ガールズちゃんねる

【家族が大食】自分の食事をコントロールしてる人

66コメント2024/11/12(火) 20:57

  • 1. 匿名 2024/11/12(火) 00:36:32 

    家族はガッツリ系の食事で、
    自分はあまり食べない、また別のものを食べている人はいますか?
    食事スタイル、量、なにか気をつけていることなど教えてください!

    主は夫が肉食の大食漢で、毎晩ガッツリと品数多めの食事を作らないといけないのですが、つられて食べてしまうと太ってしまうので、サラダの量を増やすなど試行錯誤中です。
    よろしくお願いします。

    +49

    -7

  • 2. 匿名 2024/11/12(火) 00:37:20 

    【家族が大食】自分の食事をコントロールしてる人

    +4

    -2

  • 3. 匿名 2024/11/12(火) 00:37:33 

    【家族が大食】自分の食事をコントロールしてる人

    +14

    -2

  • 4. 匿名 2024/11/12(火) 00:37:49 

    【家族が大食】自分の食事をコントロールしてる人

    +1

    -11

  • 5. 匿名 2024/11/12(火) 00:37:49 

    【家族が大食】自分の食事をコントロールしてる人

    +10

    -5

  • 6. 匿名 2024/11/12(火) 00:37:56 

    【家族が大食】自分の食事をコントロールしてる人

    +3

    -25

  • 7. 匿名 2024/11/12(火) 00:38:00 

    デート期間中は『よく食べる彼氏』って見ていて気持ちいいけど、結婚後は少食の方が助かるよね…。

    食費…。

    +134

    -4

  • 8. 匿名 2024/11/12(火) 00:38:05 

    夫とできるだけ食事を共にしない
    一緒だと基準がバグってくるし
    つられてたくさん食べちゃうよね

    +64

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/12(火) 00:38:29 

    健康面のこと考えてるわけじゃないけど
    好きなもの各々食べてる。
    一緒のもの食べる必要べつにないなって思った

    +30

    -3

  • 10. 匿名 2024/11/12(火) 00:38:34 

    逆だけど
    夫が極度の健康志向なので自分だけおいしいもの食べてる
    オートミールと刺身と無視野菜にオリーブオイルかけたのとかしか食べへんねんもん

    +10

    -3

  • 11. 匿名 2024/11/12(火) 00:39:13 

    うちの母と姉は、ギャル曽根みたいな特異体質。
    父、私、妹は普通に食べたら食べただけ太るし、大食いでもない。
    でも大皿料理にカロリー高めの食事だったから常に太ってた。今は大人になって一人暮らししてちゃんと節制してる。

    +18

    -5

  • 12. 匿名 2024/11/12(火) 00:39:19 

    旦那が肉好き、ジャンクフード好き。
    私は健康的な物しか食べたくないので別の物を食べている。

    +32

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/12(火) 00:39:28 

    こーゆー旦那ってどんなビジュなの?汚いのは受け付けない。ことわる

    +9

    -10

  • 14. 匿名 2024/11/12(火) 00:39:58 

    えー後藤の旦那なんてやだよ。塩原ぶすやん

    +3

    -5

  • 15. 匿名 2024/11/12(火) 00:40:15 

    私心ないから塩原の面倒なんか見ないよ〜

    +1

    -3

  • 16. 匿名 2024/11/12(火) 00:42:40 

    子供が旦那に似ないようにね
    特に女の子なら

    +13

    -4

  • 17. 匿名 2024/11/12(火) 00:42:50 

    家族とは別メニューにしてるよ!PFC考えて栄養バランス良く摂るようにしてる。軽量してカロリー計算もしてる。そんなんだから家族とは分けないと無理笑 自分は食べないご馳走を家族の分だけ作るとか日常よ。これに慣れないとダイエットは成功しないと思う。家族の理解も得られないし。ダイエットは一生続くからね。

    +16

    -5

  • 18. 匿名 2024/11/12(火) 00:44:24 

    >>5
    シャリでかっ!

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/12(火) 00:44:51 

    家族のご飯と、大鍋にたくさんの野菜やきのこを煮込んだスープを作ってる。
    ダイエット中の私と娘はスープのみ。
    夫と息子はご飯とおかずとスーブ。

    +12

    -5

  • 20. 匿名 2024/11/12(火) 00:45:40 

    家族が大倉 に見えたw

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/12(火) 00:53:40 

    旦那にはおかずも何もかも大盛り、私は自分の適量をよそってゆっくり食べてるだけ

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/12(火) 00:54:39 

    旦那が188cmの105kgで元ラガーマン
    息子2人も運動部だし、彼の血を引いてとにかくデカくてよく食べる。
    毎日10合炊いてもそれを食べ尽くして間食までしてる。
    おかずも脂っこいものが大好き。

    あんなのに付き合ってたら太る前に胃がもたれて死ぬから私は1人で違うものを食べてる

    +21

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/12(火) 00:55:55 

    旦那は肉体労働なので肉を食べる
    炭水化物に炭水化物も当たり前
    私は食べないけど唐揚げも作る
    私は一日一食朝のみ
    旦那が出勤してから用意して食べる
    だいたい私は具沢山のスープと納豆ご飯
    毎日一善の納豆ご飯のために生きていると言ってもいい
    おかげでだいぶ痩せた
    今も続いてる

    +7

    -10

  • 24. 匿名 2024/11/12(火) 00:56:51 

    小柄な文化系女からすると体格の良い体育会系男の食事量って壮絶だよね。
    馬かよって位の量のご飯をモリモリ食べてくから見ていて気持ちいいやら怖いやら

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/12(火) 00:57:55 

    つられて食べるの意味がよくわからない。自分が食べれてる腹八分目の量にしとけばよくない?主も大食いの気があるんじゃないの?

    +4

    -15

  • 26. 匿名 2024/11/12(火) 01:05:17 

    逆に外食の時は助かる。
    食べきれなくても彼が食べてくれるからとりあえず大盛りにできたり、飲み屋さんで大量のメニュー注文して私は一口だけかじるみたいなことができるから。

    +5

    -8

  • 27. 匿名 2024/11/12(火) 02:00:09 

    職の好みが親と自分じゃ全然違うから別々にご飯作ったり別々に食べたりはしてる
    私はさっぱりした食べ物が好きだけど、親は肉肉肉油物油物とか油っこいものばかりで嫌になる

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/12(火) 02:04:02 

    別々に用意するなんてそんな面倒なことはできない
    それぞれが食べたいものは外食の時にする
    普段は作りやすい時短メニューのみ
    気をつけるのは家族が苦手な食材を買わないくらいかな

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/12(火) 02:12:52 

    >>1
    食べ盛りの子供が二人と体力勝負の仕事の旦那がいるから夜はしっかり作るよ。
    でも私は食べたくないからスープとかおかず少しだけ食べます。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/12(火) 02:21:57 

    主です。
    みなさん別のものを食べるとか、スープが多いですね
    無理してない感じのコメントも多くて、すごく参考になります!
    引き続きよろしくお願いしますm

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2024/11/12(火) 02:27:10 

    >>7
    うち小食で付き合ってる頃は張り合いないなぁとか思ってたしなんなら居間も思うときあるけどお財布にはありがたいです

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2024/11/12(火) 02:52:18 

    私は家族みんなが大食いで、かなりぽっちゃり体型です。そうはなりたくなかったのですがわざわざ私に合わせてもらうのも申し訳なくもう別で自分で作ることにして肥満回避できました。
    合わない価値観は合わせないで分けるのがいいとおもいますよ。

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/12(火) 04:02:36 

    アチき、40代アラフォー独身一人暮らし。
    仕事は派遣で介護だよ。

    マクドナルド大好きなので 1回で1人でこのぐらいは食べるねw
    【家族が大食】自分の食事をコントロールしてる人

    +2

    -12

  • 34. 匿名 2024/11/12(火) 04:39:03 

    夫はラーメン大好き、昔合わせて一緒に食べたらすごく太ったから、今はダイエット中でラーメンやめた
    でも、一緒に食べられないのつまらないって言われる

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/12(火) 05:05:43 

    つられて食べるのがよく分からん
    元々、夕食は基本的に食べない
    夫と息子ふたりは運動しているのでガッツリ食べる

    +0

    -5

  • 36. 匿名 2024/11/12(火) 05:31:34 

    夫はガッツリ系、私はあっさりが好み
    なので別々の物を作ってるよ

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/12(火) 05:45:23 

    >>22
    糖尿病気を付けた方がいいよ、本当に

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2024/11/12(火) 06:13:29 

    >>1
    勿論食べない
    肉なら旦那の5分の1
    ラーメンなとは旦那の分だけよ
    ぶくぶく太りたくない

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2024/11/12(火) 06:23:07 

    >>35
    私は夕飯のとき飲んじゃうからだけど、あまり食べなくて平気。
    でも、だからこそ、用意するのが面倒でしょうがない
    冷奴だけってわけにいかないもんね…

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2024/11/12(火) 06:30:32 

    >>5
    これぐらいなら普通の人は食べれちゃうんじゃないかな

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2024/11/12(火) 06:35:44 

    旦那が激務かつ大食い
    残業中に職場でプチ休憩みたいなのがあってそこで夜ご飯食べてるらしいけど、24時過ぎに帰宅してまたがっつり食べる
    もちろんデブ
    旦那いわく昼ご飯と夜ご飯はただのエネルギー補給で何も考えてないけど、家では味わえるから絶対食べたいらしい

    帰宅後に食べるご飯には炭水化物付けないようにしてるけど体重増え続けてるみたい
    釣られて食べないように気をつけてる

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/12(火) 06:39:23 

    >>1
    自分の分は、メインおかずの量を減らして
    汁物や副菜を多めに食べてます。

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2024/11/12(火) 06:43:12 

    >>10
    うちも一緒だw好きなものは豆腐とキャベツ。食事作りお願いしたら、大体キャベツの千切りと豆腐が出てくる…肉が食べたいから私が作る

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/12(火) 06:54:24 

    >>22
    料理するのも大仕事だね!
    そこまで行くとつられて食べられる量でもなさそうだw

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/12(火) 07:16:06 

    胃が弱くて揚げ物、ファストフード食べると体調悪くなるから家で揚げ物作るならほんの少し、マックは夫と息子だけで行ってもらうかハンバーガーだけ食べてる。

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2024/11/12(火) 07:16:46 

    誤字脱字多い

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/12(火) 07:24:18 

    >>7
    あと嫌いになった時って、食べる姿がやけにむかつくとかない?
    普通ならいいけど大食いでガツガツ!みたいなの

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/12(火) 07:37:34 

    >>23
    極端すぎない?

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/12(火) 07:39:47 

    >>22
    毎日10合!すごいね。作り甲斐はありそうだけど食費もすごそう。運動部の子はよく食べるよね。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/12(火) 08:07:26 

    旦那が食べようが自分が食べすぎなければ良いだけ
    最初からお皿に分けないのかな?

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/12(火) 08:08:18 

    >>1
    食べたい物は次の日の朝に食べるで、痩せた事があります。ケーキも朝食べました。完食はなし、お弁当でお昼も調整。朝しっかり食べれば変な時間にお腹空きませんでした。カロリーオーバーで太っているときには効果あります。

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2024/11/12(火) 08:21:17 

    >>1
    スナック菓子嫌いだから食べない
    料理作る時は自分はこんにゃく米にして家族は普通のお米、クリーム系は自分だけアーモンドミルクで家族は牛乳みたいにしてる
    別の家族が揚げ物作る時は刺身買って食べてる

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2024/11/12(火) 08:25:28 

    >>23
    自分の食費旦那の分に回してるってこと??

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/12(火) 08:30:12 

    同棲を考えてる人が肉体労働だからガッツリ系好きで週5ラーメン、高頻度で夜食にお菓子食べてて
    体型は痩せてる(174cm65kg)
    自分は事務職元デブ万年ダイエッター。
    低身長だから30kg台を死守したい
    同じ食材から違う料理を作る感じになりそうだな

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/12(火) 08:31:29 

    サラダの「量を増やす」の?
    太りたくないなら野菜だろうと量は減らすのがダイエットの鉄則なのでは

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2024/11/12(火) 08:35:48 

    うちも同じ
    私ばかり太るので、メニューは同じでも量をめちゃ少なくした。
    唐揚げ作っても旦那7個、私2個みたいな。
    天ぷらやカツ系の揚げ物は衣を剥がして食べてる。
    メイン以外の野菜類はたっぷり食べてるよ。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/12(火) 08:39:11 

    量を減らせばいいとか言うけどそれだとお腹空く
    ヘルシーなものをおなかいっぱい食べるか同じメニューでもヘルシーに改造したい

    クリームチーズ→ギリシャヨーグルト+レモンor米麹
    生クリーム→アーモンドミルク
    豚バラ肉→鶏胸肉
    とか

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/12(火) 08:39:48 

    >>55
    揚げ物とか白米減らしたぶんサラダ増やしてかさ増しするのでは

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/12(火) 08:41:08 

    うちもそんなかんじ
    夫がお肉よく食べる。お米もよく食べるから向かい合って食べると自然と自分も早食いになってしまうから最近隣に並んで食べてる
    サラダ、厚揚げと野菜の煮物とかも自分のために作っておいてお肉少しと野菜メインで食べてる

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/12(火) 08:45:36 

    つられて食べることがない。食べっぷりを見てるだけでお腹いっぱいになる。副菜のサラダつまんで見てるよ

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/12(火) 08:58:26 

    >>7
    弁当箱デカすぎてイライラするw
    埋めるの大変なんだよー!

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/12(火) 09:01:43 

    >>1
    うちは大食漢ではないけど夫婦各々好みが違うので

    夕飯は一緒に食べてるけど旦那のメニューと自分のメニューは別にして出してるわ。
    (別メニューでも慣れれば全然大変ではない。)


    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/12(火) 09:16:57 

    若い頃の話。彼氏ならともかく結婚相手は大食いは避けてた。自分が少食だし料理も得意じゃないからね。それに食費にお金かかって不経済だと思ってたし体育会系の人はお断りしてた。
    少食の人と結婚してアラフィフの今夫婦仲揃って1食の日もあるくらい。経済的だし2人とも痩せ型で健康状態良いし。料理も必要最低限できればいいし少食同士で助かってるわ

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/12(火) 09:45:09 

    >>22
    後半口わるくなってて好きww

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2024/11/12(火) 15:35:38 

    >>23
    BMIが18.5を下回ってない? もっと食べないと体に悪いよ。

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/12(火) 20:57:02 

    夫がよく食べます・・ほぼ好き嫌いなく食べる所は助かる
    私はお腹が弱いのでたくさんは食べれない(好き嫌いはない)ので同じものを食べても量が違います

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。