ガールズちゃんねる

【主婦】お惣菜に頼る頻度【専業&兼業】

133コメント2024/11/18(月) 11:28

  • 1. 匿名 2024/11/17(日) 18:20:42 

    主婦の皆さん
    平日、休日、1日3食お疲れ様です。
    皆さんどれくらいの頻度でお惣菜買ったり外食したりしますか?
    主はパートではありますがほぼフルで働き始めました。そのせいか体調を崩しこの週末家族3人にお金を渡して外食してもらいました。自分は家でお粥食べてました。
    節約になるず働いたのにお金消えたなーと落ち込んでます。

    +109

    -14

  • 2. 匿名 2024/11/17(日) 18:21:11 

    週3

    +18

    -4

  • 3. 匿名 2024/11/17(日) 18:21:38 

    【主婦】お惣菜に頼る頻度【専業&兼業】

    +28

    -1

  • 4. 匿名 2024/11/17(日) 18:21:49 

    >>1
    ゆっくり休んで

    +95

    -1

  • 5. 匿名 2024/11/17(日) 18:21:49 

    ゼロなんだよね。
    料理がストレス解消になってるの。フルの兼業です

    +55

    -14

  • 6. 匿名 2024/11/17(日) 18:22:06 

    外食は、週末したりしなかったり、テイクアウトしてきたり。

    お惣菜は揚げ物を買ってます。
    近くに揚げ物安いところがあるからね。

    +58

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/17(日) 18:22:15 

    >>1
    水曜はお惣菜かレトルトかパスタって決めてる!

    +26

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/17(日) 18:22:32 

    >>1
    落ち込まんでいい。お粥にバナナ付けて休みなさい

    +85

    -5

  • 9. 匿名 2024/11/17(日) 18:23:20 

    惣菜買いに行くより、出汁パック放り込んでもやしと豚しゃぶ肉で鍋作った方が早いから惣菜はほぼ買わない。

    +29

    -10

  • 10. 匿名 2024/11/17(日) 18:23:26 

    そうざいより牛丼、サイゼリヤのほうが安いから外食しちゃう 惣菜ってほんと高い

    +75

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/17(日) 18:23:34 

    >>5
    料理はストレスでしかない私からしたら羨ましすぎる!
    こういうお母さんだったらいいよなぁ

    +128

    -4

  • 12. 匿名 2024/11/17(日) 18:23:43 

    >>1
    >節約になるず働いたのにお金消えたなーと落ち込んでます。

    働いてなくても体調崩すことなんかあるし、体調不良が一生続く訳じゃないんだから、そんなことを考えなくていいのよ
    ゆっくり休んで早く良くなりますように

    +122

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/17(日) 18:24:09 

    コロッケとかメンチとか揚げ物はちょこちょこ夕飯のおかずのたしに買ってる。
    揚げ物は家でしないで、買ってます。そのほうが安い。

    外食は、一ヶ月に2回くらい

    +61

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/17(日) 18:24:11 

    正社員共働きだけど総菜はほとんど買わない。
    週3くらい私が作って、残りは旦那が作る。
    たまに娘も作る。
    家族で協力してます!

    +22

    -6

  • 15. 匿名 2024/11/17(日) 18:24:30 

    惣菜、外食それぞれ週1
    スーパーもデパ地下もお惣菜食べ飽きた
    冷食は週2くらい

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/17(日) 18:24:35 

    慣れたら大丈夫でしょ。
    逆に慣れなくて家事できないなら時短パートにしたりやりようあるしさ。

    +0

    -5

  • 17. 匿名 2024/11/17(日) 18:24:37 

    お惣菜美味しいスーパー知りたい
    近くに無いんだよね

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/17(日) 18:24:50 

    ほとんど使わない。平日買いに行く時間がない。

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/17(日) 18:25:08 

    お惣菜は月2〜3回。

    でも冷食のおかずは週4回くらい。
    あとは休日に作り置きしてる。

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/17(日) 18:25:13 

    体調良くない日とか、めんどくさいときとか疲れてる時は、冷凍うどんにしてる。
    おいしい。

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/17(日) 18:25:29 

    >>5
    羨ましい。何回レシピ見て作っても覚えられないし、できるならばお手伝いさんに作ってもらいたい。

    +41

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/17(日) 18:25:31 

    >>1
    専業主婦です。
    お惣菜はあまり好きではないので月に1回買うか買わないか。外食は土日の夜は大体外食、1日出かける時は3食外食の時も。平日は週1回くらいは外食です。

    +16

    -15

  • 23. 匿名 2024/11/17(日) 18:25:38 

    副菜やサラダは、週5で頼りにしてます。

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/17(日) 18:26:02 

    パート主婦だけど子どもと2人だから週に2回くらいは楽してしまう

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/17(日) 18:26:18 

    ゼロです
    冷凍食品も時期によって枝豆や里芋など素材だけで外食もほぼしない
    理由は夫が家のご飯が好きだからで私も喜んでくれるから頑張れている

    +8

    -4

  • 26. 匿名 2024/11/17(日) 18:26:24 

    惣菜はたまにコロッケとかトンカツとか、揚げ物を家でしたくないから買うよ。
    面倒だけど、揚げ物以外はほぼ自炊で頑張ってる。
    冷凍うどんとか鍋のもととか、そう言うのうまく活用してる。

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/17(日) 18:26:59 

    >>1
    フルタイム正社員の人が言ってだけど、カレーやシチュー、肉じゃがみたいな煮込み系が多いって言ってわ。

    +23

    -2

  • 28. 匿名 2024/11/17(日) 18:27:03 

    >>11

    私の母も同じく料理でストレス解消ってタイプだったから似たのと学んだのと両方

    母は中学教師で今考えるとブラックだったけど(採点時は徹夜したりしてた)、一緒に台所立つ時間は本当に楽しかった

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/17(日) 18:27:27 

    ほとんどないけど、家族から「○○のコロッケが食べたい」とかの希望があれば買いに行く程度かな

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/17(日) 18:27:40 

    100%手作りっていう日の方が少ないかも。
    野菜高いし、最近はカットサラダ使うことも多いし、おかずも焼くだけ・揚げるだけみたいなのも使うから、全品手作りなんて日は稀です。

    +47

    -4

  • 31. 匿名 2024/11/17(日) 18:28:25 


    扶養内パートだけど
    外食やテイクアウト、惣菜は旦那がいない
    時のみ。(高くつくから)

    でもめんどうな時は作らないよー。
    カップ麺と冷やご飯でおにぎりとか
    焼きそばとかもう、超適当ごはん。

    今日は冷凍コロッケ揚げるだけ。
    作り置きしてあるハンバーグもあるし
    肉焼くだけ、とかね。

    +7

    -4

  • 32. 匿名 2024/11/17(日) 18:29:57 

    以前は買ったりしていたけど最近はスーパーでまとめ買いしているから冷蔵庫にあるもので済ませる、
    体調不良とかは買う

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/17(日) 18:30:01 

    お惣菜を買うことってほぼない。
    買いに行く元気あるなら作れるという私基準。

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2024/11/17(日) 18:30:40 

    >>27
    煮込み系って煮込むまでが結構大変じゃない?
    切るもの多いし、炒めたりアク抜いたり、工程多いから面倒くさい。
    うちならむしろ時間がわりとあるときのメニューだわ。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/17(日) 18:30:41 

    体調は良くなりましたか?無理は禁物ですよ!
    お惣菜に頼ることは悪いことではないです!
    私も兼業でフルですが週に1〜2回はお惣菜買います。
    スーパーの唐揚げとかお刺身とか。お肉屋さんの揚げ物とか。あまりにも疲れてやる気が出ない時は、もう各々で好きなものを食べてもらったりもします。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/17(日) 18:30:56 

    正社員の時からお惣菜は週ゼロだよ。
    お惣菜はたいてい美味しくないもん。
    美味しいのはとても高くて引き合わないし。

    週末や出勤前、残業なしで帰れた日に工夫して全部自炊。当時4人家族だった。

    +2

    -7

  • 37. 匿名 2024/11/17(日) 18:31:55 

    体調悪い時とかに家族5人分の惣菜いくらになるのか考えていつも、だったら今日だけ納豆とかにしてもらおうと思う。お惣菜買うほどゆとりがない。買った後に後悔しそうだし。月に2、3回納豆やテキトーご飯の日があっても文句言わない家族に感謝してる。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/17(日) 18:32:01 

    スーパーいって半額になってたらおかずに足しと弁当用に買う
    週に1か2回

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/17(日) 18:32:25 

    パート四時間。お惣菜は買わない。買わないっていうか割高だから買えない。

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/17(日) 18:32:46 

    >>34
    確か圧力鍋か炊飯器調理だったと思う

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2024/11/17(日) 18:35:13 

    コロッケや白身魚フライやアジフライや唐揚げなら
    結構な頻度で買う
    週1くらい?

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/17(日) 18:35:34 

    >>1
    フルタイムだけど5人家族でお惣菜は高くつくからあまり買わないかな
    金曜日の夜は疲れまくってるから王将の焼くだけ餃子とか5食パックの袋ラーメンに野菜やソーセージ入れたやつで済ませる
    冷凍うどんに残り野菜や玉子入れて鍋焼きうどんとかはしょっちゅうやってるよ
    とりあえず玉子使っとけばいいやろ。と思ってる

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/17(日) 18:35:45 

    >>9
    鍋は本当に助かる。

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/17(日) 18:35:51 

    >>40
    だからそこにぶち込むまでが大変なのよ…

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/17(日) 18:36:09 

    お惣菜あまり好きではないのでほとんど買わない
    外食は月2~3回程度かな

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/17(日) 18:36:11 

    >>33
    こういう人は常に食材が家にあるの?
    結局作るにしても買い物行かなきゃいけないからついでに惣菜を買ってくるんだけど

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/17(日) 18:36:23 

    あまり無いな
    日曜と水曜日が休みなので作り置きするし、自炊した方が美味しいし安いので
    体力はかなりある46歳です

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2024/11/17(日) 18:36:35 

    平日1人の昼間、買い物に行った時にパック寿司を一人で食べたりしてる
    家族には出さないかな
    あまり喜ばないから

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/17(日) 18:36:38 

    土曜日から風邪の症状があり、夜は丸亀テイクアウト。今日は病院でコロナと診断泣。帰りに、かつさとテイクアウト。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/17(日) 18:36:41 

    >>39
    わかる。家族の誰かがいない日ーとかに稀に買うくらい。全員分なんて高いし満足感ない

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/17(日) 18:36:56 

    >>9
    材料があればの話だね

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/17(日) 18:37:04 

    毎日惣菜
    けど家族が持病やアレルギーあるから選ぶの難しい

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/17(日) 18:37:09 

    食べる事は好きだけど、料理は好きじゃない。
    だから週3~4パートだけど、週2くらいは惣菜とか弁当買ってるわ〜。
    9時~18時プラス残業したら、そこから帰って料理するとか無理過ぎる。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/17(日) 18:38:15 

    >>1
    私もパートだけど、繁忙期は18時くらいまで残業になるから保育園に子ども迎えに行ったらスーパーで惣菜買っちゃう。
    あらかじめ残業になりそうなの分かれば準備出来る時もあるけど、寝るの遅くなると子ども自分も体調崩しやすくなるし割り切ってる。

    +9

    -3

  • 55. 匿名 2024/11/17(日) 18:39:52 

    フルタイムだけどリモートワーク、夫は平日2日休みなので、交代で夕飯作ってる
    「普段、元気な時なら」私がリモートじゃなくて出社、かつ夫も休みじゃない日にお惣菜買うかな

    でもさ、体調悪かったり疲れ果ててたら遠慮なくお惣菜ガンガン使うよ!
    夫もそうしなって言ってるし、夫も疲れてたら外食しちゃう!

    落ち込むことは何もないよ。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/17(日) 18:40:18 

    揚げ物は平日やる気しない
    休日もしたくない
    揚げ物はお惣菜
    子供がもう少し大きくなったら考える

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2024/11/17(日) 18:40:21 

    扶養抜けてフルタイムで働くようになってから家事がしんどくて週に2〜3回はお惣菜やテイクアウト使う

    罪悪感があるけど物理的に時間がないし体力が追いつかない
    時間ある時、元気な時は頑張ってるからヨシとしてる

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/17(日) 18:40:23 

    >>1
    落ち込まない落ち込まない

    主さんが休めたんだから良かったんだよ!有意義な使い方だと思う!

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/17(日) 18:41:18 


    幼稚園年中と2歳家庭保育

    専業主婦だし、体にあまり良くないから月一くらいしか買わないな
    素とか菓子パンも買わない

    食費は月5万、フルーツ毎日食べる
    外食は月2回で6000円くらい
    援助なし

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2024/11/17(日) 18:41:39 

    料理は負担ではないけど、たまに誰かが作ってくれたごはんが食べたくなる(自分の味に飽きる?)ので、月に数回は近所のお弁当屋さんで唐揚げ買ったり王将で餃子買ったりする。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/17(日) 18:42:55 

    >>1
    週3、午前のみのパート
    外食はほぼ無し
    さぼてんとか、柿安とか、週一で利用してる

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/17(日) 18:43:41 

    お惣菜も外食も週1、2回ぐらい
    スーパー行くと今夜はお惣菜でいいかって思っちゃう
    最近は値上がりもあって外食の頻度は減らすつもり

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/17(日) 18:44:01 

    >>51
    もやしは水につけておけば1週間行けるから、豚肉冷凍ストックしてる。
    週のどこかで楽できる日があるって思うと違うからね。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/17(日) 18:49:13 

    >>1
    短時間パートですが土日の昼はパン屋さんのパンとかうどん食べに行ってます。そして疲れた日はお惣菜。
    お惣菜食べたからって働いた分全部なくなる訳じゃないし、たまには外食もしたいから仕事がめちゃくちゃ忙しかった日は外食したりします。
    主さんも毎日お惣菜や外食な訳じゃないなら働いた分無駄にはならないし、ゆっくり休んでください。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/17(日) 18:50:00 

    揚げ物が多くなって自然と太る😭

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/17(日) 18:51:26 

    >>1
    専業主夫をしています。
    毎朝は妻に果物&ヨーグルトで済ませ
    自分は食べない。
    お昼は、朝にオニギリを握って持たせている。(奥さんは給食がでるため)
    夜は、何かしら作っています。
    外食は週2〜3くらいでテイクアウト週2くらいかな
    月1〜2で焼肉屋にいきテイクアウトはほぼ寿司が多いです

    +2

    -8

  • 67. 匿名 2024/11/17(日) 18:51:49 

    フルタイムの時は週4とかで外食だったよ。
    惣菜って買うのも出すのも空き容器を片付けるのも面倒だった。
    今は専業主婦だけど、昨日は具合が悪かったからスーパーのお弁当買った。
    子どもらは好きなのでめんどくさい時とか買ってる。
    チンするだけのカレーとかうどんとか。
    手抜きだらけだわ。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/17(日) 18:53:22 

    主です。
    体調心配してくださった方々ありがとうございます。
    人生で体調崩すことがほぼなかったほど健康体だったので、心もよわりそうな中優しい言葉が嬉しかったです。
    手料理メインの方や色々工夫してる方、惣菜買う方色々な方いらっしゃいますね。
    私も私なりのスタイル確立していきます。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/17(日) 18:55:05 

    >>46

    週に1度、卵と豚鶏牛の肉はまとめ買いしとくよ
    買い足すものがあれば仕事帰りに寄る感じかな
    具合い悪い時は買いに行くことも出来ないから
    その時は旦那に丸投げだよ

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/17(日) 18:56:34 

    外食は月1、2回。近所のスーパーの総菜がまずいから買わないけど、CookDoとかうちのごはんはよく使ってる。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/17(日) 19:00:53 

    >>1
    主婦の人、余程時間やり繰り上手じゃなきゃ、
    新しい仕事に慣れるまでは、
    多少お金かかっても惣菜にしたりしてるよ。
    自分の昼も暫くコンビニ飯とか。

    時間だけは有限だし、
    体壊したらお金だけじゃ済まなくなる。
    お大事にね。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/17(日) 19:01:03 

    >>46
    こう言う時のコストコでまとめ買い&冷凍だよ
    買い物に行く手間が省けてかなりの時短ができる

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/17(日) 19:04:25 

    まとめ買いして冷凍して、の過程すら辛い。
    お金より健康だと思って冷凍ほうれん草買ってみた。
    ※今までは茹でて小分けして冷凍、

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/17(日) 19:04:46 

    >>1
    つ○○おきjp頼んでる
    3人分3日間の夕食を2人で4日で食べて、後の2日は外食、1日は自炊。共働きにはほんとありがたいよ。管理栄養士が監修した手作り惣菜が冷蔵で届く。
    ただ、食費がかかる…(2人でトータル月6~7万)

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/17(日) 19:05:00 

    everyday

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/17(日) 19:05:24 

    1児の母のフルタイム兼業だけど、この世で料理ほど効率悪くて馬鹿バカしいものはないと思っているので、自分ではほぼ料理しない
    月〜木は外注(調理したものをタッパーに入れて宅配してくれるサービス)、金曜日はヘルシオでボタン一つでできる焼きそばか野菜炒め、土曜日の昼と夜は必ず外食、日曜日は昼は外食か惣菜・夜は夫が適当に作る(今の時期はほぼ鍋)
    お金云々は考えない
    上記のことをしたくらいで経済的に困るくらい低収入でもないし、私は別に料理する大人になるために勉強や仕事を頑張って来た訳でもないし

    +4

    -11

  • 77. 匿名 2024/11/17(日) 19:06:48 

    >>1
    扶養内パートです。普段はお惣菜や外食はせず節約を心がけてますが、体調崩すとデリバーリーしたりしてトドッと出費が増えます。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/17(日) 19:07:00 

    >>5
    仲間ぁー。でも自分は片付けと掃除、洗濯物畳むのが大嫌いで、汚部屋ではないけど、いつも片付かない家にいる。家族全員几帳面じゃないからごちゃごちゃしてる。収納の達人みたいな家に住みたい。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/17(日) 19:07:17 

    作るのめんどくさくてよく買っちゃう…家族のみんなごめん。きのう何食べたのシロさんが手抜きする日の料理が私の本気の時の料理だよ…

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/17(日) 19:07:33 

    主、きにしないでいいよ
    こんなこともあるかーって次にパートの時間コントロールしたり
    家族に手伝ってもらったりなんか前に進めるよ

    フルタイムで惣菜買っちゃうコースはみんな通る道

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/17(日) 19:09:34 

    >>34
    分かる。うちでは炒め物と、具沢山味噌汁が多かった。できるだけ早く作りたくて、米炊くの含め全部で30分以内のものばかり。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/17(日) 19:10:30 

    以前は良く買っていたよ
    今はほとんど買わない

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/17(日) 19:10:42 

    難しく考えないよ
    美味しそうなおかず売ってたら、買って食べたらいいじゃないか

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/17(日) 19:11:12 

    仕事から帰り着くのおそくなるからーって子供達に作ってた豚汁とかカレーとか食べてなくてガッカリ

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/17(日) 19:14:50 

    >>34
    他のメニュー考えなくていいからその点は楽かも

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2024/11/17(日) 19:18:00 

    週末の昼はいつも外食行くか、スーパーで買いだめついでにお昼も買っちゃう
    平日は作ってるから
    週末最低2回は外食か買い食いで多いと夜も…
    旦那がやたら食べるし子供も1人前食べるしなかなか食費がやばい…

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/17(日) 19:22:12 

    子なし専業で週4くらい?土日ば外食率高め。不出来な専業なのはわかってる。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/17(日) 19:24:09 

    惣菜コーナーの惣菜割高だから冷凍食品買っちゃう

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/17(日) 19:24:57 

    お惣菜は買わない代わりに
    週末は外食してる

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/17(日) 19:33:16 

    基本朝夜は毎日自炊
    昼は私1人だから気晴らしも兼ねてテイクアウトしたりしてる
    出かける時はお弁当は持たずに外食

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/17(日) 19:34:07 

    疲れて 惣菜を買いに行くのもきついんだから たまにはいいよね

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/17(日) 19:36:39 

    専業主婦です
    お惣菜は週一かな
    習い事があるから帰ってすぐ食べれるようその日は買うことが多い

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/17(日) 19:36:57 

    専業、週2、3回くらいかなぁ。安くないのと飽きる。それなら焼くだけお肉とか餃子を使う。お惣菜買うと1000円くらいスーパーの会計高くつくよね。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/17(日) 19:39:46 

    >>9
    おすすめの出汁パックありますか?

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/17(日) 19:43:47 

    作るのはいいんだけど洗い物が面倒

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/17(日) 19:44:07 

    >>76
    なんか刺々しくて感じ悪い方ですね。
    特に最後の3行

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/17(日) 19:44:54 

    >>27

    フルタイム残業あり正社員。
    電気圧力鍋に時間セットで朝付けていけば夜食べれるからよく活用しています。
    ビーフシチューとかカレーとかの煮込み系。これからの時期が増えます。
    残業になる日はセットしておいて旦那に食べててもらう。そうすれば気兼ねなく残業できる。
    毎回なんか買ってとかどっかで食べてと言うとお金も嵩むしね。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/17(日) 19:50:14 

    >>1

    フルタイムで子なしなので。
    土日は、朝はパン、昼外食、夜はフルーツとかで軽くにして早く寝ます。
    平日は三食、定食のような感じでフルで作ります。お弁当かテレワーク用にご飯作って置いていく。
    旦那がご飯派なので。平日は仕事、料理で終わります。
    日曜買い物で1週間の献立考えて下処理しています。
    料理趣味だからストレスがないけど、ほんと一年中献立考える生活ですね。
    惣菜は一切買いません。私が好きじゃないので。それなら外食してしまう。
    エンゲル係数高めですね😂

    主、お疲れ様。何も考えずに休むことも大事!

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/17(日) 19:51:40 

    >>86

    周りの同僚も我が家も同じパターン。
    週末作る元気ないとみんな言うから仲間と思ってる。
    うちも食費なかなかやばい笑

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/17(日) 19:55:08 

    >>96
    でも事実だよ?
    ここにいる人だって、お金のこと考えなかったら料理したくない人いっぱいいるでしょ

    経済的に問題ないけど料理好きな人は料理すればいいし、自炊しないと経済的に困る人も料理すればいい
    でも、若い世代の料理や家事が嫌いな子に「勉強や仕事を頑張って収入を多く得たら、そういう面倒くさい雑務をしなくても済む」という背中を見せることも大事だと思うよ
    特にこれからもっと共働きが当たり前になるだろうから、尚更

    +2

    -4

  • 101. 匿名 2024/11/17(日) 20:16:59 

    夫婦と5歳児、私もフルタイムの正社員。

    外食は月1、お惣菜は週1かな、

    毎日1品を作って、しかも大量に作ってるから何日も同じもの食べてる笑

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/17(日) 20:18:28 

    >>13
    そうそう、自分も揚げ物は買う派です
    1つ2つなら、買った方が安いし
    なんせ油が高くて、たぷたぷと鍋に揚げ油を入れるのに対して罪悪感がわくの

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/17(日) 20:20:31 

    コロッケ、とんかつ、天ぷら
    唐揚げはもう長い間作ってない。
    ひじきにきんぴらごぼうもお惣菜。
    ポテトサラダもカボチャサラダも惣菜。
    餃子は焼くだけのもの、ハンバーグは
    レトルト。ご飯はまとめて炊いて冷凍してる。このトピの中で一番買ってるかも。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/17(日) 20:21:05 

    子なし兼業、フルでお惣菜の時はないけど、何か一品買うのは週3.4回くらい。お惣菜と言うより週1お弁当、週1外食って感じかな。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/17(日) 20:26:53 

    >>42
    うちはまだ子供小さいからいいけど、中高生になったら惣菜だと破産しそう。
    肉特売の時に下味冷凍しとくしかないかなぁ…。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/17(日) 20:27:32 

    惣菜が苦手(飽きる)4人家族だと惣菜メインにすると家計に響くから、レンチンメニューや時短、作り置きや下ごしらえの方に力を入れることにしてる。その方がダントツ美味しいし
    お金貯めるならやっぱり手作りなんだよね。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/17(日) 20:34:52 

    滅多に買わない
    副菜まで全部惣菜じゃファミレスでも行った方が安くつくと思う
    一品だけとかなら結局作らないとだし洗い物も発生するから大して楽にならない
    どうしても作れない時は外食か弁当テイクアウトとか出前みたいな形にする

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/17(日) 20:37:20 

    私と息子はダイエットしてるので、毎晩同じ物しか食べない(ご飯、納豆、卵、汁物)。
    だから旦那の分は398円前後の惣菜を毎日買ってます。
    息子らが社会人になってから包丁使ってないかも。
    パートですが週5、8時→17時半まで働いてるし、洗濯すらしんどいのにご飯まで無理。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/17(日) 20:48:50 

    専業で、ほぼ買わない。意識高いわけではなく、買いに出るのが面倒くさいから…。料理がめんどくさいときは買い置きしてるレトルトや冷凍食品に頼る。

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/17(日) 21:06:26 

    >>5
    分かる
    休みの日に軽くお酒飲みながら一週間分の作り置きをガーっと作るのが好き!冷蔵庫が作り置きで埋めつくされるのをみてニヤニヤしちゃう
    たまーに食べるお惣菜も背徳感があって美味しく感じる

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/17(日) 21:11:14 

    フルで働くとやはりそうなって余計にお金でていく

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/17(日) 21:12:24 

    ほぼかわない(こなし土日のみの仕事)

    料理が好きなのもあるけど惣菜においしい!!ってなるものがないあったら全然買うかも!

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/17(日) 21:13:10 

    惣菜でたかい茄子のはさみ焼4個かうくらいなら
    作ったほうがたくさん食べられるから自分でつくる

    まぁ暇だからできることですな

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/17(日) 21:17:33 

    献立がさみしい時頼る
    週に1、2回かなぁ?
    4割引買う
    揚げ物買いがち家ですると片付け大変

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/17(日) 21:18:00 

    専業だけど惣菜というか週2位で刺身出しちゃう
    唐揚げも家で作りたくないから買う

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/17(日) 21:22:28 

    >>100
    横だけど
    > 経済的に問題ないけど料理好きな人は料理すればいいし
    これは最初の
    >この世で料理ほど効率悪くて馬鹿バカしいものはない
    ってコメからはちょっと読み取れないな
    コンプありすぎてつい強い言葉使っちゃった?
    2個目のコメは後出し言い訳感が半端ないわ

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/17(日) 21:29:14 

    >>10
    出来立てだしね。

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/17(日) 21:33:45 

    今日は体調悪かったので仕事の後スーパーでお弁当と明日のお弁当に使う野菜なんかをいくつか買いました。
    4000円超えました😭

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/17(日) 21:36:03 

    自分で作っちゃうほうが楽なんだよなぁ
    コロッケと揚げ物は買っちゃうけど!

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/17(日) 21:47:30 

    >>5
    すご過ぎる!!
    献立決めるポイントってありますか?

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/17(日) 21:49:32 

    お惣菜は週に1回とかかな
    外食は月に1、2回

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/17(日) 21:49:48 

    とてもじゃないけど毎日作ってられない 私にはキャパオーバーで無理だ 週2回ぐらいはメインは買う
    味噌汁とご飯は数日分作っといてそれらがある日で疲れてる時は惣菜というか刺身買う
    ほんとは揚げ物が好きだけど我慢
    焼き鳥屋さんがあるから焼き鳥の日もある
    ご飯味噌汁の作り置きがない時は肉入れたうどんそばとかの麺類
    野菜はレタス千切ってプチトマトかオリーブを添えるとかが多い
    冷しゃぶとかすぐ火が通りそうでいいなと思うけど大根おろしが面倒なんだよなぁ
    週末ランチする為に平日はできるだけ家で食べるよ
    お金ないから週末のランチだけが生きがい

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/17(日) 21:54:17 

    >>1
    スーパーよりも個人店のお惣菜が、安くて手作りの温かみがある味で大好き。最近はお魚屋さんのお刺身や煮魚が大好きで買っています。
    自分の味だけでは飽きてしまうし、値段もお手頃で美味しい。とても助かっています。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/17(日) 21:55:31 

    >>120
    私も本当に献立(特に副菜)考えるのが苦手で、メインは肉か魚で作るけどあとほぼサラダになりがちだから子供にとても申し訳ない…

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/17(日) 22:03:59 

    焼いたら食べられる餃子(冷凍)
    揚げたら食べられるコロッケ(冷凍)
    とからよく使うけど、お惣菜は買わないや

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/17(日) 22:05:14 

    平日はお惣菜はゼロ。
    でも料理下手&レパートリー少ないので、家族以外に見せられるようなご飯ではないです。
    土日は夫に担当してもらって、1食はお昼にスーパーで弁当やパン買ってきて済ましてます。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2024/11/17(日) 22:16:08 

    フルタイムパート
    お惣菜は高くつくのは分かってるけど、だいたい金曜は買って帰るかな
    唐揚げ、肉団子、コロッケ、餃子、枝豆、あと惣菜じゃないけどかつおのたたきとか
    子どもも意外と喜ぶし

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/17(日) 22:24:34 

    >>1
    おつかれさま
    まずはゆっくり休んでね
    もう何年もワーママしてるけど、週三で外食やお惣菜の時も全然あるよ
    それでもうまく回せなくて、家事のほとんどを夫に任せたこともあったよ
    主さんの体が一番大事だから、無理せずに頼れる人や物を頼ってね

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/17(日) 22:33:56 

    パート主婦
    週末1回くらい

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/18(月) 02:26:01 

    子なし専業だけど2人分の食事って作るより買ってしまうほうが安上がりだったりするから揚げ物とかサラダはよく買ってる
    週末はほとんど外食または出前館

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/18(月) 02:29:00 

    >>5
    すごいなあ!料理は好きだけどもうヘトヘトで体が辛い ご家族も幸せですよね 羨ましすぎる

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/11/18(月) 06:52:21 

    子あり専業。週1旦那の夜勤があるから、その時だけ、揚げ物惣菜おかず1品買います。ほかは作り置きなど、なるべく手料理しないと、食費がヤバい。
    月2ぐらい外食です。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/18(月) 11:28:14 

    惣菜(完全に出来上がったおかず)は、キッチンに立たないくらい体調悪い日か、子どものイベントとかでめちゃくちゃ疲れた日だけ
    でも、生協の冷凍食品(肉に下味や衣がついててあとは揚げるだけとか、切った野菜と合わせていためるだけとか)はめちゃくちゃ使ってる
    自分で作った方が安いかもしれないけど、味付け自信ないしやっぱり手軽だし

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード