-
1. 匿名 2024/12/14(土) 11:39:06
「大城さん、こんにちはー!」と必ず私の名前もセットにし、大きな声で挨拶をされるのです。
ある日のこと、近所に住む仕事関係の知人と立ち話をしていました。
するとそこに、Bさんが現れて…「お仕事帰りですか? 今日もお荷物がありまして。指定時間よりちょっと早かったんですが、試しにお邪魔してみたら〇〇さん(同棲中の彼の名前)がご在宅だったので渡しておきましたよ!」
実は同棲している彼のことも、周りには伏せていた私。同業だったので、お互い仕事がやりづらくなってしまうからです。
いい方なので申し訳ないと思いながらも、その旨は会社に連絡しました。+17
-120
-
2. 匿名 2024/12/14(土) 11:39:57
キモ
ストーカーかよ+183
-3
-
3. 匿名 2024/12/14(土) 11:40:06
そんな配達員はごく稀なのでは…+327
-5
-
4. 匿名 2024/12/14(土) 11:40:13
やましいことする方が悪い+12
-42
-
5. 匿名 2024/12/14(土) 11:40:18
>>1
配達員と受取以外の会話したことない。+216
-1
-
6. 匿名 2024/12/14(土) 11:40:25
めっちゃ性格悪い星座ってなに ?+2
-30
-
7. 匿名 2024/12/14(土) 11:40:30
やだわ
ペラペラ喋る人…+157
-0
-
8. 匿名 2024/12/14(土) 11:40:32
そんな暇な配達員今時いる?+138
-1
-
9. 匿名 2024/12/14(土) 11:40:43
配達員の血液型を予想して ?+0
-23
-
10. 匿名 2024/12/14(土) 11:40:44
お節介にもほどがあるわ!!+6
-0
-
11. 匿名 2024/12/14(土) 11:40:44
>>1
これは本人確認と間違い防止の意味もあるのよ
だからある意味仕方ない+53
-47
-
12. 匿名 2024/12/14(土) 11:41:00
レアケースじゃない…?連絡して対処してもらったならもうおさめなよ…+41
-2
-
13. 匿名 2024/12/14(土) 11:41:06
田舎+2
-3
-
14. 匿名 2024/12/14(土) 11:41:07
>>9
几帳面なA型+4
-6
-
15. 匿名 2024/12/14(土) 11:41:13
忙しいし渡したら帰るだろ。嘘くさいわ。+48
-4
-
16. 匿名 2024/12/14(土) 11:41:15
玄関で名前を呼ばれるのはあるな、賃貸マンションだけど。ほとんどは「お名前間違いないですか?」て伝票見せてくれるパターン。+75
-0
-
17. 匿名 2024/12/14(土) 11:41:18
いい人(邪気がない)とKYって紙一重+27
-0
-
18. 匿名 2024/12/14(土) 11:41:21
>>13
東京の話だよ+5
-0
-
19. 匿名 2024/12/14(土) 11:41:52
配達の時には名前確認するよね?
本名隠してるって何?
芸能人ってこと?+5
-11
-
20. 匿名 2024/12/14(土) 11:41:57
実は同棲している彼のことも、周りには伏せていた私。同業だったので、お互い仕事がやりづらくなってしまうからです。
しらんがな+72
-9
-
21. 匿名 2024/12/14(土) 11:42:01
会社にクレーム入れるレベル+4
-2
-
22. 匿名 2024/12/14(土) 11:42:01
本当にこんな人いる?
今配達の人って1秒も惜しいみたいな感じだけどな
昭和の昔話とかじゃなくて?+25
-1
-
23. 匿名 2024/12/14(土) 11:42:03
>>1
ものすごい数の配達物があるから間違い防止と本人確認で仕方ない+18
-7
-
24. 匿名 2024/12/14(土) 11:42:06
同棲してることがバレるとお互いやり辛くなる職業ってなんだろう+11
-0
-
25. 匿名 2024/12/14(土) 11:42:11
普通のホウレンソウ。
同棲か旧姓使用しているのかなんて普通わからない。
置き配かロッカーにすればよいのに。+12
-0
-
26. 匿名 2024/12/14(土) 11:42:20
>>1
無神経というか仕事で知り得た個人情報を勝手にバラすのは規約違反になるんじゃないの?
主の住所、名前って悪用する気ならすぐ悪用出来る情報を慎重に扱わないって絶対ダメでしょ。+36
-3
-
27. 匿名 2024/12/14(土) 11:42:37
よく顔覚えてるね、配達員
外で会ってもわからなくない?
特徴的な人なんだろうか+23
-0
-
28. 匿名 2024/12/14(土) 11:42:38
>>7
じゃあ全女性が嫌なのね+0
-5
-
29. 匿名 2024/12/14(土) 11:42:47
>>11
配達の時じゃないよ?
家の前じゃないのに話しかけて来たんでしょ?やばくない?+67
-1
-
30. 匿名 2024/12/14(土) 11:42:59
配送会社に苦情の電話したら?+2
-0
-
31. 匿名 2024/12/14(土) 11:43:24
>>6
しつこい+3
-1
-
32. 匿名 2024/12/14(土) 11:43:30
>>30
自己レス
もう電話はしたんでしたね+2
-0
-
33. 匿名 2024/12/14(土) 11:43:31
>>15
また嘘松かな。+8
-1
-
34. 匿名 2024/12/14(土) 11:43:43
おなじみの『たまにしかないケース』を世の中のすべてのように書いちゃう記事。+10
-0
-
35. 匿名 2024/12/14(土) 11:43:59
この場合はなんとも言い難いけど、年配者の個人情報に対する意識の低さはあると思う。テレビでeラーニングでもやればいいのに笑+3
-0
-
36. 匿名 2024/12/14(土) 11:44:05
>>13
田舎なら家同士が離れてるから、近所に聞こえない。+3
-0
-
37. 匿名 2024/12/14(土) 11:44:35
その配達員の距離感がバグってただけ+3
-0
-
38. 匿名 2024/12/14(土) 11:44:36
>>3
以前、うちの地区担当だった某大手の配達員は、配達に来る度に「これ夕食の匂いですかあー?なーんかいい匂いしますねー、金持ちの匂いがするー」って大声で言ったり、プライベートに関わるような事をペラペラと喋っていく人だった。
+42
-0
-
39. 匿名 2024/12/14(土) 11:45:01
たまにいるよね、大声で名前をいうバカが
だからブルーカラーは終わってるんだよ+1
-5
-
40. 匿名 2024/12/14(土) 11:45:18
私も一度、配達員さんに「お子さんは◯◯幼稚園なんですね。配達しているとき、お迎えにきているところを見かけましたよ」と言われたことがある
私は人の顔を覚えるのが苦手で、よほどの常連でもなければ客の顔など覚えられないタチだから怖かった
その人は単に人の顔を覚えるの得意な人だったんだろうけど、客に言っちゃうのはだめだよね+16
-0
-
41. 匿名 2024/12/14(土) 11:45:32
>>23
>>25
ある日のこと、近所に住む仕事関係の知人と立ち話をしていました。
するとそこに、Bさんが現れて…「お仕事帰りですか? 今日もお荷物がありまして。指定時間よりちょっと早かったんですが、試しにお邪魔してみたら〇〇さん(同棲中の彼の名前)がご在宅だったので渡しておきましたよ!」
つまりここは家じゃない、本人確認も必要ない+13
-0
-
42. 匿名 2024/12/14(土) 11:45:43
郵便局のおじさん、私にだけ下の名前で○○さーん、届いてるよ。てインターホンで言ってくる。
両親の名前は言わないのに。やめて欲しい。+7
-0
-
43. 匿名 2024/12/14(土) 11:45:43
今どこの運送会社も置き配してくれる時代だし、最初から置き配設定にしておけばドライバーと話したり接する機会もなくてよかったかもね。
+6
-0
-
44. 匿名 2024/12/14(土) 11:45:50
会社で名前確認だけするようにと指示されてないのかな?
宅配会社は人手不足で一分でも貴重なはずなのに+2
-2
-
45. 匿名 2024/12/14(土) 11:46:01
>>11
今は大声では呼ばないよ
伝票見せて間違いないですか?って聞かれるだけ+43
-0
-
46. 匿名 2024/12/14(土) 11:46:12
>>40
子供まで把握してるとかストーカーみたい
怖すぎる+7
-0
-
47. 匿名 2024/12/14(土) 11:46:32
>>34
でもこんなヤベー配達員たくさんいたらやばいよ+0
-0
-
48. 匿名 2024/12/14(土) 11:47:02
マンションのゴミ捨て場。段ボールに宛名や携帯番号の印刷された
シールが張ってあるのにそのまま出す人もいるよ
+5
-0
-
49. 匿名 2024/12/14(土) 11:47:03
>>3
ですね、漫画、ドラマだけの話でしょ このご時世無駄に絡まないようにしてるでしょ、みんな+7
-0
-
50. 匿名 2024/12/14(土) 11:47:32
運送会社に言ってみたら?としか…
個人情報話されて困りますって+1
-1
-
51. 匿名 2024/12/14(土) 11:48:15
>>3
稀でも居るから置き配にしてる+7
-0
-
52. 匿名 2024/12/14(土) 11:48:17
>>3
うちに配達に来る佐川とヤマトの配達員の人は、うちが不在のときにちょうどお庭でお花を見てたお隣さんに「〇〇さんいませんか〜!いつ帰ってくるか知ってますかー!」って聞いてたらしい。
置き配設定してるんだから置いていってくれ、と思ったよ。+28
-0
-
53. 匿名 2024/12/14(土) 11:48:34
>>11
よく読もう
配達時でもないのに、
ペラペラ話すのはおかしいでしょ+31
-0
-
54. 匿名 2024/12/14(土) 11:49:14
おるかー+0
-1
-
55. 匿名 2024/12/14(土) 11:49:19
>>52
ヤマトって置き配設定にしてるのに置き配しないよね?あれなんなの?+8
-0
-
56. 匿名 2024/12/14(土) 11:49:19
>>1
夫は配送業だけど全くやりづらくならない。
同業者同士で気持ちが分かるので逆にフレンドリーな感じ。+0
-8
-
57. 匿名 2024/12/14(土) 11:49:42
>>8
みんな忙しいよね+14
-0
-
58. 匿名 2024/12/14(土) 11:49:44
職務上知り得た個人情報を他人がいるところでひけらかす必要はないよね
配達人と受取人だけでやり取りすればいいことだから
コミュニケーションの域を超えてるわ+5
-0
-
59. 匿名 2024/12/14(土) 11:49:52
役所の分所に転居届出しに行ったとき
音読確認で現住所と転居先と個人情報読み上げられて
人少なくてその場全員に聞こえる状態だったことを思い出した
確認は必要だと思うけど
ちょっといろいろ考えて欲しい+6
-0
-
60. 匿名 2024/12/14(土) 11:50:19
うちに来る佐川とヤマトって大声でフルネーム叫ぶからほんと嫌だ
+4
-0
-
61. 匿名 2024/12/14(土) 11:50:49
>>56
同業って配達じゃないよ
仕事関係の人と立ち話してた同業だよ+6
-0
-
62. 匿名 2024/12/14(土) 11:51:11
>>20
なぜ同棲を隠す必要があるの?って質問を想定して書いてるだけじゃんw+1
-2
-
63. 匿名 2024/12/14(土) 11:51:11
>>60
誤配防止だろうから仕方ないと思ってる
そんなに大きい声での確認じゃないからいいかなって+0
-6
-
64. 匿名 2024/12/14(土) 11:51:58
>>61
そういう事か。勘違いでした🙏+2
-0
-
65. 匿名 2024/12/14(土) 11:52:22
>>1そして「お仕事帰りですか? 今日もお荷物がありまして。指定時間よりちょっと早かったんですが、試しにお邪魔してみたら〇〇さん(同棲中の彼の名前)がご在宅だったので渡しておきましたよ!」
仕事帰りですか?と聞いてみたり、彼氏の名前まで。
どこへいってどこから帰って来ようが関係ないでしょ、個人の自由なんだし
なんで彼氏の名前まで知っているの?結婚してないなら彼氏の名前ポストにないよね?普通は
嘘っぽい話だな、事実なら聞いていたの?どこかで?
やめろよ、こういうの本当
プライバシー侵害で訴えられてもしょうがない。
+15
-1
-
66. 匿名 2024/12/14(土) 11:53:59
>>7
だよね。保険の外勤の人もそう。持病で入れないのを、意地でも保険の契約取りたかったみたいで。近所中に聞こえる大声で「お薬ってまだ飲んでますかー?」「通院どうですか?治療完治したら…」とか探りを入れるの。マジで止めて!って思う。+13
-0
-
67. 匿名 2024/12/14(土) 11:54:44
>>65
彼の名前知ってるのは彼宛の荷物もしょっちゅう届けてるんだと思う+12
-0
-
68. 匿名 2024/12/14(土) 11:55:15
>>38
えええ・・・それは気持ち悪い+15
-0
-
69. 匿名 2024/12/14(土) 11:56:17
>>1
大声でインターホン話す人も嫌+11
-0
-
70. 匿名 2024/12/14(土) 11:57:13
マンションに宅配ボックスあるからいつもそれ使ってるので配達員と話すことすらないわ
+0
-0
-
71. 匿名 2024/12/14(土) 11:57:49
>>42
わかる、郵便局の連中が一番気持ち悪い
本当に無理+2
-1
-
72. 匿名 2024/12/14(土) 11:59:56
>>3
勝手にドア開けて入ってこようとした配達員がいるわ
荷物を1個受け取って配達員が帰ってドアを閉めて、鍵を閉める前にドアこじ開けられて入ってきた
帰ったと思ったから完全に油断してた
ごくまれだけど長い人生で1度はぶち当たると思うと怖い+4
-0
-
73. 匿名 2024/12/14(土) 12:00:50
>>3
そんな暇な配達員さんはやっぱりまれだと思う
都心部だからかな
どの会社の配達員さんも皆荷物渡したら走って帰っていく+12
-0
-
74. 匿名 2024/12/14(土) 12:03:58
>>33
それかど田舎なのかもね
都会では一人一人の顧客と関係を築くことなどできないわ
人が多すぎて+0
-0
-
75. 匿名 2024/12/14(土) 12:05:16
某講師をしてたときに「〇〇先生でお間違いないですか?」ってでかい声で言われて嫌だった
先生にもいろいろあるからさ〜+0
-0
-
76. 匿名 2024/12/14(土) 12:07:12
>>63
凄い声の大きい人もいるよ
フルネーム呼び上げはいらないと思う+10
-0
-
77. 匿名 2024/12/14(土) 12:09:36
そんな配達員いる?+0
-0
-
78. 匿名 2024/12/14(土) 12:12:36
噂好きのスピーカーの話かと思った+0
-0
-
79. 匿名 2024/12/14(土) 12:15:20
宅配ボックス設置して解決+0
-0
-
80. 匿名 2024/12/14(土) 12:18:20
流石に作り話だよね?+1
-0
-
81. 匿名 2024/12/14(土) 12:20:19
>>8
創作だもの+7
-0
-
82. 匿名 2024/12/14(土) 12:20:43
>>20
文章がポエム系?なの気になる
同棲している彼のことも、周りには伏せていたのでうんたらかんたら
↓
同棲している彼のことも、周りには伏せていた私。+8
-0
-
83. 匿名 2024/12/14(土) 12:25:03
>>72
え?
何の要件で侵入してきたの???+7
-0
-
84. 匿名 2024/12/14(土) 12:25:17
>>3
うちに来る人も大声で〇〇さーんお荷物でーすと叫んでくれる。呼び鈴なってすぐに、はい、出ますと応答してるのに。
表札だしてないから察してほしかった+5
-4
-
85. 匿名 2024/12/14(土) 12:26:57
>>1
田舎住みです。
車で1分の実家に帰っていたら、実家に配達員さんが来て、お家宛に荷物届いてるけど、あなたの分もここで渡して良い?と聞かれて受け取りました。こちらも配達員さんの素性知っているし、安心だけど、都会でこれをされるとめちゃくちゃ怖いですよね。+6
-0
-
86. 匿名 2024/12/14(土) 12:27:00
個人情報大声で晒すなって、ほんのちょっと前まで、広域強盗対策で「家の誰宛に誰から届いているか教えて下さい」ってインターホン越しで確認しましょうとかって言ってた様な。
+0
-0
-
87. 匿名 2024/12/14(土) 12:29:33
>>55
送り主が置き配を許可してない場合と置き配したときに安全性が保てないと判断した時だったような。
置き配で盗難トラブルとかあるあるらしいから。+3
-0
-
88. 匿名 2024/12/14(土) 12:32:53
>>86
昔と違って、事前に荷物が届くことが把握されるようになってきてるから
昭和的なコミュニケーションも古くなったんだろうね+0
-0
-
89. 匿名 2024/12/14(土) 12:33:29
>>16
料理中で10秒ほど出るの遅くなったらドンドン!ガル山さん!ガル山さん!って大声で叫ばれてマンション中に名前響き渡って嫌だったな+5
-0
-
90. 匿名 2024/12/14(土) 12:33:56
通名がバレたの?+0
-0
-
91. 匿名 2024/12/14(土) 12:34:43
>>5
「ガル山さ~ん!(運送会社)です~!」は定番でいつも言われる
うちの荷物を本人の顔の前に持ち上げて、そこからひょっこり覗いて「今日はこ~んな物が届いてます!(ハァト」も言われたことある。やたら距離近いし、気持ち悪かった+7
-0
-
92. 匿名 2024/12/14(土) 12:35:57
また自意識過剰のクレームかよと思ったら、この配達員はコラコラだった+0
-1
-
93. 匿名 2024/12/14(土) 12:38:10
ほぼ宅配ボックスだから顔合わせることないや+1
-0
-
94. 匿名 2024/12/14(土) 12:42:24
>>41
家の近くで荷物配達を知らせただけだよね。
では配達不在で家の近くで本人見かけて荷物あること知らせる必要もないよね?
ヤマトの地域に対するサービスみたいなものだよ+1
-2
-
95. 匿名 2024/12/14(土) 12:47:25
>>46
だけど前に迷子になった子や高齢者を覚えていて保護したドライバーいたり、空き家で受け子詐欺しようとしたのをおかしいと通報したりしたヤマトドライバーいたよ。+1
-0
-
96. 匿名 2024/12/14(土) 12:57:33
>>84
表札ないのを何察しろと言うの?
誤配心配あり反社会とかの可能性で警戒されるのが普通+3
-0
-
97. 匿名 2024/12/14(土) 13:01:07
>>6
血液型・身長・星座…
精神病んでるの?+0
-1
-
98. 匿名 2024/12/14(土) 13:16:20
指定時間前に、インターホンもしくはドアを叩いてくる時点でアウト。+3
-0
-
99. 匿名 2024/12/14(土) 13:26:30
>>8
嘘松だもんこれ+5
-0
-
100. 匿名 2024/12/14(土) 13:45:02
>>89
それって貴女の体感で10秒じゃないの?
相手からしたら待たされるのって相当迷惑だよ+2
-0
-
101. 匿名 2024/12/14(土) 13:58:25
>>84
よこだけど配達員さんてめちゃめちゃ忙しくて大変な仕事だと思う
察してほしかった…って
表札出していない家の事情をだってそれぞれだと思うし
そこまで望むのは間違ってると思うよ
+2
-0
-
102. 匿名 2024/12/14(土) 14:20:12
>>8
対応して玄関のドアが閉まり切らないうちに
走って帰って行ってる人多いよ
あとハンコ必要ないと渡された瞬間に行っちゃうから
こっちの「ご苦労様ですー」が聞こえてないと思う+6
-0
-
103. 匿名 2024/12/14(土) 14:28:00
>>1
そこは同棲中だとしても 名前まで言うかな
ご家族に渡しておきましたとかって言わない? あるいは同居人の方にって言い方
大体同性相手の名前まで覚えてるものなのかな
うちの地域もいつも同じ配達員の人だけど道端でやったって絶対喋りかけてこないわ+3
-0
-
104. 匿名 2024/12/14(土) 14:28:47
>>26
市のがん検診、受付でいつも受診者の住所氏名リスト丸見えで仕事してるんだけど、雑すぎる。
クレーム来ないのかな。+0
-0
-
105. 匿名 2024/12/14(土) 14:38:20
>>96
>>101
物流で働いてるけど個人情報に厳しいから「大声で〇〇さーんお荷物でーすと叫んでくれる」は無しだよ。クレームされたら注意される。
同棲がどうこうは物流会社に関係ないけど、ストーカー的な問題で逃げて来てる人もありえるから表札を出してないと確かに困るけど大声で言って何かあっても困る。
表札を出したくない事情があるならゆうパックにして局留めで撮りに行くのが1番だけど。+4
-0
-
106. 匿名 2024/12/14(土) 14:48:11
サザエさんの時代かよ。+0
-0
-
107. 匿名 2024/12/14(土) 15:18:00
コンビニの駐車場とかで郵便局の配達員がハガキを大声で呼んで爆笑しているところ見たことがあるよ。+1
-0
-
108. 匿名 2024/12/14(土) 15:21:09
ネットで注文した商品がゆうメールで配達されたけど間違ってご近所に届いたことが何度かある。そうやって間違えて届いた荷物って必ず開封されて中身を見られているんだよね。+1
-0
-
109. 匿名 2024/12/14(土) 15:26:43
>>27
かなりな美人さんなんじゃない?
片方が意識していればわかるのかも+0
-0
-
110. 匿名 2024/12/14(土) 15:39:15
>>91
何度か続けて同じ配達員から荷物を受け取っただけなのに
外で出くわすと名前を呼ばれて手を振られる
本当にやめて欲しい+3
-0
-
111. 匿名 2024/12/14(土) 15:42:31
>>105
ストーカー被害の方はきちんと宅配の方も連絡してくれれば対応するようになっているよ。+0
-0
-
112. 匿名 2024/12/14(土) 15:51:19
>>111
対応はかけないけど、規制法にかかっているストーカー対策はかなり厳しいからね。
単になんか面倒レベルの人が文句言っているだけだよ+0
-1
-
113. 匿名 2024/12/14(土) 15:56:34
横、不倫部屋借りているのか笑
結構あるある笑+0
-0
-
114. 匿名 2024/12/14(土) 16:10:34
>>1
大声で名前を呼ぶ時点でもう無理+5
-0
-
115. 匿名 2024/12/14(土) 16:12:13
まだ置き配とかがないコロナ禍前だけど、
前住んでた部屋の隣の夫婦が、配達員にガル山さんちと親戚だからと言ってきたらしく私が不在時に荷物を勝手に預かったりしてた
最悪な時は中身が食品や興味あるのだとわかると開けてからうちに持ってきてクレクレされてた
配送業者に赤の他人だから絶対に渡さないでください
不在時は宅配ボックスに入れてくださいと連絡しても私が不在時の絶妙なタイミングで玄関に出て、色々巧みに会話し配達員から荷物預かってた
怖いし気持ち悪いから引っ越したけど、配達の人らってかなり適当なんだね+2
-0
-
116. 匿名 2024/12/14(土) 16:23:37
代引きの時大きな声で金額言われた
近所に監視おばさんいるから代引きやめた+1
-0
-
117. 匿名 2024/12/14(土) 16:59:08
>>110
あなたモテる人?
きっとそうだよね+2
-0
-
118. 匿名 2024/12/14(土) 19:35:11
>>24
倉庫の事務所で働いている彼女の会社に
彼氏がドライバーとして出入りしてるとか+0
-0
-
119. 匿名 2024/12/14(土) 20:35:39
>>3
非常識な配達員はたまにいるよ
同じ町内にある親戚の家で仕事を手伝ってた時期があるんだけど、それが宅配業者にバレてから「日中はご自宅にいらっしゃらないのでこっちに持ってきました!」って親戚の家の方で荷物を渡されるようになった
大きいダンボールを抱えて家まで帰らなきゃいけないし、親戚とはいえ何の荷物を頼んだかとかは知られたくないから宅配業者にクレーム入れた
再配達を減らしたいんだろうけど横着すんなと思った+5
-0
-
120. 匿名 2024/12/14(土) 21:05:59
>>8
今運送の人手不足すごいらしいもんね+0
-0
-
121. 匿名 2024/12/14(土) 21:13:06
>>101
他社の方は玄関に出たら〇〇さんで間違いないですかねと普通の声で確認するんですが、その人はアパート中に聞こえる大声なんで、ちょっとないなと思ったんです+2
-0
-
122. 匿名 2024/12/14(土) 22:33:57
>>1
マジで玄関先で名前言って確認するのやめて欲しい
オジサンよりちょい上の配達員に多い
本人確認なら宛名を見せて「こちらお間違いないですか?」で良いのよ
ヤマトと佐川はちゃんとやってくれる
密林は問題外+3
-0
-
123. 匿名 2024/12/14(土) 22:59:18
田舎だからだろうけど
近所に配達に来てるヤクルトのBBAが噂話してるらしくて気持ち悪い
うちは頼んでないけど、近所の親戚に○○さんと親戚でしょ?とか子供と近所散歩してるの見たとか車が○○に停まってたとか言ってたらしい
本当に気持ち悪い+0
-0
-
124. 匿名 2024/12/15(日) 10:43:07
近所の郵便局の人で電話番号や住所を大声で喋っている人がいるよ+1
-0
-
125. 匿名 2024/12/15(日) 14:54:39
>>121
大声で呼んだらやめてほしくて住人が急いで出てくるからわざとだったりして+0
-0
-
126. 匿名 2024/12/19(木) 12:12:37
私もコンビニの駐車場でハガキを読んで爆笑している郵便局の配達員を見たことがるよ。けっこう小ばかにしたようなことも言っていてハガキは絶対に出さないとこの時決めた。+1
-0
-
127. 匿名 2024/12/20(金) 17:33:53
近所の郵便局の人でこの人ネットショップで〇〇を買っていておかまじゃないのと大声で言っている時があるけど、そんなプライベイトな事大声で言っていいのかな。+0
-0
-
128. 匿名 2024/12/21(土) 15:14:35
不在通知が入っていたから郵便局に受け取りに行って免許を提示したら生年月日だけ大声で言っているんだよ。身分証明書で生年月日が一番見てほしくない所なのに。たくさん人がいたのにすごくは恥ずかしいじゃないか。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
近所を歩いていると、配達中のBさんによく声をかけられました。