
都心の“トイレが足りない大問題”の裏側で起きていること 「我慢できずに洗面台で…」「“利用お断り”のコンビニも増加」「個室で着替え、食事、充電まで」
244コメント2024/11/30(土) 17:08
-
1. 匿名 2024/11/28(木) 12:12:43
“用を足す以外に、中で何をしているのか”問題について、都心にある商業ビルの飲食店で働く30代女性・Dさんがその実態を明かしてくれた。
「私が働くカフェにはお店にトイレがなく、ビルのトイレに行ってもらう形式です。清掃業者の方に聞いた話だと、まず最近のトイレは温水洗浄便座やヒーター機能のために必ず近くに電源プラグがある。そこで充電したり、充電しながらスマホをいじる人が一定数いるそうです。なぜわかるかというと、充電器の忘れ物がけっこう多いのだとか。たしかに充電しようと思うと、しばらく個室にこもる必要が出てくるので、必要以上にトイレに行列ができてしまうことになります。
私が遭遇したなかで気になったのは、中で飲食をしていたであろうケースですね。ある時はシチューが便器に棄てられていて、めちゃくちゃ驚いたことがありました。その他、時々着替えの残骸なんかもあるので、着替えている人も多いんだと思います」+13
-87
-
2. 匿名 2024/11/28(木) 12:13:11
臭そう+168
-0
-
3. 匿名 2024/11/28(木) 12:13:11
ゴミ箱もない+180
-0
-
4. 匿名 2024/11/28(木) 12:13:12
便トレー+2
-4
-
5. 匿名 2024/11/28(木) 12:13:34
全部男女共用でいいと思う+5
-54
-
6. 匿名 2024/11/28(木) 12:13:50
インバウンドは地方はスカスカ
都心はパンク
自民党はアホ+354
-14
-
7. 匿名 2024/11/28(木) 12:13:59
パチンコ屋でするのが一番
無駄に綺麗だし+225
-11
-
8. 匿名 2024/11/28(木) 12:14:11
>>1
カフェでトイレないのは厳しいね+217
-1
-
9. 匿名 2024/11/28(木) 12:14:12
トイレ増やすより、マナーやモラルの向上が先だね。+210
-2
-
10. 匿名 2024/11/28(木) 12:14:24
>行列に耐えかねた男性が、子供を洗面台の上に抱き上げるや小便をさせたんです。話している言葉から、中国人かなと思いますが……。
ぎゃああああ+347
-0
-
11. 匿名 2024/11/28(木) 12:14:50
前のトピでもコメントしたけど、だからトイレあるって!
都内でしょ+10
-3
-
12. 匿名 2024/11/28(木) 12:14:51
トイレでなくてもマックとかスタバとか充電できるよね。
普通はトイレに長居したくないよね。+173
-1
-
13. 匿名 2024/11/28(木) 12:14:54
猫の国😼+5
-3
-
14. 匿名 2024/11/28(木) 12:15:07
過敏性腸症候群私、この種のニュースが多くて上京が怖くなる
年に3回くらい上京して遊ぶのが楽しみなのに+106
-8
-
15. 匿名 2024/11/28(木) 12:15:19
>>1
>そこで充電したり、充電しながらスマホをいじる人が一定数いるそうです
↑これ窃盗だろ+136
-0
-
17. 匿名 2024/11/28(木) 12:15:22
トイレ併設できない飲食店は開店禁止にしてほしい
トイレ難民で溢れる一方よね+103
-7
-
18. 匿名 2024/11/28(木) 12:15:36
トイレ内でシチュー食べるって凄いな+114
-0
-
19. 匿名 2024/11/28(木) 12:15:36
>>1
マジで多目的じゃん+12
-0
-
20. 匿名 2024/11/28(木) 12:15:44
>>12
お金払いたくないんじゃない?+29
-0
-
21. 匿名 2024/11/28(木) 12:15:45
観光地でトイレないって時あるけどね。都会はあっても並んでるのか。+24
-1
-
22. 匿名 2024/11/28(木) 12:15:45
>>1
男っていいよな。洗面台でも用を足せて。+2
-17
-
23. 匿名 2024/11/28(木) 12:15:46
今年は年収365万で貯金200万+株50万だった+0
-8
-
24. 匿名 2024/11/28(木) 12:15:50
>>10
まあ床にされるよりは+55
-9
-
25. 匿名 2024/11/28(木) 12:15:52
>>1
ある時はシチューが便器に棄てられていて
清掃する人の身になれと言いたい
シチュー棄てないでよ+65
-0
-
26. 匿名 2024/11/28(木) 12:16:12
>>6
ほんそれ
時代遅れの一極集中に時代遅れの安さを売りにしたマスツーリズム
おかしいよこの国
+112
-5
-
27. 匿名 2024/11/28(木) 12:16:12
外国人にトイレツアー人気なんじゃなかったっけ?+4
-1
-
28. 匿名 2024/11/28(木) 12:16:50
従業員用のトイレが無いのが問題なんだな。+32
-1
-
29. 匿名 2024/11/28(木) 12:16:59
本当にトイレ近かったり下痢しがちな人が大迷惑してます
漏らせというのかこんちくしょうが+75
-0
-
30. 匿名 2024/11/28(木) 12:17:07
>>12
都会だとマックスタバに座れないんだよ
いつも満席+66
-2
-
31. 匿名 2024/11/28(木) 12:17:30
街中のトイレはウォシュレットまでいらないよね
皆が嫌がるけど、やはり和式トイレが良いかも
脚痺れるから長居出来ないしw+109
-4
-
32. 匿名 2024/11/28(木) 12:17:35
男が悪い+1
-6
-
33. 匿名 2024/11/28(木) 12:17:36
コンセントを抜けないようにするグッズ使った方がいい
もう性善説じゃ無理+75
-0
-
34. 匿名 2024/11/28(木) 12:18:03
トイレの中にも防犯カメラがつく事になるのか🙂↔️+2
-0
-
35. 匿名 2024/11/28(木) 12:18:22
本当にしたい人だけが行く有料トイレ欲しい
綺麗で広くて空いてるけれど使用に一回数百円
本当に困ってるときなら迷いなく使う+115
-1
-
36. 匿名 2024/11/28(木) 12:18:26
>>6
来年の7月のアレの予言以降変わるのかな?
+1
-4
-
37. 匿名 2024/11/28(木) 12:18:46
きたねー+5
-0
-
38. 匿名 2024/11/28(木) 12:19:10
>>12
都会のマックやスタバは混んでて入れないんでしょ。土日なんて特に。+23
-1
-
39. 匿名 2024/11/28(木) 12:19:25
日本人って中國人お悪く言うけど、民度的には中國人よ以下だよね+0
-26
-
40. 匿名 2024/11/28(木) 12:19:40
都の郊外住んでるけど、都心行く時は、このタイミングでここのトイレ使おうって予想たてて動くけどな+6
-0
-
41. 匿名 2024/11/28(木) 12:19:45
>>7
なるほど
風致地区みたいなとこでなければたいてい駅前とか賑わってるとこにいくつかあるもんね
覚えておこう
でもお礼に一発打ってったほうがいいかな?+28
-2
-
42. 匿名 2024/11/28(木) 12:20:25
>>10
そんなコブ付きでよく海外旅行しようと思ったな+50
-6
-
43. 匿名 2024/11/28(木) 12:20:42
私自身は着替えたことないけど
トイレの個室で着替えようの足場あるところもあるよね
結構着替える人多いってことなのかな+24
-1
-
44. 匿名 2024/11/28(木) 12:20:43
>>12
家で充電して1日持たないってどんだけいじってんだろ
モバイルバッテリー持ち歩けよ+61
-1
-
45. 匿名 2024/11/28(木) 12:21:04
>>12
充電できる席限られてるから無理。座れるかも微妙なのに…+6
-0
-
46. 匿名 2024/11/28(木) 12:21:26
>>35
1回100円でも良さそう
トイレの個室内で充電やスマホや化粧、着替えをする人は100円さえもケチると思うから+31
-1
-
47. 匿名 2024/11/28(木) 12:21:50
>>39
日本語難しいね、帰れ。+21
-1
-
48. 匿名 2024/11/28(木) 12:22:21
>>33
トイレなど店の設備に関してはそうだね+6
-0
-
49. 匿名 2024/11/28(木) 12:22:36
>>12
都心ならコンビニ沢山あるしチャージスポットとか使えばいいのにね+9
-1
-
50. 匿名 2024/11/28(木) 12:23:42
>>14
こんなこと殆どないから怖がらずにおいで+11
-5
-
51. 匿名 2024/11/28(木) 12:23:57
>>1
トイレで食事なんてうまくもないだろうに+8
-0
-
52. 匿名 2024/11/28(木) 12:24:26
>>7
パチンコ屋に一回絶体絶命のピンチを救われたわ
パチンコ自体は打ったことないけれどお礼したいくらい
+123
-1
-
53. 匿名 2024/11/28(木) 12:24:33
>>12
私達の常識と違う次元の人達だから、汚いとかトイレ渋滞とかまったく気にしないんだと思う。+14
-0
-
54. 匿名 2024/11/28(木) 12:24:34
>>1
都心のコンビニはトイレ使わせない+9
-1
-
55. 匿名 2024/11/28(木) 12:25:08
>>3
これさ絶対どうにかしないと、飲食店側は食べ歩き推奨しててもゴミ箱無かったり…+54
-1
-
56. 匿名 2024/11/28(木) 12:25:36
便所飯はやめとけ+5
-0
-
57. 匿名 2024/11/28(木) 12:25:50
>>49
数百円をケチりたいから窃盗するんだよ
見せしめにトイレの充電を使った人は逮捕されればいいのにね
でもそうなると個室のカメラ設置が必須になり反対の声が上がるかな+9
-0
-
58. 匿名 2024/11/28(木) 12:26:10
>>7
そうなんだ、縁がなくてスルーしてたけどなるほど+27
-0
-
59. 匿名 2024/11/28(木) 12:26:59
>>8
長居させない為とかかな+6
-0
-
60. 匿名 2024/11/28(木) 12:27:22
>>54
悲しいよね…+2
-0
-
61. 匿名 2024/11/28(木) 12:27:32
>>50
本当?
子供の頃からお腹弱いから1週間に一回くらい下痢になってトイレダッシュするんだよね
でも田舎者だからたまには都心の空気吸いたくなるの+12
-0
-
62. 匿名 2024/11/28(木) 12:27:35
>>52 >>1
私は岐阜県の国道で絶体絶命で。脇道見つけて入ってすぐ努責をかけてた。ブリっと出たら10m先のカモシカと目が合った。ガン見されてたわ+17
-1
-
63. 匿名 2024/11/28(木) 12:27:39
こういう人のスマホが菌だらけなんだろうな+5
-0
-
64. 匿名 2024/11/28(木) 12:27:50
トイレの温水洗浄便座やヒーター機能は付けない方がいいと思う+9
-0
-
65. 匿名 2024/11/28(木) 12:30:11
オーストラリアの公衆トイレみたいに、一定時間すぎるとブザーなって、さらに時間経過するとドアが強制開放するトイレシステムにするといいのかも。+15
-0
-
66. 匿名 2024/11/28(木) 12:30:25
>>7
広くてすごく綺麗
一度だけお世話になったことがある
パチンコ屋はこういうの広まっても大丈夫なのかな?+58
-1
-
67. 匿名 2024/11/28(木) 12:30:40
>>1
朝ドラで主人公やその仲間がトイレ着替えを当たり前にしているのやめた方がいい
やっても良いと捉えるおバカがいる+7
-0
-
68. 匿名 2024/11/28(木) 12:31:21
>>10
児童ポルノ陳列罪+1
-0
-
69. 匿名 2024/11/28(木) 12:32:52
>>54
コンビニのトイレを使うって発想自体が無いわ+5
-0
-
70. 匿名 2024/11/28(木) 12:32:55
>>59
トイレと洗面台のスペースでテーブル席2席は取れるからね。
都内の駅ビルとかは家賃の兼ね合いもあってトイレなしはまあまあある。+12
-0
-
71. 匿名 2024/11/28(木) 12:33:47
昔、進学で上京した時ギャル全盛期で駅のトイレとか女子高生の大群がメイクしててすごかった+6
-0
-
72. 匿名 2024/11/28(木) 12:34:08
洗面台は相当だぞ。普通の感覚なら理性やモラルが脳にビュンビュン信号出して尿意が引っ込むと思う。+6
-0
-
73. 匿名 2024/11/28(木) 12:34:50
>>6
地方の観光地もパンク状態じゃないの?+44
-2
-
74. 匿名 2024/11/28(木) 12:34:52
>>71
あー、コテをトイレの個室のコンセントで使ってる子いたなぁ。+4
-0
-
75. 匿名 2024/11/28(木) 12:34:57
>>61
私もお腹弱いけど東京で生きてて、繁華街にもよく行くから大丈夫だよ
いざとなれば誰でもトイレを使えるし、いかにもお腹壊してそうなら非難とかされないよ+3
-2
-
76. 匿名 2024/11/28(木) 12:35:28
私が毎朝立ち寄る都内の某駅の個室では
同じ人だと思うがトイペを巻くだけ巻き取って出して散らかした様な事がちょいちょい有る
特に汚れてもおらず、一体どう言う事だか謎
猫かな+6
-0
-
77. 匿名 2024/11/28(木) 12:36:22
>>65
それいいね!
15分でブザー、30分で強制開放とかね
大便もさすがに15分あれば十分だろうからね+7
-2
-
78. 匿名 2024/11/28(木) 12:36:50
>>46
支払ってるんだからいいじゃんって長居されると困るから一定時間超えたら鍵が開くようにしてほしい+17
-0
-
79. 匿名 2024/11/28(木) 12:36:56
>>72
中国人の子連れと何回か遭遇したけど、トイレトレーニングの仕方が影響してるのか、どこでもおしっこできるみたい。
(お尻丸出しの服着て、洗面器みたいなのにいつでもどこでもおしっこできる状態にする)+4
-0
-
80. 匿名 2024/11/28(木) 12:38:10
関東圏に住んでる人間は負け組。田舎の方が貯金ある。だいたい皆700〜850万円くらいは貯金ある。月10万円貯金している。30代での話です。+0
-6
-
81. 匿名 2024/11/28(木) 12:38:18
>>7
パチ屋のトイレは………
知らない事はいい事だね!+40
-2
-
82. 匿名 2024/11/28(木) 12:38:39
>>7
昔パチンコ屋で働いてたけど、トイレ掃除めっちゃ厳しく言われたわ。
絶対ペーパー切れさせたり、汚れたまま放置しないように30分置きに掃除させられてた。+51
-0
-
83. 匿名 2024/11/28(木) 12:38:53
>>42
子供連れの観光客めちゃめちゃ多いよ
+1
-0
-
84. 匿名 2024/11/28(木) 12:38:59
綺麗なトイレでは正直化粧直ししてる。う◯んこしながら。汚いトイレでは化粧直ししないけど。皆もするよね?正直に+2
-11
-
85. 匿名 2024/11/28(木) 12:39:23
駅、駅ビルとか病院ばっかだから足りてるわ
車で出かける時はハラハラだけど+1
-0
-
86. 匿名 2024/11/28(木) 12:39:55
>>43
主に想定されてるのはストッキング履き替えたりじゃない?出先でやぶれちゃったりして+23
-0
-
87. 匿名 2024/11/28(木) 12:40:20
>>79
コロナで中国人観光客がいない間のテーマパークのトイレめっちゃきれいだったのに、入国しだしたらまた汚くなったもんね。+2
-0
-
88. 匿名 2024/11/28(木) 12:40:41
>>71
デパート勤務してしていた時
お昼休み後半はコスメのカウンターにいる販売員のお姉さん達の洗面台の鏡の陣取り方がえげつなかった
場所もどうやらヒエラルキーが存在するらしく
真ん中で両腋広げてふんぞりかえっている眼力のスゴイ人と隅っこでコソコソ背中丸めてメイク直して居る人との差が怖かった+5
-0
-
89. 匿名 2024/11/28(木) 12:40:58
この間、繁華街に飲みに行った帰り、新しく出来たコンビニにトイレを借りる為に入った、そしたらトイレはありませんと張り紙が…
きっと、トイレだけ借りて買い物しない人もいるからかな…🤔
私はコンビニでトイレを借りたら、必ず何か買うようにするけど…
コンビニのトイレは有料にすればいいと思います。
トイレ使用も売り物にしていいと思います。+14
-0
-
90. 匿名 2024/11/28(木) 12:41:26
>>84
トイレの中で?いや、しない。
床に化粧品とか落としたらどうすんの?+9
-2
-
91. 匿名 2024/11/28(木) 12:41:34
>>7
駅前とか繁華街とかでトイレ目的の女性利用が多いところは入るとスタッフの人がお手洗いあちらですって案内してくれるところあるよ
あと出たあとにおしぼりも出してくれたり申し訳ないくらい+28
-0
-
92. 匿名 2024/11/28(木) 12:41:46
>>54
駅行くしかないね+2
-0
-
93. 匿名 2024/11/28(木) 12:41:52
トイレって、外出先でトイレしたくてやっと見つけた公衆トイレで用を足した後に手を洗うときに石鹸がないときにガ~ンってなる+6
-1
-
94. 匿名 2024/11/28(木) 12:42:01
>>86
そうそう普通はその程度だよね。でもコスプレとかで長時間使用する人もいそうだよね。+5
-0
-
95. 匿名 2024/11/28(木) 12:42:11
>>12
観光客とかは充電環境が限られちゃうんだろうね+3
-0
-
96. 匿名 2024/11/28(木) 12:42:19
>>7
パチンコ屋でトイレ借りたら綺麗だしナプキン置いてあってびっくりした。+38
-2
-
97. 匿名 2024/11/28(木) 12:43:21
>>43
小さい子どもがいたら、そこでズボンと紙パンツ脱がしてから便座に座らせたりするんじゃない?+2
-0
-
98. 匿名 2024/11/28(木) 12:43:24
家で充電やれ+4
-0
-
99. 匿名 2024/11/28(木) 12:43:32
>>3
YouTube見ると日本に旅行に来た外国人も不満言ってるね
日本人はみんな持って帰るのか!?クレイジーだよ、と+17
-2
-
100. 匿名 2024/11/28(木) 12:44:14
>>10
トイレから出たら洗面台で幼児のお尻を洗ってるお母さんが居たわ
めちゃめちゃう◯ちの臭いがしてた
多分日本人
狭い中すれ違う時に「あっすみません」って言われたから+10
-15
-
101. 匿名 2024/11/28(木) 12:46:17
>>84
コンビニとかは無いけど、キレイなトイレなら化粧スペース付いてるでしょ手洗い場の近くに設置されてる そこ使いな+7
-1
-
102. 匿名 2024/11/28(木) 12:46:24
パチンコ屋は次々潰れる
コンビにはトイレを貸さなくなる
不慣れなところへ外出する時はスマホでトイレの下調べするよ+4
-0
-
103. 匿名 2024/11/28(木) 12:47:09
>>77
シドニーはもっとシビアで、9分でブザー、10分で開放だったよw+8
-0
-
104. 匿名 2024/11/28(木) 12:47:35
>>6
世界一人口密度がヤバいからね東京は。普通に考えてあんな狭い土地に1400万人とかおかしい。+44
-2
-
105. 匿名 2024/11/28(木) 12:47:46
>>93
ダイソーで紙石鹸を買ったけど、それを出す為にカバンから出してケースに触れて開けないといけないのがちょっと嫌
トイレから出たら何も触らずに水道で手を洗いたい+7
-0
-
106. 匿名 2024/11/28(木) 12:47:48
>>10
前にカナダで中国系らしき人がデパートのゴミ箱にオシッコさせてる動画見た事ある
男の子抱えてさせてた+32
-0
-
107. 匿名 2024/11/28(木) 12:51:07
>>55
モールとかのトイレに入ろうとすると飲み物のカップ置いてるの。次に入る人に誤解されたくないから別の個室に移動してる。
置き忘れを装った廃棄。これトイレ掃除の人も嵩張って大変だと思う。+26
-0
-
108. 匿名 2024/11/28(木) 12:52:14
>>6
地方で受け入れられるキャパはあるの?
たとえば奈良なんかは大阪に宿泊してる観光客が多い
奈良に宿泊施設が少ないから
+14
-0
-
109. 匿名 2024/11/28(木) 12:52:50
>>106
本当に勘弁して欲しい。アジア人全体のイメージダウン⤵️。
道端でも良いでしょって事!?+22
-1
-
110. 匿名 2024/11/28(木) 12:53:16
>>1
最近は充電出来ないようにガードつけてる所が増えたよ+4
-0
-
111. 匿名 2024/11/28(木) 12:53:52
>>7
私もパチンコ屋さんにトイレお世話になった!めっちゃ広くて綺麗で生理用品まであってパチンコしないけどトイレだけ借りて自販機で飲み物買って行く事がけっこうあったよ(*´ω`*)ノ+19
-5
-
112. 匿名 2024/11/28(木) 12:54:43
>>8
でも百貨店や商業ビルもほとんどそうだよ
店内にトイレあるところなんかないでしょ
+11
-1
-
113. 匿名 2024/11/28(木) 12:54:46
>>1
駅やデパート
めちゃくちゃ並んでるけど
お構いなしだよ
トイレは排泄だけにして欲しい
あと最近増えているのがカショオ
トイレ詰まらせて故障にしちゃう+0
-0
-
114. 匿名 2024/11/28(木) 12:54:48
>>77
お腹弱いからそれ困る+5
-0
-
115. 匿名 2024/11/28(木) 12:55:53
>>10
高速のSAでさえそんな人みたことないけど
こういう記事信じていいの?+8
-0
-
116. 匿名 2024/11/28(木) 12:56:30
>>12
普通はしたくない。だけどやつらはトイレの床に平気で教科書広げるくらいだからな。長居くらい余裕でするよ+9
-0
-
117. 匿名 2024/11/28(木) 12:58:08
東京には綺麗な商業施設や駅の床に普通に人の💩落ちてるってXで流れて来たわ
トイレが少なすぎるのと中国人がどこでもするってね
しかも気づかず踏んでいく人も多いと…+13
-1
-
118. 匿名 2024/11/28(木) 12:58:54
>>44
携帯変える金ないんだよきっと+1
-1
-
119. 匿名 2024/11/28(木) 12:59:11
スーパーのトイレでブラを外したことはある
食い込みが痛くて+0
-0
-
120. 匿名 2024/11/28(木) 12:59:20
>>66
うちの近所はいつでもどうぞと言ってくれたよ
郊外の広い駐車場あるようなところ
子供が急におしっこ!言い出すからほんとに助かった+3
-1
-
121. 匿名 2024/11/28(木) 12:59:38
>>18
シチュー食べるシチュが+0
-0
-
122. 匿名 2024/11/28(木) 13:00:08
>>12
都心の充電スポットは激混みです!
学生にサラリーマンも加わるから+7
-0
-
123. 匿名 2024/11/28(木) 13:01:14
>>7
トイレ我慢できなくなったときは、パチンコ屋のトイレに行ってしまう。
少し古くてもきれいだし、機能も新しい便座だったり、個室が広くて手洗い場、鏡があってパウダールームみたいになってる個室があってびっくりした。+28
-2
-
124. 匿名 2024/11/28(木) 13:01:18
+2
-1
-
125. 匿名 2024/11/28(木) 13:02:46
>>1
東京ってなんでも揃ってる夢の都市じゃなかったの?+3
-0
-
126. 匿名 2024/11/28(木) 13:03:22
都心のトイレは土日はめちゃくちゃ並ぶから嫌だわ+1
-1
-
127. 匿名 2024/11/28(木) 13:04:13
>>24
わたしは床の排水口にさせてる母親を見た事あるよ
並んだ段階から子供が股を押さえて漏れるって騒いでたからよっぽどだったんだろうけど
何とも居た堪れない暗い気持になった+8
-0
-
128. 匿名 2024/11/28(木) 13:05:04
>>3
ごみ箱は無くても困らない。外でかさばるゴミなんて出ないし、ティッシュなんかはビニール袋に入れて持ち帰る。
とある田舎で使用済み生理用品まで持ち帰らないといけなかった時は驚いたけどビニール袋持ってて良かった。+23
-4
-
129. 匿名 2024/11/28(木) 13:06:18
>>82
パチンコで負けたり、なかなか当たらなかったりした客が怒って、便器を壊したり汚したり詰まらせたりするからだよね。
それと自殺防止。
知り合いがバイトしてた時に言ってたわ。+24
-0
-
130. 匿名 2024/11/28(木) 13:08:46
>>18
この前ケーキ食べてる人いた。ケーキの箱とレシート置いてあった+7
-1
-
131. 匿名 2024/11/28(木) 13:08:55
>>3
公園にゴミ箱あるんだけど
家庭ごみとかであふれてる
あんなことしてりゃごみ箱撤去されるわ+30
-0
-
132. 匿名 2024/11/28(木) 13:09:51
>>61
めっちゃお腹弱い都民です
トイレは繁華街ならどこにでもあるから、あらかじめトイレタイムを予定に組み込んで行動すれば大丈夫!+10
-0
-
133. 匿名 2024/11/28(木) 13:11:06
>>129
パチンコ屋は自殺する人、まあまあいるみたいね。
大島てるにも出てるね。+19
-0
-
134. 匿名 2024/11/28(木) 13:11:15
>>12
今スマホショップで充電出来ないからかな
マックとか充電する席は空いてないこと多いし+6
-0
-
135. 匿名 2024/11/28(木) 13:13:05
>>105
トイレ入る前に一枚取ってティッシュで包んで
ポケットやバッグの一番上に入れておくのはダメかな+4
-0
-
136. 匿名 2024/11/28(木) 13:13:09
>>55
店内で飲食すれば問題ない+0
-3
-
137. 匿名 2024/11/28(木) 13:13:46
鎌倉が今トイレ問題起きてるんだって
トイレにゴミを置いていく使い方が汚いの問題で店の利用客にしか貸さないんだって。これ店にとっては苦渋の策だと思う。今度子供が課外授業で行くからトイレは買い物した先で借りないとないからね!と釘さしておいた。
あそこまで有名な観光地なら行政が動かないとダメよ。+7
-0
-
138. 匿名 2024/11/28(木) 13:13:56
>>15
コンセント部分に鍵かけて外せないようにできないのかしらね?+7
-0
-
139. 匿名 2024/11/28(木) 13:13:58
>>49
チャージスポット探す&登録する残量ない時絶望だった+1
-1
-
140. 匿名 2024/11/28(木) 13:14:53
>>84
個室の中ではしないよ+6
-2
-
141. 匿名 2024/11/28(木) 13:15:19
>>81
公なってないから🤐+10
-2
-
142. 匿名 2024/11/28(木) 13:16:06
>>1
都心で「無料で」利用できるトイレが少ないってだけでしょ
お金を払えば解決
地方は本当に存在しなかったり、汲み取り式だったりするから、そっちの方が困る+5
-1
-
143. 匿名 2024/11/28(木) 13:19:13
>>33
それだ!+0
-0
-
144. 匿名 2024/11/28(木) 13:23:16
私、都内で生まれ育って新宿・東京駅周辺・港区青山は定期的に行く
時々、ランチタイムの複合施設のトイレが並んでるのに遭遇するくらいだし、行列と言ってもたいして待たずに済む
トイレが近い私にとっては、郊外の自然を散策する方が心配が多くて、都心はきれいなトイレが至る所にあるから安心
トピ記事の都心と私が行く都心は別の世界線なのか?
+5
-0
-
145. 匿名 2024/11/28(木) 13:25:03
>>62
自分のテリトリーで💩されてたら警戒しちゃうよね笑+3
-0
-
146. 匿名 2024/11/28(木) 13:28:23
>>84
してる人多いよね。
コンパクトのパチンって音よく聞くよ。
口紅の開閉音も独特でわかりやすい。
荷物置いて、座ってゆっくり直してるんでしょうよ。+6
-1
-
147. 匿名 2024/11/28(木) 13:31:06
>>133
えー知らなかった
ニュースでも見たことないや+10
-0
-
148. 匿名 2024/11/28(木) 13:34:09
>>131
近くの公園も家庭ゴミで溢れてて、
それを狙ってカラスが来て漁る→カラスが仲間を呼ぶ。の最悪のサイクルが出来てしまって、
一時期公園中がゴミまみれになってた。
以前はそんな事なかったのに、ゴミ袋が有料になった途端に↑だよ。
公園のゴミ箱は蓋をしたり対策はしてたけど、捨てるゴミの方が方が多くて蓋が閉まらず、
結局ゴミ箱が撤去になったよ。
トイレ利用者も無料で気軽に使えるからって有り難がらずに使うと、途端にモラルがなくなる。
一部の馬鹿のせいで生活しにくくなるね。+20
-0
-
149. 匿名 2024/11/28(木) 13:35:53
>>55
ゴミ箱無いからよく郵便ポストの上にゴミ置かれてるのよね
他の店や駅なんかは物置けそうな場所は傾斜付けるなり対策してるけど、
ポスト上部はずーっとフラットなままだから置かれ放題
飲み残しがこぼれて投函口が汚れてる事もあるし日本郵便は早急に対策とって欲しい+21
-0
-
150. 匿名 2024/11/28(木) 13:36:04
>>6
地方までインバウンドじゃなくていい。+7
-0
-
151. 匿名 2024/11/28(木) 13:41:56
>>120
子どもならなおさら辞めた方が良い。
綺麗なのは綺麗なんだよ。+9
-0
-
152. 匿名 2024/11/28(木) 13:41:56
>>55
買ったお店に渡すといいよ+14
-0
-
153. 匿名 2024/11/28(木) 13:43:22
1回施設出てビルのトイレ行かなきゃいけないカフェは本当に面倒だよね+5
-1
-
154. 匿名 2024/11/28(木) 13:44:45
>>99
ゴミ箱はテロ対策で無いとかトイレのマナーは入国時にちゃんと周知すればいいのに
食べ歩き推奨な商店街は対策要だと思うが
文句言うほど外国が便利かというとそんなこともないのになに言ってるんだろう
地方の人とかが便乗して文句言うのも変+7
-2
-
155. 匿名 2024/11/28(木) 13:48:30
>>105
だよね。私はそれが嫌だから紙石鹸を1枚ずつ小さなジップロックに入れてポケットに入れて持ち歩いていたよ。
ポケットから取り出すワンアクションで済む。使用済みのジップロックはゴミとして捨てればいい。+4
-0
-
156. 匿名 2024/11/28(木) 13:49:08
>>1
洗面台で放尿ってあの国みたいと思ったら当たってた。自分の国でやってよ!日本はそんな文化ないからやめて欲しい。+3
-0
-
157. 匿名 2024/11/28(木) 13:50:08
>>103
厳しいね!+0
-0
-
158. 匿名 2024/11/28(木) 14:10:07
>>7
音も気にならないし!+10
-0
-
159. 匿名 2024/11/28(木) 14:14:59
>>77
お腹弱いという意見あるけど、私はお腹弱いから、座った途端にバーっと出て、すぐ終わるから時間取らないよ
10分以上なら課金システムとか選択出来れば良いんじゃない?+2
-0
-
160. 匿名 2024/11/28(木) 14:17:41
>>84
しない。お化粧するスペースちゃんとあるじゃん。+5
-1
-
161. 匿名 2024/11/28(木) 14:18:16
>>25
清掃の仕事をしてたことあるけど、便器や洗面台に食べ物が捨てられてるのよくあった。
タピオカとかお弁当とかタピオカとか。
都市の中心部の有名百貨店。+7
-1
-
162. 匿名 2024/11/28(木) 14:20:06
トイレの中スマホやゲームをやっている人がいるよ+3
-0
-
163. 匿名 2024/11/28(木) 14:23:42
>>41
プレイしないなら不法侵入だろうしね
ほぼ逮捕されないだろうけど+0
-5
-
164. 匿名 2024/11/28(木) 14:24:43
>>18
シャインマスカットのカットフルーツ1280円の空き容器が転がってたのを見たことある。
こんな見た目良しのカットフルーツをトイレで食べなくてもいいのね。トイレまじで汚いよー。+14
-1
-
165. 匿名 2024/11/28(木) 14:26:00
>>1 都会はとにかく何でも不便だよね。買い物すらまともに出来ない。歩いて買い物とか江戸時代みたい。
+3
-3
-
166. 匿名 2024/11/28(木) 14:32:06
>>41
トイレだけ使って出るのは店としてそういう契約で立地してるからOK。例えば三が日に開ける理由は、参拝する人に臨時トイレとして貸すという契約で夜も開店していられる契約になってる。無知の言う人の言う事は信じなくて良いよ。調べたらでてくる。+24
-1
-
167. 匿名 2024/11/28(木) 14:32:30
都会のトイレは個室ごとにタイマーつけたほうがいい、何分か経過するとランプが点灯して「ご気分が悪いかもしれません近くの方は管理者に通報してください」というアナウンスが流れる。これで目的外の長居はしにくくなる。+5
-0
-
168. 匿名 2024/11/28(木) 14:33:28
>>55
結局お店にゴミ箱設置しちゃうと歩道とか他店の敷地とかで食べ始めちゃうから厄介なのよ。
都会だと商店街の組合がしっかりあって、下手したらお店続けられなくなったりする。+13
-0
-
169. 匿名 2024/11/28(木) 14:35:13
>>24
どうせなら外で立ションやってよ+2
-1
-
170. 匿名 2024/11/28(木) 14:36:08
>>135、>>155
返信ありがとう、これでストレス無く紙石鹸がつかえそう+0
-0
-
171. 匿名 2024/11/28(木) 14:36:17
>>7
パチンコ屋の食堂?もいいらしいよ
何曜日に200円のカレーがあるとか父が友人に教わってた。+8
-0
-
172. 匿名 2024/11/28(木) 14:36:38
>>10
中国人そこら辺でうんこするからね…
日本だけじゃなくて他の海外でもやってる「少女がいきなりズボンをおろして」…中国人の「路上排便」が世界中で深刻な問題になっていた(片岡 亮) | マネー現代 | 講談社gendai.media中国人観光客の「路上排便」が世界中を騒がせている。
+15
-0
-
173. 匿名 2024/11/28(木) 14:39:22
>>100
トイトレ完了してないならおしりふきくらい持ち歩いて欲しいね+24
-0
-
174. 匿名 2024/11/28(木) 14:41:56
>>104
分かるー。渋谷の裏通りなんてよくあんな坂道の狭い場所にビッシリとお店作ったなって。初めて行った時は驚いたわ。+11
-0
-
175. 匿名 2024/11/28(木) 14:43:34
私は電気屋を利用する。お礼はガチャガチャをする。+5
-0
-
176. 匿名 2024/11/28(木) 14:45:39
日本の公共のトイレが清潔さを海外の人がビックリするらしいけど、弊害と言うかいやはやですな。+2
-0
-
177. 匿名 2024/11/28(木) 14:48:11
>>164
トイレで食べたわけじゃなくて、他で食べて容器をトイレに捨てただけだと思う…。+14
-0
-
178. 匿名 2024/11/28(木) 14:51:18
>>12
衛生観念とお金の問題でこういう選択に至っているのかと思う。
日本はまだまだ無料トイレが主流だけど、カフェは何も頼まないわけにいかないからね。
トイレから出ても指先濡らすだけでその手で髪を直していく人も多いし、
手を洗うそぶりすら見せずに出ていく人もいるから
トイレが汚いところだという意識も薄いんじゃないかな。
2~3分で用を足すのと、30分座っているのとで汚さの何が違うの?と問われたら
どうなんだろうと私も答えられないけど。+8
-0
-
179. 匿名 2024/11/28(木) 14:58:34
都心でもない23区の駅直結のパン屋で働いてるけど、パン屋でもトイレだけ借りに来る人いる。だいたい子供だけど。
目の前にコンビニあるし、もちろん駅にもトイレあるのに。+0
-0
-
180. 匿名 2024/11/28(木) 15:00:37
>>129
パチ屋で負けて腹いせでトイレ汚したり蹴ったりする人居るのは知ってたけど自〇する人いるんだ...。知らなかった!パチスロやらなければいいのにとも思っちゃうけどね+19
-0
-
181. 匿名 2024/11/28(木) 15:02:34
>>163
え?不法侵入とは何か違う気がするけどな...。+7
-0
-
182. 匿名 2024/11/28(木) 15:07:47
なんで新宿区役所通りはアンモニア臭がするのですか?
+3
-0
-
183. 匿名 2024/11/28(木) 15:08:43
>>49
コンビニはトイレ貸し出してないところ珍しくないかも+3
-0
-
184. 匿名 2024/11/28(木) 15:11:10
>>84
トイレの中って個室で??化粧直しなんかしないよw手洗い場付近にパウダールームあるからそこで直してるよ+4
-1
-
185. 匿名 2024/11/28(木) 15:25:36
>>44
電車の中や店でモバイルオーダー使ってもバッテリーやばい!とかならないよね
どんな使い方してるのか事前に充電してないのか謎+0
-5
-
186. 匿名 2024/11/28(木) 15:26:07
>>45
モバイルバッテリー持ってないの?+0
-1
-
187. 匿名 2024/11/28(木) 15:47:17
>>43
京セラドームのイオンのトイレには「着替え禁止!」と入口に張り紙してる+3
-0
-
188. 匿名 2024/11/28(木) 15:48:36
>>18
カレーじゃなくて良かった+1
-0
-
189. 匿名 2024/11/28(木) 15:58:59
東京の不便な面が色々出てきて大変だね+3
-1
-
190. 匿名 2024/11/28(木) 16:00:59
田舎者の私にとって、たまに遊びにいく東京の風物詩として「トイレに並ぶ人の列」があげられる。
イベント場でもない限り、田舎じゃトイレに列はできないからね。
東京じゃ、もよおしてからトイレに向かうのは危険。+1
-0
-
191. 匿名 2024/11/28(木) 16:01:35
>>31
そういう理由で山のトイレは洋式から和式に変えるところ増えてる。こもってしまう人がいるらしい。+16
-0
-
192. 匿名 2024/11/28(木) 16:09:42
みんな我慢してるからくさいのか+1
-0
-
193. 匿名 2024/11/28(木) 16:20:48
>>6
政府って日本人にはすごく我慢忍耐を求めて来るよね。何度も大地震ある災害大国なのにいまだに体育館でプライバシーゼロの雑魚寝させるしさ。そのくせ外国人には激甘。外国人が犯罪しても知らないふりだし。+45
-0
-
194. 匿名 2024/11/28(木) 16:59:53
>>129
パチ屋で自殺は昔は聞いたけど今もあるのかな
今ってそんなお金動かないよね+2
-0
-
195. 匿名 2024/11/28(木) 18:35:26
>>128
いやぁ…それがな…駅のトイレとか公衆トイレがね…ゴミだらけだったりするわけよ…飲みかけのカップが置いてあったり、紙袋が散乱してたり…お陰でトイレ入ってもカバン置けなくて困るんだよね。+1
-2
-
196. 匿名 2024/11/28(木) 18:48:10
>>1
うちの店も全然トイレから出てこないから外から声掛けしたらサラリーマンがパソコンで仕事してたりおばあちゃんがお弁当食べてたり、スマホ充電されてたこともあったよ
間に合わなかったのか大の方をぶちまけてそのまま帰ったり、他所で万引きしてきた商品のゴミを捨てられていたり、ODしたゴミがまとめて捨てられてたり、散々だったから閉鎖したよ
そしたら文句言われるのよね
嫌な世の中だなあと思うよ+4
-0
-
197. 匿名 2024/11/28(木) 18:51:48
>>52
じゃあ一回打ってあげなきゃね!!+3
-0
-
198. 匿名 2024/11/28(木) 18:52:45
>>81
あぁ…知らない方がいいわね+10
-1
-
199. 匿名 2024/11/28(木) 19:02:10
>>18
下手したら隣の個室でうんこしてる匂いとか、ふんばる声とか、下痢や屁の音が聞こえてくるかもしれないのにね…+11
-0
-
200. 匿名 2024/11/28(木) 19:03:26
>>106
カナダって中国人の移民がめちゃくちゃ
多いって聞いたよ
色々大変みたいね…カナダ+3
-0
-
201. 匿名 2024/11/28(木) 19:53:46
>>6
誰が入れてん+2
-0
-
202. 匿名 2024/11/28(木) 19:55:24
>>10
知らずにそこで使ったスポンジとか他で…+2
-0
-
203. 匿名 2024/11/28(木) 19:57:49
>>73
うちの県の観光地は日本人だらけだよ
先週末の土日は中国からの方を一組見ただけ 都会と全然違うわ+0
-1
-
204. 匿名 2024/11/28(木) 20:04:55
>>131
最近ペットボトルと缶のゴミ箱も減ってるんだけど、コーヒーショップやコンビニコーヒーのプラのカップが入っててそりゃ撤去されるなと+3
-1
-
205. 匿名 2024/11/28(木) 20:24:18
>>7
パチ屋のトイレって盗撮カメラついてそうなイメージがある+2
-1
-
206. 匿名 2024/11/28(木) 20:39:34
>>41
たばこ臭い印象だけど今は禁煙なの?+3
-0
-
207. 匿名 2024/11/28(木) 20:40:18
>>81
なぁに?盗撮とか?+9
-0
-
208. 匿名 2024/11/28(木) 21:43:27
>>10
昔、中国にいたことあるけど、日常茶飯事。
いわゆる未就園児くらいまでは股割れズボンでどこでもオシッコさせて、動物みたい。
綺麗なデパートでも子供抱き上げてゴミ箱に向かってさせる。トイレの洗面所だってさせるし、なんならおしり洗ったりも。
毎日見かける光景。路上の水たまりには絶対近づかなかったし、うちの子供にも近寄らせなかった。+13
-0
-
209. 匿名 2024/11/28(木) 21:52:50
>>55
食べ歩きなんてやめたらいいのに+8
-0
-
210. 匿名 2024/11/28(木) 21:59:50
私、この前駅のトイレの洗面所に💩あったの見た。超臭くて、トイレ行かずに即去ったわ。+2
-0
-
211. 匿名 2024/11/28(木) 22:00:19
>>120
昔未成年は入らないでって断られたよ。店員さんによるのかな。+1
-1
-
212. 匿名 2024/11/28(木) 22:02:01
都内にしがみつかざるを得ない世の中が悪い。+1
-1
-
213. 匿名 2024/11/28(木) 22:07:28
>>3
ゴミは持ち帰る
ゴミ箱探すこともしないわ
トイレ別に少なくない
余裕持ってトイレ行けばいいだけ+2
-1
-
214. 匿名 2024/11/28(木) 22:09:38
>>55
韓国系の店は無責任に食べ歩き推奨してる
だから韓国系の店が多いエリアはゴミだらけ+6
-0
-
215. 匿名 2024/11/28(木) 22:16:17
>>30
スタバで勉強してる人たち、混んでる時間はやめてほしいよねー。+9
-0
-
216. 匿名 2024/11/28(木) 22:33:14
>>9 トイレ長すぎる女性が多すぎる!」
+8
-1
-
217. 匿名 2024/11/28(木) 22:45:07
マナーない中国人まじこないで+3
-0
-
218. 匿名 2024/11/28(木) 22:48:49
>>73
うちは大きな港があるから、豪華客船がバンバン来る。
バスが何十台も待機してて、近くのイオンや観光地に連れて行くから外人さんが多いよ。+5
-0
-
219. 匿名 2024/11/28(木) 23:22:17
>>14
並ぶし、コンビニもトイレ貸さないところあるから心配なら厳しいかもね。我慢できなくて私はこの前警察署でトイレ借りたよ🚽+5
-0
-
220. 匿名 2024/11/29(金) 00:00:12
>>12
スタバのコンセント席は運が良くないと座れないよ+1
-0
-
221. 匿名 2024/11/29(金) 00:04:16
>>31
清掃状況わからないトイレで便座に座りたくないから私も和式のほうが助かる。
たまに和式があるのに先頭の人が洋式待ちで、後ろに並んでる人は和式が空いてると気づけないパターンあるのが何だかなーと思う。
後ろに人来たら「和式なら空いてます」くらい言ってよ。
+11
-0
-
222. 匿名 2024/11/29(金) 00:42:16
コロナ禍前、インバウンドがここまで流行る前だけど、明らかに日本人しか来ないような駅前雑居ビル飲食店多数入る(1フロアに男女別化粧室があり飲食店共用)場所の女子トイレ、床に真っ赤な血液がべっとり付いてる使用済みナプキンが、包まれもせず上向いたままむき出しで捨てられてたり
これ、別の駅の駅ビル(アトレ)の女子トイレでも見たから、明らかに日本人の民度が下がってるんだと思う
とくに若年層
親が躾出来なくなったのも一因
普通に公共の交通機関や飲食店などの椅子に土足であげるなど、親自身が衛生観念おかしいの沢山見るもの+3
-0
-
223. 匿名 2024/11/29(金) 02:44:16
>>1
お掃除の人大変そうだね。出てこないと掃除もできないじゃん。+2
-0
-
224. 匿名 2024/11/29(金) 02:55:09
>>14
同じ病気です。
あまり良くないんだけど、途中で漏らすよりは…と、
「下痢ストッパ」
持ち歩いてる。
ストレスで便秘になったり、急に下痢になったりと辛いよね。+1
-0
-
225. 匿名 2024/11/29(金) 02:55:15
トイレ混んでるときに体調不良以外で個室に籠るやつとか手洗い占領してるやつ迷惑だよね+1
-0
-
226. 匿名 2024/11/29(金) 03:06:42
>>108
奈良に外国人観光客が泊まらないのは観光できる場所が少なく日没後の楽しみがないから。二時間の滞在で充分な都市として外国人向けガイドには紹介されている。+2
-0
-
227. 匿名 2024/11/29(金) 03:07:44
>>78
鍵が開くのいいね!
でも開いても居座りそう?+2
-0
-
228. 匿名 2024/11/29(金) 03:57:34
>>1
隙間バイトの人が駅のトイレで着替えてから来るのはよく聞く+1
-0
-
229. 匿名 2024/11/29(金) 06:08:40
まさに昨日の朝漏らしかけた。通勤中の電車の中で急激な腹痛に襲われて途中下車して駅のトイレ駆け込んだら2つしかない個室は使用中で4人並んでた。朝の時間にトイレ並んでる人はお腹痛い人も多いのか全然列が進まず最後は子どもみたいにおしりを手で押さえながら耐えて、自分の番きたら慌てて個室駆け込んでおしりが便座に着くかつかないかのときにはもう出てた。本当にあと数秒遅かったら間に合わなかったと思う。+1
-0
-
230. 匿名 2024/11/29(金) 06:14:29
観光地で食べ歩きしててトイレに行きたくなってなかなか見つからなかった。ようやく見つけた公衆トイレは個室が2つだけ。6人くらい並んでた。近くにトイレはないのでしょうがなく並んでたら親子連れが走ってきた。いきなり銭湯まで走って行って娘が我慢できないんです。と先頭の人に話してた。5才くらいの女の子だった。でもどう見ても限界なのはお母さんの方だった。個室が空いた瞬間その親子は個室に駆け込んで行った。みんな我慢してるのに子どもを使って先に行ったのがどうしても許せなかった+2
-0
-
231. 匿名 2024/11/29(金) 06:57:29
>>206
オール禁煙だよ
(喫煙所はある)
昔とは比べ物にならないくらい綺麗+3
-0
-
232. 匿名 2024/11/29(金) 06:59:18
>>197
勝って逆にご褒美もらったりしてね+4
-0
-
233. 匿名 2024/11/29(金) 07:00:40
>>207
自〇+4
-0
-
234. 匿名 2024/11/29(金) 08:02:54
>>6
そうかなぁ
日本人がいないのにInstagramで聞いた外国人ばかり集まる観光地はあるよ、母が行ってびっくりしてた
名古屋みたいな観光地でもなんでもないところもデパートは外国人ばかり+2
-0
-
235. 匿名 2024/11/29(金) 08:27:49
>>31
私も和式がいい
まぁ汚いトイレもあるけど
だから尚更、和式がいい
+1
-0
-
236. 匿名 2024/11/29(金) 08:49:22
>>7
営業の人が、あちこちの行き先のパチンコの場所は絶対に把握してるって言ってた。+2
-0
-
237. 匿名 2024/11/29(金) 08:51:02
>>227
中国ではあるという記事最近読んだよ。+2
-0
-
238. 匿名 2024/11/29(金) 09:41:37
>>7
地震で実家近くが断水してトイレ使えなくて避難してる時に断水してない地域のパチンコ屋がトイレ使えます誰でもご利用くださいって貼り紙してあって使わせてもらった+2
-0
-
239. 匿名 2024/11/29(金) 10:35:42
>>207
それは昔からあるよね。それを売っていい金になるみたいだしね+2
-0
-
240. 匿名 2024/11/29(金) 15:46:55
ほんと女子トイレ大行列しんどい+3
-0
-
241. 匿名 2024/11/29(金) 16:35:15
暴動の亜種として、
みんなで野ションしてやろうかw?
東京で1000万人が野ションするようになれば
さすがに偉い人も真剣に考える+1
-0
-
242. 匿名 2024/11/29(金) 16:36:12
>>207
負けた腹いせに、ウンコだらけにしていくヤツもいる。+1
-1
-
243. 匿名 2024/11/30(土) 17:07:46
>>7
入れない 独特の雰囲気+0
-0
-
244. 匿名 2024/11/30(土) 17:08:48
>>235
空いてていいね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
連日、国内外の人でごった返す東京の街。観光、ショッピング、食べ歩きなど、目的はそれぞれだが、多くの人で賑わうなか、改めて浮上しているのが「トイレが足りない・利用できない問題」だ。生理現象である用を足すところが近くにないのは一大事。東京都心で今、何が起きているのか。