-
1. 匿名 2024/12/12(木) 12:01:21
お年玉を用意すること+169
-7
-
2. 匿名 2024/12/12(木) 12:01:54
テレビが面白くない+196
-7
-
3. 匿名 2024/12/12(木) 12:01:56
もう今日のガルにも現れてる
義との関わり+175
-1
-
4. 匿名 2024/12/12(木) 12:01:58
拘束時間が日単位+85
-0
-
5. 匿名 2024/12/12(木) 12:02:01
寝正月を決め込んでいます🎍+32
-1
-
6. 匿名 2024/12/12(木) 12:02:05
どこも混んでる+87
-2
-
7. 匿名 2024/12/12(木) 12:02:06
特番でいつも見てる番組がやってない+51
-0
-
8. 匿名 2024/12/12(木) 12:02:09
休み明けの仕事+65
-0
-
9. 匿名 2024/12/12(木) 12:02:10
親族勢揃い+123
-2
-
10. 匿名 2024/12/12(木) 12:02:16
義母の思い込みによる暴走に付き合わされる
義母に一人っ子いじりされる+75
-1
-
11. 匿名 2024/12/12(木) 12:02:20
お風呂屋さんがお休みのこと。
お家にお風呂がないので。+7
-7
-
12. 匿名 2024/12/12(木) 12:02:21
親戚に会わないといけない+97
-2
-
13. 匿名 2024/12/12(木) 12:02:25
こたつで寝ていたらあっという間に正月休みが終わってしまうこと+29
-0
-
14. 匿名 2024/12/12(木) 12:02:32
何処行っても人が多いから何処も行かない+38
-0
-
15. 匿名 2024/12/12(木) 12:02:34
家族の世話+48
-1
-
16. 匿名 2024/12/12(木) 12:02:38
もち太り+24
-1
-
17. 匿名 2024/12/12(木) 12:02:38
親戚が来るのが憂鬱+71
-0
-
18. 匿名 2024/12/12(木) 12:02:39
オードブル作らなきゃいけないんだよねぇ…
憂鬱だけど、楽しみでもある、ちょっと複雑な気持ちw+9
-0
-
19. 匿名 2024/12/12(木) 12:02:45
ひとりぼっちで過ごすよ✨✨
楽やけどちょっと寂しいな+89
-2
-
20. 匿名 2024/12/12(木) 12:02:48
平穏な日常を送りたいのにスーパーはやってないしどこ行っても人が多いしストレスでしかない+31
-1
-
21. 匿名 2024/12/12(木) 12:02:50
親戚が押しかけてきて
飲み食いどんちゃん騒ぎして長居されること
ボーナス吹っ飛ぶし本当にやだ+61
-2
-
22. 匿名 2024/12/12(木) 12:02:52
アウトレットが激混み+10
-0
-
23. 匿名 2024/12/12(木) 12:02:55
実家義実家共に行くのめんどくさい+103
-1
-
24. 匿名 2024/12/12(木) 12:03:07
親戚が来る間をぬって自分も新年の挨拶に行かなきゃ。ゆっくりできない+14
-0
-
25. 匿名 2024/12/12(木) 12:03:23
今年は寝正月にするぞー!!+3
-1
-
26. 匿名 2024/12/12(木) 12:03:38
パチンコ屋が満席+4
-5
-
27. 匿名 2024/12/12(木) 12:03:38
>>3
この間義どころか
偽実家になってた人いたからねw+26
-0
-
28. 匿名 2024/12/12(木) 12:03:43
>>21
あなたの家に??+9
-0
-
29. 匿名 2024/12/12(木) 12:03:45
お節料理が嫌い+22
-0
-
30. 匿名 2024/12/12(木) 12:03:45
そんな時ほど歯が痛くなること+18
-0
-
31. 匿名 2024/12/12(木) 12:03:53
>>11
昔ながらの行水からの寒風摩擦や!!!+3
-2
-
32. 匿名 2024/12/12(木) 12:04:01
正月を迎えるための年末の大掃除+20
-1
-
33. 匿名 2024/12/12(木) 12:04:17
+17
-2
-
34. 匿名 2024/12/12(木) 12:04:20
>>16
確実に太る+10
-3
-
35. 匿名 2024/12/12(木) 12:04:29
>>30
ケアしんしゃい+0
-2
-
36. 匿名 2024/12/12(木) 12:04:34
東京の場合、目に見えて
人がいなくなる+10
-0
-
37. 匿名 2024/12/12(木) 12:04:36
元旦以外、正月感がない+16
-1
-
38. 匿名 2024/12/12(木) 12:04:46
クリスマスが終わった瞬間にお正月ムードになるよね。
ものすごく洋と和を感じる1週間。+59
-1
-
39. 匿名 2024/12/12(木) 12:04:52
>>1
姪っ子(高2) 1万
姪っ子(中3) 5千円
甥っ子(中1) 5千円
2万逝く予定w+53
-0
-
40. 匿名 2024/12/12(木) 12:04:53
>>16
もう太いから平気な人多そう+1
-1
-
41. 匿名 2024/12/12(木) 12:05:07
旦那が家に居ること+31
-2
-
42. 匿名 2024/12/12(木) 12:05:09
>>10
もう行かんすな+12
-0
-
43. 匿名 2024/12/12(木) 12:05:31
ダラダラしすぎて冬季鬱っぽくなるw
毎年反省するのに翌年も同じ過ごし方しちゃう
来年は三ヶ日パート入れた+10
-1
-
44. 匿名 2024/12/12(木) 12:05:33
>>10
一人っ子に一言嫌味言う人って
なんなんだろうなーーーー+42
-0
-
45. 匿名 2024/12/12(木) 12:05:44
日本中で「おめでとうございます」って言いまくる日なのにおめでたい人が一人もいないトピW+29
-1
-
46. 匿名 2024/12/12(木) 12:05:46
そらもう冬休みとか
元旦にあんなに疲れたおせち料理食べ散らかされて、あんまり美味しくないみたいな顔されて、餅を焼くの大変で、2日は飽きた言われて、義実家に行かなきゃいけなくて、年始とかお年玉とか渡したり貰ったり、で
死にそうにつかれそうなことw
でも、多分しあわせ。+10
-1
-
47. 匿名 2024/12/12(木) 12:05:58
お正月なら4日くらいからだいたい通常モードになるけど12月20〜が1番嫌だ
テレビのソワソワした感じも苦手だし何かしなきゃと不安になってしまう
わかるw?+45
-2
-
48. 匿名 2024/12/12(木) 12:06:03
>>10
今どき一人っ子なんてなんにも珍しくないのにね+30
-0
-
49. 匿名 2024/12/12(木) 12:06:06
>>2
格付けチェックは?+4
-3
-
50. 匿名 2024/12/12(木) 12:06:13
スーパーでも
なんでも高くなるから嫌だ+21
-0
-
51. 匿名 2024/12/12(木) 12:06:40
こどおばだから部屋にずっと籠城してるのが辛い
トイレも牛乳の紙パックにしないといけないし+3
-15
-
52. 匿名 2024/12/12(木) 12:06:47
>>28
田舎の本家なので
盆と正月アポ無しで来られます
ある年、鍵かけてたら力付くでボロボロの古民家の引き戸壊されました
+16
-3
-
53. 匿名 2024/12/12(木) 12:06:49
遊びたくても行きたいところが休み+2
-3
-
54. 匿名 2024/12/12(木) 12:07:01
年末から正月にかけて雪が積もる事が多いので
想像しただけで凹む
+6
-0
-
55. 匿名 2024/12/12(木) 12:07:03
>>13
そんな贅沢はしみじみ味わうと良い+4
-0
-
56. 匿名 2024/12/12(木) 12:07:11
>>2
格付けチェックどう?毎年元日格付けチェック面白いよ+7
-4
-
57. 匿名 2024/12/12(木) 12:07:15
>>1
社会的繋がりが多い人ほど憂うつだと思う+4
-2
-
58. 匿名 2024/12/12(木) 12:07:36
>>30
分かる+0
-0
-
59. 匿名 2024/12/12(木) 12:07:49
生活保護受給者
「受給額少ない上、物価高だから年越しそばカップラーメンの おせち100円ローソン、半額セールの詰め合わせ 旅行に行けず、子供or孫とかにお年玉あげられない虚しい年末年始を過ごす羽目になった 受給額増やせ」
毎年恒例の戯言がニュースに流れるよ+1
-3
-
60. 匿名 2024/12/12(木) 12:07:51
>>23
来られる方も超面倒くさいよ
今からストレス+32
-2
-
61. 匿名 2024/12/12(木) 12:08:00
義理家が極寒の地域で
古い家だから隙間風すごいしたくさん親戚が集まるから気持ち悪くなるしトイレは1個しか無いし
2日間もお泊まりするの嫌だ
子供たちが大喜びしてるからその為だけに行く感じ
子供がいなきゃ行ってない+21
-0
-
62. 匿名 2024/12/12(木) 12:08:05
>>51
👩⚕️+0
-1
-
63. 匿名 2024/12/12(木) 12:08:21
>>45
憂鬱なこと書くトピだから+3
-1
-
64. 匿名 2024/12/12(木) 12:08:23
>>51
汚いな+11
-0
-
65. 匿名 2024/12/12(木) 12:08:39
孤独を思い知る+2
-1
-
66. 匿名 2024/12/12(木) 12:08:53
年末年始の挨拶が嫌だ(職場)+10
-0
-
67. 匿名 2024/12/12(木) 12:09:01
>>16
そこからのダイエットもだね
だけどお正月くらい食べないという選択肢は取りたくないしなー+3
-1
-
68. 匿名 2024/12/12(木) 12:09:07
>>60
招く側も憂鬱なら、出かけるから今年は遠慮してとか嘘も方便で言ってほしいわ。+8
-2
-
69. 匿名 2024/12/12(木) 12:09:22
>>49
>>56
それしか楽しみがないテレビ業界終わってる笑+8
-1
-
70. 匿名 2024/12/12(木) 12:09:32
>>44
嫌味が言いたくて常にウズウズしてる
一人っ子じゃなくなったらまた別の嫌味を言うだけ、死ぬまでずっと嫌味言うだけ+28
-0
-
71. 匿名 2024/12/12(木) 12:09:44
>>52
www
頭おかしい+26
-0
-
72. 匿名 2024/12/12(木) 12:10:10
>>23
行かなくていい
夫だけ行けばいい+18
-1
-
73. 匿名 2024/12/12(木) 12:10:15
年末年始休みのない施設で仕事してるので今年も実家に戻らず普通に家で1人で過ごすけど、年末年始って、なぜか「どこか行かなきゃ、何かしなきゃ、親しい人に会わなきゃ」って急かされるような気持ちになるから嫌だ。+24
-1
-
74. 匿名 2024/12/12(木) 12:10:49
>>52
修理代請求しなよ
内容証明で郵送+19
-0
-
75. 匿名 2024/12/12(木) 12:11:21
>>45
「おめでとうございます」って言いまくる人の中にも憂鬱な人はいるんやで+2
-0
-
76. 匿名 2024/12/12(木) 12:11:37
病院は休みだし
お正月って緊張してしまうから嫌だ+2
-1
-
77. 匿名 2024/12/12(木) 12:12:28
>>60
みんなが来たがってるの?
息子さんにごめんねお母さん今年はしんどくてさ…
ちょっとゆっくりしたいかも…て言ったら分かってくれそう!
それでも来たら可哀想すぎる+14
-0
-
78. 匿名 2024/12/12(木) 12:12:40
街は混んでるし、家にいてもダラダラしてつまらない、親戚の集まりあってお金は飛ぶし、憂鬱。+6
-0
-
79. 匿名 2024/12/12(木) 12:12:52
>>47
わかる
買い物行くと大掃除グッズは売ってるわ。年末年始グッズとか。
もう福袋とか。ソワソワするよね。早いよね。+7
-0
-
80. 匿名 2024/12/12(木) 12:13:40
>>79
スーパーもせわしないしお正月ソング流れてるのも心がしんどくなる+2
-0
-
81. 匿名 2024/12/12(木) 12:14:11
1年が早すぎて恐怖。毎年、実りある1年にすっぞって意気込むけど大体無駄な時間過ごしてる。+15
-0
-
82. 匿名 2024/12/12(木) 12:14:42
>>72
そういう訳には行かないから憂鬱なんよね+4
-2
-
83. 匿名 2024/12/12(木) 12:14:57
>>51
どっか出かけろや+4
-1
-
84. 匿名 2024/12/12(木) 12:15:03
義妹がしぬほど嫌いだからあいつが帰ってから実家に顔出そうと思う+5
-0
-
85. 匿名 2024/12/12(木) 12:15:11
仕事なのはいんだけど
正月休みで浮かれてる奴を接客するのが嫌だ+6
-0
-
86. 匿名 2024/12/12(木) 12:15:45
>>83
正月なんかどこも空いてないやろ+1
-1
-
87. 匿名 2024/12/12(木) 12:16:23
涼宮ハルヒの憂鬱みたいに言うな+0
-2
-
88. 匿名 2024/12/12(木) 12:16:37
>>85
遠くから来たのかなって感じのお客さん多いよね+0
-0
-
89. 匿名 2024/12/12(木) 12:16:43
>>5
寝正月になるのかどうかな とは思うけど、ちゃんと自分の好きなものだけでお節は用意する。
スパークリングワインも飲む。
一人暮らしののんびりとしたお正月。
毎年そうしてるし それが今から楽しみで仕方がない。
友人とでかけるのは4日以降と決めている。
3日間は自分の時間。+17
-0
-
90. 匿名 2024/12/12(木) 12:16:58
親戚が集まるのが憂鬱+7
-0
-
91. 匿名 2024/12/12(木) 12:17:22
>>1
お年玉は2000円均一で、6人分用意必要。
年末は義実家の親戚の集まり、年始は義実家にいかないといけない、、+5
-1
-
92. 匿名 2024/12/12(木) 12:17:36
>>11
うちで良ければ入りにおいで✋+2
-1
-
93. 匿名 2024/12/12(木) 12:17:44
>>89
実家にも帰らないの?
なんか寂しいね+0
-12
-
94. 匿名 2024/12/12(木) 12:18:16
今年は義理家の親戚の子供が受験だったり、風邪をひいたりで大集合じゃなくて平和だったな+1
-0
-
95. 匿名 2024/12/12(木) 12:19:10
>>90
そんな地獄のようなところわざわざ行く必要ないって
私は毎年行かないよ+2
-0
-
96. 匿名 2024/12/12(木) 12:19:31
>>11
うちのマンションの温泉大浴場は初風呂をしたいという希望が多くて元旦からの営業になった。
嬉しい。+0
-0
-
97. 匿名 2024/12/12(木) 12:19:43
>>93
どこが寂しい?めっちゃ幸せなお正月じゃない?
実家帰るとか親目線だから?+10
-0
-
98. 匿名 2024/12/12(木) 12:20:04
母親業に専念
仕事とはまた違う疲れが
3食考えないと+3
-2
-
99. 匿名 2024/12/12(木) 12:20:30
義母が高級お節をたかりに来る。+2
-0
-
100. 匿名 2024/12/12(木) 12:20:54
>>83
51です
去年は一日公園で過ごしたんですが、空腹と寒さで死ぬかと思ったので来年は快活クラブに行こうと思ってます+2
-5
-
101. 匿名 2024/12/12(木) 12:22:34
>>100
絶対その方が良い!親戚たちが帰ったら連絡してもらい!!ゆっくり休んでね+9
-2
-
102. 匿名 2024/12/12(木) 12:22:37
>>30
旦那が今年の元日まさにそれだった
歯医者は定期的に行ってたのにね 仕方ないけど休日診療で一万近く飛んだよ🥹+0
-0
-
103. 匿名 2024/12/12(木) 12:23:20
旦那9連休らしいから喧嘩せずいかに毎日穏やかにやり過ごせるかが問題
3日目くらいにたいていどっちもイラつきだして、ギスギスし始めて大晦日の夜喧嘩してって展開多いんだよな
それ考えると憂鬱だ+22
-0
-
104. 匿名 2024/12/12(木) 12:24:36
旦那が1日から仕事。
介護職。正月ぐらい…とは思うけど預けたいみたいよ。お風呂入れて欲しいみたい。
+4
-2
-
105. 匿名 2024/12/12(木) 12:25:14
自分にも幼い子供がいるけど義理家の子供うるさすぎて無理
義理家はみんな良い人なのに、その子供だけ無理!
みんなの足引っ張りすぎ←+4
-2
-
106. 匿名 2024/12/12(木) 12:26:29
義実家、コロナ禍の自粛期間中は向こうから来ないでって言ってくれて楽だったなぁ…+8
-0
-
107. 匿名 2024/12/12(木) 12:26:34
>>105
何か配慮が必要な特性があるんだろう。+1
-0
-
108. 匿名 2024/12/12(木) 12:26:45
夫が何もしないで横になってるのが目に浮かぶ。+2
-1
-
109. 匿名 2024/12/12(木) 12:27:25
>>19
私も一人だ!
たぶんボッチ年越し雑談みたいなトピがあると思ってる
年越し年明けに会おうね!+22
-2
-
110. 匿名 2024/12/12(木) 12:27:33
>>101
はい、ありがとうございます
今親にお金くれって交渉中なので失敗したらまた公園かバス停です
ホームレスだらけで怖いんだよなぁ+0
-6
-
111. 匿名 2024/12/12(木) 12:27:50
テレビが夜は映画の再放送ばかり
おせち料理が冷たくてとても不味い
二日にはもう店が始まってて落ち着かない
三が日が終わるとよりしんどくなる+1
-0
-
112. 匿名 2024/12/12(木) 12:28:11
>>2
もう常に面白くないから気にならないかな+9
-1
-
113. 匿名 2024/12/12(木) 12:28:34
義実家+6
-1
-
114. 匿名 2024/12/12(木) 12:29:56
>>110
さすがにどの地域でも年始は寒すぎるから外は危ないよ
だったらどこかの商業施設のベンチとかに座って過ごすとか図書館的なとこもあいてないのかなー+3
-1
-
115. 匿名 2024/12/12(木) 12:30:34
雰囲気が苦手。スーパーとか・・+2
-0
-
116. 匿名 2024/12/12(木) 12:30:36
>>44
キャパオーバーになって殺す母親より賢いと思う。ワンオペなの分かってるのに安易に産んで子供殺してネットで同性からヨシヨシされてるの見ると反吐が出る。+7
-1
-
117. 匿名 2024/12/12(木) 12:30:42
>>107
いや、そんな事ないはず!ただただ元気な子供+1
-0
-
118. 匿名 2024/12/12(木) 12:33:29
>>91
人数が増えるほどキツイものはない+7
-0
-
119. 匿名 2024/12/12(木) 12:33:31
>>110
横だけど、あなた歳いくつ?
匿ってくれる友達とかいないの?+3
-1
-
120. 匿名 2024/12/12(木) 12:34:53
>>8
わかる…まだ休み始まってもいないのに、休み明けの仕事の事考えて憂鬱になる。9日休んだあとの仕事嫌…+8
-0
-
121. 匿名 2024/12/12(木) 12:34:54
父親と再婚相手が来る
わが子たち発達障害で父親には言ってない
(色んなこと説明めんどくさい&信じてもらえない)
あと母親の話出すとピリつくから父親と子どもたちのフォローでどっと疲れる。+1
-0
-
122. 匿名 2024/12/12(木) 12:35:18
>>1
お年玉は何歳からあげる?+0
-0
-
123. 匿名 2024/12/12(木) 12:35:20
>>115
あー、これめっちゃ分かる
見ててイライラする高齢者ばっかりになるんだよね
だから正月のスーパーは出来るだけ夜遅くに行くようにしてる+1
-3
-
124. 匿名 2024/12/12(木) 12:35:35
>>51
こどおばなんて沢山!山ほどいるよ!
鬱陶しい親戚が集まってもご両親は1階に降りてきなさい正月くらい挨拶だけでもしなさいとか言わないだけマシだよ
うるさくて頭の固い古臭い考えの親だと、親戚が来てるのに部屋に籠るとか有り得ん、顔出しなさい、挨拶くらいして部屋に上がりなさいとかネチネチ言ってくるからね+5
-2
-
125. 匿名 2024/12/12(木) 12:36:30
>>123
高齢者なら特にイライラはしない
殺意が湧くほどイライラするのはクソガキ連れた家族ね
家族勢揃いで来やがってまじでうるさい+8
-0
-
126. 匿名 2024/12/12(木) 12:36:52
>>122
ゼロ歳から+8
-2
-
127. 匿名 2024/12/12(木) 12:37:35
>>1
お正月しか会わない甥と姪になけなしのパート代からお年玉あげるのがなかなか厳しい+22
-0
-
128. 匿名 2024/12/12(木) 12:37:38
>>124
そーだそーだ!+2
-1
-
129. 匿名 2024/12/12(木) 12:37:49
>>122
最初からあげてません
なんでガキにお金あげないといかんのよ
自分の生活でいっぱいいっぱいです+10
-2
-
130. 匿名 2024/12/12(木) 12:38:34
>>19
わたしは一回実家帰って家族と会うぐらいで、それ以外は予定なんもない一人暮らしだからのんびりダラダラ過ごすよ
食べ物ストックは忘れずに+2
-0
-
131. 匿名 2024/12/12(木) 12:39:39
>>120
1年で最も退職者が出るときなんだって
年末休みから年明けはもう出勤しない人多数らしい+5
-0
-
132. 匿名 2024/12/12(木) 12:40:42
>>122
1000円を0歳から小学校入学まであげるよ。+1
-0
-
133. 匿名 2024/12/12(木) 12:43:54
>>1
遠くの甥姪に送るか迷ってる。
送ったら我が家にも送ってくるよな〜と。
我が家は一人っ子だから良いかなとも思うけどどうなんだろう。
両親が早くに亡くなっているから甥姪がお年玉少ないのも可哀想かなって。+4
-0
-
134. 匿名 2024/12/12(木) 12:46:07
(私の)旦那にリアコしてる義弟嫁が義実家にやってくる⋯
コロナ前のある年は旦那含め男性陣が雑魚寝してた時に、ソッと添い寝して服の上から旦那の股間触ってた時は言葉も出なかった。
抗議してもなぜか義母は義弟嫁には甘いから「我慢しましょう」の一言だけだし。+0
-5
-
135. 匿名 2024/12/12(木) 12:46:14
元旦から仕事+3
-0
-
136. 匿名 2024/12/12(木) 12:47:04
義理実家との付き合い家族の毎日の食時。
憂鬱すぎる。
口うるさ夫は毎食栄養素が完璧じゃないと文句を言うし、そのくせ夫が作るときはレトルトソースのメニュー一品とかなんだよね。
去年は年末年始コロナにかかって一人で寒い部屋で寝てた。
でもその方が幸せだったくらい今は憂鬱。+0
-0
-
137. 匿名 2024/12/12(木) 12:50:35
絶対に太る+0
-1
-
138. 匿名 2024/12/12(木) 12:53:10
>>100
正月だけのバイトしなよ+4
-2
-
139. 匿名 2024/12/12(木) 12:54:10
義兄がいると
実家の風呂好きに入れない。
+1
-1
-
140. 匿名 2024/12/12(木) 12:55:18
>>77
来たがってる
早く行きたい帰りたいって連絡くる笑+0
-2
-
141. 匿名 2024/12/12(木) 12:56:15
>>19
ネガティブ注意
天涯孤独なのでぶっちゃけ半端なく凹む。
自分の為だけに美味しい物用意して食べるんだ〜
って書き込み見かけるけど、それを用意するお金が無い。
刑務所の御飯より質素な物食いつなぐだけ………
+12
-1
-
142. 匿名 2024/12/12(木) 12:59:56
掃除しなくてはならない
人はホコリとともにあれ!+0
-1
-
143. 匿名 2024/12/12(木) 13:00:48
>>140
上のん言ってみてよ!来年こそゆっくり休んでほしい!+2
-1
-
144. 匿名 2024/12/12(木) 13:03:08
会社の会う人会う人に「あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします」っていちいち言うのが面倒!多分お互いそう思ってるだろうから偉い人がもうやめよう!って言って欲しい。+5
-2
-
145. 匿名 2024/12/12(木) 13:07:58
旦那の母親が来るんだわ。人類史上最恐クラスの意地悪婆。+1
-0
-
146. 匿名 2024/12/12(木) 13:14:23
>>110
温泉旅行に出たりビジネスホテルとか取ってゆっくりすれば?
+3
-1
-
147. 匿名 2024/12/12(木) 13:19:28
>>2
ドキュメント72時間のスペシャルだけは面白い+8
-1
-
148. 匿名 2024/12/12(木) 13:21:07
車で5分程度の義実家にお呼ばれ
用もないのに普段から呼ばれてるのに、正月呼ぶ必要あるか?子供も成人したし行きたくないって行ってるし夫婦で行っても盛り上がらないのは目に見えてる+4
-0
-
149. 匿名 2024/12/12(木) 13:22:09
>>96おめ!すげ~とこ住んでんなあ!
+1
-1
-
150. 匿名 2024/12/12(木) 13:25:31
>>5
どこも行かない+4
-0
-
151. 匿名 2024/12/12(木) 13:26:12
>>9
話が合わないのに今更集まる理由がある?+12
-1
-
152. 匿名 2024/12/12(木) 13:26:53
低俗なバラエティ番組とお笑い番組ばかりで辟易する+9
-0
-
153. 匿名 2024/12/12(木) 13:26:54
>>17
親戚が嫌い+14
-0
-
154. 匿名 2024/12/12(木) 13:28:34
>>59
生活保護になるような人はわがままだから無視していればいい+3
-1
-
155. 匿名 2024/12/12(木) 13:33:37
子供の頃の楽しかったお正月よ。
大人になったら憂鬱でしかないね+17
-0
-
156. 匿名 2024/12/12(木) 13:33:38
数年前までは、強制的に義実家で過ごしていたこと
今はその呪縛から解放されたけど、出不精すぎて食べて呑んで地味に太ることが憂鬱+4
-0
-
157. 匿名 2024/12/12(木) 13:36:16
義実家行くの嫌だけどさ将来自分が義母になって呼ぶ側になること考えると面倒臭すぎて今から憂鬱
+9
-0
-
158. 匿名 2024/12/12(木) 13:45:22
>>73
今は3が日や大型連休こそ
どこも行かないって人も多くないかな?+9
-0
-
159. 匿名 2024/12/12(木) 13:51:51
>>60
皆で注文した寿司でも食べてお茶飲んで3時間ぐらいで解散でいいよね+15
-0
-
160. 匿名 2024/12/12(木) 14:08:12
家族も友人もいなくてどこにも出かけなくて一日中すっぴんで髪もボサボサでスマホばっかりいじって憂鬱で死にそうになると思う
盆も死ぬ寸前だった+2
-0
-
161. 匿名 2024/12/12(木) 14:08:35
>>5
私もゴロゴロ満喫!今週末、新しい部屋着が届くからそれ着るんだ~😆+4
-1
-
162. 匿名 2024/12/12(木) 14:09:42
>>19
今年もガルちゃんのぼっち耐久トピで楽しむよ!+6
-1
-
163. 匿名 2024/12/12(木) 14:12:35
実家への顔出し
話すことも大してなく、テレビ見ながらあまり気乗りしないおせちを義理程度につまんで、二~三時間滞在したのち帰ってくる
寒いのに電車で行き来するのめんどい!
帰りにショッピングで気晴らししたくても元旦はお休みだし⤵️+4
-1
-
164. 匿名 2024/12/12(木) 14:14:29
>>160
お散歩するといいよ!お日様に当たると脳内ホルモンのバランスよくなって気分良くなるよ
帽子被ればスッピン、ボサボサ髪でもOK✌️+4
-1
-
165. 匿名 2024/12/12(木) 14:15:30
>>73
その最たるものが大掃除!
私は毎年GWにする+1
-1
-
166. 匿名 2024/12/12(木) 14:16:26
都内のお正月はちょっと空いてて好きだったけど、今年はインバウンドが多そうで憂鬱
+2
-1
-
167. 匿名 2024/12/12(木) 14:19:07
>>19
私もぼっちだ
少し寂しい😅+6
-1
-
168. 匿名 2024/12/12(木) 14:19:15
帰ってくるか聞かれる事+3
-0
-
169. 匿名 2024/12/12(木) 14:21:07
>>5
独身の頃の寝正月は幸せだった…+2
-0
-
170. 匿名 2024/12/12(木) 14:24:45
>>17
「正月ぐらいゆっくりさせてほしい…。」「もう、親戚、来ないでほしい…。」本家の人間より+18
-1
-
171. 匿名 2024/12/12(木) 14:39:57
妹一家がやってくる!
住み込みでどっか働きたい…+5
-1
-
172. 匿名 2024/12/12(木) 14:51:00
姉家族が1週間泊まる予定
母と私で掃除や食事の準備や気疲れで全然休んだ気がしない年末年始になる
働いてて唯一の大連休が年末年始なのに憂鬱+13
-0
-
173. 匿名 2024/12/12(木) 14:53:20
>>3
あと何十年と続くのかと思うとめまいがする。うち子供いないから余計この帰省は必要なのか?と毎年思う。+22
-0
-
174. 匿名 2024/12/12(木) 15:08:19
>>2
唯一面白い番組は笑点の正月特番か箱根駅伝くらいかな。あとは過去のドラマの長時間放送かくだらないバラエティ番組ばかりだからな。+2
-1
-
175. 匿名 2024/12/12(木) 15:08:55
ひとりなのでとくに普段と変わらず…
録画してる海外ドラマやアニメ見たり、マンガや小説読んだり
ダラダラしますよ+4
-2
-
176. 匿名 2024/12/12(木) 15:10:56
>>114
ららぽーととか開いてるよね
一日ベンチに座ってたら警備員に声かけられるかもしれないけど+3
-0
-
177. 匿名 2024/12/12(木) 15:16:39
>>1
普段体を動かす仕事してるから正月休み太るんじゃないかって心配
実際どこ行っても混むからほとんど部屋にいるつもりだで 何かって言うと食べてしまいそう+2
-0
-
178. 匿名 2024/12/12(木) 15:31:22
>>100
こどおばっていうか無職ひきこもりってことですか?+2
-0
-
179. 匿名 2024/12/12(木) 15:38:31
>>95
いや家に集まるのよ…+1
-0
-
180. 匿名 2024/12/12(木) 16:23:42
>>173
うちも!子どもいないから義実家に用事ない。
+6
-0
-
181. 匿名 2024/12/12(木) 16:26:07
>>1
スーパー勤務だから30日、31日、3日、4日くらいは絶対休めない。
でも1日、2日は実家義実家回りになって休めなくて疲れる。+8
-0
-
182. 匿名 2024/12/12(木) 17:02:28
>>129
自分は小さい頃貰ってなかったの?+0
-0
-
183. 匿名 2024/12/12(木) 17:03:03
>>179
実家暮らしなの?
+0
-0
-
184. 匿名 2024/12/12(木) 17:08:26
>>174
もう箱根も飽きたなー+0
-0
-
185. 匿名 2024/12/12(木) 17:16:32
>>122
いつまであげるか気になるわ
大学生まで?+1
-0
-
186. 匿名 2024/12/12(木) 18:17:18
クリスマスもお正月も病院😢
はやく退院したいよ😔+8
-0
-
187. 匿名 2024/12/12(木) 19:18:06
>>157
呼ばなくていいんでは?
どこかで食事して、ハイ解散!が一番お互いのためにいい+4
-0
-
188. 匿名 2024/12/12(木) 19:18:47
>>140
来てほしいオーラが伝わってるんだと思う
こういうのは旅行でいないから無理って断るんだよ+2
-0
-
189. 匿名 2024/12/12(木) 19:18:54
>>186
お大事にしてください🍀+6
-0
-
190. 匿名 2024/12/12(木) 20:53:38
楽しみでしかない
子なし、セパレート帰省
+0
-0
-
191. 匿名 2024/12/12(木) 21:58:49
>>44
結局その年代の人って、周りはだいたい二人孫がいるのにーとか、世間体みたいなことで言ってくる人がいるよね。周りがみんな一人っ子の孫なら何も言わないんだよ多分。+0
-0
-
192. 匿名 2024/12/12(木) 22:13:08
>>47
わかるよー
クリスマス終わったあたり、なんか外歩いても空気がなんとなく暗く、霞みがかってるっていうか
世紀末感があって嫌だな
何も準備してない、又は準備したりないとイライラソワソワしてます+3
-0
-
193. 匿名 2024/12/12(木) 22:28:29
仕事+0
-0
-
194. 匿名 2024/12/12(木) 22:35:41
憂鬱だし、ダラダラしちゃってデブリそうだから、仕事入れた+0
-0
-
195. 匿名 2024/12/12(木) 22:36:17
義実家への帰省。
手伝わされる上に、小言をチクチク言われる。
メリットゼロ。+2
-0
-
196. 匿名 2024/12/12(木) 23:00:56
年越しは彼氏と2人で過ごすはずが…
彼氏の友達の家で3家族ぐらい集まって年越ししないか
誘われました。
知らない人の家に自分だけ知らない人達が集まって
めちゃくちゃ気を遣いながら年越しなんて嫌だよ〜(T_T)+4
-0
-
197. 匿名 2024/12/12(木) 23:47:26
実家と義実家に行く事
年末年始大っ嫌い+5
-0
-
198. 匿名 2024/12/13(金) 01:47:30
親戚の集まりで医者の嫁だと人生楽勝でしょ?と嫌味言われること
実際楽勝だけど口が裂けたら言えない+0
-0
-
199. 匿名 2024/12/13(金) 03:00:18
>>2
年末年始特有のおめでたいムードが苦手。+3
-0
-
200. 匿名 2024/12/13(金) 03:29:35
心療内科を卒業できない原因が、仕事じゃなく家族親族のことじゃないかと感じだした今日この頃です。
お正月やらお盆やら、両親それぞれの実家の集まりがあるわけで、どちらかを選ばないといけないわけで、成長するに連れて、楽しかったのが憂鬱になってきました。
理由は長くなりますが、言いっぱなしは変なので読まれる方だけどうぞ。
父方、母方、どちらに合わすか。今年は母方喪中なので三日間父方親族と会わず祝いの席は遠慮したい母と、祖父がもう最後の正月かもなのでご飯だけ参加しようとしている父の板挟み。父方は自分ところが喪中でも、ご飯は豪華にするタイプなので、母は参加を控えたいよう。父は気持ち分かった上で、ご飯食べずに過ごすわけじゃないから普段会わない親族とご飯だけ食べて早めに帰るつもり。父方親族側も人数少ないし理解済み。孫同士を合わせたいという伯父の話はいつでもいいじゃんイトコ同士なのにお膳立て必要か?と思うけど。で、母、気落ちしている時にその場に参加できないので、じゃあ自分だけ留守番するので代わりに参加してきてくれと。一件物分かりいい嫁・母風だけど、決めたあとずっと態度変。機嫌悪い。落ち込み方すごい。板挟みで、今までの経験で、私が父方に参加したら後の八つ当たりか愚痴聞き係になるの目に見えてる。最期かもしれない正月に、一瞬でも全員集合したい(と言わないが多分思っている)、伯父の連絡に早く決めて返事したい父の気持ちも分かる。お互い代々実家継いできた家で、集まること重視で板挟みだったけど、今年は特にどうしようかと・・・。母はひとりっ子、父方は伯父が見ると言いつつ実家に対し兄弟平等じゃないといけない感じ。父方イトコはその後継ぐプレッシャーか元気なさげというか壊れ気味に感じる。私も母方は確実に責任あるし、イトコが責任リタイアしたら、親世代死んだ後父方も見る可能性があるプレッシャーがすごい。墓と納骨堂と仏壇それぞれ二つずつ、管理できない場合の撤去とかも親世代が急死とかで間に合わなければ私がイトコの中で1番上だからなんとかしないといけない・・・。親世代はもちろん丸投げにするつもりはないようだけど、人の寿命は分からないし、ギリギリまでは自分たちで見たい気持ちもあるだろうし。親世代が間に合わなかったからって放置は後味悪いし。低予算で撤去になっても祟られないよう、できるうちは手を合わせたりお供えしたり、生きている親族との交流も大事にしてるんだけど、今年は本当に正月どうしよう・・・。というか、ほぼ、一択しかない。母と2人で欠席して、父に母娘セットで扱われ、父方親族からも、正月のあいさつ後に合流してご飯食べるだけなのにう〜ん?でも気落ちしてるだろうからねぇ、って気を遣われたり不思議な顔されたり、母は後々機嫌回復した頃父の味方して、おじいちゃん最期の正月かもだったから言ってあげたらよかったのに〜って言われるであろう未来を選択するしかない。でもどちらにしても不満ぶつけられるなら親族とご挨拶して楽しいひと時を過ごした方がいいか。でも祖母が死んで喪に服する気持ちもちゃんとある。昔はあちこち行けてみんなにお年玉貰って楽しかったのに、大人になるって大変だなと思った。
長く愚痴ってすみません。+0
-3
-
201. 匿名 2024/12/13(金) 05:22:29
>>189
ありがとうございます!+0
-0
-
202. 匿名 2024/12/13(金) 09:34:59
>>17
行くのも憂鬱。+2
-0
-
203. 匿名 2024/12/13(金) 10:24:30
>>3
わかります。
義理親は好きだけど、義理兄弟が嫌いすぎて毎年蕁麻疹が出ます。何の修行なのだろうか。+2
-0
-
204. 匿名 2024/12/13(金) 10:26:08
>>12
親戚からの結婚は?まだ?の圧が辛い。+0
-0
-
205. 匿名 2024/12/13(金) 11:15:01
>>147
仕事で見れないから録画する
楽しみー+1
-0
-
206. 匿名 2024/12/13(金) 12:00:39
>>1
年賀状。やめたいけど親戚関係はまだまだ必要なので+0
-1
-
207. 匿名 2024/12/13(金) 21:14:40
>>3
関わるだけならまだしも、男ども【義父、夫、息子、夫弟、夫弟2】のために義母と私が元旦からせかせかしなければならない不快さときたら
ほんと九州さぁ…+0
-0
-
208. 匿名 2024/12/15(日) 12:46:52
兄弟、子供、総勢10人ぐらい実家に帰るから、
掃除洗濯料理とにかく大変で、母の手助けの為に毎年帰ってたけど、今年は彼氏もできたしせっかくの連休2人でゆっくり過ごしたい…
帰るべきか、自分の時間優先するべきか悩んでます。+0
-0
-
209. 匿名 2024/12/23(月) 20:22:49
>>120
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
を、会った人に言って、電話に出たりかけたりしたら、お客さんや社内の人にも言って(しかもこの人には言っていいのか、言わなくていいのかとか迷ったり)メール打つ時も、文章の中に入れてって考えるのが本当に嫌だ!+0
-0
-
210. 匿名 2024/12/25(水) 01:03:40
詰まらない、食べ物はおせち要らない
何も高い物食べないよ
小さい頃からお正月嫌いだったよ
この季節は家でのんびりか一番
YouTubeやXなどあるから買い出しと
仕事以外は家モード+0
-0
-
211. 匿名 2024/12/29(日) 12:11:56
統合失調症のニートなので、マジで親戚に会いたくない。薬の副作用で、15キロ増えた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する