-
1. 匿名 2024/11/29(金) 23:26:37
ただただ聞きたいです。
主もデビューしました。
趣味の物を買いに遠出。
毎週通って、毎回手ぶらで帰って来ました。+58
-10
-
2. 匿名 2024/11/29(金) 23:27:17
バックミラーを見てごらんよ
実は一人じゃなかったりするんよ+13
-30
-
3. 匿名 2024/11/29(金) 23:27:29
+21
-1
-
4. 匿名 2024/11/29(金) 23:27:29
+19
-21
-
5. 匿名 2024/11/29(金) 23:27:42
神戸から大阪に向かう高速から、街の夜景を楽しみながら走るのが好き
用もないのに高速乗ることあるw+47
-1
-
8. 匿名 2024/11/29(金) 23:28:25
>>2
2コメで急に怪談トピへ方向転換するのやめてもらえませんかね+78
-2
-
9. 匿名 2024/11/29(金) 23:28:35
中央フリーウェイ〜♫+5
-1
-
10. 匿名 2024/11/29(金) 23:28:40
>>2
ツーシーターやから🦉+6
-1
-
11. 匿名 2024/11/29(金) 23:29:32
本当はデビューするつもりなんて無かったんです…+10
-2
-
12. 匿名 2024/11/29(金) 23:29:40
>>10
じゃあ助手席に乗っているよ+0
-5
-
13. 匿名 2024/11/29(金) 23:30:30
>>12
より近くして怖さ加速するのやめてもらえませんかね+10
-2
-
14. 匿名 2024/11/29(金) 23:30:32
ナビどおりに走ったのに設定目的地脇の高速入口にご案内されて仕方なくドライブ+28
-1
-
15. 匿名 2024/11/29(金) 23:30:39
>>2
バックミラー確認→何もいない
安心安心、前を見る
フロントガラスに人が張り付いて…
とか怖いよね+6
-6
-
16. 匿名 2024/11/29(金) 23:31:20
>>2
きっと丹波さんよ。
テンゴクハアル✨+1
-0
-
17. 匿名 2024/11/29(金) 23:31:23
>>4
だんだんム◯◯に見えてきた🙃+5
-2
-
18. 匿名 2024/11/29(金) 23:31:23
淡路島行ったよ。
県内からだからそこまで遠くはないけど、橋渡るから旅行気分味わえるし、気分転換になる。+26
-1
-
19. 匿名 2024/11/29(金) 23:31:40
PAの駐車場にバイクが停まってるのなんとかして欲しい
バイクはバイク置き場ってなんで分からないかな+3
-8
-
20. 匿名 2024/11/29(金) 23:32:06
35年ペーパードライバーだけど年明けに横浜から長崎県まで行くよ高速使って
一般道より高速のほうがアクセル踏んでるだけだから楽だよって知り合いも言ってた
私はオートマ限定なんかなかった時代に免許とったんで今は8トン限定中型免許になってるけど
オバケ4トンも運転できるからそれをレンタルするつもり+6
-18
-
21. 匿名 2024/11/29(金) 23:32:19
>>15
とっても分かるなぁ😌+3
-4
-
22. 匿名 2024/11/29(金) 23:32:20
新車が納車されたばかりだから高速乗りたい
前の車はクルーズコントロールとか何もなかったからとにかくどんな感じなのか試してみたい+14
-0
-
23. 匿名 2024/11/29(金) 23:33:31
>>2
トンネルトピでも行ってクレメンス+1
-2
-
24. 匿名 2024/11/29(金) 23:34:15
>>20
22時間ぐらいかかるよ
泊まりな+8
-1
-
25. 匿名 2024/11/29(金) 23:34:36
関西住み
もう10年近く前だけど真冬の休み前日の夜にふと思い立って静岡まで富士山の日の出を観にドライブした
伊勢湾岸道路走ってるときに夜中の暗いナガシマスパーランド横切ったりして異次元感あって良かった
そのあいだキンモクセイの「ふたりのアカボシ」聴いてた
どこか忘れたけどSAから富士山の日の出も観れて気分最高だった
でも今は体力ないし夜中のSA一人でいるのも怖いからもう一人長距離ドライブは無理だろうな+18
-3
-
26. 匿名 2024/11/29(金) 23:35:15
>>12
ほな、ちゃんとナビして+2
-1
-
27. 匿名 2024/11/29(金) 23:36:15
>>2
屁もこくし、歌も歌うし、悪態もつくのに。
悪霊退散!+5
-0
-
28. 匿名 2024/11/29(金) 23:36:21
>>22
足は床に付けてハンドルも添えるだけ
ほんと楽+16
-0
-
29. 匿名 2024/11/29(金) 23:36:42
どこへでも行けるけど、地方住みだから1人で首都高はけっこう頑張らないと分岐でパニくる。
ディズニーと池袋、あと通り過ぎて神奈川方面までは行ったことある。+20
-0
-
30. 匿名 2024/11/29(金) 23:36:42
バイクのマナーが悪すぎる
何台も並んで走るのって違反じゃないの?
車線変更したいのにブロックされてこっちがブレーキ踏むか急加速して抜かすかしないといけなくなる
危険を誘発してるよ+4
-3
-
31. 匿名 2024/11/29(金) 23:37:12
高速乗るの好きだよ
ライブ見には何度も行ってるしテレビやネットで紹介されてたお店にドライブがてら行くこともある+4
-0
-
32. 匿名 2024/11/29(金) 23:37:19
>>14
ETCカードが入ってイマセン+6
-0
-
33. 匿名 2024/11/29(金) 23:37:51
>>29
イメトレは大事+3
-1
-
34. 匿名 2024/11/29(金) 23:37:53
尾道からあてもなく走って夜明けとともに伊勢神宮へ到着
朝一番の赤福を食べて帰ってきた
深夜の高速は走りやすい
+16
-0
-
35. 匿名 2024/11/29(金) 23:38:11
>>19
道交法についてもう一回勉強した方が良いよ
+2
-0
-
36. 匿名 2024/11/29(金) 23:38:31
自分の好きな曲聞いて自分の好きなタイミングでどこかに寄れて休憩できて。家族や友人と一緒の時とはまた違う自由な感じが好き。+7
-0
-
37. 匿名 2024/11/29(金) 23:39:08
>>35
道交法に駐車場についての条文なんてあったっけ?+0
-3
-
38. 匿名 2024/11/29(金) 23:40:03
>>2
座席が濡れてるかも…+0
-1
-
39. 匿名 2024/11/29(金) 23:40:47
>>4
マリオカートでこんなんあるわな+23
-0
-
40. 匿名 2024/11/29(金) 23:41:23
>>3
どここれ+4
-0
-
41. 匿名 2024/11/29(金) 23:41:52
高速道路をサーキットと勘違いしてるバイクとかスポーツカーが多すぎる
しょっちゅう事故起こして通行止めとかやってるよね+4
-0
-
42. 匿名 2024/11/29(金) 23:42:38
>>20
ペーパードライバーでよくそんな長距離をチャレンジしますね!すごっ!
昔親の運転で神奈川から長崎鹿児島行ったけど楽しかった思い出…。ただやっぱり大阪らへんで泊まったりしたなー。当時母親はもう二度と車では行かないって誓ったらしい(笑)+14
-0
-
43. 匿名 2024/11/29(金) 23:43:33
>>2ヤーメーロー!!w
+2
-0
-
44. 匿名 2024/11/29(金) 23:44:29
>>38
雨じゃなかったのに
あれ?血もついつるぉ+0
-3
-
45. 匿名 2024/11/29(金) 23:44:47
>>40
うみぽ+8
-0
-
46. 匿名 2024/11/29(金) 23:46:25
>>20その日は晴れてぜひ🗻を見て欲しいけど、やっぱり前見てw
+2
-0
-
47. 匿名 2024/11/29(金) 23:46:43
旦那に面白半分でサービスエリアに置き去りにされたから1人でヒッチハイクして隣県の実家に帰ったことある+1
-1
-
48. 匿名 2024/11/29(金) 23:47:29
夏休みに関東から東北へ。PAに寄りながら6時間くらいかけて行ったよ。
高速代もったいないからたまにしか使わないけど、高速走るのは好き。+4
-0
-
49. 匿名 2024/11/29(金) 23:49:11
>>47
でも隣に乗せてくれた人いるよ+0
-0
-
50. 匿名 2024/11/29(金) 23:49:19
この前ヒッチハイクしてる男の子がいたのにみんなガン無視だった
車一台で1人で乗ってる感じのスポーツカーとかいっぱいいたのに+0
-4
-
51. 匿名 2024/11/29(金) 23:49:27
>>49
しまった!!+1
-0
-
52. 匿名 2024/11/29(金) 23:49:46
>>40
海ほたる!千葉!+13
-0
-
53. 匿名 2024/11/29(金) 23:50:32
ちょうど昨日、数年ぶりに高速乗ったけどトラックとバイク怖すぎた
帰りは下道で時間倍かかったけど気楽でドライブ楽しめたわ+7
-0
-
54. 匿名 2024/11/29(金) 23:50:54
>>6
RX8で下り坂の最高速度で268まで出したことある。
めちゃくちゃ怖かったけど、めっちゃハイになるよ。
もちろん高速道路ではないけど+0
-4
-
55. 匿名 2024/11/29(金) 23:51:09
>>50
このご時世危険のリスクがあることはしない方がいいと思うな+8
-0
-
56. 匿名 2024/11/29(金) 23:51:35
>>53
バイクって本当に迷惑だよね
すり抜けとか煽り運転とか無法地帯だしほんと危ない+3
-1
-
57. 匿名 2024/11/29(金) 23:52:59
>>55
でもサービスエリアに取り残されたらその男の子は帰れないどころか高速道路から出れなくなるよ
誰も手を差し伸べないなんて車好きって冷たいよね+0
-6
-
58. 匿名 2024/11/29(金) 23:55:47
>>26
口裂けてるから無理だしん+1
-1
-
59. 匿名 2024/11/29(金) 23:57:41
三重県から免許取ったばかりの息子と富士山見たくて高速乗った。せっかくだからと三保の松原と久能山東照宮に寄ってエスパルスの練習見て帰りはクタクタ。
日帰りでも充分楽しめるけど忙しかった。+4
-2
-
60. 匿名 2024/11/30(土) 00:00:31
>>3
津波来たら終わるやつ+0
-0
-
61. 匿名 2024/11/30(土) 00:00:58
>>20
はあ?オバケ4トンで行くの!?流石に釣りだよね+11
-0
-
62. 匿名 2024/11/30(土) 00:01:31
>>22
高速でこそクルーズモードは楽だよ+8
-0
-
63. 匿名 2024/11/30(土) 00:01:44
>>59
トピズレして自分語り+3
-4
-
64. 匿名 2024/11/30(土) 00:02:36
>>57
あなたは何故乗せなかったの?+4
-0
-
65. 匿名 2024/11/30(土) 00:02:57
愛知県から長野県に行ったよ
霧ヶ峰高原を走ったり、諏訪湖のほとりのホテルで泊まってのんびりしたり、原田泰治美術館に行ったり楽しかったよ+8
-0
-
66. 匿名 2024/11/30(土) 00:03:05
自分が運転はここ15年、常に一人だよー( ;∀;)
まぁ好きにSAとかは入れていいんだけどねw+9
-0
-
67. 匿名 2024/11/30(土) 00:03:51
前方か自動運転かクルーズコントロールのトラックや車だとすごい燃費良くなる説
(こちらもクルーズの場合)+2
-0
-
68. 匿名 2024/11/30(土) 00:03:57
学生で金沢住んでいた時に神戸まで帰省するのに高速乗っていました
震災後数年経っていたけど、高速道路は西宮まででした+4
-0
-
69. 匿名 2024/11/30(土) 00:05:06
夜の高速が好き
みんなライトつけてるから昼間より位置関係がわかりやすい
でも田舎なので、動物が飛び出してくるかもしれない恐怖はある+9
-0
-
70. 匿名 2024/11/30(土) 00:06:06
>>65
ながーい恵那山トンネル抜けてきたんだね。+3
-0
-
71. 匿名 2024/11/30(土) 00:08:38
高速を利用して空港に行って飛行機に乗って東京でライブを見てきた
東京に泊りがけでね。1人でも楽しかったよ+3
-0
-
72. 匿名 2024/11/30(土) 00:09:00
遠距離恋愛してた時に初めて一人で高速乗りました+4
-0
-
73. 匿名 2024/11/30(土) 00:09:11
>>64
私の車じゃなかったから+0
-1
-
74. 匿名 2024/11/30(土) 00:13:15
冬はスキー場通いで隔週片道300キロ走ってる
死ぬほど疲れる
あと、トンネル多いし、運転集中で景色なんて見れないし+2
-1
-
75. 匿名 2024/11/30(土) 00:16:55
>>3
羽田空港近くの羽田エクセルホテル東急に行った時にあと少しのところで道を間違えて高速に乗ってしまって海ほたるでUターンして戻った事あった。+4
-0
-
76. 匿名 2024/11/30(土) 00:25:21
>>17
ムスカしか思い浮かばない…+2
-0
-
77. 匿名 2024/11/30(土) 00:28:42
>>4
ティム・バートン風+7
-0
-
78. 匿名 2024/11/30(土) 00:31:25
>>40
有名どす+4
-0
-
79. 匿名 2024/11/30(土) 00:31:54
>>76
2文字目はカ!+1
-0
-
80. 匿名 2024/11/30(土) 00:33:15
>>57
好きでやってるし、トイレも自販機もあるのよ
タダで移動出来てるんだから多少はね…+1
-0
-
81. 匿名 2024/11/30(土) 00:47:21
>>1
たくさん行きました
一人旅大好きなのと仕事で遠くに呼ばれるので
最寄りインターは羽生だけどあの辺乗っても乗らなくても同じようなインターたくさんあるので使い分けつつ伊香保赤城戸隠弥彦等々、西日本は電車とバスのほうが動きやすいから東日本を中心に毎月何日かウロウロしてました!
楽しかった!+3
-0
-
82. 匿名 2024/11/30(土) 00:54:01
雑誌を見て、どうしても行きたくなった素朴な神社が奈良にあって
関東の住まいから、奈良まで片道500キロを運転した
連休初日の昼過ぎ、迷ったけどやっぱり行こうと思い立ち
車に毛布を積み、1人で出発
深夜サービスエリアで、仮眠しようとしてハッと気付く
「女1人旅ってバレたら、強盗に狙われるかも」
持参した毛布で助手席に人型を作り、さも同乗者が居るように装った
トイレに行く時は、長い髪を帽子の中に隠して、少年を装った
ドキドキしたけど、若かったから出来た経験
道を聞いた奈良の人も親切だったし、行って良かったと今でも思う大切な思い出
+8
-0
-
83. 匿名 2024/11/30(土) 00:56:46
>>4
夢の中でこんな道を暴走したことがある+12
-0
-
84. 匿名 2024/11/30(土) 00:57:12
>>76
3文字目はゴ!+1
-0
-
85. 匿名 2024/11/30(土) 01:04:11
>>3
道路が半分海に潜ってる ふしぎな造りだよね〜+7
-0
-
86. 匿名 2024/11/30(土) 01:05:45
免許取り立てで
ボロい中古軽で名阪国道走ってたらボンネットから白い煙がモクモク出てきた+1
-0
-
87. 匿名 2024/11/30(土) 01:31:26
中央線沿線に住んでいる時はよく山梨に日帰り温泉とか桃狩りに行ってた。
1人っていうと大抵びっくりされたけど。
あとは東北の実家まで車で帰省。
運転好きだから長距離は苦ではない。+5
-0
-
88. 匿名 2024/11/30(土) 02:05:34
>>1
遠距離恋愛してた時、
別れた彼氏の家まで向かう為に
初めて1人で高速乗った。
彼家に置いておいた物を
郵送してもらうのはなんか嫌で
自分の目で確かめて荷物を積みたかった😇
運転苦手なので、
一人高速の思い出は
後にも先にもこれだけ😇
忘れかけていた事を
思い出させてくれてありがとう
+12
-0
-
89. 匿名 2024/11/30(土) 02:17:59
オンボロの軽で高速乗ったけど途中で40キロ以上加速しなくなったよ…+0
-0
-
90. 匿名 2024/11/30(土) 02:20:50
>>11
私も間違えて高速乗っちゃったのがデビュー+4
-0
-
91. 匿名 2024/11/30(土) 02:20:56
>>5
堺の臨海辺りが映画のブレードランナーの冒頭シーン感あってめっちゃ好き+2
-0
-
92. 匿名 2024/11/30(土) 03:58:22
長野⇔長野
名古屋から帰るとき明らかに景色が変わっていく(都市部→田舎)その風景がもの寂しい
恵那峡サービスエリアが好き
夜間のサービスエリアは気をつけてね
人気も少ないし暗闇も多いから
自分も後になってもっと気を付ければ良かったと思ったよ+2
-0
-
93. 匿名 2024/11/30(土) 04:14:41
>>4
夕方なんだね+0
-0
-
94. 匿名 2024/11/30(土) 04:24:42
愛知住み
昔、高速1000円のときあって
そのときは九州やら(栗東超えると2000円になったけど)東北やらあちこち行ったよ+5
-0
-
95. 匿名 2024/11/30(土) 05:35:46
夜の田舎の高速でトンネルこわい、換気扇がとくに+0
-2
-
96. 匿名 2024/11/30(土) 05:42:59
デビューというほどのたいそうなものか?
どんだけ引きこもりやねん+0
-2
-
97. 匿名 2024/11/30(土) 05:49:57
好きだった人にどうしても会いたくて、高速道路3時間飛ばして会いに行ったけど、結局連絡が取れなくて会えなかった。周辺を一人で観光して帰ってきた。
(その日彼は山にスキーに行ってたらしくて、当時携帯の電波が届かなかった)
恋心を暴走させるのはやめて冷静になろうと思った出来事だった。+5
-0
-
98. 匿名 2024/11/30(土) 06:02:45
>>19
大型車の駐車スペースに普通車停めるのやめて欲しい
職業ドライバーの仕事上仕方なく時間調整や休憩する場所が本当になくなって困る+7
-0
-
99. 匿名 2024/11/30(土) 06:21:03
>>81
笑
羽生モータースクール出身なので
生まれて初めての高速自走
高速教習は羽生から乗りました+1
-0
-
100. 匿名 2024/11/30(土) 06:26:37
大阪から京都の舞鶴に護衛艦の一般公開見に行くために高速乗った。
第二京阪、京都縦貫道だから結構一本道なんだけど京都の久御山のジャンクションのところだけは間違えたら滋賀とか行っちゃうからドキドキした。+3
-0
-
101. 匿名 2024/11/30(土) 06:32:22
>>1
伯母が一人で高速に乗って大阪から長野へ。帰宅しないことを心配した娘と孫が警察に駆け込んで捜索してもらったら、サービスエリアで狼狽えている伯母を発見したらしい。それまでは普通だったので驚いたが、脳血管性の若年性の認知症(57歳)だった。
+13
-0
-
102. 匿名 2024/11/30(土) 06:59:17
瀬戸大橋渡って
祖谷のかずら橋に行った
高所恐怖症なのに
金払って渡りきった
+6
-0
-
103. 匿名 2024/11/30(土) 07:01:23
>>1
台風の時に東名使えず、中央道使って埼玉から大阪まで行きました。新幹線停まって身動き出来ない旦那を迎えに。+7
-0
-
104. 匿名 2024/11/30(土) 07:12:05
>>1
ドライブが趣味で、毎月高速で片道2時間飛ばしてました
観光はせず、ドライブが目的
どこまで遠くに行けるか試しながら
疲れたらコンビニで休憩
早朝に出て夜帰宅
今はもう結婚して子供がいるから、出来ない…+10
-0
-
105. 匿名 2024/11/30(土) 07:15:56
>>2
今の時代モニターだよ
古い車に乗ってるんだねw+3
-0
-
106. 匿名 2024/11/30(土) 07:27:47
>>1
よく利用していましたが、もう利用していません
夜中に高速のサービスエリアのトイレに行こうとしたら、女子トイレの前で不審な男がウロウロしていて、目が合ったらニヤニヤ見てきたので、速攻逃げました
以来、一人では行きません
+6
-0
-
107. 匿名 2024/11/30(土) 07:30:50
私は器が趣味で1人で見に行くよ。うちの県広すぎて同県内で上半分にあって自分も住んでるけど1日がかりになる。木の器買うために盛岡から大野キャンパスっていう久慈の方にある施設とか、あとは二戸の浄法寺塗りの漆器とか、久慈の小久慈焼きとか。それぞれ別々の日に1日がかりになる。写真は大野キャンパスで産直や温泉や牧場もあって全部地元の木でできてる+7
-0
-
108. 匿名 2024/11/30(土) 07:41:12
アウトレットに行ったり、おばあちゃんに会いに行く時には一人で高速に乗ります。
環状以外は運転しやすくて好きです。+5
-0
-
109. 匿名 2024/11/30(土) 07:49:06
福岡インターから乗って久留米インターで降りる。
通勤してます🚗
+2
-0
-
110. 匿名 2024/11/30(土) 07:54:24
バイクは通行禁止にしてほしい
チョロチョロ邪魔で危ない+2
-3
-
111. 匿名 2024/11/30(土) 08:05:23
これ反対方向へ走ってないよなぁ?と表示を確認しつつもドキドキするし、入り口から本線に向かうまでグルグルした坂を上るタイプだと方向音痴だから訳分からなくなるのでなるべく利用しない。+3
-0
-
112. 匿名 2024/11/30(土) 08:15:08
アウトレットに行きたくて高速道路を利用しました。
特に合流が苦手で高速を一人で利用するのは避けてきましたがストレスが溜まりアウトレットでお買い物してやる!と決意をして高速へ。
夫はスマホに家の利用料金が送られてきて管理しているのでETCは使えず現金で支払うため、大きなジャンクション?でスムーズに現金コーナーに行けるか不安だったり、風のように過ぎる標識を必死で読んだりしながらアウトレットへ。
お買い物をして満足して帰路についたらなんか県が違う。
家とは反対方向の高速に乗っていたことがわかり慌てて降りてもう一回高速に乗り直してなんとか家に帰れました。+4
-0
-
113. 匿名 2024/11/30(土) 08:51:08
>>1
1人になりたい時よく高速使います TVでやってた道の駅 アウトレット 海を見に‥などなど
高速は便利+2
-0
-
114. 匿名 2024/11/30(土) 09:20:55
>>105
そうかぁ、バックミラー見てキャーッ!!って流れはもう無くなるんだね+1
-0
-
115. 匿名 2024/11/30(土) 09:39:55
>>29
今はナビがあるから何とかなるけど昔は出口間違えてぐるぐる回ってた+1
-0
-
116. 匿名 2024/11/30(土) 10:03:35
>>107
器かあ、いいなあ。
私も陶器と竹籠を買いに行きたいんだけど、遠いのと現地で色々見たら時間がかかるのでいまだに行けてないです。
子供が学校から帰って来るまでには家にいたいので往復距離を考えたら現地で物色する時間が2時間くらいしかなくて。
そうこうしてるうちに以前購入した竹籠職人さんが遠くに引っ越してさらに遠くなってしまいました。
いつかゆっくりドライブして行きたいです。
画像の木の器かわいいですね。
調べてみます。+1
-0
-
117. 匿名 2024/11/30(土) 10:26:16
私も今度一人で行く。
ただ、高速道路を乗り継ぐのよ。ICは一般道から入るからいいとして、不安はJCT。カーナビつけようかな…+2
-0
-
118. 匿名 2024/11/30(土) 10:36:09
>>4
ナイトメアじゃん+0
-0
-
119. 匿名 2024/11/30(土) 11:15:31
>>29
高速の分岐ってほんとやだよね
ナビもなんかあてにならないというか、何言ってんだかわからないというか+5
-0
-
120. 匿名 2024/11/30(土) 11:49:37
初めて埼玉から夜に浦安に行こうとして
さて高速おりるぞ!と分岐のとこ見たら
発煙筒がたいてあって
びびって出られず
そのまま次の知らん出口で
あたふたした思い出…
まだスマホがない時代でした。+2
-0
-
121. 匿名 2024/11/30(土) 13:43:51
>>19
PAって事は高速に乗れる排気量って事でしょう
という事は自動車扱いなので駐車場に止める事は可能なわけです
自動車=4輪というわけではないのは当然ご存知ですよね
PA、SAのような場所ではバイクが止められる駐輪所があればそこに止めるのが通常でありますが、4輪が止められるスペースにバイクを止めても何の問題もありません
道交法について述べてるだけですので空気読むとか抜きで書いてます
+0
-0
-
122. 匿名 2024/11/30(土) 14:31:22
家族の急病で高速3時間かけて病院行ったことある。
安く上げるため4時前に高速乗ってリラックスの為に好きな曲かけて。
家族は無事一命取り留めたし、長時間運転達成して自分がバージョンアップした気分になった。+1
-0
-
123. 匿名 2024/11/30(土) 16:25:51
1000コメントがノルマらしいね+1
-0
-
124. 匿名 2024/11/30(土) 16:43:48
>>121
じゃあバイク置き場に車を停めてもいいってことですよね?
屋根付きで入り口にも近い一等地で便利だし+0
-1
-
125. 匿名 2024/11/30(土) 17:30:44
>>107
小久慈出身です。久しぶりに小久慈焼きを見たらずいぶんおしゃれになっててびっくりしました。私も買ってみようかな?+1
-0
-
126. 匿名 2024/11/30(土) 19:35:53
>>124
いいんじゃない?自己責任で
あそこはバイクの駐輪場だけどね+0
-0
-
127. 匿名 2024/11/30(土) 20:41:18
>>1
青森から宮城へ。あと、福島へ。
息子の試合応援にいきました。
空いた時間に、ひとりでかまぼこ工場もアウトレットにいって、泊まってたのしかった!+1
-1
-
128. 匿名 2024/11/30(土) 20:48:35
>>126
それと同じで、車の駐車場は車のスペース
バイクに使う権利はないと思うけど+0
-1
-
129. 匿名 2024/11/30(土) 21:50:57
>>128
権利あるよ!
最初にお伝えしたように道交法もう一回勉強してください···+0
-0
-
130. 匿名 2024/11/30(土) 23:08:11
>>129
道交法が適用されるのは道路
駐車場は道路外だよ
勉強するのはあなたでは?+0
-1
-
131. 匿名 2024/12/01(日) 09:59:38
>>130
この場合はPA、SAの話だよ?+0
-0
-
132. 匿名 2024/12/01(日) 10:34:57
>>130
あ、ごめんごめん
私が言いたいのは実際の道交法で取り締まれるかの話ではなく、バイクはバイク所だけだけでなく4輪が止められるスペースでも問題ないって事を言ってます
区分?区分け?の内容を道交法で勉強って事を言いたいのです
バイクも自動車だから4輪が止められるスペース問題なしという道交法を理解しないとトラブルの元だからね
前提としてバイクは駐輪場の方が理想なのは確かだけど+0
-0
-
133. 匿名 2024/12/02(月) 22:19:52
>>5
中国道?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する