-
1. 匿名 2024/11/29(金) 17:48:48
総合ランキング部門
「変な家」シリーズが三冠!
2024年上半期に引き続き、ホラー作家でYouTuberとしても活躍する雨穴さんの人気作『変な家2 ~11の間取り図~』が2024年年間ベストセラー総合第1位に輝きました。
第2位は『大ピンチずかん2』で、シリーズ第1弾の『大ピンチずかん』も第4位にランクインしました。
第3位『成瀬は天下を取りにいく』は「2024年本屋大賞」をはじめとした数々の賞を獲得し、続編の『成瀬は信じた道をいく』も第12位にランクインしました。
+10
-2
-
2. 匿名 2024/11/29(金) 17:50:22
「傲慢と善良」は去年か+2
-0
-
3. 匿名 2024/11/29(金) 17:50:22
>>1
大ピンチ図鑑1は面白かったんだけど2はさすがにちょっとネタギレ感があったな。子供は喜んでたけど。+41
-0
-
4. 匿名 2024/11/29(金) 17:50:35
今年はわが町大津に脚光当たってよかった♩大河も盛り上がったし。+18
-0
-
5. 匿名 2024/11/29(金) 17:50:41
変な家って映画化にもなったけど面白いの?+2
-12
-
6. 匿名 2024/11/29(金) 17:51:07
全部初めて知った+3
-2
-
7. 匿名 2024/11/29(金) 17:51:26
変な家2、じわじわ繋がっていくのが怖くて面白かった。+14
-1
-
8. 匿名 2024/11/29(金) 17:52:00
8位…。
信者さん多いんだね。+36
-1
-
9. 匿名 2024/11/29(金) 17:52:42
創価が8位に入ってて引いた+34
-1
-
10. 匿名 2024/11/29(金) 17:53:29
雨穴さんのYoutubeそろそろ新しいの見たい+14
-0
-
11. 匿名 2024/11/29(金) 17:54:35
変な家、そんなに面白いのかー
買って読んでみようかな+2
-5
-
12. 匿名 2024/11/29(金) 17:55:35
変な家しかしらない。
なんでガルちゃんはいってないの!+0
-4
-
13. 匿名 2024/11/29(金) 17:56:19
>>5
個人的にはYoutubeの方がおすすめ
独特な雰囲気があって引き込まれる+18
-2
-
14. 匿名 2024/11/29(金) 17:56:55
>>4
舞台の高校出身の私、
今は滋賀を離れているけど、懐かしい気持ちになってとっても嬉しかったです。+8
-0
-
15. 匿名 2024/11/29(金) 17:57:24
>>7
2は変な家たくさん出てくるからそれを記憶しつつ、最後は伏線回収を読みながら時系列を頭の中で整理して繋げないといけなくて、頭悪い私は何回も戻って読み直してやっと理解できたよ。
でも、変な家1より2の方が私は面白かった。+5
-1
-
16. 匿名 2024/11/29(金) 17:57:36
>>12
己の無知を他人のせいにするな+4
-0
-
17. 匿名 2024/11/29(金) 17:59:13
>>5
私は建築関係の仕事だから、建築士があの間取り見て何も突っ込まない時点でリアリティがなさ過ぎて失笑ものだったよ・・笑+29
-7
-
18. 匿名 2024/11/29(金) 18:01:34
>>5
気楽に楽しく観れて良いと思う
二回くらい飛び上がるよww+2
-2
-
19. 匿名 2024/11/29(金) 18:03:23
>>5
変な家はYouTubeも本も映画も素人から見てもツッコミどころ満載の間取りとストーリーだったし、最後こんなオチか…ってがっかり感があったんだけど、2はなかなか面白かったよ。2の方を映画化してほしかったなーって思った。+11
-2
-
20. 匿名 2024/11/29(金) 18:12:20
>>10
変な家のパロディで雨穴さん心が折れたっぽいから心配
二次創作の対処に疲れちゃってるみたいだね+1
-1
-
21. 匿名 2024/11/29(金) 18:13:10
>>20
そーなの?どっかに書いてあった感じ?+0
-0
-
22. 匿名 2024/11/29(金) 18:17:32
>>4
塞王の楯も大津だったよね
大津城はもうないのが残念、でも行ってみたいよ+1
-0
-
23. 匿名 2024/11/29(金) 18:19:33
取次ってことは物理的な本のランキングってことだよね?電書も入れたらランキング変わりそう
でも電子書籍もたくさん売れてる時代で、それでも手にとって読みたい本ってことかな
+2
-0
-
24. 匿名 2024/11/29(金) 18:21:13
変な家はマジで面白くなかった、、+10
-2
-
25. 匿名 2024/11/29(金) 18:21:46
>>8
ソーカ信者の全員が自分で読むために買って、布教もために更に自腹で何冊か買うのかな。そしたらベストセラーに入るのは当然だわな。+16
-1
-
26. 匿名 2024/11/29(金) 18:25:43
>>1
変な家は、本屋でも目立つところに平積みされてて、なんとなく手にとって買ってるって人もいそう+3
-1
-
27. 匿名 2024/11/29(金) 18:26:56
>>5
読後、すんごい嫌な気持ちになる。そこがいいっちゃいい。+0
-0
-
28. 匿名 2024/11/29(金) 18:30:13
>>8
世界一売れている本は聖書だし
そういうもんなのかも+3
-1
-
29. 匿名 2024/11/29(金) 18:47:03
>>5
小説としてはあまりお勧め出来るものではなかった
今まで本に触れてこなかったYouTube好きな人には受けたのかもしれない。+9
-0
-
30. 匿名 2024/11/29(金) 18:51:13
コミック込みだとベスト10に入れないんだろうな+1
-0
-
31. 匿名 2024/11/29(金) 18:56:43
成瀬、読んだ人いますか?
中学生の息子が学校の課題で何か読まなくちゃで、中学生が読んでもおもしろい?+3
-0
-
32. 匿名 2024/11/29(金) 19:39:07
>>21
このブログの時期なんだけどTwitter(X)や概要欄での愚痴は消しちゃったみたいで見つけれなかった
+0
-0
-
33. 匿名 2024/11/29(金) 19:44:07
成瀬シリーズ図書館で600人待ち!
楽しみ+0
-0
-
34. 匿名 2024/11/29(金) 19:51:57
変な絵 変な家で出版社が違うんだね+2
-0
-
35. 匿名 2024/11/29(金) 20:03:43
>>31
読みやすいから読書そんなにしない人でもサクサク読めると思う
大きな事件が起きるとかそういう感じじゃないけど+2
-0
-
36. 匿名 2024/11/29(金) 20:14:32
>>5
ミステリーやホラー小説が好きで読み込んでる人間からすると、いろんな話のつぎはぎみたいで浅い。
でも普段本全般読まない人からしてみたら、斬新で面白いのかもしれない。
+5
-0
-
37. 匿名 2024/11/29(金) 20:49:04
変な家ってホラー系?
こわいの見たくないから映画見ない方がいい?+0
-0
-
38. 匿名 2024/11/29(金) 21:01:49
>>15
私も読んだけど、わざわざ前の話の大事な箇所を再度掲載したり、家の間取りもその都度出てくるので、凄く親切丁寧な小説だなと思った。
ちなみに電子。+4
-0
-
39. 匿名 2024/11/29(金) 21:08:47
鈴木のりたけさん昔から好きだから売れて嬉しい。
しごとばシリーズとおつかいくんオススメです。+1
-0
-
40. 匿名 2024/11/29(金) 21:37:21
>>17
小説ってフィクションだとわかってて楽しむものじゃないの?+2
-6
-
41. 匿名 2024/11/29(金) 21:52:35
>>14
おぉー膳所高!賢いですね!
+1
-0
-
42. 匿名 2024/11/30(土) 00:20:03
変な家、ツタヤのレンタル漫画で借りようと思ってもいつも借りられてて無い+0
-0
-
43. 匿名 2024/11/30(土) 00:22:48
>>28
聖書はキリスト教徒も異教徒以外も読んでるからなぁ。
色んな映画や絵画の題材になってるから、理解に役立つかと読んでみたよ。+2
-0
-
44. 匿名 2024/11/30(土) 00:35:17
ワールドセイキョウww+1
-0
-
45. 匿名 2024/11/30(土) 03:04:34
>>1
雨穴大活躍じゃん+1
-0
-
46. 匿名 2024/11/30(土) 06:25:05
>>1
1位は成瀬だと思っていた+1
-0
-
47. 匿名 2024/11/30(土) 12:07:59
>>5
原作者の雨穴さんは不満らしい
じわじわ静かに怖い話を描きたいと思っているのに映画は真逆だから
でもあの本がこんなに売れたことにびっくり
面白いっちゃ面白いんだけど+1
-0
-
48. 匿名 2024/11/30(土) 15:22:46
>>5
映画は作者の雨穴さんも別作品とみてる感じだし、私はYouTubeか小説の方がオススメ。+0
-0
-
49. 匿名 2024/11/30(土) 16:04:05
>>8
多くないよ
とうとう8位よ
これまでずっと
人間革命が圧倒的に1位で
しかし宗教本だから
無いものとして扱われてたのよ
欧米の聖書ポジションだったのよ
+0
-2
-
50. 匿名 2024/12/17(火) 20:12:37
>>5
変な家より 人形に録音された子供の声 がおすすめ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【読売新聞】 出版取次大手の日本出版販売(日販)は、2024年の年間ベストセラーを発表した。総合部門(コミックや文庫などは含まず)の1位は、ホラー作家、雨穴さんのミステリー小説「変な家2 ~11の間取り図~」(飛鳥新社)だった。発行