ガールズちゃんねる

身近に玉の輿ありました?

363コメント2024/12/04(水) 11:04

  • 1. 匿名 2024/11/16(土) 09:26:23 

    私の周りでは見たことないんです
    みなさんの周りでは玉の輿婚ありましたか?
    (上昇婚、っていうのかな)

    +90

    -3

  • 2. 匿名 2024/11/16(土) 09:27:19 

    あった
    義両親が強烈で結局離婚してたけど

    +138

    -2

  • 3. 匿名 2024/11/16(土) 09:27:25 

    サッカー選手と結婚した人ならいる

    +21

    -18

  • 4. 匿名 2024/11/16(土) 09:27:27 

    友人が年収500万円と結婚した
    悔しい

    +9

    -84

  • 5. 匿名 2024/11/16(土) 09:27:34 

    私です!!

    がワラワラ沸いてくるぞw

    +88

    -3

  • 6. 匿名 2024/11/16(土) 09:27:40 

    いないかも
    逆玉はいるけど

    +47

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/16(土) 09:27:43 

    >>1
    玉の輿ってもうそんな言葉を使う時代じゃないでしょ

    +15

    -32

  • 8. 匿名 2024/11/16(土) 09:27:47 

    +18

    -7

  • 9. 匿名 2024/11/16(土) 09:27:57 

    今は逆玉の時代
    金ない女は無理

    +25

    -30

  • 10. 匿名 2024/11/16(土) 09:28:07 

    たまに腰が痛くなる

    +24

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/16(土) 09:28:13 

    >>4
    500?

    +35

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/16(土) 09:28:21 

    身近に玉の輿ありました?

    +21

    -7

  • 13. 匿名 2024/11/16(土) 09:28:24 

    身近に玉の輿ありました?

    +205

    -13

  • 14. 匿名 2024/11/16(土) 09:28:31 

    公務員と結婚は玉の輿?

    +8

    -81

  • 15. 匿名 2024/11/16(土) 09:28:40 

    医者の嫁だけど質問ある?

    +6

    -34

  • 16. 匿名 2024/11/16(土) 09:28:41 

    >>1
    玉の輿ってどこから玉の輿なんだろう?
    玉の輿だねって言われるけど私自身はそんなことないと思ってる。

    +94

    -6

  • 17. 匿名 2024/11/16(土) 09:28:41 

    >>4
    一桁間違った?

    +34

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/16(土) 09:28:47 

    男性社員が婚活パーティーで女医と出会った

    +5

    -6

  • 19. 匿名 2024/11/16(土) 09:29:00 

    >>4
    5000万じゃなくて500万…??

    +83

    -3

  • 20. 匿名 2024/11/16(土) 09:29:02 

    高校の時の同級生(めちゃくちゃ美人&バレエやっててスタイルも美しい)が、名前聞いたら誰でも知ってる企業の御曹司と結婚して渡米したけどその後離婚したよ

    +132

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/16(土) 09:29:10 

    わたし。

    毒親超絶貧乏でクソみたいな子供時代だったけど
    公務員の旦那さんができた。

    上出来。

    +192

    -41

  • 22. 匿名 2024/11/16(土) 09:29:12 

    同級生がパ・リーグ1位の野球選手と結婚した

    +96

    -3

  • 23. 匿名 2024/11/16(土) 09:29:14 

    リボ払いで買い物しまくってた友達が歯科医師と結婚してゴールドカードで一括買い物するようになった

    +139

    -6

  • 24. 匿名 2024/11/16(土) 09:29:16 

    >>4
    今の時代ならこの価値観が正しいかもね。
    だって地方なら20代男性で500万行ってる人ってそんなにいないのでは?ガルは年配が多いからおかしいだけ。

    +61

    -14

  • 25. 匿名 2024/11/16(土) 09:29:42 

    >>16
    イメージは地主や御曹司と結婚したら玉の輿だなと思うかも

    +133

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/16(土) 09:29:44 

    海でナンパされて結婚した友人
    ナンパしてきたのは地方の大地主の孫
    今40代だけど悠々自適に高級車乗ってブランド物買いまくってる

    +152

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/16(土) 09:29:46 

    20代で田舎から出てきて玉の輿に乗った友達いるよ
    運持ってるなーと思った

    +67

    -2

  • 28. 匿名 2024/11/16(土) 09:30:17 

    シンデレラって玉の輿扱いされるけど、舞踏会の招待状来たりだし、搾取子だっただけである程度良家なんだよね。

    +143

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/16(土) 09:30:23 

    >>20
    離婚してからはどうしてるのか気になります

    +38

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/16(土) 09:30:27 

    >>4
    70歳まで確実に年収500万維持できるならそれもありな時代

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/16(土) 09:30:31 

    そー言えば無いかも
    割りとお嬢の集まる学校だったので今飛び抜けた財産持ちになってる友人居るけど、蓋を開けてみたら彼女の実家こそ凄い財産持ちだった 

    +84

    -3

  • 32. 匿名 2024/11/16(土) 09:30:33 

    程よく稼ぐ旦那と結婚が1番
    金持ちは自由な金ないよ実際
    義理の親、嫁の親なんか◯ぬし。
    玉の輿は今時古い。

    +4

    -13

  • 33. 匿名 2024/11/16(土) 09:30:37 

    会社に入った時にいた一つ上の先輩が
    ミス〇〇のタイトルを2つくらい持ってる美女だった
    その人は某グループ企業の会長の息子と結婚した
    性格は攻撃的で怒鳴り散らしたりするような人だったけどね…
    顔さえよければとりあえずごまかされるんだなあと思った

    +81

    -5

  • 34. 匿名 2024/11/16(土) 09:30:51 

    玉の輿ってやっぱ美人が圧倒的に有利だよね
    結婚って大体同格が多いから若くてきれいとか武器がないと選ばれない

    +93

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/16(土) 09:31:07 

    >>1
    ど田舎なのでないな。

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/16(土) 09:31:16 

    母子家庭の子が外務省キャリアと結婚した

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/16(土) 09:31:31 

    玉の輿ってないなあ
    そこそこお金持ちの家の子が
    その上を行く成金息子と結婚ならいる

    +52

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/16(土) 09:31:35 

    >>16
    成り上がりと結婚するのも玉の輿っていうんだっけ?
    なんか御曹司に見初められて...みたいのを想像していた

    +46

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/16(土) 09:31:37 

    中学の同級生が某テーマパークの御曹司と結婚した。
    すごく可愛いくて頭もよく、冗談も通じるいい子だったので納得。

    +87

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/16(土) 09:31:52 

    >>4
    私の方が稼いでるわ

    +3

    -5

  • 41. 匿名 2024/11/16(土) 09:31:52 

    >>24
    残念だけど普通にいる。
    世界はあなたの価値観で回ってない。

    +13

    -21

  • 42. 匿名 2024/11/16(土) 09:32:03 

    >>24
    ほら、ガルって【自称】医者の嫁・都内在住・高所得者・高学歴・タワマン住み、みたいなのばかりらしいからさw

    +15

    -3

  • 43. 匿名 2024/11/16(土) 09:32:34 

    玉の輿の玉は金玉の玉だよ

    +2

    -12

  • 44. 匿名 2024/11/16(土) 09:32:50 

    >>20
    バレエやってる時点でそこそこのご家庭だったのかしら

    +60

    -8

  • 45. 匿名 2024/11/16(土) 09:33:14 

    >>7
    令和の世ではなんと呼ぶんだろうね玉の輿って

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/16(土) 09:33:38 

    >>1
    世の中の9割が同等婚じゃなかったけ。
    そもそも出会いって学校や職場になるから、同じレベル(容姿も含めて)がくっつくのが自然。
    わざわざ違う世界へ出会い求めるのはワケアリの人だけだよ

    +35

    -5

  • 47. 匿名 2024/11/16(土) 09:33:40 

    >>16
    不労所得で生きていけるくらいかな

    +13

    -6

  • 48. 匿名 2024/11/16(土) 09:33:56 

    同級生でいる。
    修学旅行でスキーに行ったんだけど、その時のインストラクターの大学生と付き合って卒業と同時に結婚。有名企業の御曹司だった。

    +47

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/16(土) 09:33:58 

    +8

    -6

  • 50. 匿名 2024/11/16(土) 09:34:10 

    親戚が看護師で、旦那が代々医者家系。

    +8

    -9

  • 51. 匿名 2024/11/16(土) 09:34:27 

    >>41
    そっくりそのままお返しするね。地方の20代男性の平均年収見てから言ってね

    +8

    -10

  • 52. 匿名 2024/11/16(土) 09:34:33 

    >>16
    わかりやすい例だと旦那の職業が士業、または大企業の会社の重役、一等地の地主の息子で年収数千万…とか。

    +8

    -7

  • 53. 匿名 2024/11/16(土) 09:34:39 

    >>31
    財産w
    胡散臭い

    +0

    -16

  • 54. 匿名 2024/11/16(土) 09:34:48 

    身近に玉の輿ありました?

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2024/11/16(土) 09:34:51 

    >>1
    今だと格差婚って言われるのかな?
    昔はいたね。高学歴の人が同じ職場の高卒枠で入った人と結婚とか珍しくなかったけど、今は大手企業は高卒取らなくなっちゃったもんね(取っても本社勤務じゃないから高学歴の人と接点が少ない)。

    今、玉の輿婚したら、何か訳アリ?と周りからは思われちゃいそう。

    +22

    -2

  • 56. 匿名 2024/11/16(土) 09:35:00 

    自分も貧困家庭育ちで周囲も同じような友達がいたから結婚して上昇したプチ玉の輿はたくさん見たよ
    私のいとこが一番玉の輿で裕福なお坊っちゃんと結婚しました。ちょっと大変そうだけどお金に困る事は一生なさそうで幸せそうです

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/16(土) 09:35:08 

    >>10
    くそつまんな、はい退場

    +3

    -8

  • 58. 匿名 2024/11/16(土) 09:35:09 

    がるちゃんでは叩かれそうだけど私がそう。
    誰がどう見ても不釣り合いな結婚だから、結婚した当初はよく知人レベルの人に妬まれてた。

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2024/11/16(土) 09:35:15 

    呉服屋にいた頃にお客様で会ったな
    田舎の名家に嫁いだけど子供が七五三やるまで着物を全く持ってなかった方
    なーんも持っていかなかったーwって言ってた
    もちろん美人で性格良し
    娘(七歳)には20万くらいの着物仕立てて、本人も訪問着一式そろえた

    +12

    -6

  • 60. 匿名 2024/11/16(土) 09:35:17 

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2024/11/16(土) 09:35:20 

    >>45
    格差婚

    +10

    -3

  • 62. 匿名 2024/11/16(土) 09:35:38 

    >>43
    江戸時代、お玉さんという町娘が将軍の目に留まり輿入れ
    最終的に将軍生母になったからだよ

    +37

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/16(土) 09:35:39 

    >>10
    お大事に

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2024/11/16(土) 09:35:51 

    >>51
    りょーかーい
    不毛。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/16(土) 09:35:57 

    姪が玉の輿で資産家の息子と職場結婚して盛大な結婚式を挙げて
    良かった良かったと思っていたら
    共働きで財布は別々で金銭的にシビアで数年で離婚した
    何でも旦那側が出してくれると思ってたわけじゃなかっただろうけど
    物凄くお金に細かくて無理になったんだって

    +16

    -2

  • 66. 匿名 2024/11/16(土) 09:35:59 

    >>41
    格差ある出会いといえば結婚相談所かな?
    そもそも普通に生活していたら同じような人しか周りにいない。
    ネットでも年収200万円しか周りにいないけど平均年収400万って嘘やろみたいな話あったりするし、平均年収600万しか周りにいなければ逆の反応になる。

    +4

    -4

  • 67. 匿名 2024/11/16(土) 09:36:02 

    玉の輿に近いことならあった。
    大卒で定職につかずフリーターで転々としていた子が、公務員捕まえて専業主婦になりたいって市役所の臨時職に応募して採用、見事に正職員の男性と結婚。専業主婦になってた。

    +2

    -13

  • 68. 匿名 2024/11/16(土) 09:36:21 

    友人が超金持ちの家に嫁いだ。
    寿司の出前というと、板前がきて握ってくれるらしい

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/16(土) 09:36:31 

    >>25
    >>38
    うちの夫は地元でも有名な会社の社長。といっても田舎だから年収億とかはいかない。御曹司って手の届かないようなハイソな方々なイメージだからやっぱり玉の輿ではないよなって思う。そうなると普通の開業医の奥さんも玉の輿?ってことになるもんね。

    +7

    -11

  • 70. 匿名 2024/11/16(土) 09:37:03 

    >>4
    今日一笑った
    ありがとう😊

    +4

    -6

  • 71. 匿名 2024/11/16(土) 09:37:08 

    ぁったょ😁
    ぁたし、年収爆上げbowyと結婚したー✌️
    相手はいけおぢやし、60歳やけど
    ぢんせい安泰‼️
    マタニティハイ‼️
    あとわ

    ぢわぢわ

    まつだけさ

    +2

    -12

  • 72. 匿名 2024/11/16(土) 09:37:12 

    >>24
    それはあるかもね。能力に関係なく馬鹿でも無能でも大金稼げたバブルの恩恵受けまくった高齢者からしたら年収500万なんて鼻で笑っちゃう額だろうね。

    +13

    -3

  • 73. 匿名 2024/11/16(土) 09:37:14 

    もともと由緒ある家柄のお嬢様がイギリスの没落貴族でカメラマン、でも小さな城の所有者という人に嫁いで数年で離婚した、というのは玉の輿に入らないかな
    本人がすでに資産家の家柄だからちょっと違うか・・・

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/16(土) 09:37:44 

    周り見てると親が金持ってるけど子供はそんなに学歴がない、労働に興味ないってタイプが普通の家庭の人と結婚して結果玉の輿、逆玉っていう風になってるな

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2024/11/16(土) 09:37:45 

    >>24
    日本の30代男性の平均年収はそのくらいだと思う
    中央値はもっと下がるけど
    底辺層がすべて真面目な一般人という訳ではないことも留意する必要がある

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2024/11/16(土) 09:37:58 

    >>53
    まあガルで言ってもしょうがないけど、あまりに財産あって、財産の性質上、国に届けを出す立場なので誰でも閲覧出来るのよ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/16(土) 09:38:19 

    >>15
    ないでーす

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/16(土) 09:38:31 

    >>3
    ⚽️⚽️ふたつに〜
    🍌がひとつ

    +0

    -11

  • 79. 匿名 2024/11/16(土) 09:38:33 

    >>47
    贅沢しなきゃ不労所得で暮らしてはいけるかな。ぐらいです。

    +1

    -5

  • 80. 匿名 2024/11/16(土) 09:38:58 

    友達が玉の輿に乗った!相手はBMWに乗ってるの!飲食経営!
    とか言ってたけどよく聞いたら20万で買った事故車のBMWだった
    飲食店はただのバイト店長で、普通にやべえってなった
    玉の輿って少ないよねえ

    +10

    -3

  • 81. 匿名 2024/11/16(土) 09:39:03 

    玉の輿なんて
    遠い金宛にしても無駄w
    資産w

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/16(土) 09:39:09 

    >>34
    夜職してたとき超有名大企業勤めの男性客に昔行った合コンの話されたけど、合コン相手は基本的に同じく超有名大手企業の人たちだけたった(別に意識していないらしいけど合コンの誘いを受けて行くと基本的に超大手有名企業勤めの子たちが待っていたらしい)…。
    周りの結婚相手も外資系銀行勤めのエリートとかそういうのばかりだし、その男性客も奥さん代々続くボンボン家庭出身みたいだし。美貌ももちろんだけど学歴とかの方が顕著に出る気がする

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/16(土) 09:39:20 

    >>25
    このイメージ。
    男性本人が稼いでるやつじゃなくて、一族に入るみたいな

    +40

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/16(土) 09:39:35 

    >>15
    👨‍⚕️{離婚しよう}

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2024/11/16(土) 09:39:38 

    美人な友達が官僚と旧華族の家に嫁いだ
    億ション(死語?)買ってもらったらしい
    親戚づきあいは大変みたい

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/16(土) 09:40:02 

    どのレベル?
    以前この手のトピで大企業に就職してる人との結婚をそう言ってた人いたけど、それは玉の輿言わんよね?
    大企業の経営者一族ならまだわかるんだけど。

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/16(土) 09:40:23 

    >>24
    田舎なんて年休100日切ってんのに手取り20万円いけばいいなんて求人ざらだからね。勿論男性も

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2024/11/16(土) 09:40:30 

    >>75
    500万の算出を熱く語るw

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2024/11/16(土) 09:40:36 

    >>72
    うちの旦那、30代前半で600万くらいでガルちゃんだと鼻で笑われる給料かもしれないけど、田舎ならめっちゃくちゃ良い方だからね。
    本当に年収300万とか400万とかの会社もたくさんある。影響されて年収1000万を普通と思ってはいけないよね。

    +23

    -2

  • 90. 匿名 2024/11/16(土) 09:40:49 

    >>16 美容やブランド品を買いまくっても屁でもない収入の人と結婚する。が一般的な玉の輿かもしれないけど
    土地があってアパートや駐車場経営で仕事辞めても大丈夫って人も私には玉の輿に思える

    +32

    -3

  • 91. 匿名 2024/11/16(土) 09:41:22 

    >>47
    不労所得で細々くらすなんて嫌だな。旦那が不労所得で稼いでて1日家にいるのも嫌だ

    +0

    -10

  • 92. 匿名 2024/11/16(土) 09:42:07 

    >>1
    代々一家処か一族総出で底辺家庭だし友達もいないので玉の輿なんて見たことも聞いたこともない。はぁ💨

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2024/11/16(土) 09:42:08 

    会社の先輩、スペックは庶民で地元短大卒、
    どっかの御曹司(慶應卒)に惚れられてた
    顔は凄く美人だった
    でも背は158ぐらいでスタイルとかはごく普通の人だった
    一応業界最大手大企業だったので何かそういう御曹司がたまーに居たらしく社内恋愛だったよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/16(土) 09:42:14 

    >>57
    つまる😡

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/16(土) 09:42:17 

    一族みんな華麗なる経歴の人って意味なら、自分も身内もそれなりじゃないと夫と自分がそのうちめっちゃ惨めな気持ちになるだろうね。それでも幸せって少女漫画の世界だけだと思う

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/16(土) 09:45:18 

    財閥の一族と結婚した知り合いいる。

    でき婚で、奥さんと離婚してもらって。
    ぶりっ子で高級ラウンジで働いていた子。

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2024/11/16(土) 09:45:54 

    >>1
    姉の友人だけど、留学先で知り合った方と結婚

    グローバル企業なので、色んな国に転勤している
    今はロンドン在住で子供はアメリカとフランスに留学中
    東京に住んでいた時も庶民からしたらありえないレベルの場所に住んでた

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/16(土) 09:46:14 

    >>61
    なるほど

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/16(土) 09:46:57 

    >>89
    私都心だけど都心基準でも600万は良いよ。ガルちゃん名言「1千万でもカツカツ」w なにアピールか知らないけど言ってて恥ずかしくないのかなとしか思わない

    +12

    -4

  • 100. 匿名 2024/11/16(土) 09:47:55 

    >>91
    関西某所の人はほぼ不労所得だよ。大地主や特許持ち、印税ありなど。
    お勤めの人はえらいねえ(しんどいわね)って感覚。

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/16(土) 09:49:12 

    >>61
    じゃあ中卒女が大卒男と結婚しただけで玉の輿かw

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2024/11/16(土) 09:49:16 

    >>95
    それなぁ
    私も一時期御曹司の人と付き合ってたけど私は田舎出身で普通の家庭だったから結婚考えられず別れてしまった 

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/16(土) 09:49:18 

    >>91
    仕事の年収2000万で不労所得2000万ならまあまあの暮らしできるよ
    あなたの価値観では細々になるかもしれないけど

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/16(土) 09:50:01 

    うちの母かなあ
    差押えされるような貧乏家庭で低学歴
    病院で研修医にひと目惚れされ結婚申し込まれるも母の親家族揃って資産も学歴も違いすぎてあんたが不幸になると猛反対

    父は親が決めた結婚相手がいて
    憤慨した相手の母娘から身体で寝取った泥棒猫の噂流された、お父さんが必死に追いかけて来たのに!と母がプンスコ語ってた

    都心一等地の開業医でガッポガッポわっはっは〜と結婚した知り合いも居るけど
    こちらはモデルさんだからそこそこ妥当なカップリングだわ

    +1

    -6

  • 105. 匿名 2024/11/16(土) 09:51:06 

    >>76
    へー

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2024/11/16(土) 09:51:56 

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/16(土) 09:52:04 

    >>69
    どうなんだろうね、定義ってあるのかな?
    本人や周りがそう思ってたらそれでいいんじゃない?って個人的には思うけど。
    結婚式400人近くきてて有名人呼んで何回もお色直ししてて友達(シングルマザーの一人っ子育ち)は玉の輿と思った。御曹司だって同等レベルの社長令嬢と結婚ならば玉の輿とも思わないし、
    玉の輿ってのは格差婚みたいなものなのかも。

    +20

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/16(土) 09:52:11 

    玉の輿って、相手の家柄が良くて資産家って理解けど合ってる?

    年収高いだけじゃ玉の輿じゃないイメージを持ってる。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/16(土) 09:52:21 

    >>25
    うちの夫も地租改正で土地取られたレベルの元地主一家で住宅街に土地貸したり近所に代々番頭さんとかの使用人さん一族いたりするけど玉の輿と感じたことはないなぁ
    住宅街の散歩が好きなんだけど行くたび孫の顔見せしなきゃらしく逆に連れ出して貰えてみんな好意的に来てくれるのは嬉しい

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2024/11/16(土) 09:52:30 

    >>1
    挨拶程度しかしないけど、同じマンションに、億をもらってる有名アスリートの奥様がいます
    オシャレでキレイな方です

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2024/11/16(土) 09:52:35 

    >>1
    元友達が実家会社経営しててお金持ちの人と4年付き合って結婚した。盛大な結婚式して家も義両親に建ててもらって順風満帆だったけど2年で離婚した。

    友達ん家複雑な家庭で「自分はまともな家庭築く!」って言ってたんだけど友達の不倫で離婚になったらしい。
    その子元旦那さんと出会う前も不倫してたことあって他の友達と説得して別れさせたことあったけど、結婚してからも不倫とかもうドン引きでそれ以来疎遠にしている。

    +18

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/16(土) 09:52:46 

    高校中退のホステスが教授や市長の輩出が多い家の人と結婚してた

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/16(土) 09:52:49 

    >>1
    いるよ。首都圏の地主のお家に嫁いだ幼馴染。

    でも日本文学科行って、将来は絶対に神社で和婚するって子供の頃から言ってたのに、お相手の家の意向でそれは絶対にできず(どこの宗教かはわからない)、人前式でいろいろ初めて体験する儀式の結婚式をあげてた。

    でも惚れ込んでたからいいのかな、今も仲良くやってるみたい

    +6

    -3

  • 114. 匿名 2024/11/16(土) 09:52:51 

    >>32
    親が死んだら遺産ががっぽり入るって発想できないの??

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2024/11/16(土) 09:53:46 

    母子家庭で大人しい子だったけど医者の嫁になった子いるよ。
    愚痴も言わない辛抱強い子だったから、そういう所が気に入られたんだろうな

    +9

    -8

  • 116. 匿名 2024/11/16(土) 09:54:38 

    玉の輿とは違うかもだけど田舎だからヤンキーカップルで旦那が土方独立、親の事業継いで稼ぎまくって豪邸建てて高級車乗って奥さんは贅沢三昧しては結構ある

    +6

    -4

  • 117. 匿名 2024/11/16(土) 09:54:39 

    >>13
    タマの?

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/16(土) 09:54:48 

    灘中→灘高(生徒会長)
    →東大→ハーバード
    →26才で最年少市長の某市長みたいな人と結婚??
    自分が超美人でも自分にもそれなりの肩書ないと人前出るの恥ずかしくて無理だわ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/16(土) 09:55:01 

    >>101
    元コメは玉の輿を格差婚と言うって言ってるだけで、
    格差婚=玉の輿ではないんじゃね?

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/16(土) 09:55:15 

    >>82
    それだと同格婚じゃん。ここで話しているのは玉の輿の話。そして玉の輿の場合は見た目重要だよねって話。

    +7

    -4

  • 121. 匿名 2024/11/16(土) 09:55:16 

    >>104
    人の金勘定する人知ってるよ
    詐欺にすぐ騙されて
    犯罪者応援してる爺婆。
    アホかな。

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/16(土) 09:55:32 

    >>103
    不労所得だけで生きていけるならトラブルがあってもお金には困らなそう
    一つの基準にはなるよね

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/16(土) 09:55:47 

    1人だけめちゃくちゃ玉の輿乗った子居る
    年に何回も海外旅行行って月の半分は全国の
    高級旅館やホテル泊まってエルメスを買いまくってる

    下の子がまだ0歳なのに海外行くしパワフルだなと思う
    高校生で出会ったけど初めて見た時から
    こんな可愛い子居るんだって衝撃受けるくらい美人
    旦那と年齢25歳くらい離れてるからお金目当てなのかもしれないけれど豪邸建てて旅行行きまくって羨ましい

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/16(土) 09:56:44 

    うちの夫が玉の輿婚だな。 

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/16(土) 09:56:57 

    >>45
    婚活カウンセラーが上昇婚って言ってたのを聞いたよ。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/16(土) 09:57:53 

    医者とか公務員で玉の輿とかw

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/16(土) 09:58:36 

    バイト先の若作りおばさん
    娘の高校進学の金が無くて40過ぎで焦って婚活
    そこで見つけた身持ちのいい人をゲット

    超金持ちではないけどしたたかに立ち回って娘を私立に行かせた上に
    へそくりも貯めまくり
    唯一邪魔だった義母はその結婚を機にみるみる体調崩してお亡くなり
    残った義父も旦那もとうとう尻にしいて謳歌してるよ




    +4

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/16(土) 09:58:39 

    アラフォーでお金持ちのお寺に嫁いだ人ならいた。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/16(土) 09:59:15 

    >>57
    お前は糞詰まり

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2024/11/16(土) 09:59:57 

    >>28
    父親が生きてた頃はお城住まいのお姫様だもんね。
    継母、継姉にやられてたから、救い出して貰わないと一生あのままか凄い所に嫁に出されてそうとは思う。

    それにあの地域の王様?一番の城主?のお家に嫁いだから一応玉の輿ではあるかな?と思う。

    +22

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/16(土) 09:59:59 

    医者って玉の輿なの?そんな認識なかった 

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/16(土) 10:00:31 

    >>93
    やっぱり顔か
    辛いわ

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/16(土) 10:01:06 

    妹が高校で仲良かった子が
    仕事で地方に手伝いに来てた東京のデザイン系お金持の息子と結婚した

    全くキレイな子ではなかったので気が合ったんだと思う

    全く裕福ではない子だったし、過去を消し去るように疎遠になった様子

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/16(土) 10:01:17 

    学生の頃から将来はセレブ婚する!って宣言してた友達(美人では無いけどハキハキしてて行動力があるタイプ)は、それが最終目的で看護師になって医者と結婚した。クリニックの店舗増やしグループ会社つくって社長業したり、セレブ婦人会に参加して人脈をつくったり、玉の輿だけど彼女がそれをさらに大きくしていってるのをみると自分自身もパワフルな人がセレブになるんだなと感心する。

    +9

    -3

  • 135. 匿名 2024/11/16(土) 10:02:13 

    >>62
    綱吉のお母さん

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/16(土) 10:02:41 

    夫は仕事で知り合って士業を生業にしてるんだけど、結婚決まってお金関係とかすり合わせする時に初めてお祖父ちゃんが大地主で本人もすでに数千万の蓄えがあると教えてもらって目ん玉飛び出た。でもうちは分家になるので本家に比べたら資産は格段に少ないかな。そして夫も親と祖父母が貯めたものは使うつもりないので私もないものとして暮らしてる。
    あと義母の結婚観、家族観が古いので面倒ではある。

    +0

    -4

  • 137. 匿名 2024/11/16(土) 10:02:52 

    うちのお姉ちゃんが玉の輿だよー
    バツ2だから大丈夫かと思ってたけど、前妻達は義兄のお金目当てだったみたい。
    子煩悩だし家事もするしボランティアや募金も熱心にしてて、私や私の子供達にも凄く良くしてくれて本当にいい人。
    姉は物欲ないからブランド物は義理兄がプレゼントするものだけで質素に暮らしてるけど、凄く幸せそう!

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/16(土) 10:03:12 

    職業高校卒で最初の仕事が合わず紹介で国立の大学病院の医局で臨時バイトしてた人

    大人しく綺麗なので医者と恋愛結婚したのは納得 相手はごく普通の家の方だったからその時点では玉の輿では無かった
    でもその後夫が優秀でどんどん論文とか評価されたりで教授になったし将来もっと上に行く人らしい
    妻が同伴の教授会があって着物を着て参加した事を偶然耳にした
    勉強は苦手だったけど余計な事を話さない寡黙な人という感じで子供も大人しい




    +8

    -4

  • 139. 匿名 2024/11/16(土) 10:03:13 

    >>31
    お嬢の集まる学校だったからじゃない? 
    玉の輿ではなく同格婚になるのでは。

    うちも地元では名の通ったお嬢様学校だったけど、皆実家が裕福だから似たような経歴のそこそこのお家の人と結婚して普通に裕福に暮してるよ。

    玉の輿はあまり聞かないけど下方婚は結構聞くね…w(親の反対押し切って、なんでその人?!っていう人とでき婚みたいなのとか)

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/16(土) 10:03:15 

    >>116
    うちも田舎。
    娘のクラスメイトのお金持ちはほぼそんな感じ。
    父親か祖父の始めた土建業継いで、美人な妻と4人5人兄弟の可愛い子供達、でっかい豪邸、車はレクサス✕2とアルファード1。

    ド庶民の我が家は軽自動車と軽トラだわw

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/11/16(土) 10:03:43 

    >>1
    高校の同級生がミキモトの人と結婚してた

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2024/11/16(土) 10:03:51 

    >>1
    すっごいレベルの玉の輿ではないけど、私にとっては玉の輿。
    私は高卒で実家はお金ない。家族旅行もほとんどない。中学で私服を買ってと言えず、真冬でもコートなしで過ごしてた。
    でも相手は小さい頃から海外旅行バンバン行ってて、中学受験に留学に。
    そんな人と職場で出会い結婚。家族にはあまりにも家柄が違うからと心配された。
    でも旦那家族はほんと良い人たちで、全く気にしないでくれた。
    今はお金を気にすることなく生活が出来て、本当に幸せ。すごいラッキーだったと思う。

    +31

    -3

  • 143. 匿名 2024/11/16(土) 10:05:22 

    友達がお姑さんになる方から100万貰ってた。結婚してくれてありがとうねって。旦那さんは家族経営の会社の次期社長みたい。
    でも友達も小金持ちだったし周り見ても同じような家柄や環境同士で結婚してる人が多い。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/16(土) 10:07:23 

    ぎゃくたま?っていうの、うちの真ん中の兄。

    ちなみに兄は容姿良くて兄弟の中で一番頭良く学歴良し、真ん中っ子らしく周りに気を使えるけどしたたかで自分は損をしないように上手く立ち回るタイプ。

    同じ大学だった彼女さんのお父様がめちゃ気に入って囲い込まれるように婿入りして次期社長。一番下っ端から勉強中らしいが現場めちゃ楽しいんだと。

    田舎のうちに挨拶来られた時の家族一人一人へのお土産が怖いくらい高価なのと、見たこともないお菓子の箱たくさんあってお金もちすげーこわーって思った。両親は兄をお金で買われるようで複雑だったらしい。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/16(土) 10:08:59 

    >>32
    大学時の友人が所謂玉の輿婚だったけど、既に義母は亡くなってて旦那さんは一人っ子だったから義父含めた親族から物凄く大切にされてる。3人子供いるけど教育費に困ってないから皆賢いし何より穏やか

    うちの子供も同年代だけど違う星の生き物級に全く違うw
    まぁ比べったどうしようもないし、皆元気にやってくれればそれでいいけどね

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/11/16(土) 10:09:47 

    >>95
    上昇志向の強い人なら、そういうの気にしないから合ってると思う。

    まともな精神の人なら、耐えられない…ってなるんだろうけど。
    代表的なのが次期天皇のお家のあの人かな?

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/16(土) 10:10:30 

    >>1
    親友。
    10代の頃の元彼に苦労させられてたから今の旦那さんと出会って良かったと思う。
    お金には困らない生活だよ。
    彼女自身は何も変わらないから付き合えてるよ。

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2024/11/16(土) 10:11:01 

    >>134
    前半だけ似てる子知ってる!高校の時から医者と結婚するって宣言して医科大学の看護に進学して保健師として地元に就職。大学時代に付き合い始めた医者の卵と遠距離でキープしながら地元自治体で同期の男と浮気してたけど、バレることなく無事に結婚に至って旦那の地元で保健師やってる。旦那は開業医の長男だから開業医の嫁になるんだろうね。顔もスタイルも普通だけど、パッと見可愛い系。醸すオーラは明るい。バイタリティのある子。

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2024/11/16(土) 10:11:19 

    >>1
    職場の先輩(男)が、開業医夫婦の娘(3姉妹)の所に婿養子に入っていたわ
    皆で逆玉やと盛り上がった

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/16(土) 10:11:27 

    >>15
    マジレスしてるけどネタだよ

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2024/11/16(土) 10:11:28 

    玉の輿と言っていいかどうか分からんけど、友達が高給取りで有名な同業他社の人と結婚して、港区のコンシェルジュのいるマンションで暮らしてた
    一度遊びに行ったら窓から東京タワーが見えてるし、ワインセラーのワイン色々と飲ませてもらえて楽しかった

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2024/11/16(土) 10:11:37 

    >>13
    タマ残しや

    +68

    -1

  • 153. 匿名 2024/11/16(土) 10:11:47 

    >>9
    金無い男も無理。

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2024/11/16(土) 10:12:19 

    >>56 うちもひどい暮らしだったし親戚に大卒いないレベル。夫側の親戚は裕福で私立中高、有名大への進学、立派な職場への就職。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2024/11/16(土) 10:12:38 

    3回中絶してる高校中退の女が、地元の議員や医者一族と結婚したよ(男は初婚)
    顔がゆうこりん系で男が一目惚れしたらしい

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2024/11/16(土) 10:13:22 

    >>86
    ガルでは
    自分の旦那より稼いでる旦那と結婚した人
    🟰僻み

    +0

    -3

  • 157. 匿名 2024/11/16(土) 10:13:37 

    自分も含め男女共に周りに平民しかいないからないわ

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/16(土) 10:13:42 

    中卒でバイト経験しかない知り合い
    初婚はハズレ旦那だったけど再婚相手が大当たりでめきめき運気上昇してるよ

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2024/11/16(土) 10:14:20 

    >>33
    顔さえ良ければ~は違う
    そこそこの良家なら相手の職業や経歴、家柄はかなり重視される。恋愛ならいいけど、結婚は親が反対する

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/16(土) 10:15:47 

    知り合いの中では上昇婚2例あるけど、どっちも離婚してるよ

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/16(土) 10:15:55 

    >>72
    アラフィフだけど普通の人は適齢期はそれくらい?
    じゃないかな?上には上がいると思うけど普通の婚活とか紹介でも共働き希望の人とかいたよ?アラ還の人は分からないけどね

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/16(土) 10:16:48 

    >>109
    地主系は玉の輿になる場合とそうでない場合があるよね。

    都心の地主なら、放っておいても不労所得が数千万、億のレベルだろうし
    うまく転がして、会社にして儲け出してるとかは地主でうまくやれてるなと思う。

    普通の土地の地主レベルなら維持管理するだけで、結構お金かかるし相続税対策とか色々考えると派手には使えない。
    代々だから売るわけにいかないってお家も割とあるし、手間と労力の割に実入りが…ってあるあるだと思う。

    うちは都市部の地主家系で、親族皆割と裕福だけどそこそこ裕福ってだけ。
    不労所得裏山ーって言われるけど、そんな良いもんじゃないよ…としか言えない。

    +18

    -2

  • 163. 匿名 2024/11/16(土) 10:20:08 

    >>32
    まぁそれは極端だけど、しがらみなくて夫婦だけで稼いだ程良い裕福さが一番だとは思う。

    自分も元々裕福なお家の出身ならまた違うだろうけど、玉の輿と言われるようなお家出身ならしがらみなくてご主人がそこそこ稼ぐのが一番楽で幸せだと思う。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/16(土) 10:20:16 

    アパレル勤務の友達が会社のお偉いさんと結婚してた
    アパレルだとそういうケース結構あるらしい

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2024/11/16(土) 10:20:26 

    >>162
    だから、資産は家計に直結してないから意味ない。
    稼ぐ旦那さんが家計に直結してるから1番よい

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/16(土) 10:20:53 

    >>20
    高校は名古屋?

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2024/11/16(土) 10:21:08 

    >>118
    政治家の嫁は大変だからなぁ…
    いくら玉の輿でも、それだけで嫌だわ。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/16(土) 10:21:11 

    老舗の会社の御曹司や獣医さんと結婚した人は知ってる
    実家は普通のお家

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2024/11/16(土) 10:21:25 

    >>6
    私も逆玉なら知ってる。
    友達社長令嬢で、その旦那は結婚する前はニートだった。
    実家が太いからあの夫婦はかなり恩恵を受けてる。

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/16(土) 10:21:26 

    >>78
    暇なんすね〜

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2024/11/16(土) 10:21:44 

    兄弟が社長の一人娘と結婚した
    兄弟は普通のサラリーマンだし実家も普通のサラリーマン家庭

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/16(土) 10:22:22 

    姑さんの嫁いびりが激しすぎて、
    このままじゃ殺されるかも…と離婚になったよ
    慰謝料は都内に一軒家買えるぐらい貰ったと聞いた
    口止め料だろうね

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2024/11/16(土) 10:22:50 

    >>167
    アホじゃつとまらんよね

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/16(土) 10:24:02 

    >>1
    学生時代仲良かった友達。ここ数年はお正月しか会ってなかったから知らなかったけど、世田谷にでかい家買ってた。2億はするよね。

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2024/11/16(土) 10:26:11 

    >>13
    なんてかわいいモノをお持ちなんでしょう。

    +100

    -3

  • 176. 匿名 2024/11/16(土) 10:27:20 

    >>1
    妹がお金持ちと結婚した。
    桁違いの金持ちでは無いけど、それなりに社員さんの人数がいる会社をご両親が経営してて、妹の旦那さんは次期社長。
    妹は別に物欲とかないから、持ち物とかは昔と変わらないけど良い所に住んで、よく旅行にのんびりする為だけに行ってる。
    全然お金持ち感ないけど、お金持ち

    +17

    -1

  • 177. 匿名 2024/11/16(土) 10:28:41 

    英語話せる子が外資系の会社いたんだけど
    「わたしは雇われる器じゃないわ!」
    って会社起こしてオーストラリアの金持ちと結婚してた。
    すごく積極的な人。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/16(土) 10:28:59 

    >>13
    トピ画の採用基準てなんだろね。
    1番初めの画像かと思ってたらそうじゃないのね。
    トピずれごめん。

    +23

    -6

  • 179. 匿名 2024/11/16(土) 10:29:20 

    私と幼馴染の1人がそれぞれ資産家の跡取り息子と結婚したけど、義実家からの干渉や圧力に疲弊してる。
    どちらの義父もお金持ちの事業家だけど、一般家庭の父親と全然違って女性関係や性格も難あり。
    なので夫と義父の関係悪くて、それでも何かと干渉してくる。間に挟まれる嫁の立場になれと思う。

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2024/11/16(土) 10:30:28 

    >>1
    結構歳上の会社経営者と結婚した子はいる。
    (同棲からの出来ちゃった婚)
    その子、若い時はグレてて学歴もなんもないけど
    美人でスタイル抜群で性格も良かったから、
    やっぱ女は見た目や性格もデカイんだね。

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2024/11/16(土) 10:30:44 

    >>1
    子供2人抱えてフルタイムのパートしながら団地に住んでたママさんが年下の旦那さんと再婚した
    3人目の子も生まれて仕事も辞めて立派な一軒家に引っ越して今は専業主婦
    何かの拍子に旦那さんの両親がそれぞれ会社やってると聞いたから義実家もお金持ちなんだと思う
    わざわざ面と向かって生活が楽になってよかったねと言う意地悪な人もいたよ
    ママさんも子供たちも再婚する前から何も変わらず自慢したりひけらかすようなこともしてないのに、こんなふうに嫉妬されたり気の毒だなと思う

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2024/11/16(土) 10:30:52 

    >>1
    場末のキャバ嬢×社長
    W不倫からの略奪で、元配偶者に子供押し付けて新しく子供産んでキラキラママですーみたいな顔してる人なら知ってる

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/16(土) 10:31:29 

    >>13
    猫ってきんたままで可愛いのスゴよなぁ

    +104

    -2

  • 184. 匿名 2024/11/16(土) 10:31:48 

    ガル男だが、うちの姉。地方だが繁華街にビル一棟もっていているが年収2000万くらいもらっているみたい
    とは、別に姉は従業員として登録していて何もしないで月に30万くらい貰っている。

    俺も結婚したが、逆玉の輿に乗りました。
    贅沢な生活はしてないけど、夢の専業主夫になりました。
    相手の実家はお寺。 運がよかった

    +0

    -5

  • 185. 匿名 2024/11/16(土) 10:32:04 

    >>165
    そうですね。
    今回は玉の輿の話しだからそうかもしれませんが
    嫁側にそういうのがある場合はガル民としては結構ウハウハですよ。

    生活は旦那の給料でして、自分の不労所得は自分の財産として管理しつつ適度に使いながら老後の備えとして着々と貯める。
    親族皆裕福なのでお祝いも結構くれるし、親からも割と貰えます。
    共有財産ではないものが増えていくって、安心感違いますよ(私はフルタイムで働いてるので、仕事があるのも安心感の一つではありますが)

    +2

    -5

  • 186. 匿名 2024/11/16(土) 10:37:05 

    >>4
    500万に見向きもしない日本人女性
    500万年収男に嫁ぐ外国人妻たち
    そして500万で妥協した年齢の頃にはもう見向きもされない日本人女性たち

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/16(土) 10:38:55 

    逆玉なら2組居る
    面識が有るのはそのうちの1組
    だから穏やかなカップル。

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/16(土) 10:39:06 

    友達がミシュランのシェフと結婚した。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/16(土) 10:41:08 

    ロンドンに語学留学に行って
    総合商社の駐在員と結婚した人なら知ってる

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2024/11/16(土) 10:41:22 

    >>99
    子供がいたらカツカツってことじゃない?
    田舎と違って都会の子達って中学受験するんでしょ?
    そりゃ金かかるわ

    +2

    -3

  • 191. 匿名 2024/11/16(土) 10:42:25 

    >>126
    それがいるんだよね
    公務員と結婚して玉の輿って、自慢してるつもりなのかな??笑

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2024/11/16(土) 10:45:42 

    >>156
    自分自身で稼いでるお金持ち女性には勝てないだろ
    義実家や夫がお金持ちでも、自分の実家の親がお金持ちでも、嫁や娘の立場の自分が自由にお金使えるとは限りません

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2024/11/16(土) 10:45:54 

    うちは逆玉に一応なるのかな?

    夫が元々年収1,000万サラリーマンで実家の会社継いでもらって年収4,000万の経営者になった

    夫の父親も銀行の元頭取だしそんなに家同士で格差あるわけじゃないけど

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2024/11/16(土) 10:46:23 

    >>169
    その社長令嬢はニート男とどこで出会ったの?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/16(土) 10:46:28 

    玉の輿に乗る人は美脚か派手め美人なんでしょうかね?

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2024/11/16(土) 10:47:50 

    >>13
    ちぃちゃっ
    身近に玉の輿ありました?

    +25

    -4

  • 197. 匿名 2024/11/16(土) 10:49:28 

    >>172
    作者
    ババア

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/16(土) 10:53:23 

    >>16
    経営者と結婚、でも1人社長みたいな場合も多々あるしねぇ

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/16(土) 10:56:18 

    >>132
    うん、その先輩はほんとに美人だったから結婚相手の前にも彼氏は切らしたことなかったみたいよ
    でもやっぱり相手の要求は高くて髪型とか服装も変えてたし語学習ったりして辛いとは言ってたな

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2024/11/16(土) 10:58:23 

    >>21
    こういう底辺スタートで普通になるのを玉の輿というなら、結構ある話なんじゃない

    +69

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/16(土) 10:59:29 

    >>13
    猫さんはタマタマまで可愛いのに、私ときたら爪までブスなのツラすぎるやろ

    +45

    -1

  • 202. 匿名 2024/11/16(土) 11:02:05 

    >>194
    ファミレスで席が隣り同士で、旦那がイケメン過ぎてその時に連絡先聞いたんだって。お互い友達と一緒に来てたから声かけやすかったんだろうね。

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2024/11/16(土) 11:02:09 

    >>25
    私です
    家柄と親の社会的地位は夫より上位
    資産で負けた

    +0

    -6

  • 204. 匿名 2024/11/16(土) 11:02:14 

    >>185
    トピズレ
    自分の実家の話じゃないんよ、ここは。

    +4

    -2

  • 205. 匿名 2024/11/16(土) 11:06:06 

    ヒステリック旦那と離婚して会社の社長とW不倫からの再婚したよぉ〜ただのパートがいきなり社長夫人になったw

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2024/11/16(土) 11:06:31 

    >>65
    こんな匿名掲示板に姪の事を書く伯母/叔母って嫌だな
    この人の友人も警戒しないとね
    プライベートなことを話したら方々に言いふらされるよ
    親族の事ですらネットに書くんだから

    +3

    -6

  • 207. 匿名 2024/11/16(土) 11:07:37 

    >>205
    不倫からの結婚とか1ミリも羨ましい要素ないね。不倫されて捨てられる未来がすでに決定してる。 

    +4

    -3

  • 208. 匿名 2024/11/16(土) 11:08:59 

    周りでだったらゴルフで出会うとか?紹介でちょっとした固い職業の人とかいるけどね?玉の輿ていうのはあまりいないな?極端なお金持ちの人だよね?

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2024/11/16(土) 11:11:28 

    >>1

    私の学歴にしてはダンナは凄いから
    玉の輿といえば、そうかもしれん。。
    しかし、もっとあらゆる努力をして上を狙えば良かったかもしれない。。

    高学歴になるとか
    料理学校行くとか。。

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2024/11/16(土) 11:12:44 

    >>65
    金持ちほどケチだったりするよね

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2024/11/16(土) 11:13:38 

    看護師と医師ならたくさんいます。
    看護師になる子はお家が割と余裕ない子が多いので玉の輿に入るのかなーと思います。
    女性の方がだいたいのことを我慢するせいか、みなさん離婚したとかは聞かないですね。
    母子家庭で奨学金もらいながら学生しててガリガリに痩せてた子が医師と結婚してからかなりぽっちゃりになったりしてますね。お腹いっぱい食べれるようになって良かったねーて周りは言ってます。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/16(土) 11:16:02 

    >>202
    その令嬢?の両親もその結婚には大賛成だったの?
    お嬢様って大学か職場か人の紹介で相手に出会う率が高いけど、
    ニートでファミレスw
    社長っていってもピンキリだから、あまり大した会社の娘じゃないだろうね

    +2

    -5

  • 213. 匿名 2024/11/16(土) 11:16:11 

    >>25
    ただ女性側もお嬢様なら同等婚だなとも思う

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/16(土) 11:16:57 

    結婚当初は普通だったけど、結婚後にどんどん昇進して今は副社長になったから結果的に玉の輿かな。

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2024/11/16(土) 11:19:53 

    >>169
    私の友人も ダンナさんは友人父の会社の社員だった 会社を手伝ってた友人と付き合って結婚したわ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/16(土) 11:21:07 

    >>45
    サクセス婚とか

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2024/11/16(土) 11:21:48 

    妹が玉の輿に乗った
    4人の子どもにも恵まれ、大きな家も建てて、何より旦那さんも旦那さんの親族も素敵な人
    妹は昔から人付き合いも上手で優しくて可愛げもあって、若い頃はそんな妹と自分と比べてしまう時もあったけど、姉ながら誇らしいよ

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2024/11/16(土) 11:23:10 

    中卒から専修学校行って准看してた人が医師と結婚した
    最初医師の経歴を勘違いしてたんだけど、実は医師の中でもかなり下の方の大学卒だったから、後からそのせいかなと思うようになった

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2024/11/16(土) 11:31:06 

    結婚した当初はそこまで稼ぎがあったわけでは無いみたいだけど、旦那さんが大学時代の仲間と共同経営?みたいにやってた会社がこの5年くらいで急成長してめっちゃ有名になってて、凄いお金持ちになってんだろうなって羨ましく思う。
    今後どうなるかは分からないだろうし、不安はあるかもだけど、蓄えしっかりしとけばどうにでもなりそう。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2024/11/16(土) 11:35:42 

    >>218
    准看でも、育ちがいいのか容姿に恵まれてるのかな?
    医師の奥さんが准看だと、あれ?ってなるけど
    旦那さんも下の方の医学部出身なら納得

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/16(土) 11:36:02 

    どこからが玉の輿かわからないけど
    26歳までキャバ嬢
    27歳から29歳までクラブ勤務
    高卒、職歴もなかったけど
    お客様と結婚して子供2人生まれたよ

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2024/11/16(土) 11:36:04 

    >>204
    そうですけど
    トピに沿った話もしてはいますし、それに関連した話でもトピずれなら1つも許されないんですか。
    厳しく見張られていて素晴らしいですね、お疲れ様です。


    +1

    -1

  • 223. 匿名 2024/11/16(土) 11:36:46 

    義妹が玉の輿に乗りました。義実家は祖父祖母義父と3人が相次いで倒れて義母が介護を担って義姉が同居しながら、夫と私は自分たちの子供を諦め生活を切り詰めて仕送りをして家計を支えてまだ幼かった義妹の高校と大学の教育費をなんとか捻出しました。妹が大学を卒業する前に義父と義祖母が亡くなり義祖父だけなら老人ホームも可能になったので仕送りで入所させて義母も働けるようになり、あとは義妹が卒業したら楽になると思っていたら義妹が出来ちゃった婚で大学休学、お相手は某一流上場会社内でもエリートコースの方で海外赴任についていくからと結局大学も中退して専業主婦やってます、専業主婦なので実家への仕送りは無し結局義妹だけが苦労知らずで玉の輿、一生懸命義実家を支えてきた私達の苦労が報われたといえばそうなんだけどモヤモヤします。

    +7

    -2

  • 224. 匿名 2024/11/16(土) 11:37:36 

    >>222
    安心感のある生活してる割に心の余裕はないようで…お疲れ様です。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/16(土) 11:38:33 

    団地住まいの友達が会社社長と結婚して、勝どきにタワマン買って、一軒家も都内の高級住宅地に買って、軽井沢に別荘も所有して子供達も全員金のかかる私立に小学校から行かせてる。結婚して長いけど仲いいよ。

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2024/11/16(土) 11:41:34 

    >>1
    家の格的には玉の輿だけど、女の子のほうが医学部の中でも上位の大学出てて外科医で帰国子女でめちゃ優秀だった。
    旦那さんは地主の家系かつ医者家系で本人も医者で実家は開業医、奥さんはサラリーマン(とはいえ商社)家庭育ちの医者一代目なので玉の輿ってことになるそうだ。

    +2

    -2

  • 227. 匿名 2024/11/16(土) 11:43:39 

    >>220
    育ちは…だけど、容姿は良い方だと思う

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/16(土) 11:51:42 

    思ったより相手が金持ちだったは普通にあると思う

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2024/11/16(土) 11:52:59 

    旦那の年収が(世の婚活女性の中では)低めだけど、旦那の実家の資産がすごくて、親も1番旦那を可愛がってて、旦那も親トナカイい

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/16(土) 11:57:52 

    DVと離婚してバツイチ子持ちで初婚金持ちと再婚した人いる
    家もキャッシュで建ててるし、個人なのに確定申告を税理士がやるような旦那だと
    ヒョロガリでイケメンじゃないけど育ちがいいのかめちゃくちゃ優しくてあったかい人

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2024/11/16(土) 12:01:44 

    >>212
    普通に賛成してたみたいよ。
    その社長令嬢も有名企業の会社の社長の娘ってわけではないけど、裕福な暮らししてたよ。
    旦那さん、結婚してからは真面目に会社員として働いてるし、子宝にも恵まれて幸せそう。
    友達がいわゆるアゲマンってやつなのかな?

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/16(土) 12:13:00 

    逆玉ならある。
    大企業にいるとたまに大口の取引先の会社の娘とかがコネでいるんだけど、その女性と同じ部署に配属された先輩が結婚してた。結婚祝いに数億円するマンションを義実家に買ってもらってた。先輩も高学歴だし高年収の部類だけど、成功してる経営者一族はやっぱりレベルが違うから逆玉だと思う。

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2024/11/16(土) 12:17:57 

    >>96
    なんでこのコメントにマイナス付いてるん?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/16(土) 12:19:15 

    いるけど1組しか知らないし年齢も40代半ばだな

    私は三十前半だけど周りに圧倒的に多いのは逆玉

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2024/11/16(土) 12:21:47 

    >>14
    政令指定都市でもないただの地方だけど、高校出て働き公務員か大企業の地方支社や工場の人と結婚したら勝ち組だと思う

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/16(土) 12:23:49 

    今は逆玉の時代なんだろうなあ
    金持ちやエリートの息子ならいくらでもいい話くるだろうし、貧しい家の女性をもらう理由がないよね

    逆に娘なら1人で生きていかせるの心配だから、男性側が多少微妙な条件であっても、親がサポートしてでも結婚してほしいっていうの、割とよく聞く

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2024/11/16(土) 12:26:14 

    玉の輿とまでは言わないかもしれないけど、東大卒の某大手自動車会社の本社エリートコースの人と結婚した子なら知っている。地方だけど豪邸建てて専業主婦で優雅に暮らしているよ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/16(土) 12:27:06 

    >>213
    女性本人が低学歴でも実家太いと同格婚になる
    なぜか男性側の親は本人のスペックより家の釣り合いを見ていて女性の両親が自分たちと同格か?を重視する
    一流大卒の貧困家庭出身女性とFラン卒のお嬢さんなら後者を歓迎したり

    +13

    -1

  • 239. 匿名 2024/11/16(土) 12:30:30 

    >>28
    父親はジェントルマン、なので支配階級側
    みすぼらしいのは継母が意地悪だから
    掃除したりメイドみたいなのも継母と姉達にやらされてるから

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/16(土) 12:35:31 

    >>4
    新卒から自分でもそれ以上稼いでたわ

    +1

    -4

  • 241. 匿名 2024/11/16(土) 12:35:50 

    >>87
    ほんとこれ。近所の会社の人の給料明細が会社の前に落ちてて現場の人が拾ったんだけど、給料が手取り165000円だったわ。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/16(土) 12:36:36 

    >>1
    姉妹とも玉の輿したよ
    両親が美形で本当に感謝してる

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2024/11/16(土) 12:40:14 

    逆玉っていうか
    弟が学生時代から付き合っていた女の子と、そろそろ結婚となって

    親御さんも何の仕事してるか、わからないし、まあ弟とその女の子も給料安い仕事だから苦労しながらのスタートになるのかなって漠然と思っていたら
    女の子の母親の実家が結構いいお家みたいで、いきなりいいマンションを新居として提供してもらって
    お祖父ちゃん、お祖母ちゃんと母親からすごい大事にされてて本当の箱入りさんみたい。

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2024/11/16(土) 12:40:15 

    >>239
    うんうん。こき使われ差別的扱いされただけで、それなりに裕福で地位あったんだよね

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/16(土) 12:42:20 

    >>35
    玉の輿までいかないですが
    田舎と馬鹿にされる県なんだけど近所の同級生がエリートと結婚したよ
    相手は開成からの東大で大企業本社勤務、しかも写真見て同級生一同びっくりする顔、イケメンでその経歴なんてドラマみたいと思った
    向こうの実家も太くお坊っちゃま、名家とか御曹司までいかないけど裕福なリア充主婦してる
    その子んちは駅前で古くから土地持ってて、新幹線通っていない程の田舎だけど会社やスーパーやアパート貸したりしてた、うちのエリアでは県立受けないの珍しいけど市外の私立高いってその後は東京のFランク大学へ
    学生時代に出会ったらしい
    これが美人とか可愛なら納得だけど、顔普通というより誰が見てもブ寄り
    ブスでも学歴良いなら分かるけどそうでもなく不思議

    +1

    -3

  • 246. 匿名 2024/11/16(土) 12:44:00 

    >>48
    リアル少女漫画!

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/16(土) 12:44:10 

    お見合いの仲人しているおば様が、医師に専門卒看護師を紹介してお見合いさせたことがある、と言っていた
    医師側が普通のサラリーマン家庭出身、女性側の父親が医師なので失礼な組み合わせではないと判断したそう

    +0

    -2

  • 248. 匿名 2024/11/16(土) 12:49:54 

    >>245
    洗脳っていうか
    たいしてきれいでもないのに
    きれいと思わせてる子もいるよね。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/16(土) 12:51:16 

    >>232
    このパターンはあるあるだね。
    美人だけど普通の家の女性と結婚した男性社員が嫁側の家からマンション買ってもらえた同僚を羨んでた。
    この男性社員も実家は極太で家族全員エリートだけど、やっぱり逆玉は羨ましいらしいね。

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2024/11/16(土) 12:54:14 

    >>1
    私は違うけど玉の輿多い
    ばれるから言えないけどすごい
    顔が可愛くて性格が普通で男の人をみる目あれは玉の輿に乗れるんだって思った
    旦那さんも同年代で優しい人達
    東京でパワーカップルでも住めなさそうなとこに旦那一馬力でも余裕で住めてる
    大学の学祭で一目惚れされたり本当にすごいなと思う
    悲しいけど

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/16(土) 12:54:37 

    めちゃくちゃ古い話だけど
    むかしの日活ロマンポルノの女優やってた人が〇〇銀行の頭取の息子と結婚してすぐ離婚してた。
    お坊ちゃんって、けっこうあばずれな女性好きなんだと思う。

    +2

    -3

  • 252. 匿名 2024/11/16(土) 12:57:36 

    >>245
    大学時代にそういう繋がり求めるのってすごい大事なんだなって今更感じる
    一生懸命就活しても子供産まれたら仕事やめて一緒に過ごしたいと思ってもお金ないとできないから羨ましい

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2024/11/16(土) 12:57:37 

    >>131
    聞こえはいいけど、実際はサラリーマンと同じくらいだよね。下手したら夜勤とかあるから時給換算すると安いと思う。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/16(土) 13:16:49 

    >>52
    横、大企業の重役って孫がいてもおかしくない年齢だから、結婚相手としてはちょっとね。

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2024/11/16(土) 13:19:59 

    >>249
    逆玉を羨ましがる男性の思考って女性的だね。奥さんかわいそう。

    +0

    -2

  • 256. 匿名 2024/11/16(土) 13:28:59 

    >>1
    前に働いてた会社の社長(3代続く地元では知らない人がいない大きな企業)が中学時代の同級生と結婚したけど従兄弟が同じ中学で相手の方は実家が団地であまり裕福な家庭ではないと聞いたことがある。
    色んなお見合いの話が来てたらしいけど断り続けてずっと付き合ってたお相手と結婚するってなんか素敵だなと思ったよ。

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2024/11/16(土) 13:32:15 

    >>226
    女の方も実家が医大に通わせる学費があって帰国子女だったら充分裕福じゃん。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/16(土) 13:50:07 

    姉が20以上年の離れたオッサンと結婚
    親と同世代の人をお兄さんと呼べず疎遠

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2024/11/16(土) 13:54:51 

    >>183
    犬とは全然違うよね

    +23

    -1

  • 260. 匿名 2024/11/16(土) 14:12:22 

    >>2
    私の友達も同じく。
    三階建の3階に義両親が住んでて、2階の友達住居にエレベーター(室内)で降りてきてたらしい。
    毎日それは嫌すぎる…

    +18

    -1

  • 261. 匿名 2024/11/16(土) 14:13:00 

    >>21
    共働きをバカにしてきた人
    団地育ちで高卒で正社員なったことない
    人ばかりだった

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/16(土) 14:13:45 

    >>90
    それならうちの夫は逆玉だなぁ
    親がシングルマザーで大学費用も奨学金でお金なかった。本人は年収800万くらいだけど。

    私は親が複数マンション経営してて、家賃で夫が無職でも大丈夫

    +12

    -2

  • 263. 匿名 2024/11/16(土) 14:22:53 

    >>89
    30前半で600万だったら良いよね。
    私30歳で450万しか稼げてないもん。
    夫は800万稼いでるけど、大企業だし多い自覚あるよ。
    でも周りの子は医者とかパイロットと結婚してるから少ないほうなんだよね〜

    +6

    -2

  • 264. 匿名 2024/11/16(土) 14:36:29 

    幼馴染が都心の大学に進学してインカレっていうので知り合った
    有名大学の男性と交際→結婚
    結婚してすぐ、旦那の地元(都内23区外)で立派な家を建てて優雅な専業主婦に見えたけど
    子ども生まれたらすぐ旦那親からお受験に向けての幼児教室通いを勧められて
    お受験に熱心な幼稚園と、小学校受験のための塾の送迎だけで大変そうだった
    小学校受験で第一希望に落ちて第二希望に入学したのをずっと姑に責められるといってたし
    庶民とは種類の違う苦労があるみたい

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2024/11/16(土) 14:51:49 

    >>245
    田舎とはいうけど親が不動産持っていてお金持ちそうじゃん
    容姿普通以下は声が可愛かったりすると実力より美人に見えるから、その女性美声なんじゃない?

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/16(土) 14:59:35 

    >>249
    ”美人”は有限で劣化したらおしまいだからね
    家柄は歳取っても不変だから

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2024/11/16(土) 15:03:17 

    >>255
    女性的というより、今は男女平等だから女が金持ち男性所望するのに男が金持ちのお嬢さん望むことの何がいけないの?ってことよ

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2024/11/16(土) 15:04:17 

    子持ちの友達が幼馴染の同級生と結婚したんだけど、旦那の親が金持ちだから羨ましい。車も家も買ってもらっている。

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2024/11/16(土) 15:18:05 

    100万×許容出来る年齢差の年収男性と
    結婚出来ます。結婚相談所より

    25歳 年収2000万希望なら 45歳

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/16(土) 15:20:34 

    >>255
    結婚じゃなくても女の金や収入をあてにする男って
    情け無い

    +0

    -2

  • 271. 匿名 2024/11/16(土) 15:24:31 

    >>1
    ありましたよ。
    幼馴染のそこそこの女子大卒派遣社員の友達が、派遣先の外資系勤務エリートと結婚。多分年収億は余裕で超えてる。今は一等地で優雅な専業主婦。
    でもその友達はモデル体型の超美人で、地頭も良かった。なので話も上手いし、ご主人のサポートも完璧だし、子供の受験対策もバッチリ(友達自身が数学は全国上位だった)。

    他にも玉の輿の人いるけど、高学歴な富裕層と結婚した女性は、外見はそれぞれだけど大体地頭良いし、ワンオペ育児余裕な感じ。
    高学歴まで行かない金持ちだと、奥さんは美人で高卒とかも多い。

    +3

    -5

  • 272. 匿名 2024/11/16(土) 15:25:17 

    >>252
    ヨコうちのコ猛勉強してた
    大学で将来の伴侶見つけるって
    今見つけてる
    めちゃハイスペばかり付き合ってるし
    学歴大事だと思うわ

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/16(土) 15:41:34 

    >>62

    徳川綱吉の生母だよね

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2024/11/16(土) 15:49:59 

    妹離婚したけどその後に出会った医者と良い感じで結婚しそう

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/16(土) 15:50:32 

    >>251
    陰陽の法則

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2024/11/16(土) 15:53:25 

    >>253
    銀行員や財閥系企業のエリート社員のほうが年収高かったりするのにね
    でも一族全員医者の医師家系は世間知らずだからサラリーマン=自分たちより下、と見做すのよ
    大企業の取締役クラスでようやく相手にしてやっていいと考える認知の歪んだ人たち

    +3

    -2

  • 277. 匿名 2024/11/16(土) 15:57:03 

    >>248
    全然そんな感じしないんです
    無口で陰キャラでめちゃくちゃあっさり顔で綺麗要素ない、旦那さん絶対に一軍だったよねって見た目
    地元では珍しく県立受けない私立だから金持ちなんだろうけど、田舎だしね
    何か弱味でも握ってるのかな

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/16(土) 16:01:10 

    >>265
    美声ではないと思う
    汚くもないけど普通
    本当に地味で大人しい
    市内に私立なんて0だしみんな地元の中学から県立高行くのが当たり前な中、わざわざ私立行って東京Fランク大学行くくらいなので狙ってたのかな
    ほんと同級生みんなでびっくりして話題になった

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/16(土) 16:07:27 

    >>31
    なかなか格差婚てないんだよ。
    うちの会社の二代目若社長が地味な普通の女の子と結婚したから口の悪いパートさん達は玉の輿だわって言ってたけど、よくよく聞いてみれば東京のお嬢様学校出身で、若社長より資産家の家の子だったんだって。
    結局同じ様な価値観の人と結婚するんだよ。

    +20

    -1

  • 280. 匿名 2024/11/16(土) 16:21:00 

    うちの親
    父→慶應卒大手企業社員イケメン
    母→中卒で全然美人じゃない

    なんて父が母と結婚してあげたのかがほんとに未だに分からない。聞いても曖昧な回答しか返ってこない

    +0

    -2

  • 281. 匿名 2024/11/16(土) 16:22:49 

    >>271
    ハケンさんとはいえエリート外資系企業に派遣される人材ならば見た目や受け答えにそこそこ品がある育ちの良い人だったのでは

    派遣社員にも序列があり、大企業に派遣される人、零細企業に派遣される人がいる
    大体派遣会社に応募した段階で2時間程の面談があり、そこで値踏みされA~Eにランク付けされ、派遣される企業のレベルが決まる

    +1

    -2

  • 282. 匿名 2024/11/16(土) 16:24:25 

    >>1
    幼なじみが社長令息と結婚してた
    地元紙のモデルとかして美人な子だったよ

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2024/11/16(土) 16:28:11 

    看護師の友達が医者と結婚

    うらやま

    +2

    -2

  • 284. 匿名 2024/11/16(土) 16:35:01 

    >>1
    あります
    医者とか実業家レベルじゃない、本物の上級国民様と
    格式高すぎて、めちゃくちゃ大変そう
    一般庶民と全然違う、想像付かない生活
    しがらみとか形式(様式?)と付き合いでがんじがらめな奥様生活聞いたら、こっちが病みそうだった

    あさことかのセレブ話しとかちょっと参考になるかも

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2024/11/16(土) 16:40:30 

    >>279
    派遣社員の女性が公認会計士だか弁護士だかの士業の男性と結婚しこれ見よがしにハリーの指輪つけてくるようになった
    これ見よがし、は女性たちの意見で本人は普通に結婚指輪つけていただけだったと思う
    彼女を格下に見ていた社員女性たちが玉の輿だね~本当に良かったね~と探り入れたら、その派遣さんが、いやウチも親が士業だし家庭環境が似ているので別に玉の輿じゃありませんけど、と答えたらしい

    +16

    -1

  • 286. 匿名 2024/11/16(土) 16:44:49 

    巨乳でかわいい同僚が虫垂炎で入院したとき担当してくれたお医者さんをゲット
    結婚式に呼んでもらって行ったけど色々と豪華だった
    親が開業医だったから今はそこを継いでるらしい

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/16(土) 16:50:08 

    >>62
    町娘がどうやって将軍様のお目に留まったんだろう

    綱吉、私が高校生のころの日本史ではバカ殿と習ったけど今は学問所作ったりの業績が見直されて名君に扱いが変わってるんだって?

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2024/11/16(土) 16:51:08 

    >>271
    年収億超えの外資www
    低学歴女子大卒の想像の限界

    +5

    -2

  • 289. 匿名 2024/11/16(土) 16:59:31 

    >>278
    …それなら男が顔面で判断しない希有な人材だったというしかないね
    美人可愛いは有限だから失ったらお終い
    顔面以外を惚れられて結婚した女は歳取っても愛され続けるだろう
    たまに後腐れない顔面良い若い女を抱いているかもしれないけど

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2024/11/16(土) 17:00:14 

    高卒で国立大学医学部卒の医師と結婚

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2024/11/16(土) 17:00:23 

    >>1
    借金もローンもなく経済的に困らず自由気ままに暮らしているのが本当のセレブだよ

    いつまでも仕事してる人は
    セレブじゃないからね

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2024/11/16(土) 17:42:37 

    2回結婚したけど2回とも玉の輿だった。
    でも、2回とも結婚前は資産状況とか知らなかったんだよ、本当に。蓋を開けてみたらみたいな。今、2回目の生活を幸せに満喫中。

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2024/11/16(土) 17:51:54 

    >>280
    生命の危機を助けられたとか何かしら大きなトリガーはありそうよね
    その条件ならよほどのことがなければお母さん選ばれないだろうし

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2024/11/16(土) 17:53:58 

    プロ野球選手と結婚した人いる。学生時代から付き合ってて、めっちゃ美人だったけど、本人はプロポーズ受けるかかなり悩んでた。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/16(土) 17:58:22 

    友達がめちゃくちゃ金持ちの人との子を妊娠して子供産んだ!!
    結婚してる人だから籍は入れれないけど認知してくれたから産むよ♪ってウキウキだった!!
    結婚してからの生活レベルが違いすぎて、話はほぼ自慢に聞こえてくるし、どんどん見下されてる感じがして…変わったな~と距離置いて連絡取ってない

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2024/11/16(土) 18:04:52 

    そこまで玉の輿ではないが

    友人がアメリカに留学して歯科医(軍医)とデキ婚。

    子供達の教育費や歯科矯正費用もかなり高額なのに専業で居られる。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/16(土) 18:25:31 

    >>21
    普通に羨ましい

    +12

    -1

  • 298. 匿名 2024/11/16(土) 18:25:42 

    義姉だわ
    ど田舎出身だけど東京で仕事してて出会った人と結婚した
    何も言ってこないけどかなりいい生活してるなってのはかなり感じる、けど相手がモラハラっぽくて離婚したいと夫に相談してるみたい

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2024/11/16(土) 18:26:58 

    >>285
    女の嫉妬ダサすぎる

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/16(土) 18:55:46 

    >>277
    もしかしたらお母さんに似てるとか

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2024/11/16(土) 19:24:58 

    >>1
    兄の奥さん。
    もちろん婚活です。

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2024/11/16(土) 19:38:56 

    >>196
    遊びニャン(にん)だな

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2024/11/16(土) 19:44:32 

    うちの親族(いとこ達)が全員見事に逆玉婚された
    なんか呪われてるんかと思うくらいだわ

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2024/11/16(土) 19:52:29 

    >>159
    ごく普通の家柄の人だったよ
    金持ち=良家ではないし

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2024/11/16(土) 19:54:38 

    あった。

    私の姉の友達(姉共々超底辺高校中退)だけど、生まれつき心臓が弱くて、手術の為に入院した病院の先生と結婚してた。ヤンキーだったけど、なんか色気あって美人だったな。先生は典型的なオタクで、姉は毛嫌いしてたけど、友達の体調をいつも気遣って、休みたい時には休ませてあげてたらしく、いい人だなぁといった印象だった。

    但し義母は結婚に大反対で、相当いじめ抜かれたらしい…。

    +5

    -2

  • 306. 匿名 2024/11/16(土) 20:06:47 

    >>13
    猫は訴えてもいいと思う。

    猫 人間の変態どもがあ~!

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2024/11/16(土) 20:08:31 

    >>5
    私です!!

    (でも私の家系もまあまあいいとこ)

    +2

    -2

  • 308. 匿名 2024/11/16(土) 20:09:32 

    >>127
    やっぱりいるんだね
    同僚男性で中年になってから子連れの女性と結婚
    大学まで学費ぜんぶ出してあげることになってるって言ってて、周りはアララ…って感じだった
    いくら学費出せる程度には収入ある大企業勤めったってただの雇われ人だし、子の進学費なんて人並みのものにお金出せなくて世間では完全に残り物扱いの冴えないオッサンと結婚するのを玉の輿と言うなら夢がないよね

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2024/11/16(土) 20:10:56 

    >>1
    ガル民は全員玉の輿でしょ

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/16(土) 20:16:53 

    玉の輿あるけどみんな美人
    美人しかいないよ

    そして地頭良いと言うか、人当たりが抜群にいいとか、何かしらプラスαである子ばかりだわ

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2024/11/16(土) 20:27:58 

    逆玉なら。私の友達が地元ではそれなりに有名な会社経営してるとこのお嬢で、実家極太。その子の旦那さん、ずっとバイトでアパレル店員してて結婚当初はアパレル系の会社を友達と一緒にやろうとしてたけど結局うまくいかなくて、介護士資格なしの介護手伝い?みたいなバイトしてた。それなのに、結婚してすぐ子供3人ポンポーンっと産み、マンション、戸建て、車、全て親に買い与えてもらい、その子はずーっと専業主婦。凄すぎて旦那さんが羨まし過ぎた。

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2024/11/16(土) 20:42:59 

    >>1
    まあやめた方がいいよ
    ろくなことにならない

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/16(土) 20:57:52 

    兄が逆玉婚した。
    相手は女医さんで兄嫁さんの実家で敷地内同居して兄が短時間パートで子供の面倒みながら主夫してる。
    家賃ないし兄嫁さんの両親が色々援助してくれるからお金が貯まるらしく、海外含め色んなところ旅行行ってるみたい。

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2024/11/16(土) 20:59:40 

    知り合いが、16歳年上のマンションオーナーと結婚して専業主婦で子供二人と楽しそうに暮らしてる。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/16(土) 21:04:41 

    >>33
    お相手の男性が物凄くSの美人が好みだったのかもしれない。

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2024/11/16(土) 21:16:58 

    通帳残高30万くらいで、働いても毎月ギリギリの生活だったけど、結婚して家族カードもらって不自由なく生活させてもらえてる。
    結婚できなかったら、やばかった…

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/16(土) 21:25:01 

    >>1

    可愛がってくれてたバイト先のお姉さん
    実家は狭い団地で専門学校も奨学金で行ったけど、お医者さんと結婚して今は自家用ヘリコプターで旅行に行ったりしてる
    でもその人顔は美人だし何より性格が本当に良い人だから心から「よかった」って思える
    旦那さんも良い人みたいで幸せそう^ ^

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2024/11/16(土) 21:26:11 

    姉がそうだったけど価値観が違って離婚した。
    一度でいいから別荘行ってみたかったな。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/16(土) 21:28:10 

    身内が玉の輿のって土地や不動産ある資産家の息子と結婚した。最初は羨ましかったけど内情は違うみたいで固定資産税や相続税の支払いが大変で共働きで正社員でずっと働いてるよ。働くことが条件の結婚だったみたい。それなら普通の会社員の専業主婦のほうが良いかも

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2024/11/16(土) 21:30:32 

    知り合いの美容師3人が医者、商社マン、国家公務員の嫁
    友達の歯科助手と保育士の子がそれぞれ商社マンと結婚
    全員30代美人

    +1

    -4

  • 321. 匿名 2024/11/16(土) 21:31:51 

    >>25
    それなら私の伯母は当てはまるかな
    元々地方の殿様の家系である伯父(私の父の兄)に嫁いだ
    でも仕事の手伝いに家事に育児に親戚付き合いにと大変だったと思うから多分みんなが思うほど良いもんじゃないと思うよ
    自分自身はお金の苦労は一ミリもなかっただろうけど地元じゃお大尽のとこって言われているくらいだから金あるのバレてて親族どころか他人からすらお金の無心も絶えないし(恥ずかしながらうちの父も伯父に借りたことある)
    本家行くときよくご飯ご馳走になってたけど伯母のトンカツを食べるのがいつも楽しみだったな(とても旨かった)

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2024/11/16(土) 21:36:22 

    >>1
    あった、いとこが看護婦さんなんだけど、旦那のモラハラで離婚して、バツイチ子持ちになって1年くらいで初婚のお医者さんと結婚した。すげえなと思った

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2024/11/16(土) 21:52:24 

    仲良かった子が有名な会社の社長と結婚した。
    美人の子。でも段々性格悪くなってきて、合わないなーと思う事も増えて私から離れちゃった。
    好きだったからちょっと悲しい。
    年収2000万くらいの人と結婚してくれたら極端に生活変わらないだろうしよかったんだけどなぁ。

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2024/11/16(土) 21:57:33 

    あったけどやっぱり色々育ちとか環境とかあるんだなって思う。大体お金がある夫の実家に問題というかネックがあるパターン多い。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/16(土) 22:10:34 

    あったけど旦那の金がなきゃいい暮らしできないから旦那の言いなりで精神病んでて見てられない

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2024/11/16(土) 22:14:45 

    20歳年上男性とならあった。
    これも玉の輿って言うのかな。

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2024/11/16(土) 22:28:30 

    >>1
    港区の歴史ある寺の娘と結婚した男がいる。逆玉ってやつ。奥さん側の親に都心のマンション買ってもらって家族でそこに住んでるらしい。まさに坊主丸儲けだから

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2024/11/16(土) 22:29:35 

    >>87
    田舎に住んでるけど、会社のおじさんが残業たくさんして、手取り30万弱でたくさんもらったと喜んでいた。
    50過ぎたおじさんがだよ?
    残業たくさんしたのに、よ?

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/16(土) 22:36:42 

    >>1
    うちのクソ小姑は年収1千万の人とアプリで出会って結婚した。
    子供ももう作らないみたいだし、結婚して、すぐ家買ってたし、仕事辞めてた。
    小姑、性格悪いから大嫌いなんだけど。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/16(土) 22:39:25 

    >>1
    医者の妻

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/16(土) 23:05:44 

    >>6
    お父さんが投資会社やってて超絶金持ちな家の子がサラリーマンと結婚した
    と言ってもそこそこ有名な広告代理店の人だから普通なら逆玉とか言われないと思うんだけど
    とにかく女性側が桁外れの金持ちなので

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2024/11/16(土) 23:10:56 

    >>26
    同級生が外資系エアライン勤めてて、空港のカフェで休憩中に一目惚れだとナンパしてきた外国人と結婚
    彼はやり手の実業家で、一時帰国用に麻布のマンション買ってあげたらしい
    そんな人でもナンパするんだなーとビックリ

    +9

    -2

  • 333. 匿名 2024/11/16(土) 23:52:05 

    >>1
    結婚相手に自営業経営者はやめたほうがいい

    自営業経営者やその家族が「効率の悪い人生を送っている」という指摘です。特に日本の税制度や社会構造の影響で、無駄にお金を使わざるを得なかったり、リスクの高い働き方を続ける状況に追い込まれているという話です。

    1. 自営業はギャンブルに似ている?

    • 不安定さ: 自営業は毎月の収入が安定しないことが多いです。それに加えて競争が激しく、生き残るために常に全力で働く必要があります。これを「高いレートで自転車を漕ぐ」と表現しています。
    • 税金の仕組み: 日本では、稼いだお金に対して高い税金が課せられます。そのため、税金対策として高価なものを購入しなければならない状況もありますが、それは「お金を守るために無駄遣いしている」ようなものです。

    2. 成功しても続かない?

    • 自営業で成功してお金持ちになった人でも、その豊かさは長続きしないことが多いです。たとえば、親が成功しても、子や孫がその財産を浪費してしまったり、3代目になるころには税金や社会の仕組みで財産が減り、結局没落するケースが多いです。
    • 日本の税制度は、特に相続税が高く、家族が富を維持するのが難しいように設計されています。

    3. 快楽の「総和」は皆同じ?

    脳科学の話によれば、人間が一生で感じる「快楽(幸せ)」の量は、大きな違いはないと言われています。成功者が豪華な生活を楽しんでいても、それは苦労の反動で得た一時的な快楽に過ぎません。最終的には誰でも同じく死に向かうのだから、そこまで大きな差はない、という哲学的な視点です。

    4. 高学歴 vs DQN(低学歴の人たち)

    • 高学歴の人は、多くの知識を持っている分、いろいろなことに気づいてしまい、ストレスが多い人生を送ることが多いです。一方で、DQNのような人たちは、あまり気にせず気楽に生きているように見えるため、楽しそうに見えることがあります。
    • この視点は、「知識が増えるほど悩みも増える」という哲学的なテーマ(例えばソクラテスの「無知の知」)にも通じます。

    全体の教訓

    この話が伝えたいのは、「表面的な成功や豪華な生活だけを見て羨むべきではない」ということです。経営者や高学歴の人たちは、その地位や収入を得るために大きな代償を払っていることが多く、人生全体で見ると必ずしも効率的でも幸せでもないことがあります。

    一方で、地位や学歴がなくても楽しそうに生きている人もいます。結局、人生の価値は「どれだけ幸せを感じられるか」や「自分に合った生き方ができているか」にかかっている

    +2

    -2

  • 334. 匿名 2024/11/16(土) 23:54:36 

    >>332
    >>26

    結婚後も当たり前のようにナンパ続けてるし
    もしも今より最高の相手が釣れたら離婚だと思うよ

    ナンパ人生の途中経過に掴まって結婚しただけ

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2024/11/17(日) 00:21:50 

    >>22
    源田か?

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/17(日) 00:29:09 

    >>48
    学年1の美女?

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2024/11/17(日) 00:39:01 

    >>280
    タイプだったのでは?

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/11/17(日) 00:41:38 

    周りみんな玉の輿だよ、羨ましい。
    義実家が土地持っててアパート経営してるって人、山ほど知ってる。
    ちなみに愛知県民です。
    義実家が土地持ってないなんて聞いたことないレベル。

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2024/11/17(日) 00:41:46 

    >>313
    兄はそれでええんか?

    そういう旦那さん欲しい女医さんは沢山いると思うど

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/17(日) 00:42:50 

    >>14
    公務員による

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2024/11/17(日) 00:48:56 

    >>235
    高卒女性にしたら勝ち組になるの?
    小さい市の地方公務員って給料安いし大企業でも工場の現業なら同じ高卒じゃないの?
    どちらも普通の生活だと思うなぁ
    自営業の裕福な人と結婚くらいじゃないとピンとこないわ

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2024/11/17(日) 00:52:41 

    >>334
    そう思いたいのかな
    そんな人もいるだろうけど全員じゃないと思う
    ラッキーな人っているのよ

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/11/17(日) 00:56:35 

    友人の娘さん、
    若いのに病院長(クリニックではない)の医師と結婚した。
    因みに友人は離婚して団地住まい。

    結婚式は親戚一同分の旅費まで新郎側が払い、ハワイで挙式。
    羨ましい

    +0

    -2

  • 344. 匿名 2024/11/17(日) 01:00:43 

    玉の輿とはちょっと違うかもだけど

    20代の頃、建設関係の職人と結婚した女友達。
    現在アラフォーだけど皆家建ててもらったり車何台も所有してたり、自分とは比べ物にならないくらい裕福な生活してる…

    自分は若い頃、いわゆるガテン系なんて眼中に無く(完全に偏見)、かなり見下してたから正直後悔してる。

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2024/11/17(日) 01:08:04 

    私の夫が私と結婚した事
    もう18年だけど、かなり悠々自適なんじゃないかなぁ
    感謝されてるけどね

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2024/11/17(日) 01:37:45 

    >>89
    私も田舎住みで婚活してるけどからよくわかる
    自身が30 代半ばで、30後半の人〜40ぐらいの人を希望年齢で相手探してるけど
    600ってめっちゃいい。
    500あれば良い。
    400が普通って感じ。

    +3

    -2

  • 347. 匿名 2024/11/17(日) 01:48:36 

    >>1
    友達が玉の輿のりました。
    絶対玉の輿にのる!と意気込んでいて合コン、街コン、相談所、BAR飲み歩きなど色々してました。
    1人でBARにいくから何度もやり捨てされ
    費用を稼ぐために風俗で働き
    おじいさんと愛人関係にもなっていたけど
    結果は合コンで出会って結婚しました。
    もちろん旦那さんは過去を全部知りません。

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2024/11/17(日) 02:00:48 

    >>311
    その旦那さんは実家で雇ってもらったのか好きなことしてるのか気になる

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2024/11/17(日) 02:51:47 

    >>4
    地方なら超勝ち組
    400万でもすごいと言われる

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2024/11/17(日) 03:37:53 

    >>13
    去勢したらシナシナになるんだよね?

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2024/11/17(日) 06:12:08 

    >>206

    そんなこと言ったらガルちゃん民皆だよ。
    それに誰も本当のこと書き込んでるか分からないし。
    匿名掲示板は話し半分で読む感覚でいた方がいいなと私は思ってます。

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2024/11/17(日) 07:45:02 

    >>277
    ガツガツしてないんだよ 控えめな子って貴重

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2024/11/17(日) 08:23:04 

    >>1
    ありました!友達が社長の息子と結婚しました。なので旦那は時期社長になるなのかな
    結婚式には誰でも知っている大会社の重役(取引先)とかも来ていました。
    友達は至って普通の家。しかも友達は当時ギャルだった。 ギャル好きのお金持ちに見初められた感じ。

    モデルの谷口紗耶香の結婚と重なったなー

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2024/11/17(日) 08:38:56 

    >>196
    見たくない

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/11/17(日) 09:19:59 

    学生時代の友人(男)が商社勤めてたんだけど、その後某企業体のファミリーの婿に入って、跡継ぎになってた。
    経済ニュースで見てびっくらこいたよ。
    頭はいいけど、優柔不断で女に弱いやつだった。

    +0

    -1

  • 356. 匿名 2024/11/17(日) 09:31:35 

    奨学金フルで貰ってる早稲田の元カレが私大薬学部の私に対していつも「格差あるとうまくいかないっていうけど大丈夫かな」て心配してた
    今いくらくらい稼いでるのかなぁとたまに思う

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2024/11/17(日) 09:41:17 

    >>335
    言い方悪かったかな
    パ・リーグ最強チームに所属する選手って言いたかったのさ
    ちなみに有原ね
    札幌の片田舎の子が、メジャー行って(すぐ帰ってきたけど)億稼ぐ人の嫁ってすごいわー

    +2

    -4

  • 358. 匿名 2024/11/17(日) 09:43:00 

    外資系ホテルの重役と結婚、20歳以上離れたオーナーシェフ(レストランを複数経営)との結婚は聞いた事がある。
    前者はごく普通の容姿の日本人で、旅先でたまたま出会ったというラッキーなタイプ。
    後者は元々玉の輿狙いの美人だったけど、男性受けしない容姿(ホラン千秋や黒田エイミ系)だから早めに妥協した感じ。

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2024/11/17(日) 12:35:30 

    >>1
    逆玉ばっかりよく見る。嫁の実家が太く、上手くいっている。

    一方すごい美人が金のない男と結婚して1年で離婚してたケースもある。その後生涯独身。

    +1

    -2

  • 360. 匿名 2024/11/17(日) 14:49:35 

    >>336
    1番ではないけど上位ではある

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2024/11/17(日) 18:36:59 

    玉の輿って見つけようと思っても見つからないですよ
    運ですよね

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/19(火) 04:17:47 

    >>296
    日本人女性が白人と結婚するパターンって、
    白人男側が本国の女性に相手にされない(妻の日本人も日本では男性受けしないタイプ)か、白人男側がハイスペで本国でも十分モテる場合(妻の日本人も高学歴エリート)というイメージあるけど、そのお友達は後者?

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/12/04(水) 11:04:34 

    >>32
    大企業のサラリーマンくらいが気楽でいいよね。
    あと継ぎとか、親族会とか出なくていいし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード