-
1. 匿名 2024/11/14(木) 13:42:15
きっかけは何だったですか?
私は容姿があんまり思わしくなかったので人付き合いは苦手でした。
それを拗らせてなんか引きこもりみたいな感じになっちゃいました。+98
-1
-
2. 匿名 2024/11/14(木) 13:42:57
歯並びが悪い+48
-0
-
3. 匿名 2024/11/14(木) 13:43:01
愛着障害こじらせての二次障害でなりました+35
-0
-
4. 匿名 2024/11/14(木) 13:43:19
まずはネット社会からは?+1
-3
-
5. 匿名 2024/11/14(木) 13:43:21
同じく容姿+47
-0
-
6. 匿名 2024/11/14(木) 13:43:25
働けないし精神科行ってます+46
-1
-
7. 匿名 2024/11/14(木) 13:43:43
+63
-0
-
8. 匿名 2024/11/14(木) 13:44:02
親+10
-0
-
9. 匿名 2024/11/14(木) 13:44:07
身長でからかわれ性格も否定され
子供の頃から人が怖い+53
-0
-
10. 匿名 2024/11/14(木) 13:44:33
笑ってる人がこわい+27
-1
-
11. 匿名 2024/11/14(木) 13:44:51
私はアラフィフ独身貧乏デブスだから人と関わることを避けるようになった+35
-5
-
12. 匿名 2024/11/14(木) 13:45:05
タイ人禁止+0
-2
-
13. 匿名 2024/11/14(木) 13:45:12
+2
-18
-
14. 匿名 2024/11/14(木) 13:45:34
子供の頃からだから、わからない+43
-0
-
15. 匿名 2024/11/14(木) 13:46:02
>>7
3つ当てはまる+8
-0
-
16. 匿名 2024/11/14(木) 13:46:30
昔友達が、私対人恐怖症だからっていつも私を盾にしてきて、嫌だったな。+12
-4
-
17. 匿名 2024/11/14(木) 13:46:48
子どもの頃からノイローゼ気質だった+33
-0
-
18. 匿名 2024/11/14(木) 13:47:50
容姿なら髪と服装でどうにでもなるよ
今の時代は美容整形もあるし+0
-10
-
19. 匿名 2024/11/14(木) 13:48:22
>>1
人間観察してると治るよ、あんな奴も堂々と歩いてるんだぁとか、よく今まで行きてたなぁ〜と思うようなの居るよ。+20
-16
-
20. 匿名 2024/11/14(木) 13:48:26
人のことが好きです
人がいると喜んで声をかけにいきます
ただ衝動的に血を吸ってしまうため、潰されて命を落とすことも多いです
蚊です+6
-14
-
21. 匿名 2024/11/14(木) 13:48:33
対人恐怖症なのに彼氏、彼女いる人って
どうなんだろうって思ってた+39
-4
-
22. 匿名 2024/11/14(木) 13:48:45
ストーカーと酷いいじめ+15
-1
-
23. 匿名 2024/11/14(木) 13:49:24
変な地域に住んだから。
2度と関わりたくない。
犯罪集団と関わっていい事ある?+13
-2
-
24. 匿名 2024/11/14(木) 13:50:00
>>20
丁度デキモノの所を吸ってくれんもんかの〜+7
-1
-
25. 匿名 2024/11/14(木) 13:50:32
ひきこもりみたいになってたけど、接客業に就いちゃって、気が付いたら治ってた。+14
-1
-
26. 匿名 2024/11/14(木) 13:50:38
どこの病院に行っても家庭環境が原因て言われる
今アラフォーでカウンセリング受けてるけどもう自分は変われないんじゃないかと思う+26
-0
-
27. 匿名 2024/11/14(木) 13:50:57
>>21
1対1の関係ならいけるとか+34
-5
-
28. 匿名 2024/11/14(木) 13:51:16
毒親育ちで、人との関わり方がわからないまま大人になってしまいました。+26
-0
-
29. 匿名 2024/11/14(木) 13:51:58
>>19
私は主さんと似ている状況で人間観察もしていましたが、あんな奴でも堂々と〜とは思えなくてその方法は効きませんでした。+10
-0
-
30. 匿名 2024/11/14(木) 13:53:08
>>26
原因が分かってもねー。+7
-0
-
31. 匿名 2024/11/14(木) 13:54:24
>>7
最近震えも出るようになりました
辛すぎる+29
-0
-
32. 匿名 2024/11/14(木) 13:54:57
>>16
当事者じゃないならトピずれだよ+13
-6
-
33. 匿名 2024/11/14(木) 13:55:44
私は発達障害が原因のような気がする。子供の頃から悪気はないのに怒られることが多かった。+37
-0
-
34. 匿名 2024/11/14(木) 13:56:09
生まれ育ち。幼少時から人と関わっていいことがなかった、その経験から無意識に壁を作ってる。+32
-0
-
35. 匿名 2024/11/14(木) 13:56:13
>>30
愛着障害って発達障害と見分けがつかないくらい症状が似てるらしいからもう一生物の障害だと思う+22
-0
-
36. 匿名 2024/11/14(木) 13:56:28
生まれつき。
他のみんなも同じように感じてると思ってた。だいぶ経ってからどうやら違うらしいと気がついた。+9
-0
-
37. 匿名 2024/11/14(木) 13:56:55
>>19
それで治るなら対人恐怖症ではないと思う+23
-1
-
38. 匿名 2024/11/14(木) 13:58:10
親や教師からの虐待にあうと人が怖くなり人と接するのが苦痛になる。虐待による後遺症だよね。私はこれ。+33
-0
-
39. 匿名 2024/11/14(木) 13:58:18
いじめと信用してた人たちから裏切られたから、人と深く関わらないようにしてる
結婚願望あったけどあきらめたよ+21
-1
-
40. 匿名 2024/11/14(木) 13:59:21
>>1
キチガイストーカーにうんざりして。
人間大嫌いになりました。
+8
-1
-
41. 匿名 2024/11/14(木) 13:59:44
自分がそうだったから小さい時からトレーニングすれば緩和されると思って子どもは随分外に連れ出したわ。私よりは対人関係上手くいってるけど、それでもひとり遊びが好きみたい。+5
-2
-
42. 匿名 2024/11/14(木) 14:00:20
>>19
歯がガチャガチャの人とかね+3
-15
-
43. 匿名 2024/11/14(木) 14:02:23
ADHDだから
みんなができる事が自分はできない、遅い
どんくさい子だから幼稚園で先生にいじめられて自分はダメな子と思うようになったのが大きい
ここで療育の園に行けてたり、親も家で療育してくれてたら少しは違ったと思う
+28
-0
-
44. 匿名 2024/11/14(木) 14:02:48
>>1
親じゃない人を親だと勘違いしてた時期があったのでそれきっかけで対人恐怖症になった+3
-2
-
45. 匿名 2024/11/14(木) 14:02:56
>>7
自覚なかったけどいくつか当てはまるや
きっかけはたぶん接客業+15
-0
-
46. 匿名 2024/11/14(木) 14:04:03
小さい頃から人と話すのが苦手だった
自分から話しかけるのが無理でぽつんとしてたらいつのまにか孤立
あの子暗いよねって陰口言われるようになって自分は皆に嫌われてるって思い込んでしまった
多分そこからだと思う
+32
-0
-
47. 匿名 2024/11/14(木) 14:05:05
>>31
同じく
手が震えて字が書けない
家なら平気+11
-0
-
48. 匿名 2024/11/14(木) 14:05:11
人とコミュニケーション取るのは好きだったけど、職場のトラブルメーカーからターゲットにされて色んな人に悪口言いふらされた
あの人もこの人も私の悪口聞かされたんだろうなって思ったら、前にみたいに話しかける事が出来なくなった
職場のトラブルメーカーは自己愛の特徴てんこ盛りみたいな人で、話が通じないし私をへし折るのが目的だから、何も気にしていないふりしてるけど内心悔しいよ
今まで築き上げて来た人との関係まで壊されたんだから
+18
-2
-
49. 匿名 2024/11/14(木) 14:05:21
スーパーとかほとんど完全に別の何かに興味行ってるのはまだ大丈夫だけど、病院の待合室とか入ったり名前呼ばれたりして少しでも目立つのがこわい
見てないって言われるだろうけど、時々見て笑ってる人いるのこっちは分かってる+18
-2
-
50. 匿名 2024/11/14(木) 14:05:48
>>1
容姿があんまり思わしくなかったって上品な言い回しね。私も同じ。
でも家であからさまに言われたことがなかったから他人の自分に対する態度で気がついた感じ。会って喜ばれないと気持ちがしぼんでだんだん人と会いたくなくなってしまった。+28
-0
-
51. 匿名 2024/11/14(木) 14:06:50
>>32
これ系のトピって必ず自分はその症状の人の被害者だって人が現れるね
+15
-2
-
52. 匿名 2024/11/14(木) 14:07:54
>>7
学生の時に大量に手汗をかいて体育の時にペアになるのを嫌がられた(女子校)+7
-0
-
53. 匿名 2024/11/14(木) 14:09:09
>>1
皆さん面接とかどう乗り越えていますか?
社交不安障害と診断されて治療をしたらマシになるんですかね…+7
-3
-
54. 匿名 2024/11/14(木) 14:09:21
>>16
嫌なのに盾になってあげてたんだね、優しい🍀+8
-1
-
55. 匿名 2024/11/14(木) 14:09:35
>>21
ファッション対人恐怖症+10
-6
-
56. 匿名 2024/11/14(木) 14:10:55
>>21
私女の人は怖いけど、男の人ならあまり気を使わず話せる+29
-6
-
57. 匿名 2024/11/14(木) 14:11:26
>>44
それは大変…+1
-0
-
58. 匿名 2024/11/14(木) 14:11:35
パートのお局に度重なる暴言と人格否定されてメンタルやられてから人と関わるの怖くなった
メールとかメッセージアプリとかは平気だけど直に会って話したり企画やプロジェクトで一緒に何かすることや、お店の店員さんも少し怖い+15
-0
-
59. 匿名 2024/11/14(木) 14:12:02
昨日久しぶりに外出てスーパー行ったらストレスによる汗と吐き気(というかトイレで吐いてしまった)がヤバかった+24
-0
-
60. 匿名 2024/11/14(木) 14:13:37
>>53
気合いで乗りきって会社員になることはできても、続かないよ
会議で司会進行やったり人前でプレゼンしたりするの耐えられる?
無理しても何年も続けられないから自宅でできる仕事探したよ+17
-0
-
61. 匿名 2024/11/14(木) 14:13:41
容姿が1番多いんじゃないかな。私も黙ってても喧嘩売ってるように勘違いされたりで徐々に気を使うようになり、気を使うのが面倒臭いから人を避けるようになり、+24
-1
-
62. 匿名 2024/11/14(木) 14:15:12
対人恐怖症って自称?
それとも社交不安障害と診断された人?
+5
-0
-
63. 匿名 2024/11/14(木) 14:17:21
対人恐怖って煎じ詰めれば視線恐怖だと思う。人が自分をネガティブな感情で見てくるんじゃないかという恐怖。だからなるべく視線を避けるようになっていく+25
-1
-
64. 匿名 2024/11/14(木) 14:17:26
いい練習法あるよ!!
まずは電話で人と話す練習。
今家にある製品のお問い合わせ窓口に些細な質問をしたり感想を伝える。
「こちらの商品はどこ産のものが使われていますか?」
「この商品がすごく良かったのですが、違うシリーズ等ありますか?」
「この商品すごく好きです。よく買ってます。いつもいい商品をありがとうございます。」
とか、相手も不快にならないしこちらも練習になるし豆知識増えるし、お客さんを蔑ろにはしないので、自分のよく使う商品について詳しく掘り下げてみるのも良いよ。
言葉や話し方のレパートリーが増えれば実践でも使えて、豆知識は話のつなぎに活用。
企業の方のいい話し方や言葉、言い回しは自分も使うようにする。+9
-1
-
65. 匿名 2024/11/14(木) 14:18:56
>>21
なぜか大丈夫な人だから特別親密になれたんだと思うよ?+6
-3
-
66. 匿名 2024/11/14(木) 14:20:18
顔は整形したり髪型とかメイク変えたけど、
身長が低すぎてどうしようもない。
橋本環奈くらいしかないんだよ。+3
-1
-
67. 匿名 2024/11/14(木) 14:22:19
学生の集団とか嫌いだなー
前にロリータ系の服着てて列に並んでたら、後ろに並んでた女子中学生みたいなのに「服キモすぎだろ!死ねよ!!ww」とでっかい声で叫ばれた
私が列から離れた瞬間に+12
-0
-
68. 匿名 2024/11/14(木) 14:24:39
>>19
その言葉そっくりそのままあなたにお返しします+8
-2
-
69. 匿名 2024/11/14(木) 14:26:47
>>19
見下せる人間を見てただけじゃ直らないよ。
+9
-2
-
70. 匿名 2024/11/14(木) 14:26:55
>>66
橋本環奈くらいって152とか?
別にそこら辺にいるじゃんw
+9
-0
-
71. 匿名 2024/11/14(木) 14:28:29
元職場で、お局達による集団パワハラ被害を受けました。中途入社で、陰湿な新人イビりに始まり5年間戦いました。
職場閉鎖で辞めたけど、壮絶なトラウマで人間不信です。頑張りすぎず、最初の頃に見切りを付けて辞めておけば良かったと思ってます。+21
-0
-
72. 匿名 2024/11/14(木) 14:29:35
容姿を変えてしまうのも手としてありだと思うけどね。
これは本人が決めること+0
-1
-
73. 匿名 2024/11/14(木) 14:30:03
>>1
大人しくしていても目立つからです+7
-1
-
74. 匿名 2024/11/14(木) 14:33:09
あした目覚めたら突然、綾瀬はるかみたいな顔になってたら自信を持って世の中を渡れそうですか?+4
-3
-
75. 匿名 2024/11/14(木) 14:34:02
>>70
分かってるけど…
丁度いい身長の美人(パクミニョン)に憧れてたから
ちんちくりんすぎて恥ずかしいんだよ。+4
-0
-
76. 匿名 2024/11/14(木) 14:35:00
無理してパート出たけど、接客より社内の人間関係が嫌で仕事辞めたい+9
-0
-
77. 匿名 2024/11/14(木) 14:37:26
電車で対面に人が座ってると目を開けるのが辛い。重度の視線恐怖ガル民+23
-0
-
78. 匿名 2024/11/14(木) 14:42:26
>>27
1対1はいけるなら本当の対人恐怖症(社交不安障害)ではないと思うよ。
1対1で会話しても自分からは何も質問できないし、目が泳いだり手足が震えたりと明らかに挙動不審になるし。
+5
-2
-
79. 匿名 2024/11/14(木) 14:43:07
>>20
そうです蚊+4
-1
-
80. 匿名 2024/11/14(木) 14:45:01
>>1
カスハラ受け続けるとそうなる。+3
-0
-
81. 匿名 2024/11/14(木) 14:53:47
>>75
完璧主義ってことか
152でちんちくりんすぎるって+5
-0
-
82. 匿名 2024/11/14(木) 14:58:55
>>64
「この商品すごく好きです。よく買ってます。いつもいい商品をありがとうございます。」
幸せしか生まないとても良い練習だね
お互い幸せ+10
-0
-
83. 匿名 2024/11/14(木) 15:00:54
>>1
猛毒家庭のスケープゴート役+7
-2
-
84. 匿名 2024/11/14(木) 15:02:05
>>1
母親が情緒不安定ヒスな人で、顔色伺いながら幼少期過ごしてきたのが最も大きかったと思う。
母親が近所の目とか子供の評判とか成績とか気にするようなタイプだったから。
今もいい年して近所の人が怖くて出かけられなくて人生詰んでる。仕事の面接とかすごく苦手。
社交不安障害もあるよ。+16
-2
-
85. 匿名 2024/11/14(木) 15:03:56
>>56
私も女の人が怖い
継母と腹違いの妹たちを筆頭に、意地悪な女の人ばかりに囲まれてたのがトラウマになってる+21
-1
-
86. 匿名 2024/11/14(木) 15:04:26
容姿の悪さ
職場でうまく立ち回れず
いじめ
何人もの人に裏切られた+7
-1
-
87. 匿名 2024/11/14(木) 15:05:34
>>53
社員になりたかったけどあきらめてパートにした
もう自分は変えられないから、しょうがないと受け入れて生きるしかない
勉強だけはかなりできたから悔しいところはあるけれど
安定剤とか降圧剤とか面接をその場だけ乗り切れる方法はいくらでもあるけど、もうそのあとの生活も日々生きづらいってのは想像できる+10
-1
-
88. 匿名 2024/11/14(木) 15:18:54
発達障害でコミュニケーションが苦手でよく独特な喋り方を真似されたり馬鹿にされたりしてきたから。
社会人になってからは周りがまともな人ばかりになって多少マシにはなったけど、相変わらず人が怖いし嫌いです。だから結婚も出産も無理。親戚付き合いやママ友付き合いなんかそつなくこなせないもん。+10
-0
-
89. 匿名 2024/11/14(木) 15:22:48
グリングリンの天パで幼稚園の頃から仲間外れにされてたし、喋り方も変わってるらしくよく真似されてから発症した感じかな。家庭環境も父親がモラハラで良くなかったし。
よく頑張って生きてる。+13
-0
-
90. 匿名 2024/11/14(木) 15:24:04
>>89です
物心ついた頃から場面緘黙もありました。
+6
-0
-
91. 匿名 2024/11/14(木) 15:42:29
>>7
まだ習ってない電話対応がこわいんですけど、仕事で電話してる方はどうやって慣れましたか?+5
-0
-
92. 匿名 2024/11/14(木) 15:46:34
>>60
どんな在宅ワークか知りたいです!+4
-3
-
93. 匿名 2024/11/14(木) 15:47:41
元々人見知りが激しかったけど、親や年上の子どもに、なんでできないの!!的に怒られまくったことで対人恐怖症になったと考えられる。+11
-0
-
94. 匿名 2024/11/14(木) 15:49:19
見た目が悪いから初対面から警戒されて
数えきれないほどの人の負の感情を向けられてきたせい
お腹いっぱいだから他人と触れ合いたくない+10
-1
-
95. 匿名 2024/11/14(木) 16:28:14
場面緘黙の人も多いと思う。+8
-0
-
96. 匿名 2024/11/14(木) 16:34:48
娘の小学校時代のお母さん方はヤンキー率が高くて苦手でした。+2
-2
-
97. 匿名 2024/11/14(木) 16:41:53
未就学の時に受けた高校生の兄弟からの嫉妬が原因の精神的虐待
高校生の兄弟はヤングケアラーで、親仕事で家にいなくて。
物心ついてすぐくらいから親以外の他人から否定されるのなんて当たり前だったな。それのせいかわからないけど今拗らせてて性格悪い。
人間関係の成功体験がかなり少ない。+3
-0
-
98. 匿名 2024/11/14(木) 17:01:37
>>56
私もそうだったんだけど、アラフォー過ぎたあたりから逆転してきたよ。男性の態度が明らかに素っ気ないというか柔らかな雰囲気が無くなって緊張してしまうようになった
あからさまなんだなー+12
-1
-
99. 匿名 2024/11/14(木) 17:13:50
最近特に思うのが雑談ができないからもある
雑談は難しい人にはすごく難しくて、でも職場において重要なの
仕事より雑談ストレスで結果、本来一番大事な仕事をミスする
ミスして冷たい目を向けれらる
+10
-0
-
100. 匿名 2024/11/14(木) 17:21:47
家族からの虐待。アラフォーになっても治らないし人間嫌いが強くなってる+5
-0
-
101. 匿名 2024/11/14(木) 17:33:15
>>28
私もです。愛情不足で情に飢えてるから40代までずーっとモラハラ自己愛に絡まれて不愉快でも離れられず、でも更年期がきたのかイライラが酷くなったのと「ここまで生きたらもう人に好かれなくても良いかー」と割り切って人への執着を手放すことにしたら精神的には安定してしてきました。根本的に「人に好かれたい」て思いがあると相手から「こいつは何しても怒らない離れない」と舐められやすく酷い扱いを受けやすい。
相変わらず苦手な人は多いけど、今は昔と違い付き合いも最低限で済むから有り難い時代だなと。+9
-0
-
102. 匿名 2024/11/14(木) 18:17:56
軍事衛星で総ての人類がサイバー監視されて支配者層に都合の悪い人間はサイバー拷問で精神病にされます詳しくは、機密医療技術5チャンネルと集団ストーカー抗議新宿YouTubeと精神医学死を生み出す産業YouTubeでそれぞれGoogleに入力して検索して下さい、公安警察と精神医学界と創価学会がハザールマフィアのユダヤ人成りすましに完全に支配されて共謀して無差別な精神病テロを行なっています+0
-3
-
103. 匿名 2024/11/14(木) 19:19:10
>>1
高校で関わった友人と思っていた人達がおかしくなった
物凄い虚言癖の悪口スピーカーの話しか信じなくなり、表では私と友人のふりをしながら裏では信じられない誹謗中傷を流して悪人呼ばわり
何を話してもスルーされ集団袋叩きとストーカーを囲まれて10年
カルト団体の悪質信者のようになり話が全く通じないので虚言癖を信じる人全てと絶縁した
対人恐怖症になり一時期死ぬほど苦しんだけど私に問題があったわけでなくそれが自己愛パーソナリティーによる被害だとわかってから一気に症状も良くなった
まともな友人達が居て本当に良かった
その人達がいなければもっと根深い人間不信になっていたと思う
+4
-3
-
104. 匿名 2024/11/14(木) 19:37:12
>>1
職場の人間関係のいざこざに巻き込まれたとき
深入りしないときは普通に付き合えるのに、深入りしたり
仲良くなったら途端に嫌な面しか見えない。今では人間嫌いなので
極力深入りしないようにしている+4
-1
-
105. 匿名 2024/11/14(木) 20:08:12
キッカケは些細なこと
よくある友達との人間関係の悩みだった。
その時発症してなくてもどう転んでも青年時代のうちに早かれ遅かれ発症してたと思う。
キッカケとかより生まれつきの気質、性質と脳の傾向みたいなものかなと思う。
神経質で完璧主義、気弱なのに内面は負けず嫌いみたいな感じだとなりやすいと言われてるけどまさにその性格傾向そのままだわ。
なんか今となっては自分の性格のなかに社交不安障害が一緒に練り込まれて一体化してる感じで、
完全に良くなるとかは無いんだろうなって思う
人生であんまり気にならなくなる時期もあったし、
でもちょっとバランス崩すとまた対人恐怖症のドツボにはまる。
+9
-0
-
106. 匿名 2024/11/14(木) 21:14:47
>>7
他人と食事以外全部だけど理解されないよね。働いてる以上電話取れって感じだし。今は学生時代みたいに人前で話すこともほぼなくて助かってる。+4
-0
-
107. 匿名 2024/11/14(木) 21:15:55
やりたくないんじゃなくてできないんだけど、場数とか練習とか言われる。+7
-0
-
108. 匿名 2024/11/14(木) 21:28:30
もう人と関わりたくない+16
-2
-
109. 匿名 2024/11/14(木) 22:45:27
>>2
矯正すれば綺麗な歯並びになるよ。+2
-2
-
110. 匿名 2024/11/15(金) 03:12:32
>>60
会議で司会進行
人前でプレゼン
これはほんとに無理だ
小学生の時、発表とか人前にたって何かすることがとても苦手で
順番で回ってくる、起立礼着席!の号令すら
前日から緊張して眠れなかった
高校入試の面接も緊張でうまく喋れなくて落ちた+3
-1
-
111. 匿名 2024/11/15(金) 05:40:40
都会から田舎に引っ越してきてから。自治会絡みで責められて。かなりの脅迫で、家に入って来られたりお金取られたりしたけど、福祉や警察に相談しても犯罪じゃないんだく、私が悪いらしい。精神病んで、出る術がわからない。+2
-0
-
112. 匿名 2024/11/15(金) 07:30:44
ふぁぃ+0
-2
-
113. 匿名 2024/11/15(金) 09:52:20
>>95
親戚の集まりとかでさえ発言できなかったけど、出来るだけ話すようにしてる。アラフォーになった今やっと出来てきた。+2
-1
-
114. 匿名 2024/11/15(金) 10:07:24
>>1
安心できる場所、人がなかった+6
-1
-
115. 匿名 2024/11/15(金) 16:58:16
社交不安障害になりやすい人って
向上心が高い人が間違いなく多いと思うんだよね。
もっと人と上手く関わりたい
相手を不快にさせたくない、良く思われたい
っていう気持ち、自分をしめつけてコントロールしようとする意識が働きすぎて人の目や態度が過剰に気になるんだと思うわ
+6
-1
-
116. 匿名 2024/11/16(土) 01:27:13
>>25
すごいね
頑張ったんだね
どんなお仕事なのかな?+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する