-
1. 匿名 2024/11/11(月) 22:05:00
夫婦と幼稚園児の家庭です
最近野菜が高いのでヨシケイを頼んでみようと思っています
良かった事といまいちだと思った事を教えて下さい出典:up.gc-img.net
+17
-8
-
2. 匿名 2024/11/11(月) 22:05:52
実家がヨシケイだったけど
若い頃は物足りなかったかな+46
-1
-
3. 匿名 2024/11/11(月) 22:06:27
ヨシケイって今でも女の人ばかりなの?+7
-2
-
4. 匿名 2024/11/11(月) 22:06:44
高い?+8
-1
-
5. 匿名 2024/11/11(月) 22:07:03
皆がどれだけ食べるかによる
年齢含めて全く同じ家族構成だけど、夫も子供もとにかく食べるから結局なにか追加しないと足りないという+65
-2
-
6. 匿名 2024/11/11(月) 22:07:14
こーたりーな しか勝たん+1
-11
-
7. 匿名 2024/11/11(月) 22:07:48
この時期メニューに鍋料理がすごく多くなるけどあまり美味しくないものばかり+34
-2
-
8. 匿名 2024/11/11(月) 22:08:31
美味しくないイメージ+31
-16
-
9. 匿名 2024/11/11(月) 22:09:19
叔母は新婚から今65歳だけどずっと利用してるよ
自営で買い物行く事出来ないのでとても助かってるみたいです
味付けは自分流にアレンジ出来るのでレトルトや冷凍食品買うより家庭らしさがあるとか。+17
-10
-
10. 匿名 2024/11/11(月) 22:09:45
麺類が美味しい。ソースの味はパンチが効いてて濃い感じがした。定期購入にすると毎月サランラップとかくれるよ。
最近値上がりした気がする。+8
-3
-
11. 匿名 2024/11/11(月) 22:10:12
>>1
よくポストにチラシが入ってくるけど大食いの我が家には向いてなさそうだなと思った。
+28
-2
-
12. 匿名 2024/11/11(月) 22:10:23
子どもが小さい時利用したけど、とにかく量が足りなかった。
歳を取ったら少食になるしいいんじゃないかなと思っている。+53
-2
-
13. 匿名 2024/11/11(月) 22:10:47
一食分が少なめに感じるので少食ならいいかも。結局足りなくて買い足したりすると経済的でなくなる、+10
-2
-
14. 匿名 2024/11/11(月) 22:11:19
利用してます
料理が嫌い、自分の料理が美味しくないと感じてたから本当に助かってる
割高だけど必要経費だと思ってずっと今後も使うと思う+22
-6
-
15. 匿名 2024/11/11(月) 22:11:33
タイヘイって昔なかった?
昭和の頃母が頼んでた記憶。+23
-1
-
16. 匿名 2024/11/11(月) 22:12:59
パンとか卵とか納豆とか朝に食べるものは結局スーパー行かないといけないよなぁとは思う。
たまにパン30個いりとか特別販売の方で売られるけど不定期だしね。+26
-1
-
17. 匿名 2024/11/11(月) 22:13:10
メニュー色々種類あるけど、プチママとか少ないなと感じる
4人分欲しいけど、3人分までしかないのがあって困っている
2人分を2セット買うとなると相当高くなるから…+15
-1
-
18. 匿名 2024/11/11(月) 22:13:51
子供が未就園児の時に利用したけど、少ない。結局、何かしら足していました。あと、味もそんなに美味しいと思わなかったです。
割とすぐ辞めました。+21
-3
-
19. 匿名 2024/11/11(月) 22:13:52
>>1
四人家族で、利用してるよー
主に産後買い物行けなかったから使っていて、子供が小学生と幼稚園になった今は週に1~2回の利用にしてる
いつも3~4人前で頼んでるけど量が少ないと思ったことないな
メニュー考えるのめんどくさい時とかすごく助かってる
事前に自分でメニュー選べるし種類も豊富だから、苦手そうなやつは頼まなきゃいいし。
アジの干物とか、カジキマグロステーキカツ美味しい!揚げ物系は揚げるだけで楽だからよく頼む+11
-6
-
20. 匿名 2024/11/11(月) 22:15:50
>>1
料理は人並みにできるけど、とにかくメニューを考えたくない!買い物も行きたくない!お金はある!好き嫌いはない!って人にしか向かないと思う
好きなメニューだけ頼む事も出来るけど、それだと結局他の日は自分で用意しなきゃだし
外食よりは安いから外食するよりは栄養バランスいいって感じかな+21
-3
-
21. 匿名 2024/11/11(月) 22:16:43
調味料は自宅にあるやつ使って!ってレシピに赤文字で書いてあるから片栗粉とかちょうど使い切っててないやつがあると困る時ある。+12
-1
-
22. 匿名 2024/11/11(月) 22:20:58
>>1
悪阻がひどい時に利用してた。
安いし美味しいけど量は少ないかな。+3
-1
-
23. 匿名 2024/11/11(月) 22:26:30
割高だと思うけど、思った以上に美味しかったよ。+9
-2
-
24. 匿名 2024/11/11(月) 22:28:34
>>3
うちの配達担当は運送会社っぽい雰囲気のお兄ちゃんだよ+3
-1
-
25. 匿名 2024/11/11(月) 22:29:05
最初はヨシケイで頑張ってたけど、徐々にヨシケイで作るのすら面倒になって頼まなくなってしまった
じゃがいも剥くのが本当に嫌だった
レトルト系のは味が美味しくないし…+14
-1
-
26. 匿名 2024/11/11(月) 22:37:10
>>5
追加するなら結局手間だよね+3
-1
-
27. 匿名 2024/11/11(月) 22:37:32
夫が単身赴任で娘と2人だから量は問題ない。料理苦手でお世話になってるけど、ここ何年もメニューがあまり頼みたいのがなくてツライ。物価高もあるしメニュー考える人も大変なんだろうな+12
-1
-
28. 匿名 2024/11/11(月) 22:38:19
>>1 魚がまずい
骨多すぎ
魚の日はみんな落ち込むw+7
-5
-
29. 匿名 2024/11/11(月) 22:43:01
>>2
おかわり出来ないですもんね+1
-1
-
30. 匿名 2024/11/11(月) 22:45:07
>>1
夫婦と老人の3人家族で
利用しています
夫婦は食べる量が多く
メニューによっては
少し物足りない時もあります
1ヶ月ほど利用すると傾向が
分かってきて足りなそうな物は
選ばなくなりました
夫婦でハードワークでとにかく
時間が無いため助かっています
簡単調理すら面倒そうな
スケジュールだと冷凍の
Yデリ(ヨシケイの冷凍食品)
を頼んでご飯だけ炊いて
湯煎して食べています
お弁当を買うより身体には
良さそうだし
牛乳やヨーグルト等は週1くらいで
別で購入していて問題ありません+8
-1
-
31. 匿名 2024/11/11(月) 22:47:01
ここ最近全体的に量が少ない、野菜も肉も…
何回か値上げしているのに…
旦那さんが超少食で子供さんもそんなに食べない小学生未満とかなら良いかも。
味は悪くないし、買い物行かなくて良いし。
+8
-1
-
32. 匿名 2024/11/11(月) 22:50:44
30代夫婦、4歳女児の3人家族
2人前頼んで毎週6000円
美味しいし楽だからかなり満足
調味料は自前だけど献立考えたり買い出し行く必要がないから本当に楽
冷蔵庫もつめつめにならないし
デメリットは量が少ないこと
旦那は別で納豆ご飯おかわりしてる+10
-2
-
33. 匿名 2024/11/11(月) 22:52:15
量が昔と比べて少なくなった
味は美味しいよ+8
-1
-
34. 匿名 2024/11/11(月) 22:53:42
>>1
もうやめちゃったけどキュウリ使うメニュー多い+4
-2
-
35. 匿名 2024/11/11(月) 22:57:12
二人目妊娠中、悪阻しんどくてこれとコープのミールキットみたいなの利用してた
カット済みで炒めるだけ〜とかのコースにしてたから楽だった。ただ、旦那がよく食べるし私もつわり過ぎれば食欲戻ったから、おかわり分無いのとかは物足りなくてやめちゃった+2
-2
-
36. 匿名 2024/11/11(月) 22:59:54
量が少ない
普段作らないようなメニューを食べられていいんだけど、あまり好きじゃない食材メインだと落ち込む笑+7
-1
-
37. 匿名 2024/11/11(月) 23:06:00
届いた材料で全く違うものを作ることがよくある。買い物に行かずに済むので余計な買い物の防止にはなってるのかなと思う。+8
-1
-
38. 匿名 2024/11/11(月) 23:07:48
前やってたけど結構高かったよ+2
-1
-
39. 匿名 2024/11/11(月) 23:10:03
>>1
1ヶ月くらい前から始めました。
週6でヨシケイです。
メニューは基本400キロカロリーから選んでるけど、日にちごとに人数やメニュー変えられるから助かってる。
Yデリとカットミールが一番楽かなー。
400キロカロリーのメニューは結構作るのが面倒くさい。
まずいっていう人や足りないって人もいるけど、不味くないし量も大人なら足りるよ。
+9
-4
-
40. 匿名 2024/11/11(月) 23:14:28
とにかく考えなくていい。買い物に行かなくていい。これだけでどれだけ楽か。あとは、夫も作れる。めちゃくちゃ助かった。こどもが1歳から7歳までお世話になった。自分で色んなもの作れるようになったし、料理がうまくなったから卒業したよ。あれから25年、夫が先に定年退職したからまた週2~3でお世話になってる。作る人は夫ね。+18
-1
-
41. 匿名 2024/11/11(月) 23:19:25
子供が生まれてから小学校低学年まで利用してました。
仕事が忙しくて夕飯のメニューをかんがえるのが本当に苦痛だったから、その点はとても助かった。
量が少ないとの意見が多いけど、私と子どもが少食な我が家では2人前でちょうど良かった。
最初は離乳食にしたり幼児食にもできるプチママ(だっけ?)で、子供が年長ぐらいから普通のメニューを頼んでました。
ただ、とにかく飽きる!笑
7~8年利用してたからそりゃそうなんだけど、またこのメニューか……と。
レシピ通りに造らず全然違うメニューにしたりもしたけど、そもそも具材が「またコレか…」なのよ笑
2年ぐらい前にヨシケイはやめて、今は週末にスーパーでまとめ買い→下味冷凍の方法に落ち着きました。+9
-1
-
42. 匿名 2024/11/11(月) 23:26:28
週2.3利用してます。
シェフとか有名店監修のメニューは結構美味しくて、レトルトのラインはまずい…みんな言ってる通り似たメニューの繰り返し感はあるから、自分でアレンジしてます。
それでも買い物行かなくていい、献立考えなくていいラクさには変えられないから割と気に入ってます。+7
-0
-
43. 匿名 2024/11/11(月) 23:32:35
好き嫌い激しい家庭は無理+5
-0
-
44. 匿名 2024/11/11(月) 23:51:36
>>1
ここだったとは思うけど、うちの母が私達が子供の頃ずっと利用してた
父が転勤族だったけど、子供が学校度々引っ越すの可哀想だからってことで父には単身赴任してもらって、その間母はワンオペで子供4人育ててたけど、これを利用して買い物や食事を作る手間を軽くしてた。だから外での買い物は、足りない物は軽くご近所のスーパーで補充って程度の週1の買い物で済んでたよ
旬の食材で旬のメニューを作れたりと、母も私達子供も夕飯が楽しかったし、はこを開ける楽しみもあった+7
-1
-
45. 匿名 2024/11/12(火) 00:20:29
毎日のキットメニューより
チラシやメニューの最後の方の
冷食とかを頼むのが多い
珍しいのとか名前あるメーカーのとか
案外美味しいのがある+7
-1
-
46. 匿名 2024/11/12(火) 01:27:46
仕事してるのでずっとカット野菜を利用してます。男子2人だから足りない分は何か作るけど、買い物いくのとメニュー考えるのがないのは本当に助かる。子供もメニュー見ながら作れるし野菜が余らないのでいいです。たまに注文忘れる週はメニュー考えが辛い。+6
-1
-
47. 匿名 2024/11/12(火) 01:55:03
昔鍵付きの宅配ボックス的なやつ貸し出ししてたからそれに入れてもらってたんだが(玄関ドア横に)オートロックのマンションじゃなかったから可能だった。
今はオートロックなんだがその場合ヨシケイの人どうやって入ってくるんだろ?+2
-1
-
48. 匿名 2024/11/12(火) 01:58:12
やたらしめじ使うメニューが多かった。
ヨシケイ辞めて15年位経つけど未だにしめじはスーパーで買わない。もう一生分食べたw
揚げるだけ状態のサンマの竜田揚げはすっごい美味しくて、プチママ以外にもそれは必ず買ってた。+6
-1
-
49. 匿名 2024/11/12(火) 02:08:17
トラックをたまに見る程度+3
-1
-
50. 匿名 2024/11/12(火) 02:18:15
デメリット 量が少ない(1番高いコースにしたらそんな事ないかもしれないけど)
肉はかなり少ないので足す為に買っておかないといけない。
豆腐率高め。メニュー飽きてくる
メリット 買い物に行く回数を減らせる 無駄買いなくなる
自分では食べないようなメニューもあるので 栄養もバランスよく出来ている。
献立考えなくて良い+8
-0
-
51. 匿名 2024/11/12(火) 03:31:13
>>5
じゃあ人数分より多く頼めば良いんじゃないの?
高くなるからダメ?+1
-1
-
52. 匿名 2024/11/12(火) 03:32:19
>>16
そういうのは生協とかネットスーパーで頼めば+1
-1
-
53. 匿名 2024/11/12(火) 03:47:35
>>1
ステルスなのをヨシケイでも感じるようになったかな。あれ?このメニューの内容量、前より少なくね?みたいな。
どなたかも書いてましたが、家族全員が全く好き嫌いなく極端な少食(あるいはかなりの大食い)じゃなきゃ良いんじゃない?レシピあるけど、アレンジもしやすい。
ここ数年魚料理メニューの割合減ってきてる感じだったけど、魚嫌いな家族がうちにはいて、その時は絶対食べないから困るんだよね。しかもわりかし少食3名、そして大食いの私1名。なので3人前で頼んどります。
長くなったけど、いつも内容が安定安心してるようには感じて無いかな。ただし、メニュー考える時間や買い出し時間などを買ってるという感覚ですかね。+5
-1
-
54. 匿名 2024/11/12(火) 04:17:00
玉ねぎと、もやしでかさ増しみたいなメニュー多すぎ。大人3人分の注文で値段もそこそこ高いのに牛肉200グラムとか。メリットは献立考えなくて良いことと、買い物行かなくて良いことだけ。子供が小さくてフルタイムで働いてた時は使ってたけど、パート勤務になって時間に余裕が出来たからヨシケイ辞めた。+3
-1
-
55. 匿名 2024/11/12(火) 05:09:50
味が濃くて外食しているみたいで直ぐに飽きてしまった。
+2
-1
-
56. 匿名 2024/11/12(火) 06:37:43
昔お試しで頼んだけど少なかったから辞めた+0
-1
-
57. 匿名 2024/11/12(火) 07:10:16
グループホームで働いていて、そこでヨシケイ頼んでる。
障害のある入居者が自分で作るからそれを手伝うんだけど、簡単だからほぼ見守ってるだけ。+3
-1
-
58. 匿名 2024/11/12(火) 07:30:32
冷凍でレンチンするだけのやつ頼んでる
メインより副菜の方が美味しい
メインの魚が二口で食べれちゃうくらい小さかった+1
-1
-
59. 匿名 2024/11/12(火) 09:19:33
私が中学生の時に母が頼んでて、母は仕事をしていたから私が作っていた。たまに面倒でレシピ通りじゃ無いオリジナル品を作っていたけどこれで多少料理スキルを学んだ記憶笑 でも肉が少ない割に安いかさ増しの野菜は多くてバランス微妙だったような。かれこれ20年近く前だけど。+2
-1
-
60. 匿名 2024/11/12(火) 10:20:28
>>54
大人3人で牛肉200グラムこの量で
満足出来る人なら買い物に行かなくていい
から楽そう+0
-1
-
61. 匿名 2024/11/12(火) 10:32:53
なんだか味付けに飽きてくる
料理が苦手な人にはおすすめ
乳児がいるから置き配にしてたら盗まれたことある+1
-1
-
62. 匿名 2024/11/12(火) 11:43:45
結局家族のお弁当も作らなきゃ駄目じゃん、と思って辞めたw
生活スタイルによるよね
あとヨシケイに限らずこういうので満足する量を聞いたことないからあったら教えて欲しい+1
-1
-
63. 匿名 2024/11/12(火) 12:26:11
>>47
いるときは開けてるけど、留守でいない時は管理人が開けてるか、それでも不在の時は宅配ボックスに入れてくれる+3
-1
-
64. 匿名 2024/11/13(水) 17:04:43
>>14 >>1
割高だけど買い物行く労力とスーパーで衝動買いや無駄な食品を買わなくて済むので
なんだかんだ節約になってたわ
冷蔵庫内も使い切るので汚れず楽だし
高齢家庭なので量も値段なりに充分だった
それなのにきちんと説明しても高齢父が娘が家事を怠けているとか割高な食品を買ってるとか嫌味を言われ辞めざるを得なかった
高齢者世代からすると楽して贅沢してるイメージらしい
ほんと高齢者の先入観がバカらしい
でもヨシケイの料亭お節は高い2万の買ってみたけど、塩辛くて少なくて超不味かった
お節はオススメしない+1
-1
-
65. 匿名 2024/11/18(月) 22:46:01
ローテーションだから飽きると
入院してた病院の作業療法士さんがシングルマザーで保育園児育てて
ヨシケイ使ってた、料理が作れるうちはお勧めしないと言われた。+0
-1
-
66. 匿名 2024/11/19(火) 07:33:26
耳が聞こえない障害者なので
近くのスーパーに徒歩で行くのにも苦労してます。
なので家に届けてくれるから
助かってます。
玄関の前に
置いといてくれます。+1
-1
-
67. 匿名 2024/12/12(木) 21:13:02
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する