ガールズちゃんねる

職場への不満は何ですか?(仕事、待遇、人間関係など)Part2

250コメント2024/12/23(月) 05:26

  • 1. 匿名 2024/12/13(金) 12:19:45 

    給料が生活保護並に安いこと

    +196

    -6

  • 2. 匿名 2024/12/13(金) 12:20:14 

    寒い!!

    +51

    -1

  • 3. 匿名 2024/12/13(金) 12:20:34 

    職場への不満は何ですか?(仕事、待遇、人間関係など)Part2

    +36

    -2

  • 4. 匿名 2024/12/13(金) 12:20:42 

    トイレが和式

    +72

    -3

  • 5. 匿名 2024/12/13(金) 12:20:50 

    待機部屋の雰囲気が悪い

    +19

    -0

  • 6. 匿名 2024/12/13(金) 12:21:04 

    女だけ男女トイレ掃除がある

    +129

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/13(金) 12:21:18 

    女性が役員になれない

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/13(金) 12:21:26 

    特にないんだけど、強いて言うなら強制有給があるところかな。

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/13(金) 12:21:56 

    ジジイとババアばっかりで文句言って仕事を下に押し付けてるだけ
    はよ辞めたい

    +102

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/13(金) 12:22:00 

    先週から働いてる食品関係のパート先で、検便を袋に入れて責任者に渡したら、袋の臭い嗅がれてニタって笑われた。条件や待遇はいいのですが、すぐ辞めた方がいいですよね?

    +187

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/13(金) 12:22:04 

    一日の有給を取らせてくれない
    高熱が出るほどの体調不良じゃないと休めない

    +85

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/13(金) 12:22:36 

    お盆休みがない
    ほしい人は有休

    +57

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/13(金) 12:22:40 

    上司が頼りない。管理職としての役割を理解してない。何かあれば「俺の気持ちも考えて!」とキレてくる。面倒くさい。

    +127

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/13(金) 12:22:45 

    >>1
    給料かな
    ただ他が完璧すぎて動くに動けない
    こんなに快適な職場もう二度と出会えない

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/13(金) 12:22:48 

    上司が彼氏なんだけど離婚するとはいってくれてるけど未だ奥さんと別れてくれない

    +0

    -19

  • 16. 匿名 2024/12/13(金) 12:22:58 

    なんでこいつがっていう人事

    +130

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/13(金) 12:23:02 

    同僚がいつも眠っている、最近イライラしてきた、、視界に入るんたよね

    +69

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/13(金) 12:23:07 

    お給料が安い
    女性管理職ゼロ

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/13(金) 12:23:42 

    平パートなのに責任が重い。

    +133

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/13(金) 12:23:59 

    >>10
    気持ち悪すぎw
    逆に迷わなくていいじゃん

    +144

    -2

  • 21. 匿名 2024/12/13(金) 12:24:07 

    おばさんのマイルールうざい

    +71

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/13(金) 12:24:19 

    小学生の頃から問題児の世話係
    社会人になるまでやらされるとは
    心理学的にいうと無意識に望んでることなの?ほんとに嫌なんだけど、なにこれ

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/13(金) 12:24:28 

    >>1
    人間関係、
    人を人とも思わない上司が
    就いた時は、
    半数以上のバイトやパートが
    去って行ったわ。
    私もその1人だけど。

    +70

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/13(金) 12:24:31 

    田舎で給与低くて技能実習生より低くて悲しい
    技能実習生より休みが多いから仕方ないなと思いつつ
    生活がしんどいから転職上京しようと考えてます
    あと社員に毎朝お茶汲みもおかしいと思ってるし、
    掃除も毎日やらなきゃいけなくてしんどい

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/13(金) 12:24:58 

    長野県のド田舎で介護の仕事をしています

    職場への不満は・・・

    ・給料が安い

    ・お局(おつぼね)がウザい

    ・新しい職員が入社してこない

    以上です

    +68

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/13(金) 12:25:16 

    有給が5日しかない
    一応年間休日は125日くらいあるけどどーなの

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/13(金) 12:25:27 

    低賃金なくせに副業禁止
    13年働いて手取り16あるかないか

    +87

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/13(金) 12:25:37 

    まあまあ頭のおかしな人がくること(病院です)
    そういう人も普通の人と同じように扱いましょうね…という多様性(笑)を大切にした社風のため、優しくて普通の人がどんどん辞めていく事

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/13(金) 12:26:35 

    事務職
    前の席の男がずっと延々と貧乏ゆすり
    脚疲れないのかと思うほどひたすらゆすってる
    目障り

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/13(金) 12:26:39 

    給料安い。正社員登用は絶対ムリなとこ

    時期を見て転職します

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/13(金) 12:26:41 

    >>1
    給与が安いのに
    長時間労働させようとか色んな事させようとかする

    +59

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/13(金) 12:26:46 

    金安い

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/13(金) 12:27:01 

    むしろ満足な点挙げたほうが早い

    満足な点
    通勤距離のみ

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/13(金) 12:27:03 

    役職ついている奴らが無能

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/13(金) 12:27:20 

    お局、職種違うのに指導して来てマイルール押し付けてくる。無資格なのに資格持っている誰よりも偉そうにしてる

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/13(金) 12:27:25 

    >>10
    え!きんもちわる!!

    +67

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/13(金) 12:27:28 

    時給あげてくんなはれ~(´・д・`)

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/13(金) 12:27:33 

    上司が嫌い。裏表あるし、若いスタッフに嫌われたくないから媚び売ってる。嫌な人にはひどい勤務付けたりする。上司の上司にはそんな所は見せず…

    +42

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/13(金) 12:27:46 

    >>1
    私も給料が安いこと。
    仙台在住、正社員、給料は手取り14万、年間休日105日。
    家族経営の会社だからストレスも半端ない。
    息子が社長で、社長の父親がたまに手伝いに現場に入ってくれるんだけど、社長は父親のことか嫌いだからよく喧嘩してる。
    なら、父親に仕事たのむなよ。
    結局父親いないと仕事できないくせに。

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/13(金) 12:27:59 

    >>15
    職場への不満じゃないじゃんw

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/13(金) 12:28:16 

    意味のない朝礼スピーチやめろ。

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/13(金) 12:29:14 

    >>27
    ごめん、かわいそうだ!なんだその会社!と思った勢いでマイナス押しちゃった
    満足いく給料払えないんなら副業許可しろよって話よね〜

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/13(金) 12:29:35 

    >>16
    いまだに喫煙所派閥

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/13(金) 12:29:49 

    時短が小学校卒業までしか取れない 高校卒業まで取得可にしろよ

    +1

    -10

  • 45. 匿名 2024/12/13(金) 12:29:50 

    昼休みもデスクでご飯食べて電話や来客対応しないといけないこと

    +44

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/13(金) 12:30:07 

    上司に責任感がない
    ほかの管理職も偉そうな態度とってのさばってるだけ
    こんなところで上がってこれ以上仕事増やされたくないからやめるつもり

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/13(金) 12:30:28 

    人に仕事を押しつけてスマホをいじってるお局がいる
    社長や部長に会ったら他人の悪口を言っているので、誰も注意できないのがきつい

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/13(金) 12:30:57 

    新しい職場に入って5日目
    何もかもがわからないことだらけでメモしまくってるけど陰で「メモするようなことでもないこともメモしてて馬鹿なのかなと思う」と言われてる

    +71

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/13(金) 12:31:00 

    >>27
    うちも副業禁止。
    正社員で手取り15だし。
    副業するとその分、正社員の方の給料から引かれるの。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/13(金) 12:31:09 

    >>15
    不幸の道まっしぐらですな

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/13(金) 12:31:39 

    >>1
    給料安い上に、何もかも人任せ
    営業に使うチラシや何から手作りしないといけない
    フランチャイズかよって。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/13(金) 12:31:45 

    >>48
    そんな陰口言うなんて最低な奴だね。
    ぶっ飛ばしてやりたい。

    +69

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/13(金) 12:32:34 

    人間関係。
    キツイ女の子が3人いて幅を利かせてる。

    +34

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/13(金) 12:32:39 

    上司に責任感がない
    残業代がつかない
    給与の締日と支払日が近すぎ

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/13(金) 12:33:34 

    お局さんが社長より偉いのかというくらい主導権持っていて、半ば強制的に扶養から外されフルタイムに変えられた。辞めたくて「親の介護で…」と持ちかけても「看ながら仕事できるでしょ」と却下。どうしたらいいのか。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/13(金) 12:33:34 

    >>22
    分かります。
    私も配属されて、厄介そうな人だなーと思った人に限ってペアとかにさせられます。
    それで、病んで上手くいかなくなる💦
    今後はくっつけられそうになったら、強い意思表示をしたいです!

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/13(金) 12:33:38 

    エアコンがない
    夏は扇風機で冬はカイロで凌いでる

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/13(金) 12:34:08 

    >>45
    それ電話取らないといけないの?
    昼休みに電話かけてくるアホいるよね
    ほんと馬鹿で無脳だと思うわ
    12時〜13時の昼休憩は電話取らなくていいと私の職場は決められてるよ

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/13(金) 12:35:21 

    >>10
    直接渡すの嫌だよね
    私スーパーでパートしてた時箱にいれるとこあって自分の番号のとこに入れてたよ

    +62

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/13(金) 12:35:35 

    子供が体調悪く熱がありお休み頂きたいと連絡すると『お母さんに頼めないの?』が第一声だった

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/13(金) 12:36:32 

    1年間で飲酒運転(同乗も含む)で10人以上逮捕&解雇になってる

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/13(金) 12:37:34 

    >>10
    私なら、キモって言ってしまうわ。笑
    そしてそのまま上の人に報告する
    立派なセクハラだもの。

    +77

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/13(金) 12:37:37 

    >>15
    300万円用意しときな

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/13(金) 12:37:52 

    >>21
    まだ社員みたいな責任ある立場なら許せるけど扶養内パートで同じパート仲間にマイルール押し付けやめてほしい、、しかもみんなマイルール持ちで言うこと違うから困る

    +38

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/13(金) 12:38:08 

    公的施設勤務
    天下りの人たちに気に入られないと
    昇級できないむしろ減給

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/13(金) 12:38:22 

    悪口ばっか言う環境。
    部外者からみたら「そんなことで?」っていうことでもグチグチ文句ばっか。
    普通に性格が無理すぎる。

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/13(金) 12:38:39 

    お局が傍若無人すぎる。管理職もお手上げ状態…

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/13(金) 12:40:14 

    めちゃくちゃ広い倉庫 トイレが遠くて片道5分以上かかる。 こんなに広いんだから、もう何箇所か欲しかった。

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/13(金) 12:40:33 

    >>11
    うちも一緒
    39℃の熱が出ても欠勤を許されず出勤させられた
    あまりにも具合わるすぎて休憩中に病院いったらインフルって診断されて
    早退したいって言ったら「インフルなのに会社きてんじゃねぇよ。うつす気かクソ野郎」って言われた

    +57

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/13(金) 12:40:40 

    >>58
    電話取らないといけない雰囲気なんです😭
    休憩なのに気持ちは全然休めない……
    会社で取らなくていいって決めてくれてるの羨ましいです😭

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/13(金) 12:40:57 

    いきなり納期が近い仕事を振られたりするので、1日の計画が狂う

    そのグレードじゃないのに、人手が足りないからと言って、上のグレードの仕事をやらされる(←これに今一番困ってる)

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/13(金) 12:42:18 

    >>55
    退職代行はどうだろう

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/13(金) 12:43:05 

    職場の大先輩達はYouTube見たりおしゃべりしたり、楽しい自由な夜勤してがっぽり給料+手当もらってるのに、夜勤をしないパートは日中走り回ってクタクタになるまで働いてる。
    もちろん手当なし。

    経営者もおかしいし、みんなおかしい。
    マジで辞めたい(༎ຶ⌑༎ຶ)

    +32

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/13(金) 12:43:21 

    >>1
    転職は考えてる?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/13(金) 12:43:45 

    早朝勤務でジムより汗だくになって動き回る程忙しいのに最低賃金!もう奴隷扱い

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/13(金) 12:44:08 

    >>64
    社員でもマイルール押し付けは嫌だ~。だってその人のこだわりで満足するためだけの、客観的に必要ないルールでしょ?

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/13(金) 12:46:00 

    仙台のアーケードにある店舗
    イジメ・パワハラなんでも有り
    社長夫妻無能
    はやく潰れろー

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/13(金) 12:46:28 

    >>1
    給料安い
    ユニクロで働きたいんだけど
    誰が背中押してください

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2024/12/13(金) 12:47:20 

    >>76
    マイルール発動するのが店長みたいな立場の1人だったらまだそれに従ってればいいから楽なんだよね
    3人くらいマイルール持ちがいてしかも言うことかそれぞれ違うから疲れる

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/13(金) 12:47:27 

    閑散期の暇さが辛すぎる。全く時間が経たないし、何とか1日乗り切っても毎日毎日その繰り返し

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/13(金) 12:47:57 

    派遣で働いてる製造会社
    部署ごとの線引きが細かくて働きづらい!!
    残業あっても色々細かくてやりづらいから稼げないし最悪
    次見つかり次第辞める

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/13(金) 12:48:09 

    >>1
    スタッフが少ない。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/13(金) 12:48:41 

    >>27
    副業禁止よく聞くけど
    どういう理由で禁止なんだろう
    会社に何か迷惑かけるっけ?

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/13(金) 12:49:48 

    有給ない
    年末年始休みない
    月8日のみの休み

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/13(金) 12:50:39 

    >>33
    同じだ。それだけがメリットで、距離が重要な自分にとってば大きな理由

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/13(金) 12:50:45 

    上司が50代派遣の女性の尻にしかれて言われるがままのところ 会社で熟年夫婦感だすな

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2024/12/13(金) 12:50:53 

    >>1
    違法行為をしていること

    若い歯科助手が歯石とりと歯みがき指導してる。
    私はただの受付だから、関わってはいないけど…
    いいのかな

    +24

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/13(金) 12:53:10 

    >>83
    よこ
    過労死されたらどっちの会社の責任かとか面倒くさくなるからと聞いたことある
    何時間以内なら副業OKの会社もあるよね

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/13(金) 12:54:51 

    周りではしゃぐ大学生のバイトがうるさい。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/13(金) 12:56:09 

    客に中国人が多い。マナー悪過ぎ。頭はたきたくなる。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/13(金) 12:58:43 

    3ヶ月前パートで事務補助で入った職場。
    シルバーのおばあちゃん達が高齢だから清掃と草むしりに若いから(30代)一緒やって!と上司に言われた。
    初対面でシルバーのおばあちゃんのリーダー格に仕事なめるな!調子に乗ったら怒るから!とケンカ越しに言われたんですが……仕事初日にそんなこと言われたら怖いし、え?と思ってなるべく顔を合わせないようにしてたのに1日ずっと一緒に居るのはキツイ…。
    週2回のパートだし退職しようかな……。

    +44

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/13(金) 12:59:05 

    正規職員で仕事をしないやつがいる

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/13(金) 12:59:36 

    >>10
    キモすぎ仕返ししたいから
    上にハラスメントの報告してから辞める

    +54

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/13(金) 13:00:33 

    女子更衣室が狭すぎることくらい。
    あとは不満なし。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/13(金) 13:00:35 

    >>91
    週二だし辞めていいと思う
    今後もその人と顔合わせるのつらい

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/13(金) 13:03:34 

    >>1
    休憩所がないこと
    バックヤードに机がポツンとおいてあって、ご飯はそこで食べる。周りはみんな仕事してるし業者さんもドカドカ入ってくるし、結局対応しなくちゃならないし、あんなお昼休みならいらない

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/13(金) 13:04:21 

    キャンキャンアニメ声でうるさい人がいる
    引っ掻き回すしその人がいないと平和なんだよね

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/13(金) 13:06:27 

    時給が15分単位はまぁしょうがない
    でもタイムカード切ってから掃除は今どきおかしい
    10分くらいのサービス残業当たり前だし

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/13(金) 13:07:39 

    >>80
    私も暇。今日は特に暇…
    一人事務で朝と夕方以外はずっと一人だからスマホ見てるかぼーっとしてる…私はなんでここに居るんだろうってたまに思う

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/13(金) 13:11:59 

    トイレが1つしかない。男女一緒。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/13(金) 13:13:37 

    居眠りしにきてる
    再雇用の高齢男性が
    ウザい

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/13(金) 13:15:13 

    >>91
    シルバーのおばあちゃんに凄まれて怖いので辞めます〜
    って言ってやれば良いよ
    雇う方からすれば老人より本当は若者欲しいから
    次から老人スタッフがいらん事しないように気にしだすし

    +40

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/13(金) 13:17:24 

    グループライン

    休みの日は仕事の事考えたくないから見ないようにしてるけど、なんだかんだで気になって見ちゃう。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/13(金) 13:17:38 

    パートが1年交代でシフト作成。
    めんどくさい。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/13(金) 13:18:17 

    喋ってばかりいて仕事しない婆さんをいつまでも雇い続けていること。

    その人、股関節悪くてちゃんと歩けないし、立ったまま作業できないとか言ってずっと座り込んでノロノロやってる。工場での作業なのにまともに動けない人間がいるせいで、周りの皆がそいつの分までフォローしなくちゃならなくて最悪。

    しかもアッパー系コミュ障だから喋ってばかりいて真面目にやらないし、監視や束縛や干渉が酷くて嫌われてる。

    座ってできる仕事に転職すりゃいいのに、社長がしっかりしないからいつまでも居座って給料泥棒。年齢的に60歳ってもう体力勝負の仕事ギリギリなのに、足引きずってピョコピョコ歩いてる人なんて無理なんだよね。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/13(金) 13:22:49 

    コーヒーマシーンの掃除、ほとんど飲まない女性社員が洗浄し、よく飲む男性社員は飲むだけ…
    カスですら取ろうとしない…

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/13(金) 13:27:51 

    お局の悪口

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/13(金) 13:32:35 

    激務なのに給料が低い
    だから何時も人手不足

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/13(金) 13:36:41 

    >>1
    同族会社で、役員と福利厚生が一族だけ使えるの変だよ
    社用車のレクサスも、一族の平バカ息子に使用させたりするのに
    ふつうの社員は通勤費一律5000円で激安給料とか

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/13(金) 13:38:50 

    士業の事務員が昇給させずに使い捨てなこと
    そのくせ、役員の奥さんがリモートなのか何してるのかわからないこと

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/13(金) 13:41:06 

    >>10
    気持ち悪い
    あとで袋開けられて見られてそう

    +35

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/13(金) 13:41:49 

    あまりないけど、職場の仕事以外のコミュニケーションない方はほどほどにしたい

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/13(金) 13:44:22 

    >>48
    本気でで辞めたら?
    メモせずに間違える、何回も聞くよりよっぽど素晴らしいよ。
    真面目に仕事しようとしてる人をバカにするやつがいる会社とかないわ。心の中で思うだけと口に出して言うは違うよ。
    私も新しい職場でなにもかもがわからなくてメモとりまくってたけど、そんなこともわからんの?みたいな態度のやついた。最初だから失敗することもあるのに、こうやればいいだけでしょ?みたいな言い方されて。その時に男性社員が、あなたは慣れてるからわかるだろうけど、最初は難しいよってフォローしてくれた。そしたら、そうよねー私も今だに間違えることあるもんって急に態度変えてたけど…
    横だけど新人の時にされた仕打ちってずっと忘れないよね。
    新人に対する態度って人間性出る。

    +75

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/13(金) 13:44:40 

    >>48
    毎日仕事してる人にとっては当たり前のことでも新人にとっては初めて知ることなんだからメモってもいいじゃんね。
    嫌な人達だね。

    +63

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/13(金) 14:14:22 

    時間外のトイレ掃除

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/13(金) 14:15:47 

    ネガティブ発言が酷い人がいる
    その人からポジティブな言葉を聞いたことがない
    感染しそうで距離置いてる

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/13(金) 14:16:03 

    私は一般職ですが総合職と同じ事を求められる
    年収250万も違うのに

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/13(金) 14:16:21 

    クソ上司とお局は死 ね!! 💢

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/13(金) 14:25:25 

    シフトや当日のワースケなど文句言ったもん勝ちなところ

    文句も愚痴も言わず働いている人にしわ寄せがきて理不尽

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/13(金) 14:31:27 

    年上のババア全員が性悪
    年下も性悪が多い
    社員が発達かってくらい物覚えが悪過ぎる

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/13(金) 14:33:22 

    たった1人のわがまま女。
    常に『和』をぶっ壊す行動しかしない。
    職場を自分中心に回さないと気が済まない。
    全ての噂話が自分に集まってこないと機嫌が悪くなる。
    お気に入りは側をおき、気に入らないやつは遠くに追いやらないと気が済まない。
    上司には自分が一番仕事できると評価されてないと不機嫌になり「辞める!」を連発する。
    お願いだからもう辞めてくれないか?

    +27

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/13(金) 14:36:10 

    仕事できない人のフォロー
    効率悪くて残業が多かったから、今は2:8くらいの業務量になってる

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/13(金) 14:43:39 

    >>19
    わかる!
    某スーパー勤務なんだけどアメリカのハゲタカファンドに取り憑かれて普通の会社なら課長に当たる人が全員異動して後任の人が来ない…
    で、各部署のパートで一番勤務年数の長い人が犠牲になってその仕事被ってる
    そもそももう何年も新しい人雇ってくれなくて人手が減る一方なのでやる事は凄く増えてる
    なのに清掃の委託までやめたので店の内外の清掃やゴミ捨てまで加わって皆てんてこ舞い…
    もうブラック企業もいいとこだよ…
    …で、魅力の無い売り場になってた所にインフレ・増税も手伝い売り上げは…お察し…
    辞めたくても不景気の田舎じゃ他が無い…

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/13(金) 14:49:28 

    >>58
    うちは昼休みや定時前でも積極的に電話を取る人のせいで勤務時間外の電話が増えてるよ。本当に余計な事しないで欲しい。

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/13(金) 14:52:58 

    やばい経理の婆さん
    理不尽な事で切れ散らかして勝手にヒートアップしてる。こっちは婆さんの相手してる暇ないのにさ。頭の血管切れてくれないかなぁ

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/13(金) 14:53:05 

    カルテ投げる受付
    早く今以上に幸せになってください。事故で顔が潰れませんように

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2024/12/13(金) 14:53:26 

    上司が無責任&保身しか考えていない

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/13(金) 14:57:31 

    >>70
    ヨコですが毎日ですか?
    昔、食べ終わった人が出るとか当番制とかならあった気がしますが…
    前者は社食も近くに食べられる所も無く、仕出し弁当でよければそこで無料で食べられる職場だったので…
    せめて当番制にして欲しいですよね…

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/13(金) 15:08:03 

    給料安い
    義両親、夫、義妹と一緒

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/13(金) 15:20:54 

    金、人間関係
    以外は全てその2つに要約されるよ

    それ以外は直ぐに改善される
    出来ない会社は存続しない

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/13(金) 15:24:31 

    お菓子の持ち寄り
    人気稼ぎにやり始めた人がいて迷惑

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/13(金) 15:49:04 

    工場
    シニアが中心、派閥、姑と小姑、スクールカーストみたいなのが見える事

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/13(金) 15:50:07 

    生活残業してる人を注意しないこと

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/13(金) 16:33:54 

    給料が安いことかな
    正社員で手取り13万だもの
    給料以外の面で不満がないから働いていられるだけ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/13(金) 16:34:46 

    働いてまだ10回も入ってない短時間の飲食のバイトなんやけど、こちらの話しは一切聞かずにぶわーと色々注意されて行ってしまう..😣忙しいのはわかるけど、疑問に思ったことも聞けないし、別の人から教わった人と言い分が違うから伝えようと思っても
    喋る隙もなく、自分が注意されて会話が終わってしまう..。
    そのあとも忙しくて聞ける隙もなく。
    仕事終わりも休憩室で被らないから聞けずじまい。
    忙しい時間帯に出勤しとるから、
    聞いても忙しいオーラや口調キツくなって、
    こちらも萎縮して聞けなくなる..それのループ。


    自分にはあわないとおもって、もう辞める予定で
    店長にも伝えたけど
    店長も自分の思ったことばーと言って満足して、会話終了タイプ。
    こっちの話は一切聞いてくれないかんじやったから
    「もう少し考えて欲しい」と言われたけど、
    やっぱり無理やよな(´°‐°`)

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/13(金) 16:35:11 

    社長が馬鹿

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/13(金) 16:37:21 

    何度も同じ指示をしてくる上司がいて地味に苛つく。最近新しく指示されたことがあったんだけど私は指示を受けた時から即刻実行してやってたのにその後2回も同じ内容の指示を伝えてきた。
    ちゃんとやってますけど?と苛つきつつも普通に返事したけど何でそんなに何度も言うのか謎。ちなみにそんなに難しいことでもないしミスすら起きない業務。もちろん私もミスなく実行できてる。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/13(金) 16:39:44 

    >>48
    メモするほどじゃないよと言われたことある。冗談ぽい言い方だったけどわざわざそんなこと言わなくて良いよね。

    +29

    -1

  • 139. 匿名 2024/12/13(金) 16:49:20 

    上司の自己主張が強い。上司の行動がメンバのモチベーションの低下、信頼性や透明性の欠如等、マイナスの影響を与えることを理解してほしい。
    また、上司が間違ってても謝らず、こっちに訂正させる。
    本当に意味がわからない。このような理不尽なことが続くと辛い。
    この上司はマネジメントより、プレイヤーよりの人だから、そもそも向いてない。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/13(金) 16:55:31 

    >>48
    こういう陰口言うを人種ってメモしなかったらしなかったで「なんであの人説明したことをメモ取らないの?!」と他の職員へ愚痴られるし、わからないことを質問したら「この間説明しましたよね?メモしてないんですか??」とか嫌な物言いしてくるだろうからウザいよね…
    常に人の行動を監視してて、揚げ足取ってくる人達って仕事もせず暇なんだろうなーって思ってる。

    +30

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/13(金) 17:14:14 

    昔その方面の仕事をしてた人から細かい事をダメ出しされる
    1日期限が過ぎたポスターを掲示したままになってて窓口で怒られた

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2024/12/13(金) 17:15:34 

    人数ギリギリで回してるから希望休取れない
    増員してくれ

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/13(金) 17:19:39 

    いち年配パートの人が全て仕切ってる
    社員が決めればいい事も自己判断で決めるし、本人は辞めさせる権限もあると思っているらしい

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2024/12/13(金) 17:25:44 

    家族経営のお店で働いてるけど最低賃金以下で交通費も有給もなし。固定シフトで急な用事では休みづらい。
    今どき給料手渡しで給与明細もなし。

    年明けに辞めたいと伝えようと思っているけど今までもそうだったからオーナーから嫌がらせされるだろうし、すんなり辞めさせてもらえるか不安しかない。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/13(金) 17:35:37 

    パワハラを黙認

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/13(金) 17:50:42 

    人が困ったり悩んでいるのに寄り添いがない
    カスハラで困ってるのにお前が悪い、お前にカスハラを交わす能力がないって言われた
    「大変だよね、腹立つよね、ご苦労だったね」とか労いの言葉ないの?なんでアホな奴らに絡まれてるこっちがそこまで言われなきゃならないの?

    とにかくなにか成果を出しても褒められることもない、しょーもないどうでもいいところでも指摘してきて、高級車乗ってる俺は最高なんだっていう感覚のシャクレ上司
    今年こそ異動したい!

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/13(金) 18:34:56 

    >>13
    私のところそういう上司と噂好きのおばちゃん社員のタッグだよ、、
    何でもかんでもおばちゃんに話すから、おばちゃんは変に権力持ってるみたいになってる

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/13(金) 18:35:21 

    頻繁に仕事休みまくる人がいてヘルプに出てくれと言われること

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/13(金) 18:45:33 

    関係ない人間をいざこざに巻き込むな
    もう大人なんだから表面だけでも取り繕って仕事中くらい上手くやり過ごせよめんどくせえ

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/13(金) 18:56:47 

    唯一社員の店長がクソ。保身の為に平気で嘘つく。
    本社もアホなのか面倒なのか、店長の話そのまま信用してる。
    この2年でパートが7人辞めてる。私もまだ3ヶ月だけど辞める予定。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/13(金) 18:57:18 

    >>22
    人がいい。優しい。見込まれている。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/13(金) 18:57:55 

    >>91
    辞めちゃえ

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/13(金) 19:10:22 

    意地の悪いお局がいる
    お菓子外しされて参ったわ

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/13(金) 19:12:36 

    パート勤務です。
    フルタイムにしてほしいと言ったらとある資格を取るように言われた。
    受験費用は一部負担してくれるけど、テキスト代やその他もろもろは自分持ち。

    それで具体的にいつからフルタイムにしてくれるかは明言求めてものらくら
    普通会社持ちじゃない?
    しかも他のフルタイムパートの人らなんてなんも資格なしで働いてるのに
    (長く勤務してる人たちだけど)
    やめたいけどブランク長すぎて次見つけるの大変そうでできない。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/13(金) 19:24:38 

    同じ職場でパートで5年以上働いています。
    子供も大きくなってきたしと、去年から扶養範囲を超えて働いていますが頼んでも社保に入れてもらえません…。
    今年の10月の法改正でも51人以下なので、シフトを増やしたいと相談してもギリギリ社保つけなくてもいい範囲までしか増やしてもらえません。
    出来たらフルタイムにしたいのですが、社員じゃない社保付きフルタイムパートは特例的らしくダメだそうです。
    ちなみに昇給ありとなってますがずっと最低賃金です。

    仕事は好きだし辞めたくないので、早く法改正して人数関係なくパートにも社保適用に変わって欲しいなと願っています。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/13(金) 19:33:12 

    新しいリーダーが無能すぎて辛い

    ・自分もミスだらけのくせに他人のミスには異常に厳しい
    ・人に仕事を押し付ける
    ・時間配分が下手
    ・視野が狭い
    ・ミーティングで小さいミスを長々と晒し上げる
    ・言う事がブレブレ
    ・長時間労働アピール
    ・その割には仕事できてない
    ・業務内容を把握してない
    ・質問しても話長い割にズレた回答をしてくる
    ・人が失敗すると嬉しそう
    ・無駄な仕事を増やしてその仕事を他人に押し付ける
    ・その割に効率を求めてくる
    ・配慮できない
    ・勘違いが多い
    ・その割に偉そう

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/13(金) 19:34:23 

    職場の文化が合わなくて辞めた(自己啓発みたいなやつにどっぷりで変なノート書かされてた)

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/13(金) 19:40:54 

    >>1
    店長がめちゃくちゃキツい、パワハラ気質な事
    店長さえいなかったら良い職場、店長がいなかったら退職しなかった人が沢山いる

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/13(金) 19:46:30 

    電話に出てくれない

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/13(金) 19:47:10 

    1人休憩がしにくい
    テーブル囲んでみんなでお昼休憩するスタイル
    休まらないし気遣うし息が詰まる

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/13(金) 19:58:05 

    一番給料をもらっているのに、大した仕事もせずに定時で帰る上司。電話も出ないし、自分のペースでやってる。

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/13(金) 19:58:26 

    私だけ早退・遅刻・外出が許されない
    少しでもしようものなら、嫌み言われて評価に響く
    他の人がしても何も言われない

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/13(金) 20:16:28 

    給料安いくせに副業禁止。
    手取り25万円超えるような給料払えないなら、副業を禁止してはならないっていう法律ができて欲しい。

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/13(金) 20:31:14 

    当番制でよその部署の手伝いをさせられるのが本当に嫌 もっとアルバイトを雇えばいいのに、手伝いありきで募集かけてる
    自分の仕事もあるし休みも取りにくくなるし、手伝いだから詳しく質問されても分からなくて怒られるし
    色んな理由で手伝い免除されてる人もいるし不公平

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/13(金) 20:41:12 

    >>69
    え、普段はどんな会社なの?
    ヤバすぎない?

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/13(金) 20:53:49 

    能力不足の人を大事にしてひと通りの仕事がちゃんと出来る人に現場の状況を見ず丸投げにして仕事押し付ける上司。
    患者とTV見てるだけの人、掃除しかしない(他の人が20分で終わる仕事を1時間以上かけてやる。しかも汚い。)人の訴えだけ聞く。しかも報連相もなし!すぐ早退欠勤、長期休暇!
    こっちは掃除ごみ捨てトイレ掃除だけじゃなくて風呂介助、シーツ交換、物品補充、業者との手続きや発注、誘導、食事や入浴などの準備後始末、書類作成、設備整理とかやらないといけないことだらけで入浴介助後でも水分とる時間もないのに。
    ほかにひと通りできる人3人居たけど1人辞めて残り2人も体調不良で時短になってしまってフルタイムで日祝出勤できる人私一人しか居なっちゃった。やる仕事自体は簡単なんだけど人手不足で物理的に出来そうにない。
    風呂介助だけでもやってもらおうと思っても看護師さんにまで件の2人見ながら入浴介助出来ない!あの2人入れるぐらいなら1人でやるって言われてもまだ師長らは無視するんだろうな。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/13(金) 20:57:25 

    今月から初めて不動産業界で事務してるけど、引き継ぎ期間がたったの2週間。毎日スパルタでガンガン詰め込まれ、何が何だか全く頭に入らない。口癖もきつくて今日はパニックで泣きそうになった。所長の口癖は「前任者は優秀だった」辞めたいけどお金がない。

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2024/12/13(金) 21:05:09 

    入社時(面接で)聞いてたことと違う仕事内容なこと。面接官は実際の現場のこと知らなかったのもあるかもだけど、うまく現場と擦り合わせててほしい。
    実際働き出して、『あれ?!これは聞いてたのと違いすぎる。。』ってモヤモヤしてる。
    担当マネージャーとかに話したけど、現場寄りの思考だから面接時とは状況がかわったとか言う。
    仕事内容ってお給料と同じくらい大切な要項だからしんどい。
    やらない!とは言ってないけどいつまでとかの目処もなくふわふわと本来とは違う仕事できない。
    皆様どの程度我慢してますか?

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/13(金) 21:11:36 

    >>1
    緩いのは有り難いが、緩過ぎて無法地帯になっている事。連日の遅刻や早退、勤務中の離席しての長時間のお喋りやスマホ弄りしてても注意されない人たちがいる。
    うつで休みがちな人もいて1年の内に1ヶ月以上休むって事が何回もあるし、勝手に1時間遅れてきたり午後から出勤にしたりしてる。一応通院もしてるらしいけど「昨日来たくなかったから来なかったw」とか出勤しても「私こっちの楽な仕事したいからガル子さんはあれやって」とか言って仕事選んでおいて飽きてきたからって機嫌が悪くなって次の日休んだりしてる。年に何回も長期で休むのは環境があってないんだから辞めればいいのに緩いからってしがみついてるの見てすっごくイライラする。厳しい事言ったらすぐ休んで悪者にされそう。

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/13(金) 21:13:18 

    >>4
    今時それはやだね
    上層部に女性はいないのかな
    一般社員が声をあげても届かなさそうだよね

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/13(金) 21:26:31 

    >>1
    私もそうだった。転職したら10万くらい上がったけどそれでも平均くらい

    前の会社はお給料安かったけど1番酷かったのは人だった

    やっぱり安い所に良い人間はいないんだなと悟った

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/13(金) 21:28:44 

    >>23
    そういう人間が評価されて昇進するっていう所がダメだね

    いるだけならまだ分かるけど
    上司ににだけ媚びてそれ以外にパワハラするような人間が昇進する会社は二流以下

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2024/12/13(金) 21:31:59 

    >>27
    でもボーナスで変わるよね

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/13(金) 21:36:46 

    >>69
    えぇ…
    ハラスメント講習とか無い中小零細企業だよね?

    +20

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/13(金) 21:42:40 

    社長の人間性

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/13(金) 21:45:46 

    いちいち人をじとーっとした目で見てくる人が多い。陰湿というか。行動把握とか噂話とか。田舎だからかも

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/13(金) 21:59:06 

    >>1
    面接官の見る目がない。

    「良さそうな人だよ」と言われて入ってきた非常勤は9割クセ強。
    最近は中途入社もメンタル壊れてて上司にすぐ泣きついて、相談と言いながら悪口いいまくる人とか。
    すぐ辞めるけど。

    たまにまともな人がくると皆で喜んでる。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/13(金) 22:43:08 

    人手不足、残業代ゼロ

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/13(金) 22:54:58 

    上司がとにかく仕事しない
    女部長(53)のスカートがとにかく短い
    仕事に女は持ち込まないで欲しいし、まず痩せてくれ

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2024/12/13(金) 23:25:45 

    ・上層部の人間性(人の好き嫌いを表に出す、嫌いな人の挨拶は無視。単語しか発しないのでこちらが汲み取らないといけない、職員を駒と思っているような発言)
    ・その場にいない人を小馬鹿にし、自分達を正当化することで団結する同僚、上司(自覚無し)
    ・基本無資格を下に見ていて偉そう、謙虚さ皆無
    ・尊敬出来る人がいない
    ・入ってくる新人はコストをかけないので常識も品も覇気も無い。新人が育たないとこちらの責任。もう疲れた。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/13(金) 23:37:17 

    予定あるから◯時に帰宅します!って、朝の勤怠報告の時に共有してても、何やかんや急ぎの業務が入って帰れなくて、エステの予約に遅刻すること5回近く
    今日は今日で、うちの部署には責任ないところで緊急案件持って来られて、副業のオンライン面接開始2分前に泣く泣く電話でキャンセル連絡
    マルチタスクにも程があるほど案件抱えてるのに、プライベートの予定飛ばされるような案件をしょっちゅう持って来られて、誰も代わろうともしてくれないのが不満(代われるの1人しかいないけど…)
    立場的には契約社員で一番下なのに、責任重すぎ
    マジで今日は泣いたしキレた

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/13(金) 23:46:48 

    事業部長が営業あがりなので、全て営業至上主義。
    出世も営業優先で配置されるので、IT企業なのにSEは全然出世できない。この人がいないと案件できないよレベルのSEさんが営業の4年目の若手(腰巾着みたいな子)に出世抜かされて、キレて転職したら「うちの営業のおかげでスキル磨けたんだから丁稚奉公しろ!」って怒鳴りまくってた。
    そろそろ異動して欲しい。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/13(金) 23:50:42 

    上司が雇われ店長感覚で面倒見とか皆無
    ルーム内にいる人らもママ友感覚な人、学校の役員みたいな関係性で誰も尊敬できる人いない

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/13(金) 23:56:28 

    >>48
    私もメモをとっていたら、『そうやっていつもメモとってるけどさぁぁぁ!!覚えてなくちゃ意味ないんだよ!!次覚えてなかったら頭診てもらった方が良いんじゃない?』って50代のババアに怒鳴られました。
    これをきっかけに目をつけられて何かあると肘で何度もつついてきたり、怒鳴られたり嫌味言われたりしました。
    しかもそいつ職場結婚で旦那も同じ社内にいて、そいつからも3時間怒鳴られました。
    体調に影響が出てきたので社長にパワハラされたことを話して辞めました。

    +41

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/14(土) 00:02:11 

    上司がパワハラ気質かつ人見知りなのか部下に対する態度がお気に入りとそれ以外でハッキリ違うのが苦痛すぎる。お気に入りは下の名前呼び捨てで、それ以外には話しかけもしないとかを平気でやるような人間。
    嫌いな奴に対しては糾弾会を開いて公開パワハラしたりとやりたい放題。絶対なんかの病気とか障害とかがあると思ってるけど自己愛とか?みんな粘着されて攻撃されたくないから表面上は何も言わないけど裏でめちゃくちゃ嫌われてると思う。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/14(土) 00:10:31 

    >>12
    うちのとこはお盆休み強制で有給休暇使われる

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/14(土) 00:32:51 

    マイパーパス、マイミッション
    チームパーパス、チームミッション
    グループパーパス、グループミッション
    ここ数年急に出てきた
    訳わからんし考えたくもないわうぜー!

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/14(土) 00:39:04 

    >>15
    まともな男は離婚しないよ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/14(土) 01:01:34 

    顔にアザがあるお前っ
    キモいんだよ
    自分より一回り以上も歳の離れた年下上司に媚売りまくり、いい人ぶってるくせに影では新人の悪口いいまくり 性格の悪さとキモさがそのアザに表れてんだ
    調子乗んなよくそが
    大っ嫌い
    よそでは働けなさそうだから、この職場に一生居続けるんだろうなぁうざっ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/14(土) 01:03:46 

    上司が最悪
    自分最高って思ってる勘違い高級車乗りのシャクレ
    自分の先入観とか噂好きの人の話を真に受けて人を評価するのやめろ!

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/14(土) 01:05:33 

    全然仕事雑なのにコミュニケーションだけで昇格してる人がいる、コミュニケーションじゃなくて単なる噂好きなんだよ、そんな人が上司になったら個人情報ばら撒かれるからやめてほしい

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/14(土) 01:08:13 

    わざと私の両側の人だけにお菓子配って、どーでもいい注意を上司をccにしてメールで指摘してくる人
    となりの部署の人なのになんで話したこともない私に攻撃してくるのか意味わからないんだけど?気持ち悪い

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/14(土) 01:12:45 

    会社内で課ごとに成績を競って買ったら賞金が課にもらえるんだけど、今までの所長はお菓子で均等に分配されたけど、今の所長になってからそういうの一度もなく、飲み会に使われてると思う、飲み会嫌だから行ってないけど行かない人の分のことどう思ってるんだろう?って思う

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/14(土) 01:30:56 

    >>147
    扶養内パートの人の仕事中のお喋りが酷すぎて、管理職の上司に相談、注意をお願いしたが、「パートだし訴えられたら終わりだから」とか、おいおいな回答だった。
    結局、後の上司が気づいてそのパートさんは左遷したけど。上司って、何?って、思った。

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/14(土) 02:22:45 

    >>4
    あの体勢は辛いよね🥲︎

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/14(土) 05:34:49 

    >>1
    同じく薄給。
    パートで勤務時間も短いのに、高給取りの上司は仕事を丸投げしていつも仕事しない。
    パートに異常に粘着してきて、わざと仕事を複雑にして、やりにくいように投げてくるから性格悪い。
    細かい嫌がらせもある。
    わざと古くて壊れそうな物をパートに使わせて、時間がかかるように嫌がらせしておきながら、何で残業してるんだと嫌味のオンパレード。
    常にパートに粘着して依存してくる。


    +6

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/14(土) 05:38:39 

    >>13
    うちの上司も頼りない。
    何でも決められない。
    常に部下に依存して、考えてもらって決めてもらってる。
    頭を使うのが多分苦手なんだと思う。

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/14(土) 05:45:22 

    >>153
    うちにもいる。
    子どもがぁー旦那がぁーと井戸端会議ばかりして仕事しないおばさん。
    腹黒いからお菓子外しをやるんだけど、そのうち意地悪くしてると因果応報で罰が当たると思ってる。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/14(土) 07:40:51 

    >>10
    人事案件

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/14(土) 08:01:25 

    高齢の属託職員が好き勝手やっていること。それでいて他の人が何かするとあーだこーだ言ってること。高齢の暇そうな職員に限って人のどうでもいいことを噂していて呆れる。早くいなくなってほしい。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/14(土) 08:03:24 

    飲み会が好きな部署でことあるごとに出張先の人と飲んでる。平日でも気にせずに行ってるけど、翌日仕事中に上司が寝てるの見ると飲みに行くなと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/14(土) 08:36:51 

    コメント読みながら、みんな辛いことに耐えながら頑張ってるんだなあ…と朝から涙出そうになってる。

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/14(土) 09:11:53 

    社歴が長くて、出世出来なかった人達の溜まり場に配属され中。会社への不満が多い。指示を聞かない。承認欲求が強く、自分語りが多い。転職できないからずっと居る。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/14(土) 10:00:28 

    不満ではないけど、やばいなと思ったこと
    グループLINEにて、誰かのミスを晒しあげて誰がやったのか名乗れと言ってる人がいた
    間違いを正したいのかも知れないけどやり方がどうかと思った
    そのミスをしたのはわたしではないけどなんだか嫌な気持ちになったし、やってしまった人は恥ずかしくてなかなか名乗れないんじゃないかな
    本人は責めてるつもりなくても圧力が凄い
    わたしが甘いのかなぁ

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/14(土) 10:48:36 

    私も、かなり不満はありますが

    職場に極悪非道な人間が
    こんなにいるのかっていうぐらい
    信じられない内容もあるし酷すぎて、聞いてて本当に腹が立つし、苦しくなります。

    精神崩壊する前に、早めに決断して欲しいです。
    事情があって、簡単に辞められないかもしれませんが、健康が一番大事です。

    皆さん本当に無理しないでくださいね。

    私も、今すぐには辞められないのですが、
    来年辞めよう計画は立てています。

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/14(土) 10:51:00 

    中小企業だから社長室と直結の部屋で仕事してるんだけど
    社長が11時や11半にに来客呼んで長話して12時台突入して、13時にも別の来客呼ぶこと
    食べてる最中に社長室からお客さん出てくるかもしれないからなかなか食べられないし
    まじで私の昼休憩返して
    他の部分はホワイト企業だけどここだけ納得行かない

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/14(土) 11:28:55 

    その人のいない所であれこれその人に関する相談がされている事。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/14(土) 11:49:18 

    >>173
    年2回ボーナス
    手取り1ヶ月分もありません
    だいたい手取り12万です

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/14(土) 13:13:52 

    >>135
    私もそんな状況の飲食店のパート 10日も入ってないけど 昨日 辞めましたよ
    これからも教えてもらえると思いませんしね
    最後の日には キレて帰ってきましたよ
    こんな短い時間で覚えられるはずありませんよねって
    バイト パートの出入りが激しいって聞いてましたが でしょうね!って感じです

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/14(土) 13:26:05 

    うちの職場は、靴はスニーカーNGでいまだにパンプスのみな点。
    足大きくパンプスは普段26.5~27でなかなか売ってなくて靴探し大変だし。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/14(土) 13:29:25 

    >>10
    最悪に気持ち悪いー!信じられない
    私なら次の職場探すかな
    辞める前に職場のおばさま達に「辞める前に相談」って形で話を広めて
    本社があるならホットラインに電話して一部始終を話して辞める

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2024/12/14(土) 13:37:07 

    >>10
    何日の何時頃か覚えてるなら、におい嗅ぐ様子が防犯カメラに写ってるかも知れないので
    責任者の上司か本社に相談してみたら?
    パートに支えられてる職場は
    パートの訴えで社員が異動になることはあるあるなので、本社に相談!

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/14(土) 15:28:27 

    >>209
    209さんお疲れ様でした😭
    わかります!初心者と伝えてあるのに
    初日に店長にバックで軽く教えられて、
    2日目はホールのまわり方とかわからないまま入って、
    誰か1人付いて教えてくれるかなと思ったら誰もついてくれず..。
    どうすればいいか聞いたら「ホールまわって。」と冷たく言われ、スタッフの人に「下げが遅い!」とか色々注意うけて..
    たしかに、食器さげるのも、周りみるのもなかなかできなかったけど「ほぼ初日だよ!?」っていうのと、
    言い方もそんなキツく言うかなぁ?💦ってかんじで。

    バイト入るのが少ないので、足でまといになるといけないと思いマニュアルをメモに書いてたんですけど
    「勉強熱心で詰め込むのはいいけど、マニュアルと実際は違うから」と言われて、
    「いや、そんなの知らないし、それなら実際のやり方教えてよ💦」と..。
    メンタル的にもしんどいし、こちらの意見伝える前に去ってしまうこともなんだかなぁという感じです。

    人少ないから仕方がないにしろ、
    ランチタイムで殺気立ってるところに質問もしにくいし、質問してもキツイ口調で言われるのが辛いですよね。

    辞めるの引き止められたけど、やっぱ色々思い出したら理不尽な事ばかりなので
    辞めると伝えた17日にキッパリ辞めます。

    改めて209さんお疲れ様でした🙇‍♀️

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/14(土) 16:03:58 

    20代は給料良かった
    40代の今ほぼ上がっておらず、激ショボ

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/14(土) 16:12:17 

    前の部署で管理職やってた人と仕事してるんだけど今はただのスタッフ職なのに何でも自分の思い通りに進めようとアレコレ口出ししてきて鬱陶しい
    管理職気取りしてるけどあなた何も責任取れないですよね?!ってイライラしてほんとストレス溜まる

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/14(土) 16:13:10 

    上司が常に悪口言ってる

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/14(土) 16:22:16 

    性格が終わりすぎてる派遣の先輩
    常に自分が中心でないと気が済まず、自分の都合で人を振り回す。
    人には揚げ足取ってガンガン注意するクセに自分ではやらない。
    仕事が忙しくなると不機嫌になり人に当たる、暇な時はお喋り(なお、私が雑談してると喋ってないで仕事しろと怒鳴られる)

    ハラスメントとして訴えている所ですわ。覚悟しろよ

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/14(土) 16:26:28 

    >>154
    その資格取るのはマイナスにはならないだろうから、取って他の条件のいいところ行くとか

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/14(土) 16:29:54 

    同じ部署の奴が終わってる
    ぐちぐちぐちぐち後ろから私の文句言ってんのが聞こえる。精神崩壊しそう。実際、精神安定剤飲みながら仕事してる。
    全部聞こえてるんだよばーか!!!
    お前の後ろで一日中、やることにケチつけてやろうか?
    言い方がキツイので、いろんな人から嫌われてる。
    私に対する言い方がキツく、聞いてる周りの人もドン引きしてるらしい。
    アホだね、自ら墓穴掘るとは……
    50にもなってあの人間性はやばい。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/14(土) 17:30:26 

    小学校みたいな職場。
    トップ率先してキャピキャピ。なので下っ端までそのとおりでバカ笑い。聞こえる会話も教室の後ろみたいな内容。学級崩壊みたいになってる。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/14(土) 18:39:17 

    未だに残る男女差別
    入社した時から男性と女性で階級が一つ違う
    やってる仕事は全く同じ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/14(土) 19:20:39 

    看護師パート。
    社員と同じ業務量なのにボーナス 0

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/14(土) 23:30:56 

    存在さえ知らない飲み会の話を職場で普通にする人が数人いる。

    その話LINEでできないの?

    誘ってない人間(私)の耳に入ろうがどうでもいいと思われてんだなーって虚しい気持ちになる

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/15(日) 00:43:18 

    ADHD持ちと仕事をしなきゃいけないこと。壊滅的に仕事が出来なさすぎて毎日憂鬱。毎日指導してるのは私なのにパートだからあの人より給料低いし賞与もない。早急に辞めたい。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/15(日) 01:45:25 

    パート三人で回してるんだけど、二人がなにかにつけて入れ替りで休む。(月一程度)
    入ったばかりだから有給もないようなど新人。
    最初は病気を理由にとかだったけど、味を占めてきたのか最近では理由も言わず一週間丸々休んでしまうこともある。
    それを許す上司も異常だし、毎度フォローに入るのも胸糞悪い。
    どうなんですか、うちの職場って。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/15(日) 02:50:17 

    勤怠ペナルティがある
    体調不良で早退でも減点、打刻漏れでも減点(なお休憩時間も打刻あり)
    減点が○点溜まったら時給下がる
    最低賃金のパートなのに毎日日報書かされる(なお全従業員に公開)
    日々の頑張りや貢献度が点数化され、人事の評価(従業員のランキング・良かった点・改善点)がまとめられたpdfが全体チャットに定期的に流される
    社長のありがたーいお言葉のテストが毎月行われ、結果が壁に張り出される(点数低い人は赤く強調される、なお勉強時間は当然勤務時間外)
    こんなんだけど、実はかなり有名な企業

    本当にストレス過ぎて今すぐ辞めたい
    でも職歴ゴミ人間なので無計画にやめられない、しんどい
    こんな会社が多数派だとは思いたくない…優しい会社に入りたい…

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/15(日) 09:10:52 

    正規職員で、常にどっかいってる。仕事してないしできないのにパソコンできるだけで仕事してるふうだし、話し長いしつまんない。だから、早く移動して欲しい

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/15(日) 10:22:13 

    新入社員で入って来た女の子に厳しく注意しない事。
    基本私の職場は甘めだし緩めだと思う。
    だけど叱る所はしっかり叱ってくれないと育たない。
    自分で行動せず指示待ちでボーッと突っ立ってるのに他の社員は注意もしない。
    このご時世で厳しく出来ないのはわかるが最低限の事はしっかり注意しろよってイライラする。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/15(日) 12:37:41 

    みんな結婚して子供居て当たり前って考え方だから、独身の自分は居心地悪い...。
    「自分の娘が結婚しないとか絶対嫌だわ〜」
    とか言っててグサ!
    まぁ、しょうがないか。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/15(日) 13:56:06 

    高給取りの上司の粘着。
    パートとは勤務時間も仕事内容も違うはずなのに、パートにものすごく粘着と依存してくる。
    パートですか?と聞きたくなる。
    そのくせ、同僚には見栄を張ってるみたい。
    仕事が忙しいときも話し相手しないと、すぐ機嫌が悪くなる。面倒くさい。
    私の給料上げてほしい。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/15(日) 14:00:47 

    >>21
    プラス100回押したい
    規則や上司の指示通り仕事したら、意地悪おばさんから文句言われるしターゲットにされる
    でも子分達には甘くて、サボってても仕事してると評価されてる
    ゴマすってる暇があるなら仕事しろ!

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/15(日) 17:41:20 

    家族経営の煎餅工場
    社長が80代の爺、50代の息子夫婦←奥さんが最悪
    奥さんと仲が良いパート一人は『私はここで骨を埋める』『離婚したらここに住み込みで働かしてもらう!!』って奥さんと仲が良いからって経営者の一員みたいな奴が本当に目障りでしょうがない。

    あともう一人パートのババアで、社員の男にセクハラ受けた(始めお気に入りの男だったくせに)と騒ぎ、そいつの旦那(事実婚)が会社に乗り込んで謝らせた。
    だけどゴタゴタして騒ぐだけ騒いで今は辞めずに何もなかったかのように仕事きてる。ただのかまってちゃん。本当何がしたいのって感じ。
    まじで頭おかしい奴しかいないみんな50代。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/15(日) 20:19:37 

    >>66
    うちも。女子高生みたいな事を、大人になってもしてる人いて驚いたわよ。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/16(月) 07:57:44 

    >>13
    同じです
    何かあれば、「俺も辞める」と言います。
    月に何回言うかな。
    社員のモチベーション下げていることに気がついていない。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/16(月) 12:28:59 

    仕事中ずっと笑ってる人。
    仕事してんのか??

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/17(火) 05:10:25 

    希望休みのシフト書いても他の人がかぶせてきて私が仕方なく譲る事。その人は固定休み

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/17(火) 07:42:06 

    資格で就職してるのに、ほぼその仕事はさせてもらえずなのに、その資格の勉強会で動画使って発表会させられること。
    昔の会社なのでやたらと勉強会とかカッコつけて無意味なzoom会議するところ。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/17(火) 10:30:53 

    >>48
    感じ悪いね
    悪口もメモして貯めておいて、限界きたら、上司に報告してしまえ!!

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/17(火) 17:31:03 

    障害者雇用のパートさんで仕事しない人がいる
    毎日早退だし、すぐ調子崩して休むから迷惑
    出勤してもパソコンを触っているだけだけだからどうにかして欲しい

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/12/17(火) 21:14:10 

    建築業界
    話が通じず向こうの不手際なのに切れ散らかすジジィが多数。深刻な人手不足なのも納得。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/17(火) 23:02:34 

    受付の糞女が性悪。性根が腐ってること。地下上敵有。今以上に幸せになってください。大好きなピンク色のようにピンク色に輝いた人生になりますように。事故に遭って寝たきりになりませんように

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/18(水) 08:07:07 

    朝無給の掃除、女性だけのゴミ捨てやトイレ掃除
    その辺はまだ我慢できるけど、何より仕事が少ないから暇な時間ばかりで辛い
    自分なりに仕事を見つけようとしたけど、メモ用紙作りかマニュアル作りが限界
    人間関係は、嫌がらせされているわけではないけど他部署の人達の方が優しい
    せっかく給料は上がったけど、そろそろ限界かも
    もう少しで入社1年、1年は勤めようと思ったけど、このレベルの勤続期間だと1年以上でも未満でも変わらない気がしてきた

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/18(水) 09:00:25 

    >>166
    うちも。
    新人に丁寧に入浴介助教えたのに、
    まだ新人扱いで何かあったらいけないとか言って、
    上がその人に全然入浴介助やらせない。
    4月入社でもう半年以上経ってるのに。
    こっちが入浴介助してる時に、
    笑顔で「〇〇さんお連れしました〜」って、
    連れてくるだけで着脱の手伝いもしない。
    だいたいずーっとニコニコして、
    介助の必要ない人のトイレ誘導とか、
    入れ歯じゃない人の歯磨き誘導とか、
    お茶だのバイタルだの簡単な仕事だけしてる。
    結局、出来る人にしわ寄せが来る。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/18(水) 09:03:03 

    朝無給の掃除、女性だけのゴミ捨てやトイレ掃除
    その辺はまだ我慢できるけど、何より仕事が少ないから暇な時間ばかりで辛い
    自分なりに仕事を見つけようとしたけど、メモ用紙作りかマニュアル作りが限界
    人間関係は、嫌がらせされているわけではないけど他部署の人達の方が優しい
    せっかく給料は上がったけど、そろそろ限界かも
    もう少しで入社1年、1年は勤めようと思ったけど、このレベルの勤続期間だと1年以上でも未満でも変わらない気がしてきた

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/18(水) 10:30:37 

    今の仕事がすごく小規模な人数の職場で、1日に自分含めて2〜3人で回す状態。
    だから、苦手な人と一緒な時はマジで地獄。ある程度人数いる職場の方がやりやすいと学んだわ。
    期限付きの仕事なので、「どうせ辞めるし、まぁいいか」でやり過ごしてる。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/18(水) 12:41:24 

    >>233
    あの子が休むなら私もー
    みたいな50代いるよ、うちの職場に

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/19(木) 09:33:25 

    フルリモート契約でも無いのに家から一歩も出ない営業がいる。
    その営業と組むと営業の代わりに顧客先に行って商談しなくちゃいけない。(有形商材なので対面の方がお互いやりやすい)
    営業もリモートで参加してるけど、どっちの味方?て感じでコチラに突っ込んでくる。じゃあ自分で説明しろ・・・
    ほかの要出社対応も誰かにお任せ。「あの人はあんな感じだから~」で済ませる上役にも納得いってない。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/19(木) 09:39:07 

    役職に関わらず、担当外の仕事に首を突っ込んできたり口を出す人が多いかな。
    自分の仕事もロクに進んでないのに他人の仕事に偉そうにしているの勘弁してほしいよ。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/12/20(金) 19:56:44 

    無能。

    授業がつまらないというか、自己満足

    子供は誰1人ついてきてない。


    やめてほしい

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/23(月) 05:26:43 

    後出しジャンケン
    気分で当たり散らす

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。