-
1. 匿名 2024/11/13(水) 22:59:04
口を開けて寝てしまうこともあり、喉がすぐ乾燥してしまいます。
喉の乾燥対策について教えてください。
私は、喉がイガイガするときはしょうが紅茶を飲んだりします。+45
-1
-
2. 匿名 2024/11/13(水) 22:59:24
>>1
口にテープ貼って寝たら?+44
-8
-
3. 匿名 2024/11/13(水) 22:59:34
寝室加湿+12
-0
-
4. 匿名 2024/11/13(水) 22:59:48
>>1
加湿器+24
-0
-
5. 匿名 2024/11/13(水) 22:59:50
口閉じる用のテープを買う+23
-1
-
6. 匿名 2024/11/13(水) 23:00:13
マスクして寝る+92
-0
-
7. 匿名 2024/11/13(水) 23:00:25
加湿器と喉スプレー+7
-1
-
8. 匿名 2024/11/13(水) 23:00:35
いきなり喉がチクッてなって咳き込むまたは吐き気が襲ってくる事があって辛い
乾燥なのかな+114
-0
-
9. 匿名 2024/11/13(水) 23:00:38
のど飴なめる+4
-0
-
10. 匿名 2024/11/13(水) 23:00:54
+16
-0
-
11. 匿名 2024/11/13(水) 23:01:04
マスク2枚使うけどその間に濡らしたティッシュ挟む+8
-0
-
12. 匿名 2024/11/13(水) 23:01:19
ガーゼマスクしようか+20
-0
-
13. 匿名 2024/11/13(水) 23:01:23
>>1
寝る時にバスタオルを4枚干してる!
加湿すると髪の毛もパサパサしないよね。+19
-0
-
14. 匿名 2024/11/13(水) 23:01:29
鼻詰まり治す方が先だろ+1
-1
-
15. 匿名 2024/11/13(水) 23:01:30
>>1
マスクして寝る
かなり効果的+30
-0
-
16. 匿名 2024/11/13(水) 23:02:08
喉と鼻の乾燥が酷くてスチーム吸入器使ってる
使った直後は呼吸が楽になって頭痛も和らぐ+5
-0
-
17. 匿名 2024/11/13(水) 23:02:23
お肌の為にも加湿器置いて、マスクして寝る+7
-0
-
18. 匿名 2024/11/13(水) 23:03:12
>>9
寝ながら舐めて、そのまま寝そうになった時に喉にヒュッって入りそうになってがあって危なかったよ+8
-0
-
19. 匿名 2024/11/13(水) 23:03:17
マスクして寝てみても起きたら取れてる+29
-1
-
20. 匿名 2024/11/13(水) 23:03:53
まさに絶賛イガイガ中で、マスクつけて寝た事ないので早速試してみます!+9
-0
-
21. 匿名 2024/11/13(水) 23:03:56
水入れた容器に丸めたキッチンペーパー挿してなんちゃって加湿器をベッドサイドに置いてる。それでもいよいよならちゃんとした加湿器。+5
-0
-
22. 匿名 2024/11/13(水) 23:04:01
+1
-0
-
23. 匿名 2024/11/13(水) 23:05:32
>>18
寝ながらは危ないからやめようね
私も死にかけたけど…+12
-0
-
24. 匿名 2024/11/13(水) 23:05:37
マスクとかで対策してみるんだけど息苦しいのか寝てる間に外してるっぽいんだよね…+19
-0
-
25. 匿名 2024/11/13(水) 23:05:50
夜寝る時に、加湿器をするようになってから、副鼻腔炎が治った+6
-0
-
26. 匿名 2024/11/13(水) 23:06:02
蜂蜜+8
-0
-
27. 匿名 2024/11/13(水) 23:06:35
>>1
マスク
寝起きのうがい+3
-1
-
28. 匿名 2024/11/13(水) 23:06:45
寝室は湿度計置いてる
40%台になると軽めに脱水かけた洗濯物干して寝る
だいたい50%にはなるよ
6畳の寝室で加湿器つけると70%になり湿度が上がり過ぎてしまう+14
-1
-
29. 匿名 2024/11/13(水) 23:08:58
寝る前に鼻うがいと喉うがい両方してる
喉があやしいときはトローチ舐めながら
苦しくないゆるめのガーゼマスクして寝ます+7
-0
-
30. 匿名 2024/11/13(水) 23:10:35
寝る前に蜂蜜
口テープ取れちゃうから諦めた+1
-0
-
31. 匿名 2024/11/13(水) 23:11:52
>>8
ああそれ分かるー!
私は水分摂ってもそのチクッとした部分だけが乾いていて湿らないみたいな感覚になる。咳き込みすぎてオェーってなりますよね+73
-0
-
32. 匿名 2024/11/13(水) 23:13:42
濡らしたフェイスタオルを1枚干す
マスクして寝る
加湿器は手入れが面倒でお引き取り頂いた+4
-1
-
33. 匿名 2024/11/13(水) 23:14:01
>>8 >>31
わかる!
唾飲んでも一部だけ水分弾いてる感じ+42
-0
-
34. 匿名 2024/11/13(水) 23:17:03
口だけマスクにしたら+0
-0
-
35. 匿名 2024/11/13(水) 23:18:16
喉というより、口の中の乾燥がヤバい
どうにかならないかな+7
-0
-
36. 匿名 2024/11/13(水) 23:20:12
>>1
明け方起きて「のど痛ぃ~」となったらシュガーレスの飴をなめてる。
すぐ痛みが取れる。
あと冬は100%ガーゼのマスクして寝る。
保湿されて快適+5
-0
-
37. 匿名 2024/11/13(水) 23:22:36
これ縦に貼って寝る
朝まで取れない絶妙な粘着力+10
-0
-
38. 匿名 2024/11/13(水) 23:24:57
>>1
麦門冬湯がいいらしい+2
-0
-
39. 匿名 2024/11/13(水) 23:40:42
ゴリラテープで口を閉じて寝る+0
-1
-
40. 匿名 2024/11/13(水) 23:42:33
鼻呼吸すると鼻と喉の奥に直接空気が当たって、余計スースーして乾燥する感じになるのはどうにもならないのかな。+14
-0
-
41. 匿名 2024/11/13(水) 23:48:25
>>1
タオルを顔にかけて寝るのが好き。喉も顔も潤うよ。保湿。+2
-1
-
42. 匿名 2024/11/13(水) 23:52:59
>>8
朝それで起きる笑+6
-0
-
43. 匿名 2024/11/13(水) 23:53:37
私は鼻の通りが良すぎて喉が乾燥するタイプで
夜中に喉の乾きで目が覚めてたけどこれらでかなり楽になった
鼻の穴にワセリン
寝る前にうがい
シルクのマスク+不織布マスク
加湿器+4
-1
-
44. 匿名 2024/11/14(木) 00:03:06
>>1
寝てる間に口開けてるみたいで空気が乾燥してる時期とか夜中にえずく時あるw
カラッカラで喉が詰まるのか窒息しそうになる。
だいたい仰向けで寝るとそうなるから横向いて寝てる+10
-0
-
45. 匿名 2024/11/14(木) 00:04:24
テープ貼るってコメあるけどスキンケアばっちりしてテープなんて貼れなくない?!
一瞬で使い物にならなくなるw+6
-1
-
46. 匿名 2024/11/14(木) 00:15:54
はちみつを喉に行き渡らせるような感覚で舐めるといいって+2
-0
-
47. 匿名 2024/11/14(木) 00:23:21
>>6
布マスクして寝てる
いい感じに潤う+15
-0
-
48. 匿名 2024/11/14(木) 00:26:10
>>16さん
もし良かったらどの吸入器使ってますか?
Amazonで探してるけど口コミあまり良くないのが多くて…+4
-0
-
49. 匿名 2024/11/14(木) 00:28:56
>>2
よこだけど
テープ張ったら苦しくて起きちゃう
それか朝には高確率でどっかいってた+4
-0
-
50. 匿名 2024/11/14(木) 00:32:58
毎年喉が乾燥して声がガラガラになる期間があるんだけど、どうしたらいいんだろう。
マスクはするようにしてる。+0
-0
-
51. 匿名 2024/11/14(木) 00:38:43
>>6
私、風邪気味の時にこれ続けてたらパニック障害みたいになったよ。なんか息苦しくて、動悸と不安感が押し寄せてきて寝ながら冷や汗が出て貧血みたいになった。あんまりおすすめしないなあ+3
-11
-
52. 匿名 2024/11/14(木) 01:45:09
これ美味しくないけど、乾燥したときに効くよ。歌手の人も飲んでるみたい。
あとはマヌカハニーのキャンディーもなめてる。+4
-0
-
53. 匿名 2024/11/14(木) 03:07:55
>>15
私も調子が悪い時や、当直中の仮眠とかはマスクして寝ます。
喉の湿度が保たれると思う。+3
-0
-
54. 匿名 2024/11/14(木) 04:22:08
>>43
睡眠中に鼻の中にワセリン塗るのリポイド肺炎になる可能性があるらしいから気を付けてね+3
-1
-
55. 匿名 2024/11/14(木) 06:02:36
なんかこう、温かい蒸気を鼻や口にあてて吸うような機械がほしいんですけど(吸入機?ネブライザー?)おすすめ教えてほしいです
ためしに買ったものは細かいミストなのはいいけど冷たくて不快で…
美顔器とかのほうがいいのかしら+2
-0
-
56. 匿名 2024/11/14(木) 06:42:04
>>18
そもそも虫歯のリスクが高くならない?+6
-0
-
57. 匿名 2024/11/14(木) 07:11:38
マスクして寝てる。鼻は出してるけど。
最初は取っちゃうけど慣れると朝までずっとしていられる。そのおかげかはわからないけどここ数年喉痛くならないかも。+1
-0
-
58. 匿名 2024/11/14(木) 07:27:32
>>4
加湿器するとカビが発生するからなぁ。+6
-0
-
59. 匿名 2024/11/14(木) 08:46:11
>>13
同じく!でも朝起きると乾いてるよ、今の時期。+0
-0
-
60. 匿名 2024/11/14(木) 08:51:55
楽天で1500円くらいだったかな?シルクですごい肌触りもいいし、乾燥防げるしおすすめです!私3枚持ってるw+8
-0
-
61. 匿名 2024/11/14(木) 09:17:07
乾燥で血の味すること多い+4
-0
-
62. 匿名 2024/11/14(木) 09:43:10
>>49
鼻広げるやつも一緒に使うのはどう?+2
-0
-
63. 匿名 2024/11/14(木) 11:41:29
>>54
わー知らなかった!教えてくれてありがとう!!
+2
-0
-
64. 匿名 2024/11/14(木) 16:50:26
のどスプレーするとか、飴舐めたりする+0
-0
-
65. 匿名 2024/11/14(木) 16:59:09
>>1
これめっちゃいいよ
ちょっと高いけどオススメ+5
-0
-
66. 匿名 2024/11/15(金) 00:07:47
>>8
今まさにそれ
もう昔から喉の調子悪い時はそうなるんだけど、医者が言うには気管支炎なんだって
急に針か何かで刺された感覚があって、そこからは何しても咳込んでダメになるよね
あれは乾燥か炎症が起きてる部分に、ごく小さな埃が入り込んで、それが刺激になっちゃうんだと思う+8
-0
-
67. 匿名 2024/11/18(月) 15:32:05
起きて痛っ!て思った時はトローチ舐めると5分で収まるよ!
風邪が進行して喉が痛い時なんかは病院でもらっても全く効く 感じがしなかったけど軽い時はこれで十分…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する