-
1. 匿名 2024/11/25(月) 21:03:42
引っ越した先の近所に岩盤浴も出来る公共温泉施設があり、1年ほど週に3回ほどのペースで娯楽として通っています。500円の入浴料を払えば大浴場と岩盤浴も利用することができて、とてもコスパがいいため興味本位で岩盤浴を始めましたが、今ではかなり好きです。
サウナよりも遥かに息苦しくなく、寝る姿勢でリラックスしながらゆっくりじっくり汗をかく事が出来てすごくいいです。1年半ほど通って代謝も上がったのか、特に食事や運動などのダイエットはせず57kgから50kgまで痩せました。
岩盤浴が好きな方いますか?
都内近郊のオススメの岩盤浴施設などあれば教えてください!
+118
-3
-
2. 匿名 2024/11/25(月) 21:05:10
気持ちいいよねぇ😊+87
-1
-
3. 匿名 2024/11/25(月) 21:05:58
岩盤浴だけで7キロ!?主にはピッタリのダイエットだったのかな+125
-2
-
4. 匿名 2024/11/25(月) 21:06:12
寝てしまいそうになるけど、寝たら危ないよね+14
-3
-
5. 匿名 2024/11/25(月) 21:06:37
地方ですが、定額制の岩盤浴のみの施設があったので会員になってほぼ毎日通ってました。気持ちいいし、肩こり解消するしで最高ですよね。+55
-1
-
6. 匿名 2024/11/25(月) 21:06:56
サウナは頭痛がしてきちゃうから苦手
岩盤浴はつま先も内臓もじんわり温まる感じで好き
+87
-2
-
7. 匿名 2024/11/25(月) 21:07:03
一昔前は数店あったのに、次々と閉店していった。維持費が大変なんだろうか…。
温まって老廃物が出た気分になるのでまたやりたい。+104
-2
-
8. 匿名 2024/11/25(月) 21:07:03
主さんの施設がどこだか気になるー!
私は竜泉寺よくいくよー
でも岩盤浴つけると1400円くらいな気がする+56
-1
-
9. 匿名 2024/11/25(月) 21:07:13
大好き!
ダイエット目的というよりとにかく気持ちよくてリラックスしたいときに行く
雑菌が~とか言われそうだけど元々そんなに潔癖じゃないから最後にしっかりシャワー浴びれば大丈夫!って感じw
でもコロナ禍でわりと潰れてしまったところが多いから悲しい…+65
-2
-
10. 匿名 2024/11/25(月) 21:07:24
>>1
通い始めて7ヶ月くらい。ゆっくりではあるけれど普段の生活に岩盤浴を取り入れただけで何もせずに3.7kg痩せた。あと、冷え性気味だったのも改善されつつある感じ。これからも続ける予定。+55
-0
-
11. 匿名 2024/11/25(月) 21:07:59
大好きで高校生の時からずっと行ってたけど引っ越してから良い岩盤浴屋さんがなくてずっと行ってないよ。近いところは一回2000円くらいで行く気にならないし。近所に行きやすい岩盤浴屋さんできないかなー。+41
-0
-
12. 匿名 2024/11/25(月) 21:09:06
>>2
🪨💥😊……😇+0
-2
-
13. 匿名 2024/11/25(月) 21:09:11
>>1
500円で入浴も岩盤浴も利用出来るってどこですか?
今どきそんな安いところある?!+67
-2
-
14. 匿名 2024/11/25(月) 21:09:16
裸じゃないのが良いよね+15
-0
-
15. 匿名 2024/11/25(月) 21:09:47
たまにいく都下のスーパー銭湯の岩盤浴、施設はとてもいいんだけど、いつもいる女(外国人?)が長時間いて、休憩する間タオルで場所とりするんだよね。混んでる時もお構いなく。マナー悪い人は施設の人が注意してほしいなあ。+38
-0
-
16. 匿名 2024/11/25(月) 21:09:56
7kg減はすごい!+27
-0
-
17. 匿名 2024/11/25(月) 21:10:15
都内近郊ならスパメッツァおおたか
平日しか行かないけどそれでも混んでるし主のよく行ってる所より高いけど平日行けるならおすすめだよ
+7
-0
-
18. 匿名 2024/11/25(月) 21:11:43
岩盤浴だけで1800円くらいの所に行ってたけどなくなってしまった…安くて羨ましい。岩盤浴でかく汗は良い汗だから?シャワーで流さなくてもいいって言われたなぁどういうことだろ+19
-1
-
19. 匿名 2024/11/25(月) 21:12:20
主です!
今現在は北海道在住なのですが、仕事の都合で来月から都内の本社勤務になるので都内近郊の岩盤浴のオススメを聞きたいなと思いました!言葉足らずですみません。
さすがに都内近郊だと500円では無理だと思うので、値段云々というより施設の充実さなどで行きつけを選びたいと思っています。+43
-1
-
20. 匿名 2024/11/25(月) 21:12:40
気持ちいいよね
コロナ以前は女性専用の岩盤浴に通ってたなあ+11
-0
-
21. 匿名 2024/11/25(月) 21:12:43
>>13
ちょ━━━━━━━━━━━ど田舎!+3
-8
-
22. 匿名 2024/11/25(月) 21:13:17
岩盤って人の汗染み込んでないの?+2
-5
-
23. 匿名 2024/11/25(月) 21:13:27
めっちゃ羨ましいなー
+5
-0
-
24. 匿名 2024/11/25(月) 21:13:34
>>1
南多摩駅前
季の彩
ときのいろどり
岩盤浴と天然温泉が楽しめます
お料理も美味しく
エステやマッサージなどのサービスも充実
漫画もたくさん置いてあります
岩盤浴を利用する方のみ
コスタコーヒー飲み放題サービス付き+20
-1
-
25. 匿名 2024/11/25(月) 21:14:09
>>22
石だから沁み込んでないよ
頻繁に従業員が出入りして
空いてる岩盤をアルコール消毒して拭いてる+8
-0
-
26. 匿名 2024/11/25(月) 21:14:47
>>22
大マット(バスタオルの巨大サイズ)を
敷きますから問題無いし
定期時間で清掃が入りますよ+7
-0
-
27. 匿名 2024/11/25(月) 21:14:48
>>25
塩田みたいにならないのかな+1
-3
-
28. 匿名 2024/11/25(月) 21:15:37
>>7
菌がどうのこうのだった気がする
サウナより岩盤浴派だったから閉店多くて悲しかった+15
-0
-
29. 匿名 2024/11/25(月) 21:16:05
>>19
>>24です
是非御利用ください♨️+3
-0
-
30. 匿名 2024/11/25(月) 21:16:45
横浜住んでる時は、横浜駅周辺の岩盤浴良く行ってた。
こっちだと高いから、安く入れるの羨ましいー
+4
-0
-
31. 匿名 2024/11/25(月) 21:17:04
>>4
水分持って行かれるかな?めっちゃ気持ちよくて、眠たくなるよね+2
-0
-
32. 匿名 2024/11/25(月) 21:17:41
>>1
めちゃくちゃうらやましいんですが!
大好きだけど、気軽に行ける距離に無いし高い!+22
-0
-
33. 匿名 2024/11/25(月) 21:18:09
わたしも引っ越した近所のスーパー銭湯行ってる。岩盤浴付で800円。石の種類や温度で部屋がいくつかあるんだけど、日替わりで女性専用の部屋があるのもお気に入り。
+14
-0
-
34. 匿名 2024/11/25(月) 21:18:48
岩盤浴、うつ伏せにもなる?
お腹冷えてるから直接的温めたくてうつ伏せになるんだけど首が痛くて寝てられない
仰向けだけでも効果はあるんだろうけど+6
-0
-
35. 匿名 2024/11/25(月) 21:18:53
>>1
いーなー
近くの岩盤浴(スーパー銭湯みたいな所)1500円くらいするから何回かしか行ってない
500円なら頻繁に行けるよね
久々に行きたくなったな+20
-0
-
36. 匿名 2024/11/25(月) 21:19:08
>>4
私ウトウトするけど眠ることはできないなー。
グーグーいびきかいて眠ってる人いるけど、大丈夫なのか心配になる。+27
-0
-
37. 匿名 2024/11/25(月) 21:20:25
館内着?岩盤浴着?着る時はブラもパンツも付けてますか?+1
-4
-
38. 匿名 2024/11/25(月) 21:20:47
肌がツルッツルになるよね。
ほっぺがサラサラになる。
けど、翌日には元のザラザラ肌に戻る。
なんで???+18
-0
-
39. 匿名 2024/11/25(月) 21:21:10
>>8
私も竜泉寺よく行ってた笑!
今は引っ越したから近くにないけど、めっちゃいいよね!!!+10
-0
-
40. 匿名 2024/11/25(月) 21:21:20
>>37
なんにも着けないよ。作務衣だけ。+19
-2
-
41. 匿名 2024/11/25(月) 21:21:36
岩盤浴気持ちいけど血圧が↓↑になるからかクラクラしてダメだ。
肌がツルツルになるからよかったのにな。+4
-0
-
42. 匿名 2024/11/25(月) 21:23:29
>>37
男女が作務衣で移動してるような施設だと
ブラとパンツを付けてる+4
-2
-
43. 匿名 2024/11/25(月) 21:25:01
システムがわからなくて行けない
なんか持って行くもんとかある?+0
-0
-
44. 匿名 2024/11/25(月) 21:25:15
>>13
公共温泉施設と書いてあるね+4
-0
-
45. 匿名 2024/11/25(月) 21:27:02
岩盤浴好き
サウナ苦手だけど岩盤浴は入ってられる+8
-0
-
46. 匿名 2024/11/25(月) 21:29:55
>>19
札幌駅近くの極楽湯、600円くらいだった
東京の極楽湯1,150円とか。
+2
-0
-
47. 匿名 2024/11/25(月) 21:33:44
>>4
私は結構寝てしまうわ
さすがに何時間もないけど
気が付くと20〜30分経ってたりする
サウナと違って息が苦しくないから結構寝れる
でも下に敷いてるバスタオルが汗で人型になってるから
水分補給は大事だよね+10
-0
-
48. 匿名 2024/11/25(月) 21:34:53
>>1
500円羨ましい〜+9
-0
-
49. 匿名 2024/11/25(月) 21:35:14
女性専用で時間予約で1人終わる度に必ずアルコールで拭いてくれるスーパー銭湯の岩盤浴に通ってたんだけど最近なくなってしまって、他のスーパー銭湯の岩盤浴調べてるけど、どこも男女一緒(女性専用スペースあっても休憩場は一緒)で予約とかじゃないからアルコール消毒とか毎回してない感じで抵抗あって…。
皆んな行ってる所はどんな感じですか?!これが普通なのかな…?下にバスタオル引くけどだいぶ汗だくになりますよね、、? 行ってた所は下着は付けずに岩盤着を着ていたんですが男女一緒の場合はどうしてますか?
+2
-1
-
50. 匿名 2024/11/25(月) 21:36:58
>>1
500円なんてめちゃくちゃ安いね!それなら気兼ねなく通えそう。近くの施設はお風呂と岩盤浴込みで2000円はかかる(´;ㅿ;`) 最近めちゃくちゃ値上がりした·····でも仮眠とれるスペースあったり、漫画も読み放題でWiFiもあるから1日中いれるし、そう考えるとそこまで高くはないかも。
岩盤浴って内臓までじっくりあったまる感じがして、行った日はすごく気持ちよく眠れるし、ほんとに大好き♪
+25
-0
-
51. 匿名 2024/11/25(月) 21:37:03
>>26
引いてもだいぶ汗ビショビショになりますよね?
男女の一緒のところに行ったことないんですが抵抗はないものですか?+0
-0
-
52. 匿名 2024/11/25(月) 21:37:04
>>1
サウナじゃ寝られ無いけど、岩盤浴なら程よく汗かきながら30分くらい仮眠できるから岩盤浴好きです+6
-0
-
53. 匿名 2024/11/25(月) 21:37:09
岩盤浴好き〜!
東京じゃなくてごめんだけど、学生の頃は水春によく行ってた
わざわざ電車とシャトルバス乗り継いで笑
ちょっと前に引っ越して今は家の近くに万葉倶楽部があるけど、高いからあんまり頻繁には行けないなぁ+5
-0
-
54. 匿名 2024/11/25(月) 21:38:33
>>9
男女一緒の所も行きますか?
+0
-0
-
55. 匿名 2024/11/25(月) 21:39:45
岩盤浴でベラベラお喋りしてる人達たまにいるけど本当にやめてほしい!しかも岩盤浴の中って声響くんだよ。+26
-0
-
56. 匿名 2024/11/25(月) 21:41:36
>>43
施設にもよるけど手ぶらでOKなところ多いよ
レンタルでウェアとかタオル借りられる
飲み物も無料のウォーターサーバーあったり
ペットボトル売ってる
岩盤浴のみのところは受付してロッカーで着替えて
ストーンへGO
初めてならスタッフさんが説明してくれるよ
温泉施設みたいなところはお風呂+岩盤浴
お風呂も楽しめて岩盤浴も出来る
岩盤浴はウェア着用で男女共有が多いから
カップルでも楽しめるよ
+5
-0
-
57. 匿名 2024/11/25(月) 21:43:05
>>51
透けないような厚手の岩盤浴着を着て、さらにタオルを敷いているから岩盤までビシャビシャってことはないよ。
時間も1回20分を多くて3セットとかだし、追加料金で替えの岩盤浴着やタオルを追加出来るし。
どんだけ汗出るか、とりあえず1回行ってみたら?+4
-1
-
58. 匿名 2024/11/25(月) 21:46:58
>>55
カップルがうるさいんだよね〜
あとスマホやタブレット持ち込んでる人も
光って眩しいし落ち着かない+13
-1
-
59. 匿名 2024/11/25(月) 21:52:36
>>43
岩盤浴したら汗びっしょりになるから
下着の替えが必要
お風呂上がり用と二組持っていけば安心
薄手のフェイスタオルを持参すると便利
髪をまとめてお湯に入って
お風呂上がりに身体を拭く
販売タオルもあるけどね
シャンプースキンケア用品
備え付けのが苦手なら持参する
そのぐらいかな?
なんでもあるし販売してるから
手ぶらでも困らないよ+4
-0
-
60. 匿名 2024/11/25(月) 21:53:25
>>19
良いなぁ
四国なんだけど近場にないんだよ
今のところ最初で最後になるかもの岩盤浴は北海道の阿寒湖のホテル
夫婦でサウナや温泉が苦手だったけど岩盤浴は良かった!
夫はダラダラ汗かいてたし、普段ほとんど汗をかかない私もしっとりしたよ
15分毎に休憩取って3回やった
休憩時もフリードリンクが充実していて椅子も程よい硬さで最高だった
その日は疲れてるわけじゃなくて気持ちよく眠れたしスパッと起きることができたよ
また行きたいなぁ+2
-0
-
61. 匿名 2024/11/25(月) 21:53:51
岩盤浴のウエアが汗臭!
マイ岩盤浴着がいいわ。+1
-0
-
62. 匿名 2024/11/25(月) 21:54:47
>>49
以前行ってた女性専用の岩盤浴は
下着は付けない方が良いとあったから
自前のウェアでノーブラノーパンでした
そのまま上にコート着て通ってました笑
今のところはスーパー銭湯内なので
専用のウェアじゃないと駄目なので
写真みたいな下にグンゼのキレイラボのハーフトップとショーツ着てます
締め付けないしオーガニックコットンでチクチクしないのでおすすめです+8
-1
-
63. 匿名 2024/11/25(月) 21:57:54
>>1
めちゃくちゃ羨ましい〜!
良いところに引っ越したね!+5
-0
-
64. 匿名 2024/11/25(月) 21:58:24
>>55
ボードで一人用に仕切ってあるんだけど
その狭いスペースにカップルが寝転んでて
ずっとクスクスキャッキャしててうるさかったわ+6
-0
-
65. 匿名 2024/11/25(月) 22:01:49
>>28
カビじゃなかったっけ 真菌の繁殖がすごいんだよね+3
-0
-
66. 匿名 2024/11/25(月) 22:07:48
のぼせませんか?+3
-0
-
67. 匿名 2024/11/25(月) 22:09:07
>>19
スパジャポまじでおすすめだから行っておいで♨️
マスコミ取材何度か受けてて平日じゃないと激コミ&学生の長期休暇期間は避けて行くべし
事前購入みたいなのするとちょっと安くなるのと、行き帰り無料バスも出てる+2
-3
-
68. 匿名 2024/11/25(月) 22:10:23
汗が一滴一滴、身体を流れていくのが、あぁー毒が出てる感じ〜と気持ちいい一方で、
あれがくすぐったくてリラックスが妨げられる。
もっと意識を無にしてリラックスしたいのだけど、汗の流れを感じなくする方法ありますか?+9
-0
-
69. 匿名 2024/11/25(月) 22:12:33
岩盤浴大好きなのに車で30分圏内とかにないから行けない
やっぱ行くならキレイで設備が整ってるところがいいから そこまで行こうと思うと30kmくらい走らなきゃいけないからなかなかいけないよね+2
-0
-
70. 匿名 2024/11/25(月) 22:12:39
20年位前に普及しましたよね?
当初は限られたとこにしかなくて、恵比寿駅前のと、西麻布辺りのお店に通ってた。
回数券とかで、単価3000円くらいした記憶。
岩盤浴で出た汗は、流す必要ない。むしろ肌に良いとかで、シャワー浴びずに帰るんだよね。
なんか懐かしいな。
気持ち良いよね。+5
-0
-
71. 匿名 2024/11/25(月) 22:17:58
>>54
行くよー
でも何となくお互い異性の近くには陣取らない空気になってる
カップルは別だけど
そんなぎゅうぎゅうなわけでもないしあえて女性の近くに寝転ぶような男性は私が行くところでは見ないな+6
-0
-
72. 匿名 2024/11/25(月) 22:21:11
>>36
いびきかいてブーブー寝っ屁してる人がいた+3
-2
-
73. 匿名 2024/11/25(月) 22:25:28
ラブホの中にある岩盤浴に彼氏と良く行く。+2
-1
-
74. 匿名 2024/11/25(月) 22:28:48
>>1
めちゃくちゃ安いね
私がよく行くとこは岩盤浴とお風呂で1500円
3ヶ月に1回くらいのペースで行ってる
じんわり汗かいてサウナよりも身体への負担が少なくていいよね
サウナも好きだけど+6
-1
-
75. 匿名 2024/11/25(月) 22:29:20
500円で岩盤浴と大浴場!?
めっちゃやすっ+6
-0
-
76. 匿名 2024/11/25(月) 22:30:11
>>57
予約制の女性専用の所にずっと行ってたんだけど閉店してしまって。バスタオル引くとはいえ垂れるほど大汗かくから気になって+1
-0
-
77. 匿名 2024/11/25(月) 22:33:31
>>72
ごごごごめんなさい🙏+2
-2
-
78. 匿名 2024/11/25(月) 22:33:49
>>71
休憩しますよね?それでまた入る時にさっきの場所に違う人が居ることも全然ある感じですか?タオルは引くけど消毒とか拭いたりとかはいちいちしないですよね?+1
-8
-
79. 匿名 2024/11/25(月) 22:42:15
サウナも岩盤浴も体の負担強そうで、好きだったのに苦手になってしまった
軽く熱中症みたいなのなってから恐怖を感じる+2
-2
-
80. 匿名 2024/11/25(月) 22:43:06
一時期ハマって2週間に一回とか行ってたな。
今も好きなんだけど、行くのがめんどくさいのと近くのは何度も行って飽きてきた。
違う岩盤浴の所に行きたいな。
中から暖まるし、汗もいい感じにかくし、気持ちいいよね。
また行きたい!+4
-0
-
81. 匿名 2024/11/25(月) 22:50:42
岩盤浴って喋っちゃいけないの?
旦那と一緒に行きたいな〜と思ってたんだけど、雑談しながらくつろぎたいなら個室系のとこじゃないとダメなのかな?+0
-8
-
82. 匿名 2024/11/25(月) 22:54:29
隣の市に女性専用、手ぶらでOK(作務衣、タオル、バスタオル、ペットボトル水)
の岩盤浴があって落ち着いて静かな雰囲気が好きだったからたまのご褒美で行ってたけど
震災後閉店してしまった…岩盤が地震で壊れちゃったのかな
今はカラオケボックスになってる
サウナだとすぐに息苦しくなってしまって出ちゃうし冷え性で汗かきにくいから
岩盤浴のあの身体の芯までゆっくりじっくり温める感じが良かったなー+5
-0
-
83. 匿名 2024/11/25(月) 22:56:51
500円は羨ましい!!1回で1300円くらいかかるから頻繁には通えないけど岩盤浴いいよねぇ。+5
-0
-
84. 匿名 2024/11/25(月) 23:21:06
>>36
結構寝るには暑いと思うのによく寝れるなぁ。と思う。
ずっと寝転ぶだけだと暇だから寝ちゃえればいいのになぁとは思うけど全然寝れない。+5
-0
-
85. 匿名 2024/11/25(月) 23:29:54
>>67
スパジャポ私も好きだけど たまに民度の宜しくない方がいるよね。
+4
-0
-
86. 匿名 2024/11/25(月) 23:35:02
いつも寝ちゃう
多分寝てはダメなんだろうけど気持ちよくて30分くらい寝ちゃうんだよね...
+2
-0
-
87. 匿名 2024/11/25(月) 23:38:04
>>1
500円で岩盤浴と大浴場ですか!?
安いですね~
うちは千葉県ですがスーパー銭湯が値上げして入浴料1000円、
岩盤浴やるなら600円プラスで1600円ですよぉ
なので月1しか行けません
でも同じところではないですが、岩盤浴に月1で通い始めて20年くらい
経ちます
全然飽きずに大好きでこの先もずっと岩盤浴とはお付き合いしていくつもりです
普通のサウナも大好きなので行くと両方楽しみます+2
-0
-
88. 匿名 2024/11/25(月) 23:49:41
>>65
え!そうなのー?
まぁ終わったあとシャワー浴びて湯に浸かるし、家帰ってきてから足の裏ミューズで洗えば多分大丈夫よね+1
-0
-
89. 匿名 2024/11/25(月) 23:51:12
>>86
いびきかいて爆睡してる人いるよね
岩盤浴の温度でも何分いられるかな…ってレベルだから爆睡してると勝手に心配になる+1
-0
-
90. 匿名 2024/11/25(月) 23:54:35
前あったとこ無くなった。フラッと手ぶらで行けてよかったのにな。新しいとこできたけど、入り辛い。+1
-1
-
91. 匿名 2024/11/26(火) 00:14:47
>>1
家の近くって羨ましいな〜+3
-0
-
92. 匿名 2024/11/26(火) 00:17:09
コロナから行ってない。生きたくなってきた〜+2
-0
-
93. 匿名 2024/11/26(火) 00:52:45
>>19
主〜。都心はそんな安くないよー。
3500円くらいはするよ???
+4
-4
-
94. 匿名 2024/11/26(火) 05:13:16
>>1
不衛生だし汚い 他人の汗だらけだよ
菌とかカビとかすごいと思う
サウナより湿度も高いし+1
-5
-
95. 匿名 2024/11/26(火) 07:52:28
>>1
週4、5回岩盤浴ヨガに行ってます。
ホットヨガより苦しくないしすごく汗かいて気持ち良い。
アクティブに動くクラスからリラックス系まで色々あるし、先生いなくて本当に岩盤浴だけできる時間帯もあるのでいろんな楽しみ方ができて5年くらい通ってます。+0
-0
-
96. 匿名 2024/11/26(火) 08:05:13
板橋のさやの湯+3
-0
-
97. 匿名 2024/11/26(火) 08:13:40
>>15
お店の人に注意してもらえないの?+0
-0
-
98. 匿名 2024/11/26(火) 08:51:58
ござりませぬ+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/26(火) 08:52:00
>>17
大好きすぎて毎日通いたいけど平日ですら激混み。。。+1
-0
-
100. 匿名 2024/11/26(火) 09:35:25
今日、岩盤浴してくるー!+1
-0
-
101. 匿名 2024/11/26(火) 10:20:10
大好きなんだけど、次の日だるくて動けなくなる😥
気のせいかと思い2回行って、2回ともそうだった。
ポカリ500ml飲んでたんだけど、脱水かな~?サウナは平気なのに、残念。+2
-0
-
102. 匿名 2024/11/26(火) 10:31:38
>>92
イキロ+0
-0
-
103. 匿名 2024/11/26(火) 10:33:01
近くの岩盤浴店がなくなった
サウナでいいじゃんて言われてるけど全然ちゃうわ!+4
-0
-
104. 匿名 2024/11/26(火) 11:03:59
>>58
めちゃめちゃ高温の部屋にスマホ持ち込む人割といるけどスマホ故障しそうで怖くないのかな
私は無理だし岩盤浴中は岩盤浴だけに集中したいからスマホは要らない見たくない+5
-0
-
105. 匿名 2024/11/26(火) 12:28:47
わたしも岩盤浴大好き!
最近、近場に個室岩盤浴できたから、回数券買って通ってる笑+2
-0
-
106. 匿名 2024/11/26(火) 15:32:41
>>85
この間スパジャポの姉妹店のキングアンドクイーン行ってきたけど本当客層が悪い。
岩盤浴の中でみんな普通にお喋りしてる。+2
-0
-
107. 匿名 2024/11/26(火) 23:39:25
今日行ってきました
最近寒くなったせいか身体が冷えていたみたいで汗が出始めるまで時間かかった
その後大浴場に移動してサウナも2セット
身体の凝り固まりがとれて楽になったけど >>101 さんの言ってることわかる
私も気持ちいいのに翌日身体がだるくなるんだよね
それでも好きだから毎月行っちゃうんだけど+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する