-
1. 匿名 2024/11/17(日) 19:00:36
自治体今年の春に抜けたら
ゴミは情けで出させてくれていますが
溝掃除で出たヘドロを
持って行ってくれませんでした
はいしょうがないです文句言いません
※しつこい&偉そうなお叱り禁止です+31
-97
-
2. 匿名 2024/11/17(日) 19:01:03
自治会では+90
-3
-
3. 匿名 2024/11/17(日) 19:01:06
自治体を抜ける???+88
-5
-
4. 匿名 2024/11/17(日) 19:01:28
>>1
何で抜けたの?+11
-11
-
5. 匿名 2024/11/17(日) 19:01:44
>>1
家庭ごみは家の前に置いておくと個別で持って言って貰える
自治体抜けた結果メリットしかない+73
-33
-
6. 匿名 2024/11/17(日) 19:02:00
トピを立てることで文句言ってるのと同じでは+52
-7
-
7. 匿名 2024/11/17(日) 19:02:13
>>1
すげーな!
あんた一人で村になったのか
村長さんか+98
-16
-
8. 匿名 2024/11/17(日) 19:02:38
村八分みたい+10
-9
-
9. 匿名 2024/11/17(日) 19:02:42
※しつこい&偉そうなお叱り禁止です
www+77
-5
-
10. 匿名 2024/11/17(日) 19:02:47
自治会と自治体を間違えてるよ。
運営さん、後からでも良いから変更してあげたら?+93
-5
-
11. 匿名 2024/11/17(日) 19:02:55
お金払ってゴミセンターで処理してもらえば+18
-2
-
12. 匿名 2024/11/17(日) 19:03:07
災害のとき後悔しそう+21
-13
-
13. 匿名 2024/11/17(日) 19:03:53
>>1
ざまあww+3
-25
-
14. 匿名 2024/11/17(日) 19:03:54
>>7
やだなガル子村
色々うるさそうw+38
-2
-
15. 匿名 2024/11/17(日) 19:04:25
>>1
だから何なんだよ、お前が自己中だから除け者にされてるだけじゃんww+23
-15
-
16. 匿名 2024/11/17(日) 19:04:47
>>1
納税しなくて済むんだね+22
-5
-
17. 匿名 2024/11/17(日) 19:05:25
ヤバい奴認定されたので、ある意味無敵になりました!
快適でーす。+30
-1
-
18. 匿名 2024/11/17(日) 19:06:08
>>7
自治体抜けるの意味w
自治会の間違いかな。+44
-3
-
19. 匿名 2024/11/17(日) 19:06:28
町内会の事?+27
-3
-
20. 匿名 2024/11/17(日) 19:07:05
出典:up.gc-img.net
+7
-1
-
21. 匿名 2024/11/17(日) 19:07:06
>>1
ヘドロは結局どうしたんですか?
車があるなら、なんとかなりそうだけど。+32
-0
-
22. 匿名 2024/11/17(日) 19:07:13
>>4
野暮な事聞くな💢+2
-7
-
23. 匿名 2024/11/17(日) 19:07:13
>>8+11
-1
-
24. 匿名 2024/11/17(日) 19:07:50
公務員だったのかと。+0
-1
-
25. 匿名 2024/11/17(日) 19:08:35
>>21
オマエの🏚️の前に捨てる……予定+0
-14
-
26. 匿名 2024/11/17(日) 19:10:21
>>5
あー「自治会」管理のゴミ捨て場に捨てられないから、家の前で回収するのを「自治体」(役所)が認めてくれて回収に来てくれるわけね+14
-8
-
27. 匿名 2024/11/17(日) 19:10:50
>>1
子供いないならいいんじゃない
協調性のない人間に育つところだった
近所の子供は反面教師としてしつけられてるよ、ああなるよって+12
-29
-
28. 匿名 2024/11/17(日) 19:11:12
>>10
運営さん対応してくれた‼︎
優しいね+16
-1
-
29. 匿名 2024/11/17(日) 19:11:43
溝掃除したことないんだけど、ヘドロって何ゴミになるんだろうね+5
-1
-
30. 匿名 2024/11/17(日) 19:12:28
>>29+3
-2
-
31. 匿名 2024/11/17(日) 19:13:10
>>1
いいですね!
うちの市では戸建て用のゴミステーションは自治会の管理下であり、自治会に加入しないと捨てられないことになっているので抜けられない
町会費は過分に出すので役やイベント出なくて良いことにしてほしい
できることなら金で解決したい+19
-6
-
32. 匿名 2024/11/17(日) 19:13:31
>>25
小学生レベルの発想+2
-0
-
33. 匿名 2024/11/17(日) 19:13:41
>>30
反応早くて笑った、ありがとうww+2
-3
-
34. 匿名 2024/11/17(日) 19:15:24
>>5
福岡は各家の前にゴミ出していいから、正直自治会に入るメリットがまるでない。+51
-1
-
35. 匿名 2024/11/17(日) 19:16:46
>>26
いや元々ないんよゴミ捨て場
体と会と違うのは分かったけどすごい嫌味っぽいね(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒゴッ!!!ゴホッ!ゴホッオエェー!!+12
-18
-
36. 匿名 2024/11/17(日) 19:16:51
確かに面倒なこともあるけどメリットも多くない?
よっぽどのトラブル?+6
-5
-
37. 匿名 2024/11/17(日) 19:17:32
>>29
ヘドロって基本的にゴミで出せないから、業者に頼んで回収してもらうしかないんだよね。だから自治会でまとめて業者にお願いしてたんだろうね。+22
-1
-
38. 匿名 2024/11/17(日) 19:19:19
自治会をNPO法人化する動きは多いよね。+2
-0
-
39. 匿名 2024/11/17(日) 19:20:42
自治会の運営ってゴミ回収だけじゃないでしょ。+3
-1
-
40. 匿名 2024/11/17(日) 19:21:17
うちもマンションの自治会抜けたよ
近所の人も子供が大きくなるとけっこう抜けているので1年ほど様子を見てから抜けた
ゴミ出しとか近所付き合いは変化は無い
+17
-0
-
41. 匿名 2024/11/17(日) 19:21:31
>>31
親戚のところは、会員と準会員みたいに分かれてて年会費も違ってる。それで、どちらの会員でも行事は不参加料を払えば欠席できます。身バレするので値段は言えませんが、ちょっと高いです。+4
-2
-
42. 匿名 2024/11/17(日) 19:21:55
>>31
自治会に加入しないと捨てられないことになっている
そんな決まりない
あんたの地域が以上なだけ+16
-12
-
43. 匿名 2024/11/17(日) 19:22:39
うちは、年会費 3000円くらいなんだよね。
段ボールとかの資源ゴミ回収もあるし。
役員は10年に一回くらいか?
あんまりデメリットない気もするけど、近所の人抜けたんだよね。なんでだろうと思った。
+3
-3
-
44. 匿名 2024/11/17(日) 19:22:59
>>29
うちの地域は埋め立てゴミ
+1
-1
-
45. 匿名 2024/11/17(日) 19:23:45
>>1
自治体抜けることなんかできるの?
市民県民税どうなってるの?+3
-9
-
46. 匿名 2024/11/17(日) 19:24:13
>>31
うちは参加できないクリーン作戦、廃品回収とか、花植え、草むしりなどは個別でバイト雇ってその人に行ってもらってる
○○町内会のガル山さんの代わりに来た者ですって言ってもらってる
お金で解決できることはどんどんした方がいいよ+18
-2
-
47. 匿名 2024/11/17(日) 19:27:17
>>21
主です
自分でみんなが道路にヘドロ置いてるところに持って行けばいいんですが、
今日はもう収集車が持って行った後でした
でもさっき
まだあったので
そこに持って行って捨てました+5
-27
-
48. 匿名 2024/11/17(日) 19:28:24
>>31
ちゃんとした自治会には規約と言うものがあって色々決まってるから
新しい事を取り入れたり無くす場合は規約の改正からしなくちゃいけないのよ
それが組織、団体って言うものだよ
会社の就業規則みたいなものよ
これを変えるのが大変だから古いしきたりのままな自治会が多いわけ+7
-0
-
49. 匿名 2024/11/17(日) 19:29:15
>>47
自治体どうやって抜けたの?+2
-1
-
50. 匿名 2024/11/17(日) 19:30:18
抜けて困る事なんてないと思うけど+7
-1
-
51. 匿名 2024/11/17(日) 19:30:48
>>43
その10年に1回の役員が面倒くさい
周りは年寄りばかりだから年々役員回ってくる間隔が短くなってきてるし、イベントの負担も大きくなってきてる
廃品回収も10年前なら男手たくさんあったから女性はそこまですることなかったのに、今では男手も減り女性もめちゃくちゃ肉体労働させられる
だいたい土曜日にやるんだけど土曜日お休みの家庭も減ってるしそろそろ限界だろうなと思ってる+18
-0
-
52. 匿名 2024/11/17(日) 19:30:51
>>26
横だけど、戸別回収の自治体ってあるよ
それぞれ自宅前に金属製のゴミ箱置いたりネットをかけたりしてるの
アパートやマンションはその建物に住んでる人専用のゴミ捨て場があってそこに捨てるんだよ+22
-0
-
53. 匿名 2024/11/17(日) 19:32:16
>>32
それは私じゃありません
私が主です(''◇'')ゞ+0
-6
-
54. 匿名 2024/11/17(日) 19:33:07
>>31
市規模で自治会に入らないとゴミ捨てられないとか絶望+9
-0
-
55. 匿名 2024/11/17(日) 19:33:56
周り家だらけ出し、抜けた人とか見た事ないわ、引っ越してきた人でも普通に自治会入るし、抜けるとか変わり者扱いされそうだわ+6
-8
-
56. 匿名 2024/11/17(日) 19:35:57
>>7
あんた天才だな!笑+4
-3
-
57. 匿名 2024/11/17(日) 19:37:29
>>42
知らないくせに勝手に決めつける人きらいあほ
抜けようと思って調べたら市の条例で定められていた+0
-6
-
58. 匿名 2024/11/17(日) 19:38:07
>>13
↑
こういう奴も意味わからんよね
あんたに何か関係あるの?って。+10
-2
-
59. 匿名 2024/11/17(日) 19:39:07
>>41
うらやましい+3
-0
-
60. 匿名 2024/11/17(日) 19:39:49
>>9
もう押しかけてきちゃってるね、厄介そうなのが。ひとりブロックしたら飛び石でコメント消えたw+5
-3
-
61. 匿名 2024/11/17(日) 19:42:00
>>46
なるほど勉強になる
区長・班長とかいう通年の役でもアウトソーシングできるとこ探してみようかな+10
-0
-
62. 匿名 2024/11/17(日) 19:42:51
>>47
みんなが置いてる所ってつまり自治会で決めた置き場ってこと?
それならどうかと思う
自治会抜けたんだからまだあったからこれくらいいいじゃんとかいう問題じゃない
これくらいのために自治会があるんだから+40
-5
-
63. 匿名 2024/11/17(日) 19:48:52
>>54
マンションにしたら良かったのかなって思う
迷っている人いたらそこも検討のポイントにしてもいいかも+0
-3
-
64. 匿名 2024/11/17(日) 20:05:17
>>27
田舎根性丸出しでこわいこわい。
実害を受けたわけでもないのにヒソヒソ。+10
-3
-
65. 匿名 2024/11/17(日) 20:06:53
>>63
何市かしりませんけど、戸建て住宅民はみんな自治会に入ってるんですか?!
びっくりです。+5
-3
-
66. 匿名 2024/11/17(日) 20:10:28
>>1
お叱り禁止って、国家や地方行政区からの分離独立の主張は普通叱られるだろ+2
-2
-
67. 匿名 2024/11/17(日) 20:10:34
>>5
自治会に加入者がいないと街灯の電気代とかも支払えなくて地域が暗くなるよ
わたしは政令指定都市で金もある自治体だけど補助だけじゃ無理で今は街灯かなり減った
自治会が企業や役場に掛け合ってなんとか最低限の明かりはあるけどってかんじ
犯罪も増えるしよくない
加入しないのはいいけど加入してる人の負担も考えるべき+10
-17
-
68. 匿名 2024/11/17(日) 20:10:37
抜けるっていっても、誰に何を言えばいいの?
そもそも加入した覚えもないのに勝手に入ってるような感じになってたしよくわからない+3
-0
-
69. 匿名 2024/11/17(日) 20:14:03
>>68
班長いるなら班長に
それもわからないなら会長に言えばいいんじゃない
自治会費集めにくる人いない?
とりあえずその人に言ってみたら?+3
-0
-
70. 匿名 2024/11/17(日) 20:18:17
私は途中で退会したら気まずくなるだろうと思って最初から入会しなかった。途中で退会した近所の人は何も問題ないし すごくスッキリしたと言っていた。+7
-3
-
71. 匿名 2024/11/17(日) 20:18:57
>>1
街灯の9割は自治会費でまかなわれてるんだよ+5
-4
-
72. 匿名 2024/11/17(日) 20:19:40
>>67
加入しないのはいいよね+6
-2
-
73. 匿名 2024/11/17(日) 20:20:05
町内会の事でいいんだよね?私元々入ってない
引っ越してきた時に役所に聞いたら入りたければ入ったらいいですけど…みたいな説明だったから入らずだけど今の所何も困ってない+12
-0
-
74. 匿名 2024/11/17(日) 20:21:08
>>67
そんな任意団体の加入者数で街が暗くなるとか終わってるな+26
-3
-
75. 匿名 2024/11/17(日) 20:22:54
>>73
私も転入してきてから 区役所で確認したら、任意団体 だから当然 入会しなくてもいいですよ!と言ってもらえたので入会しなかった。何も問題ない。+9
-3
-
76. 匿名 2024/11/17(日) 20:24:10
抜けたい気持ちもよくわかる。
うちの地域、お年寄りが年に1回希望者の飲み会があって参加費無料なんだよね‥‥
自治会からお金出してるんだろうな+6
-1
-
77. 匿名 2024/11/17(日) 20:30:54
>>1
家建てて5年になるけどまだ無いよ。
無い住宅地のまま。+0
-0
-
78. 匿名 2024/11/17(日) 20:33:34
>>19
引っ越してきて勧誘来ないから入ってない+5
-0
-
79. 匿名 2024/11/17(日) 20:33:44
>>55
今抜ける人多いみたいだよ
もう自治会のシステムが現在には合ってない
崩壊寸前なんだって
年寄りばかりで若い層への負担が増え、若い層も働き盛りで忙しい、共働きで奥さんも忙しい
自治会入ってる入ってない関係ナシで町内でお金出し合い企業に委託するシステムになってる所もあるそう
+11
-0
-
80. 匿名 2024/11/17(日) 20:35:19
>>73
私も引越し先で町内会とか自治会とかあるけど、加入者0なので実質ありません。って言われたから入ってないけど、なにも困ったことはありません。+6
-0
-
81. 匿名 2024/11/17(日) 20:41:24
>>67
地域の明かりだけどさー、小道や裏道たくさんある地域なんかは、その全てが照らされることは無いよね?常識的に考えて。
じゃあ声の大きな人の欲しい場所に設置されたりってことは無いの?不公平にならない?
不思議なんだよねー+7
-2
-
82. 匿名 2024/11/17(日) 20:54:03
>>79
ウチの地域は加入率どんどん下がって今4割程度らしい。+6
-0
-
83. 匿名 2024/11/17(日) 20:55:59
>>1
ヘドロみたいな水っぽいのって出していいの?
可燃ゴミだよね?
抜ける前は持っていってくれたの?+0
-1
-
84. 匿名 2024/11/17(日) 21:03:38
自治会からの働きかけで街灯つけてもらったりバス停誘致してもらったり空き家対策してもらったりありがたいけどなぁ
自治体が地域のことをくまなく把握してるわけじゃないし
自治会なかったらそういうの個人でしないとだめでしょ?
自治会なくて全然問題ない地域ってそういうのどうしてるんだろ
困った人は個人の力でどうぞってことだよね+4
-4
-
85. 匿名 2024/11/17(日) 21:08:17
>>83
持って行ってくれた、って
うちの前から
すぐ近くのみんなが集める場所にね、運んでくれてたよ。
でも今回抜けて初めての溝掃除
予想通りほっとかれてて
前の家のおばさんが来て
自分で持って行ってね、とwwww
+2
-5
-
86. 匿名 2024/11/17(日) 21:23:47
>>47
お金払いたくないし活動にも参加したくない
けど
メリットは享受したい
ってことだね
そこら辺に置いとくだけでヘドロを誰かにどっかへ持って行ってほしいんだもんね
デメリットを我慢できないなら自治会入りましょう+26
-3
-
87. 匿名 2024/11/17(日) 21:28:16
>>1
すでに文句だね
しかも持って行ってくれなかったって
主が時間通りに出さなかったからよね
はーぁ…+5
-1
-
88. 匿名 2024/11/17(日) 21:28:20
>>26
うちの近所の住宅地の地区はもともと個別回収で玄関に出してるからもともとそういうところは普通にあるよ
うちのところもゴミ捨て場が無くなって個別回収になるっぽい+9
-0
-
89. 匿名 2024/11/17(日) 21:37:41
ウチのところは結構ゆるい。
年間数千円だけど払えないものは払えないんだろうと、別にゴミ出してても何とも思わない。ただ、お祭りやイベントで入っている人には特典がある。+2
-0
-
90. 匿名 2024/11/17(日) 21:47:34
うちもこの春抜けたけどデメリットひとつも無い
ゴミは個別回収だしほんとにメリットしかない
10年我慢したけど無駄な苦労だったわ
もっと早く抜ければよかった+5
-1
-
91. 匿名 2024/11/17(日) 21:58:42
>>1
抜けてもやって貰えると思ってたの?
確認してから抜ければ良かったですね
うちの地域はゴミ捨て場のからす避けのネットとか自治会費使ってるからお金払わずにゴミ捨てさせて貰えるだけ得してるしありがたいと思った方がいいのでは?
+3
-2
-
92. 匿名 2024/11/17(日) 22:14:00
>>1
せめて自治会に寄付金出したら?
結局世話になってるんだし+6
-4
-
93. 匿名 2024/11/17(日) 23:14:35
>>78
うらやましい。+1
-0
-
94. 匿名 2024/11/17(日) 23:29:13
年金暮らしのお年寄りとか年額数千円でもキツいと聞きます。
助け合いの意味もあるから、まあお金が無いならしょうがないですね。+1
-0
-
95. 匿名 2024/11/18(月) 00:26:32
楽になった!
+0
-1
-
96. 匿名 2024/11/18(月) 01:11:44
>>5
自治費なんて月1000円程度でしょ?
それすりゃ払えないって……
ク…+4
-6
-
97. 匿名 2024/11/18(月) 01:16:04
外国人って自治会入らない人多いらしいね+0
-0
-
98. 匿名 2024/11/18(月) 09:02:38
元々ヘドロ置き場は別みたいだね。なら持っていかないよ。自治会抜けたとは別の話。+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/18(月) 09:17:41
自治会の決算報告書を見て、こんなところにもお金が使われるんだと思った。それを払わない人は払わないで享受してるということか。
まあ、お金が無いならしょうがないけど、年金の人で分割ででも払っている人もいるから、入りませ~ん!払いませ~ん!は社会人としてどうかと思う。子供にも恥ずかしいし。+1
-2
-
100. 匿名 2024/11/18(月) 09:43:06
会費が高すぎ年間万だから最近辞める人増えてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する