りすぎる 😄+4
-0
-
17. 匿名 2024/12/14(土) 19:47:13
バナナ350円頼んだら1本だけだった
+42
-2
-
18. 匿名 2024/12/14(土) 19:48:32
アプリがサクサク動かなかったり一度カートに入れたけどキャンセルしたと思った商品がキャンセルできてなくて届いたりするよ
最後にちゃんと確認したらいいんだけどね+20
-0
-
19. 匿名 2024/12/14(土) 19:48:34
>>6
ホッケって魚だよ+40
-0
-
20. 匿名 2024/12/14(土) 19:48:45
>>7
こっちだけかな?
イオンのネットスーパー、プライベートブランド等安いのが載ってなくて割高な商品が多い+29
-0
-
21. 匿名 2024/12/14(土) 19:48:59
注文したあとに品切れしましたって連絡くること割とあったなあ
代わりのものにしてくれる時もあれば無いままの時もある+38
-0
-
22. 匿名 2024/12/14(土) 19:48:59
使ってるネットスーパーは商品多すぎで、画像小さくて見づらい+2
-0
-
23. 匿名 2024/12/14(土) 19:49:00
>>17
ひょえー💦+38
-1
-
24. 匿名 2024/12/14(土) 19:49:05
>>17
衝撃+10
-1
-
25. 匿名 2024/12/14(土) 19:49:24
>>17
詐欺レベルだね+12
-1
-
26. 匿名 2024/12/14(土) 19:50:07
大坂屋ってとこ使ってるけど欠品だった場合類似品を無料で入れてくれてて超ラッキーてなった+2
-3
-
27. 匿名 2024/12/14(土) 19:50:12
>>1
買うもの決まってるならネットスーパーじゃなくて買い物代行とか何でも屋系のアプリかなんかで依頼したら?ちょっとお金はかかるけど失敗少ないと思う
生理が酷くて買い物に行くのも辛い時買い物代行アプリ使ったけど結構便利だった+4
-8
-
28. 匿名 2024/12/14(土) 19:50:53
>>6
優勝。+18
-1
-
29. 匿名 2024/12/14(土) 19:51:39
>>3
私はコープしか利用していないんだけど、他社のネットスーパーは「揚げ」や「レンジ」かどうかの記載がないんだ!?それは不便だねぇ…
コープだと注文したら翌週に配達なのが逆にめんどくさくて、なんなら「うわー冷凍庫に空きがないー」ってなったりもするよ。1週間もあったら冷凍庫の中身は結構変動しちゃうから。+48
-0
-
30. 匿名 2024/12/14(土) 19:51:49
>>3
ネットスーパーの方が当日配送してくれるしなあ+29
-0
-
31. 匿名 2024/12/14(土) 19:51:52
代替品なしを選んでる。重たいものを沢山買うときにネットスーパーにしてるのに品切れだとがっくりくる時はある。+14
-0
-
32. 匿名 2024/12/14(土) 19:51:59
普段利用しない店のネットスーパーですか?
私は、普段利用している店のネットスーパーだから、いつも買う商品をネットで買うだけです。
うっかりすると、注文の締め切り時間を過ぎてしまうのがネックかな。
+8
-0
-
33. 匿名 2024/12/14(土) 19:52:11
ピンポン鳴っただけでパニックになる障害児がいる我が家は、イオンの置きラクはマジで助かってます。+13
-2
-
34. 匿名 2024/12/14(土) 19:53:01
店では販売していてもネットスーパーにない商品が多いけれどそんなものだと思って便利に利用してる。昨日はあったのに今日はないこともあるよね。でも重いものも運んでくれるし助かってる。失敗はあまりないけど500ミリ飲料のつもりで1リットルを間違えたことはある。幸い炭酸1本だったので困らなかった。+12
-0
-
35. 匿名 2024/12/14(土) 19:53:35
メインで頼んだ商品が品切れで代替品もなくキャンセルされて届くことがある+9
-0
-
36. 匿名 2024/12/14(土) 19:53:49
>>17
そこまでじゃなかったんだけど
画像で5本かなと思ったら3本でがっかりしたことはある+22
-0
-
37. 匿名 2024/12/14(土) 19:53:53
>>6
まあ、あるけど。そんな商品。+8
-0
-
38. 匿名 2024/12/14(土) 19:55:34
>>6
そっち?www
近所のスーパーにはチンして食べられる冷蔵のホットケーキは売ってる。お店によるだろうけど。+8
-0
-
39. 匿名 2024/12/14(土) 19:56:29
>>1
わかる
だんだん厳しい目で選ぶようになるからw失敗も減ると思うよ
大怪我の方が心配。お大事にしてくださいね+14
-0
-
40. 匿名 2024/12/14(土) 19:56:43
+1
-0
-
41. 匿名 2024/12/14(土) 19:57:02
>>6
ホットケーキの略だと思った?
ホッケを🥞
+13
-1
-
42. 匿名 2024/12/14(土) 19:57:50
果物の品数が少ないからみかん食べたいときは買いに行ってる+0
-0
-
43. 匿名 2024/12/14(土) 19:58:20
西友のは年に何回か使うけど
イオンのはわかりづらくて1回でやめた+9
-0
-
44. 匿名 2024/12/14(土) 19:58:22
実物見たことないお菓子とか買うと予想よりかなり小さいっていうのがよくある
知ってても小さくなったり量減ってるものも多い
一応内容量はしっかり表記してくれてるけどなかなか想像できない+7
-0
-
45. 匿名 2024/12/14(土) 19:58:46
>>1
不便って、全部説明読まず注文してるだけでしょ
+17
-1
-
46. 匿名 2024/12/14(土) 19:59:12
シチュールー頼んだら5皿分だった
画像だといつもの10皿分の箱と同じに見えた+6
-1
-
47. 匿名 2024/12/14(土) 19:59:16
>>5
よこ
商品詳細画面確認せずに購入決めてる間違え方に感じた+41
-0
-
48. 匿名 2024/12/14(土) 20:00:02
>>5
説明書いてあるやん?
横+27
-0
-
49. 匿名 2024/12/14(土) 20:00:25
>>1
ブツが入ってねえと抗議したらその分返金してもらえたけど。
あとからそれが家で見つかった😱+1
-11
-
50. 匿名 2024/12/14(土) 20:00:39
お肉頼んだら 脂ばっかりの届いてガッカリ😞
みかんも 画像は普通のみかんだったけど
届いたら キンカン?てくらい小さいとか、、
病気の時はしかたないけど 買い物はやっぱり実物みてからがいいね。+23
-0
-
51. 匿名 2024/12/14(土) 20:00:52
>>1
えー、ネットスーパーってそんなやり方してんだ?
もやしが豆もやしって···値段高い方だよね。
ホッケも焼く方がスタンダードかと思ったけどチンするタイプって不味そう。売れ残り対策かな?
賞味期限が短かいのも処分品減らす作戦かな?って思う。自分ならそれらの視点で選ばないのでネットスーパー側も売上確保する為の手なんだろうけど···利用したくなくなるね。便利そうで不便なんだと分かった。+2
-15
-
52. 匿名 2024/12/14(土) 20:02:41
オニゴー使い出したら便利すぎて買い物行かなくなった+4
-0
-
53. 匿名 2024/12/14(土) 20:03:09
実店舗行くとわかるけど。
半分くらいの商品はネットスーパーのほうが数十円高いぞ?🤨+8
-3
-
54. 匿名 2024/12/14(土) 20:04:24
生鮮選べないのがむり+6
-0
-
55. 匿名 2024/12/14(土) 20:05:33
>>9
それどこのお店?
ネットスーパーのピックの仕事してるけど賞味期限は長いものを選んでる。
R1とかは1週間未満だと欠品にしてる
在庫なかったのかな+37
-0
-
56. 匿名 2024/12/14(土) 20:05:48
>>3
コープは丁寧だけどタイムラグがあり過ぎる
欲しくなくなったものが次の週に届く感じ+19
-0
-
57. 匿名 2024/12/14(土) 20:06:08
しめじを買ったら通常サイズではなく
一回り小さめの食べきりサイズ?だった+2
-0
-
58. 匿名 2024/12/14(土) 20:07:39
>>33
耳の悪い障害を持った知り合いの住んでる家はチャイムのボタン押したらピンポン音は鳴らずにリビングにある電気が点灯するようになってたよ+10
-0
-
59. 匿名 2024/12/14(土) 20:08:22
>>51
違う違うw
注文のものが欠品で代替えがあれば値段が高いものしか出さないな。しかもお客さんがその場で嫌だったら断れる。
賞味期限もながいものを選ぶんだけど…
生鮮食品とくに魚は選択肢ないよ+7
-0
-
60. 匿名 2024/12/14(土) 20:08:51
使った事ないけど、慣れたら楽なんだろうな。
+0
-0
-
61. 匿名 2024/12/14(土) 20:11:40
夫がめちゃくちゃ愛用してる。
あれ、最速何分かで届くのかね?昼に自分の分だけお弁当頼んで食べたり、冷凍食品も勝手に注文して冷蔵庫かパンパンになって困る。+3
-0
-
62. 匿名 2024/12/14(土) 20:13:28
>>1
いつも行ってるスーパーだからネットでも失敗したことないな
ただのもやしがほしい時に豆もやしはくやしいなw+5
-0
-
63. 匿名 2024/12/14(土) 20:13:55
賞味期限短いのは来たことないよ
私は毎回ネットスーパー
もう、スーパー行くのも面倒だからw+7
-0
-
64. 匿名 2024/12/14(土) 20:14:15
>>7
すっごいわかる!
しかも絶対みんなが買うであろう人参がなくって一度お問い合わせ先に連絡してしまったよ!検索機能もおかしいと思う。アイスって検索したら温冷のスープジャーみたいのいっぱい出てきた
オーナーズカードあるからなるべくイオンにしたいんだけどな+18
-1
-
65. 匿名 2024/12/14(土) 20:15:00
私もサイズ感をちゃんと確認しなくて
安い!と思って調味料とか焼肉のたれとか買ったら小瓶タイプだった、みたいな事がよくある+5
-0
-
66. 匿名 2024/12/14(土) 20:15:12
>>9
そんなの届いた事ないよ
ヨーグルトは毎週四つ買うけど+11
-1
-
67. 匿名 2024/12/14(土) 20:15:24
>>41
笑った
でも今何でも略すからあり得るわ
+8
-0
-
68. 匿名 2024/12/14(土) 20:15:54
>>18
動きが遅かったり
一度戻るだけでタイムアウトしたりするw+3
-0
-
69. 匿名 2024/12/14(土) 20:16:54
>>17
たっか!+3
-1
-
70. 匿名 2024/12/14(土) 20:17:56
>>6
アラサーくらい迄ならセーフ
アラフォー以上ならアウト+2
-6
-
71. 匿名 2024/12/14(土) 20:19:51
最寄りのスーパーなら大体の商品の実物を見てるから、ネットスーパーでも買い間違いはないかな
逆にちょっと遠くのスーパーも利用してみたいけど、実店舗に行ったことないからいきなりネットで買うの怖くて躊躇っちゃう+3
-0
-
72. 匿名 2024/12/14(土) 20:20:05
最寄りのスーパーまで自転車で10分くらいかかるから楽天西友たまに使ってる
注文完了後に欠品でしたとかあるけど当日届くし便利
買い間違いはしたことないなー
レンチンとか揚げるかとかはちゃんと買いてある+5
-0
-
73. 匿名 2024/12/14(土) 20:20:13
>>1
ホッケの件はカートに入れる前によく調べないからでは?
メーカー名と商品名をネットググれば、チンして温めるタイプかどうかは分かるはずだし。
買ったことない商品のものを買うときは私はいつも調べて確認してからにしてるよ+9
-0
-
74. 匿名 2024/12/14(土) 20:23:11
病気やけがで動けないときのネットスーパーは神
ライフを利用してる ふだんよく行く店舗だからネットの画像であの商品ってすぐ分かるので失敗は少ないけど「ピーマン適量100円」で2個しか入ってなかったときはびっくりした
逆に白菜4分の1が2分の1ぐらいのボリュームあったときもびっくりした+4
-0
-
75. 匿名 2024/12/14(土) 20:27:20
>>1
主さん
怪我早く良くなりますように+5
-0
-
76. 匿名 2024/12/14(土) 20:28:40
>>17
高級バナナとか?+4
-0
-
77. 匿名 2024/12/14(土) 20:30:33
>>52
オニゴーはイトーヨーカドーの枠がなくなったら使ってる+4
-0
-
78. 匿名 2024/12/14(土) 20:36:48
>>3
ネットスーパーは最短当日+3
-0
-
79. 匿名 2024/12/14(土) 20:47:49
>>7
分かる!!
検索Word入れて改行押しても検索が始まらないし、しょっ中読み込みに失敗してリロードになるし、「玉ねぎ 野菜」って検索しているのに玉ねぎを使ったレトルトやお菓子まで出てくるし、本当に使い勝手が悪い。
あげく、最後の決済でなぜかカート内の全商品が消えて、最初からやり直しになったこともあった。
なるべくイトーヨーカドーを使っているけど、2月にネットスーパーが廃止になるから困ったな。+25
-1
-
80. 匿名 2024/12/14(土) 20:51:22
>>6
>>13
末永くお幸せに…+6
-0
-
81. 匿名 2024/12/14(土) 20:53:01
>>52
便利だけど割高だから普段使いはしないな
たまに使う+0
-0
-
82. 匿名 2024/12/14(土) 20:59:24
>>9
選んでる人が悪い。うちの担当の人は頼んだものが賞味期限近いものしかないと電話連絡して相談してくれるよ。+6
-0
-
83. 匿名 2024/12/14(土) 21:02:04
マックスバリュのネットスーパー
すごく助かっていたが
最近賞味期限が翌日とか
頼める品が品切れで届かないことがあり
頼む回数が減ったわ!
+2
-0
-
84. 匿名 2024/12/14(土) 21:07:08
ベイシアのネットスーパー使ってるけど、ジャイアントコーンの味が選べないから困るw
赤が好きなんだけど絶対余りがちな青選ばれそうで頼めない。+5
-0
-
85. 匿名 2024/12/14(土) 21:11:33
>>77
ヨーカドー、なんか悪いところあるの?+2
-0
-
86. 匿名 2024/12/14(土) 21:12:52
>>8
ネットスーパーは加入とか継続関係ないし、単発で買えるから便利だよね+12
-0
-
87. 匿名 2024/12/14(土) 21:13:34
>>17 写真ではひと房5本くらいだったのに、届いたのはモンキーバナナサイズの傷だらけのものが2本だった。
それ以来、そのネットスーパーでは生鮮食品を買っていない。
+4
-0
-
88. 匿名 2024/12/14(土) 21:20:15
売り切れはあるけど、失敗はないし腐ったものとか届いたこともない
+1
-0
-
89. 匿名 2024/12/14(土) 21:23:25
めちゃくちゃ利用しているので有難いです。特に飲み物とか助かる!ケース買い、お米など重い物は申し訳なく感じますが。+0
-0
-
90. 匿名 2024/12/14(土) 21:39:16
西友ネットスーパーが楽天傘下になってしまった
凄くセコくなったし入れ忘れとかある
どこかいいネットスーパーないかなー生協もいいけど悩む+5
-0
-
91. 匿名 2024/12/14(土) 21:40:43
>>59
ヨーカドーだけど、生魚からチルド系の焼き魚まであるよ
利用してるお店がネットスーパーの種類少ないのかもね+1
-0
-
92. 匿名 2024/12/14(土) 21:50:37
ネットスーパーに限らないんだけれど…
ネット通販の失敗談を一つ
食洗機の洗剤液体の詰め替え買うはずが粉の詰め替え買ってしまった
液体は注ぎ口が角についてるよね
ボーッとしてた+2
-0
-
93. 匿名 2024/12/14(土) 21:50:55
イオン使ってるよ
いつも行ってるスーパーだからどんな商品か分かってるし+1
-0
-
94. 匿名 2024/12/14(土) 21:53:19
西友ネットスーパーいいですよ
生姜なんていつも形いいの届けてくれる
+0
-0
-
95. 匿名 2024/12/14(土) 21:58:10
>>1
怪我した時やコロナ禍のときとかネットスーパーに助けられた+2
-0
-
96. 匿名 2024/12/14(土) 22:20:28
>>1
それ自分の確認不足だろ+6
-0
-
97. 匿名 2024/12/14(土) 22:41:33
>>20
その内に「この日の配達は〆切ました」になる+5
-0
-
98. 匿名 2024/12/14(土) 23:31:52
>>1
画像見て安いと思って買ったらミニサイズだった事がしばしばある。+0
-0
-
99. 匿名 2024/12/14(土) 23:33:24
ネットスーパーでは売り切れになっていても実店舗に行くとあったりする+2
-0
-
100. 匿名 2024/12/14(土) 23:35:33
「明日賞味期限です、ご了承下さい」って書いてある肉がよく届く。実店舗だったら新しいのを選んで買うのになー。
2〜3日の献立を考えて注文してるから翌日賞味期限だと献立の予定が狂うんだよね。+0
-0
-
101. 匿名 2024/12/14(土) 23:36:40
>>7
ほんこれ!
もっとサクサク使えたらいいのにね+3
-0
-
102. 匿名 2024/12/14(土) 23:37:26
>>20
欠品がなにげに多いよね+7
-0
-
103. 匿名 2024/12/15(日) 01:28:33
>>29
私もコープしか使わないから記載ない事にびっくりした。
あと口コミ見て買ったりするけど、多分それもないよね。+2
-1
-
104. 匿名 2024/12/15(日) 08:18:50
イオンは配達希望時間締め切り後にピッキングするから、注文したその時在庫あっても、なくなる可能性があります。どこかのネットスーパーみたいに、専用の冷蔵庫があるわけではなく、売り場から直接ピッキングするので...+1
-0
-
105. 匿名 2024/12/15(日) 08:26:08
ネットスーパー勤務なんですが、よく牛乳1Lを6本、10本買ったり、箱アイスを5、6箱買ったりされる方います。余計なお世話ながら、冷蔵庫に入るのか気になってしまいます。サブ冷蔵庫とかもってるんですかね?または大家族なのでしょうか?+2
-0
-
106. 匿名 2024/12/15(日) 09:27:49
近所だけど知ってる人に会うのが嫌でネットスーパーで頼んでる。
実物みないと失敗もあるけど、家で待ってるだけなので楽だな~。クーポンももらえたりするし。+2
-0
-
107. 匿名 2024/12/15(日) 10:15:51
>>14
辛い!
もう口がいなり寿司になってるのにお揚げだけきたって困る😅+0
-0
-
108. 匿名 2024/12/15(日) 10:17:42
>>21
昨晩予約して昼1配達枠で米売り切れっていつピッキングしたんだ?と思う。+1
-0
-
109. 匿名 2024/12/15(日) 10:25:24
>>3
コープ良くてほぼコープなんだけど、お惣菜系小さすぎてびっくりすることがよくあるの私だけかな?+0
-0
-
110. 匿名 2024/12/15(日) 14:42:04
>>9
イオンの頼んでるけどそんなの一度もないし
SEIYUに関してはネットスーパーの方が賞味期限も長いし野菜も綺麗で新鮮なのが多い
ただし当日はすぐいっぱいになっちゃうから翌日とかになるけど+2
-0
-
111. 匿名 2024/12/15(日) 16:09:37
>>94
西友ネットスーパー野菜がめっちゃ小さくないですか?
大根がいつも大きめの人参くらいだしごぼうは鉛筆みたいだしでイオンネットスーパーに変えました。
サイトは西友ネットスーパーのほうが使いやすいんだけどね。+1
-0
-
112. 匿名 2024/12/15(日) 19:43:48
届けてくれるギリギリ範囲内だけど、悪天候時は拒否された+0
-0
-
113. 匿名 2024/12/15(日) 19:49:44
割高だけど、外出するには寒いし余計なお菓子も買わずに済むし、ネットスーパー最高だなと思う。QOLだね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する