-
501. 匿名 2024/11/17(日) 10:57:51
>>1
そういう層も、それに見合った悩みや挫折があるのよ。言わないだけ。+23
-3
-
502. 匿名 2024/11/17(日) 10:58:56
>>493
傲慢な要求をきつく嗜められたら被害者ヅラ
繊細様らしいわ+7
-11
-
503. 匿名 2024/11/17(日) 10:58:57
>>453
そもそも後輩が20代で結婚して、なら結婚して数年経過してる可能性あるしね+2
-0
-
504. 匿名 2024/11/17(日) 10:59:24
自分はコンビニでお菓子やパンやコーヒーとか買っただけでもラッキーな気分?いい1日だて思う時が
あるけどそういうのも難しくなってきているのかな?気持ち的に+10
-0
-
505. 匿名 2024/11/17(日) 10:59:53
>>502
私は不妊でもないし、元コメの人でもないんだけど…あなた怖すぎだよ+13
-5
-
506. 匿名 2024/11/17(日) 11:00:21
>>1
他人の幸せをできるだけ見ない聞かない
私の子どもは境界知能と発達障害なので、インスタとかで知り合いの優秀な子の話を知るのが辛いのでブロックしました
それだけで気持ちが全然違う
うっかり知ってしまって感情が溢れ出したらガルに書き込むとか、家でその人の悪口言う(誰もいない時ね)
+39
-4
-
507. 匿名 2024/11/17(日) 11:00:58
>>445
昔(20代の頃)は平気で海外旅行行ったーとか結婚式で衣装4着きたーとか、何も考えずに世間話的な感じでしてたけど、今はもう職場にもいろんな環境の人がいるって分かるから、個人情報は聞かれたら子供の人数教える位にしてる。あとは明らかにマウントにならないこと、私の田舎の実家の話とか…。何がマウントに当たってしまうか分からないもんね。+49
-4
-
508. 匿名 2024/11/17(日) 11:01:30
>>85
それならそこまで喋らなくない?
「あーはい、まぁ」みたいに濁すかな
+3
-4
-
509. 匿名 2024/11/17(日) 11:01:44
>>466
確かに。
昔から貧富の差はあったし、塾やら旅行やら無理な家庭はちゃんと諦めてたけど、今はお金のない家庭も私立に入れたがったり塾に行かせたがったり、やたら持ってるお金以上のことを望む家庭が多いように思う。+45
-0
-
510. 匿名 2024/11/17(日) 11:01:55
>>466
私はその平成初期の感覚で育ったアラフォーだからネット見て軽く衝撃だった
みんな比べすぎ
+34
-1
-
511. 匿名 2024/11/17(日) 11:02:22
>>473
自分の匙加減じゃん+0
-3
-
512. 匿名 2024/11/17(日) 11:02:23
>>466
競争させて来なかった弊害
大人になるまでに競争させて時には挫折を経験し、地味に努力する有益性を教えるべきだった
人には天分があって、努力だけではどうにもならない理不尽もあると知るべきだったね
いつまでも物分かりが悪い子供みたいな大人が増えてしまった+37
-2
-
513. 匿名 2024/11/17(日) 11:02:34
>>477
Youtuberってそういうことがあれば進んで言うんだよ再生回数爆上がりするから作ってでもいうし+1
-0
-
514. 匿名 2024/11/17(日) 11:03:31
足るを知るは本当に大事
自分が他人と比べちゃう性格だと自覚があるならSNSは見ないようにして、他人は他人と線引きして生きたほうがいいよ+9
-0
-
515. 匿名 2024/11/17(日) 11:03:43
>>507
私もそうだよ。
若い頃ってそういうのわからないよね。
色々見聞きして学んでいくというか…そんな感じで今に至るって感じ。+34
-3
-
516. 匿名 2024/11/17(日) 11:03:46
>>470
私も同じ日本人なのに翔平ときたら!みたいな?笑
極端な例だけど本質的には同じ感覚だよね+17
-3
-
517. 匿名 2024/11/17(日) 11:04:24
そこまで他人が気になったり自分と比較してあれこれ考えるのが本気で謎
実の兄弟姉妹ですら同じ親の庇護下の間ならともかく独立後に比べてどうこう思うことないわ
結婚や家買う時期とか子どもの数、経済状況とかで大騒ぎする人いるよね+5
-0
-
518. 匿名 2024/11/17(日) 11:04:35
>>476
慰めるには悪手かもしれないけど、本当にドン底で自己肯定感もクソもない時はこんな下世話な話してくれる人に救われたりするw
ちょっと余裕が出てくると、そんな考えばかりじゃ良くないなって気づける。+1
-2
-
519. 匿名 2024/11/17(日) 11:04:53
>>466
共産主義思想が入ってきてる+9
-0
-
520. 匿名 2024/11/17(日) 11:05:17
>>512
追記
努力する前から諦めて地道な努力を疎かにする拗ねて捻くれた聞き分けが悪い子供っていう意味ね+10
-1
-
521. 匿名 2024/11/17(日) 11:05:42
>>511
他人の苦労は認めたくないの?+3
-1
-
522. 匿名 2024/11/17(日) 11:05:56
>>410
これにそこそこマイナスがつくのがここらしいなって思うわ
自分自身こそがマウント思考だから他人が気になって仕方ないんだろうしすぐマウント取られたと被害者意識丸出しにするんだろうね+15
-5
-
523. 匿名 2024/11/17(日) 11:06:18
人生、何があるかわからないよ。+5
-0
-
524. 匿名 2024/11/17(日) 11:06:24
>>165
そうなんだよ。
私なんか手料理つくっただけで「お母さんに教えてもらえる人はいいね~。」って、めっちゃ嫌味っぽく言われたわ。
教えてもらったなんて一言も言ってないし、うちの母親は料理なんて一切できないから昔から自分で調べて作ってたのに。+48
-0
-
525. 匿名 2024/11/17(日) 11:07:19
>>9
恵まれて幸せな人がいてもいいんじゃん、羨ましいな〜って思うけど。それが努力じゃなく境遇や運でもね、人それぞれだよ。+26
-2
-
526. 匿名 2024/11/17(日) 11:07:27
>>406
比べたくはなくても
介護してるとなると、時間もお金も制約ある上にメンタル的にもしんどいよね。
もし独身なら、結婚のタイミング逃す可能性もあるし
身近にそんな人がいたら羨ましいと思うのは仕方ないんじゃないかな。
見栄っ張りとかではなく、自分親の介護で疲弊して、車も売ったのに…って落ち込む気持ちもわからないでもないよね。+24
-3
-
527. 匿名 2024/11/17(日) 11:07:41
まあでも自分が不幸だったり大変なときに、恵まれた人の話を聞くと落ち込むのはわかるかな
とくにわざわざ聞いてもないのにマウントで話してくる人は、こんなにどん底な私にマウントしても意味ないのに何がしたいんだ?と不思議に思うくらいだった+11
-2
-
528. 匿名 2024/11/17(日) 11:07:46
>>516
男性はわりと本気で嫉妬してる人いるよね
びっくりしたわ+5
-4
-
529. 匿名 2024/11/17(日) 11:08:33
主さん、介護が大変すぎて病んでるんだと思うわ。
本当に介護って人の心をおかしくさせるから…。+34
-1
-
530. 匿名 2024/11/17(日) 11:08:53
>>471
何と言うか、もし倒産とかして今より貧困になっても、貧困具合にもよるだろうけどその人次第で幸せには暮らせる人はいると思う 良い生活はなくなったけど、まあ家族仲良くそれなりに楽しく暮らして行くか、って フラットに生きられる様な人が幸せかなと思う+5
-0
-
531. 匿名 2024/11/17(日) 11:10:02
>>528
いる、大谷が活躍して賞賛されるのが許せないみたいな
え、お前大谷と同じ土俵に立ててると思ってるの?ってびっくりする
自己評価が歪んでるんだろうね+23
-0
-
532. 匿名 2024/11/17(日) 11:10:06
>>522
雅子さまに嫉妬して叩いてた人がいるくらいだから
皇室に入って贅沢してるって
皇族にならなくても十分お金持ちな一生が約束されてたような人なのにね+10
-4
-
533. 匿名 2024/11/17(日) 11:10:22
ひたすら自分の成長だけに集中しよう。
毎日1ミリでも何かしら成長したら数年後には自分を褒められるくらいに進んでるから。
周りがどうとかは自分の成長には全く関係ない。+9
-0
-
534. 匿名 2024/11/17(日) 11:10:23
>>516
笑ったわ
同じ野球選手がそれ言ってたらもっとわかりやすいよね、ここで主みたいなの擁護してるガル民は掌返しでブッ叩くだろうな+9
-1
-
535. 匿名 2024/11/17(日) 11:10:47
こういうトピだと大体
「恵まれている人だってこれから苦難があるかもしれないよ」と慰める声があるけれど
そうやって密かにウォッチングしてても、現実そういう人たちはずっと幸せそうだったりする
(もちろん人知れず苦難は起きているかもしれないが、幸せになる力がある)
そうなるとウォッチング側はより辛くなるから辞めた方が良い
10年以上前からいる辻ちゃんアンチ見ててそう思う+5
-2
-
536. 匿名 2024/11/17(日) 11:11:45
世の中ってそう言うもんだよ。
よそはよそって言われて育った世代です。
+7
-0
-
537. 匿名 2024/11/17(日) 11:11:49
介護は辛いもんね…主さんおつかれさま+8
-0
-
538. 匿名 2024/11/17(日) 11:11:53
>>340
私もそうだったな。
リハビリで入院してた時に、落ち込んだり泣いたりしてたけど
リハビリ室に行くと、私よりも酷い状態の人が汗だくで頑張ってて
下には下がいるなんて思っちゃいけないけど、私より大変な人がこんなに頑張ってるんだからこれくらいで泣くな!とリハビリ頑張った。
私も誰かから見たら下かもしれないけど、上見ちゃって死にたくなるくらいなら
私見て下には下がいると思って復活できるならしてくれて良いよと思う(ただし、言動には出さず心の中でこっそり思うだけにして欲しいw)
+111
-1
-
539. 匿名 2024/11/17(日) 11:12:20
>>510
今は貧富の差だけじゃなく、容姿も弄れる時代だもんね…。
生まれた時のどうしようもない差ってあるはずだけど、良いんだか、悪いんだか。+13
-0
-
540. 匿名 2024/11/17(日) 11:13:07
>>1
介護さえ楽になればあなただって自分らしく楽しめる生活ができるはずよ
ゆくゆくは施設に預ける予定はないの?
それがあれば今だけの辛坊だよ+5
-0
-
541. 匿名 2024/11/17(日) 11:13:09
>>445
今は嫉妬されるだけじゃなくて
強盗の標的にもされかねないから
絶対に外で金持ちの祖父母の話なんかしない方がいいね+66
-1
-
542. 匿名 2024/11/17(日) 11:13:39
>>528
逆に大谷選手みたいな例外中の例外を「俺たち男の功績」として女叩きに利用する弱男もかなりいるよね
いずれにせよ自他の境界が怪しいアレな個体+18
-0
-
543. 匿名 2024/11/17(日) 11:14:01
>>488
言い方キツイけど、それはそうだと思う。
不妊専門じゃない総合病院とかだとただでさえ大変なのにそこまで配慮してられないし
耐えられないなら専門のクリニックにいくか、事情があって無理なら耐えるしかないよ。誰も悪くないもんね。+46
-3
-
544. 匿名 2024/11/17(日) 11:14:02
職場の人とも、あまり話せず仕事の話のみに留めておいたら?
今は辛い時期だから他人のちょっとした話にも敏感になっちゃってるんだよ+7
-0
-
545. 匿名 2024/11/17(日) 11:15:22
引越して距離置けばいいじゃん。
言っとくけど、そんな恵まれた人なんてどこにでもいるよ。他人が幸せそうだからって自分で自分を追い詰める暇があったら、新天地行って死ぬ気で頑張れよ。
多くの人は自分らしく地道に努力してその先に幸せがあるんだよ。
どうしようもないことでウジウジするな。+5
-5
-
546. 匿名 2024/11/17(日) 11:17:12
>>505
当事者としてだろうがそうでなかろうが傲慢な要求を諫めることに言い方という横道からケチつけたんだから反論は当たり前では?+4
-6
-
547. 匿名 2024/11/17(日) 11:17:18
>>528
なんだろ…野球選手だったりするのかなw
同じプロとかなら嫉妬するのは理解できる。
嫉妬って同じ立場や少し上くらいの人にしやすいよね。
上すぎると現実味が無くて、笑いしか出てこないw+5
-0
-
548. 匿名 2024/11/17(日) 11:17:24
>>545
親の介護があるからそれはなかなか難しいような+7
-0
-
549. 匿名 2024/11/17(日) 11:18:45
>>527
だからそれをマウントと捉えることが自意識過剰で他責思考なんだって話だよ+3
-4
-
550. 匿名 2024/11/17(日) 11:19:43
>>59
あーそうなのか。+8
-0
-
551. 匿名 2024/11/17(日) 11:19:57
>>479
私もSNSが原因だと思っています。みんな素敵な生活をアップするから、劣等感が強くなる+26
-0
-
552. 匿名 2024/11/17(日) 11:20:12
>>251
寄生虫みたいな言葉使った側がキツく諌められたら被害者ヅラ
笑えるし哀れ+16
-2
-
553. 匿名 2024/11/17(日) 11:21:16
人間なんだから人を羨ましいな〜とか自分はだめだな〜って思ったりする時あるよ誰もが達観してるわけでもないし+8
-0
-
554. 匿名 2024/11/17(日) 11:21:24
主の言う周りって一人だけ?+6
-0
-
555. 匿名 2024/11/17(日) 11:21:42
>>551
SNSそのものじゃなく劣等感と被害者意識が強いくせに見ない選択をしないのが原因だよ+9
-0
-
556. 匿名 2024/11/17(日) 11:22:06
>>18
わたし私立の裕福な子が多い大学通っていたけど
お嬢様な友人は普通に遊ぶ前に高級ブランド店で5000円くらいの靴を買う感覚で靴買ってきたり全身ブランド品だったりしたけど
誰も妬んだり嫌味に感じてる子なんていなかったよ、周りも1本15000円くらいするまつ毛美容液を大量買いしてたり駐車場も外車だらけだった。
それくらいで自慢や嫌味に感じるのは自分の生活レベルの問題。+85
-10
-
557. 匿名 2024/11/17(日) 11:22:07
>>504
介護が大変すぎて心の余裕が無くなってるんだと思う。+10
-0
-
558. 匿名 2024/11/17(日) 11:22:16
>>1
私の友達も自営業で金持ちで、私はその時の会社で人間関係ストレスためながら仕事してもたいした給料じゃないのに、家の事務手伝いって名目の税金対策だと思うけど手取り45万の給料。昼間は母親とオヤツを買いにデパート行ったりふらふらしてるだけ。外車乗ってヨーロッパに家族旅行に、全てが羨ましかった。離れられれば離れた方が気持ちが楽よ。+24
-0
-
559. 匿名 2024/11/17(日) 11:22:31
>>1
後輩も若いんだから、祖父母も当然亡くなるし
親の介護もそのうち見えてくる
世話になってる分、その時に要求されることも多いかもしれないし
色々変化ってあると思うよ
職場ですか?
いつも一緒なら難しいかもしれないけど
距離取ったらどうかな
比べるって意味のないことだよ
+26
-0
-
560. 匿名 2024/11/17(日) 11:22:58
>>104
恵まれてる自覚もないんだよ。だってそれが普通なんだから。後輩は主の状況なんて知らないのに性格良くないとか賢くないとか言われてむしろ可哀想だわ+13
-4
-
561. 匿名 2024/11/17(日) 11:23:24
>>190
私も本当に価値のある功績は他人に口外しないようにしてるわ
たまに自分のことベラベラ喋る人いるけど謎+34
-1
-
562. 匿名 2024/11/17(日) 11:23:27
>>268
ガルちゃんだと絶対NGだとされている会話ってリアルだと普通に飛び交ってない?
例えば子供が同じ性別が二人続いてる人に「女(男)の子も欲しくない?」「三人目頑張りなよ〜(笑)」とか
首都圏の平均年収以上はある会社で、みんな仕事上のコミュニケーションは良好で顧客からの苦情等もなく、20代で出会った人と結婚しているようないわゆる「普通の人」たちがそんな会話してるよ
一々気にしていたら生きていけないと思う+24
-4
-
563. 匿名 2024/11/17(日) 11:24:14
>>1
そこまで恵まれた子だと落差も気にならない
だって明らかに普通以上だもん
私の方が普通なのよ+5
-1
-
564. 匿名 2024/11/17(日) 11:25:13
人は人
私は私
+5
-1
-
565. 匿名 2024/11/17(日) 11:26:36
持って生まれた気質みたいなのもあるかもね+2
-0
-
566. 匿名 2024/11/17(日) 11:28:28
>>562
あるよね笑
ガルでこれ言うと、何故か田舎民認定されるがw
+4
-2
-
567. 匿名 2024/11/17(日) 11:29:01
>>501
そうそう
お金持ちだったり社会的地位が高いと、悪い人も寄ってくるしね+9
-0
-
568. 匿名 2024/11/17(日) 11:29:37
その人は違うところで苦労する時がくるよ。+1
-2
-
569. 匿名 2024/11/17(日) 11:30:34
>>1
私ならお金のない親にイラつくかも、実際のところ。
+10
-1
-
570. 匿名 2024/11/17(日) 11:31:14
>>467
横だけど、他人の噂話ばかりする人より自分の話する人の方がまだ良い。他人の噂話には尾鰭が付き物。
ガルでもそう。他人の話ばかりしてる人たくさんよ。+4
-0
-
571. 匿名 2024/11/17(日) 11:31:40
人間の一生って、多くの人は
わりとプラスマイナスゼロになるように
出来てると思う
まあ、時々すごく恵まれてたり、凄く不運だったりする人もいるけども+4
-3
-
572. 匿名 2024/11/17(日) 11:31:49
>>453
横から
世代が違うならなおのこと結婚したてと介護問題直面の差も出てくるよね+2
-0
-
573. 匿名 2024/11/17(日) 11:32:09
私は人にはないもの持ってるっていう思いで生きてます!+3
-0
-
574. 匿名 2024/11/17(日) 11:32:46
>>567
篠原涼子の息子さん思い出した。
あの子もこの先色々ありそうだよね…。+6
-1
-
575. 匿名 2024/11/17(日) 11:32:48
>>18
そういう話を隠されるようになったらお終いだと思うわ
性格が卑屈と見抜かれたか、哀れまれたということだろうからね+58
-7
-
576. 匿名 2024/11/17(日) 11:33:58
周りがマイホームラッシュだけど、ペアローンだから血眼で働くって夫婦が多くてあまり羨ましくなくなった+2
-3
-
577. 匿名 2024/11/17(日) 11:34:01
>>524
生まれ持ったセンスと独学だぜぇて言ってやれ+10
-0
-
578. 匿名 2024/11/17(日) 11:34:10
親の介護はつらいよね。本当におつかれさまです。頑張ってて主さんはすごく偉いと思います。
車を手放すほど生活に困ってるのなら、いっそ生活保護に頼るのは、難しいのでしょうか?
介護のことも市役所で相談して手助けしてもらえないか相談するとか…
「とっくに相談したよ!」とか「そんな簡単にはいかないよ!」ってことなら余計なこと言って申し訳ないです。+10
-0
-
579. 匿名 2024/11/17(日) 11:34:46
>>134
祖父母「家で死にたい」+12
-4
-
580. 匿名 2024/11/17(日) 11:35:01
>>573
わかる
それぞれのカラーの宝石を皆持ってるわよね!!+1
-0
-
581. 匿名 2024/11/17(日) 11:35:02
大谷まで恵まれてると別世界すぎて何も思わない人のほうが多そう。主は身近な人とだから比較して落ち込んじゃうんじゃない+5
-3
-
582. 匿名 2024/11/17(日) 11:35:09
>>6
そんな事分かってても比べてしまう時は比べてしまうよね。SNSなんて今の時代1つもやってない人の方が少ないし、子供達は学生時代からSNSに触れるのに、親が全くやらずに知識が無いのも怖い時代だし、SNSから得る情報だってあるし完全に切り離すのは難しいと思う。私もたまたま友達のストーリー開いたらうちの発達障害児には考えられないような成長をしてて、それが辛かったって愚痴ったら「見なければ良いじゃん。勝手に比べられて子供が可哀想」って正論ぶつけられて更に辛くなったわ。本当に比べても意味ない事くらい自分が1番分かってるんだよ。+41
-3
-
583. 匿名 2024/11/17(日) 11:36:30
>>265
そんな気がする。
お金に苦労してる人って他人の金銭事情をやたらと探るし、勝手に探った結果落ち込んで恨んでる
お金に余裕ある人って他人の車や家庭状況そんな興味ない
それより今度の休みどこ行こうとか自分のこと考えてるよ
+21
-6
-
584. 匿名 2024/11/17(日) 11:36:49
>>575
それ。
相手は普通に世間話として話してるだけだから、気を使ってもらう方が逆に辛いし惨めだよね。+26
-5
-
585. 匿名 2024/11/17(日) 11:37:17
親ガチャってのはあるのよ、確実に
でも他人をうらやんでも何も変わらないので
自分の持ってるカードで人生勝負しなきゃならない
私はほんっと容姿に恵まれなくていじめられて
今思い返しても、子供~学生時代不幸だったよ
まさに容姿の親ガチャ大ハズレ
なので血反吐はくほど仕事して
顔面整形して、その後は服や髪に課金してる
老いたら尚更、容姿は課金次第なので仕事は手放さない
ガルでこういった姿勢は(整形)叩かれるけど、知らんがな
自分の人生だもの、自分でどうにかするしかないんだよね+6
-6
-
586. 匿名 2024/11/17(日) 11:38:20
>>581
大谷さん、恵まれてるだけじゃないでしょ
不運もセットになってるよ
+2
-2
-
587. 匿名 2024/11/17(日) 11:38:37
>>566
ガル民設定の都会民ってどんな日常生活してるか気になるよね(笑)+3
-2
-
588. 匿名 2024/11/17(日) 11:38:47
友達の実家お金持ちで、マンション買ってもらった話や今度ハワイに行く話とか、私とは別世界なのでもはや比べることもなくて、夢のような楽しいお話として聞いてる+2
-0
-
589. 匿名 2024/11/17(日) 11:39:33
>>460
そういう人って根本的な所で自己愛に近いものがあるんじゃないかと思ってるわ
ただ、恵まれない外見や環境でそれが発揮できなかっただけで、恵まれてたら嫌なやつになってそうだとは思う+4
-4
-
590. 匿名 2024/11/17(日) 11:40:09
>>574
内情知らない、外野から見たら
舞台俳優の重鎮と人気女優の子供で、お金持ちでいいわねぇ~だけど
大変そうだものね+6
-0
-
591. 匿名 2024/11/17(日) 11:40:33
>>586
不運って通訳のあれ?大谷の資産からしたら気づかないくらいの金額+0
-4
-
592. 匿名 2024/11/17(日) 11:40:44
周りは、裕福な人や美人や子育て中の人、色々な女性がいますが、結局は、自分自身の人生しか生きられないから、比較しない方が気楽ですよ。
私は、精神科に通ってますが、周りは車で送迎してもらう患者ばかりの中、電車と徒歩で(帰りは家の買い物して)通っていて、自分でも、頑張り屋と思います。
週4回働いてます!+6
-0
-
593. 匿名 2024/11/17(日) 11:40:51
うちは義父母に金たかられて、毎年何万も旅行代(食事も観光代も)支払わされてる。←給料少ないけど、小遣いでやってるからあまり言わないが納得できない
友達の義父母は口出しせず頼めば子供見ててくれる、仕事中の子供の体調不良は全部対応してくれるから本人無傷。
祝い事に参加しないが2.30万お金だけボンとくれる。
この差よ+5
-0
-
594. 匿名 2024/11/17(日) 11:41:39
>>1
その後輩はたくさんのモノを得てるのに満たされていないんだろうね
すごいねーいいねーって羨むような反応すると喜んでもっと言ってくるようになるから
自慢話にはへーふーんとだけ言うか聞こえなかったかのように無視するか話変えると良いよ
後輩のオナニーに利用されないようにしてね
+2
-4
-
595. 匿名 2024/11/17(日) 11:42:32
>>549
ほんとそれ
マウント取られた、と騒ぐ人こそ厄介者だから近づかないことにしてる
卑屈だもん
で、自分の環境が良くなったらめちゃくちゃイヤな奴になるまでがセット+3
-3
-
596. 匿名 2024/11/17(日) 11:42:52
>>1
考え方じゃないの?
私は、望んでないのに産まれた邪魔だと両親から虐待を受けて
生活費も教育費も出してもらえなかったから
自分で働いて大学まで行ったけど
高校大学と超優秀なところに行ったので
周囲は恵まれた教育を受けたお嬢様だらけでした
:50万円のコート買ってもらった、
:スポーツカー買ってもらった、
:敷地内に自分用の家を建ててもらった、
などなど
でも、私は
自力でそういう人たちと同じ場所に立てていると思うことで
頑張ってこれました
+40
-4
-
597. 匿名 2024/11/17(日) 11:43:42
>>591
カネの問題じゃないよ
公私ともに相棒と考えて長年つきあってきた人間に
裏切られるって結構ショックだと思うよ
賭博がらみならマフィアもウヨウヨくっついてただろうし
表からは華やかな世界だけど、大変だと思うな+2
-0
-
598. 匿名 2024/11/17(日) 11:43:58
もうさぁ歴史勉強するしかなくない?第二次世界大戦の時代見てみて?今がどれだけ幸せか分かるし、自分たちが他人と比較して不満を言ってる悩み事が蟻ん子みたいに思えるよ。第二次世界大戦だけじゃあないよ。それまでも人間が意思を持って結束して集落を作り始めた古墳時代や飛鳥、奈良時代からずーーっと戦争だったんだよ。日本国内が統一されるまでは小さい国の集まりだったから、日本国内で戦争続き、やっと天下統一されたと思って平和になったのも束の間、今度は海外と戦争しだしたんだよ。戦争がない時代なんて殆ど無かった事を考えたら今の時代に産まれてきただけでも幸運だと思う。+1
-1
-
599. 匿名 2024/11/17(日) 11:44:46
>>596
自己レス
:50万円のコート買ってもらった、
:スポーツカー買ってもらった、
:敷地内に自分用の家を建ててもらった、
などなど
学生時代の話です
大人になってからは
:億ション買ってもらった
が増えました
+3
-5
-
600. 匿名 2024/11/17(日) 11:45:13
>>1
介護で疲れてしまっているのでは?
ケアマネさんに相談して、土曜にも行けるデイを探すなどしてみてはどうでしょう。
もしかしたら、休日がない状態で生きているのでは?
今20代の子も、親の介護や状況が変わる日も来ると思います。
若いからそういうことがまだないんですよ。
今のあなた自身の疲労を解消していけるように、役所などに相談してみてください。
抱え込んじゃダメです。きちんとしすぎないで手を抜いてくださいね。+17
-0
-
601. 匿名 2024/11/17(日) 11:45:15
>>178
そうなんだよね
周りがどうであれ、自分の生活とは別なんだよね
むしろ今回の場合後輩さんは、会社で昇給アップのライバルにならないという良い面もあるかもしれない
自分になにか影響あるか?ということ考えるだけで、心は軽くなるよね+2
-0
-
602. 匿名 2024/11/17(日) 11:46:15
>>466
その『みんな平等』のみんな(平均値)というのもバイアスかかってるしね
子供が欲しいオモチャに駄々こねる時に言う「みんな持ってるんだよ!」実はクラスに三人だけ…みたいな感じで、上位の恵まれた一部を『みんな』だと思い込んでる人があまりにも多い
昨今の過度なルッキズムとかまさにそれだと思うわ
ネット社会の弊害だね+29
-0
-
603. 匿名 2024/11/17(日) 11:46:22
>>1
私も車買いかえたい時に友達が祖母に三百万出してもらったって羨ましかった+9
-0
-
604. 匿名 2024/11/17(日) 11:47:44
>>597
一般人でも友人だと思ってた人に裏切られることはあるしそういう人だとわかって切れたならよかったよ+1
-2
-
605. 匿名 2024/11/17(日) 11:48:10
>>113
優しいかたですね。プラスたくさん押したい。>>1さんもちょっと羨ましい人がいるからっていちいち悩んでどうしたいん?私がトピ主みたいに悩んでたら20〜30回ほど死なないかん。自分の周り恵まれてる人ばかりだよ。+23
-9
-
606. 匿名 2024/11/17(日) 11:48:22
>>599
敷地内に子供用の家を建てるって、一緒に暮らしたいってほど愛情はないけれど自分の将来のために子供は逃さない系の毒親だったりしない?
敷地内の離れに住んでた子、自殺したわ。
父親は浮気三昧って家だった。
ただ、金銭的には恵まれてるよね、そう言う家。
+10
-2
-
607. 匿名 2024/11/17(日) 11:48:35
>>602
スマホがアカンのよ
自慢話(ほら吹きも多い)と、広告だらけのSNS見てたら
おかしくなるわ+24
-0
-
608. 匿名 2024/11/17(日) 11:49:12
見た目ではわからないものよ
あまり落ち込まないで
自分の生活をしてけるようにしたら大丈夫よ+7
-0
-
609. 匿名 2024/11/17(日) 11:49:34
親ガチャリセマラしてえな〜+0
-3
-
610. 匿名 2024/11/17(日) 11:50:16
>>364
ほんとそれ+5
-0
-
611. 匿名 2024/11/17(日) 11:51:47
>>182
喧嘩してるの見てると仲裁したくなる時あるw
+5
-1
-
612. 匿名 2024/11/17(日) 11:51:52
>>604
わりとガチめに命の危険がつきまとうような事案だったんじゃないかなぁ
あの頃、新居の場所を報道されてしまって、そこに住むのやめたじゃん?
大スターも良いことばかりじゃないよ+4
-0
-
613. 匿名 2024/11/17(日) 11:53:06
なんでみんな実家が金持ちなんだろ
余裕あって羨ましい+9
-2
-
614. 匿名 2024/11/17(日) 11:54:21
>>1
あーわかる
私も仕事の人間関係とか全然上手くいかないのに、友達は人間関係が良好で羨ましい
何でみんなこんな要領いいんだろうってなってた🥲+7
-0
-
615. 匿名 2024/11/17(日) 11:55:40
>>1
人生足して2で割ったら皆平等だよ
その後輩、今は確かに恵まれてるように見えるけど、人生後半で親の介護で大変かもしれない
娘と孫にお金費やしたせいで、実は介護費用ありませんでした、ってことになるかもしれない
逆にあなたは失礼ながら介護からは解放されて、裕福ではないにせよ、悠々自適な生活になってるかもしれない
宝くじにでも当たろうものなら、今までの苦労なんて吹き飛んでるかもしれない
人生は終わってみなきゃわからない+8
-15
-
616. 匿名 2024/11/17(日) 11:55:50
>>1
ブラジルのスラムに産み落とされて、ゴミだらけで食べる物も少なくマフィアが牛耳って命の危険にさらされて育っている人でも、幸せだと思って生きている人がいる。
どう考えるか、なんだろうね。
死にたいと思うなら、やはり専門の医師やカウンセラーに話したほうがいいかも。+5
-0
-
617. 匿名 2024/11/17(日) 11:56:26
>>1
自分の幸せについて集中的に考える
宝くじ当たったらなんに使おうかなとか
信号ちょうど青になった、ラッキーとか
ご飯美味しいーとか
美しい景色や絵を見て感動!とか
お笑い見て大笑いしてスッキリとか
幸せはたくさんあるじゃん
主さんの幸せたくさん見つけてください+5
-0
-
618. 匿名 2024/11/17(日) 11:57:27
>>612
同感。
マフィア案件があった後に新居の場所を詳細に報道するマスコミ。
信じられないくらい短慮だよね。
で、大谷の試合中に家族が強盗にでもあったらそれも嬉々として報道するんでしょうね。
大谷も大変だと思うよね。
+9
-0
-
619. 匿名 2024/11/17(日) 11:57:44
>>612
まあ有名人になるってことはそういう危険はつきものかもねジョン・レノンとか。ストーカーとかもあるしボディガードつけてそう+2
-0
-
620. 匿名 2024/11/17(日) 11:58:18
>>559
全くその通りなんだけど、文章だけからすると主は若くて生活カツカツで一馬力ぽい。
同じ介護があったとしても、お金持ちで中年以降で自分の家族がいての介護だとまた全然状況違うのよ。
適齢期の女の子の介護はよりいっそうきついと思うわ。
+9
-2
-
621. 匿名 2024/11/17(日) 11:59:30
>>585
容姿でいじめられて、と言いつつ親の容姿を平気で落としてるのが気になる。
親だって自分の不注意や過失でその容姿だったわけじゃないでしょうに。
容姿差別を自らが肯定している人って印象。+7
-2
-
622. 匿名 2024/11/17(日) 11:59:32
>>14
そうそう。私も、お金もあり優しい職場の人達、夫、親の協力に可愛い子供と恵まれてる友達の話を聞くのがしんどいから関わることをやめた。
逆に私が恵まれてると勘違いしてるような八つ当たりしてストレスぶつけてくる友達とも離れたから、本当に毎日、がると猫と夫とぐらいしかマトモに話してない。
でもくだらないことで日々笑えてるから精神的にはまだ健全みたいだし、友達とでも一線引くてかなり大事。
昔は仲良くできても、環境やステージによって人は変わる。+202
-0
-
623. 匿名 2024/11/17(日) 12:00:18
主介護で心身ともに参ってそうだね
行政に相談してみるとかしてみたらどうかな+6
-0
-
624. 匿名 2024/11/17(日) 12:00:30
>>17
後輩には申し訳ないけど私もその状況だったら距離取れるなら取るなあ
一緒に居て落ち込むの嫌だから+32
-0
-
625. 匿名 2024/11/17(日) 12:00:36
惨めに感じることなんて何もないよ
日本だと自分の幸せが何より大切な人が多いけど、世界的に見るとあなたのような方のほうがずっと尊敬されると思う
世間はみんな幸せにならないといけないようなプレッシャーかけすぎてるよね
でも車を手放したり、よほど生活に困ってきているんじゃない?
行政など身近に相談できる場所は把握してる?
親御さんの介護を独りで抱え込みすぎてない?
自分と全く違う境遇の方に目を向けるより現状をなんとかできる手段を考えてみるのはどうかな+2
-0
-
626. 匿名 2024/11/17(日) 12:00:40
愚痴って腐ってそのまま歳とるかなにくそと幸せ掴むかは自分次第 恨みつらみだけで生きてくのしんどくね?私だってクソほど嫌な事あったし今もあるけど自分で行動して幸せ手に入れたよ+1
-1
-
627. 匿名 2024/11/17(日) 12:01:24
地域の習い事サークルに入っているけど、地元のお金持ちの子や配偶者が高収入という人が多くて、お金に困ってないんだろうなという人が多い。
だからか性格のいい人も多いけど、毒親に高校時代のバイト代全部むしり取られる→大学時代に仕送りをもらえず借金して卒業→ブラック企業に入って心身やられる→非正規を転々→借金返すので精一杯→結婚できたけどこんな感じなので家も買えないし車も子供も持てなくて、サークル仲間達みたいに「普通」に生きてみたかったなと落ち込んでばかりの40代なかばです。+6
-0
-
628. 匿名 2024/11/17(日) 12:01:29
>>69
賢い このトピ開いてハッとした 話したことでとんでもない結末が待ってるかもしれないから安易に他人に話したらだめだね 沈黙は金だわ+67
-0
-
629. 匿名 2024/11/17(日) 12:01:38
>>584
私は結婚も子供もいないけど、それらに憧れがなく
羨ましい!とかないんだけど
友達の1人が気を遣ってきてこれが不快(その子も実家の隣に家建てた)
その子をうらやましい要素なんてひとつもないのに
この辺て難しいよね
+9
-3
-
630. 匿名 2024/11/17(日) 12:03:34
そんなお嬢様と同じ職場で働いてるのがまずすごい。
私は田舎の最低賃金パートだからみんな似たりよったりだよ。
そしてそんなお金ある話なんてできない。妬んでくる人が必ずいるから。+4
-4
-
631. 匿名 2024/11/17(日) 12:04:14
>>1
主は自分を自分だと思い込み過ぎてるんだよ
仮に主が妊娠したら自分だけど自分じゃない。子どもも自分も愛でる。
そして主もアドバイスする人も起き過ぎてる。
意識が冴えてる者同士が解決案を模索する。
冴えてるから催眠術にかかってる人が行く意識に行かない。
行かないからワサビはワサビの味と確定してる状態の心からの助言。
ここのみんなが口を揃えて「ワサビは辛い」と言う
そして当たり前の様に賛同する。
主の悩みの出所は↑。
そうだと信じて疑う事のしない心が負を見た時の反応
なので甘くも辛くも出来るという意識に導く助言をしなきゃいけない。
+1
-5
-
632. 匿名 2024/11/17(日) 12:05:21
>>1
大学生の頃がそうだった。
うちは三姉妹で私が真ん中。
裕福ではなかったし、お金のやりくりするのが苦手な親だったから高校までずっと公立。
(一つ上の姉も公立でと言われてたのに私立に行った)
高校は我慢したから(公立一本だった為にランクをかなり下げた)大学は行けると思ってたのに
「諦めてくれ」
ってまた私にだけ言ってきた。
(姉は短大に進学)
だから高校卒業して1年フリーターの仮面被ってバイトでお金を貯めてその休み時間に勉強して大学合格してから全部奨学金と自分のバイトで賄うし、家にも毎月一万円入れるから大学だけは行かせてくれって言ってなんとか行けたんだよね。
私だけ川で拾われた子なのかな?って幼稚園の頃から思うくらい扱いの差が酷いし、(妹も私立の高校行ったし)虐待レベルなのに何故か姉も妹も私にめちゃくちゃ嫉妬してきて驚くほどの嫌がらせしてくる。
子供の頃から姉と妹には私に内緒でケーキやらお寿司などを食事以外におやつで食べさせてるので2人はデブで、私はもらえないので図書室で宿題やってから暗くなるまで学校の校庭で遊んで寝るためだけに家に帰ってくるという感じだから1人だけスリムで当たり前の話なんだけど、姉も妹もなぜか私を恨む。
(服も私は姉のお下がりだけど姉と妹は新品だし)
こんな風に育ったから大学で出会った友達で裕福な子の話とかはセレブの話として聞いてたな。
ただ困るのは中学受験でお嬢様学校育ちでバイトもしないでお小遣いをたんまりもらってる子にやたら気に入られて遊びとかサークルとかにいっつも誘ってくるんだよね。
そんな時間もお金もないからバイト入ってるから〜と断わってもめげずに誘ってくるし。
悪い子ではないので断るのもしんどくてお昼は週1だけ一緒に食べてた。
(その子はセレブの方の学食派(学食もいくつかランクがある)で私はお弁当&水筒派だから本当は週1もキツかった)
それでその子が入ってるサークル仲間(私は勧誘の時だけいて入ってないはずなのに何故か幽霊部員扱い)のよくその子に話し掛けてくる男子から
「ガル野さん(私)って塩対応だよね〜」
と言われて
「そう!一度も遊ぶのオッケーしてくれないの!!!」
と皆の前で文句言われた。
それ以来週1でお昼一緒に取るのも断わって1人でいたら同じお弁当派の子達と仲良くなってから助かった。
そのお嬢様と縁切れたと思ったら卒業旅行でヨーロッパ行こう!と誘われてムリやがなwと断り、お弁当派の子達と定番の京都奈良旅行に行き、すごく楽しかった。
+19
-3
-
633. 匿名 2024/11/17(日) 12:05:49
>>567
それに比べたら主の悩みは自分で解決できると思う。自分の収入を増やせばいいだけ!
+0
-3
-
634. 匿名 2024/11/17(日) 12:06:53
>>549
え、ガンで闘病しなきゃになった私に「私は健康だしうちは癌家系じゃなくてホントに良かった〜」って言われたんだけど、これマウントじゃないんだ?+5
-1
-
635. 匿名 2024/11/17(日) 12:07:12
>>556
そうなんだよね
だからダメな時は人と関わらないようにしてる
でも働かなきゃいけなかったりで完全には無理なんだよね
相手に悪気はないのに卑屈になる自分に嫌気が刺すよ+55
-0
-
636. 匿名 2024/11/17(日) 12:08:01
>>32
私もそう思ってる。
色々自慢してくる子いるけど『旦那がいる』のが必須条件の子だから、その旦那に浮気されたり離婚されたりしなきゃいいね〜と思ってる。
長い人生、良い時もあれば悪い時も絶対あるからね。+88
-7
-
637. 匿名 2024/11/17(日) 12:08:09
>>626
はいはい、すごいすごい+1
-3
-
638. 匿名 2024/11/17(日) 12:08:10
>>1
乗り越えられる方法はありますよ。
まず、恵まれすぎている後輩との付き合いはやめる。後輩の動向を気にしないですむように、その人のインスタグラムなども見ない。別にその後輩は、主さんを落ち込ませようとして言っているわけではなくても、主さんが心の打撃を受けている時点で、主さんにとってマイナスだから。
同じような環境の人の情報しか吸収しないようにすれば、日々を平穏に生きられるよ。私ならそうするし、同じように自分の生活がつらくなった時にそうしていた。+7
-1
-
639. 匿名 2024/11/17(日) 12:09:17
>>8
時は過ぎー。が好きかも!+30
-1
-
640. 匿名 2024/11/17(日) 12:09:44
>>1
でもさ、まわりが不幸な人ばっかりの環境ならどうよ??わたしならそっちの方が病みそうだし自分が落ちていきそうって思っちゃうけどな。
まわりがみんな恵まれて見える環境って(実際はみんな色々あるだろうけど)、自分のコンプは刺激されそうだけど良くない?向上心上がるし、なりたいお手本がいっぱいいるって思ったらやる気出るじゃん。美人がいっぱいいる環境だと美意識上がるけど、ブスだらけの環境なら何もしなくなったり自分を過大評価しちゃうみたいなかんじ。+8
-2
-
641. 匿名 2024/11/17(日) 12:10:17
>>628
よこ
だから私は職場で家族の話等しない、雑談は一切しない様にしてる
変わり者と思われてるだろうけど、変な僻みや恨み等貰う方が自分の幸せ逃げそうだから
平凡だけど娘可愛いし、まぁまぁ夫ともうまく行ってて好きな趣味もある、だけど絶対言わない
+29
-0
-
642. 匿名 2024/11/17(日) 12:10:20
>>615
それは綺麗事かなぁ
恵まれた人生と恵まれない人生の差はすごい+22
-1
-
643. 匿名 2024/11/17(日) 12:12:59
たった1人のその後輩が気になるの?
じゃあなるべく話さないように関わらないようにすればいいよ
その子はたまたま実家に恵まれて結婚も早かったってだけじゃん+4
-0
-
644. 匿名 2024/11/17(日) 12:13:40
私も人と比べて落ち込むタイプだからSNSは絶対やらない。でも比較しちゃう。自分で自分にがっかりするわ。+5
-0
-
645. 匿名 2024/11/17(日) 12:13:47
>>18
どこも下品では別にないしそのこにはそのこの当たり前の生活がある。20代なんだから親も元気で子供預けられるなんて珍しくもない。早く産んだらそうなるし、遅かったら親も年とって面倒見てくれるどころか介護になる。+28
-3
-
646. 匿名 2024/11/17(日) 12:14:01
受け取る側の状況.余裕の有無もあると思うよ
普段はスルー出来るのに、余裕がないと出来ない時てあるし、、
周りは平気だったりあるし。
悪気かない話でも、自分が嫌なら距離を置くとかしかないよ。
+5
-0
-
647. 匿名 2024/11/17(日) 12:14:40
>>78
災害、親族の不幸、自身の病気、犯罪に巻き込まれる…
こんなデカい事件が無い限り、なかなか今は幸せだと思えない+5
-1
-
648. 匿名 2024/11/17(日) 12:14:40
>>2
そういうのはさらに惨めになるよ
しかも第三者からみるとそう思ってる人のほうが下だったりする+54
-2
-
649. 匿名 2024/11/17(日) 12:15:16
芸能人でも好き放題!とか
結婚して奔放に生きてるようにみえても
後々子供に悩まされたりは結構多いよね
子供も小さいうちはかわいい部分ばかりだけど
+1
-1
-
650. 匿名 2024/11/17(日) 12:15:57
>>594
ある意味、後輩より付き合いにくくて性格悪くないか?
本当に後輩は自慢のつもりで言っていたのか謎なのに、そこまで卑屈さを感じ悪く人に出せる人の方がだいぶおかしいと思うけど
+2
-3
-
651. 匿名 2024/11/17(日) 12:16:29
>>630
全然お嬢様じゃなくないw+6
-2
-
652. 匿名 2024/11/17(日) 12:16:35
>>1
わかるよ。
私も同じ。
今日を生き残れば明日がある。
そうやって毎日生き残っていこう、お互いに。
生きていれば絶対に良いことがある。
私はあなたの幸せを祈ってるよ。
顔も知らない誰かに幸せを祈られてるってこと、覚えていて。+12
-1
-
653. 匿名 2024/11/17(日) 12:16:57
>>77
こういう友達って本当に悪気ないのかな?+30
-0
-
654. 匿名 2024/11/17(日) 12:17:29
>>642
きれいごとじゃなくて、近視眼的な見方しかできてないんだよ
本当のところは当人にしか分からない+6
-1
-
655. 匿名 2024/11/17(日) 12:18:06
介護は辛いよね…
私も30代で難病なので、健康な人は羨ましいよね。+10
-0
-
656. 匿名 2024/11/17(日) 12:18:12
実家裕福系はやるせないよね。配られたカードで勝負するしかないけどね。+8
-1
-
657. 匿名 2024/11/17(日) 12:18:26
>>634
横だけどそれは酷い。
マウント云々よりも言ってはいけない言葉だよね。
そのうち罰当たると思う。+8
-0
-
658. 匿名 2024/11/17(日) 12:19:37
>>653
そればかりは何とも…。
発達系かもしれないし。+11
-2
-
659. 匿名 2024/11/17(日) 12:19:55
>>1
わかる。…凄くわかります。
自分以外の人って皆んな幸せそうにみえる。
私も親の介護、経済的な問題などなど悩まないでいられる時間ってあるの?って位考えこんでしまいます。
客観的にみたら、自分の行動力の無さや見捨てる気持ちや改善すべき点はあるとは思うけど、目先の生活や問題でパンクしそうでその先まで考えられないんです。
神様って不公平だなあ。生まれた時点でこんなハンデ背負わせなくても…。少しは幸せや平穏のお裾分けしてくれてもいいのになあ。と思いながら今日をひたすら消化するだけです。
アドバイスなんか出来る立場なんかじゃないけど、ここに同じような気持ちの人間もいる。って事で。+9
-0
-
660. 匿名 2024/11/17(日) 12:20:07
>>642
だよね。
よくこうやって「裏では○○かもしれない」「将来○○になるかもしれない」って慰め(?)コメ見るけど。
ハッキリ言ってそうなって欲しい、そうであって欲しいって願望でしかないよね。
それに人生終わってみなきゃ分からないと言われても、終わる時に悟ったって意味なし遅いわって思う苦笑
今現実で辛くて仕方ない人にこういう綺麗事吐かれても何も響かんと言うか。
出来る事は自分なりに何か楽しい趣味や好きな事を見つけて気持ち落ち着けたり、時にはこういう掲示板で愚痴吐きまくって発散してまた頑張ろうって気持ち切り替えかな。+20
-3
-
661. 匿名 2024/11/17(日) 12:21:02
>>1
あなたを大切にしてくれる彼氏さんとかはいないの?
お金の問題じゃなくて、大切にされてれば少しは満たされると思うんだけども+3
-4
-
662. 匿名 2024/11/17(日) 12:21:36
>>1
楽しい事を考える+2
-0
-
663. 匿名 2024/11/17(日) 12:22:02
>>637
お気の毒+0
-1
-
664. 匿名 2024/11/17(日) 12:22:05
>>161
脳内再生余裕で笑った+1
-0
-
665. 匿名 2024/11/17(日) 12:22:06
>>599
億ション買ってもらえるのは羨ましすぎるw
まぁ、住む世界が違いすぎて、嫉妬は無いけど。
しかし、億ションは凄いねぇ。+16
-0
-
666. 匿名 2024/11/17(日) 12:22:46
>>642
運がいいだけに見える人は不運な人とは行動も努力も思考も違う事も多かったりするし 何か幸運な人はそうなる事をそれなりにしている事も多いと思う+6
-2
-
667. 匿名 2024/11/17(日) 12:22:49
>>149
さすがにそれはない+29
-15
-
668. 匿名 2024/11/17(日) 12:23:37
>>32
がるちゃんぽい意見だなと思った
いい大学入ったってニートになるかもしれないし稼げるとは限らないじゃん
金持ち旦那と結婚したって浮気されて別れるかもしれないじゃんって考えてそうじゃない自分を納得させるしかないんだよね
まあわからないでもないんだけどそうじゃないんだよなー+20
-12
-
669. 匿名 2024/11/17(日) 12:23:57
>>175
地方の公立進学校だけど、そんなにお金持ちっぽい子いなかったよ。
言わないだけかもだけど。
お金持ちなら私立行くのでは。+11
-2
-
670. 匿名 2024/11/17(日) 12:24:21
>>429
こういうのは親しい人に愚痴って終わりにするのが普通では?
不特定多数に不満をぶつけたらそりゃ違う意見の人もいるよ
「察してよ」をやりたいならネットは不適合では
+19
-7
-
671. 匿名 2024/11/17(日) 12:24:44
>>660
お金はお金のあるところに集まってくるっていう発想ができてなさそう
+2
-0
-
672. 匿名 2024/11/17(日) 12:25:23
私は29代後半の時に母親が60代前半で亡くなって、30代後半の時に父親が70代前半で亡くなって、どちらもガンで私も40代前半で乳がんになって、今40代後半で、独身で彼氏も友達がいなくて幸せじゃない人生だけど、今から考えれば、若い時にもっと婚活頑張れば今の生活変わっていたのかなと思う。
自分と周りの人と比べれば幸せじゃないけど、自分が幸せになるにはどうすればいいのか(外見、内面、スキルを身につけて、転職)現実的、長期的に考えて行動すれば良かったなと思う。
上には上がいるし、下には下がいるけど、自分の人生を良く出来るのは自分しかいない。+9
-1
-
673. 匿名 2024/11/17(日) 12:25:45
>>402
心理学で、つらくて仕方ないときは、
自分より困難な人たちの境遇をみることで
慰めになっめ心を立て直せることもある、っていうよ。
つらい人がここで説教されて、心が救われるなんて
思ってないわ。
それこそ、偉そうで上から目線。+7
-2
-
674. 匿名 2024/11/17(日) 12:25:51
>>6
無いものを数えるより、あるものを大事にしよ+11
-3
-
675. 匿名 2024/11/17(日) 12:26:02
>>634
それはマウントというより足りてない人がすぐに思ったこと言っちゃう系だと思う。
かわいそうな人なんだよ。
同情した方がいいのかも・・・
周囲に聞いてる人がいたら軽蔑されてると思う。その人。
+12
-1
-
676. 匿名 2024/11/17(日) 12:26:04
>>620
これからこういう家庭が増えていくんだろなぁと思う。
とりあえず、お金で大抵のことは何とかなるもんな。
私も老後の資金頑張ろう…。+4
-0
-
677. 匿名 2024/11/17(日) 12:26:27
ついつい他の人と比較して羨ましいな、と思う気持ちも分かるけど、人それぞれ、悩みはあるだろうからさ
自分の人生だもの、他人と比較しててもキリがないよ+2
-0
-
678. 匿名 2024/11/17(日) 12:26:40
>>2
家族から大切にされてると思われたくて
猛烈に仕事したり倹約したりして
自分のお金で買った車を親に買ってもらったと話してた
仕立ての良い親世代が好みそうな服を自分のお金で買って
「母が選んでくれたので着ていますが、野暮ったいですよね」とか苦笑いしてた
お局様からも良家のお嬢様と太鼓判を押して貰ったけど
本当は親にお金を盗まれたり
弟の学費も出してる
しみったれた貧乏人だよ
+85
-7
-
679. 匿名 2024/11/17(日) 12:26:45
>>18
それを自慢だと捉えてしまう時点で…
周りもそんなもんだと、自慢ですらなく天気の話みたいに思ってる人もいるよ+49
-4
-
680. 匿名 2024/11/17(日) 12:26:59
>>393
そうだよね。
トピ主さんは、真面目で頑張りやさんで、ガルちゃんだから、本音を吐いているだけで、本当は誰にも相談できず抱え込んでいっぱいいっぱいの限界をもう超えているのだと思う。
トピ主さんの痛みを理解しているガルちゃんはたくさんいるよ、ということが分かって、少しは気持ちが軽くなってくれたらいいけど。
+7
-2
-
681. 匿名 2024/11/17(日) 12:27:20
いいねーで終われる。
人と横並びだったことはあまりないけど、そうだから慣れてる。+2
-0
-
682. 匿名 2024/11/17(日) 12:27:20
介護嫌なら手放しちゃえば?音信不通にするとか。
それか考え方を変えて、親と過ごせる最後の時間として、これでもかというくらい深く深く向き合うとか。+2
-2
-
683. 匿名 2024/11/17(日) 12:27:26
>>16
気持ちは分かるよ。
世の中明らかに不公平なのに、それを愚痴ると「お前の性根が悪いからだ」みたいな酷いことを言われがちだし、最悪だよね。
恵まれてる人って自分達の幸せを享受するばかりで恵まれない人との不公平を解消する気なんてないし、だから性格悪いなって私も思うけど、
それを口に出すとこうやって余計に攻撃されちゃうから気をつけよう。
あなたにいいことがありますように。+204
-11
-
684. 匿名 2024/11/17(日) 12:27:55
>>1
後輩だけじゃなく、この先も色々な幸せな人と比べて落ち込んでしまいそうで辛いね
何かたのしみや癒やしを見つけられたら良いね。
+7
-0
-
685. 匿名 2024/11/17(日) 12:28:34
>>668
ニートになるかどうかは本人の選択の問題
ここまで人手不足で仕事が見つからないってありえないよ
氷河期じゃあるまいし
よっぽど選り好みしてるのかなって思う
結婚については博打の側面も否めないけど、大多数がうまくやってるし、離婚も全体から見たら一部だよ
例えが極端すぎる+4
-7
-
686. 匿名 2024/11/17(日) 12:28:44
わたしだって知り合いの知り合いに年収5億稼いでる家のお嬢様がいるよ
もう住んでる世界が違うよ+2
-0
-
687. 匿名 2024/11/17(日) 12:28:46
>>4
そうなってしまうほど主は今苦しいし周りが見えてないんだと思うわ
私もめちゃくちゃ嫌なことがあった日は、笑顔の人1人見るだけで、いいな~きっとここにいる全員自分より幸せなんだろうなって切り取って見てしまう
落ち着いて冷静になって考えたら全然そんなことないって気付くんだけどね
人間余裕がないと視野が狭くなる+93
-0
-
688. 匿名 2024/11/17(日) 12:29:39
>>678
悲しすぎるけど、そこまで稼げるのは能力のある人なんだろうな…。
どうかあなたの為だけにお金を使ってくださいね。+89
-0
-
689. 匿名 2024/11/17(日) 12:30:07
>>596
あー、ちょっと分かる
人に貰うって事に欲が全くないんだよね私
自力で買うのに意味がある
自信に繋がるよね+16
-1
-
690. 匿名 2024/11/17(日) 12:30:24
>>678
やまとなでしこの桜子さんみたい+41
-0
-
691. 匿名 2024/11/17(日) 12:30:48
この世は修行なのら+3
-1
-
692. 匿名 2024/11/17(日) 12:30:50
いい加減他人と比べるのやめたほうがいい
どの親のもとに生まれたかで大体人生決まってるよ
現実受け入れられてないから悩むんだよ+1
-4
-
693. 匿名 2024/11/17(日) 12:30:56
>>111
実家は生活に困ることはないけど、母がパート勤務で節約してた。
共働きの家や、お金持ちの家の子が、かわいい服着たり、外食、海外旅行行くのとか、いいなと思って、自分も働いていい暮らししようって勉強頑張って、今共働き。
お金持ちじゃないけど、まぁそこそこ。
勉強や就職の努力が、今時間やお金の余裕になって返ってきてるなって感じる。
だから小学生の子供達にも言ってる。
この頑張りが将来100円、1000円になって返って来るよって。現金な考え方だけど、わかりやすいかなって。+35
-3
-
694. 匿名 2024/11/17(日) 12:31:03
幸せそうに見える人も実は人に言えない悩みを抱えてたりするんだから〜って希望的観測で心を鎮めるしかないね+2
-1
-
695. 匿名 2024/11/17(日) 12:31:07
>>22
親の介護して生活するのにいっぱいいっぱいって言ってるのに婚活してみれば?って上から目線でなんか嫌な感じ+13
-7
-
696. 匿名 2024/11/17(日) 12:32:02
>>679
新しい車に乗ってたら車変えたの?って言われるし、お土産買って来たらどこ行ったの?って聞かれるもんね。
特に若い子は条件反射で聞くし答えると思うわ。+10
-0
-
697. 匿名 2024/11/17(日) 12:32:27
>>678
弟さんの学費出してるなんて、自立した立派なお姉さんだよ。+86
-1
-
698. 匿名 2024/11/17(日) 12:32:42
>>69
その後輩の子って恵まれて育ってるから自分の発言でむやみに周囲から妬まれることになる可能性を考えてもみなかったんだろうね。お局とかにいじめられそうで危ういと思っちゃう。+25
-2
-
699. 匿名 2024/11/17(日) 12:32:43
>>666
育った環境で人格形成は変わるから
その人格の土台を作る環境がすでに運から始まってるのよ+4
-0
-
700. 匿名 2024/11/17(日) 12:33:54
>>1
周りと比べるなとか言うけど無理だよね
みんなが貧しければ自分が貧しくても不幸に感じなくて、自分が多少裕福でも周りと比較したら貧しければ不幸に感じるっていうくらいだし
参考になるかわかんないけど、そういうドロドロした感情の時は、好きなアイドルとかお笑いの動画みて気持ち切り替えてたよ
考えても解決しないなら今できる事やって、少しでも楽しい時間増やすしかないよ
+3
-0
-
701. 匿名 2024/11/17(日) 12:34:06
>>596
別にいいんじゃない?
世の中にはしなくていい苦労はしないって考え方の人もいるし
多分お金持ちの子から見たら、すごいねー頑張ったんだねーくらいにしか思ってないよ+16
-1
-
702. 匿名 2024/11/17(日) 12:34:10
>>14
自分も恵まれた家庭環境じゃなかったからどんなに仲のよい友達の結婚式でもなにかしら理由つけて出席しないと決めてる。
普通の親がそろってるの見るだけで自分にないものばかりで悲しくなるし肩凝るだけだし。+131
-5
-
703. 匿名 2024/11/17(日) 12:35:07
日本人って基本的に嫉妬深いなと思う
外国人の知り合い多いけど、すぐ羨ましいとか自分もそうなりたいとかポジティブな人が多い+12
-4
-
704. 匿名 2024/11/17(日) 12:36:30
>>2
ここのおばさんたちが最底辺だよ+2
-3
-
705. 匿名 2024/11/17(日) 12:36:58
>>1
SEXやオナニーしてる時の初期段階の「感じる」って集中しなきゃいけない。
でもある程度感じてくると感じる範囲が広がってくる
最初は「そこ」に「集中」してたのが範囲が広がった事によって「そこ」も「集中」も薄まる。
相対的に「私」がすることはなくなる。委ねるだけ。
委ねた結果幸福感に辿り着く。この委ねる全ての自分を信じてる・愛してると同義。
主はこの感覚の仕組み・レールに「嫉妬」を乗せてる。
「快感」であったとしてもある程度感じて膨れ上がった「気持ちいい」を0にするのって難しいでしょ?本当にイキそうな直前でその感覚を押し殺して演技に切り替えるなんて器用な事は出来ない。
そのまま委ねてればイく。
イク時ってのは性感帯から全身に広がる形でエネルギーが充満していく。
だから「ここ」ではなく全身で感じてる。全身で感じてるってのは子どもと同じ感じ方。そして理屈が付く。
純粋な身体の感じ方をした後に理屈が追いつく。
だから後悔をするような感じ方・理屈の追いつき方はそもそもしない。
だから主は我が子を見るような愛情で「嫉妬」を見守ってればほどなくイク。(快感のイクのイメージとは違う)。その時にはっ!って閃きを得る。
その閃きを得た時に必ず「この気づき・自分に会うためだったのか」となる。
ならないならストッパーかかってるか自我が悪さしてる。
+3
-14
-
706. 匿名 2024/11/17(日) 12:37:18
>>699
頭の良さや才能も生まれ持ったものだしね。そういう人と同じ努力しても同じ位置にはいけない
+3
-1
-
707. 匿名 2024/11/17(日) 12:37:23
>>680よこ
>>1
ガルで本音吐いた後は、同じ介護してる人のコミュニティとか探してみると良いと思う
リアルでもSNSでもあると思うし、
参考になるし、共感できたり励ましてもらえたり、もしかしたら話す事が主のたのしみ、癒しになるかもしれないよね。
+7
-1
-
708. 匿名 2024/11/17(日) 12:37:39
>>38
だったらそう言えよって話でね…+10
-7
-
709. 匿名 2024/11/17(日) 12:37:41
百年後生きてる人なんて誰もいないんだよ+3
-0
-
710. 匿名 2024/11/17(日) 12:37:58
私もよく他人を妬んでしまう。
比べてもらしかたないとか言われるけど、それが原動力にもなるからなあ。
+2
-0
-
711. 匿名 2024/11/17(日) 12:38:14
金持ってても紀州のドンファンみたいな人もいるし+3
-0
-
712. 匿名 2024/11/17(日) 12:38:20
>>698
今のご時世だと嫉妬や妬みで虐めとかじゃなくてどこからか話をかぎつけた強盗にはいられる方が怖い
+18
-0
-
713. 匿名 2024/11/17(日) 12:39:29
>>157
トピ主かわいそうに+4
-2
-
714. 匿名 2024/11/17(日) 12:40:39
そもそも人生なんて不平等なんだよ
+11
-0
-
715. 匿名 2024/11/17(日) 12:41:20
>>701
実家の近所のおばさんに昔は貧乏だったけど頑張って働いたから〜とかいう苦労話を聞かされたけど
私生まれたときからその金持ってますって心の中でつぶやいたわ
苦労話おばさんは他人も苦労しろって強要してくるから嫌い
苦労しなくて生きられるならそれが一番幸せだと思うんだけど+7
-12
-
716. 匿名 2024/11/17(日) 12:43:46
>>2
世界の貧困層を見た日本の貧困層が、私ハッピー☆って思えるか?+12
-1
-
717. 匿名 2024/11/17(日) 12:44:08
>>172
よこ
確かに
172さん賢いな+17
-3
-
718. 匿名 2024/11/17(日) 12:44:28
>>698
祖父母が裕福で車買ってもらったって話を自慢と無自覚かもと思うの?
本当に無自覚で自慢話するのは自己愛くらい
どちらにしても害悪なタイプだから距離取った方がいいわ+6
-1
-
719. 匿名 2024/11/17(日) 12:44:46
>>174
ガルちゃんで威張られて自殺に追い込まれた人がいる可能性考えなかったんだ?貴女みたいな浅はかなガルちゃん民が心無い書き込みしてるんだろうね+3
-11
-
720. 匿名 2024/11/17(日) 12:45:01
>>7
この犬と三国志の劉備のとてもつらいは同じ漫画なの?
+17
-0
-
721. 匿名 2024/11/17(日) 12:45:07
主さんも頑張りすぎているのかもしれない?少し休息できる時間があってすきなもの食べたり、気分転換できるといいな、アラフィフくらいになるとだんだん人と比較しても意味ないな?自分の事だけ考えるようになるかも、そこに近くなる前に色々葛藤は
あったかもしれないな+3
-0
-
722. 匿名 2024/11/17(日) 12:45:20
>>1
分かるよ、痛いくらい気持ち分かるよ。
私は小学生の時に母を亡くして、ずっと父子家庭で育ってきた。そんな父もこの間、闘病の末亡くなった。
結婚と子どもに恵まれたけど、育児において頼れる人はいなく、父の介護も小さな子どもいながらするのは大変だった。そして、今私自身が入院中。
なんで自分ばっかり大変な思いするんだろうって小学生の時から思ってたよ。自分が経験した悲しいこと、一つも経験せずに大人になってる人もたくさんいて、虚しくなるよ。
でもただ私が知らないだけかもしれないし、私には早く大変なことが起きてるだけ、後からは楽な人生なんだと思って毎日過ごしてるよ。周りと比べたら苦しくなるから、比べないようにしよう。+20
-4
-
723. 匿名 2024/11/17(日) 12:46:17
>>23
家康+2
-0
-
724. 匿名 2024/11/17(日) 12:46:26
>>32
本当に
人生長いから何が起きるか分からないよ
今幸せでもとんでもなく不幸になったり、逆も然り+72
-3
-
725. 匿名 2024/11/17(日) 12:46:39
>>1
配られたカードで勝負するしかないのさ。
これに尽きると思ってます。+13
-0
-
726. 匿名 2024/11/17(日) 12:46:58
>>47
うっせぇ馬鹿+13
-5
-
727. 匿名 2024/11/17(日) 12:47:28
>>18
会社にもそういう人何人かいるけど私たちがファミレスやフードコートで贅沢しちゃった〜みたいな感覚なのよ
マンション買ってもらったり海外行くのもその子からするとそこまですごい事ではないのかと+38
-0
-
728. 匿名 2024/11/17(日) 12:47:44
>>715
わかる
もうさ、産まれた時点で持つ者と持たざる者の差が大きいんだよね
だから、いくら努力しても、圧倒的な差は縮まらないって視点が欠けてる
+12
-2
-
729. 匿名 2024/11/17(日) 12:48:20
人と比べても仕方ないなって思うしかない。
けど、後輩ってなんの後輩かな?学校?職場?どちらにしても、結局棲み分けってあるからさ。そこまでレベルの違う人とは同じ学校、職場にならない気がするんだけど。特に職場は、同じ職場にいるなら普通に同レベルなんだし。+5
-1
-
730. 匿名 2024/11/17(日) 12:48:21
妬みたくなるシチュエーションの時こそ相手の幸せを喜ぶようにする
そうするとマジで運が向いてくるよ+1
-0
-
731. 匿名 2024/11/17(日) 12:49:19
>>696
若くなくても聞いてくる人いるよね
かなり突っ込んだ所まで聞いてくる人いるよ
車変えたら、いくらだったの?月いくらのローン?前の車何年乗ってたっけ?下取りいくらだった?とか、あげくの果てには年収まで聞いてくる始末
ちょっとおかしな人だったから距離置いたけど、新築建てた人にも同じようなこと聞いてる噂を耳にした+4
-0
-
732. 匿名 2024/11/17(日) 12:51:35
>>549
自慢話聞きたい人間なんてあまりいないのよ
自慢話と思って話していない自分に罪は無くて自分の話を快く聞けない聞き手の人格のせいにしてるあなたこそ他罰他責思考
+9
-1
-
733. 匿名 2024/11/17(日) 12:51:57
>>406
昔と今では格差が大違いだからね
昔の女性は最悪でも専業主婦にはなれた
だから自殺も女性だけ少なく犯罪をするまで追い込まれることも無かった
今の女性は自分の能力次第で、自立が無理なら最下層まで落ちて詰む
だから余裕もないし闇バイトもするし自殺も増えてる
+8
-0
-
734. 匿名 2024/11/17(日) 12:52:01
>>669
高校だとそうだろうけど、小学校はそもそも私立が少ないと思う。
私の時は私立小学校なんて通える範囲には無かったよ。
家を引っ越すくらいの距離には1校あった。+9
-0
-
735. 匿名 2024/11/17(日) 12:52:42
>>731
それはその人がおかしいだけだよね…。+6
-0
-
736. 匿名 2024/11/17(日) 12:53:47
>>731
貧乏人の粗探しだよ
その人の望むように答えてやればいい+7
-2
-
737. 匿名 2024/11/17(日) 12:54:21
>>421
子どもの話、旦那や彼氏の話するのを聞くのは楽しいんだけど、あなたは最近彼氏できた?
結婚した方がいいよ。とか言ってくる人いるからイラってする時はある。マウントや嫌味ではないけど価値観の違いだろうね。私も独身なのに子持ちの人に対して、保育園の迎え間に合うんですか?仕事して子育て大変ですね。って言って、イラつかせてしまったし。
彼氏や家族話より、美味しいお店やネイルとか人以外の話した方が無難って思った。
+15
-2
-
738. 匿名 2024/11/17(日) 12:54:39
配られたカードで勝負するしかないけど勝負するのが嫌になっちゃったらどうしたら良いんだろうね+5
-0
-
739. 匿名 2024/11/17(日) 12:54:42
>>1
まあそうやって若い頃に自力で努力してこなかった人はどこかで躓くよ。祖父母や親だっていつまでも居ないしお金も湧いて出てこない。そうなった時に本人に世間を渡る力やお金を稼げる力がないと…歳取ってからじゃもう頑張れないこともあるしね。
そう思わないとやっていけないのもあるけどさ。+5
-4
-
740. 匿名 2024/11/17(日) 12:55:25
>>4
みんな持ってる!
みんなって誰?
みたいな話だよね。周りがっていうから、複数かと思った。その後輩も辛いことは一切言わないだけかもしれないのにね。+10
-5
-
741. 匿名 2024/11/17(日) 12:55:27
>>703
出た、すぐ日本人はーとか言うやつ+4
-7
-
742. 匿名 2024/11/17(日) 12:56:09
>>1
命があるだけ良いなぁと思う
お兄ちゃん30歳で亡くなったから…
特許取ったり、論文で賞取って海外でも1、2位くらいの大学に決まって、亡くなる1週間前までは今絶好調とか言ってた順風満帆な兄が自殺でもなく、ほんとに突然死で亡くなった。
兄が亡くなってから我が家は何もかも変わって、どんなに頑張っても楽しいことがあっても、兄を思い出して泣いちゃう日々だよ
+7
-5
-
743. 匿名 2024/11/17(日) 12:59:20
>>249
ありがとう
ただ義実家の人達も良い人だし休みはほぼ無いけど仕事自体は好きなんだよね。休みなさ過ぎてメンタル落ちる時もあるけど笑
私が親が居なくて子供二人を一人で育てるのは厳しいと思ったし、子育てを義実家に頼れるのはすごく有り難いから離婚は考えてない。
農家で食べる物には困ってないんだけど、友人達の専業主婦ぶりを見てると羨ましいなと思っちゃう
+25
-4
-
744. 匿名 2024/11/17(日) 12:59:48
比べたら生きてけない。
私は幼少期、親の離婚や借金で親戚に預けられて虐待されたり、再婚した父親に引き取られたけど継母には差別されたり、父親にも愛されてもこなかった。
学校生活も心が荒んでいるから、周りから避けられていじめられた。
家庭でも兄に何度も暴力振るわれたし、
私は、まともな親の元に生まれ育つことが出来ただけ、まず幸せなんだと思うよ。
土俵が違うから比べようがないかもしれないけど、食うにも困る国の子もいるし、
私はただ、終わりがある人生だから投げ出さず、生きようと思う。
前向きにはなれないことも多いけど、挫けながらも生きる、
どうせ死ぬんだから、完璧な人生じゃなくてもいいし、死ぬのは皆同じだから。
精神疾患3つくらい抱えてるけど、死んだ時にやっと全てから解放されると思う。
あと、楽しみを見つけるのは大事かなぁと思う。+2
-1
-
745. 匿名 2024/11/17(日) 12:59:57
>>641
確かに、私もはじめは信頼できそうなママ友と知りあったけど後からとんでもない人間だなってことがあったから出来れば話したくない
しかし話の流れで お子さんどこの学校?とかになったら何て言ったら良いんだろ、、 そのへんの学校ですーみたいに誤魔化しておけばよいかな?+7
-3
-
746. 匿名 2024/11/17(日) 13:00:08
>>596
確かに同じ学校には入れたかもしれないけど、コートもスポーツカーも不動産も手に入ってないよね
これから自力で手に入れるの?
その子達は何の努力もなしに手に入れたのに
同じ環境にはいるけど、同じ土俵には立ててないよ+2
-5
-
747. 匿名 2024/11/17(日) 13:00:38
>>653
内心では恵まれてる私()みたいな優越感はあるだろうね。その人にとっては普通のことだから言う、みたいなことが書かれてるけど余計な妬みとか嫌味とかが嫌だからお金持ちでも言わない人は言わないよね。
どこかに自己顕示欲がある人が言うのかなとは思う。+28
-2
-
748. 匿名 2024/11/17(日) 13:00:49
>>59
アフリカの植えてる人の話をされるのが嫌だ!!って言ってる人がガルちゃんでもいたな
逆にすごい大変でも世界規模で考えると恵まれてるって言って頑張ってる人もいる
人それぞれ+57
-2
-
749. 匿名 2024/11/17(日) 13:01:24
>>174
もう帰ってきたのかな?ほんとガルって色々助かるよね。たまに酷い目に遭うけど。返信で分かり合えるとほんと救われる。+28
-1
-
750. 匿名 2024/11/17(日) 13:01:35
>>739
努力したから裕福な祖父母が涌いて出てきたという解釈でよろしいか?+1
-3
-
751. 匿名 2024/11/17(日) 13:02:27
>>25
自分にはそんな一瞬の幸せな切り抜きさえもないから辛いんじゃないの+65
-4
-
752. 匿名 2024/11/17(日) 13:02:38
>>59
でもトピ主の悩みって、なに?そんな不幸?
親の介護(殆どの人は直面する)と、原付通勤がイヤってことだよね?
それで橋から飛び降りたいって、よくわかんないわ+7
-25
-
753. 匿名 2024/11/17(日) 13:05:26
私、アラ還がみえてきた天涯孤独の高齢喪女20代の終わりに母を看取って、数年前に父を看取った。私の場合は、介護というより看護だったけれど、父が今でいう経済的DVしていて、経済的な所から何とかしなくちゃならなくて色々あった。そんなだから、子供の頃から、周りとの「格差」を感じて辛かった
今、身体と精神を病んで、結局仕事辞めることになった。お金も家族もスキルも、本当に何も無い
主さんが、今辛い状態なのはよくわかる
でも、身近な人達を羨んでいても辛くなるだけだよ。その後輩の女性は、自慢話をしているわけではなくて「その方の日常」を話してるだけだとも感じたわ
主さんは、介護のことや経済的なことを、公共的な機関に相談したことはありますか
(すでに相談済なら申し訳ない)主さんの負担が減らば、少しは余裕もでてきて違った見方もできるはず
私みたいなのもいると思ったら少しはラクにならないだろうか
主さんの人生が好転しますように
長文自分語りで申し訳ない+25
-1
-
754. 匿名 2024/11/17(日) 13:06:12
>>738
人生終わるんじゃない?+2
-4
-
755. 匿名 2024/11/17(日) 13:06:59
>>1
うん。そういう話聞くと我が身を振り返って辛いよね。
でもあなたは子供の時からずっとケアラーで自分のこと出来なかった? 自分が不幸な時って人の幸福に必要以上に敏感になるよ。
私はシングルマザーに育てられて、途中で親戚をたらい回しにされて髪の毛切られたり意地悪されて育ちました。小学生の時は母の彼氏とかにイタズラされたりね。その時は普通の家に生まれたかったなーって思ってました。でもそんなこと言ってもしょうがないので、勉強とか出来ること頑張りました。
大人になってからも辛い事あったけど、中年になってやっと色々報われて来ました。時間はかかるけど、ちゃんと努力して、人の事妬んだりしなければ良い事もたくさん起こりますよ。人生ってそんなもの。だから、人と比べて不幸がるのはやめて、明るい未来目指して歩きましょう。+13
-8
-
756. 匿名 2024/11/17(日) 13:07:11
私も30代の頃介護してたから気持ち分かるよ。まだ周りに介護してる人もいなくてよくガルや匿名掲示板で愚痴ってた。ガルも優しい人結構いて返信もらった時は励まされたな。+13
-0
-
757. 匿名 2024/11/17(日) 13:07:22
>>2
上には上がいて、その人よりもっと異次元に金持ちの人もいる。お金があって、苦労しなくてもなんでも手に入ることが幸せだと思うと、比べてしんどいけど。
もちろん裕福に越したことはないけど、でも生きていくうえで大切なこととは、自分で努力して成果を得る、人として信頼を得ること、人生を楽しむことだと思うようになった。だからそりゃ羨ましいけど、自分とは関係のない世界の話って感じだな。+35
-0
-
758. 匿名 2024/11/17(日) 13:07:29
気持ちは良くわかるよ。
子供が小さい時凄く恵まれてるママ友を羨ましく思うことがあった。
親の会社手伝ってて、実家の親の近くに家建ててるから家事育児たすけてもらってて。
50前になっても親に車買ってもらったり。
でも家では従業員の愚痴ばっか言ってるみたいだし、義理の親の介護問題で揉めてたらしい。
恵まれてる人にも悩みはあるんだよ。+15
-0
-
759. 匿名 2024/11/17(日) 13:08:24
>>752
温室育ちか?ぬくぬくしとけよ+16
-1
-
760. 匿名 2024/11/17(日) 13:09:34
人の幸せを見ないようにするのがいいって言ってる人もいるけどそれも違うような
人と同じはありえない、みんな違って当たり前って認めることがいちばん楽
現実から目をそらしても誤魔化しでしかないし
自分より良い境遇の人なんかいくらでもいる世界でそんなことやってられないよ+7
-2
-
761. 匿名 2024/11/17(日) 13:10:44
>>648
わかる。
下と思ってる人の方が上みたいなのは人生のあるある
何度も経験した。
自分より下をバカにしたりしてたのに、自分もそのバカにした人と同じか、もしくはそれより下とか+18
-1
-
762. 匿名 2024/11/17(日) 13:11:48
新卒で入った会社で、周りが「専務の息子」「不動産会社の社長の息子」「支社長の娘」などなどだったときのこと思いだしちゃった。
私は普通の身分wで、当たり前に生活のあれこれのために働いてるけど↑の人たちは給料は全部自分のお小遣いになるよ☆みたいな人たちで何とも言い難い気持ちになったもんやわ。+5
-0
-
763. 匿名 2024/11/17(日) 13:12:39
主の悩みは甘え
そんな卑屈なこと考えてるから幸せがやってこない
不幸から幸せになるには相当な努力しかない。金ないなら容姿悪くても金ある男落として介護費用出してもらうとかしたらいいんじゃない?
それが嫌なら今の人生のまま文句言ってれば良い
+4
-12
-
764. 匿名 2024/11/17(日) 13:15:01
>>18
自慢と捉えるかどうかは人それぞれだけど、その後輩は不用心だとは思うな。
お嬢様しか通ってない私学内での話とかじゃなくて、色んな状況の人が働く会社で車や家の話をしたら絶対にトピ主さんみたいな人とか妬み僻みで嫌がらせしてくる人とか出てくるってことを20代後半で理解してないのは少し世間知らずすぎる。+88
-9
-
765. 匿名 2024/11/17(日) 13:16:03
>>429
横だけど空気読めないとかじゃなく、想像力の問題でもなく、経験のない感情だからそんなの信じられないって感じなのよ。自分もかつてはそうだった、なんともやるせない世界があるって知ったのはかなり大人になってからよ+28
-3
-
766. 匿名 2024/11/17(日) 13:17:35
>>750
?言ってる意味がよく分からんけど太い実家は本人の努力の結果じゃない棚ぼた的なものじゃないのって言ってる。まあ本人自体スペック高い場合も多々あるからまさに親ガチャなんだけどさ。+7
-0
-
767. 匿名 2024/11/17(日) 13:17:44
>>16
厳しいコメント多いけど
コメ主お母さんの面倒見ながら
よく頑張ってると思うよ。
偉いよ。
どうして自分ばっかり?
周りの人の悩み事は自分の事だけなのに
私は親の事で悩み続けてて出口が見えない
不公平だ。ズルいって感じかな?
今はキャパオーバーで疲れてる状態だから
美味しいもの食べて少し休んだら
気持ちも明るくなるかも。
あと好きな音楽聞いてウォーキングすると
心安定して前向きな気持ちになるよ!
+139
-4
-
768. 匿名 2024/11/17(日) 13:20:05
>>745
横。
私も話の流れでつい言っちゃう時あるから気をつけなきゃと思った。
近所の学校です〜くらいで濁していいと思うし食い下がって聞いてくる人はさっさと話逸らして逃げるに限る。+7
-0
-
769. 匿名 2024/11/17(日) 13:20:40
みんなガチの悩みは他人には言わないだけで、周りに私は大丈夫ですからと楽しい話してるだけだよ。直接会った時に人の愚痴とか聞きたい人の方が少ない。
どんなに幸せそうな家庭、大金持ち、美男美女でも不幸の一つや二つある+5
-1
-
770. 匿名 2024/11/17(日) 13:21:00
>>668
確かに もっと幸せになってるかも知れない人はたくさんいるのに、悪い方にばかり想像して自分を慰める 確かにそういう所はがるちゃんっぽい+8
-1
-
771. 匿名 2024/11/17(日) 13:21:35
上も見ちゃダメだし、下見で安心するのもなあ
周りと比べないほうがいいよ
それに恵まれていると思う人にも
多かれ少なかれ悩みはあるよ
主さんもなにか楽しみ見つけてリフレッシュしてね+1
-0
-
772. 匿名 2024/11/17(日) 13:23:59
統合失調症で難病持ってて緑内障もある私みたいな人間よりマシに思った方がいいよ+2
-2
-
773. 匿名 2024/11/17(日) 13:26:01
>>132
私は車を手放し、今はリサイクル中古自転車。変則ギアもない。オートライトでもなく、手動式スイッチの。まわりはみんな快適に車で通りすぎて行く、こんな自分がみじめだな〜って思ってたけど、最近は「しゃーないやん!」と思うようにしてる。+8
-0
-
774. 匿名 2024/11/17(日) 13:26:39
>>351
友達が言ったら即FOしそうな発言で驚いた。お友達いますか?+28
-11
-
775. 匿名 2024/11/17(日) 13:27:48
>>70
生きてるなら命はあると言える+6
-4
-
776. 匿名 2024/11/17(日) 13:29:04
>>528
いや~男性の方が自他境界ハッキリしてない?
身近な例だと、主婦って
「夫の功績=自分の手柄」みたいに勘違いする人多いじゃん?
子供の成績とかもさ
+6
-5
-
777. 匿名 2024/11/17(日) 13:31:29
>>177
実際なんて言われたいんだろう?
金の儲け方話してくる人も怖くない?
助けてくれる人紹介されたい?
ひたすら貴方は可哀想、不幸だ悲惨だと言われたい?
それでも生きてるなんて素晴らしい!と褒められたい?
つまらない事で悩んでいると笑い飛ばしてほしい?+14
-0
-
778. 匿名 2024/11/17(日) 13:32:34
>>742
それはその通りだけど、命に関する事言われちゃったらもう何も言えなくない?
他人の悩みに対して、命の事を持ち出すのは卑怯(言い方悪いよね、ごめんね)な気がする。
それを言ったら私だって母をかなり早くに亡くしてますし…。
でも、それを持ち出すのは違うと思ってるよ。+6
-2
-
779. 匿名 2024/11/17(日) 13:33:02
>>703
嫉妬心は国籍によるものではない。
ただ運動会で
「足が遅い子が可哀想だから順番つけずに皆で手を繋いでゴールインにしよう」
とか言い出すのは足の遅い子を持った親のものすごい屁理屈をバカ教師がゴマすりで実現したのかな?と思う。
そんなんだったら他の教科も順番つけんなって話になると思うけど。
まあ、だいたい
「ずるい!!」
と声高にデカい声で堂々と言える人ってド厚かましいのがほとんどだけど。
+6
-1
-
780. 匿名 2024/11/17(日) 13:33:14
>>296
それがそういう感じのおしゃべり好きの知人が空き巣被害にあったことあるんだよ。旅行する話もしちゃってるし、そんなデカイ車家になかったら一発で留守だってわかっちゃうじゃん。なんでもない世間話と思ってても気をつけた方がいいよ。+1
-0
-
781. 匿名 2024/11/17(日) 13:33:48
>>763
お前みたいなのが自殺者増やしてるって気付けよ+4
-2
-
782. 匿名 2024/11/17(日) 13:34:28
>>621
母親は美人だったからねぇ…
典型的な父親似のブスよ
>容姿差別を自らが肯定
え?そりゃ肯定するよ
綺麗事いっちゃいけないよ
この世は容姿差別ありまくりでしょ+4
-4
-
783. 匿名 2024/11/17(日) 13:35:05
>>575
マイナスすごいけど、これ思う
○○ちゃんにこの話したら駄目、これ言わないよう傷付けないよう気をつかわれてるって惨めになる
身内の不幸や災害で気をつかうのとは別でね
あまりにも敏感で自慢された!マウントされた!と感じる人はそもそもコンプレックスなんだよな
そんなこと言うなんて本当に幸せじゃない!承認欲求すごいだ!とキーキーせず、自分自身と向き合った方がいいと思う+31
-4
-
784. 匿名 2024/11/17(日) 13:35:14
>>736
何て答えてあげれば喜ぶんだろう?
中古の事故車だからめちゃくちゃ安かった!とでも言えばいいのかな?+2
-1
-
785. 匿名 2024/11/17(日) 13:36:15
>>1
その後輩がこのあとずっと幸せが続くとは限らない
早くに旦那やが子供が亡くなる可能性もあるし、本人が事故にあったり病気になるかもしれない
家だって泥棒が入ったり火事になる可能性も低いけどある
同じようにあなたも今のつらさが続くとも限らない
辛いのは今だから今のことしか考えられなくなってるけど、長い目でみると辛い時もそうじゃない時も誰にもある
辛さの程度に個人差はあるけれど、それに向き合っていくのが人生なんだと思ってる
因みに私は子供産めない体だし、旦那を二十代の時に亡くして、自分は体の病気を繰り返していますが受け止めるしかないので受け止めてます
なんで自分ばかりって最初は思ったけどずっと不幸にひたって沈んでるのもアホらしくなって、なるべく楽しく生きてます
私の状況だって、結婚できただけいいじゃんって思う人もいるし手術すれば治る病気だからいいねって思う人もいる
主さんより辛いとか思わんけど、みんな色々抱えてるので生きていきましょう
自分語りすみません、会ったこともない人の力になれるのがネットのいいところだと思ってるので少しでも届いたら嬉しい
惨めなんかじゃないよ、頑張ってると思います+6
-4
-
786. 匿名 2024/11/17(日) 13:38:03
人を妬んじゃいけない
妬む奴は人からパチンコで勝った話し聞かされても妬む
まずでかい車が自分も欲しいのか己に説いてみる
健康で毎日美味しいご飯が食べられてこれ以上の物はオマケみたいなもんだ
豪邸だって目を瞑って眠ってしまえば見えない
世の中が過剰な物欲を煽ることばかりしてるから不幸な気分の人が増えてる+3
-0
-
787. 匿名 2024/11/17(日) 13:38:21
私はアラフォーのバツイチ子なしで安アパートに一人暮らし。生活費や病院代が足りなくてリボ払いしちゃって借金100万円の今はブラック。毎月20万円くらい稼いでるけど15万円以上支払いに消えて残りで食費やら雑費に使ってるから自由に使えるお金もない。そんな中この前転んじゃって前歯が2本折れて現在歯がない。土台がないからインプラントしかないみたいなんだけど2本入れるとなるとめちゃくちゃ高いしブラックだからローンも通らないし詰んでる。みんな、私みたいなやつもいるんだから自分の方がマシだって思っていいよ+1
-0
-
788. 匿名 2024/11/17(日) 13:39:12
>>1
生きていくにも周りと比べなくても良い世の中と自尊心って大事だね。+3
-0
-
789. 匿名 2024/11/17(日) 13:39:25
>>1
>>165
そうかな。まさに幸せの絶頂期で浮かれて自慢の気があってペラペラ喋ってる気がするかも。
しかも、職場で自分の祖父母が裕福なのででかい車買ってもらった〜って普通わざわざ言わない気がする。
友達の前でもきついかも。
普通に考えて、そんな事を周りに言うと自慢に捉えられちゃうかも?と小学生でも思うかもね。
子供の世話も親に助けてもらっていて、たまに息抜きに子供預けて旅行に行ったりとかは割といる。
祖父母は裕福だけど、親は裕福じゃないのかな。
まぁ、その後輩の女の子は小学生のおしゃまな女児みたいな感覚の持ち主だと思えば良いかもね。+3
-8
-
790. 匿名 2024/11/17(日) 13:39:32
>>703
韓国持ち出すと荒れるからアレなんだけど、ドラマ見てると韓国の方が嫉妬心凄くない?
あと中国も。
ドラマだからアレなだけで、実際は違うのかな?
自慢や嫉妬心が強くて、良く言うとハングリー精神が凄いというか…そんな印象です。+4
-0
-
791. 匿名 2024/11/17(日) 13:40:24
>>787
頑張れって言ってはいけないのかもしれないけど頑張れ。
あなたの幸せを応援してます。+2
-0
-
792. 匿名 2024/11/17(日) 13:41:40
>>789
聞かれたから正直に答えたのかもよ。
主さんと一対一の会話じゃなかったのかもしれないし。+4
-2
-
793. 匿名 2024/11/17(日) 13:42:41
>>785
本当に人ってどうなるかわからないですもんね
社長の娘でお金持ち、めちゃくちゃ美人の誰もが羨む女性が2人いたんですが、2人とも若くして亡くなってしまった
1人はクモ膜下で突然死、もう1人は癌で長いこと闘病生活の末亡くなった+6
-2
-
794. 匿名 2024/11/17(日) 13:45:47
>>106
経済ってお金だけじゃなくて、持って産まれた容姿とか、勉強も運動も出来て、仕事も家事も出来るとか能力もあるよね
私は自分に合った仕事に就き、職場で彼氏も出来たんだけど、ADHDでやりっぱなしが多くて努力したけど、何かの買い忘れやガスと水道と電気をつけっぱなしにしてしまう事が多くて泣く泣く彼氏と別れた
おまけに年老いた父が病気になって2週間だけだけど介護
働いてご飯作って介護してって辛かったよ
障害者なのに介護本当キツかった
ぶっちゃけ二馬力で働いて貯金もそこそこあって子供も居て、「大変だけど幸せ」って言ってる健常者の人かなり羨ましい
付き合う→結婚の選択ある人羨ましい
本当誰かこの忘れっぽい頭治して欲しいよ
+2
-4
-
795. 匿名 2024/11/17(日) 13:46:13
>>1
他人(しかも表面的なことだけ)と自分を比べて
幸せ不幸せを測るのが駄目なんだよ
幸せ不幸せの基準は自分で持たないと
美味しもん食べで幸せとかね
+2
-2
-
796. 匿名 2024/11/17(日) 13:46:17
>>1
自分からそんな自慢する人っているんだ?+3
-3
-
797. 匿名 2024/11/17(日) 13:46:17
>>1
人は平等なんて理想論よね
生まれた瞬間から優劣があって死ぬまで格差は続くのにさ
ただただ粛々と日々をこなして、見つけたわずかな幸せをめいいっぱい喜んでなんとか生きて行けば良いと思ってるよ
人と比べるから辛くなるけど、人と関わらずに生きていけないもんね
辛いけど、人がいるから吐き出せる場もあるよ+4
-0
-
798. 匿名 2024/11/17(日) 13:46:27
>>8
他人と比較しないってのはわかるけど、後半部分。やっぱり死ぬまでの過程が辛いのは、きつい…+28
-1
-
799. 匿名 2024/11/17(日) 13:46:43
私も幸せとはかけ離れているし、毎日介護もしてるけど、距離とったらいかがかと?
だって仕方ない+2
-0
-
800. 匿名 2024/11/17(日) 13:47:52
金持ちと比べる事は無い
+1
-0
-
801. 匿名 2024/11/17(日) 13:48:42
>>753
練れておられる
ご近所さんだったらたまにお話して欲しい
介護お疲れ様でした+8
-1
-
802. 匿名 2024/11/17(日) 13:49:57
>>797
そんなもん
ロシアウクライナ、北朝鮮にソマリアやメキシコ
なんかと比べたら
日本なんてめっちゃくちゃ恵まれてるよ
それで格差が辛いとか言っても、説得力ないわ+3
-10
-
803. 匿名 2024/11/17(日) 13:51:10
こういうトピなんで、のろけるけども
私、夫のこと大好きなのね、そんでこの人と結婚出来て
息子ふたり産んで、すげー幸せなのね
べつに裕福専業とかじゃないよ、ずっと独身時代と変わらず仕事してるし
息子たちに関してだって、普通に悩みもある
でも、誰かを羨ましいな~と思っても
「でも、夫と息子達がいない人生は考えられないな」って思えるのよ
これ、ペットとかでもいいと思うよ
誰かを羨んでも、それ以上大切なものが自分にある、と思えればいい
本気で愛せるものを見つけたら、唯一無二の大切なものを見つけたら
誰かを羨ましいと思うことはなくなるよ
+11
-15
-
804. 匿名 2024/11/17(日) 13:51:25
そんな比べてたらキリがないよ…
子どもの頃、毒親だし貧乏だし周りと比べすぎて自己肯定感すごい低くなった。
大人になって子どもの頃と比べたらマシだって思ったら、他人は他人と比べることはなくなってきたよ。+5
-0
-
805. 匿名 2024/11/17(日) 13:51:32
>>69
でも、どうしたら職場で(裕福なので)親に車買ってもらって〜とか話す事になるか、あまり喋らない私はわからない
20代で結婚してるのはバレてるだろうけど+7
-7
-
806. 匿名 2024/11/17(日) 13:52:35
わかるよ
たった1日のことてはなくて、毎日何年もその環境だから卑屈になるのは当然だと思う+5
-1
-
807. 匿名 2024/11/17(日) 13:52:59
>>445
言わない方がいい事分かるのに、ガルでスペース入れまくる書き方への心象は気付かないのか+17
-3
-
808. 匿名 2024/11/17(日) 13:53:12
>>478
私が入院してた総合病院は、以前は妊婦さんも婦人科系の病気で入院してる人も同じ病室だったらしい さすがにそれは配慮に欠けると思ったよ
病院の建て替えで、そこは分けられるようになってて良かった+25
-1
-
809. 匿名 2024/11/17(日) 13:55:38
>>190
これ読んでそういう人いるんだ。気をつけようって思う人と、あるあるだよね。そう思うよって思う人、そんな時に電柱の後ろにいる方には絶対にならないようにしようと思うかは分かれるね。+11
-1
-
810. 匿名 2024/11/17(日) 13:55:53
>>801
753です
コメントありがとうございます
優しいお言葉をかけて頂いて感謝します
若い頃は他人を羨んだりしました
今もたまにそんな気持ちになります
コンプレックスの塊で拗らせている自覚はあるのですが、なかなか治せない苦笑
801さんとご近所なら世話話等したいですね
気にかけてくれてありがとうございます+5
-1
-
811. 匿名 2024/11/17(日) 13:58:52
>>1>>6
私はガルで自分の不幸さを愚痴ってる人の話読むの好きだよ。こんなんじゃなくて良かったって思う。
じゃんじゃん書いてほしい+8
-17
-
812. 匿名 2024/11/17(日) 14:01:12
>>1
旦那の実家等に車買ってもらって何が嬉しいの?
後輩の実家はきっと裕福じゃなかったんだね
介護して仕事して頑張ってるあなたの方が
ずっと素晴らしいに決まってる!!
好きな音楽聴いて空を見上げて野に咲く花を愛でてリラックスしてね
頑張ってるあなたに良いことがありますように!
+6
-3
-
813. 匿名 2024/11/17(日) 14:01:46
>>10
私もそう思う。SNSで幸せアピールする人は実際はそうでもない説、芸能人のラブラブカップルも浮気率離婚率高い説と同じ。後輩もわざわざ会社でそんな話をするということは、言っておく必要があるというか、なんかホントはそんなに幸せでもないんじゃないの?+29
-4
-
814. 匿名 2024/11/17(日) 14:02:20
>>787
他人と比べて自分を貶める脳の思考パターンを持ってる人ってそれだけで不幸だと思うね
築50年=年齢独身子供部屋の私でも食うに困らない、職がある、自然豊か、ペットが元気
これだけで幸せだわ
+6
-0
-
815. 匿名 2024/11/17(日) 14:03:07
>>803
草+8
-2
-
816. 匿名 2024/11/17(日) 14:03:11
>>805
車の話になったんでは
普通に親に車買ってもらったてあると思うけど
へぇいいねって思うだけだけど+5
-1
-
817. 匿名 2024/11/17(日) 14:04:21
>>811
私は不幸ですと言っているようなもの+8
-3
-
818. 匿名 2024/11/17(日) 14:05:04
>>778
橋から落ちたら楽になるとか書き込んでるからじゃない?
ただの後輩の結婚幸せ話の嫉妬なら、職場には色んな人いるからこんな自慢話はないわーってなるけどね。+6
-1
-
819. 匿名 2024/11/17(日) 14:05:40
>>1
前から思ってたんだけど、女の人って自分の幸せを周りの女性と比べてどうかで決めて嫉妬する人多すぎると思う。+18
-3
-
820. 匿名 2024/11/17(日) 14:06:00
>>1
そんな経済格差あるのに同じ職場なんですか。市役所とかかな。+5
-0
-
821. 匿名 2024/11/17(日) 14:06:22
>>584
後輩は世間話として話してるだけってあなたの想像じゃん
気を遣われずに自慢してくれてるうちが華みたいな価値観て歪んでる
同等と扱われたいが為に不快な言葉を我慢して付き合ってる人の方がしがみついてて惨めだと思うわ+5
-8
-
822. 匿名 2024/11/17(日) 14:06:40
>>819
男も変わらんよ+8
-3
-
823. 匿名 2024/11/17(日) 14:06:52
>>811
レベル低いなぁ+11
-3
-
824. 匿名 2024/11/17(日) 14:07:16
>>1
その後輩って主さんと同じ会社なんでしょ?どんなに自慢話されても私なら「でも結局私と同じ会社で同じような仕事してるじゃん」って思って過ごす。+6
-2
-
825. 匿名 2024/11/17(日) 14:07:40
>>812
その子のこと下げる必要あった?
こういう褒め方するおばさん多いよね
何かを下げなきゃ気がすまないのかな?そういうなぐさめ方しか知らないのかな?+9
-1
-
826. 匿名 2024/11/17(日) 14:07:41
>>705
ちょっと何言ってるか分からないです。+2
-2
-
827. 匿名 2024/11/17(日) 14:08:18
>>5
じゃあ努力すれば????????????????+6
-19
-
828. 匿名 2024/11/17(日) 14:09:37
>>77
お友達性格よろしくないね…w
若さゆえの万能感か、実はとんでもないコンプがあってその裏返しか。
アラフォーがる民の予言としては子供がなかなかできなくて不妊治療とか、すんなりできたらできたで発達で悩むとか、性別が望んでたものと違ったとか今後そういう壁に絶対ぶち当たると思う。この手の無神経な発言する子には人生そんなうまくいかないのよと言いたくなるわ。+21
-2
-
829. 匿名 2024/11/17(日) 14:09:40
>>152
親に愛された子はやはり穏やかだし余裕あるよ。
案外、苦労してきてる人があいつも堕ちろ、あいつばかり幸せでずるい
↑めちゃくちゃ決めつけで草+41
-27
-
830. 匿名 2024/11/17(日) 14:10:17
>>32
そうそう
老老介護してるかもじゃん+11
-1
-
831. 匿名 2024/11/17(日) 14:10:27
同じようなトピばっかやな
もうええて+2
-0
-
832. 匿名 2024/11/17(日) 14:10:50
>>706
それはあるかも それを活かしたり保ち続けるのは自分次第の所もあるよね+1
-0
-
833. 匿名 2024/11/17(日) 14:13:32
>>180
あー挫折を知らないとキツそうだよね。
わたしも自分なりに挫折ってしたことないから、味わったらグサッときそう。
主もそうなら共感できるところはあるな。
でも基本マイナス思考でもない限りすぐ立ち直れると思う。
主介護に疲れてるんじゃないかな。
介護って息抜き難しいよね。+18
-1
-
834. 匿名 2024/11/17(日) 14:13:51
今の20代30代前半の両親は氷河期世じゃなく、リーマンも勝ち残り、祖父母たちは高度成長期から生き残って退職金たくさん貰える、1番金持ってる世代だから比べるだけ不幸になる
まじ貯蓄のレベルが違う。だからこそ闇バイト流行ってるんだよなーって思う+3
-1
-
835. 匿名 2024/11/17(日) 14:14:30
>>59
実際重い悩みを打ち明けられるとなんて言ってあげたらいいか咄嗟に出てこないよね。でも明らかに悩んだことがない(人の辛い気持ちを共感できない)人にもっと辛い人もいるんだからと言われても、そうか!とはならない。下を見てもキリがない。ただ今辛い気持ちを認めて貰いたいんだよね。もっと辛い人もいる=弱音吐くなって否定されてる感じがする。+32
-1
-
836. 匿名 2024/11/17(日) 14:15:40
>>1
その子の話を聞かない、距離を置く
自分よりやばい環境をブログなら漫画なりで見る(特にインドやアフリカを安旅した人の漫画や本おすすめ、ポジティブ系じゃなくてやばいだろ!系)
自分なりの幸せを見つける
低いところ比べるのが一番いいかと。
マイルドヤンキーがデフォ、バスやタクシー治安悪すぎな地域で住んでるので原付でもいいじゃんとか思ってしまう。
先の見通しを立てる、今は低空飛行と割り切る
同じような境遇の人と気持ちを分かち合う+2
-0
-
837. 匿名 2024/11/17(日) 14:16:34
>>768
何年も付き合ってて信頼関係できたら言えるけど、怖いよね 難しいわ+4
-0
-
838. 匿名 2024/11/17(日) 14:16:50
>>803
あなたの思考、すごく良いと思う。
やっぱりどんなに幸せで恵まれてても上には上がいるわけで、羨んでいてばかりだと一生幸せになれない。
ないものを嘆くんじゃなくて、あるものに感謝して生きるのが幸せかな。考え方で人生幸せにも不幸にもなる。+10
-2
-
839. 匿名 2024/11/17(日) 14:17:02
>>10
皆自分の事で精一杯だからね。でもだからこそ少し気持ちに余裕があるときにはちゃんと周りに気を配れる人間でありたい。+11
-0
-
840. 匿名 2024/11/17(日) 14:17:14
聞いてもないのに自慢やマウントとってくる人は満たされない何か抱えてる可哀想な人なんだと思ってる。
買ってもらった自慢とか他所様にはしないよ普通。+10
-1
-
841. 匿名 2024/11/17(日) 14:19:53
>>59
がるちゃんにはもっと不幸な人いるからね…
慰めてくれる人限定
※私より不幸な人コメント不可
※介護の苦しみ分からない人不可
って書くしかない+19
-0
-
842. 匿名 2024/11/17(日) 14:20:24
>>116
ごめん、笑った+9
-1
-
843. 匿名 2024/11/17(日) 14:20:52
>>732
私が言いたかったことを言語化してくださってありがとうございます。頭いいなー。+4
-2
-
844. 匿名 2024/11/17(日) 14:22:42
>>5
なら、がむしゃらに努力しろよ+6
-17
-
845. 匿名 2024/11/17(日) 14:23:46
職場の店長、毎日午後の4時半出勤
そして夜の7時過ぎまで休憩室で寝てる
他のアルバイトに聞いたら
昼間セフレと遊んでるらしい
仕事終わったらキャバクラかセフレに会う生活をしてるんだって
店長女に不自由しないで毎日仕事もろくにしないでとても恵まれてる私の職場の店長です。+2
-2
-
846. 匿名 2024/11/17(日) 14:24:11
気持ちは分かる。
後輩も自慢すんなよ……って思うよ。
でもさ、いい事だけ話してるだけで裏では満たされない何かがあるかもよ??
SNSもそうだけど、いい所を見せてるだけでホントのところなんて誰もわかんないのに、日常の一部を切り取られた投稿が全てだと勘違いする人の多いこと多いこと。+2
-3
-
847. 匿名 2024/11/17(日) 14:24:54
>>8
まさにそれなんだよね、人はいつか死ぬ。
死んだら何にもなくなるんだよ。
必死で生きようと思わなくていいなと思っちゃう。+99
-0
-
848. 匿名 2024/11/17(日) 14:26:18
>>822
男は結構友達すごいのは逆に自慢したり仲良くやってるじゃん。女特有だよ他人の幸せ妬むの+10
-4
-
849. 匿名 2024/11/17(日) 14:26:34
>>782
整形って案外変な顔に仕上げるわよ。本人が気づいてないだけで。
でも、とやかく言わない人が多いだけ。
あなたは自分が思ってるほど綺麗になっていない可能性もある。
自分の容姿は自分で磨くのがそもそも普通。
なんでも親のせいにすんなよ。+7
-1
-
850. 匿名 2024/11/17(日) 14:28:37
競馬用、馬刺し用、金持ちのペット用と同じ馬でも人生それぞれやね…
馬刺しもつらいけど競馬は死ぬまでしんどそうだ
介護つらいよね。子供部屋おじさんや離れた暮らしだと母親って案外いつまでも健康なのに、娘だと甘えてしまうのか若くして介護になったりする。あれなんだろ?+2
-0
-
851. 匿名 2024/11/17(日) 14:28:46
>>782
ブスかわいそうー+2
-1
-
852. 匿名 2024/11/17(日) 14:29:24
>>784
そもそもそんな話をしないのが一番だと思う。
安い中古ですら何十万もするし新車なら百万単位だし、それを親に買ってもらうのが普通、だから何も考えずに他人にペラペラ話すという無神経さ、世間知らず感が反感買うんだと思うんだよね。それが普通の感覚ってやっぱズレてるしそんな家は世間の半数にも満たないんじゃ。+15
-1
-
853. 匿名 2024/11/17(日) 14:29:31
>>765
なんともやるせない世界、その通りだなぁ。辛さが想像つかない幸せってあるんだね。
ただ辛いとコメしてる主様に対してバッサリやるコメ返してると思ってしまったんだよね。
わかっていても辛い時あるのが人間じゃないかな。+25
-1
-
854. 匿名 2024/11/17(日) 14:30:27
>>845
本社にチクリなよー。
もし彼が経営者だとしたら、脱税とかセクハラ危ないからやめた方がいいです。+1
-4
-
855. 匿名 2024/11/17(日) 14:30:51
>>100
凄く共感してます。
人生は1日で変わる いいことも悪いことも1日で急展する なので地に足をつける。悪いことばかりと悲観してはいけない また今が幸せの絶頂の人もいつ不幸になるかわからないよ。
+21
-1
-
856. 匿名 2024/11/17(日) 14:32:47
>>182
友達ではないよね(笑)+8
-0
-
857. 匿名 2024/11/17(日) 14:33:03
そんなこと言ったってしょうがないじゃないか+2
-0
-
858. 匿名 2024/11/17(日) 14:34:05
>>1
健康な体がある
心を自ら壊すことない
やらなきゃいけないことなんてない
あなたに必要なのは誰かに助けを求める能力+3
-0
-
859. 匿名 2024/11/17(日) 14:34:51
>>206
毎日お疲れ様です。お天気もいいしたまには自分にご褒美でスーツいいですね! お気に入りの洋服に出会えますように+11
-0
-
860. 匿名 2024/11/17(日) 14:38:13
>>845
自分が見聞きしたわけじゃないんでしょ?
らしい、らしいって人の噂話信じるのはキケンだよ+1
-0
-
861. 匿名 2024/11/17(日) 14:39:01
>>506
インスタは・・・・
旦那に子供もろとも○害された人もキラキラ系を書いてたし、なんとも言えないわ。
もしかしたら真逆だったり危ういところは見せないだけかもだし。+12
-1
-
862. 匿名 2024/11/17(日) 14:39:10
>>784
ペラペラ本人が話したとは限らないよ+1
-1
-
863. 匿名 2024/11/17(日) 14:40:26
橋から落ちるだけは警察や消防士のためにもやめとけ
ベランダから見える橋が自殺スポットっぽいんだど、しょっちゅう警察が通報で駆け込んで、橋から人が落ちては消防士さんが流れの距離計算しながら泳いで助けに入ってて大変だなぁって見てるから
おそらく上流の流れ早かったり、台風の最中くらいじゃないと難しいと思う+3
-3
-
864. 匿名 2024/11/17(日) 14:40:45
>>848
男は仕事で足の引っ張り合いや嫉妬がすごいよ+9
-2
-
865. 匿名 2024/11/17(日) 14:41:16
>>16
性格悪いというか、ナチュラル貴族思考で持たざる人の気持ちがわからない。ていうか、自分には当たり前でも誰しも他人から見たら羨ましい面を持ってるんだと思った。+23
-1
-
866. 匿名 2024/11/17(日) 14:41:30
>>478
都内の総合病院に婦人科で入院した時に
同室妊婦でつらかったよ
子宮取る人と妊婦同室にするなよ+32
-3
-
867. 匿名 2024/11/17(日) 14:42:05
>>16
恵まれてるのに性格悪いんだったら、
その子達もストレス抱えていると思うよ
家庭不和、両親過干渉、兄弟間差別…
+22
-3
-
868. 匿名 2024/11/17(日) 14:42:21
>>1
なんでそんなに人の家が気になる?とくに経済的なこと詮索しすぎ
その性格を変えないと難しいよ+2
-2
-
869. 匿名 2024/11/17(日) 14:42:27
>>805
結婚自慢か?+0
-1
-
870. 匿名 2024/11/17(日) 14:43:28
>>8
時が過ぎるのに60年くらいかかる!+20
-0
-
871. 匿名 2024/11/17(日) 14:43:53
>>864
じゃあ乳癌お局は男だなw+0
-2
-
872. 匿名 2024/11/17(日) 14:44:30
>>59
病気になって食べることもままならなくなったんだけど、そういうことを聞くと上から見下ろされて安堵されてるんだとやるせなくなる+33
-0
-
874. 匿名 2024/11/17(日) 14:45:33
>>726
あ?+1
-3
-
875. 匿名 2024/11/17(日) 14:45:38
>>1
私は最下層貧困産まれなんだけど
嘆かないでいくらでも方法を考えるわ。
恵まれた金持ちよりも唯一自分を満たしてくれるのは、
社会的地位や権力。だからそれなりのハイスペと若さや自分のウリで結婚するかもしくは自分が上り詰める。
それが出来ないなら自分が金持ちになる。そこが簡単にいかないわけだから株や投資を勉強するとかして、何千万か運用すれば他人の細かいことは気にならなくなる。
何もしないのなら惨めだ惨めだと嘆くしかないし、あとは貧乏でも幸せが1番と当たり前の綺麗事で慰めるしかないよ。
私は上手くいったけどね。
+7
-6
-
876. 匿名 2024/11/17(日) 14:47:30
トピたたなかったから書くけど、幼稚園ママに高卒もいなければ、夫婦仲がよく順調なママばかり
私も大卒だけど夫婦仲は普通
夫に不満はある
みんな大した悩みはなさそう+6
-0
-
877. 匿名 2024/11/17(日) 14:47:43
祖父母に車買ってもらって、子供の面倒も見てくれるだけで自慢認定になるの難しくないか?+1
-1
-
878. 匿名 2024/11/17(日) 14:47:51
>>621
容姿でいじめられたら性格が捻くれてしまう。
容姿の悪口言われた事ない人にはひどいことだと思うのかもね。+4
-1
-
879. 匿名 2024/11/17(日) 14:48:16
何かがしたいと思うのは当たり前にある方がいい。
あきらめは原動力にはなりにくい。+2
-0
-
880. 匿名 2024/11/17(日) 14:48:34
>>869
どっちかというと子育て自慢かと…+0
-0
-
881. 匿名 2024/11/17(日) 14:49:17
>>805
創価学会員みたいに人の家庭のこと勝手に調べて話してもない内容を
「こんなこと自慢された!」と広める人もいるからね
親に車買ってもらったとか話してなくてもよ?
とにかく人の家庭のことを調べてスピーカーするババアはどこにでもいる
主も共感得るためと叩かせるために話盛ってると思うわ+3
-1
-
882. 匿名 2024/11/17(日) 14:49:28
>>803
その唯一の愛する人を見つけたけど、事情があって一緒に居られなかったんだよね
あなたは旦那さんと両思いでしかも息子達にも憎まれず居る事本当に恵まれてるって思った方が良い
ちなみにうちの両親は四六時中喧嘩してたよ+5
-2
-
883. 匿名 2024/11/17(日) 14:51:13
>>860
それに本当だとして、だから?とも思う その店長がそうってことと自分に何が関係あるのかなって+2
-0
-
884. 匿名 2024/11/17(日) 14:51:17
>>669
いや、だから地域によるけどレベルの高い私立がないとこって多いよ
滑り止めで嫌々私立にみたいな地方あるのよ
だから都会は公立より私立がレベル高くて驚いたし
+12
-1
-
885. 匿名 2024/11/17(日) 14:52:00
>>875
あなたは平成生まれ?
私、平成6年生まれだけど、周りは家庭環境似たもの同士か女側が裕福の逆玉婚が多いよ。
今の20代、30代前半って玉の輿ってあるのかな?
自分で稼ぐ努力するしかないのかなって思うわ。+1
-1
-
886. 匿名 2024/11/17(日) 14:57:16
>>16
>恵まれた奴らは性格悪いし
話したことがない職場のおばさんに勝手にそう思われたことがあります。(人づてに聞きました)
デパコスのカウンターにいるところを見られたり、所謂ハイブラのバッグで通勤しているからだと思います。
どんなバックで通勤しようと私の自由だと思っています。
確かにお金にはあまり困っていませんが、早くに夫を亡くし重度障害児の長男と不登校の長女を育てているなんて職場の人は誰も知らないからだと思います。
人には色々事情があります。でもいちいち人には話さないと思います。
恵まれているから性格悪いのではないです。+84
-6
-
887. 匿名 2024/11/17(日) 14:58:38
>>849
まあまあ、自分の心の安寧が得られればいいじゃない
そうやって批判するけど、周囲に平均的な顔の人しかいないのかな?
時々、「これはつらいわ…」て人いるよ+0
-0
-
888. 匿名 2024/11/17(日) 14:59:27
>>866
横
私も子宮全摘したが、妊婦さんと一緒の部屋は無理だと思ったから個室にした。
通院は同じフロアだから仕方ないけどね。+20
-0
-
889. 匿名 2024/11/17(日) 15:02:24
>>16
大企業勤めてたけど
恵まれた人ほど性格がいい
+29
-15
-
890. 匿名 2024/11/17(日) 15:02:32
>>1
ほんと、これは羨ましすぎるよね
でも、そういう人は、前世で徳を積んだということにして、私たちは来世に期待しましょう
+3
-4
-
891. 匿名 2024/11/17(日) 15:03:34
>>761
同レベルかちょい上くらいを見下さないと本当に下の下なんて相手に出来ないよね+0
-0
-
892. 匿名 2024/11/17(日) 15:05:44
>>781
そう人生は弱肉強食
+0
-1
-
893. 匿名 2024/11/17(日) 15:07:07
>>868
相手が勝手にベラベラ喋ってくるんやろ+2
-0
-
894. 匿名 2024/11/17(日) 15:07:37
大金持ちの2世がポンコツになるとか、恵まれているデメリットも少なからずあるよね。恵まれているに越した事はないけど。+0
-0
-
895. 匿名 2024/11/17(日) 15:08:19
>>890
草
うんまあ、そういうことにするか、じゃあ+0
-0
-
896. 匿名 2024/11/17(日) 15:08:20
>>96
職場に限らず車や家を買ってもらったとか、贈与してもらったとか、その手の大きなお金が絡む話はあまりしないのが吉だとは思うかな‥不要なトラブルを招きかねないし+12
-0
-
897. 匿名 2024/11/17(日) 15:09:55
比べると辛いから一切の友人関係を断つ
これわりといいと思うんだよなあ+3
-4
-
898. 匿名 2024/11/17(日) 15:10:23
>>585
すごく良いと思う。
マイナス面を努力でプラスに変えて幸せに生きるなんて素晴らしいと思う。
ないものを嘆いてウジウジ生きるよりも、整形だろうが犯罪以外なら何でもして、努力もたくさんして自分のレベルを上げて幸せを掴む人生の方が何百倍もステキ。
私もそんな風に生きてるけど、人生楽しいよ。他人の批判なんか僻みとしか思えないし、自分の人生どう生きるか決めるのは自分だから。+0
-3
-
899. 匿名 2024/11/17(日) 15:11:09
実家裕福で一人っ子で甘やかされすぎて、経済的な苦労はしてないけど、我儘な性格だから人間関係をうまく築きあげられない人なら見たことある。
経済的に恵まれていて性格悪い人なら何人か見たことあるけど、学歴や容姿など全てに恵まれてて性格悪い人は見たことないね。+1
-2
-
900. 匿名 2024/11/17(日) 15:11:25
>>59
分かる。
「世の中もっと大変な人達はいる」→だからその程度の事で悩んでるあなたはおかしい、みたいなね。+39
-1
-
901. 匿名 2024/11/17(日) 15:12:54
>>897
問題なの会社じゃね?
嫌でも関わらなきゃいけないでしょ+3
-0
-
902. 匿名 2024/11/17(日) 15:13:23
私も色々恵まれてないけど
人生に対してなにも求めないと楽になるよ
環境は自分の努力でどうにかなることと、どうにもならないことがあるから、生きるだけ、ただそれだけって考え+14
-0
-
903. 匿名 2024/11/17(日) 15:14:30
>>59
別に上や下で勝ってたら無くなる悩みでは無いもんね+6
-0
-
904. 匿名 2024/11/17(日) 15:14:35
>>5
でも最近コレコレとかその辺の配信聞くようになって過去のとか色々聞いてるんだけど、
ああいうの聞いてるととんでもない人とか嘘つきとかたくさん出てきて
自分はこの人たちに比べたらまだまだ大丈夫だな、とか全然マシだなって思えるようにはなった。
健全とも言えないし、おすすめするわけでもないけど
下の人見てまだマシって思える事はあるなと思った。+17
-4
-
905. 匿名 2024/11/17(日) 15:16:04
51歳独身、看護師です。
職場は普通に結婚、出産をしている人達ばかりです。
毒親、病気で出産を諦めるなど、私もなんで私ばっかりとか、職場の人が羨ましくてたまりません。
ネタバレになるからあまり言えませんが、公開中の室井慎次を見て、こんな人生でも仕方ないと思って、とにかく生きていくしかないのかなと思いました。
どうしようもないこともある、自分は悪くないし、と。
+10
-1
-
906. 匿名 2024/11/17(日) 15:16:50
>>20
そう、人に見せない苦労だってあるはず。
私も20代で結婚して理想通りの結婚式に新婚旅行、家2回買ったし双子の我が子にも恵まれて幸せ。
実家が金持ちなんでしょ?恵まれてるんだよ!とかってよく言われるけど、母子家庭でお金無かったし母親×2だし、実父犯罪者だし借金抱えたまま自殺されて相続放棄したりとても恵まれてるとは言えない。
子供だって長年の不妊治療の末ようやく授かれたし。
平均的な世帯年収で何事も優先順位を決めてお金を使って来た。
苦労話、不幸話はしないだけ。
自慢話もしないけどね。そんな人もいる。+47
-25
-
907. 匿名 2024/11/17(日) 15:17:04
>>107
こういう人が自分の身内には居なくて良かったわ。
人を判断する時大事なのはやっぱり、相手の立場になって考えられるかどうか。+16
-8
-
908. 匿名 2024/11/17(日) 15:20:55
>>889
生まれたときから金がある人って他人に厳しくしようがないと思う
それと比べて大人になってようやく成功を掴んだ人はまず、今まで虐げられて来た鬱憤を周りの人間にぶつけるだろうね
やっと見下す側になれたんだって
それに一通り飽きたら、優しくなれるんじゃないかな+29
-1
-
909. 匿名 2024/11/17(日) 15:22:55
>>10
ほんまやで言わないだけ
それぞれ葛藤しながら生きてるんやで+30
-1
-
910. 匿名 2024/11/17(日) 15:23:44
>>852
そうなんだけど、いつもと違う車乗ってるところを見られる→車変えたの?と聞かれる→うん→いくらしたの?だのローンいくら?とか不躾に聞いてくる人の対応の話をしているのであって自分からひけらかしているわけではないのよ
何この人って思ったから距離置いたんだけど、こう不躾に聞いてきたらどう答えてあげたら良かったんだろうね?って話をしていた+7
-0
-
911. 匿名 2024/11/17(日) 15:24:27
>>59
例えば親の残した借金で食うや食わずで自身も障害でろくに働けないような人がこれ見たら
甘ったれんなって思うだろうな+8
-0
-
912. 匿名 2024/11/17(日) 15:25:10
>>1
その子のことは、仕方ないから距離を置くんだね
ねたんで嫌がらせとかしてしまわないように
そして自分の状況を良くしよ+4
-0
-
913. 匿名 2024/11/17(日) 15:25:52
主さん辛かったよね
でも聞いて
私なんて高一で親に捨てられたよ
母の不倫、父と兄はジサツ未遂
祖母の家に住まわせてもらえたけど
何にもやったことないのに急に家事を始め
親が望んだ音楽学校に入ったのに学費滞納
バイト生活して諸々支払い
生きるためにパパ活のようなことも…
高卒で夢なんてなく生きるために働いて食い繋ぎ
夜は水商売、その頃には男に捨てられた母から金の無心
結婚したら変われるかもと思ったけど
私の弱さにつけ込まれモラハラで離婚
どう主さん、これでも辛さ和らがない?
とっても辛いだろうけど介護してあげたいほど
大事な人がいるのって幸せなことだよ
私なんて親がシんでも解放感から泣いて喜ぶだけだよ
+6
-2
-
914. 匿名 2024/11/17(日) 15:27:39
>>1
世界の金持ちの方がエピソードびっくりするww
家も大豪邸。日本の金持ちなんて大したことないなってなる。
人間皆いつか平等に死ぬんだから気にしないほうがいいよ!
+7
-2
-
915. 匿名 2024/11/17(日) 15:28:04
>>26そんな話されたら「羨ましすぎて死にそうw」って仲良かったら言っちゃうけど、その後に「オナラくらい人より倍臭くあって欲しいw」も付け加える
もう笑いに変えなきゃ本当に沈んじゃうじゃん
もしかしたらそこで後輩も私にも欠点くらいありますよ!って言うかもしれないし+5
-6
-
916. 匿名 2024/11/17(日) 15:28:51
そんなのいつどうなるかわからない。後輩は今、良い思いをしてるだけ。いつか重い介護がのしかかるかも知れないし、助けてもらってばかりで子どもに非難されるような母親になるかもしれないし。人の人生意外と長いから色々ある。+1
-1
-
917. 匿名 2024/11/17(日) 15:29:03
>>1
親の介護って、できなければ施設を頼むとか考えられない?まだ若いんだろうに可哀想すぎる
役所の福祉課に相談してみたら?+3
-1
-
918. 匿名 2024/11/17(日) 15:29:28
>>840
あ、自慢と思われちゃったかな…って気遣いみたいなのが無い人はやっぱダメだよ。その人にとってはそれが普通でもみんなそうじゃないってちょっと考えれば分かるはず。だからこれやる人はどこかに自慢したい気持ちがあったり幼い部分がある人なんだと思う。沈黙は金とはよく言ったなと。+5
-2
-
919. 匿名 2024/11/17(日) 15:29:53
>>351
すごいこと言うな
想像力が無いって本当すごい
政治家ってこういうバカばかりなんだろうな+43
-7
-
920. 匿名 2024/11/17(日) 15:31:25
>>2
他人と比べることで自分を慰めても救われないよ
人と比べるのをまずやめないと+0
-0
-
921. 匿名 2024/11/17(日) 15:31:52
>>910
普通はそんな人様の懐を探るようなことは言わないけど、まあしつこかったら誤魔化しつつ話題を変えるしかないのかもね。+5
-0
-
922. 匿名 2024/11/17(日) 15:32:53
>>1
人は人、自分は自分。戦争のない時代に生まれて平和に生きてる時点で充分すぎるほど、恵まれてると思うよ。+0
-0
-
923. 匿名 2024/11/17(日) 15:34:06
>>134
介護するのが祖父母だけと思ってるの?+4
-1
-
924. 匿名 2024/11/17(日) 15:34:22
>>59
相談されても手助けできないし、解決策見つからないから、こう言っとくかってくらいだと思う
内心は同じ悩みの人に相談してくれーって思ってる+6
-0
-
925. 匿名 2024/11/17(日) 15:34:34
>>16
人は生まれながらに不平等
しかも恵まれた奴らの方が性格はいいはず
その人らの性格が悪いなら、本当は恵まれてないか、人と比べてあなたのように「ずるい」と思ってるんじゃないですか+4
-3
-
926. 匿名 2024/11/17(日) 15:34:46
旦那45で手取り18、男性不妊で子どもなし、持ち家なし
私は社会不適合者だけども働かなきゃ生活できないから精神薬飲みながら働いてる。
義親の援助で、大黒柱を山から選びに行くこだわりの家を作ってもらってる年下の同僚が羨ましいな~と思う。うちは新築の援助どころか同居を強要されているわ。
自分が選んだ旦那で旦那自体はいい人とはいえ、もう少し考えて結婚すれば別の人生があったのかなと思う時がある。
働いても働かなくてもよくて、パート代は全部自分のお小遣いみたいな生活になれたら夢みたいだ。+8
-1
-
927. 匿名 2024/11/17(日) 15:34:56
>>16
お母さん、なんの病気?でもお母さんに支えられてる部分もあるのでは?+1
-9
-
928. 匿名 2024/11/17(日) 15:35:27
非課税の給付金にも発狂するくらいなんだから
もう他人を妬むのは当たり前と思うしかなくない?
下手に抑圧すると、どんどん無意識のほうで嫉妬心が膨らんでいくだけだよ+3
-0
-
929. 匿名 2024/11/17(日) 15:35:29
>>1
他人に嫉妬して勝手に自分で落ちてるのはバカバカしいよ
その子があなたに何かしたわけじゃないじゃん
当たり前だけどあなたより下の人なんて腐るほどいる+5
-1
-
930. 匿名 2024/11/17(日) 15:36:10
主さんはいくつなんだろう
アラサーくらいで介護なら若いし、行政もよく聞いてくれそう
仕事してるし
+4
-1
-
931. 匿名 2024/11/17(日) 15:36:35
>>16
母は私が小学生の頃からアル中のうつ病だったから、家のことやったり新聞配達したりで、しかも突然父親のいない妹が出来てわけわからないまま妹の世話して辛いと思う暇もなくて、むしろ「ママは病気だから仕方ない」って感じだったんだけど、母が亡くなってからやっぱり普通の青春送りたかったなぁとは思う。でも母のせいにしても意味ないし、恵まれてる友達羨んでも自分が裕福になるわけでもないから回り見ない方が幸せかもしれない。私自身は子供の頃からそういう生活してきたから、家事でできない事はないし体力もあるし精神的にも強くいられると思ってる。人と比べなければ案外悪いことばかりじゃないと思うよ。+58
-2
-
932. 匿名 2024/11/17(日) 15:37:24
>>910
聞いてどうするの?みんなに言いふらす?wって言いたくなるね+4
-0
-
933. 匿名 2024/11/17(日) 15:37:33
>>702
そんな私なのに友人代表ばかりしてしんどかった。あの時は断れなかったよなー+13
-0
-
934. 匿名 2024/11/17(日) 15:38:46
>>897
私は友達は大切だからそんな事くらいで切りたくはないけど、あなたみたいな考え方の人は切った方が楽かもしれないね。+3
-0
-
935. 匿名 2024/11/17(日) 15:39:01
>>917
横です。
施設費用もかなりかかるし、施設が空いていなく入居待ちの人がたくさんいるのが日本の現状ですよ。
介護難民の方がたくさんいます。
+3
-0
-
936. 匿名 2024/11/17(日) 15:39:22
>>135
年齢的に自分がおばさんて分かってても他人からおばさんて言われるとなんかムカつくわ私w
まあ上を見てもキリがないし下を見たら見たで大変な人もいるから結局「人は人、自分は自分」て思うようにしてる。
羨んでもその人になれるわけじゃないし考えるだけで堕ちるのも嫌だから。+14
-2
-
937. 匿名 2024/11/17(日) 15:39:53
>>16
病気のお母さんの介護してたときはしんどかったけど、今はあの時間があって良かったと思ってるよ。介護したことで一緒にいる時間も長くとれたし。
あと若い頃に親が亡くなって可哀想って周りに散々言われたけど、その言ってた人たちは自分も歳いってるのに親の介護しなきゃいけなくなって今かなり大変そう。+9
-2
-
938. 匿名 2024/11/17(日) 15:40:20
>>890
私はこの考え方あんまり好きじゃない
運の良い悪いはあるけど、その人が努力して得たものまで「前世で相当徳を詰んだんだろうね」で済ませる人がいるから+9
-2
-
939. 匿名 2024/11/17(日) 15:41:21
>>928
非課税の給付金は嫉妬心じゃなくない?
税金の使い道で色々意見が出るのは当たり前でしょ。
嫉妬心で叩いてる人もいるけど、殆どはそうじゃないでしょ。+4
-1
-
940. 匿名 2024/11/17(日) 15:44:10
>>938
インド人とか?
今どき日本ではあまりいなくない?+0
-1
-
941. 匿名 2024/11/17(日) 15:45:30
>>939
使い道っていうなら、全員に給付の時も文句言わないとなぁ
貧乏人に配布するときだけに文句は、他人が気になって仕方がない気質が出てると思う+1
-1
-
942. 匿名 2024/11/17(日) 15:45:52
>>167
今はどうあれそういう人たちと同じ母校なのがすごい
元々お金持ちの家庭で今は大変てことなのかな?
そうでなかったらご本人とご両親の努力がすごいと思ってしまう 花より男子だね+24
-1
-
943. 匿名 2024/11/17(日) 15:46:29
>>845
恵まれてる?
なんだか虚しくなりそう
+2
-3
-
944. 匿名 2024/11/17(日) 15:46:35
>>933
人望あるんじゃん。
冠婚葬祭の時の恨みは忘れないっていうけど、そういう時に助けてくれた人のことも覚えてるもんよ。
+14
-0
-
945. 匿名 2024/11/17(日) 15:47:48
>>698
なんか悪者にされてる後輩の子が可哀想に思ってしまう派の私です+14
-1
-
946. 匿名 2024/11/17(日) 15:48:21
>>917
同じ県内にいたらなかなか難しいとこ多いって聞く
案外共働き県外のほうが介護サービス利用してもらえるからいいらしいね+1
-0
-
947. 匿名 2024/11/17(日) 15:48:39
>>866
マジか…それは辛かったね。+15
-0
-
948. 匿名 2024/11/17(日) 15:49:13
>>941
文句出てたよ。
全員に配るのを反対してる声はあったよ。+0
-0
-
949. 匿名 2024/11/17(日) 15:49:33
>>932
ほんとだよね
私も車買い換えたいからいろいろ参考にしたいとかならまだわかるけど、そういうワケでもなさそうだから怖い+3
-0
-
950. 匿名 2024/11/17(日) 15:49:54
年末年始に一族(祖父母兄弟家族)で海外集合と聞いて羨ましいな!と思ったw祖父母がしかも代金総持ちだそうで…エグい…+3
-0
-
951. 匿名 2024/11/17(日) 15:51:39
>>948
でも非課税の時に比べれば、圧倒的に少数だよね+0
-0
-
952. 匿名 2024/11/17(日) 15:52:00
>>889
恵まれてるのレベルが違うんじゃないかな。
公立校にいる小金持ちレベルの家の子って他の子供を見下しまくってるいじめっ子多いよ。+12
-0
-
953. 匿名 2024/11/17(日) 15:52:05
>>14
貧困家庭で育って同じく貧困家庭育ちの子と裕福な家庭の子の友達両方いるけど
その子は超一等地にプールがあるようなでかい家で育ったけど一切金銭的な自慢してこないし買い物とかも結構倹約的
中途半端に金持ちの子の方が自慢してくるかもね+63
-5
-
954. 匿名 2024/11/17(日) 15:52:19
>>1
主さん、お疲れさまです。今は皆んなの言葉に励ましてもらおう。
>なんてバカみたいに考えてしまいます。
うん。私もさっき、一瞬考えてしまったの。でも、やめた。+5
-0
-
955. 匿名 2024/11/17(日) 15:52:43
>>468
上には上がを考える主さんへの戒めなのかと思った。
上見ても下見ても慰めにも解決にもならないって。+12
-0
-
956. 匿名 2024/11/17(日) 15:53:41
>>876
まぁ、先のことなんて死ぬ時にならないとわからないよ…。
凄く仲の良い夫婦だってこの先なにがあるかわからないし、うちだって幸せだねーって親戚のおばちゃん達からよく言われたけど、子供が病気になっちゃったし…。
誰もが一寸先は闇っていうの?そういう可能性は秘めてると思うわ。
もちろん、逆もあるけどね。+10
-1
-
957. 匿名 2024/11/17(日) 15:54:02
これから介護人口増加するから
施設にーなんて難しいと思う、今でも大変
入れても丸々おまかせなんてものではなく
子供が窓口になる用事ばかりだよ
隣なんて住んでたらなおさら
主さんは今介護やってしまっていて良いくらいかも?
でも辛かったら行政など相談してみてはどうだろう
+3
-2
-
958. 匿名 2024/11/17(日) 15:54:51
学生時代からの友人などで明らかにスペックが上の子なら気にならないんだけど、同じような感じなのに旦那さんが稼ぐ、旦那さんの親が金持ちなどで今の暮らしぶりがあからさまに異なると悲しくなる+4
-2
-
959. 匿名 2024/11/17(日) 15:55:27
>>340
何をもって上下なのかな?とは考えちゃうな。+6
-0
-
960. 匿名 2024/11/17(日) 15:55:56
>>951
そう?
給付金をもらっても、その分大増税してくるから嫌だって意見が多かったと思うけどな…。
+1
-0
-
961. 匿名 2024/11/17(日) 15:57:11
>>701
お金持ちの子達相手に、貧乏アピールなんかしてませんよ+2
-0
-
962. 匿名 2024/11/17(日) 15:58:02
瞑想オススメ。
出来れば一日連続で3時間以上はやった方がいい。
1時間とかじゃ効果ない。
騙されたと思って1年以上は続けてみてほしい。
+1
-0
-
963. 匿名 2024/11/17(日) 15:58:28
え、自分の周りのもの壊せばいいじゃん+0
-8
-
964. 匿名 2024/11/17(日) 15:59:21
>>1
親御さんの介護や生活の為のご苦労がたくさんあると思います。本当にお疲れ様です。
私も全く同じではないですが、大きな家に住んで義父母同居でない友人がすごく羨ましくて仕方ない時期がありました。
私は正反対だったので。
子供を連れて家出たいと思った事が何度もあり、一度実行しましたがうまくいきませんでした。
その後輩の方は自分の恵まれているところやいいところだけを他人に自慢しているだけで自分が悩んでいる家族関係や人に知られたくない都合の悪いことは言ってない可能性もあるなと思います。
もし、彼女が主さんの現状を知っていた上でいろいろ言ってくるならそう言う配慮ができない人なので、この先もまた辛い思いをする可能性もあります。距離がおけるなら離れた方がいいと思います。全く縁切りはできなくても必要最低のお付き合いで。
どうか命、身体を大事になさってください。
人に甘えられる部分は最大限に甘えてくださいね。+7
-0
-
965. 匿名 2024/11/17(日) 15:59:40
>>227
硬そうだし+21
-0
-
966. 匿名 2024/11/17(日) 16:00:06
>>64
サンキュー鍵っ子+2
-0
-
967. 匿名 2024/11/17(日) 16:00:09
>>960
次の全員給付(あるか分からないけど)を楽しみにしとくよ
どれだけ非難轟々なのかね+1
-0
-
968. 匿名 2024/11/17(日) 16:00:12
>>957
主さんの親って幾つくらいなんだろうね…。
まだ介護が必要な親が若かったら大変だよね…。
ご近所さんでそういう人いたから…。+4
-0
-
969. 匿名 2024/11/17(日) 16:02:56
>>3
そうやって割り切れるならいいんだけどね。+4
-0
-
970. 匿名 2024/11/17(日) 16:05:28
>>945
私もそっち。
まぁ、実際にその場面を見てみないと何とも言えないけど、今のところ特に何とも思わないかな。
主さんが介護で病んでるんじゃないかな?と思うわ。+8
-0
-
971. 匿名 2024/11/17(日) 16:07:00
>>16
「奴ら」って失礼な言い方だね
その人達があなたに直接何かした訳でもないのに、悪者扱いって
+21
-10
-
972. 匿名 2024/11/17(日) 16:07:05
しゃーない!それが自分の人生と今は受け入れるしかないね。主さんとお母様が何歳か分からないけど、私は20代の時母が倒れて介護始まったよ。辛い時は介護終わったらやりたいリスト作って、最後まで頑張ったよ
産まれた時からずっと面倒見てもらって生きてきたわけだし、会えなくなったらそれはそれで悲しいもんよ。介護終わって、急に寂しくなって結婚し、自分の時は子供に絶対に迷惑かけないようお金貯めようと資格の勉強して転職した+2
-0
-
973. 匿名 2024/11/17(日) 16:08:59
>>945
分かる。
世間話のつもりだったのかもしれないしね。
その子は主さんの状況知らなくて。+7
-0
-
974. 匿名 2024/11/17(日) 16:09:33
>>32
禍福は糾える縄の如し。
それを知っていると、いちいち人を羨んだりしない。
+18
-0
-
975. 匿名 2024/11/17(日) 16:11:21
>>1
そう思う気持ちも分かるな。
私は諦めるしかなかった
考えても、泣いても怒っても何したって状況は変わらないから。
自分の力でも誰かを頼ってみても、何1つ解決しないような仕方のない事っていっぱいあるよね。
でも歳を重ねると、ご近所さんや職場の人の家庭の話を聞いたり見たりする事が自然と増えて幸せそうだった夫婦が離婚したり、友達の中に病気になった人が出てきたりして人生って本当何が起こるか分からないなって思う。
今は辛いかもしれないけど『人間万事塞翁が馬』って思いながら疲れた時はゆっくり休んで穏やかに生きていって欲しいな。+3
-1
-
976. 匿名 2024/11/17(日) 16:11:58
>>932
あまりにもしつこいと、何でそこまで気になるの?くらいは言っちゃうかもw+2
-0
-
977. 匿名 2024/11/17(日) 16:12:10
>>582
その友達に愚痴ったの?
また違う友達?+4
-0
-
978. 匿名 2024/11/17(日) 16:12:44
>>16
こういうコメ主みたいな人って画像の人達と同じ思想なんだろうね+10
-3
-
979. 匿名 2024/11/17(日) 16:13:39
正直主さんが何歳かによる話かなと思う+1
-0
-
980. 匿名 2024/11/17(日) 16:14:50
20代で結婚したのは、その子も努力した結果だから恵まれてるとは少し違うような。
辛い時にはよそが羨ましいって思うけど、今は幸せそうでも過去に凄く辛い事があったかもしれないし、上辺だけ幸せそうにしてる可能性もある。
+0
-0
-
981. 匿名 2024/11/17(日) 16:14:53
>>702
そんなあなたを私は結婚式招待してくれるような人脈や友達がいて羨ましいと思うよ+27
-0
-
982. 匿名 2024/11/17(日) 16:16:13
>>351
病気した人が悪いとか平気で言えちゃう神経こっわ…+38
-8
-
983. 匿名 2024/11/17(日) 16:17:00
>>1
不謹慎だけどその子は後々事故で酷い目にあうかもしれないし、子どもが酷い目にあうかもしれないよ
今はキラキラしてる様を近くで見ていて、きつい立場だけど、一寸先は闇だよ+4
-0
-
984. 匿名 2024/11/17(日) 16:17:57
>>152
そうかもしれないけど、そう思わないとやってられない時ってあるんだよね
特に幼い時から差を見せつけられ続けるとひん曲がるのも仕方ない
自分が満たされることでしか客観的に見られなかったりする
+53
-5
-
985. 匿名 2024/11/17(日) 16:19:13
>>281
さすがにお子さんいるならその後輩も呼び出しで帰ったりするんじゃないの?
病気の時に親がいつもいないってけっこう子供かわいそうだしさ。+1
-6
-
986. 匿名 2024/11/17(日) 16:19:16
>>748
横。上ばっかりと比べる人多いよね。
自分は、クレイジージャーニーの世界のスラム特集見たばかりだから、日本に生まれただけでマシだと思ってしまう。
一時期生活保護家庭&虐待されて育ち、指定難病の病気持ちながら働いてるけど。
+26
-1
-
987. 匿名 2024/11/17(日) 16:19:49
>>240
思った。後輩云々の話と違う。
行政に相談だよね、施設とかデイサービスとか。+28
-0
-
988. 匿名 2024/11/17(日) 16:20:07
>>351
16より351のが怖いんだけど+26
-2
-
989. 匿名 2024/11/17(日) 16:20:09
>>1
甘ったれんな!+4
-6
-
990. 匿名 2024/11/17(日) 16:20:35
>>981
さらによこ
そんな私は誘われなかったあなたが羨ましい
8.9回結婚式行って今も仲良いの2人だけだよ
あとは疎遠
下手したら結婚式参加して二次会の幹事もさせられたのに結婚式後一回も会ってない人とかいる
まじで無駄金と無駄な労力だった。今でもムカつくよ
結婚式なんて参加しなくていい+17
-1
-
991. 匿名 2024/11/17(日) 16:20:44
>>978
そもそもこの人たちは何を持ってたの?
何も持ってないのに勝手に逆恨みだもんね
トピ主も>>16も妬みに侵食されてガルで愚痴れることも幸せの一部だと思えないんだからそりゃ不幸だと思うわ 何やっても人と比べて悲しみに暮れる
自ら不幸になりに行ってる+11
-2
-
992. 匿名 2024/11/17(日) 16:21:06
>>7
この手のトピの鬱憤は全部政治家に向けた方が良いと思うわ。実際景気悪くしてるの政治家だし。日本人は良い子ちゃん過ぎる。正直今の日本は暴動が起こってるのが普通な状態なんだよなぁ。+22
-3
-
993. 匿名 2024/11/17(日) 16:21:07
>>2
うちもお金無いから廃車にして今自転車だよ
原付きも買えないよ
って何の慰めにもならんか、、元気出して欲しくて恥ずかしいけど言った+41
-0
-
994. 匿名 2024/11/17(日) 16:21:25
>>10
その後輩だって、保育園の呼び出しで帰ったりして、それはそれで子持ちママも悩むみたいよ。
誰かにしわ寄せがいくかもだし、有休もなくなるし。+5
-1
-
995. 匿名 2024/11/17(日) 16:22:14
うちは親戚全員子持ち、早慶以上の大卒で年収1000万クラス
私は通信高校卒だけど何か?+0
-0
-
996. 匿名 2024/11/17(日) 16:22:18
>>265
貯金頑張ってたんだね!は言わんな。金のことは言わないに限る。
納車まで結構かかった?私も車欲しくてさ、とか素敵な車だね!とかなら言うけど。+5
-4
-
997. 匿名 2024/11/17(日) 16:22:19
>>963
草+0
-0
-
998. 匿名 2024/11/17(日) 16:23:13
>>12
しかも、>>1ってそんな後輩と同じ会社なんでしょう?育児(後輩)や介護(主)に優しいホワイト企業なのでは?それだけで恵まれてると思うけどな。
私の友達は子持ちに厳しい会社だったから、休日出勤や残業もして頑張ってたのに辞める事になったよ。+3
-1
-
999. 匿名 2024/11/17(日) 16:23:22
>>152
いやそうでもないぞ。恵まれた人間の無邪気な邪悪さを知らんな。+42
-7
-
1000. 匿名 2024/11/17(日) 16:24:55
>>928
ごめん配る側だから給付金の発表ある度に発狂してるよ。いい加減にしろクソ自公が。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する