-
1. 匿名 2019/07/25(木) 21:06:18
職場にいる方が気楽なくらい休みが憂鬱です。
ガルちゃんでは奇特な人扱いですかね?
同じような人いますか?
+67
-24
-
2. 匿名 2019/07/25(木) 21:06:30
生類わかりみの令💁♀️+15
-20
-
3. 匿名 2019/07/25(木) 21:07:30
なんでやねん!贅沢すぎるだろ!
仕事はきつくてあたりまえ!+21
-13
-
4. 匿名 2019/07/25(木) 21:07:40
+17
-2
-
5. 匿名 2019/07/25(木) 21:08:33
休日のために生きてるよ!
主は何故そう思うの?+128
-2
-
6. 匿名 2019/07/25(木) 21:08:33
休日だらだらしすぎて逆に怠い
働いてるときのほうが元気だわ+133
-6
-
7. 匿名 2019/07/25(木) 21:08:34
休日のほうが憂鬱な理由はなんだろう+24
-1
-
8. 匿名 2019/07/25(木) 21:08:40
週5〜6働くのはもう嫌だ+96
-2
-
9. 匿名 2019/07/25(木) 21:08:49
私は一秒でも早く職場から離れたいわ。+125
-3
-
10. 匿名 2019/07/25(木) 21:08:54
>>1
なんで憂鬱なの?理由は?旦那と子供といるのが嫌とか?+32
-4
-
11. 匿名 2019/07/25(木) 21:08:56
子持ちかどうかで違いそうですね。
+53
-2
-
12. 匿名 2019/07/25(木) 21:08:59
何もすることがない+10
-1
-
13. 匿名 2019/07/25(木) 21:09:07
休日何していいのかわからん...
仕事してる方が生き生きしてる+61
-4
-
14. 匿名 2019/07/25(木) 21:09:35
>>1
主婦ですか?
うちのパートさん達も、家にいるよりエアコン効いてる会社でおしゃべりしながら作業する方が楽しいって言ってる+91
-1
-
15. 匿名 2019/07/25(木) 21:09:51
旦那と休みが合うと苦痛です。休みと思えない...。+43
-6
-
16. 匿名 2019/07/25(木) 21:10:14
>>1
主の朝は早い
主「家より職場にいる方がラクですね。変わってるね?ってよく言われます。でもなんでしょうね、根っからの仕事人間なんでしょうね」+27
-4
-
17. 匿名 2019/07/25(木) 21:10:18
独り身の人なら大概休みの方がいいって
言うと思うよ。+29
-2
-
18. 匿名 2019/07/25(木) 21:10:20
マンション上階の騒音が酷いから会社に行ってる方が気持ちが楽。あいつら休日一切外に出ないし、家は落ち着ける場所じゃないので。+24
-0
-
19. 匿名 2019/07/25(木) 21:10:31
ワーカホリック?+2
-4
-
20. 匿名 2019/07/25(木) 21:10:34
お一人様の休日は幸せだけど、旦那と子供の面倒を見ないといけないから、結婚後は休日がしんどくなった。+79
-3
-
21. 匿名 2019/07/25(木) 21:10:44
お母さんは仕事休みでも家の仕事があるからねえ+59
-2
-
22. 匿名 2019/07/25(木) 21:11:08
休みの方が憂鬱というか、明日からまた仕事かぁ…という憂鬱さで心からゆっくり休めない。
結局、働くことから逃れられないうちは死ぬまで永遠に憂鬱。+17
-1
-
23. 匿名 2019/07/25(木) 21:11:52
>>16
プロフェッショナル 仕事の流儀www+40
-0
-
24. 匿名 2019/07/25(木) 21:12:10
普段旦那がいない生活に慣れてるので、旦那と息子を同時に相手するのしんどい。
家事が大変とかより、生活のリズムが変わるのと、ママの取り合いみたいな旦那vs息子が頻繁に勃発するのが疲れる。
惚気みたいだけど、惚気じゃなく本当しんどい。
毎週月曜はめちゃくちゃ疲れた顔してる自信ある。+8
-4
-
25. 匿名 2019/07/25(木) 21:12:12
子供が学校休みだからね+8
-2
-
26. 匿名 2019/07/25(木) 21:12:26
>>17
私独り身だからこそ休日が辛いよ。外に出掛ければカップルや友達同士で楽しそうにしてるのを見ちゃうし。+32
-5
-
27. 匿名 2019/07/25(木) 21:12:27
週40時間も働いてたら休日も引きずるよ+17
-1
-
28. 匿名 2019/07/25(木) 21:12:50
旦那と子どもが家にいるとうるさいし散らかるからやだ。一緒に休日過ごすなら外に出てないと無理だから平日休みのシフトにしてる。+20
-2
-
29. 匿名 2019/07/25(木) 21:12:52
子供が小さくて手がかかるから仕事の方が気楽+23
-3
-
30. 匿名 2019/07/25(木) 21:12:54
その休日、私にください。+9
-0
-
31. 匿名 2019/07/25(木) 21:13:02
休日は子供が部活の試合で弁当持ちのため、平日より早起きしなくちゃいけないからつらいかも。+6
-2
-
32. 匿名 2019/07/25(木) 21:13:19
休みの日の夕方辺りから憂鬱になる。サザエさん現象って奴。逆に休みの前日の帰りは嬉しい!+14
-2
-
33. 匿名 2019/07/25(木) 21:13:28
土日は旦那は仕事だし、ワンオペしんどい…月曜日が来るとホッとする…子供は可愛いよ!可愛いけど疲れるんだわ…たまには休日を一人で過ごしたい…+27
-1
-
34. 匿名 2019/07/25(木) 21:14:12
主婦ですが、単身赴任の夫が週末帰ってくるから憂鬱。週末なのに全く体を休められないしイライラするし、平和な平日を迎えるために我慢する週末って感じで苦痛です。+9
-3
-
35. 匿名 2019/07/25(木) 21:14:47
>>26
外に出なければ問題ない+10
-0
-
36. 匿名 2019/07/25(木) 21:15:04
分かる気がする‥アラフォー独身で休みの日は寝てばっかで孤独に押しつぶされそうになる+10
-3
-
37. 匿名 2019/07/25(木) 21:16:36
主は違うけど、そりゃあ専業主婦なら土日祝日より平日の方が楽だわなぁww
平日の専業主婦は家でぐうたらして食べて寝るだけのブタだからなぁww+21
-8
-
38. 匿名 2019/07/25(木) 21:17:13
給料日前の休日なら解るかも(; ̄ー ̄A+2
-0
-
39. 匿名 2019/07/25(木) 21:18:28
>>37
3オナラしてるー笑い+7
-3
-
40. 匿名 2019/07/25(木) 21:18:45
ダイエット中なのに食べてしまうって理由で
ちょっと憂鬱にはなる+6
-0
-
41. 匿名 2019/07/25(木) 21:20:21
旦那と休日が合うと一気に憂鬱になる+12
-3
-
42. 匿名 2019/07/25(木) 21:20:52
家事育児はお給料発生しないもんね+8
-2
-
43. 匿名 2019/07/25(木) 21:22:33
体は疲れるけど、平日の仕事のある日の方が計画的に過ごせて楽。時間が経つのも早い。夫と3歳児がいるけど休日の方が精神的にしんどい。ずっと仕事していたい。+21
-1
-
44. 匿名 2019/07/25(木) 21:26:19
わかります!
私の場合は友達少ないし彼氏もいないしでだらだらしてたらいつのまにか1日がおわってることが原因です。+5
-0
-
45. 匿名 2019/07/25(木) 21:27:25
いいなぁ。私にとって仕事はストレスの元。出来れば家から出たくない。+4
-0
-
46. 匿名 2019/07/25(木) 21:28:13
>>23
あ、そういことかw
最初なんのコメントか分かんなかったわ、ありがとうw+4
-0
-
47. 匿名 2019/07/25(木) 21:28:50
ちょっとわかる
ゆるい会社で働いているので、家にいるほうがせかせかと忙しいし子供言うこと聞かなくてイライラする
仕事中のがのんびり穏やかでいられる+10
-2
-
48. 匿名 2019/07/25(木) 21:29:12
休みのために生きてるようなもん
休みが辛いってどういう状況?!+3
-0
-
49. 匿名 2019/07/25(木) 21:36:36
私は、平日休みだけど休前日は、明日の家事あれやろう!これやろう!😄っ楽しみだよ。
逆に土日祝日は仕事で、旦那と休みが合わないうえに家族連ればかり相手だから、憂鬱で仕方ない…。
旦那とのんびり過ごす休みが欲しい…。+1
-0
-
50. 匿名 2019/07/25(木) 21:37:32
独身で彼氏なし、アクティブな趣味もない。
一人暮らしだから休日手当もらえるなら仕事してお金稼ぎたい。週1は休み欲しいかもだけど…
職場環境いいのもあるのかな。+2
-2
-
51. 匿名 2019/07/25(木) 21:41:30
仕事、大変だけどほんとに好きだから、私も休日はそわそわしてる。
ワーホリかもしれないけど、あの仕事終わらせたい、あれまとめときたい、あ~こんなに時間あるんだからすごく進むのに!とじれることがよくある。
アラサー独身だから、別にしなきゃいけないことも少ないし。
サビ残むしろしたいけど、すぐ帰れと言われてなかなかできないのもつらい。+3
-1
-
52. 匿名 2019/07/25(木) 21:49:19
独身でぼっちで貧乏だから何もすることがなくてただ家にこもり撮り溜めを見るだけの休日
誰かと会話交わしたくていつも病みそうになる
仕事してるほうがいい+7
-0
-
53. 匿名 2019/07/25(木) 21:52:37
仕事行く日は
だるい、寝たいのにー!!って思うけど
いざ休みの日は昼過ぎまで寝ちゃって罪悪感がある(笑)
仕事はきついけど、まぁ達成感はあるかも
だからって週5勤務はきついけどね╭( ๐_๐)╮+3
-0
-
54. 匿名 2019/07/25(木) 21:53:15
>>52
私も全く同じです!会社にいるとこんな私でも必要とされてると感じれるから。休日は遊ぶ人もいないし、遊びたいとこは沢山あるのに1人だと行けないし、つまんない。
土日何をして時間をつぶそうか、最近は寝てるだけの引きこもり。まじでやばい。いい年の独身です。+7
-1
-
55. 匿名 2019/07/25(木) 21:53:22
旦那と一緒にいるのが苦痛。+2
-0
-
56. 匿名 2019/07/25(木) 21:56:44
わかる
家にいると飽きちゃって仕事に行きたくなる+3
-0
-
57. 匿名 2019/07/25(木) 21:56:51
なんだかわかる。
いつもじゃないけど、探せばやることもあるんだけど、なんだか気が抜けちゃって、ダラダラしてるうちにつまらんなーと。
仕事で朝起きは辛いが行ってしまうとそれなりに充実感が出てその方が生き生き感じる時があるよ。
ちなみにわたしは独身だけど、遊ぶ相手がいないときに、これといって一人で没頭出来る趣味がイマイチ無いのが原因かなあ?と最近思う。+3
-0
-
58. 匿名 2019/07/25(木) 21:59:12
息子がスポーツチームに入ってるので、週末は早朝から弁当作りに遠征、保護者当番、と金曜夜は憂鬱。
日曜の夜は、今週末もなんとか乗り切ったとホッとすると同時に、あーまた月曜がくる…会社行かなきゃ…とゲンナリ。
の繰り返しです。+4
-0
-
59. 匿名 2019/07/25(木) 22:05:47
なんかわかる
暇だと余計なこと考えちゃって憂鬱になったりするよ、家にいる時とか。
+6
-0
-
60. 匿名 2019/07/25(木) 22:06:48
休日の前日が一番テンション高い+5
-0
-
61. 匿名 2019/07/25(木) 22:23:42
ちゃんと起きられるのはやっぱり仕事の日。
遅刻できない!っていう緊張感があるから。
休日は出かける予定あっても起きられなくてつらい。
+0
-0
-
62. 匿名 2019/07/25(木) 22:24:15
旦那からの「今日の昼飯は何」
「俺の飯はまだ?」
イラッとする。
+2
-0
-
63. 匿名 2019/07/25(木) 22:27:49
ワーママかなんか知らんが、土日にガキを道路に放牧するから迷惑。見とけ。+0
-2
-
64. 匿名 2019/07/25(木) 22:53:22
20代の時仕事が楽しくて、仕事してる自分は輝いてると思っていたから休みの日は存在価値がなくなったようでブルーだったな
34歳くらいで燃え尽きて、今は仕事中メンタル死んでるけど+0
-0
-
65. 匿名 2019/07/25(木) 22:58:47
>>62
自分で作らせりゃいいじゃん+2
-0
-
66. 匿名 2019/07/25(木) 23:23:56
旦那がいる休日が嫌。いなかったら最高だけど家に存在してると思うと憂鬱になる+0
-1
-
67. 匿名 2019/07/25(木) 23:31:28
このイラストかわいいね。+0
-0
-
68. 匿名 2019/07/25(木) 23:42:16
仕事ある日の方がフットワークが軽いしメリハリ付けて動ける。
休みの日は無限にダラダラしてしまってやろうと思ってたことの半分もこなせなかったりする。
そんな日は時間を無駄にしてる気がするし、自分が退化していってるように感じてしまう。+2
-0
-
69. 匿名 2019/07/25(木) 23:52:54
休日は旦那と過ごさなければいけないから憂鬱。
家庭のストレスは仕事で発散するタイプです。+1
-0
-
70. 匿名 2019/07/26(金) 00:34:14
やること無さすぎて悲しくなり掛け持ちバイト始めるとそれはそれで金曜日になると明日も仕事か~って結局憂鬱になる
素敵な彼氏が欲しいです+0
-0
-
71. 匿名 2019/07/26(金) 00:39:57
夫がいるから嫌
5月の10連休は地獄だった+2
-1
-
72. 匿名 2019/07/26(金) 01:04:49
何となく分かる気がする。
逆に休みの日って何していいのか分からなくなる+3
-0
-
73. 匿名 2019/07/26(金) 02:02:20
私独り身だけど、仕事してる方が良い
休みの日何していいか分からん。
盆休み6連休·····なにしよ(゚σA゚)+2
-0
-
74. 匿名 2019/07/26(金) 03:24:00
休日になると職場が気になっちゃって憂鬱になる事ある
ミスしていても実際その場にいればどうにかできる事もあるし休み明けが重くならずに済むからね+1
-0
-
75. 匿名 2019/07/26(金) 09:47:10
貯金しないといけないから休日にお金を使う勇気が出ない。
ヒマだからSNSとかテレビを見ると休みを満喫している投稿や映像が目に入ってつらくなる。+0
-0
-
76. 匿名 2019/07/26(金) 14:10:02
わかりすぎます!
私の場合は義両親との同居 & 旦那に愛情がないが原因かと。
子供たちはもう大きいので友達とかと遊んだり自由にしてます。
義両親がいるので朝も早いですし、グウタラしてると「あれやれこれやれ」と言われ、身体も気持ち的にも全く休まりません。
会社の方がストレスが少ないですし楽しいです!
それに、休日はお昼ご飯の支度もあるんですよ〜!人数が多いので地味にめんどくさい!
+2
-1
-
77. 匿名 2019/07/26(金) 14:54:13
休日を把握されている近所からファミレスに誘われます。
近所はドリンクバー頼まず水で長居するから嫌です。+1
-0
-
78. 匿名 2019/07/26(金) 19:04:10
え?そんな人いるの?とびっくりしてトピを開いてしまった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する