-
1. 匿名 2019/03/22(金) 00:49:11
毒親育ちです!旦那さんに恵まれた方とお話ししたいです。よろしくお願います!+461
-14
-
2. 匿名 2019/03/22(金) 00:50:31
旦那にも恵まれてない私はどうしたら…+344
-48
-
3. 匿名 2019/03/22(金) 00:50:50
夫には衣食住依存出来るから羨ましいのだ
まあ低収入が目立つが
親は先立つ+158
-11
-
4. 匿名 2019/03/22(金) 00:51:05
>>2
いや、来なきゃいいだけかと+288
-62
-
5. 匿名 2019/03/22(金) 00:51:05
執拗粘着性高めの母
夫と生活して身も心も癒やされています!
母親と離れて精神的に穏やかな日々を過ごせています+433
-6
-
6. 匿名 2019/03/22(金) 00:51:12
私は両方とも恵まれてます🤗+26
-172
-
7. 匿名 2019/03/22(金) 00:51:54
親より夫の方がずっと信頼できる+860
-14
-
8. 匿名 2019/03/22(金) 00:52:19
はい、毒親育ちの良い夫持ちです
いつも優しいです
若いときは横浜流星くんに似てて、なかなか容姿も良いです+402
-25
-
9. 匿名 2019/03/22(金) 00:53:27
父がモラハラ&DVで家庭内虐めを見て育ちました!裕福だったけど、貧乏になってもいいから離婚してよ!!と母に泣きながら言ったこともある。毎日毎日緊張しながら家にいるのが辛かったです。
旦那は収入は平均より下だけど、父と正反対の性格を選んだからとても優しい。仲良くて毎日笑って過ごせる。
家事も育児も率先してやるし、義親もすごく穏やかで控えめで、優しくしてくれる。
家の中で緊張せずにリラックスして過ごせるだけで、私は幸せ…。子供も幸せだと思う。+639
-5
-
10. 匿名 2019/03/22(金) 00:53:50
>>4
とりあえず然るべきトピに行ったら?+9
-1
-
11. 匿名 2019/03/22(金) 00:54:02
物心ついた頃から親(特に父親)を反面教師にして生きてきたおかげでとても素敵な男性と結婚することができました+364
-2
-
12. 匿名 2019/03/22(金) 00:54:18
私と親(家族)の関係を直ぐに見破り、私のことを心配し理解してくれたこと。
自己肯定感が低かった私が少しだけ自分を認められるようになってきたこと。
+330
-1
-
13. 匿名 2019/03/22(金) 00:54:28
すぐカッとなって怒鳴る、殴る蹴る父親だった。
だからか、旦那も歴代の彼氏も穏やかで悪口をあまり言わない怒らない人ばかり。
本能で父親と反対のタイプを選んでたみたい。
他人から見たら大した男じゃないのかも知れないけど、割と精神的に不安定な私に左右されない、頭が良くてのんびりした人なので結婚して良かった。
+434
-3
-
15. 匿名 2019/03/22(金) 00:55:57
親の育て方で自己肯定感が低くなってしまうこともあるけど、
夫とも物凄く長い時間を過ごすのだから、夫に愛され褒められ過ごしていくうちに自己肯定感も高まっていく気がする。+456
-0
-
16. 匿名 2019/03/22(金) 00:57:26
失礼、>>10は>>2ね
>>4さんごめん+8
-3
-
17. 匿名 2019/03/22(金) 00:57:52
毒親育ち、学校でも空気みたいな存在、彼氏が出来ても二股されたり、自分を大切に思ってくれる存在がなかった
夫には感謝しかない+244
-2
-
18. 匿名 2019/03/22(金) 00:58:10
ガルちゃんでよく、仲良い親を見て育ってないから結婚したくないっていうの見るけど、
自分はああはならない!って逆に考えてみて欲しい。ひどい男を見て育てば、自然とその逆が良い男性だと分かるはず。
誠実で優しい人を選んで自分は幸せになれるよ+381
-8
-
19. 匿名 2019/03/22(金) 00:58:21
父親ってこんなものと思ってたけど、結婚してからいろいろ「?」と思うようになったよ+121
-1
-
20. 匿名 2019/03/22(金) 00:58:22
旦那のお陰で生きてるわ本当
平坦な日常が一番の幸せ+331
-1
-
21. 匿名 2019/03/22(金) 00:58:31
実親も旦那もいい人なんだけど、義母が本当に酷いんですが。
何でも他力本願で寄生虫のような義母だから、旦那が人間できていて家事もできる。
私のような人も多いと思うけど、トピずれかな。+24
-36
-
22. 匿名 2019/03/22(金) 01:00:00
親に恵まれてないわけではないけど、
素直に甘えたり弱い所みせたり、
一緒にいて楽しくて気を使わいでいい関係なのは旦那
親にはなんだか出来ないな〜仲は良いんだけどね+138
-9
-
23. 匿名 2019/03/22(金) 01:00:06
嫌いだったDV借金ヒモギャンブル親父。父親と一緒のO型だけは一生付き合うまいと思ってた。
旦那さんになった人は生まれて初めて付き合ったO型。とても優しく誠実で大切にしてくれる。小さい頃の不幸が嘘のように今幸せです。+127
-16
-
24. 匿名 2019/03/22(金) 01:00:39
>>21
うん、トピずれ
姑のトピっていっぱい立つからそこで書いた方がお仲間いっぱいいるよ+66
-5
-
25. 匿名 2019/03/22(金) 01:01:17
+13
-2
-
26. 匿名 2019/03/22(金) 01:01:47
私の場合、しばらくのあいだ親元離れて、洗脳が溶けた情態だったので良い相手と良い関係築けたなと思う
親と暮らしてメンタルボロボロ状態だったら見えるものも見えなかったし
親元離れたさに焦って変なの捕まえてたかも+165
-0
-
27. 匿名 2019/03/22(金) 01:02:08
親とも疎遠、彼氏もいない私は、どーしたら良いの!
皆さんが心から羨ましいです。
いつ春が来るのかなぁ
その頃にはドレスなんて似合わなくなってるだろうな。+98
-7
-
28. 匿名 2019/03/22(金) 01:02:34
わ!まさに私です!
辛かったけど、生まれてくる家から人生やり直したいとか思ってたけど、旦那に出会えて25で結婚して、残りの人生の方が長いじゃん!と、今は幸せいっぱいです💓+265
-3
-
29. 匿名 2019/03/22(金) 01:02:57
家庭環境が悲惨だったけど、夫には本当に恵まれました。
感謝です。
夫が息子に接する所を見ていると
「私もこんなお父さんが欲しかったな」と、息子が羨ましくなります。
また、主人の実家に行くと
「私もこんな家に生まれたかった」と、主人が羨ましくなります。
辛い思いをしたくせに、自分が育てられたようにしか子どもを育てることができない自分に腹が立ちます。
でも、いつでも環境のせいにしてはいけないですよね。
私が変わらないと。
悪い連鎖は、私で断たないといけないですね。
そうなれるように、頑張ります。
+416
-3
-
30. 匿名 2019/03/22(金) 01:03:21
親の葬式では泣かない自信あるむしろやっと開放されると喜んで遺産の分け前を気にするだろう。
でも旦那が死んじゃったら...なんて考えただけて生きていけないくらい辛い。
+217
-2
-
31. 匿名 2019/03/22(金) 01:03:53
父親は酒癖が悪くて、毎晩飲んでは些細なことでキレて怒鳴っては物を壊していたので、旦那は穏やか人を選びました。
父親が雷鳴轟く嵐の海だとすると、夫は凪。
母親はこども放置だったので、私はこどもに愛情たっぷりかけて育ててます。
もうすぐ10歳だけどパパとママ大好き!とよく言ってくれて嬉しい!
+157
-0
-
32. 匿名 2019/03/22(金) 01:04:20
私のことだ!
里帰り中苦痛で仕方がなかった。産後2週間経たずに旦那の元へ帰りました。
家族のこと第一で、優しくて、穏やかで、、うちの親と真逆な旦那です。
+161
-3
-
33. 匿名 2019/03/22(金) 01:05:13
>>18
あなた毒親育ち?こんな事が言える人って幸せな家庭で育った人だろうと思ったけど違う?+12
-22
-
34. 匿名 2019/03/22(金) 01:06:22
トピ画やだ+24
-0
-
35. 匿名 2019/03/22(金) 01:07:19
子供の頃の不幸ぶりがすごすぎて、結婚生活ぐらい幸せでいいじゃん!と思ってる。
あんなに殴られて無視されて、弟ばかり可愛がられて、つらい思いをして育ったから、今ぐらい幸せじゃないとやってられん!というパワーでわりと色々がんばれてる。
多少嫌なことがあっても、昔よりマシかって思うと切り抜けられる+182
-0
-
36. 匿名 2019/03/22(金) 01:09:05
物心ついたときから両親が会話してるの見たことなく、全てわたしづて。父親の不倫が1番の原因だったらしく母は度々家出、でもわたしが成人するまで離婚はせず、わたしに依存するように…
夫は本当に優しくて会話も多く幸せですが、義家族も仲が良く、たまに自分との育ちの違いや疎外感を感じます。良くしてもらってるのに贅沢ですよね。+118
-0
-
37. 匿名 2019/03/22(金) 01:09:34
>>33
毒親育ちだよ?毒親育ちだと性格が暗くなるって決めつけるの良くないよ希望が無さすぎる。
親に階段から落とされて頭から血が出たこともあるし、警察に電話したこともある。祖母だけは優しくしてくれたけど、+60
-4
-
38. ゆみちゃん 2019/03/22(金) 01:10:18
私も家族にはとても恵まれてたとは言えない状況でした。父親はプライドが高く、自分が一番なタイプで、子供が逆らえば暴言暴力があったし、母親も言い返さないと済まないタイプで、よく喧嘩していました。兄には、顔を合わせば死ねと言われ、よくひとりで泣いていました。
こういう家庭環境だったので、幸せにあるには自分で築くしかないと思ってるのですが、そういう方はどのように旦那さんと出会ったのですか?
ぜひ教えてほしいです!!+93
-3
-
39. 匿名 2019/03/22(金) 01:10:47
人間として私を対等に扱ってくれる家族は夫だけです+92
-1
-
40. 匿名 2019/03/22(金) 01:11:41
>>20
私も!
毎日旦那を大事にしてる。
+64
-1
-
41. 匿名 2019/03/22(金) 01:12:33
私、身体障害あるんです。
遺伝性のもの。
学校で同級生はおろか先生からもいじめられてた。
家に帰ってからは、両親と兄から、
「何で聞こえないんだ!」って罵られてた。
そして人並みのことを求められる。
ピアノとか習わされて。
病んで、5歳からアトピー性皮膚炎で全身ステロイド塗るくらいにまで。
もちろん精神的にも鬱っぽくなったし。
このまま地獄のような実家で朽ち果てるような歳の取り方するのかと思っていたが、
ふとしたことから夫となる人に出会って、
すぐさま治療受けて(夫は医師)、たちまちうちに皮膚炎大好転!
聴覚障害は、年齢と共に悪化して来ましたが、
将来的には再生医療の道も可能性があるようで期待しています。
それから時間かけて結婚して、
夫も貧乏勤務医から開業して病院理事長、名誉教授と
トントン拍子に出世して、今では三軒の病院を経営するまでになりました。
夫は私を「汪夫の星」って大事にしてくれます。いわゆるアゲマンのこと。
私も夫と知り合ってからずっと「今が一番幸せ」と実感する毎日です。
とても優しくて寛容な人です。
ホントに大逆転した人生と思います。
夫には感謝しかありません。
ちなみにですが、
毒親の母親は、今ではあちこちに私の自慢話ばかりしているようですが、
滅多に会いません。
こちらから拒否しています。
たまに会うとやはり精神的にダメージ受けてしまうので……。+233
-10
-
42. 匿名 2019/03/22(金) 01:13:28
毒親ってほどではないが、結構親の事で悩んで育ちました。両親の事は好きです。
旦那には恵まれました。この幸せを大事にして生きていきたい。+37
-0
-
43. 匿名 2019/03/22(金) 01:15:51
トピ画が恵まれてなくて草+31
-0
-
44. 匿名 2019/03/22(金) 01:16:20
>>26ひとりぐらし始めたら良い人と付き合えた
そういえば実家の頃に付き合ったのは全部うまくいかなかった+22
-0
-
45. 匿名 2019/03/22(金) 01:16:45
まわりを見てると、親に恵まれなかった人は旦那にも恵まれてないパターンが多い。借金やDVで離婚の連鎖とか。+6
-27
-
46. 匿名 2019/03/22(金) 01:16:52
結婚してから
家族に愛されるってこういうことかー
家が安らげるってこういうことかー
甘えるってこういうことかー
って日々感じてます+170
-0
-
47. 匿名 2019/03/22(金) 01:17:05
みんな幸せになれてるみたいで良かった+147
-0
-
48. 匿名 2019/03/22(金) 01:22:29
旦那さんがかわいそう。
って書いたらマイナス食らうんだろうけど、落ち着いて逆のパターンをよく考えてみて。
嫁側はマトモな家庭で育ち、愛情とお金をかけて育てられる。
旦那と恋に落ち結婚。
でも旦那の家族が毒親かつ迷惑。
もしかしたら貧乏なDQN。
マトモなお嬢さんがかわいそうだわ。+7
-44
-
49. 匿名 2019/03/22(金) 01:22:54
>>14この画像作った人笑える(笑)+8
-0
-
50. 匿名 2019/03/22(金) 01:24:42
>>45
自分も最初に結婚を考えた彼と結婚してたらそうなってた
外面は良いんだけど男尊女卑でモラハラでマザコン薄給…
このままじゃ嫌だなとある日思って別れを告げた
私の家族に挨拶もしてて色々と嫌なことを言われるなと思ったけど
あの時、勇気出して別れて良かったなと思う
今の夫は、こういう人は私なんかは相手にしないんだろうなと思ってた人だった
(中身がめちゃくちゃしっかりしてた人だったので)
振り返ると毒親に育てられたから自尊心が低いし
親に似てる人を無意識に選んでた気がする
安心するというか昔の自分を否定したくないみたいな心理?
自分なんかと思わずに本当に素敵だと思う人と結婚するだけで幸せなんだなと思う+46
-0
-
51. 匿名 2019/03/22(金) 01:25:31
>>38
私の場合ですが
自分はコンプの塊生きる価値無しと思ってたけど、これでは他人を疲れさせる存在で誰も寄り付かないと悟った。寄って来ても変な人ばかりだった。上も下も見ずに今の自分でいいじゃないかと思った。気がつくと友達が出来ていて、友達の友達が今の旦那。他人の悪意には敏感なのに、他人の好意には鈍感な自分は旦那に苦労をかけてるようだ。+17
-0
-
52. 匿名 2019/03/22(金) 01:26:46
>>29
>>夫が息子に接する所を見ていると
「私もこんなお父さんが欲しかったな」と、息子が羨ましくなります。
これ分かる!
旦那が子供に接してるの見てたら、いいなぁ、こんなお父さんだったら良かったなぁって寂しくなることもある。
それで、理想のお父さん像が、理想の男性像になっていたんだなぁと気が付いた。
旦那が私の父親だったら、私ももう少し真っ直ぐに明るく育ったような気がする。+105
-1
-
53. 匿名 2019/03/22(金) 01:27:56
>>48
貧乏なDQNだから毒親ってわけでないからなー
裕福で親の社会的地位が高くても毒親は居るよ
+72
-1
-
54. 匿名 2019/03/22(金) 01:29:51
>>27
来るよ。
結婚がすべてじゃないけど、心の傷が無くなる訳じゃないけど、来るよ。
私はアラフォーで結婚した。毒もいいとこの親だからら結婚も知らせてない。
写真だけ撮ったけど、アラフォーだからと言うよりブスだからね、まあそりゃドレスは似合わなかったけどさ、綺麗だと言ってくれたよ。+47
-3
-
55. 匿名 2019/03/22(金) 01:30:24
良い人と結婚できたってことは、ちゃんと矯正された人たちなんだな
矯正されてないとモラハラ系つかんじゃうか
良い人居ても距離感とか信頼感ミスってうまくいかない+36
-6
-
56. 匿名 2019/03/22(金) 01:30:43
>>13
よかったね!まじで!+20
-0
-
57. 匿名 2019/03/22(金) 01:31:57
裕福な毒親は心がDQNだと思ってる+32
-1
-
58. 匿名 2019/03/22(金) 01:32:25
みんなの旦那がこういう考え>>48の人じゃないみたいでよかった
ここの人らはこういうのひっくるめて受けれてくれる人に出会えてるんです+49
-2
-
59. 匿名 2019/03/22(金) 01:33:44
>>55
矯正っていうか
絶対みんな何かしら頑張った人たちだと思う
普通ならこんな苦労はしなくていいのにってことを+82
-2
-
60. 匿名 2019/03/22(金) 01:35:23
>>48
男は基本、与える事で満たされる本能ってあるよ
逆に、女は受ける事で満たされる
もちろん男女逆のカップルもいるだろうけどね
良い意味での組み合わせ、凸凹コンビ
結局は、二人が幸せなら良いんだと思うよ+61
-1
-
61. 匿名 2019/03/22(金) 01:36:26
>>48
毒親に大切な夫と子供を会わせないよ
私が防波堤になって実家と出来るだけ距離を置いてる
夫も子供も毒実家の生贄なんかにしないよ+54
-0
-
62. 匿名 2019/03/22(金) 01:36:55
>>59頑張って、自分の経験でちゃんと自分を矯正することができた人
最初から恵まれた環境の人よりもその矯正過程を乗り越えたぶん、深みのある人格だと思う+39
-3
-
63. 匿名 2019/03/22(金) 01:37:17
>>48
>>53
そうそう。うちの親も年収でいえば2千万以上あったし頭もよかったと思うけど、父親が暴力男でプライド高くて、貧乏な家を見下して蔑むような最低男だった。
これで私が父親大好きで家にしょっちゅう帰ってたら旦那も嫌だったかも知れないけど、ほぼ会わないしお金の無心もないし、夫には全然迷惑かかってない。
父は暴力男のくせに外面はいいから、うちの旦那に良い顔したいのか、家買う時にお金出してきたりして旦那は良い人だと思い込んでる。
殴られたって言っても、嘘でしょ?躾じゃないの?って感じで…。
毒親だから必ずしもずっと子供に迷惑かける、とは限らないよ
+46
-0
-
64. 匿名 2019/03/22(金) 01:39:30
>>51
>他人の悪意には敏感なのに
>他人の好意には鈍感な自分は旦那に苦労をかけてるようだ。
これ凄く分かる…
人って、悪意ある人や辛い出来事の方が印象に残ってしまいがち
だから逆に、自分に優しくしてくれた人や良い思い出を
意識的に思い出した方が良いって聞いた。
そして、今後は悪意ある人は、早い段階で見抜いて避ける事も大切。
+50
-2
-
65. 匿名 2019/03/22(金) 01:40:38
母親が支配的で感情的な毒親で父親は見て見ぬふりな環境で育ちました。
夫も義理両親も義理姉もとても優しく理解して寄り添って見方になってくれています。
最初は親なんだしわかりあえるだとか説得されていましたが、何度か会わせる中でうちの親の異常さに気付き、それ以来ずっと私の味方でいてくれています。
特に夫は私が嫌がることは絶対にさせないし親との最低限の連絡も全て彼がやってくれています。
(私は全ての連絡手段を着信拒否しています)
毒親話を思い出すたびに夫や義理家族に対して感謝の気持ちでなんか泣きそうになります。+36
-0
-
66. 匿名 2019/03/22(金) 01:41:17
>>55
なんで、毒親育ちは矯正されなきゃまともな人と出会えない…と思い込んでるのかな?
毒親育ちだからって全員がモラハラ掴むって考えの方がおかしいと思うんだけど。
成人したら自分の力だよ、自分の責任だし+30
-11
-
67. 匿名 2019/03/22(金) 01:42:16
クソが付くほどの毒親に育てられて鬱、身体醜形恐怖症になって自殺未遂も何度もしたり最悪な人生だったけど天使みたいに優しい旦那と出会えて生まれて初めて幸せな生活を送ってます。
旦那は友達関係にもかかわらず私の病気について本とかネットで調べてくれて日本で一番良い専門の病院を探してくれて治療費も払ってくれて(私が貧乏だったので自分では払えなかった)本当に天使みたいな人です。+47
-2
-
68. 匿名 2019/03/22(金) 01:42:36
家庭環境のこと旦那さんやその家族に話しましたか?
トピズレだったらすみません。私は彼氏ができても言えず、結婚の話が出ても親に会わせたくなく逃げるように別れてしまいます…とてもとても言えません。
毒親育ちだけど幸せですって書き込み見ると、どうされたのか気になります。
言いたくないです。知られたくないです。+40
-0
-
69. 匿名 2019/03/22(金) 01:42:56
>>55
お付き合いした人
二人くらいモラハラつかんでしまったよ…
そこら辺の心理を詳しく分析してくれてる本とか最近は豊富だよね
自分の場合は夫と出会ったときは
自分が何でそういう選択をしてしまうのかをちゃんと分かってなかった
分かってなかったけど今の夫と付き合うことになり
本当にラッキーだったと思う
付き合うことになったきっかけが偶然的な要素があったので
神様がこっちじゃない!この人だよ!って教えてくれたのかなとわりとガチで思ってる+32
-1
-
70. 匿名 2019/03/22(金) 01:45:37
>>59
>>29です
共感してくださって、嬉しいです。
私も、59さんと同じ気持ちになります。
育った環境は変えられないけど、自分が育った環境に子どもを置かせないようにしたいですよね!
私は全然できてないけど、59さんのように私の気持ちがわかってくれる人がどこかに居ると知っただけで、何だか救われました。
ありがとうございました。+23
-0
-
71. 匿名 2019/03/22(金) 01:45:44
優しくて穏やか
まあまあイケメン
周りの旦那さんより恵まれてはいるなって思う
両親は真逆で、いつもギャーギャー怒り狂っている気性の激しい性格
家族だけど、親と一緒にいると疲れるしストレス溜まる+51
-1
-
72. 匿名 2019/03/22(金) 01:46:19
夫の実家を見ても羨ましいと思わなかった。これが普通の家庭なんだと、やはり自分の実家は異常なんだと思った。心の中の霧が晴れて頭がスッキリして体が軽くなった。夫の実家へ行くと何だか楽しい気持ちになる。この人と一緒なら平凡な家庭を築けると安心出来る。+64
-1
-
73. 匿名 2019/03/22(金) 01:46:51
>>66矯正って言葉が悪かったですごめんなさい
まともな親御さんのところよりも大変な思いしてるんじゃないかなって思ったんです
人間関係うまくいかない人ってだいたい親に原因あることは多いけど、親に問題があるからってみんなが人間関係うまくいかないわけじゃないですよね、ごめんなさい
毒親の弊害ってそういうのが多いんじゃないかなって思ったんですけど私がそうだっただけで
>>62にあるみたいに、苦労しってる分、毒親の呪縛乗り越えた人は普通の家庭よりも深みのある人間だとは思ってます+42
-0
-
74. 匿名 2019/03/22(金) 01:47:05
>>70
59ではありませんでした。
52でした。
失礼しました。+3
-0
-
75. 匿名 2019/03/22(金) 01:47:29
>>68
親とのいざこざは旦那さんには話したよ
義家族までには話してない
うちの親は外面だけはいいので義家族は何も知らない+29
-0
-
76. 匿名 2019/03/22(金) 01:50:35
>>55束縛が激しい親で、「○○(子供)の幸せを思ってるからなのよ!」と言われて育ったから
愛すること=縛ること ってのが離れなくて
若いときは不毛な恋愛ばっかりした
働いてしばらくして親から離れて一人暮しできるようになってから今までの異常さとか考え方の偏りにやっとまともになれた+10
-0
-
77. 匿名 2019/03/22(金) 01:50:38
>>68
付き合っているだけの彼氏には、わざわざ親の話はしなかった。
でも結婚を決めて付き合っていた彼氏には、家族の話をちゃんとしました。それでも受け入れてくれて、私を愛してくれるだろうって自信もあったし。
変わらず好きでいてくれ結婚しましたよ。
それぞれ家庭環境は違うので、私は大丈夫だったから貴方も大丈夫!とは言い切れませんけどね。
本当に好きならば、味方になってくれると思いますよ!+28
-1
-
78. 匿名 2019/03/22(金) 01:51:38
>>76今までの異常さとか考え方の偏りに「気づけて」やっとまともになれた
↑気づけて が抜けてました+1
-0
-
79. 匿名 2019/03/22(金) 01:53:08
>>75
レスありがとうございます。トピズレだったらというか思いきりトピズレでした。すみません。
旦那さんだけが知ってるんですね。話すの勇気いりますよね。全てを知ってる相手と共にできることうらやましいです…+7
-0
-
80. 匿名 2019/03/22(金) 01:53:16
>>73
矯正という言葉には拒否反応出ちゃうけど
言いたいことは分かるよ
うちってちょっとおかしいのかな?とか
なんで自分はこうなんだろう?って考えて
人との出会いだったりその手の本を読んだりして
色々と学んで今がある
あの時にちゃんと向き合わなかったら今の自分はないし
旦那さんとも結婚してなかったと思う+18
-0
-
81. 匿名 2019/03/22(金) 01:53:29
>>68今 彼と良い信頼関係があるなら、過去はどうあれ大丈夫だと思います
それに親って自分で選べないものだし+6
-0
-
82. 匿名 2019/03/22(金) 01:57:10
>>80本来の自分に自信が無さすぎて、毒親から解放されて気付きを得たことを「矯正」って呼んでしまったんだとおもいます
やっぱりまともな親元でそだった人よりは学んだり気づいたりしなきゃ行けないことは多かったけど
その過程自体は誇りに思ってます+28
-0
-
83. 匿名 2019/03/22(金) 01:59:26
>>77
レスありがとうございます。
やっぱりちゃんと話しておくべきですよね。結婚を決めるほど好きな相手だからこそ言えなかったりするんですが…まさにその愛してくれるだろうという自信がないんですよね。引かれたら、軽蔑されたら…益々言えません。私自身が愛されるようにならないといけませんね。+3
-0
-
84. 匿名 2019/03/22(金) 02:00:06
まともな親だったのがしばらく家から離れてる間に毒親に豹変してた、多分時代の変化だったんだろうな、ジャニーズみてたのが駄目だったかも笑+5
-1
-
85. 匿名 2019/03/22(金) 02:01:33
嵐が活躍してた間が特におかしくなってたな
だらだらテレビ見てるの良くないんだね~
+1
-9
-
86. 匿名 2019/03/22(金) 02:07:27
家庭環境のせいで結婚願望がなく、一人さみしく生きていくんだろうなぁと思ってました。
夫と出会って、甘える幸せを知りました。何もしなくても、私が笑顔でいるだけでいいよとも言ってくれます。
一歳の娘にも当然いい父親です。
夫より先に死にたくないです。夫がいないなんて考えられないです。+47
-4
-
87. 匿名 2019/03/22(金) 02:08:20
>>81
レスありがとうございます。
信頼関係も大事ですよね。信頼の気持ちも持たないと相手にも失礼だと思ってます。
生涯の相手なら一瞬の勇気だと思って頑張ってみようと思えました。
レスくださった方ありがとうございます。+7
-0
-
88. 匿名 2019/03/22(金) 02:08:25
どうしたら、そんな相手と両想いになれるのだろうか。+7
-0
-
89. 匿名 2019/03/22(金) 02:11:19
親以上に私のことを理解して愛してくれる旦那に会えて、喧嘩もしますが毎日幸せです。
甘やかされてぶくぶく20キロ太りましたが、旦那曰く私が一番可愛いらしい笑
私らしく生きさせてくれる旦那に会えて良かったー!+41
-8
-
90. 匿名 2019/03/22(金) 02:11:31
母は自己中、父は依存気質。そんな毒親のもとに育ちました。
親に対して思うところはあるけれど、それでもやっぱりわたしは両親が好き。まともなひとからすると、1の優しさで100の暴言をチャラにしちゃってる感じ。
なので、(おそらく世間一般では普通のひとである)夫や義理の両親のことが、聖人君子に見えるwww
わざわざ目を皿のようにして拾わなくても、夫や義理の両親に対し、素直に素敵!と尊敬出来る幸せ。これは、ああいう幼少時代を過ごしたことの数少ないメリットだと心底思う。
世の中、悪いことばっかりじゃないよね。
色々つらいこともあったけど、生きててよかったなぁ。+27
-0
-
91. 匿名 2019/03/22(金) 02:13:56
>>90たしかに
大抵の人は「うちの親よりもまとも!!」って目で見れる+22
-0
-
92. 匿名 2019/03/22(金) 02:14:14
私のためのようなトピ!
私は結婚してないんですが大切な彼がいて
彼といるとすごく癒されます(^^)
毒親に散々な目にあって来たので、、
結婚できたらいいなぁ。
まずは皆さんを見習って彼を大切にします!
時々気持ちが弱って彼に八つ当たり?したくなってしまうのを辞めないと😨+33
-1
-
93. 匿名 2019/03/22(金) 02:26:32
毒親育ちです。私の親孝行は関わらない事だと思っています。関わるとお互いろくな事がないので。主人は私の宝物です。こんな私に出会ってくれて感謝しかないです。+61
-1
-
94. 匿名 2019/03/22(金) 02:31:05
>>93親孝行は関わらないこと か
良いこと聞いた+21
-0
-
95. 匿名 2019/03/22(金) 02:44:27
毒親家庭で苦しい思いして育ったせいか、旦那と子供とふつうに仲良く暮らしてるだけで幸せと思える。
これも数少ないメリットかと(笑)
もっと高収入な旦那がよかった!太って冷めた!とかガルちゃんで見るけど、私はもっと最悪な家庭を経験してるから幸せの設定点が低いというか、自分はそういうの気にならない。
もちろんモラハラやDVには同情するけど。
+46
-0
-
96. 匿名 2019/03/22(金) 02:44:28
>>61
そりゃあもちろん変な親に大切な旦那や子供を会わせないけど、マトモな家なら優しいじぃじとばぁばがいたはずなのに。+1
-2
-
97. 匿名 2019/03/22(金) 02:49:37
唐突にでてきたジャニーズのせいで毒親になった人が気になった笑+9
-1
-
98. 匿名 2019/03/22(金) 02:56:09
親が二人とも毒でした。猛毒。殴る蹴るは当たり前、小さい頃から毎日否定されて育った。
父親と正反対の人と恋愛して結婚した。これが大正解。
生きてきて初めて愛されてる。世界一優しい。
親とは縁切って、親からのトラウマとる方法を模索中。+50
-0
-
99. 匿名 2019/03/22(金) 03:02:47
本当に旦那に出会って良かったと心底思う。
かけがえのない大切な人。
実の親よりも、旦那と旦那の家族の方が大事。+25
-0
-
100. 匿名 2019/03/22(金) 03:18:00
父親を殺した慶大生の男の子のこと覚えてる人いるかな
自分も暴力振るわれてて、その日は弟が恫喝されてて、そのまま父親を刺しちゃった事件
うちもDV家庭だったから他人事とは思えなかった
殺してやりたいほど辛かったんだよね
あの子はもしかしたら私だったかも知れない
家に敵がいて気が休まらない辛さは当事者にしか分からない
https://www.news-postseven.com/archives/20180212_651083.html?DETAIL
+64
-0
-
101. 匿名 2019/03/22(金) 03:22:46
父親と正反対の人選んで幸せになった人多そうだね。父親がモラハラ気質だった人は、太った人を好きになる傾向があるらしいけど、皆はどう?
太った人が好き+
細身が好き-+6
-22
-
102. 匿名 2019/03/22(金) 03:44:21
ぎゃくです。おやには恵まれ、だんなはカスだった。、、+7
-5
-
103. 匿名 2019/03/22(金) 03:57:55
毒親過ぎて、それに比べれば夫の嫌な所なんて微塵も無くて、ごく普通の穏やかな生活がとても幸せです。
義両親もとても良い方々で、夫も義両親の喧嘩を見た事が無い程に幸せな家庭で育ったと言います。
そんな夫には結婚前に「幸せな家庭像はイメージの中でしか知らないから、私は幸せな家庭を築けるのか不安に襲われる事がある。」と伝えましたが、「2人でだったら大丈夫だよ。」とさらっと明るく返してくれました。ドジな所も多い夫ですが、私にとっては世界一頼りになる存在なので出逢えて良かったです。
+32
-0
-
104. 匿名 2019/03/22(金) 04:05:45
はい!
結婚して幸せで主人が良い。
かっこよくて凄い優しくて平均以上収入あって浮気も全く。
おまけに義実家もお金持ちな上に性格も良くてここの家庭に生まれたかったと何度も思います。
3%しか居ないくらいの人だと本当思う。
+35
-2
-
105. 匿名 2019/03/22(金) 04:11:19
>>1
昔不幸でも今が幸せならいいじゃん+7
-0
-
106. 匿名 2019/03/22(金) 04:13:12
結局毒親ぬきにしても育ち貧乏だと普通のことが幸せに感じるんだね笑+9
-3
-
107. 匿名 2019/03/22(金) 04:35:37
うちはわりと裕福たったけど、父が亡くなりました。内容を話すとちょっと解りそうなので、母に振り回されて思春期を過ごした今でも逢うと気分が落ちる。結婚してるけど、子供持たないようにした。あの人の血が流れてると思うと苦しくなる。主人と二人で生きていくわ。+26
-2
-
108. 匿名 2019/03/22(金) 04:48:18
毒ってよくわからない。母が精神を壊して、その後に父が病気でなくなって。こんなこと誰に話したらいいか。お金があっても苦しいしかないよ。結婚できるか自信ない。自分は生きる意味がないとしか思えない。+5
-1
-
109. 匿名 2019/03/22(金) 04:48:58
>>107
お姉ちゃん?って違うか。+1
-1
-
110. 匿名 2019/03/22(金) 04:54:37
知り合いの結婚式とか親がちゃんと二人いて、花嫁のお手紙とか正直苦痛で。私だってそうやって結婚式したかったのにって思うばかり。私が泣いてるのは幸せな花嫁さん羨ましいから泣いてた。私の気持ちはわからない。愚痴みたいでごめんなさい。+63
-0
-
111. 匿名 2019/03/22(金) 04:58:33
結婚してるけどたまに何も出来ない自分に苦しくなる。子供もいない。ろくに仕事もしてない。私はいなくていいかと思うんです。旦那にも申し訳なくて。夜中に嫌な気持ちばかり起こる。+24
-2
-
112. 匿名 2019/03/22(金) 04:59:31
母親がヒステリック&モラハラの毒親でした。
父親は穏やかで優しい人でしたが
夜、両親の喧嘩で眠れなかったことは姉妹で今でも忘れることができません。
主人は、穏やかで誠実。
率直に物事発言するけど
言い方にかなり気をつかってくれる。
そして、何より偏見や思い込みが無く
色んな価値観を受け入れられる人なので
どんな話でも最後までしっかりと聞いて理解しようとしてくれる。
ハゲてるけど、世の中で信頼出来るたった一人の人。+33
-0
-
113. 匿名 2019/03/22(金) 05:03:57
>>111
働いてくれるご主人がいて、お子さんがいないなら
差し迫って仕事バリバリしなくてもいいのでは?
家庭を守るのもバリバリ稼ぐくらい大事な仕事ですよ。
+29
-0
-
114. 匿名 2019/03/22(金) 05:18:06
>>113
まさか野レス。自分がクズすぎて本当にどうしようも無くて毎晩涙が出てきて。有り難うございます。気持ち、はやるばかりで少し落ち着けようと思います。+15
-0
-
115. 匿名 2019/03/22(金) 05:18:38
>>114
のレスです。訂正。+4
-0
-
116. 匿名 2019/03/22(金) 05:23:35
>>112
私の親に似てます。母は昔なので詳しい病名はなかったけど、突然、激高して病院に入院もしてた。私を含め子供たちは誰も学校に詳細を言えず苦しい日々を過ごしてた。今なら病名もついたと思います。今は亡き父ですが、時々父を思うと胸が張り裂けそうです。+7
-0
-
117. 匿名 2019/03/22(金) 05:24:47
>>112
泣きながらみてるけど、お姉ちゃんかな?あまりにも同じ環境過ぎて。+3
-1
-
118. 匿名 2019/03/22(金) 05:34:11
>>14
マジこれキモいから
オエー鳥お願いします+4
-1
-
119. 匿名 2019/03/22(金) 05:38:33
>>118
私もこれ大嫌い。ふざけないで欲しい。通報押したら自分もあく禁なるかな。+3
-0
-
120. 匿名 2019/03/22(金) 05:40:35
>>117
流石に違うかなー。ちょっと内容変えてるから。同じような人がわりと沢山居るかもね。+3
-0
-
121. 匿名 2019/03/22(金) 05:42:13
>>104
羨ましいっす。+1
-0
-
122. 匿名 2019/03/22(金) 05:53:55
どうすれば親を愛せるんですかね?親と買い物いきましたみたいな話に苦しみばっか覚えて。辛いです。+9
-0
-
123. 匿名 2019/03/22(金) 06:47:50
親は呑んだくれのアル中で生活力が無くDVでした。
旦那は誠実で真面目、結婚して新築マンションを購入。子供は居ないけど夫婦2人で穏やかに暮らしてます。
専業でもいいよ。って言われたけど、やっぱり生活にゆとりが欲しいから私はフルタイムで働く事に。
旦那も一人暮らしが長かったので家の事は私以上に熟せるので家事も半々で。
昨日も休みだから朝から洗濯しなきゃ…って考えてたのに残業続きで疲れて昼近くまで寝てしまい、慌てて飛び起きたら旦那が洗濯してくれてた。
しかも『おはよう〜お腹空いた?もうちょっと待ってね』ってホットケーキ焼いてた…私より女子力高いです。
+20
-0
-
124. 匿名 2019/03/22(金) 06:52:12
典型的な父親酒乱のDV家庭だったからか、私は一回りも年上の人と結婚してしまった
やっぱり無意識に理想の父親を求めたのかな
夫は精神が安定していて経済的にも頼りになるし育児にも協力的
浮気も少なくとも私は気づいたことがないし、義実家ともいい距離感での付き合いだし改めて考えると恵まれてるよね
最近当たり前みたいになっちゃって感謝の気持ちがなくなってたかもしれないから反省した
+11
-0
-
125. 匿名 2019/03/22(金) 06:53:13
借金、暴言、無職の父親。依存心の強い母親。
結婚は諦めてました
旦那は借金なし正社員、穏やかで仏のような性格。
結婚するとき「頑張ってきたから神様からのご褒美なんだ」とありがたかったです
今も人として尊敬してます+28
-0
-
126. 匿名 2019/03/22(金) 06:55:00
親は選べないからね~+20
-0
-
127. 匿名 2019/03/22(金) 06:55:22
>>122
むりやり愛さなくていいと思う。生きてるうちに愛せればラッキーだな。と思うくらいで+9
-0
-
128. 匿名 2019/03/22(金) 07:01:23
トピ画!!!
……出世したなぁ………+0
-5
-
129. 匿名 2019/03/22(金) 07:01:55
父親の事は尊敬もしてるし、好きですが
1度目の結婚相手を父親と似た性格や趣味の人を選んだら、毎日泣いて1年で離婚した。
考えて見れば、私も父親とそっくりの性格の為
元旦那も同じで喧嘩をするとどちらも引かない
我の強い物同士で破滅した。
現在は、全く逆の性格で温厚で優しい人と再婚し
心の落ち着いた日々を送っています。+4
-0
-
130. 匿名 2019/03/22(金) 07:11:19
父親はアル中でDV男、母親は鬱病で異常にヒステリック。実家にいるときは休まる事なんてなかった。本当に親が殺し合いするんじゃないかと怯えて暮らしてた。
今は穏やかで誠実な旦那と結婚して幸せ。しかも高収入。今までの不幸は帳消しになったよ。
殴られたり、ヒステリックに喚き散らされることが無いだけで幸せを感じる+4
-0
-
131. 匿名 2019/03/22(金) 07:13:26
実家は風呂トイレ外のボロ家
生活保護
父はアル中で母は統合失調症、
両親共に入退院を繰り返している。
離婚して結婚してまた離婚。
給食費は滞納してた。
今はすごく裕福って訳じゃないけど自衛隊の幹部と結婚して、子供もいて主婦してます。
親のことを責めないし、優しい人。+21
-0
-
132. 匿名 2019/03/22(金) 07:16:49
わしや!
両親ともにクソ野郎。父親は働かない上に暴力的。
夫は穏やかで高収入、よく笑う人。
+6
-0
-
133. 匿名 2019/03/22(金) 07:19:19
産後ホルモンバランスが酷くて、初めての育児、心身ボロクソで産後鬱になっていた私への対応で本っ当に旦那に恵まれたと思いました。
心療内科への受診や狭い部屋から環境のいい広い部屋への引っ越し、睡眠時間の確保など。
当時余裕のない私は旦那に暴言吐いたり、イライラしましたが、今は旦那にとても感謝です。
旦那とは言い合いになることもありますが、義実家ともに恵まれた。
先日、疎遠している母のラインに「○○は結婚して子供もいて幸せでいいよね!あたしは息子と娘の世話があるから!」ときましたが、意味がわかりませんでした。
親孝行と思い、孫を見せにいって母の古い育児法をしないと気が済まず勝手にやられるし、やめて、いらないと言っても押しつけがましくしてきます。
○○してやった、○○してあげたが口癖。
反面教師に生きていきます。+25
-0
-
134. 匿名 2019/03/22(金) 07:22:29
主人と暮らして、自分が毒親育ちだと思い知らされる。主人は穏やかだけれど、私は不安定でカッとなりやすい。子どもにもきつく言ってしまう。主人がいるから子どもが普通に育ってくれている。感謝しかありません。+24
-0
-
135. 匿名 2019/03/22(金) 07:24:41
実母が毒親。
逃げるように親の元を離れ、旦那と出会い、洗脳が解かれました。
旦那にも義母にも恵まれ、すごく幸せだし、毒親ループが心配だったけど、子育ても手伝ってくれるし見守ってくれて、どうにかループから抜け出せそう。+9
-0
-
136. 匿名 2019/03/22(金) 07:25:29
2歳の頃に母親蒸発。
知り合いの家で父が仕事から帰ってくるまで過ごす毎日。私だけ1人でご飯食べさせられたり、とりあえずその家から嫌われてた。でも、その後に子供のいない叔父夫婦に愛情沢山貰って今の私がいるって話したら
叔父達がキミを大切にしてきた意味がわかる。絶対に絶対に幸せにして大切にするからなって、もう結婚して7年も経つのに改めて言われて
いやー、もう充分すぎるくらい大切にされてますよって感じです。
私からしたら、知り合いの家でないがしろにされていた時期を消しさるくらい叔父達はじめ色んな人に愛されたからなんとも思ってない。
でも、旦那はその話を聞いただけで深く傷ついたみたいで
より一層、私と子供たちに愛情を注いでくれてます。
+28
-0
-
137. 匿名 2019/03/22(金) 07:32:54
私の友達の親やけど
塾パンパンに無理矢理入れさせて
あの子と絡むな あの子と絡め みたいな雰囲気を出す。
可哀想です+9
-0
-
138. 匿名 2019/03/22(金) 07:33:44
まさに私!
私と毒親は切り分けて考えてくれ
毒親から私と子供を守ってくれています。
普通だったらこんな親の子供なんだからって見られちゃいますよね。
毒親のせいで結婚式も挙げていませんが幸せです。
ずっと一緒に人生を駆け抜けられたらと思います。
+15
-0
-
139. 匿名 2019/03/22(金) 07:40:37
ヘリコプター系母、ずっと離れたかった
母が唯一いい仕事したのがお見合い
超あたりくじ聖人旦那だった
しかも転勤で母と離れられた!!旦那が母のことも大事にしてくれてるから円満だし
旦那ありがとう+5
-6
-
140. 匿名 2019/03/22(金) 07:42:08
>>29
この方の気持ちがよーーーくわかる。
私は、つい子どもに怒ってしまうとき、毒だった母親と怒り方が一緒や...って自分に絶望します。
治していきます。
そして旦那は穏やかで家族サービスはむしろ俺の趣味とか言ってくれる優しい人です。義家族も常識的で頼れて優しい人ばかり。お金はないけど、結婚して子ども時代の自分を思い出すと本当に不憫。昔はあれが普通だと思い込もうとしてたけど、やっぱおかしかったわ。
+27
-0
-
141. 匿名 2019/03/22(金) 07:44:11
父親がモラハラだったけど母親が上手くコントロールしてて子供に害が及ばないようにしてくれてた。それに疲れたのか母は40代で亡くなった。私は母のような優しく責任感のある人と結婚して幸せです。父親にはこちらからは一切連絡しない。+21
-0
-
142. 匿名 2019/03/22(金) 07:46:12
毒親育ちで元旦那も働かない浮気する暴力三昧のクズだったけど
私が子連れ再婚した旦那は
息子をこよなく愛し家事も積極的にしてくれる
私には勿体ない旦那さまです。+7
-0
-
143. 匿名 2019/03/22(金) 07:46:56
優しい旦那と過ごせて幸せけど、私がこどもを怒る時に私がやられてたようにキツく怒ってしまう。
「クズ!産まなきゃよかった!!」なんて……
断ち切りたいよ。つらいです。+5
-8
-
144. 匿名 2019/03/22(金) 08:01:11
うち毒親なんだけど、一見外から見ると裕福で幸せそう。
よく毒親っていうと、お酒呑んだくれてる働かない人想像するみたいだけど、うちはお金持ちでお金は有り余るほどあった。なんの苦労も知らないお金持ちのお嬢様って散々言われてきたから。
本当は毎日殴られてたから。
旦那以外、誰も事実は知らない。
お金以外はありえない親。
絶対家でて幸せになりたかったから、
優しくて、お金持ちの男と結婚するために、あらゆる努力したよ。見た目も頭も。
慰謝料のつもりで親からお金はたっぷりもらって縁切った。
旦那は親とは正反対に優しい。
親に辛い目にあった分、神様からのプレゼントだと思ってる。ちなみに私は細い人が好きだから細身だよ旦那さん。+25
-3
-
145. 匿名 2019/03/22(金) 08:03:20
まさに私!笑
貧乏で自分勝手な母で子供時代は詰んでたんけど、、旦那は海外旅行にも連れてってくれるし真面目で優しい+4
-0
-
146. 匿名 2019/03/22(金) 08:05:54
>>143 わかるよ。私もそうだった。大丈夫だよ。大丈夫。
子供をちゃんと育てなきゃって思わなくていいから、まず子供より、貴方は貴方を癒そう。
子供は貴方が笑ってるのが一番幸せだから。
ちゃんと休めてる?好きなこと出来てる?いい親にならなくていいよ。
自助グループとかいいよ。洗いざらい話しても批判されない。貴方は完璧にならなくていいし、
子供もいい子に育てなくていいのよ。+16
-1
-
147. 匿名 2019/03/22(金) 08:07:22
父親に似た人を好きになるってありえない
短気、バカ、非常識、どこにいっても浮いてる父親です
夫は穏やかで頭が良く常識的で誰からも好かれる人
+10
-0
-
148. 匿名 2019/03/22(金) 08:15:03
>>21
義母が寄生虫なら貴方も寄生虫でしょ。旦那に養ってもらってるんだし。+2
-4
-
149. 匿名 2019/03/22(金) 08:31:37
田舎特有なのか、異常に世間体ばかり気にして依存体質、過干渉、子供の人格否定ばかりする親でした。
自分に全く自信が持てずに、優しい人に気が付くこともできずに生きてきました。
結婚した夫は優しいだけでなく良いことも悪いことも客観的に物事を見ることができて適切に線引きもできるひと。とても尊敬してます。
私も毒親のついては本を読んだりして、自分の親が少々おかしいと気付くことができた。結婚が決まったとき、母親は私を裏切り者呼ばわりだったけど、動じずにいられたのは夫のおかげでした。+11
-1
-
150. 匿名 2019/03/22(金) 08:32:35
我慢ポイントもあるけど、子供時代を思えば全然耐えられる。全然幸せ。人並みに結婚できてダラダラ生きていられるから自分にしてみたら最高に恵まれてると思う。+7
-0
-
151. 匿名 2019/03/22(金) 08:36:18
穏やか、好みの顔、優しいと恵まれたけど、年収的には恵まれてない笑
自分が働くだけなんですけどね。
だからいいってことか。+21
-0
-
152. 匿名 2019/03/22(金) 08:40:21
養父母に育ててもらいましたが、ギャンブラー、虐待は日常的にあったし殺されるかと思ったこともあった。虐待ひどくて私自身施設に入ったり、仕事続かず生活保護を受けたり、手癖が悪いから警察にお世話になったり、色々ありました。いい時もあったけどつらかったな。
実母が父親のいない子を身ごもり引き取り手として言われただけだから親になりきれなかったのかなって今は思う。
旦那は、優しくて支えてくれるいい旦那だと思ってる。
向こうは普通の家庭だから、家庭環境が悪すぎて申し訳ない気持ちにもなったり、不安になりやすかったり、感情コントロールが上手くできないのに、一緒にいるよって言ってくれて嬉しかった。
22、23で勢いで結婚したけど、旦那と結婚できてよかった。
+20
-2
-
153. 匿名 2019/03/22(金) 08:40:41
旦那の優しさ、素晴らしさにひたすら感謝と尊敬。でも実母は毒だし義両親にも私はあまり好かれていない。旦那がもしもこういう人じゃなかったら、私は子どもに今のような育て方が出来ただろうか?とふと考えて恐くて涙がでそうになる。近所のママが自分の両親と仲良さそうにして子育て手伝ってもらっているの見ると嫉妬している自分に気づいて惨めになる。今の家族を大切にしよう。私にはそれしかないから
+24
-0
-
154. 匿名 2019/03/22(金) 08:42:27
幼少期に両親を亡くしました。愛情はたくさん受けたけど、そう言った意味では親には恵まれなかったかな。でも、旦那には本当恵まれた。両親のいない私を優しく受け入れてくれた義両親にも感謝してる。+21
-0
-
155. 匿名 2019/03/22(金) 08:44:05
ここのコメント読んでたら自分みたいな人がいっぱいいて不思議な気持ち。みんな素敵な旦那さんと出会えて幸せそうで嬉しい。+62
-0
-
156. 匿名 2019/03/22(金) 08:56:30
毒親かはわからないけど性格が合わず仲良くない、親が不仲の冷めきった家庭だったから
旦那と結婚して子供がいて家がこんなに居心地いいんだって思った。
実家の時は基本自分の部屋こもってて一人大好きだったけど、旦那と子供に限っては一人でいるよりも心地いい空間になる。優しいし否定的なこと言わないし安心できる。+15
-1
-
157. 匿名 2019/03/22(金) 08:57:47
父親は工場勤務,低収入、ヒステリー,アル中
旦那は医師,酒もタバコやらないし家庭的で浮気絶対しない 本当に毎日幸せ+11
-2
-
158. 匿名 2019/03/22(金) 09:03:54
酒乱で経済DVの父親、共依存の宗教狂い粘着質の母親に長年苦しみましたが主人は本当に優しくて穏やかないい人なので結婚して良かった
母親の「あんたは前世の罪が深いからお父さんと同じような人と結婚して幸せになれない!私と同じ人生を歩む!絶対に!」というくだらない呪怨もなんのその
父親とは似ても似つかない主人と、主人にそっくりのかわいい子供と家族3人楽しく幸せに暮らしています
両親?どこか遠い遠い星へ行ってしまったと思って生活してます
会わないと快適で快適で
+31
-0
-
159. 匿名 2019/03/22(金) 09:12:07
顔色伺って、ビクビクしながら
なんで自分はこんな目にあうんだって
死にたくなるくらい辛い日だったけど
あの時死ななくて良かったとも思う
今はマイホームもあり普通の穏やかな幸せ
+21
-0
-
160. 匿名 2019/03/22(金) 09:18:34
皆にプラスです。子供が苦しい思いをするのは本当に辛い。人より辛い日々を過ごしてきたなら今こそ幸せになって欲しいです。親に震えてた日々なんていらない!+42
-0
-
161. 匿名 2019/03/22(金) 09:20:03
毒とまでは行かないけど
親が過干渉で、とにかく煩かった。
一つずつあーだこーだと文句付けてくる感じ。
旦那は何も言わないから本当に楽。
+15
-1
-
162. 匿名 2019/03/22(金) 09:30:40
汚家、料理ベタ、ダラ、なぜか上から目線、口悪い母親。
これが普通と思っていたけど、育ちのいい旦那により意識が変わった。
あの頃の自分自身の心も汚れてたなぁ。+14
-0
-
163. 匿名 2019/03/22(金) 09:42:38
私もそう。
父と同じ空間にいると胸が詰まるような感覚でした。
なんで自分は自分として産まれたのかわからず、早く死にたいと思ってた。
だけど旦那と出会って長生きしたいと思えたし、この人と出会えるならまた私として産まれたい。
それくらい今が幸せ。
+18
-0
-
164. 匿名 2019/03/22(金) 09:45:26
ギャンブル依存でネグレクトで色欲魔の貧困両親(後に離婚)とグレにグレで未成年で何度も警察にお世話になった姉の元で育ちました。
旦那は情に厚く優しくも厳しい人で、とても頼りになります。
両親や姉が常に「誰かがなんとかしてくれる」という甘えた考えを持っている中、旦那は「自立して人に迷惑はかけない。手助けはするけど、甘やかさない」という人で一緒にいると精神的に安定します。
でもどこか信じきれない自分もいます。父親がしょっちゅう若い女連れて歩いているのを見て育ったので、旦那もいつか一度や二度は女遊びするだろうなと覚悟を決めています。
正直、浮気や不倫をしない男はいないんじゃないかと思ってしまっています。
+13
-0
-
165. 匿名 2019/03/22(金) 09:46:25
うちはネグレクトで当たり前の躾もされてなく、人と感覚がズレてたしかなり自己中心的だった(だから学生時代の友達はいない)
でも旦那は常識的なことを知らない私に引かず真面目に教えてくれるし、旦那といて周りにも気を使える人間になれた
子供3人猫2匹もいて幸せ者だよ+10
-2
-
166. 匿名 2019/03/22(金) 09:47:39
両親がくれなかった無償の愛情を旦那はくれる
それだけで長生きしようと思える+33
-0
-
167. 匿名 2019/03/22(金) 09:48:08
>>111 同じく。私は親のトラウマで鬱病になって、
なかなか治らない。ゴミだな私と思ってたけど、旦那はお金とか家政婦がほしくて結婚したわけじゃないって言われて、開き直った。
うじうじしてるより、笑って生きてく方法探してます。一緒にがんばろー+6
-1
-
168. 匿名 2019/03/22(金) 09:54:37
親を愛せないって人、親なんか無理に愛さなくていいよ!いろんな親がいる。愛す愛さないは自由だよ。親を愛すより自分を愛すだけでいい。+34
-0
-
169. 匿名 2019/03/22(金) 09:56:04
旦那いなかったらどうなってたかわからない
家が落ち着くってはじめて知ったよ+33
-0
-
170. 匿名 2019/03/22(金) 10:01:19
ここの人って親の育て方には恵まれなかったかもしれないけど
容姿だったり頭の賢さだったり、頼れるきょうだいだとか、心には傷があっても肉体は一応健康だとか、何かしら別のものには恵まれた人なんですよね?
それが本当に羨ましい
+10
-1
-
171. 匿名 2019/03/22(金) 10:03:57
うわ!有難いトピ!!
毒親に縁切り宣言したのに接触してこようとするので疲弊してたとこ。
ヒステリック系クソジジイで早く召されて欲しいのに健康だけが取り柄だからその希望もない。
夫は全く怒らない、家事に口出ししない、疲れてるだろうしご飯はあるもので食べるからいいよと言う穏やかの化身みたいな人。+13
-1
-
172. 匿名 2019/03/22(金) 10:12:45
貧乏自営で機嫌が悪いとすぐ当たり散らす祖母と父、病弱で入院繰り返す母の元で放置子で育ったけど、旦那は穏やかで優しい父親とは正反対の人。
そんな旦那の育った義実家の両親も家族もみんな常識的で良い人達で、自分の実家とのギャップにびっくりする事がある。
両親が子どもの友達を知ってるのも、たまに気にかけて電話してくるのもびっくり。旦那もいざという時や相談事で親を頼ってるけど、うちではまず当てにならないから選択肢に上がらない。
義両親から実家にお歳暮とか届いてるけど、たまに返してない事あるからヒヤヒヤする。
義両親のような家庭を築く事が目標。+7
-0
-
173. 匿名 2019/03/22(金) 10:32:37
貧乏家庭で父親は自分の考えばかり押し付け私はやりたくない事ばかり押し付けられ就職先まで決めつけられました。優しい旦那に出会え専業主婦させてくれる旦那には感謝しかない+9
-0
-
174. 匿名 2019/03/22(金) 10:47:14
酷い両親、酷い兄弟、酷い親戚…この中で20年近く暮らしてた自分に拍手しかない。
理解のある旦那と一緒になれて、ようやく自分になれた。
二度と実家には住めない。(結婚したから一緒に住む事ないけどね)
帰省も一年で一泊が限度。
今年妊娠したので、この先実家に帰る事もないでしょう。
完全に関係を絶てるなんて、幸せです!+11
-0
-
175. 匿名 2019/03/22(金) 11:01:55
ここまで大当たりの旦那だと、
まるで「神様がこの人に出会わせてくれる為に酷い父親を反面教師にさせたのかも」
って思ってしまう。それ位幸せです。
父親が酷い人間だからこそ「結婚するなら絶対に〇〇な人でないとダメだ」という決心があったので。
父親と正反対の人を選んだことで大正解です。
+32
-0
-
176. 匿名 2019/03/22(金) 11:02:04
酒乱の父親、ネグレクトの母親の間に育ち一言では語れないくらい壮絶な幼少期でした。そんな親のせいで結婚なんか苦労するだけと男性不信で恋愛もできず孤独に40年過ごしました。生涯孤独なんだろうなと諦めかけてた時夫に出会いました。夫はひたすらに父親のような優しさで尽くしてくれて子煩悩。家族が趣味と言っていつも家族一緒。収入は低いですが私が一番求めていた優しさと愛情を持っている人だから一緒に頑張れます。今ある幸せを噛み締めて1日でも元気で長生きして夫と添い遂げたいです。+10
-0
-
177. 匿名 2019/03/22(金) 11:22:40
父親はアル中ギャンブル中働かない借金まみれDVと、ほんとどこからこんなクズ探してきたんだというような男、母親は典型的な共依存体質。本当に最悪の家庭でした。
そして、そういう家庭の娘は同じような男と結婚しやすいと何かで読んで絶望した若い頃。なら結婚なんていいやと思ってたけど、30すぎて縁あって結婚した夫は本当にビックリするぐらい真逆。穏やかで真面目に働いて、もちろんギャンブル借金しないし、酒は飲めない!飲めないということはこの人がアル中になる確率は100%であることがすごい安心感。今が一番幸せです。+6
-0
-
178. 匿名 2019/03/22(金) 11:40:23
>>29さんと全く同じです。
他にも同意されてる方がいて、何だか泣けてくる(;_;)
夫に出会ってからの毎日が、人生で一番幸せです。
甘えられる、思ってる事を言える、我慢しなくていい。まだ慣れないけど本当に幸せです。10歳の頃、誕生日に屋上から飛び降りる計画をしてました。リストカットもあります。あの時死ななくて良かった。
いつからか親に気を遣い、機嫌を取り、我慢して生きてきた。
結婚式は職場の人や友人が楽しみにしてくれていたけど、親が挨拶をするのが嫌だと言い、親族のみの食事会になってしまった。しまいには衣装にも文句を言い、結局は母の言いなりになってしまった。一生に一度の事なのに。一生後悔すると思う。
夫は、両親が誰かの悪口を言ってるのを聞いた事がないし、怒鳴り合う喧嘩なんて見たことがないと言ってた。穏やかな義両親だから、夫も優しく穏やかで芯の強い、頼り甲斐のある人です。
対して実両親は正反対すぎて恥ずかしい。言葉遣いが汚い。私も夫のような家庭に産まれたかった。
育ててくれて感謝はしてるけど、産んでくれてありがとうとは思えない。葬式でもたぶん泣けない。
+10
-0
-
179. 匿名 2019/03/22(金) 11:43:04
中学、高校の頃に戻って自分を抱きしめてあげたい。頭にもやがかかったような毎日を過ごしてたから。その頃の私と勉強して、過ごして一緒にご飯食べて動物園や遊園地にいってあげたい。色んな悩みを聞いてあげたい。+25
-0
-
180. 匿名 2019/03/22(金) 11:53:23
高校生の時にお前の進学する金はないから働いて家に金入れろ!と言われて家に居たら絶対私はダメになる。自殺する気がする…と感じてバイトばっかりしてた高校時代。
早く結婚して、自分の家庭を持とうって思って、周りに22歳までに結婚する!とか言いふらしてた気がする。
旦那とはスピード結婚だったけど、お互い一目惚れでいい相性だと思ってる。
22歳までに結婚したいって気持ちもわかってくれて、本当に22歳までに結婚できた。
可愛い子供にも恵まれて、本当に今幸せ!
+13
-0
-
181. 匿名 2019/03/22(金) 12:58:44
>>37
なるほど
でも1人でも優しくしてくれる家族がいたからかなとも私は思うな
まわりが敵だらけだとそんなに風にはなかなか考えられない気がする
もちろんその人の性格や運もあるだろうけど
あなたは親には恵まれなくても幸せになれて良かったね
+0
-1
-
182. 匿名 2019/03/22(金) 13:05:06
男に依存する毒母でした。
夫に出会い結婚するまで、とても辛い日々でした。
田舎なのですぐに噂は回るし、どれだけ泣いて訴えても母には届きませんでした。
ですが、とても優しい夫、義両親に出会い、子供にも恵まれ、こんなに幸せでいいのかと思う毎日。
1年ほど前、ついに毒母とその夫が警察にお世話になり縁を切りました。
どこまで私の人生の足を引っ張るのか…
私は反面教師にして真面目に生きてきたのに。
毒母とは戸籍上は離れられないので、
子供達の将来に影響がないか心配です。+9
-0
-
183. 匿名 2019/03/22(金) 13:06:02
>>170
私もそう思う
ここを見てこういう人もいるんだなと思ったけど、世の中で辛い経験をバネにできるのはやっぱりある程度自分かまわりにそれを払拭するだけの何かがないと這い上がることもできないとよく分かった
何にも恵まれていないと人知れずただただ毎日苦しむだけで人生終わっていくんだと思う+4
-0
-
184. 匿名 2019/03/22(金) 13:20:00
>>29 同じー。嫌だった親と同じような怒り方を子供にしてしまったりして自己嫌悪。そのたびに子供に良くない怒り方をしたことを謝って、自分の心の動きを説明することにしているが、それもなんかズルいやり方だと思っている。自分の親とは違う良い親になりたいと思いすぎてることが根本原因。アル中の親をもつ子供が一滴も酒を飲まないというのは、それはそれでどっかに皺寄せがいくというのを聞いたことがあるので、ほどよくゆるくなっていかないと、とは思ってるが難しい。+7
-0
-
185. 匿名 2019/03/22(金) 13:53:56
夫と暮らす家が早く落ち着くって感じるようになりたい。
夫は穏やかで優しいけど、いつか縁切り宣言をした毒親が突然自宅に来るんじゃないかとビクビクして生きてる。
この恐怖は毒親が死なないと無くならないのかと思うと親にいつまでも支配されてるのを知らしめられて泣きたくなる。+7
-0
-
186. 匿名 2019/03/22(金) 15:05:36
毒親ではないですが、母子家庭で育ち母親が早くに他界。ずっと孤独に生きてきましたが、優しい夫に出会えました。
夫の両親にも可愛がってもらい今とても幸せです。+4
-0
-
187. 匿名 2019/03/22(金) 15:10:21
マイナス覚悟です。
旦那はとても人格者です。本当にいい人と巡り会えて幸せです。
ですが、旦那の育ち方には嫉妬やひねくれで...旦那の親とは上手くいってません。ただの嫉妬なんですが、どうしても可愛い可愛いで育てられた家庭を見ていられない。結局、毒親の事をなんだかんだ引きずってるのかも。私は虐待(骨折あり)や育児放棄で食べ物もろくになく育ちました、旦那はぬくぬくと育ったので嫉妬ですね...自分が嫌になります。+10
-2
-
188. 匿名 2019/03/22(金) 15:28:55
うちの両親は感情的。例えば運転中、青になってすぐ発進しない車にクラクションならす。あおり運転をニュースでやれば、あおった方の肩を持つ。子供の頃、私が少しでも疲れたような落ち込んだような顔したら母親も、それにつられブルーな態度丸出し(心配だけど我が子の前では明るくとか何事も無いよう振る舞うとか、そのような気遣い、いっさい無し)父は怒鳴る勢いで「何が、あったんだ言えーーっ」という始末。いいたくなったら話してね。とかいう気遣い一切なし。なので私は無表情な大人になった。。反面、夫は穏やか。言うべき事も穏やかに言う。子供達にも穏やかに注意する。私が疲れたり落ち込んでても取り合えず、そっとしてくれ普通にしてるので一緒にいて落ち着きます。長々すみません。+9
-1
-
189. 匿名 2019/03/22(金) 15:38:29
親から遠く離れ、一人で死ぬまで生きていこうと思ってました。
結婚出来てよかった。
うちの旦那は何となく私の酷い過去知ってても、自分が幸せにしないとと思ってくれたみたい。
一応、色々心配症で自分の性格との相性とか考えてみて結婚したけど、運が良かった。
まともじゃない両親の間に生まれた自分もまともじゃないような気がして不安だったけど、それもなくなった。+1
-0
-
190. 匿名 2019/03/22(金) 15:39:31
虐待のニュースを見ると、可哀想で胸が苦しくて、かなり引きずらない?
野田市の心愛ちゃんも10歳なら色々分かっていたはず。
周りに1人も味方がいなくて、あの頃の自分より辛かったのかなって思うと。。
トラウマのように頭から離れない。
子供は逃げることも知らず、何も選べないもんね+16
-0
-
191. 匿名 2019/03/22(金) 15:43:29
我慢して疲弊しながら生きてきた母のようになりたくない一心でモラハラでクズの父親と正反対の人を探しました
今まで付き合った人も少しでも父親みたいな考え方や行動をしたりした人は受け付けなくて別れてしまった
最終的に平和な家庭で育った平凡な今の夫と結婚
10年以上経つけど、生まれ変わってもまた一緒になりたいくらい幸せです+7
-0
-
192. 匿名 2019/03/22(金) 15:46:34
>>170
>>183
そうかもね。暗くてもひねくれてても容姿が良ければ男は守りたいって思うしね。
頭の良さは努力や育ちよりも、先天的な遺伝の力だそうだし…
何も持たずに生まれてきて親にも恵まれなかったらどうしたらいいの?って思うよね。
どうしたら愛されて幸せにして貰えるのって思うのより、相手を幸せにできるか、何を与えられるか、っていうのもあるんじゃないかな?何も得られないと、男性だって愛を与えには来ないもんね、、+2
-0
-
193. 匿名 2019/03/22(金) 16:03:25
はい、私も毒親育ちです。
でも旦那と出会えて本当に幸せです。
苦しい不妊治療も経験したけど、
去年息子が産まれ、世界一の
幸せ者だと思います。
+10
-0
-
194. 匿名 2019/03/22(金) 16:10:49
不倫父とメンヘラ母だったから
穏やかな旦那と結婚して毎日こんな平和に過ごせるなんて!って思います。
ただ離婚した実母との同居話があり・・・
本当に憂鬱です。離れられたのに。+5
-0
-
195. 匿名 2019/03/22(金) 16:14:34
親はクズだったが、旦那は高学歴の高身長でお金持ち。
姑も優しい人で温厚な旦那の親だけある
旦那と結婚して本当に幸せ
可愛い子供が2人産まれ出来もいい
私は幸せ者です。
+5
-2
-
196. 匿名 2019/03/22(金) 16:17:47
>>175
それは大いにあるけど、あなたも賢い人だったから
今の幸せを掴まえたんだよ。
自分を大事にしないおバカには出来ない事だよ。
+8
-0
-
197. 匿名 2019/03/22(金) 16:19:25
>>170
多分、容姿と堅さと健康は当てはまっているかも+1
-1
-
198. 匿名 2019/03/22(金) 16:23:50
父のDVを見て育ったせいか、どうしても男の人に負けたくない!!と思ってしまう。すごく気が強くて、それが原因でフラれたことも何度かある。
長く付き合った人にも、正直顔がもし可愛くなかったら好きになってなかった…とか、その性格でブサイクだったら絶対誰も好きになってないよ!と言われた。
今の旦那も最初は美人だからというだけで付き合ったらしい。
優しい人だから少しずつ私も丸くなっていったけど。あ、この人なら戦わなくても大丈夫だ!みたいな。
私の性格は父に似てしまったので、キツくなりすぎないようにすごく気を付けてる。+5
-1
-
199. 匿名 2019/03/22(金) 16:34:58
父親が勝手に競ってたりするよね、嫉妬と羨望は誰しもあることだし負けないで!+3
-2
-
200. 匿名 2019/03/22(金) 16:40:09
ここで妄想書いてるの男だよね、娘狙ってんの?笑+1
-1
-
201. 匿名 2019/03/22(金) 16:43:47
毒親からは遠く離れた所に嫁ぎました。旦那は凄い高収入だし性格真逆の人でほんとに幸せてす。+13
-1
-
202. 匿名 2019/03/22(金) 16:46:10
母は毒親、父は早くに死別。
夫も人間だからパーフェクトではないけれど、子どものことを大事にしてくれて、真面目に仕事していて、私には充分に良い夫だと感じます。
夫も両親の離婚など、苦労したので、家族への思いが強いのかもしれません。+13
-0
-
203. 匿名 2019/03/22(金) 16:55:03
夫はいい人、義両親も優しくて常識的で家族仲がいい。
すごく幸せなんだけど、たまに夫が羨ましいを通り越して妬ましいというか‥
幸せな家庭で大切にされて育ったあなたにはわからないよ、って言いたくなるようなことがある。言わないけど。
今の幸せだけを噛み締めていたいのに、そうさせてくれない毒親の呪縛。早く関わらなくて済むようになりたい。+30
-2
-
204. 匿名 2019/03/22(金) 17:28:28
毒親育ちです。両親とは絶縁しています。夫がいなかったらこの世からいなかったかもしれません。+18
-0
-
205. 匿名 2019/03/22(金) 17:44:20
宗教宗教宗教!の家庭から脱出し出会った旦那と県外で結婚。無理やり道場へ連れていかれない。毎日の長ーいお参りも親からの神心が足りないと説教も無い…この普通で穏やかな生活が本当に宝物っ!
でもこの生活が出来るのも誰よりも何よりも私を大切にしてくれる優しい旦那と出会えたから!本当に大好きだー!+13
-0
-
206. 匿名 2019/03/22(金) 18:14:27
わかる。本当に心の底から子供が羨ましい。旦那がお父さんで。私がお母さんでごめんね、とは思うけど。
とにかく大事にしてくれる。私はもともと口調もきつく、セフレも多くて 雑な人間。でも旦那と出会ってから他の人とやるのが嫌になって 口調は「その言い方はダメだよ」と言われたから治した。
旦那が大好き。毎日毎日大好きって言ってる。+20
-2
-
207. 匿名 2019/03/22(金) 18:53:40
夫婦仲は良いけど宗教第一で、私は母とウマが合わず
私を殴って家から追い出した直後にテレビ観て団欒してる家庭だった。
自分が親になって、家族大事にできずに何が宗教だと本当に思う。
久しぶりに帰省したら、相変わらず親戚に借金してまで仏壇買ってて心底呆れた。
今はそこそこ高収入の旦那のおかげで子供の大学も行かせられるし
私自身もやり甲斐のある仕事見つけて、定年まで働くつもり。
パーフェクトとは言えない人生だけど、親とは違う形で幸せ探してるよ。
+8
-0
-
208. 匿名 2019/03/22(金) 19:11:25
親は家族と思わない。私の家族は旦那だけだ。+11
-0
-
209. 匿名 2019/03/22(金) 19:37:35
父親→借金まみれ。育児放棄。堂々と浮気して、実家は担保に入れられなくなる。
母親→粘着質。ヒステリー。常識皆無
で、結婚するまで、親に給料吸い取られ抑圧され底辺で生きてたけど、
旦那と出会って、なにが起きても
大丈夫!!って言って本当に解決してくれて、そのまま同棲→結婚。
子供も大事にしてくれるし、仕事も真面目だし、収入も安定して専業で子育てさせてくれてる。おおらかでほんわかしてる旦那にほんと助けられてる。
+9
-0
-
210. 匿名 2019/03/22(金) 19:41:55
無償の愛を夫で知る+20
-0
-
211. 匿名 2019/03/22(金) 20:01:13
いい旦那さんに出会えた皆様、本当に羨ましいです。
どんな出会い方だったのですか?
この人なら私(私の家庭事情)を受け入れてくれる、大丈夫と判断できたエピソートも聞きたいです。+8
-0
-
212. 匿名 2019/03/22(金) 20:29:08
33歳まで親に毎週末こき使われて自分の休みが取れなかった私と結婚してくれた同じ職場の夫。
夫と結婚して毒両親から離れられた。
子育ても家事もすすんでやってくれるし、義両親も優しいし結婚してよかった。
生まれてから結婚するまで不幸だったけど、その分後から幸せがくるんだなぁって本気で思ったよ。
毒両親にされたことを今でも思い出しては怒りで一杯になるけど、夫が癒してくれるからどうでもよくなる。+21
-0
-
213. 匿名 2019/03/22(金) 21:11:54
父親が子供っぽくて自己中、すぐキレる人。亭主関白で家事育児は母に丸投げ(母もフルタイムで働いてます)。その反動で旦那は正反対な性格の穏やかな人を選びました。
家事も分担して子供もみんなお父さん大好きです。お金はないけど、私も働いてるのでまぁいいかなと。+9
-0
-
214. 匿名 2019/03/22(金) 21:12:41
私も夫の何が好きって、穏やかで優しいところ
父は野心家で一代で会社を作った凄いけど、メンタルは不安定だし怒鳴るし暴れるし物を投げるし本当に怖かった、今でも年老いた父が怖い
それに愛し方を知らない人で、私の内面に興味を示した事がない、私の話を聞いてくれた事がない
夫は真逆
真面目に働いて家事もしてお料理も作ってくれて、私が泣いたり怒っても諦めず向き合ってくれる
いつも可愛いね美人だね、大好きだよって言葉で伝えてくれる
夫と付き合ってから少し強くなった、でも無理しなくて生きてもいいと教えてもらった
いつも守ってくれて本当に感謝してる+19
-0
-
215. 匿名 2019/03/22(金) 21:17:59
>>203
わかるよ
夫は親を怖いって思った事がないんだって
聞いた時びっくりしたよ(笑)
私の中では親は怖い、不安をくれる存在だから
あー全然違うんだなって思った
ていうか普通は親って怖くないものなのかな?分からない+19
-0
-
216. 匿名 2019/03/22(金) 21:23:15
皆さん素敵な旦那さんを見つけていらっしゃるんですね~!
私は家庭環境が悪かったので、その反動で家庭環境がよく家族仲の良い男性に惹かれることが多く、
こんな私では釣り合わないよな…と諦めることが多かったのですが、これからは前向きになれそうです
+18
-0
-
217. 匿名 2019/03/22(金) 21:33:21
愛着スタイルが悲惨なので付き合う以前に
対人関係が上手くいきません。+4
-0
-
218. 匿名 2019/03/22(金) 21:52:27
どちらにも恵まれませんでした...+2
-0
-
219. 匿名 2019/03/22(金) 21:58:36
独身だけど凄い参考になった
私が今までの彼氏とうまく行かなかったのは父親と似た傾向の男だったからかも
今度はイケメン高身長穏やかで優しい人がいいな。収入は普通でいいから
いくら高学歴高収入でも俺様ブサイクチビはお断りだ+7
-0
-
220. 匿名 2019/03/22(金) 21:58:51
一般的には、義理親は苦手な存在なんだろうけど、自分の親よりも気楽に付き合える。。。+14
-0
-
221. 匿名 2019/03/22(金) 22:04:53
旦那には本当感謝してる。
結婚できてなかったらとかさえ
怖くて考えたくない。
+11
-0
-
222. 匿名 2019/03/22(金) 22:18:29
毒親の元で育ち、人生は辛く厳しく我慢するもの、搾取されるものだと思ってた。
旦那と出会って、人生は幸せで楽しいものなんだと教えてもらった。
少しずつ、洗脳が解けてきてる。+22
-0
-
223. 匿名 2019/03/22(金) 22:27:34
>>211
すごく優しい。
私の過去ごと愛してくれる。
「君を見てたらご両親が悪い人だとは思えない」って言ってくれるけど、私の気持ちを優先してくれる。+3
-0
-
224. 匿名 2019/03/22(金) 22:51:34
>>25の方がトピタイに合ってるのに、へんちくりんなトピ画なのが残念⤵+2
-0
-
225. 匿名 2019/03/22(金) 22:58:02
>>29
自分が思っていたことと似すぎていて、読んでいて涙出た( ; ; )
私も息子育てているよ。
自分が親になってなおさら、自分は親から大事にされなかったなと惨めな気持ちになることもあるけど、だから子供にいっぱい愛情かけて、子供の頃に自分がしてもらいたかったことを息子には沢山してあげたい。
なかなかうまくいかない事の方が多いけど、
お互い頑張りましょう。+15
-0
-
226. 匿名 2019/03/22(金) 23:07:12
不妊のため(男性)子供の予定はありませんが、元々育てる自信もなかったので旦那さんがいるだけで充分幸せです!!
辛い過去が合っても幸せになれるよって、小さい頃の自分に教えてあげたい!!!+10
-0
-
227. 匿名 2019/03/22(金) 23:09:18
まさに私!
毒親だったから、今の夫と出逢え、夫に感謝できるのだと思うと、辛かった過去を拭えます
最悪だと思ってた私の人生は夫と出逢えた事で全てが幸せに変わりました+7
-0
-
228. 匿名 2019/03/22(金) 23:11:31
色々書き込みたいけど家族旅行行って帰ってきた所で眠いです。笑
楽しい旅行でした。
夫に、家族に恵まれて良かった。
絶望抱えていたあの頃が嘘のよう。+10
-0
-
229. 匿名 2019/03/22(金) 23:11:37
文句ばっかり、他人のせいばかりにしてる馬鹿どもにぴったりのトピだね。笑笑+0
-7
-
230. 匿名 2019/03/22(金) 23:20:10
>>229
文句??
現状に感謝しているコメントで溢れてるよ?
それに毒親なら育てられたら文句出るのは仕方ない事だよ?
ハッピーなトピに意味不明な意地悪コメ書いてどうしたの?
そんなにあなた病んでるの?+11
-0
-
231. 匿名 2019/03/22(金) 23:20:36
夫は、私の恩人。
夫が居てくれなかったら、今の私はきっとなかった。
感謝しかありません。
私は何を返せるのかな。
ありがとう。
愛してるじゃなくて、ごめんね。+6
-0
-
232. 匿名 2019/03/22(金) 23:28:56
ヒステリー母の元で毎日殴られて育ち低学歴の私ですが、キャバ嬢して整形して高学歴高収入の夫と結婚しました!
穏やかで優しくて幸せです
低学歴毒親育ちでも逆転できたのは若いうちに結婚を決意できたからだと思います+1
-0
-
233. 匿名 2019/03/22(金) 23:35:03
私も父と正反対の穏やかで優しくて本当に穏やかな稲穂みたいな人と結婚しました。
夫といると落ち着きます。今までの彼氏はそんな人居なかった。神様に感謝してます。
それなりに腹も立つけどね(笑)+10
-0
-
234. 匿名 2019/03/22(金) 23:35:08
教えてください。
結婚の時、毒親に反対されませんでしたか?
どうやって結婚すると伝えましたか?
私には婚約者がいます。
すぐカッとなる毒親には今まで恋愛の話どころか自分の話をあまりしたことがありません。+1
-0
-
235. 匿名 2019/03/22(金) 23:56:39
長男教だったのに長男がクズ過ぎて
手のひら返しで執着してきた母
都合の良いように記憶を改ざんしたり
自分の責任になるのが嫌で結局何もしないくせに現状の被害者意識だけは強くて
どうしてあんなに欲深いのでしょう
そんな母と距離を置きたくて遠い所に新居を構えました
夫のおかげで精神的に安定して
人生で1番幸福を感じています+9
-0
-
236. 匿名 2019/03/23(土) 00:09:01
父親との関係が良くなかった人って、異性との間で安心感を持つっていうのがどういうことかわからない上に、心の底に父親から愛されたかったっていう思い残しがあるせいで、結局父親と似た人と結婚しちゃうという心理本を読んだことがあった。
そういえばまともに恋愛できてなかったのはそのせいだ!と納得してしまったけど、今ここを見て、そんなことないんだ、それだけが全部じゃないんだ、、、とわかった。
ちょっと年齢が行き過ぎてて、もう遅い気がするけど、、、+4
-0
-
237. 匿名 2019/03/23(土) 00:09:51
父親が男尊女卑で幼稚園児を殴る蹴るもする酷い人だった。
男性嫌悪に育ったけど旦那だけは自然で居られたので結婚しました。
なんでか旦那にはひねくれた怒りのような気持ちが湧いて来なくて不思議。
年下でかわいいけど頼りになる頭のいい人。+3
-0
-
238. 匿名 2019/03/23(土) 00:12:46
ずっとずっとずっと両親から暴力振るわれて
バカにされて殺されそうになりながら育ってきた。
全てをコントロールされた。
人生で一度もちゃんと会話にならなかったし、常に威張って虐げてきた。
一人っ子の私をいじめることで、父母は仲の良さを保ってた。
今、夫に「気持ちを考えてもらえる」それだけでも最高なのに、
生まれて気持ちを考えてもらって、初めて人に甘えた。話を聞いてもらえた。裏切らず突き放されず、
私のことを見下して快感感じてない人なんて初めて見た気がする。本当にありがとう。
+12
-0
-
239. 匿名 2019/03/23(土) 00:13:01
234さん
私は彼氏ができる度、嫌がらせをされ男性と付き合うのは罪みたいな感じでした
仕事に打ち込めば良い人いないの?結婚しないの?とうるさく言われ本当にウンザリしました(これも私の為ではなく散々邪魔したので結婚出来なかったのを自分のせいにされるにが嫌だっただけだと思う)
なので結局晩婚でした
幸い内弁慶で体裁だけは気にする人だったので顔合わせや結婚式で目立った妨害はありませんでした
毒親タイプによるけど234さんはどうなんだろう、娘の幸せなんて考えて無いタイプなら婚約者さんに事情を話して2人だけで海外挙式するのが良いかも+3
-0
-
240. 匿名 2019/03/23(土) 00:17:14
夫に会わなかったら人生終わってたと思う。
ずっとずっとずっとずっと死にたいだけ考えて 死ぬのが怖いから生きてただけだったのに、
今は夫のおかげで
二人で健康で長生きしたいねって本当に思える。
人生全てを救われました。だから私もこの狭い心をこれから広くして行きたいと思うし、食事バランスとかもいろいろ考えてあげたいと思えます。
生まれて初めて気持ちを考えてもらって、
そして生まれて初めて人の気持ちを考えられるようになってきたと思います。
人は人から優しくされた範囲でしか 人に優しくできないんだと実感しました。+8
-0
-
241. 匿名 2019/03/23(土) 00:22:49
今までお付き合いした男性はことごとく毒親と同じタイプだった。重症の自己愛性人格障害で、ひどいモラハラ。
外面はいいため周りから彼はいい人で通ってて、全部私のせいにされた。
睨みつけられて土下座させられて泣いてるところを さらに怒鳴られた。平気で半日遅刻して全部私のせいにしたり、外で悪口言いふらされた。服装もメイクも全部ケチつけられて、何日間も無視された。
完全に毒親と同じタイプの人。
人間不信、男性不信で重度の鬱にまでなり入院までしたけど、
今の夫と出会って こんなにも優しい人がいるんだ、もしかして生きててもいいかもしれない、私ってゴミクズじゃないかもしれないと気づけた。
感謝しかありません。
ありがとうございます。
これから二人で穏やかな日々が送れますように。
そしてもう一人では生きていけないので、一日でも長く私より生きてくれると約束までしてくれた。+5
-0
-
242. 匿名 2019/03/23(土) 00:26:02
夫、いつも本当にありがとう。
人にこんなに優しくしてもらったのがあなたが初めてなので、いつも朝から晩まで感動しっぱなし。
涙が出るほど幸せです。ありがとうございます。+8
-0
-
243. 匿名 2019/03/23(土) 00:28:10
DV、酒乱、不倫の挙句外に子供作った最低の父親と、子供3人育てるために必死に働いてくれた母だったけど妹16の多感な時期に彼氏を作って週1くらいでしか帰宅しなくなった母。
あまり親には恵まれなかったけど、16歳から付き合ってる1つ上の彼と22の時結婚。
CMバンバンやってる大企業勤務で専業させてくれて、新婚を4年味わってから子供にも恵まれた。
家事育児も積極的で、結婚してよかったなって毎日思えます。+6
-0
-
244. 匿名 2019/03/23(土) 00:28:56
怒鳴りつけない、バカにしない、無視しない、女性を露骨にバカにしていない、服装にケチをつけない、話を最後まで聞いてくれる、貶さない、、、
こんなに優しい男性は初めてです。
結婚できたの奇跡だと思ってる。+9
-0
-
245. 匿名 2019/03/23(土) 00:33:57
ひどい毒親育ちで、母からも父からも親戚からも本当にヤバイほど虐待されてきた。
保育所、小中高大学、社会人になってもいじめ抜かれた。友達からも彼氏からも仲のいい人を装いながら結局憂さ晴らしのゴミ箱にされ続けてた。
心も体も本当にズタズタのボロボロになった。死にたい死にたいって毎日それだけだった。
今、洗い物してなくても殴られない、
料理失敗しても目の前で捨てられない、プレゼントを捨てずにもらってくれる、話を聞いてくれる、体を労ってくれる、
素敵な夫と二人で暮らせて、こんなに愛されて穏やかでいられることが初めてで、
あまりにも優しくて優しくて、
毎日戸惑うほど幸せです。+11
-0
-
246. 匿名 2019/03/23(土) 00:36:48
こんなに激しい虐待を受けて育った私が、なぜモラハラ夫ではなく
心優しい夫と幸せになれているんだろう。
今までの激しいDV彼氏の方が、いまだに私にふさわしいんじゃないかと思ってしまうほど、、、、。
まだまだめっちゃ自尊心が低いからそう思ってしまうんだろうけど、
優しい夫と居られる日々をしっかり噛み締めたいと思います。+11
-0
-
247. 匿名 2019/03/23(土) 00:46:59
夫の収入は普通より少しだけ少なめくらいかな?
でもそんなことは全く気にならない。
なにより心穏やかで過ごせる日々が奇跡です。
いくら広い部屋があっても、お金があっても暴言吐く人と一緒にいたら全てが終わってしまう。生き地獄になってしまう。
心穏やかでいられる。
毒親育ちにとって、こんな幸せはないです。
毎日とっても幸せです。+14
-0
-
248. 匿名 2019/03/23(土) 00:51:21
親とケンカするといつも2対1で二人で私を攻めてきてどっちかが味方してくれるとかはまずなかった、旦那は味方してくれるから心強い、よかった。+6
-0
-
249. 匿名 2019/03/23(土) 00:52:30
人が二人以上いたら、コントロールする側とされる側。いじめる側といじめられる側。
その状態しか味わったことごなかったので、
夫とか夫の家族を見た時、最初わけがわからなかった。一人一人が尊重されてて、境界線内に立ちいってなくて、そして快適に過ごしてるし、
傷つけるようなブラックジョークも言わない。
最初はやや平凡すぎてつまらないのでは?と思ったけど、ブラックジョークなんて言って人をいじって傷つけてる方が異常だと気づけた。+11
-1
-
250. 匿名 2019/03/23(土) 00:57:54
あまりにも自信のない劣等感の塊のような人にばかり囲まれて育ったから、
私も家族もみんな自信がないってことにも気づかなかったし、
むしろ自己愛性人格障害の親を見てて自信があるんだと騙されたりしてた。
でも穏やかな夫と出会って、
本当に自信のある人は穏やかで優しいということに、やっと気づけました。+6
-0
-
251. 匿名 2019/03/23(土) 01:04:00
毒親育ちが夫を選ぶ時、なにより重視すべきは
「精神的に安定していて、穏やかな人か。」
ではないかなと思いました。+25
-0
-
252. 匿名 2019/03/23(土) 01:13:13
激しい虐待を受けて育って、
小2あたりからいろんなチックがずーっとずーっとずーっと、入れ替わり立ち替わり出てきて治らなかった。
いろんな人にからかわれたし、もうこれは、チックとは一生のお付き合いかなと思って絶望してた。
夫と付き合いはじめたとき、夫はチックについてずっと触れずにいてくれた。
結婚して半年。え?気づいたらチックが、なくなってた。
チックがない人生を初めて生きてる気がする。こんな快適な人生があるのかと思った。
いま、信じられないくらい毎日幸せです。夫、ありがとうございます。大好きです。これからも二人で仲良く歳を重ねていきましょうね。+23
-0
-
253. 匿名 2019/03/23(土) 01:20:08
とにかく喜怒哀楽が激しい気の狂った両親の感情の起伏の激しさに振り回されて
殺されそうになり育ったので、
夫の《穏やかさ》が身に染み過ぎます。+18
-0
-
254. 匿名 2019/03/23(土) 01:22:30
親にも親戚にも友達にも彼にも同僚にも嫌われまくり、虐められまくり、仲間はずれにされてて
もう死ぬことしか考えてなかった昔の私に、
今の夫との幸せな生活があることを早く教えてあげたい。+11
-0
-
255. 匿名 2019/03/23(土) 01:50:21
毒親育ちの自分が毒親と同じことを無意識にしてしまうような、、、そんなこと考えませんか?
旦那にとって私は良い妻なのか、子どもにとって良い母親なのか、すごく悩みます+6
-0
-
256. 匿名 2019/03/23(土) 02:40:45
旦那だけじゃなく、義両親もまともで優しいって書き込み多いですね。
私も自分の親より義両親の方がずっと好きです。
やっぱり家庭環境って大事。+16
-0
-
257. 匿名 2019/03/23(土) 06:18:11
>>194
全力で逃げて
扶養出来る能力無いって言って生保受けるなり自分で何とかして貰って+8
-0
-
258. 匿名 2019/03/23(土) 12:47:17
自分は毒親の子供とは結婚したくないし、自分の子供にも毒親の子供とは結婚してもらいたくないな。
本人同士のことだから何ともしょうがないけど、普通の家庭出身者との結婚と比べると、しなくていい苦労を背負い込むことになる。+1
-3
-
259. 匿名 2019/03/23(土) 20:46:54
結婚してから家の中に怒鳴り声がないし人格を尊重してもらえて嬉しい。
家庭生活ってこんなに穏やかで楽しいものなのを初めて知った。+5
-0
-
260. 匿名 2019/03/24(日) 04:30:18
夫婦仲の悪い両親で、母は宗教にハマってた。
子育てはそれぞれ一生懸命してくれたけど、母に関しては信仰している宗教が子供のためになると思い込んで嫌だと言ってもなかなか聞いてくれず、反抗しまくって修羅場の思春期だった。
親も人間で不完全だから大人になった今は親を責められないけど、そんな家庭だから精神疾患になって状態は上向いても完治は望めないまま付き合いつつ暮らしてる。
でも夫は本当によくできた人で病気のせいで疲労感が強い私が寝まくってても「休めてよかったね」としか言わないし、家事も積極的にこなす。
私は昔から買い物好きでパート代でしょっちゅう買い物してるし、独身時代のように貯金して親友と数年に1度旅行に行ったり、煮詰まると一人旅にも出る。
それでも「楽しんでおいで」といった感じだし、そこにも不満はない様子。
両親がモデルケースだったから最初はそんな人いる?と疑ったけど、何年も変わらず、本当にできた人で尊敬しかない。
本人はお酒もたばこもギャンブルもしないし、家が大好きで残業無しの会社が終われば毎回直帰。
週末二人とも休みなら絶対一緒にでかける。
両親とも仲良くしてくれて関係は良好。
だから私は一人暮らしして結婚してからの人生は幸せ。
病気があるから子供を持つつもりはないけど、この生活があるだけで本当に幸せ。
若い頃は消えてしまいたいと思い続けていたけど、こんな私に訪れた今の幸運に感謝してる。+1
-0
-
261. 匿名 2019/03/24(日) 06:50:56
どっちも恵まれてない
失敗した+0
-0
-
262. 匿名 2019/03/25(月) 00:19:14
いま、突然殴られない日々
突然怒鳴られない日々
監視されない日々
愚痴や自慢を延々と聞かされない日々
嫌味を延々と言われない日々
初めてです。
全て優しい夫のおかげです。
こんな幸せはありません。
本当に本当に感謝しています。
私は最初とんでもなくややこしくて不安定な人だったけど、どんどん落ち着いてきて健康な人になりつつたります。あなたのおかげです。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する