ガールズちゃんねる

子どもはけっこう「悪知恵」働かせる 子どものスマホゲーム「無断課金」平均額33万円 親がとる対策は?国民生活センターに聞く

89コメント2024/03/29(金) 13:02

  • 1. 匿名 2024/03/27(水) 21:09:45 

    子どもはけっこう「悪知恵」働かせる 子どものスマホゲーム「無断課金」平均額33万円 親がとる対策は?国民生活センターに聞く: J-CAST ニュース【全文表示】
    子どもはけっこう「悪知恵」働かせる 子どものスマホゲーム「無断課金」平均額33万円 親がとる対策は?国民生活センターに聞く: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    ――ズバリ、子どもの無断課金を防ぐにはどうしたらよいでしょうか。 山之内優花さん リポートにも書きましたが、自分が現在使っているスマホを与える場合、必ずアカウントをログインした状態で渡さずに、ログオフして渡すことが重要です。アカウントにはクレジットカード決済情報などが紐づいていますから、子どもは簡単に課金できます。 また、「電話やメールも使えない古いスマホなら大丈夫」と思うのも危険です。ログインした状態で渡すと、いま使っているスマホを渡すのと全く同じに危険です。


    ■親は、もっともっと「進化」しよう!

    子ども専用のスマホを契約する際は、課金や使用時間、ダウンロードするアプリなどを保護者が制限できる「ペアレンタルコントロール」をぜひ設定するようにしてください。

    ――ペアレンタルコントロールについては、NTTドコモのモバイル社会研究所が昨年(2023年)12月に興味深い「調査」を発表しています。
    ペアレンタルコントロールは、「青少年インターネット環境整備法」によって18歳未満の子どもが携帯回線を契約する時は、保護者が設定することが義務付けられていますが、実際には、サービスを「設定しない(できない)」保護者が42%もいるというのです。
    スマホ操作に疎くて、設定の仕方がわからない親がかなり存在するらしいのです。どうしたらよいのでしょうか。

    山之内優花さん たしかに、ペアレンタルコントロールの利用者でも、子どものスマホ閲覧時間の制限は設定しても、課金の制限を設定しなかったため、無断課金されたケースがあります。

    今の子どもは生まれた時からスマホが身近にありますから、子どものほうが親よりスマホ操作に長けている面があります。親は、もっとスマホの知識を学ばなければなりません。

    また、親も子どもと一緒にオンラインゲームをするのもいいと思います。親世代のゲームといえば、任天堂のゲームソフトなどを買ってきて、家で遊ぶものでした。だから、子どものスマホゲームにはピンとこない面があるのかもしれません。親自身がもっともっと進化する必要があります。
    返信

    +8

    -2

  • 2. 匿名 2024/03/27(水) 21:10:46  [通報]

    大変な時代になったな..
    返信

    +76

    -2

  • 3. 匿名 2024/03/27(水) 21:10:57  [通報]

    けっこう
    ではなく、子供「こそ」そういう悪知恵働かせるものだぜ
    正攻法ではいけないんだから
    返信

    +120

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/27(水) 21:11:01  [通報]

    親が管理できないものは買い与えるべきではないわね
    返信

    +86

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/27(水) 21:11:09  [通報]

    平均33万って1番の無断課金はどれぐらいの額だったんだろ
    返信

    +19

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/27(水) 21:11:18  [通報]

    「無断課金したら解約するよ」
    返信

    +48

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/27(水) 21:11:19  [通報]

    設定しない親も、好き放題課金する子もバカだね
    そういう家庭ならしょうがない
    返信

    +65

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/27(水) 21:11:26  [通報]

    クレジットカードをしっかり管理する
    返信

    +30

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/27(水) 21:11:35  [通報]

    18歳以下はスマホ禁止!
    返信

    +32

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/27(水) 21:11:46  [通報]

    ん?どうやって無断課金できるの?
    パスワードとか認証しなきゃダメじゃん
    返信

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/27(水) 21:11:53  [通報]

    約束破ったらスマホ没収
    返信

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/27(水) 21:11:57  [通報]

    子供=害
    返信

    +10

    -4

  • 13. 匿名 2024/03/27(水) 21:12:04  [通報]

    親の金=自分を支える金でもあるという想像力も働かないのかな?
    返信

    +25

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/27(水) 21:12:06  [通報]

    スマホやらゲーム買い与えるのが悪いだろ
    バイトでしるようになるまでは禁止が当たり前
    返信

    +14

    -8

  • 15. 匿名 2024/03/27(水) 21:12:10  [通報]

    課金できる金額を低くしとくとまだダメージ少ないかも
    そもそも大人のスマホを渡さない
    返信

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/27(水) 21:12:19  [通報]

    >>1
    親が何もしなくても子供に勝手に課金なんかされなかったよ
    ほとんどの子は勝手に課金なんてしない
    返信

    +35

    -3

  • 17. 匿名 2024/03/27(水) 21:12:53  [通報]

    そんな事をしたら、もう子供からスマホ没収!
    それくらいのペナルティをかさないとダメだよ
    返信

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/27(水) 21:14:11  [通報]

    課金制限はペアレンタルコントロールするなら必須だと思ってた。
    返信

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/27(水) 21:14:13  [通報]

    >>4
    ほんと、それでしかない
    返信

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/27(水) 21:15:10  [通報]

    課金制を禁止してゲームはパッケージ版だけにする
    返信

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/27(水) 21:15:50  [通報]

    「これやっちゃったら親に怒られるかも」
    というストッパーはいまの若者にはないのかね
    返信

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/27(水) 21:16:02  [通報]

    >>4
    保護者の責任になる。からね
    責任取れないものは買えないよね
    返信

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/27(水) 21:16:08  [通報]

    悪知恵働かせてたわけじゃないけど、パケホーダイない時代にケータイデビューしてネットにハマって10万の請求きて即解約されたな…。笑
    返信

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2024/03/27(水) 21:18:25  [通報]

    >>5
    ギャンブル依存症と同じでゲーム依存性もあるもんね。依存性になると平気で嘘ついて周りを陥れていく。依存性になりやすい子には与えるべきでないよね。
    返信

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/27(水) 21:19:26  [通報]

    しょっちゅうパスワードかえたら
    返信

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/27(水) 21:20:07  [通報]

    >>10
    スマホとクレジットカードがあれば課金できちゃうんじゃない?
    返信

    +5

    -6

  • 27. 匿名 2024/03/27(水) 21:21:35  [通報]

    >>10
    Androidが結構緩いイメージ
    iPhoneってアプリ1つ入れるにも承認が必要だから安心してたら、母がスマホ(Android)を子どもに貸したら勝手にアプリ入れまくっちゃってて焦った
    幸い母はクレカ登録とかなかったから良かったけど、もしかしたら有料の物とかも入れられてたのかな?って思っちゃった
    返信

    +5

    -12

  • 28. 匿名 2024/03/27(水) 21:23:32  [通報]

    課金したことないから分からないんだけど、支払いはカードだよね? 親のスマホの場合カード番号登録されてて簡単に課金できちゃうんだね。子ども自身のスマホだったら親のカード財布からとって番号入力してるなら怖すぎる。
    返信

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/27(水) 21:23:44  [通報]

    >>21
    いや昔はボタン1つで課金とか無かったから。
    返信

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/27(水) 21:24:37  [通報]

    >>8
    10年以上前には既に親のクレジットカード使って課金してる子どもがいるって話を聞いてた。
    今はさらに悪知恵働いてそう
    返信

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/27(水) 21:25:35  [通報]

    >>2
    ガッツリそういう知識ないと防ぎようがない
    子供世代の方がその辺知識あるし巧妙に操作できるから怖い
    返信

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/27(水) 21:25:53  [通報]

    >>4
    電話とメールだけのキッズケータイで充分なんだよ
    電話帳登録は両親と祖父母だけとかがいいと思う
    返信

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/27(水) 21:27:57  [通報]

    >>4
    とりあえず我が家は子供達のスマホは高校からと決めてる
    小学生や中学生で持ってる子も多いけどスマホ漬けになってるし話聞いてると絶対いいことない
    返信

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/27(水) 21:28:15  [通報]

    33万!!
    私が、一ヶ月の仕事と言う名の苦役をこなしても、得られない金額
    許せないね
    返信

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/27(水) 21:29:05  [通報]

    無断課金平均33万?!
    こんなの発覚したら白目剥くわ
    返信

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/27(水) 21:29:07  [通報]

    実際スマホゲームやりだすよりもっと前の小さい時から折りに触れてネットの怖さとか課金の恐ろしさを話して(言い方は悪いかもだけど)ある意味洗脳してる
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/27(水) 21:29:29  [通報]

    >>4
    多分そんな親のアップデートを図ろうとしてるんだよね、みんながみんなうまく順応できてないのが露わになるからやめてほしい
    返信

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/27(水) 21:31:10  [通報]

    Androidだけど、設定で課金停止出来るよ。どうしても使えなくしたいなら、暗証番号ミスしたままにして課金出来なくする事も出来る。
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/27(水) 21:31:52  [通報]

    >>4
    子供の課金のニュース見るたびになんでキッズ携帯仕様のプランにしないんだろう?って思うんだよね。
    返信

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/27(水) 21:31:56  [通報]

    >>26
    必ずパスワード求めてくるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/27(水) 21:33:32  [通報]

    >>3
    昔でいえば、勉強するふりして漫画読んで親が来るとベッドの下に隠したり、ゲームボーイを布団の中で深夜までやりこんだり、どうにかして親を出し抜こうとしてたな。それも一種の成長というか。。
    子どもの悪知恵も高度になったね。私なんかが今の時代を生きる子どもだったらTikTokだのSNSだのにハマってろくでもない人間になってただろうな。
    返信

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/27(水) 21:35:53  [通報]

    子供が悪知恵働くんじゃなくて、うちの子はお利口だからって本気で思ってる親がやられてるだけでしょ
    返信

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/27(水) 21:40:29  [通報]

    >>42
    ていうか、小さい時からやっていいことと悪いことの区別がつくように子育てしていたら勝手に課金なんてしないよ
    返信

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/27(水) 21:40:52  [通報]

    それで、被害者顔してゲーム会社とかに訴えなければ良い
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/27(水) 21:41:22  [通報]

    >>41
    理科で習いたての乾電池と豆球を布団に持ち込んで漫画読んでたわw
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/27(水) 21:43:20  [通報]

    ペアレントコントロールしないなんて怖すぎる。
    子どもは制限かけないと無制限にスマホ使っちゃうと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/27(水) 21:44:18  [通報]

    >>8
    ナンバレスカードにすれば隠す必要なくなっていいよ
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/27(水) 21:48:32  [通報]

    スマホを持たせる時点でまずそこは必ずチェックするよね?お古のスマホ使わせてた時クレジットカードの情報は全て消去したし、ダウンロードも課金も親の承認がなければできない絶対にしてるわ。子供が無断で課金するのももちろん良くないけど、課金できる状況をそのままにしてる親にも責任はある。危機管理能力なさすぎでしょ。
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/27(水) 21:48:51  [通報]

    >>4
    子どもに必要なのはメールと電話だけだわ
    なぜゲームができるスマホ
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/27(水) 21:50:02  [通報]

    >>42
    ガルとかマンション口コミトピとかでも多いわ
    「うちの子はしつけしてるから飛んだり跳ねたりしないし廊下やラウンジで友達と騒いだりしない」
    そんなわけねーからって言ってやりたい
    返信

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/27(水) 21:57:02  [通報]

    >>27
    AndroidもiPhoneも持ってるけど、iPhoneと同じようにAndroidでも承認制にできますよー。
    ただ設定してなかっただけかと。
    返信

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/27(水) 21:58:52  [通報]

    昔からやっちゃう子はいるよね
    うちは兄が固定電話でネットに繋いだのか怪しいサービス利用したのか15万請求きて固定電話解約された
    同級生は国際電話だか遠距離かけまくって30万請求きて電話使用禁止になったとかいう話も聞いた
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/27(水) 21:59:05  [通報]

    指紋認証追加してたとかクレカ勝手に登録されてたとかいろいろあるんだね
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/27(水) 22:02:09  [通報]

    ペアレンタルコントロールしたから安心♡も結構やばい
    子供への本当の教育にはなってないし
    きちんと教えもしないで規制かけるのって、大人は楽だから教師も警察もそうしろっていうけれど、守られすぎると、結局無知な子供が仕上がる側面もあるから
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/27(水) 22:03:09  [通報]

    >>1
    「NISAの個別株の九割が国内株式」みたいな感じで、「無断課金する子においての平均金額が33万」ということでしょ?

    そもそもそんな悪いことをする母数はいくつなんでしょう?
    返信

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/27(水) 22:03:33  [通報]

    ヤバいね

    実際に課金で支払った金額の割合(3009件中)は、1000円未満が0.8%、1000円~1万円未満が7.6%、1万円~5万円が15.4%、5万円~10万円が17.3%、10万円~50万円が43.5%、50万円~100万円未満が10.4%、100万円以上が5.1%。100万円以上では500万円を超えるケースや、1000万円近い金額もあったという。

    お金戻って来るパターンもあるみたいだけど
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/27(水) 22:05:29  [通報]

    >>1
    任天堂ってあるけど、任天堂に紐付けられる子どもの親として想定される親が「子どもより操作知識に乏しく…」なんてことがあるんかいな?
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/27(水) 22:06:29  [通報]

    自分がやってるスマホゲームは数字4桁のパスワードだからそれを盗みみてたら課金できるな
    スマホのロックは手の動きで結構わかるし
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/27(水) 22:07:27  [通報]

    >>57
    親より子供のほうが詳しいってありえる
    最新知識とか
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/27(水) 22:09:49  [通報]

    >>2
    子供のせいにして課金したり購入する詐欺師増えるよ
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/27(水) 22:13:27  [通報]

    >>29
    やってることは親の財布から金を盗むと同じよね。
    ポチッと簡単にできるから罪の意識が薄いのかな
    返信

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/27(水) 22:23:24  [通報]

    前も書いたことあるけど、息子がオンラインゲームやってて、課金禁止の同級生に何度も何度もギフトたかられて学校で大問題になった
    たかり方も「ギフトをくれなかったらフレンド切る」「AとBにもお前とフレンド切るように言う」って。
    息子は「は?なんでお前に俺の金でギフトを送らないといけんのか。フレンド切るなら切れば?」って言い返してたけど、相手はそれが悔しかったのか周りの皆を巻き込んで無理やりフレンド切らせてたよ

    親が禁止してても悪知恵の働く子供は回りにたかるよ
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/27(水) 22:29:33  [通報]

    最初ゲーム始める段階のめちゃくちゃ小さい時期に課金してお金払えなくなると借金になってめちゃくちゃ怖い人が取り立てにくるとか、そういう所から教えていかないとだよね

    それ知らないのにいきなり怒られるのは違う

    あと課金をむやみに反対するんじゃなくて、お誕生日とかご褒美なんかでプリペイドカードでならOKっていう抜け道もきちんと作って提示してあげるといいと思う


    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/27(水) 22:33:18  [通報]

    えー、新卒のOLの給料2ヶ月分じゃんやっば
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/27(水) 22:37:33  [通報]

    身内の子どもの小学生が私のスマホのロックパターンをこっそり見てたらしくて、スマホを起きっぱなしにしてたら勝手にロック解除しようとしててびっくりしました。


    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/27(水) 22:40:56  [通報]

    >>1
    確かにそのへんに疎い。ペアレンタルコントロール?はつけてないけど、クレジット情報は繋いでないし、契約時に通信料合算決済も1000円の限度額にしてもらった(暗証番号教えてないけど)
    これで大丈夫かな…?
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/27(水) 22:41:03  [通報]

    >>16
    お金の大切さを嫌と言う程教え込んでいるし、私が貧乏性で割り引きシールが好きなことを知っているから課金は悪みたいになってる。
    返信

    +0

    -4

  • 68. 匿名 2024/03/27(水) 22:49:45  [通報]

    >>9
    これくらいでもいいかもね。
    高校生の頃ポケベルやPHSだったけど、文字送り合ってそれでも十分楽しかった。
    TikTokもSNSもゲームもないならないで楽しめるし、あればあったで際限ないんだと思う。
    自分だって中高生でスマホ持ってたら、きっと際限なく使いたくなってたと思う。

    お金を稼ぐ大変さやありがたみ、ちゃんとわかってからじゃないとスマホ持たせたくないな。
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/27(水) 23:00:45  [通報]

    昔だと、親の財布からお金抜いて買い物するのが近いのかな?
    私の周りでやってた子はいなかったけど
    今の時代って子供に寄り添う親、子供の目線で考えられる親がいい親って言われるけど、ある程度の子供と大人の線引きというか、親の威圧感は必要だと思う
    「子供だからダメ」はNGの時代なのが厄介だと思うわ
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/27(水) 23:02:53  [通報]

    >>2
    20年近く前もあったよ。パケホ入らずゲームやりまくってショップへ駆け込み。
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/27(水) 23:03:24  [通報]

    >>21
    昔だって家の電話で電話しまくって何万って請求きたりあったでしょ
    ネット出始めとか定額ではなかったし
    返信

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/27(水) 23:03:46  [通報]

    >>24
    寧ろギャンブル依存より厄介な気がする。
    ギャンブルは現地まで行かないといけないし、営業時間という時間制限もある。
    でもゲームの課金は自宅で24時間可能だからね。
    返信

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/27(水) 23:18:47  [通報]

    >>3
    お金の価値わかってないもんね
    1000円稼ぐのどれだけ大変か
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/28(木) 00:58:07  [通報]

    >>65
    学童で働いてるけど、学童職員もこれよくやられるよ
    ポケットに入ってたり机に置いてある職員のスマホ勝手にロック解除して使用したり
    まず、人のもの勝手に使っちゃいけない、が出来てない子が多いんだよね
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/28(木) 01:14:08  [通報]

    どうしてもやりたい!って衝動を持つ子供は何でもやる

    私も子供の頃インターネットのルーター取り上げられた時は、あたらしいルーター自分で買ったし、
    パソコンにパスワードつけられたときは親がパス入力したときの手の動かし具合を盗み見て、
    キーボードの指紋のつき具合から推理して突破して逆にこっちがBIOSからパスかけて触れないように嫌がらせしてたりしてた
    返信

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2024/03/28(木) 01:38:12  [通報]

    >>3
    子供が純粋無垢な存在で…なんてのは幻想でしかない。子供ってのはいかにして親を騙すかしか考えてない。
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/28(木) 02:53:02  [通報]

    >>52
    Q2かな
    お兄ちゃん悲しいw
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/28(木) 02:54:28  [通報]

    >>66
    エロ見放題じゃんか…
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/28(木) 06:08:48  [通報]

    >>61
    そうだと思う。あと手元に現金がある訳じゃないから、総額いくら使ったのか分かりにくいのもあるかも。

    1万円盗むと罪悪感凄そうだけど、500円なら大丈夫かな?とポチポチしてたら凄い金額になったとか。まぁ500円もダメなんだけどさ。

    多分金銭感覚がまだ身についてないんだよ。その状態で課金は怖いね。
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/28(木) 06:23:38  [通報]

    >>74
    親のスマホを一緒に使ってる子は、人の大切なものって意識が低いのかな。

    早い子は2歳くらいからスマホ触ってるし。まず何であれ他人のものは勝手に使っちゃいけないけどさ。
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/28(木) 10:44:34  [通報]

    >>14
    子供にはおもちゃは必要ないと
    すごい毒やん
    返信

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/28(木) 10:44:51  [通報]

    >>3
    でもガルちゃんだと子供がすこしでも悪知恵働かせたエピソード書くと、発達!知能に問題がある!うちの子はそんなことしなかった、異常だ!親に問題がある!ってめちゃくちゃ責められてるのたくさん見るよ。
    そうやって善悪学んでいくんだよ、ってコメントにも大量マイナス。
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/28(木) 10:47:01  [通報]

    >>14
    公園いくと、小学生男児ほとんどSwitch持ってるよ。
    Switchばっかりで遊ぶわけじゃないけど、無いと一緒に遊べない子もきっといるんだろうなぁとは思う。
    持ってない子同士で仲良く遊べたらいいけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/28(木) 10:50:06  [通報]

    >>75
    え、いつくのときの話なの?
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/28(木) 10:52:33  [通報]

    >>56
    えーー!!金額が大き過ぎてびっくりした!
    一万円超えるのがほとんどなのね
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/28(木) 19:17:53  [通報]

    10年以上前、親の携帯でカイロパークの会員(月315円)になって、そのひと月だけゲームやりまくってたなあ
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/29(金) 00:24:32  [通報]

    今の子ってそんなに知恵回るんだね
    その特技を勉強方面に活かせたら…って思うけど
    世のお母さんお父さんは悩むよなぁ
    ネットの使い方なんてなかなか勉強するのも教えるのも難しすぎるわ
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/29(金) 01:54:39  [通報]

    20年近く前の小学生だった時に賭けじゃんけんが流行って、最初は私のいたクラスで10円ガムとか駄菓子を賭けてたのが学年全部に広がった頃には親の財布から数万円抜いてまで賭けじゃんけんする人が出てきて問題が露呈して禁止になったよ。
    私は小遣い制じゃなくて10円ガムですら賭けたくないから1回もやってないんだけど、駄菓子だけ賭けてた人ですらすごい説教されてた。

    まぁ、そういうことは昔から聞く話でもあるし、親がスマホの扱いに慣れてなくて子供に渡すのはリスクあるわな。
    子供の方がスマホの扱いに慣れてるなら自分で調べて打開策を見つけることなんて容易いと思うし。
    親の財布から盗むんじゃなくてカードやらで課金できちゃう今なんて額が大きくなりやすいから用心しないと。
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/29(金) 13:02:06  [通報]

    >>10
    >>40
    Androidはどうか知らないけど、私のiPhoneは他人が自分のアカウントでログインしたらあとはクレカもしくはプリペイドさえあれば課金できるよ
    パスワード求められるのはアカウントのパスワードだから、別のアカウントでログインされてれば意味ない

    もし仮に課金自体にロックかける機能があってそれを変更するには初期化するかパスワード入力するしかない機能を使っているなら無理だろうけど、そういう設定はそもそもしてない人たちの話だからね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす