-
1. 匿名 2024/12/02(月) 23:22:52
1人暮らしなのに、たまごを20個もらいました!!
産みたてで20日くらいは日持ちしそうですが、なにしろ1人暮らしです。
1日1卵はさすがに辛いかもです。
大量消費方法があれば知恵を貸してください!
+25
-45
-
2. 匿名 2024/12/02(月) 23:23:19
生食しなければ1ヶ月は持つよ+289
-5
-
3. 匿名 2024/12/02(月) 23:23:32
オムレツ+28
-3
-
4. 匿名 2024/12/02(月) 23:23:32
>>1
>> 1日1卵はさすがに辛いかもです
人類?+200
-17
-
5. 匿名 2024/12/02(月) 23:23:32
ロッキーごっこしか思いつかない+19
-8
-
6. 匿名 2024/12/02(月) 23:23:38
オムライスを作る+123
-4
-
7. 匿名 2024/12/02(月) 23:23:41
卵焼きを作って冷凍してみては?+94
-4
-
8. 匿名 2024/12/02(月) 23:23:44
>>1
羨まし〜😂
2個でだし巻き卵作るとか+126
-4
-
9. 匿名 2024/12/02(月) 23:23:47
+111
-7
-
10. 匿名 2024/12/02(月) 23:23:52
卵焼きにして冷凍する。+27
-3
-
11. 匿名 2024/12/02(月) 23:23:57
頭悪そう+14
-24
-
12. 匿名 2024/12/02(月) 23:24:04
隣の家に投げちゃダメだよ+14
-19
-
13. 匿名 2024/12/02(月) 23:24:10
一日一つでもつらいの?
一つなら目玉焼きとかでペロッといけそうだけどな🍳+254
-7
-
14. 匿名 2024/12/02(月) 23:24:11
煮卵
美味しいよ+124
-3
-
15. 匿名 2024/12/02(月) 23:24:13
>>1
トピタイが独特w+17
-3
-
16. 匿名 2024/12/02(月) 23:24:14
産みたてなら結構持つよね
毎日一個食べれば普通になくなる+69
-4
-
17. 匿名 2024/12/02(月) 23:24:14
味玉つくると1食で軽く3こくらいパクパクいけちゃう。+123
-6
-
18. 匿名 2024/12/02(月) 23:24:15
味付け玉子+23
-2
-
19. 匿名 2024/12/02(月) 23:24:19
>>1
言うほど1日1個は多いかな?+160
-1
-
20. 匿名 2024/12/02(月) 23:24:28
卵焼き作ってお弁当に入れてみては+7
-1
-
21. 匿名 2024/12/02(月) 23:24:33
>>5
美女と野獣のガストンごっこもいいかも+6
-5
-
22. 匿名 2024/12/02(月) 23:24:40
煮卵にして保存+7
-2
-
23. 匿名 2024/12/02(月) 23:24:45
>>7
卵焼き冷凍できるって知らなかった!+32
-2
-
24. 匿名 2024/12/02(月) 23:24:47
>>1
知人に分けるとかは?+9
-2
-
25. 匿名 2024/12/02(月) 23:24:58
+2
-53
-
26. 匿名 2024/12/02(月) 23:24:59
茶碗蒸し+9
-3
-
27. 匿名 2024/12/02(月) 23:25:03
ゆでたまご。めんつゆに付けて味付けたまご。
オムレツに3個使ってみるとか。
タルタルソースは意外とたまご使う。+29
-2
-
28. 匿名 2024/12/02(月) 23:25:04
一日一つで辛いんなら大量消費のもの作っても無理じゃない?+85
-2
-
29. 匿名 2024/12/02(月) 23:25:08
>>1
オムライスか卵焼きつくれば簡単に消費できるだろ、いい加減にしろ!💢+20
-13
-
30. 匿名 2024/12/02(月) 23:25:23
ヒヨコにして愛でよう🐥+6
-2
-
31. 匿名 2024/12/02(月) 23:25:26
レンジ茶碗蒸しとか
寒い季節だしどうかな+11
-2
-
32. 匿名 2024/12/02(月) 23:25:39
職場の人に分けたりとか?+7
-3
-
33. 匿名 2024/12/02(月) 23:25:43
>>1
炒り卵にして冷凍
炒飯や炒め物などに使えるよ+18
-2
-
34. 匿名 2024/12/02(月) 23:25:53
>>1
ゆで卵にして冷凍しとくといいよ!+2
-2
-
35. 匿名 2024/12/02(月) 23:26:05
1つさえ辛いんなら卵好きじゃないやん
ってことでお隣さんとかにあげる。+46
-2
-
36. 匿名 2024/12/02(月) 23:26:06
プリンやホットケーキもいいかも+21
-2
-
37. 匿名 2024/12/02(月) 23:26:08
4個ぐらい作って、贅沢なオムライスを作る。真ん中ナイフ入れてぱっかーんみたいなやつ+30
-4
-
38. 匿名 2024/12/02(月) 23:26:35
卵パーティ+3
-3
-
39. 匿名 2024/12/02(月) 23:26:50
アイスクリームを作る+3
-1
-
40. 匿名 2024/12/02(月) 23:26:51
卵サラダ、キッシュ、納豆玉子がけご飯、レンジでできる茶碗蒸し
毎日卵食べるからうらやましい+14
-2
-
41. 匿名 2024/12/02(月) 23:27:06
>>1
卵は加熱調理に使うなら冷蔵庫で1ヶ月以上持つよ。
十分食べきれる。+31
-2
-
42. 匿名 2024/12/02(月) 23:27:09
+45
-3
-
43. 匿名 2024/12/02(月) 23:27:17
>>1
生食しなかったら一か月持つ
卵白と卵黄に分けて冷凍も可だけど、オムレツとかプリンを作って消費すればいいと思う+9
-2
-
44. 匿名 2024/12/02(月) 23:27:23
オムレツとかオムライスにしたら2-3個使っちゃうよね
蟹玉とか天津飯とかも意外と簡単よ+39
-2
-
45. 匿名 2024/12/02(月) 23:27:43
たまごサラダを作ってサンドイッチにする
美味しいよ+44
-3
-
46. 匿名 2024/12/02(月) 23:27:54
卵って賞味期限過ぎてもかなり長持ちするよ(生じゃなければ)
そこまで好きじゃないんなら、そんなに必死に食べなくても2日に一回でいいじゃん+24
-2
-
47. 匿名 2024/12/02(月) 23:28:31
>>25
豆腐じゃなくてバターなのか+3
-2
-
48. 匿名 2024/12/02(月) 23:28:32
朝に卵料理作ったりお弁当に卵焼き入れたら普通に消費出来そうだけどな
贅沢に卵使った卵サンドは?+20
-2
-
49. 匿名 2024/12/02(月) 23:28:38
タイ料理の卵サラダ(ヤムカイダオ)
家で作るときは3〜4個入れます
焼くというより揚げるかんじ+9
-2
-
50. 匿名 2024/12/02(月) 23:28:46
自分も1人暮らしで結構大変なのでお気持ちわかります!
茹で卵にして会社のおやつにしたり、卵スープや、プリンとか茶碗蒸にしました!
マグカップで蒸しケーキも作れるみたいです。
個人的に卵料理の冷凍保存は口には合わなかったでので好き嫌いはあるかなと+16
-3
-
51. 匿名 2024/12/02(月) 23:28:49
温泉たまご作り楽しいよ
ガチ温泉で作るのが1番いいけど、自宅でベストな茹で時間を研究するのもオススメ+5
-2
-
52. 匿名 2024/12/02(月) 23:28:50
おでん
オムライス
ポークピカタ
たこ焼きやお好み焼きでも1個は使うね。+6
-2
-
53. 匿名 2024/12/02(月) 23:29:20
シフォンケーキ
4つ使うよ
クッキーも1つ使うからこれでもう5個消費!+9
-2
-
54. 匿名 2024/12/02(月) 23:29:23
おでんは?
炊飯器で美味しくできるよー。+4
-2
-
55. 匿名 2024/12/02(月) 23:29:29
小麦粉と卵混ぜて余った野菜入れて焼く謎の料理よく作る
好みで片栗粉混ぜるとかだし入れたりソースマヨかけて食べたりしてる+7
-2
-
56. 匿名 2024/12/02(月) 23:29:33
卵かけご飯は好き?🥚
わたしなら、生食できる期間は毎朝卵かけご飯にするわ!+19
-2
-
57. 匿名 2024/12/02(月) 23:29:34
プリンなら丼食べれる+9
-3
-
58. 匿名 2024/12/02(月) 23:29:39
生のまま冷凍できるとか聞くけど…+6
-2
-
59. 匿名 2024/12/02(月) 23:29:39
20個なんてすぐなくなる+13
-2
-
60. 匿名 2024/12/02(月) 23:29:42
>1日1卵はさすがに辛いかもです。
主は自炊しない人なのかな?
一人暮らしだけど、1日1個は余裕で食べるぞ。+36
-2
-
61. 匿名 2024/12/02(月) 23:29:45
>>1 濃厚カルボナーラしか勝たん+2
-3
-
62. 匿名 2024/12/02(月) 23:29:53
+13
-4
-
63. 匿名 2024/12/02(月) 23:29:55
無理して消費しないといけないようなら渡された時点で頑張って断った方がいいよ
断っても押し付けられたのかもしれないけど+8
-2
-
64. 匿名 2024/12/02(月) 23:30:56
>>1
プリンにしたらいくらでもいける+7
-3
-
65. 匿名 2024/12/02(月) 23:30:58
スープ沸かして卵溶いて入れればそこまで卵感なくて消費できるかも+5
-2
-
66. 匿名 2024/12/02(月) 23:31:16
1日に卵2個食べると蛇のお化けが来るって小さい頃おばあちゃんに散々聞かされてたから、今でも3個たべると
悪いことしてる気分になる。+2
-10
-
67. 匿名 2024/12/02(月) 23:31:23
卵かけご飯は?
2つの卵を使えばいい+1
-2
-
68. 匿名 2024/12/02(月) 23:31:33
>>57
カラメル要らない派なんだがそなたも?+4
-2
-
69. 匿名 2024/12/02(月) 23:31:35
ゆで卵なら一日1個は食べられない?20個なら一ヶ月+9
-2
-
70. 匿名 2024/12/02(月) 23:31:46
カルボナーラとシフォンケーキ+0
-1
-
71. 匿名 2024/12/02(月) 23:32:03
>>60
タンパク源よね+4
-2
-
72. 匿名 2024/12/02(月) 23:32:05
>>1
下手すりゃ卵なんて1日3個ぐらい食べてる時あるけど
普通は違うのかな?
20個ってそんなに多く無いと感じたけど+50
-2
-
73. 匿名 2024/12/02(月) 23:32:37
>>17
味玉はもつしいいよね
ゆで卵に麺つゆぶっかけとけばうまい!+7
-3
-
74. 匿名 2024/12/02(月) 23:32:39
急いで消費しなくても
卵は殻が呼吸してるから
なにもしなくても数ヶ月持つよ
茹でたりなんだり手を加えるとむしろもたないしすぐ食べなきゃいけない+15
-2
-
75. 匿名 2024/12/02(月) 23:33:27
ゆで卵多めに作って、味玉、玉子サンド、タルタルソース作る
残りは生食で納豆に入れたり、卵かけご飯、うどんとかに落としたり、カルボナーラ。
親子丼やカツ丼も贅沢に二個くらい入れた方が美味しいね+5
-2
-
76. 匿名 2024/12/02(月) 23:33:31
>>23
よこ。
片栗粉入れるといいよ〜!+9
-2
-
77. 匿名 2024/12/02(月) 23:33:41
親子丼も美味しいよ+5
-1
-
78. 匿名 2024/12/02(月) 23:33:49
冷凍庫にいれる
醤油け味噌漬け+1
-1
-
79. 匿名 2024/12/02(月) 23:34:52
髪のトリートメントとしても使えるらしい
あと黄身はパック、白身は洗顔+0
-9
-
80. 匿名 2024/12/02(月) 23:35:00
味噌汁にいれたら?
栄養にも良いし!+9
-2
-
81. 匿名 2024/12/02(月) 23:35:49
>>1
卵焼きやオムレツ作ったら2個は使わないと足りないからすぐじゃない?
それに卵は結構もつ
たまごそぼろ作って冷凍しても良い+18
-2
-
82. 匿名 2024/12/02(月) 23:37:09
まず茹でます。殻を剥きます。ジップロックに三倍濃縮のめんつゆを注ぎ、そこにドボン。一晩漬けて弁当箱に入れたりマヨネーズ添えておつまみにしたり、サラダに添えたり。すぐ無くなります+5
-3
-
83. 匿名 2024/12/02(月) 23:37:34
ご近所に仲良い人がいるんならあげる。+2
-2
-
84. 匿名 2024/12/02(月) 23:37:36
たまごサラダにしてロールパンとかに挟んだらめっちゃ食べれちゃうよ。お弁当にも持っていける+3
-1
-
85. 匿名 2024/12/02(月) 23:37:52
>>1
卵3つで卵焼き作って毎日食べたら1週間も持たないくらい
全然余裕+15
-2
-
86. 匿名 2024/12/02(月) 23:37:52
凄い分厚いだし巻き玉子作ったら10っこくらいはすぐに消費できそう
残りはおでんの玉子とか+6
-2
-
87. 匿名 2024/12/02(月) 23:38:11
ポパイエッグが大好きだからぜひ!!+1
-3
-
88. 匿名 2024/12/02(月) 23:38:46
笠原さんのYouTube見て味玉作るといいよ。3種類あるけどどれも美味しかったよ。あとだし巻き卵も。+3
-2
-
89. 匿名 2024/12/02(月) 23:38:54
わー20個仲間ー
私の場合はお高めなスーパーで安売りしてたからと欲をかいて自分で2パック20個買っちゃったんだけどね😂
買った昨日ケーキ焼いて(元々その予定だった)3個、夕飯に1個
今日の夕飯の味噌汁に2個使って2日で計5個消費したよ!
残り15個
消費期限が14日まであるし、火通せば期限後3日くらいは行けると思うので私は何とかできそう
目玉焼きとか温泉卵とか色々楽しめると思う
ケーキだけでなくパンとか(焼くかな一人暮らしで…)焼き物に混ぜ込むと冷凍保存できて焦らずに済みそう+6
-3
-
90. 匿名 2024/12/02(月) 23:38:57
温泉卵にしたら余裕。
毎晩か毎朝付けなよ。+4
-1
-
91. 匿名 2024/12/02(月) 23:39:18
卵アタックは?
ヨーロッパではよくアジア人に卵アタックしてるみたいだよ。+0
-12
-
92. 匿名 2024/12/02(月) 23:39:23
>>7
チンして解凍したら卵焼きの水分出てスカスカな食感になった
あまり美味しくなかった。
冷凍食品の卵の商品はチンしても普通に美味しいのに何でだろ?+18
-2
-
93. 匿名 2024/12/02(月) 23:39:50
>>1
毎日1卵目標
生卵
目玉焼き卵いくつでも
オムレツ2卵以上使用
かきたま汁等のスープ類
卵とほうれん草の炒め物
オムライス3卵使用
かに玉2卵以上使用
だし巻き卵2卵以上使用
これだけでも13個使える
それプラス
毎朝納豆食べる時に使えば1週間で7こは減る+5
-2
-
94. 匿名 2024/12/02(月) 23:41:18
冷凍しとけばいいよ
そのまま焼けるし+1
-1
-
95. 匿名 2024/12/02(月) 23:41:27
>>62
こんなむさ苦しそうな男でも器に盛っているというのに、可憐な私は鍋のままフライパンのままラップのまま食べているだなんて……+3
-4
-
96. 匿名 2024/12/02(月) 23:41:30
錦糸卵を心から愛してる
つかなんなら切る前のでもいい
+2
-1
-
97. 匿名 2024/12/02(月) 23:42:17
卵焼き
一人だとそこまで卵使わないかもだけどお好み焼き
ガパオライスや焼きそばに目玉焼きを添える
ホットサンドに挟む+2
-2
-
98. 匿名 2024/12/02(月) 23:42:33
卵の黄身の醤油漬け+6
-2
-
99. 匿名 2024/12/02(月) 23:42:41
>>1
たまごサラダ(ゆで卵を潰してマヨで和えるやつ)
作ってたまごサンドにして朝に食べたら?
あとはカステラ。
卵大量に使うし小麦粉と牛乳とはちみつ、グラニュー糖を
ガーッと混ぜてオーブンで焼くだけ。+2
-3
-
100. 匿名 2024/12/02(月) 23:43:07
1卵3つくらい使ってだし巻き作ったら1食でペロリなんやけど+5
-3
-
101. 匿名 2024/12/02(月) 23:43:10
チャーハンやカレーに卵を乗せて食べる
親子丼や卵かけご飯
お味噌汁に卵を入れたりパンの上に目玉焼きを乗せて食べるのも美味しいよ
大量消費よりも色んな工夫して卵を食べるとあっという間じゃないかな+9
-2
-
102. 匿名 2024/12/02(月) 23:43:27
>>76
ありがとう🥚!
冷凍保存できるなら便利だね+7
-2
-
103. 匿名 2024/12/02(月) 23:43:56
>>1
卵サンド作ると
1回で3〜4個消費する+8
-2
-
104. 匿名 2024/12/02(月) 23:44:09
>>1
朝は卵かけごはんにしたり、ベーコンエッグ2つ作って挟んでサンドイッチにして残りはお弁当に
サッポロ一番塩ラーメンやチキンラーメンに乗せて食べる😆+4
-2
-
105. 匿名 2024/12/02(月) 23:44:24
>>98
白身はどうするの?+0
-2
-
106. 匿名 2024/12/02(月) 23:44:52
たまご3個使ったオムライス
ゆで卵2個を使ってからしマヨと和えてサンドウィッチ
ゆで卵数個で味付けたまご
たまご2〜3個で厚焼きたまご
あとはチキンラーメンにドボン!+6
-2
-
107. 匿名 2024/12/02(月) 23:45:02
タマゴとカニカマをフライパンで炒めて甘酢あんかけ
簡単で美味しいよ+5
-2
-
108. 匿名 2024/12/02(月) 23:46:18
>>80
うまいんだよなあ😋+20
-2
-
109. 匿名 2024/12/02(月) 23:46:54
スパニッシュオムレツはたまご3〜4個使うんじゃない?結構簡単だし。+7
-2
-
110. 匿名 2024/12/02(月) 23:47:57
>>105
焼いて食べる+0
-3
-
111. 匿名 2024/12/02(月) 23:48:08
>>17
プラスの数に驚いてる。
オムライスに卵3つは分かるけど、味玉は一個で満足できる。+5
-20
-
112. 匿名 2024/12/02(月) 23:49:24
ホットケーキ作って冷凍+4
-2
-
113. 匿名 2024/12/02(月) 23:49:52
>>1
ゆで卵1日一個とかキツイの?+7
-2
-
114. 匿名 2024/12/02(月) 23:50:21
茶碗蒸しは?さらさら食べられるし
それか卵チャーハン作って冷凍+3
-2
-
115. 匿名 2024/12/02(月) 23:51:00
何にでも使える。簡単に作れる
ニラ玉もうまい。
ウインナーと卵炒めるだけのもうまい。+8
-2
-
116. 匿名 2024/12/02(月) 23:53:18
味玉って3個とかたべちゃう+5
-3
-
117. 匿名 2024/12/02(月) 23:55:03
親子丼
+4
-2
-
118. 匿名 2024/12/02(月) 23:58:15
>>92
すぐに食べる時と冷凍する用に作る時とは少しレシピが違うよ
具体的には水溶き片栗粉とマヨネーズを追加で入れる
そうするとチンして解凍しても水分が出ていかず、ふっくら美味しく食べられる
『卵焼き、冷凍、レシピ』で検索したらいっぱい出てくるよ
+24
-2
-
119. 匿名 2024/12/02(月) 23:58:43
>>1
自分なら1日1卵余裕だけど…
ゆで卵を味玉、たまごサンド、デリ系サラダ(+えび、ブロッコリーとか)、タルタルソースにしたり
ポーチドエッグ、目玉焼き、卵焼き、オムレツ、オムライス、トマト卵炒め、チャーハン、茶碗蒸し、プリンとかいくらでもバリエーションつけられるし+5
-2
-
120. 匿名 2024/12/02(月) 23:59:13
巾着たまご+4
-2
-
121. 匿名 2024/12/03(火) 00:02:37
ハムエッグは?
お弁当によく入れるけどレンチンで簡単だよ!
+4
-2
-
122. 匿名 2024/12/03(火) 00:03:10
卵2~3個を溶いて出汁やしょうゆで味付けする
油ひいたフライパンに流し入れピザ用のとろけるチーズをたっぷり乗せる
弱火で3~4分焼いて半分に折り畳む
これで超簡単中身トロトロチーズ卵焼きの完成や👍️+3
-1
-
123. 匿名 2024/12/03(火) 00:05:42
>>1
朝食のとき目玉焼きか卵かけごはんで
一日一個は食べるよ
卵食べない日があるんだね+6
-2
-
124. 匿名 2024/12/03(火) 00:12:25
ゆで卵まとめて5個とか作っておいてめんつゆにつけておいたら味付けたまごすぐ食べられるよ
朝ごはんに食べたらすぐなくなるよ+1
-2
-
125. 匿名 2024/12/03(火) 00:12:27
>>32
貰った方は持ち帰る時に困らない?
ちゃんと1パック貰えて車通勤ならいいけど
電車通勤でなんの予告もなくいきなり生卵数個貰ったら私は嫌かも+5
-2
-
126. 匿名 2024/12/03(火) 00:16:05
>>105
横だがスープか味噌汁に入れる+6
-3
-
127. 匿名 2024/12/03(火) 00:16:47
>>72
おなじく。我が家は2人だけどどちらも朝に1個は必ず食べて仕事行くし夜も卵料理に使うことよくあるので一日、2、3個は食べる。毎週スーパーで卵2パック(20個)月に80個は食べてる笑+10
-2
-
128. 匿名 2024/12/03(火) 00:17:10
ホットケーキを作るとき、卵をいつもより多く入れたら美味しかった+2
-2
-
129. 匿名 2024/12/03(火) 00:17:42
>>1
うちも昨日、義母から50個もらってきたけど、1ヶ月前にも貰ったのが20個残ってて、置き場所に困ってる…そんなに一気にくれなくていいんだよ…泣+1
-3
-
130. 匿名 2024/12/03(火) 00:21:29
>>121
美味しいよね!
私もお弁当のおかずによく入れてた!+1
-2
-
131. 匿名 2024/12/03(火) 00:21:35
>>126
味噌汁や中華スープにかき玉にして入れちゃうのが楽だよね
チャーハンや天津飯のあんに入れてもいいし、全卵も足してオムレツにしても良いし(色は白っぽくなるけど)+2
-3
-
132. 匿名 2024/12/03(火) 00:22:02
>>1
毎日目玉焼き食べるから1日1個は個人的に余裕だわ
例えばスープに入れるとか、卵焼き、スクランブルエッグとかはどうかな?味たま作るのも良いし
あとは親子丼みたいな卵とじ系かなぁ+2
-2
-
133. 匿名 2024/12/03(火) 00:22:27
>>72
昔は卵は1日2個までと言われてたけど、今は別にもっととっても問題ないと言われてるしね+4
-2
-
134. 匿名 2024/12/03(火) 00:23:08
>>125
よこ
パックごと切るとか+0
-3
-
135. 匿名 2024/12/03(火) 00:24:48
>>133
一食に二個とか食べて良いみたいだよね+1
-2
-
136. 匿名 2024/12/03(火) 00:26:42
卵白捨てるの勿体なくなければ卵黄の醤油漬けとかどう?
卵黄だけにしてタッパーで醤油(めんつゆでも)につけといたら、一気に6〜7こ付けれるし、半日もつけとけばちょっと半熟みたいな硬さになってご飯のお供におすすめ、3つくらいご飯1杯でペロッといけるよ
味玉も美味しいけど腹持ちするしお腹いっぱいになったり飽きたりしちゃうならおすすめ+0
-4
-
137. 匿名 2024/12/03(火) 00:27:04
>>19
少ない。
卵って結構料理に使うし、卵かけご飯で食べる事もあるし、1日3〜4個は平気で使う。+25
-2
-
138. 匿名 2024/12/03(火) 00:29:33
>>1
パスコのCMで杉咲花ちゃんがやってた、フライパンに油引いて溶き卵を滑らすように丸く半熟に焼くの、フライパン汚れないし簡単!
ケチャップでも塩コショウでもチーズ入れて焼いても美味しい
沸騰したお湯に火を止めてから、卵(冷えてる)入れて冷めるまで待つだけで温泉卵になる!
丼ぶりに乗せてもいいし、シーザーサラダとか麺つゆかけてそのまま食べても美味しい
野菜だけ焼肉のタレで炒めたところに、卵をそのまま割り入れて炒めるとチャンプルーみたいに卵がタレを吸って、野菜にまとわりつき野菜だけでも満足感!で美味しい
料理の工程とか洗い物とか面倒くさくなくておすすめ!+1
-3
-
139. 匿名 2024/12/03(火) 00:30:17
>>1
えー
ゆで卵にするとか、味噌汁に入れるとかしたら
一日に2個までなら普通に食べられるよ
生食でないならかなり持つんだってさ+2
-2
-
140. 匿名 2024/12/03(火) 00:32:10
>>1
茹でたり料理するのが億劫になって消費が進まない場合もあるよね
レンジで茹で卵作るヤツとか買うのはどうだろう
スリコにはレンジで卵焼き作る容器もあるよ
私は茹で卵3つずつ作れるやつ持ってて、タンパク質摂取目的に活用してるよ+2
-2
-
141. 匿名 2024/12/03(火) 00:33:18
>>1
親子丼+0
-2
-
142. 匿名 2024/12/03(火) 00:44:13
>>132
今の時期だとほうれん草の卵とじとかもいいね+1
-2
-
143. 匿名 2024/12/03(火) 00:49:59
>>2
そのまま冷凍もあり+5
-2
-
144. 匿名 2024/12/03(火) 00:56:00
朝 目玉焼き🥚-1
昼 カルボナーラ🥚-3
夜 タルタルソースたっぷりチキン南蛮-4
これ2回すれば16個消費できる。
残りは味玉にでもすれば
+1
-4
-
145. 匿名 2024/12/03(火) 01:11:20
オムライス作ったら1食で3つ卵使っちゃう+5
-2
-
146. 匿名 2024/12/03(火) 01:53:22
>>17
その味玉でおにぎり作るのも良さそう
私は売ってるのしか食べた事ないけど、中に味玉まるっと1個入っててボリュームあったし美味しかったよ+3
-0
-
147. 匿名 2024/12/03(火) 02:21:08
目玉焼きをやきうどんやナポリタンの上に乗せる、フライパン使わずにテフロンの丸いまだ焼きサイズのやつをトースターに入れたら簡単にできるよ
あとはゆで卵をラーメンのトッピングにするとか
インスタント麺ならそのままいれて軽くぐちゃっとさせる+2
-1
-
148. 匿名 2024/12/03(火) 02:25:58
>>1
パンケーキ、スポンジケーキ、シフォンケーキ、カボチャプリン、カスタードクリーム、カスタードプリン、お好み焼き、もんじゃ焼き、炒り卵、出し巻き、スクランブルエッグ、キッチェ、オムレツ、オムライス、オム焼きそば、茶碗蒸し、パスタ生地、カルボナーラ、卵焼き、錦糸玉子、黄身の醤油漬け、黄身の味噌漬け、メレンゲ、豚カツ、コロッケ、串カツ、油揚げの中に落として出汁を利かせて煮る、炒飯、茹で卵、ポテトサラダ、茹で卵のサラダ、無限茹で卵、茹で卵の塩漬け、月見うどん、月見そば、ポーチドエッグ、伊達巻き、鍋焼きうどん、味噌汁、かき玉汁+2
-2
-
149. 匿名 2024/12/03(火) 02:26:56
>>148
キッチェじゃなくてキッシュだった。+2
-1
-
150. 匿名 2024/12/03(火) 02:31:30
>>1
1日一個もきついのに大量消費って支離滅裂。
食べれないのに大量消費したいなら誰かにあげるか捨てるしかないんじゃない?
私は卵好きだから卵焼きなら3個使うし目玉焼きなら2個使う。チョコと混ぜて焼けば濃厚なガトーショコラできるしプリンも好き。卵かけご飯もいいしゆで卵で日持ちもいい。卵なんて使い道だらけ。+7
-3
-
151. 匿名 2024/12/03(火) 02:32:39
>>19
厚焼き玉子一人3個は使う+5
-3
-
152. 匿名 2024/12/03(火) 03:14:12
フレンチトースト
ひったひたにして最弱火でじっくり焼きながら液を足していきぷるっぷるにしてやると卵なんていくらあっても足りない
シフォンケーキ
卵白10卵黄6使い20cm型でふわっふわにする
余った卵黄4でカスタードクリームを作り一緒に食らうんや+2
-1
-
153. 匿名 2024/12/03(火) 03:47:26
>>1
だし巻き作れば4個は使える+4
-1
-
154. 匿名 2024/12/03(火) 04:21:19
板東英二さんみたいに1日3〜5個ゆで卵を食べる+2
-1
-
155. 匿名 2024/12/03(火) 04:37:25
>>49
美味しそう!+1
-1
-
156. 匿名 2024/12/03(火) 04:41:11
>>1
シフォンケーキ作る+1
-1
-
157. 匿名 2024/12/03(火) 05:04:05
冷蔵庫に20個もある状態が嫌なのかな?一人暮らしなら確かに場所取る。
簡単なものならゆで卵 卵かけご飯 蒸しパンとか。温玉作るものを導入するとか。
一個でタンパク質7gくらいとれる!+4
-1
-
158. 匿名 2024/12/03(火) 05:20:15
>>4
笑ったwwwwww+16
-1
-
159. 匿名 2024/12/03(火) 05:33:27
>>1
オムレツとか
目玉焼きごはんやトーストに乗っけて
レンジで作るカスタード
ゆで卵
温泉卵
だし巻きや甘い卵焼き
自炊なら適当でいいし
卵20個くらいすぐだよー
+0
-1
-
160. 匿名 2024/12/03(火) 06:29:52
卵サンド
天津飯オムライス
お好み焼き+3
-1
-
161. 匿名 2024/12/03(火) 06:43:21
いちどに大量消費は難しいけど1食に2個とかは食べられないかな? オムレツにするとか親子丼にするとか
毎日なくなる心配しないで卵を食べられるの羨ましい
私んちあと2個ぐらいしかないからもう買いに行かなかん+2
-1
-
162. 匿名 2024/12/03(火) 07:10:17
主さんあまり自炊しない人?
もしそうであれば色んな人が言ってるけどゆで卵作ってそのまま食べるか味玉、潰してマヨネーズで和えて卵サンド、タルタルソース(で市販の揚げ物に乗せる)あたりが手軽なんじゃないかな。
ゆで卵、味玉あたりならお弁当として持って行きやすいから消費も楽だよ。
他に手軽に消費するなら私なら卵かけご飯とか、納豆やキムチに入れたりする。
レトルトカレーとか買ってきた牛丼とかに乗せるのもアリだよ〜(生か加熱かはお好みで)
+1
-1
-
163. 匿名 2024/12/03(火) 07:14:42
>>8
だし巻き玉子も卵焼きも定期的に食べたくなる。一人で3個使ってペロリと食べちゃう。玉子いいな。+11
-1
-
164. 匿名 2024/12/03(火) 07:20:52
フレンチトースト
オムライス
プリン
+0
-1
-
165. 匿名 2024/12/03(火) 07:22:34
>>1
トルティーリャ(スパニッシュオムレツ)は
具材工夫してしっかり焼いておけば冷蔵庫で数日は持つ+1
-1
-
166. 匿名 2024/12/03(火) 08:12:25
だし巻きを作って冷凍+0
-1
-
167. 匿名 2024/12/03(火) 08:15:50
20個なんてあっという間じゃない?
卵焼きとかしたら2.3個は使うし
毎日食べなくても二週間くらいでなくなるよ+3
-1
-
168. 匿名 2024/12/03(火) 08:22:29
調べな。【卵の冷凍】生卵や卵料理って冷凍できる? 噂を料理家が検証! | ほほえみごはん-冷凍で食を豊かに-|ニチレイフーズwww.nichireifoods.co.jpプロ監修の冷凍メディア「ほほえみごはん」。卵の冷凍に関する巷の噂を検証。「生卵を冷凍すると美味しい? 衛生面は大丈夫?」「賞味期限は常温・冷蔵・冷凍のどれが一番長い?」「炒り卵を冷凍するには?」「玉子焼きを冷凍するには?」「ゆで卵を冷凍すると?」の...
+2
-1
-
169. 匿名 2024/12/03(火) 08:26:15
普段玉子食べないのね。
一日一個って普通と思った。+2
-1
-
170. 匿名 2024/12/03(火) 08:29:13
>>15
たまご!に20個の勢いをかんじたw+3
-1
-
171. 匿名 2024/12/03(火) 08:57:45
>>1
高級のりべん+2
-1
-
172. 匿名 2024/12/03(火) 09:08:52
>>1
普通に消費できる。
卵焼き・目玉焼き・親子丼・とんかつ。
カニ玉にお好み焼き・おでん。
天ぷらにケーキで良いんじゃない。+1
-1
-
173. 匿名 2024/12/03(火) 09:11:05
>>55
お好み焼きやん!+2
-1
-
174. 匿名 2024/12/03(火) 09:25:00
>>4
どういうこと?+16
-2
-
175. 匿名 2024/12/03(火) 09:26:39
>>1
冷凍じゃだめなの?
+0
-2
-
176. 匿名 2024/12/03(火) 09:59:48
>>21
毎日4ダースwww+1
-1
-
177. 匿名 2024/12/03(火) 10:22:12
>>19
かなり過激なダイエッターなら。
卵の脂質が怖いのかも。+1
-1
-
178. 匿名 2024/12/03(火) 10:35:59
1日1卵きついの?
煮卵にして日もちさせるか、オムライスを贅沢に三つ使うか。+0
-1
-
179. 匿名 2024/12/03(火) 10:39:25
>>1
50個じゃなく20個なら全然大丈夫じゃん
卵焼きとか1回につき卵2個以上使うよね
ふだん全然食べない人なの?+2
-1
-
180. 匿名 2024/12/03(火) 10:41:04
普通に毎日2個食べてるから1パックなんてすぐなくなるし1日1個でも期限ないで食べられるんだから大量消費したいいみが分からないんだけども自炊したくないから一気に作ってたべたいとか?+1
-1
-
181. 匿名 2024/12/03(火) 10:43:15
>>1
うどんやサッポロ一番にトッピングしたり目玉焼き丼にしたり、おやつにゆで卵を食べたら20個なんてあっという間になくなる
今日はにんじんのしりしりで2個使う予定
+2
-1
-
182. 匿名 2024/12/03(火) 11:03:38
今日は目玉焼き食べると開運らしいから目玉焼き食べよう!+1
-1
-
183. 匿名 2024/12/03(火) 12:15:32
>>1
夫婦2人暮らしですが、週一の買い物で卵2パック買い、1パック(10個)は帰ったらすぐにゆで卵にしてます。
朝食に必ず食べるし、小腹が空いたときやタルタルソースもすぐ作れるし煮卵にも出来るし便利ですよ。+1
-2
-
184. 匿名 2024/12/03(火) 12:27:05
おでん🍢+0
-1
-
185. 匿名 2024/12/03(火) 12:37:52
そのまま冷凍する
使う時は製氷皿の氷を出す要領で殻をとる
そのまま目玉焼き🍳にする+1
-1
-
186. 匿名 2024/12/03(火) 13:15:28
>>174
ヨコだけど
一般的な人間なら毎日卵1個くらいなら余裕で食べられるよね?
(え···トピ主ってもしや人以外の生物?)
ってこと。+24
-1
-
187. 匿名 2024/12/03(火) 13:33:36
卵一個で辛いなら難しいね…
私3個余裕で毎日食べてる
卵焼いただけ、だし巻き玉子で3個使う
チャーハン、オムライス、卵と野菜炒め
卵サンド
+0
-1
-
188. 匿名 2024/12/03(火) 14:24:38
ゆで卵作って小腹が空いた時に食べる。+0
-1
-
189. 匿名 2024/12/03(火) 16:09:34
卵って意外に日持ちする。親族が昔卵関係の仕事してたから知ってる。冷蔵庫で1カ月とか余裕。
一人分のオムライスや卵焼きで1回2個使うのは普通。目玉焼きで2個使ってもいいし。ケーキにも使える。一人暮らしでも20個消費するのはそんなに大変じゃないよ。+3
-1
-
190. 匿名 2024/12/03(火) 16:16:33
>>174
辛いカモ🦆ですって事かと思ったw+6
-1
-
191. 匿名 2024/12/03(火) 16:51:36
錦糸玉子を作って一回分ずつ冷凍+0
-1
-
192. 匿名 2024/12/03(火) 17:32:01
味噌汁の具
味噌と野菜が入った後に解かずに丸ごと落として加熱
ポーチドエッグみたいな半熟は食べるとまろや〜か+0
-1
-
193. 匿名 2024/12/03(火) 19:36:05
>>1
たまご3つぐらい使って贅沢オムライスにする
お好み焼きとかもたまご多いとおいしいよ+0
-1
-
194. 匿名 2024/12/03(火) 19:37:09
>>1
誰かにおすそ分けすればいいじゃん+1
-1
-
195. 匿名 2024/12/03(火) 19:47:08
>>1
1日1卵って考えると調理がめんどくさいから自分なら2個ずつ食べるかな
適当に焼いてオムレツっぽくしたり冷凍チャーハンに乗っけたり+0
-1
-
196. 匿名 2024/12/03(火) 19:59:37
>>190
めっちゃ笑えた!吹き出した!🦆🦆🦆+0
-1
-
197. 匿名 2024/12/03(火) 19:59:51
>>1
SNSで話題沸騰! 麻薬卵のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHENdelishkitchen.tvSNSで韓国風のやみつき卵として人気のレシピ♪ねぎなどの薬味をたっぷりと入れた漬けだれがごはんとマッチ。めんつゆを使って簡単に味が決まるのも嬉しいポイント!ぜひお試しください。
これこれ+0
-1
-
198. 匿名 2024/12/03(火) 20:16:18
>>25
バター1個?これだとバターがノートくらいのデカさになるけどドアップにして量が多いように見せてるだけなんだねやっぱ。+1
-1
-
199. 匿名 2024/12/03(火) 20:18:50
>>1
新鮮なうちに毎日卵かけご飯にして、その後はカステラ、シフォンケーキ作ってオムライスやオムレツで2.3個使えばすぐ無くなりそう!+0
-1
-
200. 匿名 2024/12/03(火) 20:59:32
>>111
満足だろうが消費したいなら食うしかないでしょ+1
-2
-
201. 匿名 2024/12/03(火) 21:48:23
だし巻き玉子、一気に4つくらい減るし、おいしいからすぐ食べてしまう
栄養摂りすぎとか、その辺は無視で+0
-0
-
202. 匿名 2024/12/03(火) 22:30:11
>>1
美味しいダシの効いたお塩買って、ゆで卵食べたら捗る。
旨塩がオススメ。+0
-0
-
203. 匿名 2024/12/03(火) 22:56:43
>>170
まぐろ!ご期待ください!みたいだね。+0
-1
-
204. 匿名 2024/12/03(火) 23:13:40
>>1
とん平焼き
2個くらい使う+0
-1
-
205. 匿名 2024/12/04(水) 03:43:48
>>57
レンジでも簡単に作れるしいいよね+0
-1
-
206. 匿名 2024/12/04(水) 09:47:38
冷凍に凍らせて食べる時そのまま皮を剥けば温泉卵みたいで美味しいよ
ネックはこの時期は寒いかもね+0
-1
-
207. 匿名 2024/12/04(水) 21:35:06
>>118
よこだけど勉強になった!ありがとう+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する