-
1. 匿名 2018/09/12(水) 00:43:14
出典:sociopouch.files.wordpress.com
Lサイズのほうは、燻製チップを入れた燻製チップポットをガス火にかけ、食材を並べた調理皿の真ん中にセット。あとはガラス蓋をかぶせ、つまみ全体を押し下げれば、燻製が始まるというしくみです。
一方のSサイズは、台座に直接固形燃料をセットして、その上で燻製チップを燻します
台所で「燻製」を超手軽に、しかもできていく過程を見ながら作れる! 「もくもくクイックスモーカー」がまた一歩燻製を身近にした模様 | Pouch[ポーチ]youpouch.com料理好き、アウトドア好きなら誰だって一度は試してみたい、燻製。自ら食材をスモークする喜びに目覚めてしまったという話は、周囲からもよく聞きます。 野外でドラム缶あるいは一斗缶を用意してじっくり……なんていうのはさすがにハードルが高いので、手軽にやるなら自宅で、しかもフライパンとコンロで燻製を作るというのがここ数年の流れといえるでしょう。 そのための器具やレシピも充実してきて、燻製メニュー好きのわたしもぜひともチャレンジしたいと思ってはいるのですが……自宅でフライパンを使って、といってもやっぱり気になってしまうのは “煙” 。
+134
-4
-
2. 匿名 2018/09/12(水) 00:44:06
フライパンで台所でできるよ+156
-3
-
3. 匿名 2018/09/12(水) 00:44:21
そんなに言うほど燻製を食べない事に気がついた。+319
-6
-
4. 匿名 2018/09/12(水) 00:44:35
それでも5回使えば飽きる自信がある+323
-2
-
5. 匿名 2018/09/12(水) 00:44:41
もうかりまっか?+7
-0
-
6. 匿名 2018/09/12(水) 00:44:57
燻製すきじゃないや+83
-18
-
7. 匿名 2018/09/12(水) 00:45:08
ほしい!+123
-4
-
8. 匿名 2018/09/12(水) 00:45:27
壁紙が汚れそう+40
-3
-
9. 匿名 2018/09/12(水) 00:45:40
そーんなに家庭に燻製求めてない(笑)+125
-5
-
10. 匿名 2018/09/12(水) 00:45:49
桜のチップとか買いに行く
手間考えたら
燻製されてる食べ物買う+175
-2
-
11. 匿名 2018/09/12(水) 00:45:58
宣伝かな?
フライパンで十分です。+31
-1
-
12. 匿名 2018/09/12(水) 00:46:09
やって見たい気持ちはあるが部屋干しとかしてるから無理+25
-1
-
13. 匿名 2018/09/12(水) 00:46:15
写真見て3回しか使わなかったタジン鍋思い出した
あれどこにしまったかな+130
-1
-
14. 匿名 2018/09/12(水) 00:46:27
薫製って何が美味しいの?
煙の味がしてむせる+10
-20
-
15. 匿名 2018/09/12(水) 00:47:00
スモークチーズって家でもできる?溶けない?
ならやりたい+56
-1
-
16. 匿名 2018/09/12(水) 00:48:00
>>15
雪印6Pチーズとかクラフトの切れているチーズとか使ったら大丈夫なはず+46
-0
-
17. 匿名 2018/09/12(水) 00:48:20
ダンボール使っても、作れるよね。
まあ、中華鍋が一番か。+23
-0
-
18. 匿名 2018/09/12(水) 00:48:29
においが部屋に染み付きそう+10
-6
-
19. 匿名 2018/09/12(水) 00:48:58
創作フレンチでこういうやつ食べたけど、見た目も楽しいし美味しかったな~
+25
-12
-
20. 匿名 2018/09/12(水) 00:49:46
燻製塩でいいかな。+10
-1
-
21. 匿名 2018/09/12(水) 00:50:12
+39
-0
-
22. 匿名 2018/09/12(水) 00:50:48
年に数回使うくらいで良いんだよこんなのは
毎日の食事で使うわけないじゃん
お金持ちの楽しみだよ
+37
-1
-
23. 匿名 2018/09/12(水) 00:53:10
+14
-1
-
24. 匿名 2018/09/12(水) 00:55:51
引き出物でもらっても二回使ったら飽きるパターンのやつ+17
-2
-
25. 匿名 2018/09/12(水) 00:58:05
いぶし銀かった!
たくさん作れるし、市販のより断然美味しい!+9
-1
-
26. 匿名 2018/09/12(水) 01:00:39
お酒飲むの好きだから、これ欲しい!+24
-1
-
27. 匿名 2018/09/12(水) 01:03:45
欲しい!+7
-1
-
28. 匿名 2018/09/12(水) 01:03:57
小の方は固形燃料で作れるなら手軽でいいね
でも固形燃料っていくらくらいなんだろう?+24
-2
-
29. 匿名 2018/09/12(水) 01:07:38
世のお父さん方が好きそう。そして買ってもすぐ使わなくなりそう+20
-0
-
30. 匿名 2018/09/12(水) 01:09:32
普通に欲しい
ホットサンドメーカーと似たような使用頻度になりそうだけど+24
-0
-
31. 匿名 2018/09/12(水) 01:24:34
ステマはやめてください+6
-8
-
32. 匿名 2018/09/12(水) 01:40:10
これもそうだけど、パスタメーカー?とか炭酸水作るやつとか日常的な家電じゃないよねwww
買ってまで作りたいと思わないな。+8
-3
-
33. 匿名 2018/09/12(水) 01:49:18
中華鍋と金属ボウルと網とザラメか茶葉があればできる。
チップじゃなくてもいい。+7
-4
-
34. 匿名 2018/09/12(水) 02:02:31
こういうのは男性大好きだよね!
んで食材にもこだわって高級な食材バンバン燻製にするの
+23
-1
-
35. 匿名 2018/09/12(水) 02:11:47
家の中で薫製したら部屋中が薫製臭くなるんだよね
旦那が一時凝っててやってたんだけど、カーテンも壁紙も臭いがしばらく取れなかった+7
-0
-
36. 匿名 2018/09/12(水) 02:12:20
バーベキューしたらスモークもするけど、市販のスモーク食品より全然美味しいよ
ししゃも、チーズは凄く美味しかった
逆にオススメと聞いたトマトは不味過ぎた+9
-1
-
37. 匿名 2018/09/12(水) 03:48:46
>>29
男はこういうのはまず買わない
自作の燻製に食い付く段階でそういう男はアウトドア嗜好の人が多いから燻製器自体を自作する
こういうのは趣味の範疇に入って来るから一斗缶でも作れるし凝る人は木材であったり本格的なのまで様々
もっと簡易的ならダンボールでも作れる+9
-11
-
38. 匿名 2018/09/12(水) 05:04:57
発ガン性とか気にしちゃう
チップとかも良くないんでしょ?+0
-8
-
39. 匿名 2018/09/12(水) 05:31:37
燻製ね、爆裂って読めてしばらく悩んでた+0
-0
-
40. 匿名 2018/09/12(水) 05:40:23
+16
-0
-
41. 匿名 2018/09/12(水) 05:55:39
ストウブの鍋でたまにやってる
蓋が密閉されて煙もくもくとかではない
チップとクッキングペーパーだけでやる
けっこう美味しいよ+8
-0
-
42. 匿名 2018/09/12(水) 06:08:26
臭そう+0
-1
-
43. 匿名 2018/09/12(水) 06:20:39
見た目だけで言うなら、フライパンで作るよりはいいですね+6
-0
-
44. 匿名 2018/09/12(水) 06:23:47
燻製したものは、作るのと買うのはどちらが美味しいの?
作ったことがないからわかりません。
アウトドアで作る燻製はすごく美味しそうだし楽しそうに見えます。
+4
-0
-
45. 匿名 2018/09/12(水) 07:11:37
私には分かる、どうせ買っても半年後には物置行き。ホームベーカリーもそうだった。+6
-0
-
46. 匿名 2018/09/12(水) 07:18:52
燻製塩とか、フライパンでできるとか全然知らんかった!
>>21みたいな道具が必要なのかな?+1
-0
-
47. 匿名 2018/09/12(水) 07:48:28
>>20
それ欲しいわ!気になる!!+0
-0
-
48. 匿名 2018/09/12(水) 07:50:06
>>41
それやってみよう!
燻製専用の鍋、って台所で場所取るよね+0
-0
-
49. 匿名 2018/09/12(水) 08:02:28
燻製のチップの代わりにお茶でも出来るよ?
簡単で本も出てもます+1
-0
-
50. 匿名 2018/09/12(水) 08:03:13
でも、お高いんでしょう?+1
-0
-
51. 匿名 2018/09/12(水) 08:24:47
5000円ちょいかー!
思ったよりお手頃価格だ、欲しい〜。
でもフライパンでもできると皆さん言ってるから、まずやってみるわ!
燻製塩ってあるんだ、買ってみよ。
燻製ドレッシングってのもあって。サラダとかにちょいとかけたらすごく美味しいよ!+3
-0
-
52. 匿名 2018/09/12(水) 08:32:00
この商品じゃないけど、うちでもたまにやる。
でもマンションなんで、雨の日とかご近所が洗濯物を干してない時間にしかできない。
はんぺんが意外に美味しいよ!+2
-1
-
53. 匿名 2018/09/12(水) 09:01:28
こういう道具すきで、結婚してから通販でホットサンドメーカーや、泡だてみたいのとか、ホーローのヤカンとかいろいろ揃えたけど、結局たいして使わないよね。+0
-0
-
54. 匿名 2018/09/12(水) 09:04:01
キャンプ行ったらその日現地で食べる分と自宅に持って帰る用にせっせとチーズとゆで玉子とサーモンを燻製してる
もはや燻製するのがメインの目的になってる
買うより美味しいし
しんちゃんとヒロシみたいに庭にコンロ出して手軽にやると楽しいね
+1
-0
-
55. 匿名 2018/09/12(水) 09:07:14
>>53
そういう何回か使っただけであろう箱付きの美品メルカリで買って使ってるよー
出してくれー+1
-0
-
56. 匿名 2018/09/12(水) 09:20:23
燻製ってたまにだから良いんだよな。
家では作らない。+0
-0
-
57. 匿名 2018/09/12(水) 09:23:01
そこまでして食べたいと思わない。発ガン性も疑われるし、それを打ち消すほどの健康説もない。
お店で、スモークしました。とか言って出されると、へーとは驚くふりをするけど、そんなにありがたくもない。+1
-2
-
58. 匿名 2018/09/12(水) 09:34:43
食品を使った遊びだね。+0
-2
-
59. 匿名 2018/09/12(水) 09:40:48
うちの兄がドヤ!って感じで燻製やる人。
庭にドラム缶持ち込んで塩漬けにした肉の固まりを燻製して
食べず、冷蔵庫にも入れ忘れて虫が湧いてた。
今もドラム缶が庭に置きっぱなしで、忘れたころに燻製始める。
今どき台所で手軽にできることすら知らず
ドヤ顔してやってる。+1
-3
-
60. 匿名 2018/09/12(水) 10:57:09
チーズはコレをまるごと燻製するからなー。
入らないや(笑)+1
-0
-
61. 匿名 2018/09/12(水) 11:00:37
>>54
隣の家が庭でやってるけどかなりの広範囲まで燻す匂いが広がってる。
その家の周辺は煙も。
+3
-0
-
62. 匿名 2018/09/12(水) 11:22:15
燻製にハマって土鍋でいろいろ作ってた。チーズ、玉子、ししゃも、ベーコン、手羽先‥。
1カ月ぐらいしたら飽きたw+2
-0
-
63. 匿名 2018/09/12(水) 11:45:45
>>44
市販のパックのベーコン<<<<自作のベーコン<<<<いい店の出来立てのベーコン
って感じ。
チーズや玉子も同じく。
アウトドアで作ると楽しいし美味しい!
うちはチップだけ買って、段ボールと、その辺の石とアルミホイルなどで手軽に作ってます。+0
-0
-
64. 匿名 2018/09/12(水) 11:49:41
燻製って美味しいの??+0
-0
-
65. 匿名 2018/09/12(水) 12:30:20
スーパーの燻製じゃダメなの?+0
-0
-
66. 匿名 2018/09/12(水) 14:52:57
燻製も出来るフィッシュロースター買ったよ。
燻製機能使ったのは5回ぐらい。
当初の目的が魚と鶏肉を焼くことだったので別にいいけど、正直燻製はすぐに飽きる。+0
-0
-
67. 匿名 2018/09/12(水) 18:08:43
スーパーの燻製より美味しいかな
やっぱり香りはいい
飽きても一度やってみたらたまにまたやりたくなる
あの香りが好きか否かだと思う
チップ敷いて、網とか使わずクッキングペーパーに食材、
事前準備を省略して肉に強めに塩胡椒して
要は蒸し焼きだよね
テキトーにだったらやりたい時にできる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する