-
1. 匿名 2024/11/29(金) 08:34:17
みなさんはこれまでの人生を振り返って、どっちだと思っていますか?+6
-6
-
2. 匿名 2024/11/29(金) 08:34:39
金だな
裏切らないし+370
-22
-
3. 匿名 2024/11/29(金) 08:34:40
お金。+200
-6
-
4. 匿名 2024/11/29(金) 08:34:58
絶対金💰+179
-7
-
5. 匿名 2024/11/29(金) 08:35:00
お金があれば全てのことが解決するでザマス+219
-21
-
6. 匿名 2024/11/29(金) 08:35:23
お金に決まってるでしょ!+95
-5
-
7. 匿名 2024/11/29(金) 08:35:29
法律も
規則も
名誉も
なんでも
若さには勝てない+18
-28
-
8. 匿名 2024/11/29(金) 08:35:44
個人個人で正解が違う。
結果ではない。
アフリカの貧困国のほうが日本より幸福度高かったりする+108
-9
-
9. 匿名 2024/11/29(金) 08:35:53
金がある=地位もそこそこにある
+65
-2
-
10. 匿名 2024/11/29(金) 08:35:54
お金。お金に余裕があると心にも余裕が出来てよい人間関係にも恵まれる+165
-7
-
11. 匿名 2024/11/29(金) 08:35:59
>>1
全部+19
-1
-
12. 匿名 2024/11/29(金) 08:36:10
>>5
それは貧乏人の願望ざます。
+34
-2
-
13. 匿名 2024/11/29(金) 08:36:14
>>1
良い人間関係を築き、地位とお金を得る
そしてそれを社会に還元する+88
-1
-
14. 匿名 2024/11/29(金) 08:36:25
人間関係がお金で迷う
人間関係が良ければ助け合えるし、お金は自らを助ける+51
-1
-
15. 匿名 2024/11/29(金) 08:36:25
お金
お金あったら働かなくていいから
地位も人間関係も不要
+20
-13
-
16. 匿名 2024/11/29(金) 08:36:35
出典:m.media-amazon.com
+14
-1
-
17. 匿名 2024/11/29(金) 08:36:37
良い人間関係で精神的には救われるけど、経済面救ってくれるのかよ?
そんなアホはおらんやろ。+15
-5
-
18. 匿名 2024/11/29(金) 08:36:41
人間関係→お金→地位の順番
1回目の結婚ではお金を重視して、裕福だけど不幸な結婚生活だった。周りにいる人間が誰も好きじゃなかった。+76
-2
-
19. 匿名 2024/11/29(金) 08:36:46
最低限、生活に困らないお金が必須
お金に困らない程度のお金がある前提なら、人間関係の方が大切。+39
-1
-
20. 匿名 2024/11/29(金) 08:36:51
健康、つながり、お金の順だと思います。+16
-1
-
21. 匿名 2024/11/29(金) 08:37:03
お金さえあれば地位も人間関係もどうでもいい+11
-6
-
22. 匿名 2024/11/29(金) 08:37:06
煩悩があるから人は苦しいってブッタは言う
欲が無いのが一番幸せなんじゃない?+10
-2
-
23. 匿名 2024/11/29(金) 08:37:25
マインクラフトの開発者だかがとんでもない豪邸建てたけど、自分は孤独だって吐露してたね。+24
-1
-
24. 匿名 2024/11/29(金) 08:37:26
若くてカネあっても時間がないのは不幸
引退して時間を自由に使える資産家が最高+0
-3
-
25. 匿名 2024/11/29(金) 08:37:33
>>1
金だよ+2
-3
-
26. 匿名 2024/11/29(金) 08:37:34
どっちか一方しかないという前提ならお金でしょうね
良い人間関係があってもお金が無ければ生活はできないし、その良い人間関係の人たちにお金をたかることになる
良い人間関係だから助けてくれるとしても、そんなの心苦しくて無理だわ
お金があれば良い人間関係が無くても生きてはいける+34
-1
-
27. 匿名 2024/11/29(金) 08:37:47
当たり前にお金
好きな事できるし、喧嘩しないし、不安ないもん+24
-2
-
28. 匿名 2024/11/29(金) 08:37:49
優しくて稼ぐ夫がいると強力なスポンサーを得たのと同じ+18
-0
-
29. 匿名 2024/11/29(金) 08:38:09
お金ないとごはん食べられないじゃん+21
-2
-
30. 匿名 2024/11/29(金) 08:38:40
金だな。ある程度普通の経済力ないと悪い人間と関わるよね。闇バイトに手出すとか。+27
-2
-
31. 匿名 2024/11/29(金) 08:38:58
自分の中だけ限定で語るならお金
中高一貫私立行かせてもらって、塾もお小遣いもすきなだけ。
私大奨学金なし、一人暮らしの生活費も全部親持ち
国民年金も、自動車学校費も出してくれて
免許とったら車買ってもらい、
いまアラフォーで生前贈与2000万くらいもらった
めちゃ幸せ。
でも、みんな幸せの形は違うと思う+18
-6
-
32. 匿名 2024/11/29(金) 08:39:05
お金ないけど友達いた時よりも
多少お金はあるけれど交流が激減した
今がまだ寂しくて仕方ないので
人間関係かな
物欲がそんなにないのもあるけども+6
-0
-
33. 匿名 2024/11/29(金) 08:39:07
お金持ってると、余裕が出て人間関係良くなると思うけど。
+24
-2
-
34. 匿名 2024/11/29(金) 08:39:31
>>1
健康もないとね+6
-0
-
35. 匿名 2024/11/29(金) 08:39:32
お金ない独身時代も
友達に恵まれて毎日楽しかった+6
-0
-
36. 匿名 2024/11/29(金) 08:40:07
>>1
お金の幸せは有限。+2
-1
-
37. 匿名 2024/11/29(金) 08:40:19
お金+1
-0
-
38. 匿名 2024/11/29(金) 08:40:26
お金!+1
-0
-
39. 匿名 2024/11/29(金) 08:40:32
>>9
株とかのデイトレで儲けてるような人たちってよっぽど有名にならない限り地位はないよね+0
-0
-
40. 匿名 2024/11/29(金) 08:40:34
お金+1
-0
-
41. 匿名 2024/11/29(金) 08:40:49
お金と健康+5
-0
-
42. 匿名 2024/11/29(金) 08:40:55
お金あれば地位も人間関係も買える気がする
+0
-6
-
43. 匿名 2024/11/29(金) 08:41:03
>>33
お金持ってるのに友達いなくて
長年婚活してるのは察し+10
-1
-
44. 匿名 2024/11/29(金) 08:41:06
まずはお金が基本と思っている+8
-0
-
45. 匿名 2024/11/29(金) 08:41:19
お金
お金なくて死にかけたから
愛などいらぬ。お金が一番裏切らないし安心できる+10
-0
-
46. 匿名 2024/11/29(金) 08:41:59
年くってきたら金ではないような気がしてきた+4
-3
-
47. 匿名 2024/11/29(金) 08:42:05
人生ってバランスが大事なんだよ+7
-0
-
48. 匿名 2024/11/29(金) 08:42:16
>>10
製薬会社なんてイジメばかりだけど
全く余裕ないわ+2
-1
-
49. 匿名 2024/11/29(金) 08:42:16
スタイルが良い。スタイル良かったら、ほめられやすいと思う+1
-0
-
50. 匿名 2024/11/29(金) 08:42:19
人間関係
どんなにお金かけても引っ越すたびに近所に迷惑な人いたら詰む+8
-0
-
51. 匿名 2024/11/29(金) 08:42:26
>>1
人間関係だと思うよ
お金持ってる人が最後に得たいのは地位名誉人間だし+16
-1
-
52. 匿名 2024/11/29(金) 08:42:41
地位と金はほぼイコールじゃない? 高い地位に就いてお金のない人なんているのかな?+5
-0
-
53. 匿名 2024/11/29(金) 08:42:52
健全な肉体が無ければどんな大金も人脈も本来の価値を発揮出来ないだろうね+2
-0
-
54. 匿名 2024/11/29(金) 08:42:52
>>16
私にもちょうだい+4
-0
-
55. 匿名 2024/11/29(金) 08:43:08
>>15
良い人間関係があったら、働いていても上手くいくし、自分が働けないほど体調悪くなったら人が助けてくれるんだよ。
人間関係さえ良ければ余計なお金は不要なんだよ。
見栄張る必要もなくなるし。
お金しか持ってなくて人間関係悪かったら、お金目当てに殺されたりするんだよ。
+18
-6
-
56. 匿名 2024/11/29(金) 08:43:14
>>1
お金で8割解決できると思うのでお金。
お金がないと幸せな人間関係も幸せと感じることができないと思う。+11
-3
-
57. 匿名 2024/11/29(金) 08:43:19
>>35
私は独身だけど、若い頃はお金なくてもすごく楽しかった。
でも30過ぎからだんだんお金があった方がいいなと思うことが増えて、今40過ぎてお金がそこそこあって本当よかったと思ってる。+6
-0
-
58. 匿名 2024/11/29(金) 08:43:27
良い人間関係
お金はあるけどぼっちだから孤独で生きてても楽しくない+0
-0
-
59. 匿名 2024/11/29(金) 08:43:32
>>9
そうだね
良い人間関係を築けた人はそもそも家庭環境が良く裕福だったり、そこまでいかなくても劣悪な親子関係や貧しさで進路閉ざされた人じゃないもんね+3
-0
-
60. 匿名 2024/11/29(金) 08:43:38
>>18
今はどうですか?+5
-0
-
61. 匿名 2024/11/29(金) 08:43:52
>>1
健康とポジティブさ
お金持ちでも貧困妄想と底意地の悪さでネガティブ地獄の中に住んでる人もいる+3
-1
-
62. 匿名 2024/11/29(金) 08:43:58
>>52
お金を持ってても高い地位がない人もいるよ。
私もお金持ちだけど無職の引きこもりだもの。+3
-0
-
63. 匿名 2024/11/29(金) 08:44:07
>>31
それって、親子関係という人間関係が安定してるから得られる前提じゃない?
+18
-0
-
64. 匿名 2024/11/29(金) 08:44:08
日本人はまず金だと答えるよね。
他の国からした哀れみの目で見られてるかもね+5
-2
-
65. 匿名 2024/11/29(金) 08:44:41
一番は心身ともに健康な身体だよ
体調がいいと気分が良くて機嫌がいい
健康なら働けるし機嫌が良い人には人が集まってくるからね+5
-0
-
66. 匿名 2024/11/29(金) 08:45:06
>>64
ガルだからじゃない?+1
-0
-
67. 匿名 2024/11/29(金) 08:45:08
全ての人に共通するのは、お金と地位。
人との繋がりがないと心が安定しない人たちは人間関係はも必要。+1
-0
-
68. 匿名 2024/11/29(金) 08:45:09
お金があれば地位も人間関係も無くても生きていける+3
-0
-
69. 匿名 2024/11/29(金) 08:45:30
人間関係だけど、貧しい人は心も貧しかったり向上心にない人が多いから結果お金もついてくる。+0
-0
-
70. 匿名 2024/11/29(金) 08:45:36
>>64
ガル民はだよ
こんな匿名のガルなんかは国民の総意ではない+2
-0
-
71. 匿名 2024/11/29(金) 08:45:41
「ビンボーやけど幸せやでー」って言ってる下町のおばさんたち、だいたい金より人間関係で成功している。+9
-1
-
72. 匿名 2024/11/29(金) 08:45:47
お金があれば余裕が生まれる
地位があればプライドが保てる
=良い人間関係も自然についてくる
みすぼらしい卑屈なヨレヨレの年寄りにはなりたくない
良い人間関係だけだと、お互いに愚痴を言い合ったり悩みを共有したり助け合ったりするだけになりそう
+4
-0
-
73. 匿名 2024/11/29(金) 08:45:47
万国共通して言えることは、健康だよね。
健康な身体がないと生きにくいがこの物質界+8
-0
-
74. 匿名 2024/11/29(金) 08:45:54
>>2
お金あったらゆとりもできるから人間関係もよくなるしね。+16
-1
-
75. 匿名 2024/11/29(金) 08:46:27
良い人間関係かな お金は働いてたら生きていけるし+0
-0
-
76. 匿名 2024/11/29(金) 08:46:43
お金は幸せとか関係なく必ず要るものでしょ
生きてく為には食べなきゃいけないし食べるにはお金要るんだから
で、幸せな人生に必要なのは楽しみだと思う
例えば絵を描くのが好きで好きで仕方ない人は、人間関係なんか知ったこっちゃなく絵を描いてれば幸せなんだもん
商売やってお金稼ぐのが楽しくて仕方ない人もいて、たいしてお金にならなくても人にたくさん食べさせるのが好きな食堂のオバチャンとかもいて
楽しいと思える生き甲斐持ってる人が幸せなんだと思う+5
-0
-
77. 匿名 2024/11/29(金) 08:46:47
>>64
資本主義国だから仕方ない
資産が全ての基準
金持ちが強くて、貧乏が弱いという価値観の国
+2
-0
-
78. 匿名 2024/11/29(金) 08:46:59
>>57
そっか!ありがとう
頑張ってお金貯めるように心掛けます+0
-0
-
79. 匿名 2024/11/29(金) 08:47:11
>>2
政治家や官僚ってだから皆から好かれる+3
-7
-
80. 匿名 2024/11/29(金) 08:47:23
私は良い人間関係だと思う。
特に最初に生まれた家庭環境の影響は大きい
お金は人間関係良かったらそれなりに恵まれるけど、人間関係良くない人が大金持ってても良い結果にならないことが多いイメージがある。例えば宝くじなんて良い例。実際外国なんて金だけ取られて殺されてる。+10
-0
-
81. 匿名 2024/11/29(金) 08:47:33
ガル民ってカネカネカネなのよ、いつも。
ホリエモンが「命の次に大事なもの」って言ってたな。+3
-0
-
82. 匿名 2024/11/29(金) 08:47:34
>>39
そうそう。
バフェットさんみたいに株で成功したお金を元に会社を作ったり、
テレビや証券会社でセミナーやったり、桐谷さんだって、セミナーやったりテレビに出たりしてるもんね。
こっそり株で儲けててもそのほかの活動してないと地位は無いわ。
+2
-0
-
83. 匿名 2024/11/29(金) 08:47:46
>>60
2度目の結婚しましたが、夫本人も義家族も人間として信頼できる人たちで、幸せです。
お金は共働き前提で、別荘もないし車も国産車ですが、全く不自由ありません。
比べるまでもなく今のほうが、精神的な安心感があります。
+28
-0
-
84. 匿名 2024/11/29(金) 08:47:50
>>1
良い人間関係があればお金はそれほどなくても豊かだと思う。ただし人間関係は努力だけではどうにもならない。収入は努力すればそれなりに反映される。+7
-1
-
85. 匿名 2024/11/29(金) 08:47:54
>>46
けど国は老後資金とか言ってくるんだよ。+4
-0
-
86. 匿名 2024/11/29(金) 08:48:27
>>79
寝てたら好かれないよ+1
-0
-
87. 匿名 2024/11/29(金) 08:48:45
筋肉だな
ジムで知り合ったトレーニーは皆良い人ばかりだよ
鍛えれば健康が付いてくるしお金もかからないから貯まる一方よ+1
-0
-
88. 匿名 2024/11/29(金) 08:48:47
>>15
お金あっても使ったらなくなるじゃん!+3
-0
-
89. 匿名 2024/11/29(金) 08:49:12
>>80
私もそう思う、
人間に恵まれた人が一番幸せ。この世の幸せ。+3
-0
-
90. 匿名 2024/11/29(金) 08:49:16
その3つなら人間関係→お金→地位の順
でも本当に幸せなのは健康でいられることかな
健康ならなんとかバイト掛け持ちでも働いて、金持ちにはなれなくても生きる分は稼げる
身体が資本て真実だと思う+3
-0
-
91. 匿名 2024/11/29(金) 08:49:21
確かに健康じゃないとお金も使えないよね+3
-0
-
92. 匿名 2024/11/29(金) 08:49:29
>>82
トレーダーでも、貸しマンションの一つでも買えば自営業者になれるよ。+2
-0
-
93. 匿名 2024/11/29(金) 08:50:06
地位と人間関係の良さってそのコミュニティの質によるだろうし今の資本主義社会だと何だかんだ金ってなってしまうわ。+2
-0
-
94. 匿名 2024/11/29(金) 08:50:31
>>1
どんなに誠意を持っても人間関係は難しいから
少しならお金を稼ぐ方が簡単かも
お金あるだけでは幸せじゃないけど+3
-0
-
95. 匿名 2024/11/29(金) 08:51:01
己の身一つで社会貢献してお金を得る事以上に幸福な事も無いわね
庶民は体が資本+0
-0
-
96. 匿名 2024/11/29(金) 08:51:02
健康
人間関係
金
地位
地位なんてどうでもいいな、不安定なものじゃん。
玉木さんみたいに何かあれば強いバッシングをそれだけ受けるし+3
-0
-
97. 匿名 2024/11/29(金) 08:51:10
金。
貧困は同類しか結びつかない+2
-0
-
98. 匿名 2024/11/29(金) 08:51:13
お金かな
お金があると気持ちに余裕が生まれる
結果人間関係もうまく行く+4
-0
-
99. 匿名 2024/11/29(金) 08:51:54
>>2
インフレでお金にも裏切られそう……(T_T)+2
-1
-
100. 匿名 2024/11/29(金) 08:52:00
健康
セレブな人もそう言う+5
-0
-
101. 匿名 2024/11/29(金) 08:52:57
人間関係さえ良ければ楽勝だと思う。
お金持の家に生まれた子供が幸せなのは、子供が自分でお金を稼いでるからじゃなくて、お金持ちの人と親子という人間関係があるからだよ。
ただのお金持ちなだけだとハズレで、良い人間である親を持ってないと幸せになれない。
人間関係の運さえ良ければ働く必要さえないし自分がお金を持っている必要もない。
+3
-3
-
102. 匿名 2024/11/29(金) 08:53:04
>>71
実際何年か前外国のそんなニュース読んだ。
豊かではなさそうな漁村の漁師が海で大金を見つけて、みんなで平等に分け合ったて話。
写真見たらとびきりの笑顔で大金囲んでた。
自分も周りも平等に貧しいなら仲良いし、誰かと差をつけるとかいう感覚にならないんじゃないかな。+4
-0
-
103. 匿名 2024/11/29(金) 08:53:22
金があっても友人ができないとか言ってる人は人間関係の築き方を間違えてるだけだと思う+3
-1
-
104. 匿名 2024/11/29(金) 08:53:32
絶対に金
生涯独身1人暮らしとしては、貯金だけが唯一の頼り+3
-0
-
105. 匿名 2024/11/29(金) 08:53:34
お金。
生きていくのに困らなければ自分も広い心でいられそう。+3
-0
-
106. 匿名 2024/11/29(金) 08:53:57
50代だけど、お金があれば9割くらいは解決する。
+4
-0
-
107. 匿名 2024/11/29(金) 08:54:46
>>1
良い人間関係があるからお金が稼げる。人間関係で会社辞める人いるからそう思う。あとハーバード大学で研究されてるよ。+8
-2
-
108. 匿名 2024/11/29(金) 08:55:02
>>7
意味が分からない。
法律も若さに勝てないってどう言う意味?
若けりゃ法律なんて関係ないの?
若くても壊滅的に頭悪かったら騙されて悲惨な生活になると思うんだけど。+4
-1
-
109. 匿名 2024/11/29(金) 08:55:15
良い人間関係があればなんでも回ってくる
けど孤高な金持ちもいるけど神経質そう+5
-0
-
110. 匿名 2024/11/29(金) 08:55:20
>>7
その3つ若さで手に入らないよ?金なら3つ共手に入るし
若さ+美しさなら手に入るかもだけど+1
-6
-
111. 匿名 2024/11/29(金) 08:56:02
絶対人間関係
お金ある程度持ってても、周りに嫌な人間いると心が荒んでく+9
-0
-
112. 匿名 2024/11/29(金) 08:57:06
>>2
爺には聞いてないから消えろ。+2
-3
-
113. 匿名 2024/11/29(金) 08:57:29
全部違う
「自分が幸せだと思える」かどうかが全て+2
-0
-
114. 匿名 2024/11/29(金) 08:57:32
>>39
デイトレじゃないけど、株で生きている。
本当に地位なんかない。
資産価値を知ってる証券会社ではチヤホヤされるけど、そこを出ればまあ無職のアラフォー独身。
ちょっとかわいそうな人だと思われてるw
それでも幸せ。
一人でちょっとだけ贅沢しながら生きていけるお金があれば、赤の他人にどう思われてもいい。
めんどくさがり屋の怠け者でコミュ障だから、負け惜しみじゃなく地位はいらない。面倒なことが多すぎる。
同じ理由で人間関係もいらん。
仲が良い家族と甥っ子と親友一人で満たされている。
だから、私の結論は、金。幸せに必要なのは金。
ただ、人と話すのが好きで組織を動かす適性のある人には、私のような生活は耐えられないと思う。
いくらお金があっても、寝て食べて掃除するだけの毎日だから(くり返すけど怠け者のコミュ障には最高)+11
-0
-
115. 匿名 2024/11/29(金) 08:58:00
>>83
ありがとうございます。
普通が1番なんですかね。
お金持ちを経験した事ないのでお金が1番だと思っちゃいます。+5
-1
-
116. 匿名 2024/11/29(金) 08:58:09
>>1
良い人間関係を築くにはお付き合いするためのお金がいるしある程度社会的地位が高ければバカにされにくい。+3
-0
-
117. 匿名 2024/11/29(金) 08:59:17
人間関係。
震災の時にお店が閉まっててお金あっても買える物がなかったから。
人間関係がそれなりに良いと、食べ物をいただけたりする。
出荷出来なくなっちゃってるのでと採れすぎた野菜もらえたりもあったし。+7
-1
-
118. 匿名 2024/11/29(金) 08:59:28
>>84
本当にそう思う。
それこそ、殺された紀州のドンファンなんて良い例だよ。
結構金持ちでも人に恵まれず金取られて殺されてる例はあるよね。
だから金があればという訳ではない。
+9
-0
-
119. 匿名 2024/11/29(金) 09:00:05
>>16
俺にもちょうだい”ゼレンスキー+3
-1
-
120. 匿名 2024/11/29(金) 09:00:06
>>101
人間関係の運さえ良ければ働く必要さえないし自分がお金を持っている必要もない。
金じゃん+0
-1
-
121. 匿名 2024/11/29(金) 09:00:07
地位があってもコネや権力を振りかざすのはタブーの時代だからね。+1
-0
-
122. 匿名 2024/11/29(金) 09:00:16
人間関係。
大金で買いたいし、買えないもん。+3
-0
-
123. 匿名 2024/11/29(金) 09:01:02
>>1
健康、人間関係、お金
ある程度のレベルでいいから、上記が揃うと豊かな人生送れると思う
とはいえ、豊かな人生ってのも自己満足だから、評価軸を自分にできる思考をもってることが前提だけどね+6
-0
-
124. 匿名 2024/11/29(金) 09:01:28
>>101
金持ちと結婚することも人間関係なわけだよね+2
-0
-
125. 匿名 2024/11/29(金) 09:02:31
>>1
日本人はお金と結婚しようとするから幸せになりにくい 勿論お金は大事だけど人間関係が良ければストレスが少なく心は平和を保たれる+1
-0
-
126. 匿名 2024/11/29(金) 09:03:14
数年前なら間違いなくお金って答えてたけど、今は人間関係かな…もうすぐ夫婦で1億円貯まるけど、私はコミュ障で友達が一人もいない。コミュニケーション能力が欲しい+4
-0
-
127. 匿名 2024/11/29(金) 09:03:51
人間関係といいたいけど、お金もそれなりにあっての人間関係の良さだよね。人間関係よくても老後に田舎で個人商店してきて大した貯蓄なく国民年金だけで老後おくる親をみていたら悲壮感あるもの。人間関係はいいけどね。逆にお金はあっても人間関係よくないと困りはしないけどもの寂しさはある+5
-0
-
128. 匿名 2024/11/29(金) 09:03:59
>>5
全て解決するとは思わないけど、お金に余裕があってそこを心配しなくて良ければ、気持ちにも余裕が生まれて人間関係もゆとりある付き合いが育めるよね。+19
-0
-
129. 匿名 2024/11/29(金) 09:04:04
>>8
日本でアフリカの貧困層のような暮らしは出来ない
最低限生きていくだけの土台の高さが違いすぎる+16
-1
-
130. 匿名 2024/11/29(金) 09:06:18
お金は最小限で構わない
人間関係も健康さを損なわない程度で良い
健康で、少しのお金があれば充分幸せ
あとは自分の能力に合った仕事と、相応の地位があれば最高+2
-0
-
131. 匿名 2024/11/29(金) 09:06:43
こういう比較のとき、よい人間関係につくのは年収なり資産がいくらなのか?がわからないからなんとも。よい人間関係で世帯収入800は一応ある、なのかよい人間関係だけど世帯収入400もないのか。そのあたりみなバラバラそう+2
-0
-
132. 匿名 2024/11/29(金) 09:07:07
個人的にはそこそこのお金と人間関係
地位はいらない+1
-0
-
133. 匿名 2024/11/29(金) 09:07:22
お金と人間関係で悩む。
人を不幸にするのは人だし幸せにするのも人だもんね
だとしたらやっぱお金かな
心は潤わないけど+0
-0
-
134. 匿名 2024/11/29(金) 09:07:23
>>1
太い実家だよ
お金もあって、まともな道に進めて良い人間関係が作れる。
作れなくても太い実家が最終的にはある。
地位は自分が欲しけりゃ応援してもらえるし、素質もある。+1
-2
-
135. 匿名 2024/11/29(金) 09:07:43
私はあまり心が強くないから良い人間関係が一番必須だと思うけど、お金さえあればそもそも仕事もしなくていいから仕事や取引先などで人間関係を築く必要なくて、お金で何でも雇って解決すれば済む話だからなあ。有り余る尽きないお金あればお金なのかな。でも人間関係恵まれてる方が死ぬ時に幸せそう。+1
-0
-
136. 匿名 2024/11/29(金) 09:08:05
>>31
学生時代の
お小遣い好きなだけ
羨ましい!+1
-0
-
137. 匿名 2024/11/29(金) 09:08:56
>>130 自レス
平和で治安の良い社会に限られるけど+1
-0
-
138. 匿名 2024/11/29(金) 09:08:57
人間関係。お金は実家も一人暮らしの時も結婚してからも平均的だけど人間関係に恵まれててそこの悩みが今まで一度もない。めちゃくちゃ幸せで死にたいと思ったこととかないし私の人生最高と思えてるのは周りに恵まれてるからだと思う+5
-0
-
139. 匿名 2024/11/29(金) 09:10:02
金
地位は揺らぐし人は裏切る、離れることもあるから
金は増えれば増えるほどさらに増えていく好循環+1
-0
-
140. 匿名 2024/11/29(金) 09:10:18
>>129
小さな幸せを噛み締められなくなるんだろうね+4
-0
-
141. 匿名 2024/11/29(金) 09:10:19
>>8
貧困だから豊かな暮らしを知らないから人と比べようも無いし+16
-0
-
142. 匿名 2024/11/29(金) 09:11:10
>>1
良い人間関係かな いくらお金があっても満たされなかった心が一気に満たされて元気になるあの幸せ感は他のものには変え難い+3
-0
-
143. 匿名 2024/11/29(金) 09:11:16
うちはみんなそこそこ金持ってる新興住宅地だけど。
1番金持ってる地主一族は、そんな尊敬されてない。
労働して稼いで家買って…って人が多い地域では
元々金持ってるだけでは尊敬されない。+0
-0
-
144. 匿名 2024/11/29(金) 09:11:46
お金
地位は第三者ありきのものだから意味ない。+1
-0
-
145. 匿名 2024/11/29(金) 09:11:47
>>138
人運はお金で買えないよね+1
-1
-
146. 匿名 2024/11/29(金) 09:12:05
>>16
この歌大好き+5
-0
-
147. 匿名 2024/11/29(金) 09:12:10
>>138
それは今まで平均的(ということはお金では苦労していないレベル)と思える暮らしをできていたからなのよね。そうなるとお金もいるのよね+2
-0
-
148. 匿名 2024/11/29(金) 09:12:25
>>71
離婚した元夫の義母から、
「あの子は人間関係に恵まれてるから」と言われて?????となった。
マイルドヤンキーの元夫。
昔からの地元の友達は鑑別や少年院上がりの面々。私も同じ地元で元夫と同級生だけど疎遠。同級生たちの現状を知らないけど、私は疎遠になって良かったと思ってる人たちを良い友達と言う義母。あの息子にしてこの母ありだと思った。+2
-2
-
149. 匿名 2024/11/29(金) 09:13:42
金持ってたら今度は虚しいだの寂しいだの言い出すのが人間+1
-0
-
150. 匿名 2024/11/29(金) 09:14:25
武力
武力の前ではお金も役立たず。+2
-1
-
151. 匿名 2024/11/29(金) 09:15:19
>>148
そりゃ義母が変なだけ+0
-0
-
152. 匿名 2024/11/29(金) 09:16:01
>>1
まず健康
そしてお金と趣味あれば大抵幸せ
+5
-0
-
153. 匿名 2024/11/29(金) 09:16:38
>>8
日本でも階層で幸せの基準が全然違うよね
開成高校と田奈高校生で明治大学に対するイメージって全然違うし+2
-0
-
154. 匿名 2024/11/29(金) 09:16:47
>>92
貸マンション一つ持ってる自営業者って地位といえる?+1
-0
-
155. 匿名 2024/11/29(金) 09:17:22
>>153
お、浜っ子+1
-0
-
156. 匿名 2024/11/29(金) 09:17:54
とにかく健康
健康が全て+6
-0
-
157. 匿名 2024/11/29(金) 09:17:59
少なくともお金だけではない
あればいいけど+2
-0
-
158. 匿名 2024/11/29(金) 09:18:01
>>8
正解をきいてないし、個人で違うからこそトピ立ててあなたはどう思うかってきいてるのに。+9
-0
-
159. 匿名 2024/11/29(金) 09:18:11
>>147
それはもちろん生活できるだけのお金は必要だよ。
こういうトピのお金のあるなしって、生活できるかできないの比較じゃなくて生活できるぐらいか金持ちかの比較だと思ってた+3
-0
-
160. 匿名 2024/11/29(金) 09:19:08
>>156
結婚じゃなければ金も入ってこないし人間関係も築けないから納得+2
-0
-
161. 匿名 2024/11/29(金) 09:19:56
>>151
でも、本人たちは人間関係に恵まれたと思って幸せに生きてるわけじゃん?
人間関係に恵まれてる幸せです!って言ってる人たちの人間関係が第三者からしてみると全く恵まれてないこともあるって言いたかったのよ。+4
-0
-
162. 匿名 2024/11/29(金) 09:20:13
>>1
良好な人間関係があってこそ、お金は巡り巡って来ると思うし、地位は後から付いて来るんじゃないかしら
なので、どれかは選べないかな+2
-2
-
163. 匿名 2024/11/29(金) 09:20:51
>>118
あれは人間関係云々の前にドンファン自身なかなかクセのある人だと思うけどねw+4
-0
-
164. 匿名 2024/11/29(金) 09:21:04
>>7
若いだけで何もない(容姿、学歴、人間力、お金)と結構地獄だと思う
+4
-0
-
165. 匿名 2024/11/29(金) 09:21:11
>>5
バブル景気の時に一億総中流社会と呼ばれて日本人はお金に余裕のある生活を送れたわけだけど
それで日本人は幸福になれたの?+2
-0
-
166. 匿名 2024/11/29(金) 09:21:36
>>160
ごめんなさい結婚じゃなくて健康の間違いです+3
-0
-
167. 匿名 2024/11/29(金) 09:21:57
>>2
そうかな〜
どんなにお金持ちでも
毎日家族がギスギスしてて怒鳴られて罵倒されて否定されて、
毎日笑われて酷いイジメに遭い、家にも学校にも居場所が無いとかだったらキツいしつらすぎると思う。
ガルちゃんにもお金には不自由しなかったけど虐待されてたって人が辛い過去を書き込んだりするよね。
逆に家族が毎日ニコニコしてお互いに褒め合ってて笑いが絶えず、友達にも恵まれて楽しい生活を送った人で
「でも私は貧乏だったので不幸でした」
って書き込んでる人はほとんど見たこと無いから
まぁそういうことかなと思っている。+14
-4
-
168. 匿名 2024/11/29(金) 09:22:19
人間関係普通で莫大な収入
ものすごく恵まれた人間関係で普通の収入
悩むが莫大なお金の方がいいかなw+2
-0
-
169. 匿名 2024/11/29(金) 09:22:45
>>1
まずお金、そして人間関係って感じ
お金ないと心の余裕なくなって、ギスギスするって思う+1
-0
-
170. 匿名 2024/11/29(金) 09:23:10
お金はともかく、地位ほどあてにならないものはない。
会社でそれなりに地位を築いても潰れたらあっと言う間になくなるし。
会社の人間関係がそれなりだと助けてくれる人もいるから、人間関係大切にしたほうが良いと思ってしまう。+1
-0
-
171. 匿名 2024/11/29(金) 09:23:28
金持ち喧嘩せずだよ+2
-0
-
172. 匿名 2024/11/29(金) 09:24:57
選択肢にないけど自立心だと思う。
これがないとお金あっても長い目で見ると上手くいかない。
+2
-2
-
173. 匿名 2024/11/29(金) 09:26:44
兎にも角にも金がないと生きていけない
あとはなくても生きていける
お金さえあれば、人付き合いしなくても良い環境にいられる
私は1人が好きだから、友達とかいらない+3
-1
-
174. 匿名 2024/11/29(金) 09:28:11
>>1
アラフォーの私なので、まだ道半ばですが。
家族、夫婦、友人、会社仲間など形は様々だけど必要なのは自分には良い人間関係かな。
よい環境が自分に活力をくれて仕事頑張れるからお金が入る。
人間関係とか絆みたいなのものは、お金じゃどうにもならないと経験しました。お金があっても裏切るやつは沢山いるのよ+2
-0
-
175. 匿名 2024/11/29(金) 09:28:17
たいがいの事はお金で解決する。+2
-1
-
176. 匿名 2024/11/29(金) 09:29:38
歳取ると余計お金だと思う
特に最近の日本だとなおさら…
亡くなるまでも亡くなった時も何だかんだでお金かかるし…切なくなるけどね。+4
-0
-
177. 匿名 2024/11/29(金) 09:30:06
>>114
私とほぼ一緒。私は株じゃなくてFXだけど。+3
-0
-
178. 匿名 2024/11/29(金) 09:30:19
芸能人でお金があっても不幸な人が多いのは、人間関係だと思う。
だからお金よりよりよい人に恵まれる人生の方が幸せそう。極貧は論外だけど。
+1
-0
-
179. 匿名 2024/11/29(金) 09:30:53
幸福感ゼロだよ。
毒親、モラ旦那、発達の我が子、ガン無視のママ達、勧誘がしつこい隣人、パート先のお局。人間不信で人付き合い自体をやめた。
ガーデニング、アクアリウム、読書や映画鑑賞、お菓子作り、スピリチュアル、色々没頭したけど飽きた。オシャレしても会う人いないし。
人間関係さえ良ければ仕事続けられたのになと思う。金も付き合いもない、満たされないしつまらないよ。+2
-0
-
180. 匿名 2024/11/29(金) 09:32:16
>>159
そうなんだよね。逆に人間関係もお金がたっぷりあっても普通の人間関係あればいいわけだし。人間関係に関してはよいの反対が孤立や嫌われまくる、みたいな感じになるけど+1
-0
-
181. 匿名 2024/11/29(金) 09:33:04
>>145
「環境を買う」という。私立こだわる人なんてそうじゃない?そこでいい人間関係える+1
-1
-
182. 匿名 2024/11/29(金) 09:33:27
愛+2
-1
-
183. 匿名 2024/11/29(金) 09:34:45
お金
お金で、疑似家族買える。
ディで働いてた時、なぞの似たような歳の
爺さんと暮してるか、
半同棲みたいにしてるおばあさんを
何人か知ってた。
同僚が、いきなり男と暮すようになったひと居るって
説明したひと居て、
なんかそういう商売案じゃないかと思う。
ちなみに子どもが遠方に住んでるひとは、
引き離すのに施設に入れたりしたけど、
子ども居ない人はそのまま一緒に住んでた。
長年の不倫の果てとかじゃないらしい。+1
-0
-
184. 匿名 2024/11/29(金) 09:35:19
>>1
最強の福利厚生は人とか言うしね+1
-0
-
185. 匿名 2024/11/29(金) 09:35:45
>>177
すごいね!株は才能なくてもできるけど、FXは才能・適性が必要だと思ってる+5
-0
-
186. 匿名 2024/11/29(金) 09:37:52
お金かな
車買いたくても友達が買ってくれるなんて事はそうそうない+2
-0
-
187. 匿名 2024/11/29(金) 09:39:36
金の切れ目が縁の切れ目+1
-0
-
188. 匿名 2024/11/29(金) 09:45:28
>>31
これが一番幸せ+1
-0
-
189. 匿名 2024/11/29(金) 09:46:03
>>2
私は健康がとても大事だと思ってるので(長年色々通院歴あり)、ちゃんと通院も治療法選択も出来るお金が良い。お金の余裕が心の余裕にもなる。
人間関係がうまくいかなくても猫や犬がいれば救われる。+10
-0
-
190. 匿名 2024/11/29(金) 09:47:42
>>180
イメージの問題かもしれないけどお金が平均的なのってお金ない側に属するけど人間関係で特にトラブルがないぐらいだといい人間関係のほうに分類されるような気がするんだよね。
だから金持ちだけど人間関係が悪いか人間関係のトラブルはないけどお金は生活できる程度しかないかって比較をされがち+0
-0
-
191. 匿名 2024/11/29(金) 09:53:30
>>161
でも71のコメントに書くことじゃないようなw+1
-0
-
192. 匿名 2024/11/29(金) 09:57:47
健康第一+2
-1
-
193. 匿名 2024/11/29(金) 09:59:35
>>1
お金がなさすぎると人付き合い自体難しいと思うよ。
あんまりにもなくてケチり過ぎると、人間関係は築けないと思う。
お金ないと人に何かしてあげようと言う、余裕がそもそもない人が多いんだよね。
そういう人とこの先お付き合いってなると相手だっていつか嫌になる事がくると思う。
人によっては「この人しなくてもしてくれる人」と甘える人いるしね。
人間関係の暖かさは大事だと思うんだけど、これって努力でって訳にはいかないしね。
+3
-0
-
194. 匿名 2024/11/29(金) 10:10:47
>>191
「ビンボーやけど幸せやでー」って言ってる下町のおばさんたちがもともとマイルドヤンキーで、実はクズばかりの人間関係だったりするかもと思ったか書いたのよ。
人間関係が豊かだからって善良な人間とは限らないからね。+4
-3
-
195. 匿名 2024/11/29(金) 10:13:07
お金が土台。その上に人間関係が乗ってくるよね。
友達作ろうと思ったらお金と時間かけなきゃ無理だし。
例えば年収一千万以上でも友達ゼロか、平均的な年収で友達10人なら後者の友達の方を取るよ。
+2
-0
-
196. 匿名 2024/11/29(金) 10:16:46
旦那と2人暮らしで夫婦共に友達少ないから、いつも2人で遊んでる💦
それに私の親族は頭おかしい人しかいなくて、巻き込まれて悲しい思いする事も多い😇
親友と言えるくらい仲良くしてる子が今まで何人かいたけど、仲良くなればなるほど「え?」と思う事が増えたり、自分自身の悪い所も出てきたり仲が続かない…
距離感ある友達は少しいるけど、本当たまにしか連絡とらないから友達って言えるのかな?
頻繁に連絡取ってお互い助け合える友達が欲しいけど、私の捻くれた性格だと難しいし諦めてる…
ジメジメ人の事羨んだり、少しの事で病んだり恨んだりする馬鹿みたいな性格です。
夫と趣味も合うし、遊ぶのも楽しいし、お金も着々貯まっていくし、2人とも健康だけど、何か物足りない感じはしてます😭
+1
-0
-
197. 匿名 2024/11/29(金) 10:18:02
>>167
>逆に家族が毎日ニコニコしてお互いに褒め合ってて笑いが絶えず、友達にも恵まれて楽しい生活を送った人
こういう人の殆どは生まれてからずっとお金に不自由した事の無い人だと思う
貧乏だと心が荒んで家族仲悪化するし、民度の悪い場所に住まざるを得なくて友人もフレネミーになりがち+16
-0
-
198. 匿名 2024/11/29(金) 10:25:36
どれでもない。足るを知ることなんじゃないかな+1
-2
-
199. 匿名 2024/11/29(金) 10:28:40
>>181
環境が良いから人運があるとは限らない+2
-0
-
200. 匿名 2024/11/29(金) 10:30:14
食べ物
お金あっても農作物を作ってくれる人がいなくなったら食べられなくなる
だから自分でも作ってるよ
しかも自分で作ったやつが新鮮でめっちゃ美味しい!
美味しいものを食べたら幸せ!+1
-0
-
201. 匿名 2024/11/29(金) 10:32:45
お金!人の心だって買えちゃうよ。+3
-1
-
202. 匿名 2024/11/29(金) 10:33:11
>>1
一番大事なのは健康かな
働ければお金も得られる
地位は幸せに余り関係無いんじゃないかな
人間関係が悪くないほうが幸せだけど
ひとりでも幸せになれると思う+6
-2
-
203. 匿名 2024/11/29(金) 10:33:34
お金!
地位が欲しかったら会社作って社長になればいいよ。+4
-0
-
204. 匿名 2024/11/29(金) 10:37:25
お金かな
ただ、お金持ってる人は「お金の方が大事」って答えなさそう+3
-0
-
205. 匿名 2024/11/29(金) 10:38:35
他人のスマホをハッキングするのを趣味でしてる底辺モンストユーザー達🦍という現役犯罪者💻🐭🎶集団が、「金💴があってズルいニダ!💢👹💢金💴があってズルいニダ!💢👹💢」と言っているのでお金💴なのかもしれません…😊
まぁ、チーたん🧀🐮達💩がいる肥溜め💩の界隈(Twitterモンスト一部の底辺界隈)の人間関係なんてたかが知れてますからね…💩🥺💩
あんなのとしかお友達になれないなら、金💴!💢👹💢金💴!💢👹💢言うのも無理はないか…😅+1
-0
-
206. 匿名 2024/11/29(金) 11:02:15
>>1
お金+1
-0
-
207. 匿名 2024/11/29(金) 11:06:05
地位そんなものは私はどうでも良い
お金は大事、でも周りの人間も大事
お金持ちでぼっちも苦しゅうない人生だろうけど、信頼出来る相性の良い人が居ればもっと楽しいし
貧乏でも周りに信頼出来る相性の良い人が居ればそりゃ楽しい事も辛い時もなんとかなるさ〜で頑張れるかもだけど、お金がたんまりあったらもっと幸せだろうね
お金があっても切れない人間関係(身内)が最悪だとしんどいし、お金がなくても自由が良いとなるしね
ほどほどにバランス良く…ってのが良いのかもね
+4
-0
-
208. 匿名 2024/11/29(金) 11:13:51
>>1
ミヒャエルエンデのモモ読んでみたら?
名著として有名な児童文学だけど、大人にも刺さるところ沢山ある+1
-0
-
209. 匿名 2024/11/29(金) 11:17:10
>>1
健康、人間関係、お金の順番だと思うなあ。
実家が医者家系だったけど、モラハラの父に教育虐待されて悲惨だった。
普通のサラリーマン家庭に嫁いだ今の方が、ずっと幸せ。
家なんて各自個室が持てれたら十分だし、外食なんてたまのラーメンで満足。
広い土地やたくさんの部屋は掃除も管理も大変だし、叙々苑もフレンチもすぐ飽きる。
お金は普通に生活できるくらいで、温かい家族と、気心知れた友人が数人いた方が豊かな人生を送れると思う。+6
-0
-
210. 匿名 2024/11/29(金) 11:17:38
健康が幸せの一番の土台。
あとは信頼できる人や家族とある程度のお金。
そこに好きな仕事があれば最高です。+5
-0
-
211. 匿名 2024/11/29(金) 11:37:06
良好な人間関係と程よいお金かな
奴隷でなければ地位は普通でいい
欲を言えば溢れる富と良好な人間関係がほしい+1
-0
-
212. 匿名 2024/11/29(金) 11:49:35
>>1
選択肢にないけど、顔+1
-0
-
213. 匿名 2024/11/29(金) 11:52:17
若い頃は人間関係、いい友達持つのが大事
アラフォーからは金が第一
いくら人間関係あっても身銭切って他人を助けてくれる人はあまりいないし、お金がないと健康維持も大変になる+4
-0
-
214. 匿名 2024/11/29(金) 11:54:31
>>7
突然の華原朋美♪
これデビュー曲だっけ?+4
-0
-
215. 匿名 2024/11/29(金) 11:59:04
お金一択
いくら人間関係がよくてもお金がなかったら鬱になる+2
-1
-
216. 匿名 2024/11/29(金) 11:59:52
>>204
お金がない状態を経験してないからね+3
-0
-
217. 匿名 2024/11/29(金) 12:00:13
>>5
全てまではいかないけど、大体のことは解決するよね。
昨日ガルで立ってた身長系トピで、身長を伸ばす治療が月25万円するって書かれてあって、月25万円を余分に出せる家庭が世の中にどのくらいあるの?とレスしてしまったよ。
ガルでは小柄な人いたらなんで親は治療させなかったの?って簡単に毎回言う人いるけどさ、、
+5
-0
-
218. 匿名 2024/11/29(金) 12:05:51
>>7+4
-0
-
219. 匿名 2024/11/29(金) 12:08:48
色んな研究論文読むとこれは人間関係が幸福度には大切なようだよ
ただ日本人って人付き合い苦手というか好まない人も多い気がするから、どうかなとも思うけど、まあ少なくとも家族との関係が良い人の方が幸せなのは間違い無いと思う+5
-0
-
220. 匿名 2024/11/29(金) 12:16:01
>>167
旦那の稼ぎが良い間はニコニコしてる奥さんも
稼ぎ減ったら途端に冷たくなるなんてネットによくある話じゃん
ある程度余裕があるからニコニコしてられるんだよ+9
-0
-
221. 匿名 2024/11/29(金) 12:19:12
>>167
お金があれば嫌な職場をやめたり、引っ越したり選択肢が広がる+7
-0
-
222. 匿名 2024/11/29(金) 12:19:26
>>33
人の本質や性格がどうかにもよるし上っ面だけの人間関係ってのもある+4
-0
-
223. 匿名 2024/11/29(金) 12:20:44
>>1
適度に離れた人間関係+1
-0
-
224. 匿名 2024/11/29(金) 12:36:31
人付き合いが苦手で意地悪よくされるが、お金があるので満足してる
なのでお金+4
-0
-
225. 匿名 2024/11/29(金) 12:51:14
お金と良い人間関係があれば充分です+3
-0
-
226. 匿名 2024/11/29(金) 13:11:04
>>114
私も同じ
+3
-0
-
227. 匿名 2024/11/29(金) 13:16:01
>>189
いい加減じゃないお医者さんに当たるかどうかも人間関係の一つだと思う+2
-1
-
228. 匿名 2024/11/29(金) 13:24:58
人間関係っていうか旦那かな。結婚したい人はここが上手くいかなきゃ詰む+2
-0
-
229. 匿名 2024/11/29(金) 13:25:19
>>227
良いお医者に当たるまで、あちこちの病院に行くのもお金がかかりましたよ?医師と仲良くなりたい訳じゃないから、腕が良い医師が良い。+6
-0
-
230. 匿名 2024/11/29(金) 13:32:22
>>229
個人的に仲良くなるって話なんかしていないよ
きちんと患者を治療する資質のある医者と出会えるのも人の縁の一つだという話
なんか言葉通じないみたいだね+3
-2
-
231. 匿名 2024/11/29(金) 13:45:58
2択ならお金
お金がある程度あればその場にいてくれる人をだいじにすればいいし+3
-0
-
232. 匿名 2024/11/29(金) 14:07:49
>>10
お金が無いと人間関係も上手く行かなくなる
父の死後、遺産で兄ともめなかったのは私が自分で貯金を持っていたから+2
-0
-
233. 匿名 2024/11/29(金) 14:33:58
>>1
金一択+1
-0
-
234. 匿名 2024/11/29(金) 14:37:01
地位だな
地位があれば他はついてくるよ+1
-1
-
235. 匿名 2024/11/29(金) 14:40:13
同室者や家族に恵まれた患者
山奥で無名の大金持ちの開業医
借金のある大学病院教授
+0
-0
-
236. 匿名 2024/11/29(金) 14:59:10
>>230
これくらいで言葉が通じないとか言うのはやめた方が良いですよ。人を小馬鹿にしてるし、自分の理解力や共感力の無さを晒す言葉でもあります。+4
-0
-
237. 匿名 2024/11/29(金) 15:17:35
>>167
なまじっかお金だけあっても
家族運無いと…+3
-0
-
238. 匿名 2024/11/29(金) 15:29:26
金持ちの視点だけど金と人間関係かな。
そもそも人間関係で酷い目に遭わなかったら人格も腐らなかったし、やっぱり悪い人間関係の中にいると、自分まで性格悪くなるよという+7
-1
-
239. 匿名 2024/11/29(金) 15:47:20
>>194
屁理屈がすごいww+0
-0
-
240. 匿名 2024/11/29(金) 16:52:39
>>239
どこら辺が屁理屈だと思った?
理屈は普通に通ってると思うけど。+0
-0
-
241. 匿名 2024/11/29(金) 17:01:19
全部程よくほしい+0
-0
-
242. 匿名 2024/11/29(金) 17:03:55
>>1
人間関係かなお金はほとんどの人が持たないでしょ?みんな貧乏だよ今は。なら信頼できる友達10人いた方が幸せ。お金は諦めてる。+2
-0
-
243. 匿名 2024/11/29(金) 17:20:22
穏やかな生活と肯定的な穏やかな人間関係。
【イライラの理由を暴く】いつも怒っている人の心理・考え方/怒りに隠された真の感情とは?www.youtube.com「いつも怒っている人…なんでそんな怒るんだろう?」 一度は考えたことがありますよね。 もちろん疲労や寝不足など。 体調面が影響することもあります。 それはそれとして、今回は考え方。心で思っていることをお話ししました。 妬み嫉妬はもちろん、それ以外も怒...
+0
-0
-
244. 匿名 2024/11/29(金) 17:39:12
健康ってのがないの?
お金あっても好きなこと何もできない状態じゃ不幸
よい人間関係は運も大きい
+3
-0
-
245. 匿名 2024/11/29(金) 17:41:17
一つなの?絶対的に信頼出来るなら人間関係。そんなのないなら金+2
-0
-
246. 匿名 2024/11/29(金) 18:12:23
金持ちの家に生まれた骨格美人にまさる人生などない。+2
-2
-
247. 匿名 2024/11/29(金) 18:13:22
生きる知恵と土地+2
-0
-
248. 匿名 2024/11/29(金) 18:47:01
年くってきたら金ではないような気がしてきた+0
-0
-
249. 匿名 2024/11/29(金) 18:53:41
>>1
収入上位0.1%のお金持ちと結婚しました。
お金はないよりもあった方が絶対にいい。でも、お金がある=幸せとは限らない。
働かなくても十分なお金を毎月もらえるけど、1日中家でとじ込もって家事だけしてる生活がしんどかった。しんどくて昼間からお酒飲む生活。
今はお金あるのは変わらないけど、気分転換にパートしてて、人生楽しい。社会の役に立てて、自分も輝けるのがすごく幸せ。
お金も人間関係も社会的地位も全てがそれなりにあるのが幸せかな。
+2
-1
-
250. 匿名 2024/11/29(金) 19:11:18
>>2
小遣い沢山貰ってたけど毒親に虐待されてたよ。+2
-0
-
251. 匿名 2024/11/29(金) 19:13:01
>>246
そういうクラスメイトいたけど、母親が医学部の兄ばかり溺愛して虐め好きだったよ。+1
-1
-
252. 匿名 2024/11/29(金) 19:19:22
>>114
怠け者の有能、羨ましい。
(私は無能なんで)+3
-1
-
253. 匿名 2024/11/29(金) 19:27:03
私はお金。お金が一番頼りになるから
+1
-0
-
254. 匿名 2024/11/29(金) 19:27:34
>>2
裏切らないけど狙われる+2
-0
-
255. 匿名 2024/11/29(金) 19:35:34
>>189
ほんと仲良くなりに行く訳ではないから腕が良い先生が良いですよね。そういう先生に出会うまではお金も必要だったりしますし。あなたのものの考えかたとか全文共感でした。+2
-0
-
256. 匿名 2024/11/29(金) 19:37:19
>>249
>>1
>>2
同じ。実家は裕福だけどの両親は不倫と虐待三昧だった。
親は選べないけど結婚相手は選べるからね。
https://president.jp/articles/-/45510?page=1#goog_rewarded+5
-1
-
257. 匿名 2024/11/29(金) 19:41:13
>>3
お金があると、精神的安定がハンパない。
辛いとき、残高見て落ち着いてる。+4
-0
-
258. 匿名 2024/11/29(金) 20:37:29
>>8
アフリカの方が子沢山だったりする
しかもアフリカのエリートはめちゃくちゃお金持ち+4
-0
-
259. 匿名 2024/11/29(金) 20:41:04
>>1
経済的に余裕がないとイライラするし、友達付き合いもお金かかるから人と会わなくなるし、楽しく雑談とかしようって気にならないんだけど。+1
-0
-
260. 匿名 2024/11/29(金) 20:59:23
>>8
アフリカのある国に言ってました。
これは途上国に行った人みんな言うし、
私も分かる気がする。
何と言うか、生きてる!って感じがした。
でも、汚い水、なんちゃって医療でずっと住めるかと言ったら無理だったな。
結論、豊かすぎても問題があるし、
貧しすぎても問題がある。
+5
-0
-
261. 匿名 2024/11/29(金) 21:22:27
>>8
それぞれ正解が違うしどれか1つって訳でもないよね
私はお金(40%)地位(0%)人間関係(60%)
役職いらないけど20万くらい手取りがあって家族の仲がよくて友人と呼べる人が2 人もいれば私は超幸せだと思える。
実際は友人いないけど・・+14
-0
-
262. 匿名 2024/11/29(金) 21:41:21
>>5
70歳すぎた知り合いは「人生で大切なのは健康と自分に見合ったお金」って言ってたよ+5
-0
-
263. 匿名 2024/11/29(金) 21:45:43
>>1
人だよ人+1
-0
-
264. 匿名 2024/11/29(金) 21:50:04
人間関係悪いと心身共に悪影響で、お金を手に入れることが難しくなるから、人間関係の方が大事かな。+2
-0
-
265. 匿名 2024/11/29(金) 22:00:47
>>1
ガル民はお金と言うのでしょうが、
多くの研究では人間関係が、最も幸せに影響すると言われています。
私もそう思います。
衣食住が足りているのであれば、
人間関係の方が重要です。
裕福でも家族関係が悪ければ幸福度は低いです+5
-0
-
266. 匿名 2024/11/29(金) 22:11:53
まともな親
まともな親なら金は必ずあるから+3
-0
-
267. 匿名 2024/11/29(金) 22:12:31
>>265
親がまともなら幸福度はかなり高い+3
-0
-
268. 匿名 2024/11/29(金) 22:25:34
>>249
無能だとお金を賢く使えないね+0
-0
-
269. 匿名 2024/11/29(金) 22:58:20
ある程度のお金と悪くない人間関係+3
-0
-
270. 匿名 2024/11/29(金) 23:14:24
>>201
虚しいやないのそれじゎ+0
-1
-
271. 匿名 2024/11/29(金) 23:26:08
私は欲張りだから全部バランスよくほしい+1
-0
-
272. 匿名 2024/11/29(金) 23:40:29
>>265
家族や味方してくれる存在は必要だよね。金で解決できない。+2
-0
-
273. 匿名 2024/11/29(金) 23:47:25
>>2
金は武器にはならないけど防具にはなるよね
仕事でパワハラされて辛い時、貯金と傷病手当で十分暮らせることが分かりやめた
結局1年間の無職生活だったけど貯金切り崩したのは15〜20万くらい、年俸制の会社だったから傷病手当の額もそこそこだったのが幸いした
今は別の会社で正社員復帰できてのんびりやってるわ+2
-0
-
274. 匿名 2024/11/29(金) 23:53:58
お金
お金があれば、人間関係煩わしいことからも
解放されるし(働かなければいい)
お金で解決出来ることは多い+3
-0
-
275. 匿名 2024/11/29(金) 23:54:21
>>10
お金はあるんだけどお金があるだけじゃ交友関係広がらないから幸せじゃないよ。
ぼっち辛い。+1
-4
-
276. 匿名 2024/11/29(金) 23:58:29
絶対金。金があるから今幸せ♡+2
-0
-
277. 匿名 2024/11/30(土) 00:00:48
お金があれば大した人間関係が無くても生きていける
というか寧ろ大金抱えて引きこもりたい+4
-0
-
278. 匿名 2024/11/30(土) 00:03:52
貧乏で地位もないし、人間関係だって大してない
今どれが欲しいかと言ったら断然お金
お金があっても孤独だとか言う人いるけど、貧乏だって結局孤独なんだよ
誰も助けてくれないんだから+3
-0
-
279. 匿名 2024/11/30(土) 00:44:30
お金の額による。ちょっとお金持ち程度なら人のが大事だけど一生お金困らないレベルならお金の方がいい。+2
-0
-
280. 匿名 2024/11/30(土) 00:57:57
お金はたくさんあると狙われそうだから
健康が一番
友達は疲れるからいらない
犬と猫がいれば良い+1
-0
-
281. 匿名 2024/11/30(土) 01:19:16
>>262
よこ
人生の先輩からの意見ですね。
健康はお金では買えないし
お金はぜんぜんないのは困るけど、
自分なりに普通に暮らせたら苦ではないですよね。+4
-0
-
282. 匿名 2024/11/30(土) 01:20:15
金は暮らしていけるだけあればいい。
人間関係がわたしは大事。+1
-0
-
283. 匿名 2024/11/30(土) 02:22:34
金!金以外に何があんのさ。+1
-0
-
284. 匿名 2024/11/30(土) 03:19:03
>>10
お金ないと、いい人間関係は作れないよ。
お金のある人と余裕のある人はイコールだからね。
ユーモアもあるし、一緒にいて楽しいよ。+3
-0
-
285. 匿名 2024/11/30(土) 03:20:48
>>201
60代になると久々と感じるよ。
若いとお金なくても楽しいけど、歳とるとほんと惨め。+1
-0
-
286. 匿名 2024/11/30(土) 04:35:26
>>7
でもさ、
進化することなんて本当は全然こわくない!+3
-0
-
287. 匿名 2024/11/30(土) 06:45:28
お金も必要だけど「足ることを知る」平穏な日常こそ大切です。女優さんで数十億の資産あっても年老いて旦那さんの浮気をユーチューブで怒って「奴はカツラですバイアグラ飲んでます」とか普通しますか?その時の歪んだ顔が怖かったし不幸だと思ったよ。孤独で年老いて誰も信用できないんだろうね〜虚しいよ。+0
-0
-
288. 匿名 2024/11/30(土) 07:27:29 ID:a1xSu7GOYy
>>10
高収入で海外行ったり高級車に乗ってる友達いたけど、夫婦関係うまくいってないし仕事辞めたいけど給料いいからな~と言ってる割に会えば愚痴ばかりで疎遠にした。
本人はお金が大切かもしれないけど、私はお金も大切だけど質素だけどストレスためない生き方を心がけているから価値観が合わなくなっちゃった。+1
-0
-
289. 匿名 2024/11/30(土) 08:07:52
>>1
人間関係だね。
金だけあって孤独なのって
食べすぎたり、変な方に金使っちゃうのよ
私はまだ若いけど、それを学んだわ+2
-0
-
290. 匿名 2024/11/30(土) 08:14:12
人間関係かな。後は地位を持った金持ち旦那がいれば完璧。+1
-0
-
291. 匿名 2024/11/30(土) 08:56:18
>>18
うちは裕福だけど親も仲悪いし、教育も厳しくて、幸せな暖かい家庭に憧れたりもした青春時代だったけど、
少なくとも不幸ではなかった。
大人になってからも、改めて思う。
人間関係が幸せな人生を送るには必須だけど、最低限のお金がないとそれどころではなくなる気がする。+1
-0
-
292. 匿名 2024/11/30(土) 09:00:26
>>277
というか人間関係少しぐらい悪くてもまーいっかって思えちゃうんだよな
もちろん性格にもよるだろうけど、仕事もはいはいなら辞めまーすって思うし、外野気にならない
でも家族だけは仲良いからかも?いないと寂しさとかで孤独感じるのかな+1
-0
-
293. 匿名 2024/11/30(土) 09:22:10
>>1
お金持ちになれるけど天涯孤独か、貧乏だけど人間関係に恵まれるかどっちが良いかと聞かれたらどっちだろうな。
自分は孤独だから貧乏でも信頼できる友達に恵まれる方が嬉しいなと思ってしまう。+1
-0
-
294. 匿名 2024/11/30(土) 09:29:06
>>1
健康第一よ。
うちお金はたくさんあるけど子供に障害あるから。障害はいくらお金かけても絶対に治らない。
生涯ハンデを背負う事になる。
うちだけじゃないよ、現代の医学じゃ完治しない病気やケガや障害だってたくさんあるし。
心身共に健康でいられるなら、お金なんて必要最低限だけあればいいのよ。+0
-0
-
295. 匿名 2024/11/30(土) 09:35:27
>>293
私もそっちだけどー貧乏同士の友達でいい人間関係が想像つかない😑裕福な友達だと交友関係が維持出来ない+0
-0
-
296. 匿名 2024/11/30(土) 09:53:44
>>153
あの田奈が…あの田奈が
あの一件でここまで全国区の知名度を誇ることになるとはww+1
-0
-
297. 匿名 2024/11/30(土) 09:59:30
>>1
お金と人間関係は両輪だからどちらもないと無理だなぁ…
地位は、別にいらない+1
-0
-
298. 匿名 2024/11/30(土) 10:23:06
>>262
でもそれって70歳だから言えることだよね
10代20 代が「お金なんてそこそこでいい、健康が1番」なんていい出したら(そういう子もいるけど)それもなんか違うなぁって思うし+2
-1
-
299. 匿名 2024/11/30(土) 12:55:56
>>295
確かに貧乏だと心の余裕が無くなる人もいそうですし、そういう状態で良い交友関係が築けるのかとも思ったりはしますね。
でもその境遇だからこそお互い頑張ろうねと鼓舞しあったりして仲間意識が強まったりもしそうだし実際はどうなんでしょうね。+1
-0
-
300. 匿名 2024/12/01(日) 10:00:20
>>299
横だけど田舎の高卒元ヤンたちが家族ぐるみの付き合いして、子供同士も仲良くて、皆でキャンプとかツーリングとかBBQとかしてるの見ると、そういう幸せもアリだと思うよ。
あれこそ貧しいけど人間関係が豊かで幸せな人たちじゃない?+1
-0
-
301. 匿名 2024/12/02(月) 08:07:12
お金に決まってるよ。
先週、取引先に嘘言っちゃったけど
金融資産が1.2億超えたから痛くも痒くもない。+1
-0
-
302. 匿名 2024/12/13(金) 14:06:21
そりゃ お金だよ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する