ガールズちゃんねる

「相当日本やばい」出生数「初の70万人割れ」危機に大パニック…「こども家庭庁解体」暴論も飛び交う悲しき事態

5618コメント2024/11/11(月) 17:00

  • 1. 匿名 2024/11/07(木) 08:54:47 

    「相当日本やばい」出生数「初の70万人割れ」危機に大パニック…「こども家庭庁解体」暴論も飛び交う悲しき事態 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    「相当日本やばい」出生数「初の70万人割れ」危機に大パニック…「こども家庭庁解体」暴論も飛び交う悲しき事態 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    少子化が改善しなかった状況に対して、X上では《出生数見たけど、相当日本やばい》《半世紀以上も前から言われてきたのに》といった具合に、将来への悲観や政府批判があがっている。


    ただ、それだけでなく、こんな“暴論”も散見される悲しき事態に……。

    《岸田政権が強調していた「異次元の少子化対策」は結局、絵に描いた餅だったようですね。この際、何の役にも立たなかった「こども家庭庁」は速やかに解体すべきではないでしょうか》
    《こども家庭庁が必要ないことが判明 即解体を》

    前出の記者がこう話す。

    「…すべてをこども家庭庁のせいにするのはおかしいでしょう。むしろ子どもが少ないからこそ、こうした省庁は必要なわけで、そういった意見が出てくること自体が残念なことです。

    政府は2023年6月、若年人口が急激に減少する2030年代に入るまでが、少子化を反転させることができるかどうかの重要な分岐点だとして『こども未来戦略方針』を閣議決定し、少子化対策を加速させるとしています」

    関連トピ
    出生数、初の70万人割れの公算 今年上半期、6%減の33万人
    出生数、初の70万人割れの公算 今年上半期、6%減の33万人girlschannel.net

    出生数、初の70万人割れの公算 今年上半期、6%減の33万人 厚労省が5日公表した人口動態統計(概数)によると、2024年上半期(1~6月)に生まれた赤ちゃんの数は、前年同期比6.3%減の32万9998人にとどまった。外国人は含まない。価値観の多様化で未婚・晩婚傾向が...

    +30

    -458

  • 2. 匿名 2024/11/07(木) 08:55:18 

    いまさら…?

    +2014

    -11

  • 3. 匿名 2024/11/07(木) 08:55:29 

    まず物価下げろ

    +3782

    -69

  • 5. 匿名 2024/11/07(木) 08:55:41 

    都道府県によってもまだ大丈夫なところともうダメなところに分かれそう

    +970

    -16

  • 6. 匿名 2024/11/07(木) 08:55:47 

    この〜庁がいらん

    +1844

    -9

  • 7. 匿名 2024/11/07(木) 08:55:50 

    >>1
    手遅れ過ぎ

    +1189

    -3

  • 8. 匿名 2024/11/07(木) 08:56:13 

    失われた30年の答えです。サイレントテロ。男尊女卑の通信簿。

    +2516

    -48

  • 9. 匿名 2024/11/07(木) 08:56:14 

    少子化担当を三原じゅん子にする時点でやる気ないのが解る

    +2547

    -32

  • 10. 匿名 2024/11/07(木) 08:56:21 

    政府がどんな対策しようと産もうと思う人増えないと思う

    +1493

    -22

  • 11. 匿名 2024/11/07(木) 08:56:24 

    いまさらパニックとかウケる

    +1203

    -7

  • 12. 匿名 2024/11/07(木) 08:56:33 

    このおばさん誰

    +326

    -30

  • 13. 匿名 2024/11/07(木) 08:56:35 

    女も一生働け、子育てしない政策だから

    専業主婦が少ないそんな国では少子化だわ

    +2136

    -36

  • 14. 匿名 2024/11/07(木) 08:56:40 

    だからと言って汚らわしい外人は絶対に入れるな
    特に東南アジアと極東アジアの奴ら
    日本は白人と同等の国家

    +141

    -141

  • 15. 匿名 2024/11/07(木) 08:56:49 

    3人目の大学費用無償化って、もう産んでる人に与えても。
    その財源を違う事に使わないと。

    +1748

    -54

  • 16. 匿名 2024/11/07(木) 08:57:01 

    子供が少ないのは未婚・晩婚が増えているからが原因なので、必要なのは子育て支援のさらなる充実ではなくて若者の経済支援と結婚促進の支援だよ

    +1691

    -26

  • 17. 匿名 2024/11/07(木) 08:57:12 

    高齢者と低所得層ばかり優遇してきたツケだよ
    一番真面目に働いて一番損してる中間層無視し続けたからだよ

    +2415

    -34

  • 18. 匿名 2024/11/07(木) 08:57:37 

    もう出生数は増えないと思う
    だからもう増やすことは考えずに、
    子供少なくても、日本人の人口数が減っても、日本人だけで日本人だけをなんとかする制度なりなんなりを考えないと…

    +1856

    -14

  • 19. 匿名 2024/11/07(木) 08:57:48 

    国民は諦めて移民にしな

    +12

    -116

  • 20. 匿名 2024/11/07(木) 08:57:58 

    少子高齢化の加速度まだ中国に比べたらマシじゃね?

    +21

    -24

  • 21. 匿名 2024/11/07(木) 08:57:58 

    ベビーカーごときでガタガタ騒ぐ国で子供増えるわけないじゃん

    +1295

    -78

  • 22. 匿名 2024/11/07(木) 08:58:03 

    楽したいし働きたくないし子育てとか出産面倒だし
    とにかくラクして大金が入る暮らしがしたいって子ばっか育成してるもんね

    +813

    -17

  • 23. 匿名 2024/11/07(木) 08:58:06 

    >>3
    給料も下がるけど?

    +78

    -106

  • 24. 匿名 2024/11/07(木) 08:58:14 

    こども家庭庁の予算って5兆円なんでしょ
    それで何した?ってことだよね

    +953

    -4

  • 25. 匿名 2024/11/07(木) 08:58:24 

    >>4
    何故オバだけの問題にされるの?

    +342

    -22

  • 26. 匿名 2024/11/07(木) 08:58:30 

    こども家庭庁なんか作ってないで給食費無料にして

    +305

    -82

  • 27. 匿名 2024/11/07(木) 08:58:35 

    >>15
    もう産んだ人(数が増えない人)への子育て支援を必死にやってるよねずっと。

    +995

    -22

  • 28. 匿名 2024/11/07(木) 08:58:40 

    >>9
    その書き込みはアウトでは?

    +20

    -223

  • 29. 匿名 2024/11/07(木) 08:58:44 

    これじゃあね。
    「相当日本やばい」出生数「初の70万人割れ」危機に大パニック…「こども家庭庁解体」暴論も飛び交う悲しき事態

    +375

    -16

  • 30. 匿名 2024/11/07(木) 08:58:53 

    むしろ、少子化になるように仕向けてるんじゃないの?

    +684

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/07(木) 08:59:06 

    本気で少子化を目指すのなら女性の人権を制限して結婚したら働かずに子供を産み育てる事だけに専念させれば良いけど、もちろんそんな時代錯誤な事なんて出来るわけがない。

    つまり少子化は止められない

    +581

    -15

  • 32. 匿名 2024/11/07(木) 08:59:13 

    >>14
    ただのレイシストやん

    +70

    -14

  • 33. 匿名 2024/11/07(木) 08:59:23 

    >>1
    結局子供たちを一人住まいさせるようになったから出生率が激減したり田舎が過疎化しだしたんだよね
    なぜこの理屈が理解できないんだろう
    ほんと日本人はバカばっかりになったよ

    +12

    -49

  • 34. 匿名 2024/11/07(木) 08:59:26 

    >>15
    外国人に生活保護与えるのやめてその金で出産完全無償化にしてほしい

    +1099

    -10

  • 35. 匿名 2024/11/07(木) 08:59:26 

    >>15
    まだ出産費用100%負担(日本人に限る)とかにする方が良い

    +614

    -11

  • 36. 匿名 2024/11/07(木) 08:59:31 

    Xでク○ド人が
    『日本人は子供を産まないから我々が子孫増やして我々の国にしよう』
    て発信してる翻訳文みて恐ろしかった

    +775

    -3

  • 37. 匿名 2024/11/07(木) 08:59:36 

    >>10
    異次元の少子化対策は全く無意味どころか逆効果なものもあったけど、そもそもどんなにいい少子化対策でも政策ってそんな1.2年で効果でるものではないよね。
    見て対策をし始めるのが遅すぎた。過去の政治の失敗だよ。
    ここから長い目で見て頑張るしかないけど、効果がで始まる頃には手遅れ。

    +362

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/07(木) 08:59:37 

    >>1
    NPO中抜き団体こども家庭庁が必要ないことが証明されたね

    +285

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/07(木) 08:59:40 

    こども家庭庁って役に立ってると思えないんだけど

    +323

    -2

  • 40. 匿名 2024/11/07(木) 08:59:41 

    外国人に金配る前に日本人の子ども産める年齢に金配れ

    +495

    -9

  • 41. 匿名 2024/11/07(木) 08:59:43 

    >>17
    そうそう
    そしてその中間層が減ってきている

    +428

    -3

  • 42. 匿名 2024/11/07(木) 08:59:43 

    >>1
    今年産んでまた来年以降も考えてる

    住んでる自治体は子育て支援を独自にやってくれていてとても助かってるし、周りも何人も子供産む人多い
    問題はその支援を国や他自治体から注意されるらしいということ
    国は本気でやる気ないんだなと思ってる
    少子化だと行きたい幼稚園が閉園する可能性もあるし、遊び場も閉鎖されていきそうだし、おもちゃの種類も減りそうだし、子供にとっても良いこと何もないよ

    +262

    -11

  • 43. 匿名 2024/11/07(木) 08:59:46 

    産める産院が減っているって今朝ニュースでやっていたよ

    確かに減っているよね

    +308

    -4

  • 44. 匿名 2024/11/07(木) 08:59:49 

    >>18
    昔の皆婚時代が異常だっただけな気がする
    いわゆる変わり者でも世間体のために結婚して毒親に進化→子供が苦労してるか引きこもり

    +495

    -9

  • 45. 匿名 2024/11/07(木) 08:59:59 

    娘にも子供とか要らないから期待しないでって言われてる。
    最近ではそれが普通の感覚かもと思う自分もいるわ。

    +331

    -8

  • 46. 匿名 2024/11/07(木) 09:00:08 

    >>1
    こども庁をこども家庭庁へ自民党に改造させたのは統一教会なので少子化どころか減らす気まんまんだよ
    というかこども家庭庁は孤児を外国に売り飛ばす人身売買にも加担してる犯罪組織
    「相当日本やばい」出生数「初の70万人割れ」危機に大パニック…「こども家庭庁解体」暴論も飛び交う悲しき事態

    +189

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/07(木) 09:00:14 

    こども家庭庁ってなんか仕事したの?

    +233

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/07(木) 09:00:27 

    わざと日本人いなくなるようにしてない?
    こんな世の中だからとかである意味洗脳されてるかも

    +331

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/07(木) 09:00:36 

    >>15
    今2人いる人が3人目を積極的に考えるきっかけにはなってると思うよ。

    +113

    -86

  • 50. 匿名 2024/11/07(木) 09:00:49 

    こども家庭庁なんて金食い虫省庁はとっとと解体したらいい
    そんな所に掛ける税金が無くなれば、子供の給食辺りはもう少しちゃんとしたものになるだろうに

    +320

    -4

  • 51. 匿名 2024/11/07(木) 09:00:51 

    >>4
    ほら、結局こういう叩きトピになるだけ
    運営もそれ見越してこんなトピばかり立ててるんでしょ毎日毎日

    +167

    -20

  • 52. 匿名 2024/11/07(木) 09:00:52 

    子供手当だ、出産無料だ、育休だのなんだのって
    贅沢なくらいでも
    これから産む世代には当たり前で有り難くも無いよ

    もっと貧困国の女性からは魅力的だから
    日本に住んで子育てしたいかもね

    +123

    -2

  • 53. 匿名 2024/11/07(木) 09:01:00 

    >>13
    それが専業主婦より兼業主婦のが産んでるらしいよ

    +37

    -170

  • 54. 匿名 2024/11/07(木) 09:01:30 

    少子化少子化ギャッギャギャッギャ騒ぐからいけないんだよ
    楽しくいそがずおだやかに育児させろや

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/07(木) 09:01:36 

    >>19
    ただてさえ闇バイトで治安最悪なのにこれ以上民度悪化させてどうすんねん

    +151

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/07(木) 09:01:38 

    でもぶっちゃけこども庁って何してるか全くわからんw

    +108

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/07(木) 09:01:40 

    >>1
    結婚は墓場、子供は生んだら負けこういう負の情報って真に受けやすいし共感しやすいからね

    +76

    -5

  • 58. 匿名 2024/11/07(木) 09:01:41 

    >>13
    そうだよね
    女性の社会進出が悪いことではないが、専業主婦がいても家系が成り立つことが前提で女性進出を押さないと、そりゃ子育てなんてやってらんないわ
    女性と男性の二馬力がないと、子供作れない環境になった人が大半なことが問題だと思う

    +799

    -14

  • 59. 匿名 2024/11/07(木) 09:01:59 

    >>53
    どこにデータがある

    +49

    -16

  • 60. 匿名 2024/11/07(木) 09:01:59 

    >>17
    住民税非課税世帯(ナマポ)こいつらだよ、諸悪の根源は。

    +247

    -35

  • 61. 匿名 2024/11/07(木) 09:02:12 

    地球規模で考えたら、人間が減るのは良いことなんだよね?

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/07(木) 09:02:26 

    無闇に頭数を増やし、キャパを増える障害児が増えたら困ります。

    +13

    -4

  • 63. 匿名 2024/11/07(木) 09:02:27 

    >>4
    だから何故そういう人が増えたのかを考えて対策しないとって事でしょ

    +114

    -12

  • 65. 匿名 2024/11/07(木) 09:02:46 

    女も働く時代だし、ベビーシッター制度全く充実してないし、給料上がらないし、仕事つまんないし、出世しないし、そりゃ産みたくないよ。

    +34

    -10

  • 66. 匿名 2024/11/07(木) 09:02:50 

    >>2
    本当はもっと前に動かなきゃいけなかったのに、後手後手だった結果だよね
    もう無理だよ
    今の50代が産むべきだったんだもん
    40代の私の周り、早くに結婚した人は2人いる子も多いけどだいたい一人っ子だよ
    二人産んだ子も二人目保育園落ちてしばらく仕事出来なくて愚痴ってたし

    ガルもそうだし日本社会全体が子持ちに厳しいし、いつまでも老人に向けた政策取ってるんだもん、財務省も厚労省も原因はわかってるでしょ。

    +362

    -8

  • 67. 匿名 2024/11/07(木) 09:03:01 

    >>53
    産んでみたら金がかかるからしぶしぶ二馬力の世帯も多いと思うよ

    +245

    -5

  • 68. 匿名 2024/11/07(木) 09:03:09 

    まぁ、大前提として国のやり方がよくなかったけど、現代においてはもうそれだけが理由じゃないと思う。
    やっぱりネットの存在って大きいと思うよ。
    スマホも然り。
    多様性というなら結婚や出産を望まない人がいることを認めるしかないわけだし。
    その上でいまの経済状況だから、そりゃ減るのも当然。

    +77

    -3

  • 69. 匿名 2024/11/07(木) 09:03:15 

    なんで子供産まないかだろ!
    政府はわかってんの?

    +3

    -4

  • 70. 匿名 2024/11/07(木) 09:03:17 

    ゆったり育児したくても
    あなたは働かないの?
    時間あるなら働くよね?
    と引きずり込もうとするからじゃない

    +157

    -10

  • 71. 匿名 2024/11/07(木) 09:03:37 

    一人っ子で可哀想かなと思っていたけど
    私立中に入ったら周りは一人っ子だらけだった
    子育ての経験は1人で十分

    +118

    -17

  • 72. 匿名 2024/11/07(木) 09:03:55 

    >>62訂正
    増える🙅‍♀️
    超える🙆‍♀️
    失礼しました。

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2024/11/07(木) 09:03:58 

    これって騒いでるフリ?
    今の少子化対策で子ども増えるわけないのは素人でもわかるし、官僚とか政治家の頭いい人たちが本気で予想できなかったとは思えない。

    +80

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/07(木) 09:04:24 

    >>64
    みんなこうならただの裸族になるだけ
    寒くてできないだろ

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/07(木) 09:04:26 

    >>1
    要らん所にお金バラ撒いて30代が貧困だからよ

    +138

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/07(木) 09:04:29 

    >>53
    2馬力正社員で子供育ててる人はバイタリティと体力あるから納得

    +15

    -6

  • 77. 匿名 2024/11/07(木) 09:04:35 

    >>8
    これしかない

    今はまだバブル世代や団塊ジュニアも
    現役で労働人口は保たれている方だけど
    怖いのは20年後…

    +493

    -2

  • 78. 匿名 2024/11/07(木) 09:04:59 

    >>1
    その不要な庁に使ってる金全部子供にまわせ。
    不要な議員全て削れば妊娠出産にかかる全ての費用も教育費も保育料もゼロにできるだろうが。
    私腹を肥やすことしか考えてない無能議員や天下りがいなくなればそれで済む話だろうが。
    国民から税金とって子供手当増やすとか本末転倒でアホな考え今すぐやめろ!

    +152

    -3

  • 79. 匿名 2024/11/07(木) 09:05:06 

    >>72
    どっちにしろ失言だよそれは

    +9

    -5

  • 80. 匿名 2024/11/07(木) 09:05:06 

    >>53
    子供が少ない(いない)から専業主婦でいられるのかも。

    +81

    -6

  • 81. 匿名 2024/11/07(木) 09:05:12 

    15年前位は、年間100万人生まれてたからなぁ…
    めちゃくちゃ減ってる

    +48

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/07(木) 09:05:21 

    >>53
    専業主婦の時に2人産んで子育て落ち着いてから兼業になったー

    +77

    -2

  • 83. 匿名 2024/11/07(木) 09:05:29 

    >>67
    旦那が使えなくて生理的に無理になりシンママになる人も多いしね

    +66

    -6

  • 84. 匿名 2024/11/07(木) 09:05:35 

    >>3
    せめて消費税を全て8%にして欲しい

    +500

    -5

  • 85. 匿名 2024/11/07(木) 09:05:39 

    >>71
    うちも来年中学受験。ひとりっ子だから教育費全振りしてる。

    +52

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/07(木) 09:05:40 

    >>15
    でもこれ発表された時ガルちゃんで「それなら3人目産む」ってコメントたくさんあったよ。なんなら3人産み終わってる人も「4人目いこうかな」「学費考えなくていいなら5人まで頑張る」って言ってたし。

    +151

    -38

  • 87. 匿名 2024/11/07(木) 09:05:55 

    >>18
    地方切り捨てになるけどいいの?
    能登半島は実質そうだけど

    +4

    -22

  • 88. 匿名 2024/11/07(木) 09:05:59 

    >>64
    男の人だろうけど
    人間って見慣れると興奮しなくなるものだよ
    逆効果だろうね

    +95

    -2

  • 89. 匿名 2024/11/07(木) 09:06:09 

    >>53
    保育園に預けてれば
    仕事帰りにその時間あるかもね

    +1

    -6

  • 90. 匿名 2024/11/07(木) 09:06:13 

    >>67
    うん、できることなら専業主婦になりたい人のほうが圧倒的に多いよね

    +149

    -13

  • 91. 匿名 2024/11/07(木) 09:06:20 

    >>14
    外国人全般を入れるなとは言わないけど、どうしても土葬にこだわりたい方々とか、飲食店で騒ぎ放題の方々とかは丁重にお引き取り願いたいわ

    +107

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/07(木) 09:06:21 

    >>13
    3号は廃止、乳児を預けて仕事フルタイムで独身に迷惑かけずに働いてね。でも旦那は働き方変えられませんから。子供はたーっぷりお金かけて、放置して育てなさい
    これで子供産もうと思うかな

    +683

    -10

  • 93. 匿名 2024/11/07(木) 09:06:29 

    >>6
    こども家庭庁作るのにどれだけ無駄な税金がかかってるんだろうね?
    まあ政治家のポスト作りのためだと思うけど

    +352

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/07(木) 09:06:36 

    >>9
    家庭庁なんて大臣がやってます感出すだけのための部署だよ

    +363

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/07(木) 09:06:39 

    >>15
    Fラン全部潰して無駄な学費なくしたほうが手っ取り早いよね

    +313

    -8

  • 96. 匿名 2024/11/07(木) 09:06:51 

    >>49
    正直無理やり結婚させることはできないし、子供欲しくない人に無理やり産ませることもできないから、産む気があるけどなかなか子供ができない人に産んでもらう(不妊治療の補助)、2人目3人目欲しいけど教育費を考えて人数絞ってる人に産んでもらう(教育無償化)が手早い支援になるよね。
    私も教育費と老後費用の心配が減ればもう1人欲しい。

    +125

    -9

  • 97. 匿名 2024/11/07(木) 09:07:01 

    >>17
    40代日本人同士の夫婦、子供3人
    夫は家族の誰も扶養控除されない
    独身者と同じ税金支払ってるのに見返り無し
    こんな制度おかしい

    +211

    -20

  • 98. 匿名 2024/11/07(木) 09:07:08 

    >>36
    Xでよく流れてくるけど、クルド人と共生は本当に無理

    +289

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/07(木) 09:07:13 

    >>53
    そりゃ、保育園に丸投げできるじゃん。
    専業主婦はつきっきりでみないといけない未就園まで。
    あと子供の人数少ないから金銭的にも専業主婦できる

    +38

    -21

  • 100. 匿名 2024/11/07(木) 09:07:23 

    >>9
    彼女は病気で子供ができなかったから。
    子宮を摘出してるわけだし。

    女の敵は女みたいなところがあるから子供がいる女性の方が、

    つわり?妊娠は病気じゃないんだし大丈夫でしょ。
    共働きが大変?皆そうだよ。
    子供が病気で休む?なんとかならないわけ?

    のようにシビア。
    おばさんはマウント気味に、皆そうだよ。と言ってくる。

    子供がいない三原さんを選んだのは逆に良いと思ったけどね。

    +52

    -109

  • 101. 匿名 2024/11/07(木) 09:07:29 

    ますます少子化進む

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/07(木) 09:07:33 

    >>16
    前に比べたら結婚促進の支援やってない?

    +7

    -23

  • 103. 匿名 2024/11/07(木) 09:07:34 

    >>53
    2人以上いたら小さいうちは専業の方が大変そう

    +85

    -6

  • 104. 匿名 2024/11/07(木) 09:07:42 

    >>16
    韓国の失敗まんま追随してんのウケるw

    +85

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/07(木) 09:07:52 

    >>53
    専業主婦だったけど、三人産みたくて正社員で再就職したよ
    お金の面を気にしてです
    二人なら専業主婦でも中学受験させるくらいならできたけど三人は無理だなと

    +29

    -10

  • 106. 匿名 2024/11/07(木) 09:07:59 

    >>49
    うん。そう思う
    この政策は本当に実行されるなら3人目産む人結構いると思うなー

    +35

    -9

  • 107. 匿名 2024/11/07(木) 09:08:03 

    >>103
    どう考えても専業のがラクだよ

    +13

    -38

  • 108. 匿名 2024/11/07(木) 09:08:12 

    37歳の自分が子供のときから少子化って言ってる。
    でも政府はなにもしてこなかったどころか、悪化させてるだけじゃん。

    +132

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/07(木) 09:08:35 

    2人で働いてお金をなんとかできたとしても、子供の気持ちにまで気を向けるには自分のキャパが足りんわ。

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/07(木) 09:09:02 

    子供の自動車学校費を半数の親が出せない経済状況だし。
    ギリギリの生活の人が多いんだよ
    「相当日本やばい」出生数「初の70万人割れ」危機に大パニック…「こども家庭庁解体」暴論も飛び交う悲しき事態

    +31

    -9

  • 111. 匿名 2024/11/07(木) 09:09:11 

    お金お金と言うが根本はそこじゃ無いと思うよ
    まず男女平等に外で働くようにとの体制
    男女問わず家事育児仕事でキャパオーバーになる不安
    ニートから始まった子供の引きこもりや発達障害などの困難。毒親、親ガチャ失敗とsnsで発信され、更なる親の責任の重さ、不安を煽られてる

    これじゃあ子供産んだら「損」となるのは分かるよ


    +104

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/07(木) 09:09:21 

    >>26
    給食費ぐらいは全然負担するわ
    そんな微々たる費用を無料にしましたぁってドヤられるのもなんか嫌やんw

    +60

    -7

  • 113. 匿名 2024/11/07(木) 09:09:36 

    >>99
    保育園の時間は専業の大嫌いな仕事だし、それ以外は専業でも大変と言ってる育児だよ。キツイでしょ

    +13

    -9

  • 114. 匿名 2024/11/07(木) 09:09:39 

    >>1
    少子化を反転させるなんて夢を見るのはやめてほしい。
    そんなの農業中心の、子供を働き手と見ている世の中に逆戻りしない限り無理だよ。
    政府のせいでもないよ。

    +61

    -4

  • 115. 匿名 2024/11/07(木) 09:09:43 

    >>9
    そう言う意味じゃなくない?
    重要な部署なのにテキトーなタレント議員にしたって事じゃない?
    もっとちゃんと研究してるような人にしたら?って事では

    +582

    -3

  • 116. 匿名 2024/11/07(木) 09:09:50 

    >>107
    どっちも経験あるけどどっちも大変だよ
    どっちがどうとか争ってる場合じゃないんだよ、今の日本は

    +46

    -5

  • 117. 匿名 2024/11/07(木) 09:09:54 

    もう出生率上がることなんてないから諦めて他に力入れよう
    みんなが暮らしやすくなるにはどうしたらいいか

    +47

    -2

  • 118. 匿名 2024/11/07(木) 09:09:55 

    2人産んで育てている側からしても、未来は明るくないからなあ…
    正直、結婚もせず産みもせずひとりで仕事して、毎日自分の食べることだけ気にして、ゆっくり風呂入る時間あって、休日気ままに過ごせる人生にあこがれてる自分もいるもん。
    「でも自分の子供は可愛い」ってのは真実だけど、それだけで。それ以上の希望が全くない。

    +108

    -2

  • 119. 匿名 2024/11/07(木) 09:09:56 

    >>1
    国策で夜から朝までネット、携帯メールもできないようにすれば、ヤル以外にやることなくなって少なからず子供は増えると思う
    望まれない子どもも増えるかもしれないけど、とりあえず子どもは増える

    +14

    -16

  • 120. 匿名 2024/11/07(木) 09:10:00 

    生まれてからが本当にお金かかるし、自分も楽しみたいし生めないよね。

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/07(木) 09:10:00 

    >>53
    だから3号も廃止の方向なんだよね

    +20

    -28

  • 122. 匿名 2024/11/07(木) 09:10:06 

    >>19
    っというかもう止められるない
    政府は外国人優遇政策してるからウェルカム状態
    中国人にどんどん土地買われてるしね

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2024/11/07(木) 09:10:07 

    >>15
    期待より、3人目の時までこれ続いていないんじゃないかって不安の方が大きい

    +227

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/07(木) 09:10:11 

    >>3
    食品、子供用品は消費税掛けんなよと思う

    +629

    -16

  • 125. 匿名 2024/11/07(木) 09:10:15 

    >>13
    それ。働け、産め、子育て、あっ介護も自力でな
    それから教育費と税金は上がっちゃうから宜しく
    でも、財源必要だから年金カットな
    ちなみに大学まで行かせなかったり、奨学金借りるとか毒親だから!
    外国人には無料で日本の学校来てもらうけど
    日本人は自力で切り抜けろよ
    う〜ん、どこをどう考えたら今の日本で子供何人も産める希望がわくのか教えて

    +649

    -4

  • 126. 匿名 2024/11/07(木) 09:10:20 

    誰も少子化を本気で解消しようとしないのが不思議
    愛国心がない人が多いんだろうな

    +6

    -9

  • 127. 匿名 2024/11/07(木) 09:10:21 

    >>9
    誰がやっても変わらないと思うけどな。
    裏で国を滅ぼそうとしてる奴らがいるんだし。

    +15

    -18

  • 128. 匿名 2024/11/07(木) 09:10:22 

    これ増えるのは無理だよね。
    超単純に考えると夫婦から2人の子供で現状維持。
    そこに子供は1人、もしくは産まない選択、生涯独身の人もいる訳だから減っていくのが普通だよね。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/07(木) 09:10:35 

    >>18
    外国人に配るのなくせばだいぶ楽だよね。外国人には外国人が日本で過ごすための税を払っていけばいい。

    +247

    -2

  • 130. 匿名 2024/11/07(木) 09:10:43 

    >>3
    物価っていうか、消費税おむつは10%なのに新聞は8%はいかがなものなのか?
    けっこう消費税は家計に大打撃だよ!

    +696

    -2

  • 131. 匿名 2024/11/07(木) 09:10:52 

    >>15
    そうか?まだ1人も産んでない人よりも、2人産んで3人目渋ってる人に産んでもらう方が全然簡単だと思うよ。
    1人も産んでない人にはもう期待してないんだと思う

    +190

    -6

  • 132. 匿名 2024/11/07(木) 09:10:59 

    >>21
    あと公園遊びね。かなり大きめの公園ですらボールや花火も出来ない。文句を言うのはだいたい老害。

    +299

    -22

  • 133. 匿名 2024/11/07(木) 09:11:05 

    減ってるとは昔から言われてきたけど、ここ数年の100万人切った辺りからの減り方が急激すぎて恐ろしい

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/07(木) 09:11:07 

    もうガザからの移民に頼るしかないのかな

    +0

    -6

  • 135. 匿名 2024/11/07(木) 09:11:18 

    >>43
    美容外科とか美容皮膚科とか楽して稼げるジャンルが増えてる中、いつ生まれるかわからないから24時間365日対応しなきゃいけないとかしんどいもんね…
    しかも出産無償化とかになったら国が一律で出産にかかる金額決めそうだから、コストがかかる都会の産科はさらに減りそう。
    絶対に必要かつ激務なんだから産科こそ儲かるようになればいいのに…

    +105

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/07(木) 09:11:21 

    >>113
    私は仕事のが好きだし、0歳児から保育料無償化されてるから預けて働きたかったけど、性犯罪や虐待のニュース見て2歳児クラスに入るまで家で育てたよ

    +13

    -6

  • 137. 匿名 2024/11/07(木) 09:11:22 

    >>65
    給料上がらないし、仕事つまんないし、出世しないし
    は自分のせいじゃない?
    なんでも政府のせいにする人多くない?

    +26

    -11

  • 138. 匿名 2024/11/07(木) 09:11:23 

    >>113
    どっちもきついけど、
    幼児を二人一日中世話とかめちゃくちゃノイローゼになるよ。

    +81

    -7

  • 139. 匿名 2024/11/07(木) 09:11:24 

    >>14
    日本人が白人と同等!? www

    +28

    -6

  • 140. 匿名 2024/11/07(木) 09:11:32 

    >>26
    今むしろ無料のところのほうが多いんじゃない?
    そんな一部の地域の話されても…。

    +10

    -15

  • 141. 匿名 2024/11/07(木) 09:11:37 

    >>121
    外国人にはお金あげて養って好き放題させるのに
    3号は親でも殺されたのかってくらい目の敵にしてる人達なんなの?

    +161

    -14

  • 142. 匿名 2024/11/07(木) 09:11:38 

    50才の私が学生の時から日本が将来少子高齢化になるって言われていた気がするんだけど、その間政府は何をしていたんだ。

    +38

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/07(木) 09:11:42 

    >>64
    日本だと西表島や小笠原諸島でしか出来ない

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2024/11/07(木) 09:11:45 

    政治家の給料大幅に減らしてナマポ現物支給で外国人には対象外
    非課税世帯もお金のばら撒き禁止
    その余ったお金を給料上げたり、教育費減らしたりに使うとかしないと
    結局は自分さえ良ければ良いとしか政治家は考えてなさそう

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/07(木) 09:11:52 

    小泉、竹中、安倍が戦犯かな

    +29

    -3

  • 146. 匿名 2024/11/07(木) 09:12:02 

    >>1
    がるちゃんは毎日毎日 
    子ども産むなんて負け、エゴ
    子なしか一人っ子がすばらしい
    金持ちでもないのに子供を産むのは間違ってる
    ってプロパガンダしてるけど

    運営も管理人も、この結果で満足ですか?

    日本人減らして、移民入れたいんだもんね。
    壺もネットサポーターも、トランプトピでプロパガンダ頑張ってますね、その規制も何もしてないけど。

    ガルは死んでるよとっくに
    ここは政治団体や反ワクチンなど思想団体のプロパガンダ掲示板に成り果ててる  

    子どもを産めないのではなく、産まない選択をするあなたは素晴らしいって手を変え品を変えトピを立てて
    レスバさせて金儲け

    子供が減って満足ですか?

    +82

    -28

  • 147. 匿名 2024/11/07(木) 09:12:04 

    >>3
    消費税無くせば一件落着!

    +243

    -10

  • 148. 匿名 2024/11/07(木) 09:12:16 

    >>97
    低所得の考え無しの子沢山が得してるのが納得いかないよね。

    +129

    -6

  • 149. 匿名 2024/11/07(木) 09:12:19 

    >>121
    ごめん、それとは全く関係ない

    +12

    -10

  • 150. 匿名 2024/11/07(木) 09:12:28 

    >>1
    ガル男の意見としては政治にも問題はあるが女も中古で金も持ってないわで結婚の価値がないんだよな
    海外でも日本人は体売るイメージ定着してて世界中で入国拒否されるわ貞操観念のなさがどれほど致命的で恥なのか自覚した方がいいぞ
    若い1番かわいい時期に散々遊ばれて枯れてきたババアが年食えばATMが欲しいから男捕まえて中古の分際で上から目線で年収いくらほしいだの誰がそんなやつの相手すんだよ
    「相当日本やばい」出生数「初の70万人割れ」危機に大パニック…「こども家庭庁解体」暴論も飛び交う悲しき事態

    +10

    -31

  • 151. 匿名 2024/11/07(木) 09:12:32 

    >>1
    氷河期世代からこの言葉をお返ししますよ。
    「国民である氷河期世代1,700万人を人柱にしたツケだよ。自己責任だよ」

    氷河期世代1,700万人がごく普通の、ありふれた人生を歩めていたら、少なく見積もっても日本人が2,000万人は増えてた。その2,000万人が今ごろ子供を産み始めて、さらに2,000万人は赤ちゃんが生まれていたかもね。

    国が潰した人生は1,700万人分じゃない。
    生まれるはずだった4,000万人分の国民の命を“なかったこと”にしたんだよ。

    +196

    -6

  • 152. 匿名 2024/11/07(木) 09:12:34 

    >>15
    これって、第一子と第三子の年齢差次第では無料ならないんだよね

    +192

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/07(木) 09:12:35 

    20年後、今年出生した人数が大人の仲間入りした時に段階ジュニアが70歳くらい・・・
    氷河期の無職、非正規、子なしの介護は無理というのだけは確かだろうね

    +25

    -1

  • 154. 匿名 2024/11/07(木) 09:12:40 

    氷河期世代見捨てたんだからね

    こうなることわかってたのになんであの世代をあそこまでボロクソに奴隷みたいに使って見捨てたのか

    +100

    -4

  • 155. 匿名 2024/11/07(木) 09:12:41 

    >>24
    6兆円

    +50

    -1

  • 156. 匿名 2024/11/07(木) 09:12:44 

    >>10
    自然の流れよね

    +84

    -2

  • 157. 匿名 2024/11/07(木) 09:12:44 

    >>10
    私は産みたいよ 三人目

    +91

    -36

  • 158. 匿名 2024/11/07(木) 09:12:50 

    3人産んだ友人が「ドラマでラブシーンが流れると夫婦のイチャイチャが増えるんだよねw」って言ってて当時笑ったけど、わりとそういうのが効果あるかもよ。
    テレビもあまりにも規制しすぎかも。
    バカバカしい話だけどさw

    +10

    -20

  • 159. 匿名 2024/11/07(木) 09:12:57 

    日本より韓国はさらにやばいけどね

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/07(木) 09:13:02 

    >>133
    人口の多い氷河期後期の人達が
    産めない年齢になってきたから
    小母化はどうにもならない

    +71

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/07(木) 09:13:07 

    ここのところ、ほんとに少子化加速してる感じはあるよね

    反転 ってさせられるのだろうか? マジで産める人にお願いするしか無いのだろうか?
    それでも厳しいはずだけど…

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/07(木) 09:13:13 

    母国が滅ぶ事ほど悲しい事はない

    +9

    -3

  • 163. 匿名 2024/11/07(木) 09:13:17 

    >>11
    もう随分前からわかってることじゃんね。大騒ぎとか白々しい

    +100

    -1

  • 164. 匿名 2024/11/07(木) 09:13:17 

    また、セクシーナイトかよ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/07(木) 09:13:25 

    >>100
    子育て経験ではなく対しておつむが回るとも思えないタレント上がりを担当にするなって話。

    +131

    -6

  • 166. 匿名 2024/11/07(木) 09:13:27 

    >>154
    恨の世代だね

    +4

    -4

  • 167. 匿名 2024/11/07(木) 09:13:35 

    >>119
    現実的にそれは難しいかもしれないけど、ネット控えたら減税みたいにすれば、ネット控える人が増えて、ネット控えたらじゃあ何しようかってことになって子作りに結びつく人もまあまあいるかも 

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/07(木) 09:13:38 

    どうやっても出生率は上がらない
    いい加減学べよバカ政府
    もう人を増やすのいい加減諦めて少ないなりにどう経済を回すか考えるのが政治家じゃないのか?

    +31

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/07(木) 09:13:41 

    >>15
    >>1
    だって、年少扶養控除すら取り上げたじゃん
    子供産んでも控除すらないのよ
    年寄りの社会福祉には46兆とかあんなに金使うのに

    +186

    -7

  • 170. 匿名 2024/11/07(木) 09:13:49 

    蓮舫居なくなったから、調子こいてるな

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/07(木) 09:13:57 

    >>131 よこ

    2人目に支援入れれば爆発的に増えると思う
    3人目産む層は限られてるよ
    自民党は裏金はじゃぶじゃぶ使うくせに、結局は財源を出し渋ってこのザマよ

    +96

    -8

  • 172. 匿名 2024/11/07(木) 09:14:01 

    経済面で考えたら1人で良かったなって今思う。1人なら贅沢させて育ててあげられる。3人産んじゃったから、日本には貢献したけど、こんな物価上がって育ち盛りで家庭は火の車だわ。私の給料なぜか下がったし…

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/07(木) 09:14:09 

    滅びればいい

    +15

    -2

  • 174. 匿名 2024/11/07(木) 09:14:13 

    >>107
    そうかな
    下の子生まれても日中は上の子保育園に預けられたし、専業だと同時に見なきゃだからキツイと思うけどね

    +32

    -7

  • 175. 匿名 2024/11/07(木) 09:14:17 

    >>1
    婚姻数の減少が問題だって分かるのにひたすら手取り減らす政策してきた政府=財務省のせいです

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/07(木) 09:14:19 

    >>160
    急激に減った原因これだよね
    長年政府がやってきた少子化推進政策の成果ですわ

    +31

    -1

  • 177. 匿名 2024/11/07(木) 09:14:20 

    >>24
    子育支援金という名の増税(負担は現役世代)して少子化を促進した

    +145

    -1

  • 178. 匿名 2024/11/07(木) 09:14:21 

    >>7
    これよ
    団塊ジュニアにたくさん産ませなきゃいけなかったのにまさかの氷河期にしちゃってさ
    私は団塊ジュニア、超高額納税者、上の子は東大生、下の子は国立大附属生
    経済力も納税力も育児力も抜群の私みたいのが生み育てやすい社会にすべきだったけど保活とPTAが面倒すぎて3人目は諦めた
    周りも一人っ子多いから、子供達は藝大や早慶や国立医学部など優秀に育ってるけど人口は減ってる

    +49

    -19

  • 179. 匿名 2024/11/07(木) 09:14:22 

    >>60
    私も生活保護はどうかと思うけど、本当に困ってる人は遠慮なく使って欲しい
    そんなことより海外にばら撒きいい加減にしてほしい、安倍は60兆だったっけ?桁が違う?
    統一教会も一向に解散出来ないし、萩生田まで受かるとか世も末

    +136

    -3

  • 180. 匿名 2024/11/07(木) 09:14:38 

    見せ金やればすぐにぽんぽこ子供生まれると思って余裕こいてたのが間違いだったね。
    たかたが1カ月数万だかやったところで物価やら増税やらでむしろマイナスだし

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/07(木) 09:14:42 

    男たちの給料が低くて弱男とバカにされて自信を失っていった

    +10

    -2

  • 182. 匿名 2024/11/07(木) 09:14:43 

    >>151
    ガングロ、援交、おやじ狩り世代が良く言うよ

    +2

    -51

  • 183. 匿名 2024/11/07(木) 09:14:47 

    >>147
    消費税は取っていいから、所得税を下げるか撤廃したらいい。経済効果上がると思う。

    +80

    -3

  • 184. 匿名 2024/11/07(木) 09:14:52 

    >>108
    なんかネットでチラッと見たんだけど、私が生まれた85年(今年39歳)から毎年子供が減ってるみたい。
    ちょうどバブル崩壊と重なってたらしくて、それ以降も減り続けてるんだって

    +34

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/07(木) 09:15:00 

    >>53
    育児ノイローゼで精神科に来るのって専業主婦が多いんだよ。みてくれるところなかったら専業主婦って逆に産めないよ

    +67

    -6

  • 186. 匿名 2024/11/07(木) 09:15:02 

    >>117
    悲しいけど、少子化改善しかないんじゃない
    多種多様な問題の根源って、大体少子高齢化が原因なことばかりじゃん

    +15

    -3

  • 187. 匿名 2024/11/07(木) 09:15:10 

    >>14
    ネット上だとは言え恥ずかしいからやめて、、、

    +39

    -3

  • 188. 匿名 2024/11/07(木) 09:15:23 

    >>160
    氷河期後期、若くても44歳くらいはいってますもんね…

    +51

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/07(木) 09:15:24 

    >>1
    コロナで年寄り守って、若い人の活動制限したから
    今の出生数に影響あるよ
    年寄り優遇すぎる

    +27

    -6

  • 190. 匿名 2024/11/07(木) 09:15:31 

    もう完全に手遅れだよね

    +19

    -1

  • 191. 匿名 2024/11/07(木) 09:15:33 

    >>119
    発展途上国じゃないんだから今の日本で夜やることないからセックスなんてならんよ

    +20

    -1

  • 192. 匿名 2024/11/07(木) 09:15:46 

    >>44
    本当にこれだと思います
    役所や病院に勤めていたけれど、この人今までどうやって生きてきたんだろう?って人まで結婚してた…
    普通に恋愛して結婚したい人だけ結婚する良い社会になってきたんだと思うよ

    +204

    -3

  • 193. 匿名 2024/11/07(木) 09:16:00 

    幼稚園児育ててるけど、ほんと、周りの目が厳しいなと思う。
    ひと様の迷惑にならないように気をつけてるつもりだけど、園からは「近隣からの苦情が出ています」ってお知らせがすごい多い。
    公園だの、児童館だのでの事はもちろん、制服着たまま園の帰りにフードコーナーに寄っただけで苦情。
    マナー違反とまで言えないことまで苦情つけてくる。
    誰も子供なんて温かい目で見てないからね。

    +63

    -3

  • 194. 匿名 2024/11/07(木) 09:16:01 

    >>8
    そうですよね
    男が作り上げた今がコレだもんね

    +407

    -10

  • 195. 匿名 2024/11/07(木) 09:16:02 

    >>151
    テロや災害どころの数じゃないよね。
    他国の戦争に『平和な国』の顔して援助してるけど、やったことは国レベルでの未曾有の殺戮と一緒。

    +85

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/07(木) 09:16:06 

    >>44
    引きこもり100万人
    子供増やせばいいってもんではない

    +140

    -1

  • 197. 匿名 2024/11/07(木) 09:16:13 

    もう遅いよ。本当に遅い

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/07(木) 09:16:13 

    このまま滅びゆくのだろうか…

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/07(木) 09:16:18 

    >>146
    日本人が育てにくいってことは外国人も育てにくいと思うよ
    そんなに子沢山の外国人も見かけないよ
    毎朝送迎してるのは見かけるけどそれを何人もやるのって結構大変よ?

    +11

    -12

  • 200. 匿名 2024/11/07(木) 09:16:19 

    生き残れたのは団塊世代だけだったね

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/07(木) 09:16:25 

    >>161
    政治家の本音は
    日本人減りました→移民政策の黎明期に既得権益を自分たちの手に入れることにやっきになってる

    今はその段階だと思う   
    がるちゃんも、子ども産まない方が賢いプロパガンダ毎日やってる。安倍時代にガルの運営は自民党に呼ばれてたし、壺もネトウヨも毎日書き込んでるし、これだけ子供産むのはリスク管理がなってないって刷り込んだら、若い子が産もうと思えるわけない

    +30

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/07(木) 09:16:28 

    >>84
    電気水道ガスは消費税0%にして欲しい
    酒は50%、タバコは200%

    +240

    -27

  • 203. 匿名 2024/11/07(木) 09:16:34 

    多様性も増えたのが原因かな

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/07(木) 09:16:52 

    >>3
    物価は下げちゃダメ。物価下げないで給料上げる

    +372

    -7

  • 205. 匿名 2024/11/07(木) 09:16:53 

    国がお金の使い方下手すぎる。税収なんて過去最高なのになにしてるの。

    +48

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/07(木) 09:16:56 

    >>1
    いや解体でいいよ、こんな結果の出せない庁なんか
    意味のないことに予算食い潰すだけのダニだわ

    +69

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/07(木) 09:17:05 

    でも産んだら産んだで産休育休時短取れば迷惑がられて、辞めて子育てしたら寄生虫とか笑われて、公園で遊べば声がうるさいと文句言われるんだよね。誰が産むかよ。

    +50

    -5

  • 208. 匿名 2024/11/07(木) 09:17:14 

    >>3
    こんなバカがいるのが問題

    +121

    -13

  • 209. 匿名 2024/11/07(木) 09:17:18 

    >>148
    それって得なの?
    子供産んでくれてるんだから政府としてはありがたいでしょ

    +7

    -18

  • 210. 匿名 2024/11/07(木) 09:17:38 

    >>189
    コロナワクチン打ちたくないし、マスクして出産したくなかったから、妊活3年できなかった

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2024/11/07(木) 09:17:46 

    子持ち世代にこれ以上ばら撒くな。
    騒げば騒ぐほどばら撒いてもらえるからずっと金ないを言い続けて、若い子達が子供欲しいと思えない環境を作り出してる。

    +29

    -12

  • 212. 匿名 2024/11/07(木) 09:17:50 

    >>9
    確かに!
    少子化ってすごく重要な問題なのに、元タレントが大臣とかやる気あんのかって感じだね
    大臣なんて仕事何もしないんですよって暗に教えてくれてるように思えてくる

    +354

    -3

  • 213. 匿名 2024/11/07(木) 09:17:50 

    国の舵取りに失敗した政治家や官僚たちはどう責任を取るつもりなのか

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/07(木) 09:17:52 

    >>202
    酒だけ手加減してて草

    +161

    -1

  • 215. 匿名 2024/11/07(木) 09:17:58 

    >>203
    独身やこなし夫婦でも生きやすくなったよね。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/07(木) 09:17:59 

    >>190
    氷河期が少しでも頑張ってくれたらよかったけどね
    「働いたら負け」とか言ってる人多かったから仕方ないな

    +1

    -27

  • 217. 匿名 2024/11/07(木) 09:18:10 

    >>51
    それ燃料投下だよ
    レスバさせて金儲けしたいんだからさガルちゃん運営は。
    女のためのおしゃべり掲示板じゃなくて、女を傷つけて女で金儲けしてる掲示板だよ

    +44

    -1

  • 218. 匿名 2024/11/07(木) 09:18:25 

    選択一人っ子ですが、
    一人っ子にしてよかったしかないです。
    この状況で、二倍三倍子供にかかる出費でたらきつい💦

    +13

    -9

  • 219. 匿名 2024/11/07(木) 09:18:25 

    >>1
    おはよう日本で
    産科が無い市町村が増えている
    って特集やっていたよ
    世界でもトップクラスの安全なお産が
    危機的な状況だって

    +32

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/07(木) 09:18:26 

    働きながら出産もしろ子育てもしろってそもそも無理があるんよ
    こうなることなんてちょっと想像すりゃわかるだろ

    +52

    -1

  • 221. 匿名 2024/11/07(木) 09:18:26 

    >>196
    でも人口は国力であり人数が多ければダメな人も出るが、優秀な人も出てくるよ

    +33

    -5

  • 222. 匿名 2024/11/07(木) 09:18:30 

    >>18
    移民が嫌なら働いてなかった人たちに働いてもらうしかないよね

    女性、高齢者、学生、受刑者

    +4

    -18

  • 223. 匿名 2024/11/07(木) 09:18:33 

    >>193
    苦情社会になったのはスマホ普及のせいだよ
    子供関係なくどこも苦情だらけよ
    気に入らないことがあったら脳死で苦情電話やSNS晒す人が爆増してる

    +48

    -1

  • 224. 匿名 2024/11/07(木) 09:18:37 

    お受験なんて言葉が生まれたのが80年代
    それから氷河期が来て非正規が増えて徐々に格差が開き
    昭和の伸びしろがあった時代のように
    金がなくとも結婚して子供が増えるだなんて胡坐かいてた政府に問題がある

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/07(木) 09:18:39 

    >>15
    これよく言う人いるけどこれから大学生になるすでに産まれた子は次の産む人だよ

    +31

    -5

  • 226. 匿名 2024/11/07(木) 09:18:51 

    >>205
    高齢者と低所得者と外国人にバラマキでしょ
    数の少ない子育て世帯なんて目に入ってないよ。少子化で国が立ち行かなくなるころには今の政治家たちは死んでるし、逃げ切りできるからいいやとおもってるんじゃない?

    +13

    -2

  • 227. 匿名 2024/11/07(木) 09:18:51 

    このまま少子化がすすめば外国人移住者が増えるばかり
    もちろん治安は悪くなり国は後退していく一方よ
    そうなると現在頼りにしている日本のお金持ち達は逆に海外移住する可能性が高いね

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/07(木) 09:18:53 

    >>53
    その中には婆さんが大量に入ってるだろ
    そんなの入れたらデータが歪みまくる

    +14

    -3

  • 229. 匿名 2024/11/07(木) 09:19:00 

    >>211
    実際に全世帯にばら撒かれてなんていないけどね
    非課税世代だけバカみたいに金がもらえる

    +14

    -1

  • 230. 匿名 2024/11/07(木) 09:19:04 

    >>2
    岸田みたいに頭お花畑だったんじゃない?
    スーパー行って「確かに値上げしてる」とか言ってたよね

    +74

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/07(木) 09:19:10 

    >>217
    ほんとそれな
    わざとレスバさせてる

    +23

    -1

  • 232. 匿名 2024/11/07(木) 09:19:17 

    誰も貧しい子供たちにも助けを延べようとしない
    こんな冷たい人が多い国は滅んでも自己責任としか言えない

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2024/11/07(木) 09:19:19 

    >>70
    今って子が幼稚園行くようになったらパートする流れみたいなのあるよね
    年中ぐらいからパート行きだすママさん割といる

    +42

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/07(木) 09:19:23 

    異次元の少子化対策…

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/07(木) 09:19:32 

    電力会社は最高益連発なのに電気代は政府が補助しないとどんどん上がる…
    ガソリンはレギュラー180円…
    NHKはスマホもってるだけで追加徴収…
    iPhoneは10万円超えるのにもってないと貧乏人と虐められて自殺…
    ランドセル、タブレットの準備で車検代もなくなる…
    そりゃ子供なんて負債にしかならないんだから作るわけがないよね

    +11

    -3

  • 236. 匿名 2024/11/07(木) 09:19:35 

    情報化社会だし、1人で楽しく生活できる環境になってしまったのも原因の1つかと

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/07(木) 09:19:38 

    >>158
    いつの話?
    今TVドラマ見てる若い人なんていないよ

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/07(木) 09:19:42 

    >>1
    自分が育休入ってから、住民税天引きされてるのびっくりした。
    育児手当はあるけど収入ないから給料明細毎月マイナス。
    会社に聞いたら「払いに来い」と。

    そりゃね。働きないかんわ、となるわな。

    +16

    -2

  • 239. 匿名 2024/11/07(木) 09:19:44 

    >>178
    私立小のPTAならそこまで大変じゃないよね

    +7

    -2

  • 240. 匿名 2024/11/07(木) 09:19:47 

    だから3号廃止にして

    +7

    -14

  • 241. 匿名 2024/11/07(木) 09:19:50 

    >>202
    タバコ税なんて鉄道にいくだけやん

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/07(木) 09:19:51 

    >>1
    トップ画の女は誰?政治家?

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2024/11/07(木) 09:20:13 

    >>49
    無償化を実施するのは『今3人目考えててかつ、産める年齢の人の上の子が高校生になる数年後』とかで十分じゃない?

    今18歳の子がいる家庭の親は大体40代だから「無償化適用だから今から3人目産む!」って人はほぼいないだろうし、来年度から無償化施行は財源の無駄

    +51

    -6

  • 244. 匿名 2024/11/07(木) 09:20:13 

    >>10
    子どもを産める年齢層の人口がそもそも少ないし、年々若い人の数減ってるから増えないよね

    +119

    -1

  • 245. 匿名 2024/11/07(木) 09:20:16 

    >>193
    分かる
    昔は子供の数が多かったから
    子供の声なんて沢山聞こえるし
    気にしない人が多かったのに
    今は公園で子供が遊んでるだけでも苦情が来るんだよね

    +22

    -1

  • 246. 匿名 2024/11/07(木) 09:20:22 

    >>15
    2人目から学費が無償になるなら、たくさん考える人いるのにね。
    ケチって三人目からにしてる時点で本気で子供増やそうなんて考えてないよ
    高齢者の医療費は湯水のように使ってるくせに

    +117

    -16

  • 247. 匿名 2024/11/07(木) 09:20:32 

    >>171
    うーん、実際には一人っ子って数が少ないよ。ガルではかなり多く見かけるけど。
    一人っ子を2人にするより、2人を3人にする方が分母がでかい。

    +44

    -5

  • 248. 匿名 2024/11/07(木) 09:20:32 

    3号廃止とかヤバいよ。
    もうねユニバース25そのもの。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/07(木) 09:20:32 

    外国の子供たちは笑顔で目がキラキラしている
    日本は覇気がない

    +4

    -3

  • 250. 匿名 2024/11/07(木) 09:20:55 

    >>193
    読んでるだけで胸痛いわ。心に余裕ない人増えたよね。
    お母さん頑張ってね。

    +30

    -2

  • 251. 匿名 2024/11/07(木) 09:20:57 

    >>58
    これ。
    昔は女性の人生で必須なのが結婚出産で、仕事はオプションだったけど、今はそれが逆転しただけ。

    +157

    -4

  • 252. 匿名 2024/11/07(木) 09:21:05 

    >>203
    多様性って要は他人の一方的な我儘をひたすら我慢してあげることだからね

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/07(木) 09:21:14 

    >>141
    本当にね
    3号廃止なんてただの増税なのに
    国民同士で足の引っ張り合いしてどうする

    +93

    -11

  • 254. 匿名 2024/11/07(木) 09:21:16 

    >>3
    給料上げろとか言ってるのに物価下げるの?
    物価じゃなくて税金でしょ
    強制徴収が大きすぎる
    後NHKも解体

    +264

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/07(木) 09:21:34 

    >>19
    もうそれしかない気がする…………

    +4

    -12

  • 256. 匿名 2024/11/07(木) 09:21:37 

    >>238
    住民税は別で払ったよ
    天引きにする会社珍しいね
    今は手当とさらに3号と同じく社保免除だからめちゃくちゃ優遇されてるよ

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/07(木) 09:21:43 

    ボール遊び禁止の看板が立ってる公園も多いもんね

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/07(木) 09:21:50 

    >>208
    何でもかんでも物価下げたらどんどんスパイラルなのにね。
    まずは国民一律消費税減税から。

    収入低い人は助かるし、高収入の人はどんどん買い物して経済回すことができる。

    財務省が絶対に減税なんてさせないのが癌。

    +78

    -2

  • 259. 匿名 2024/11/07(木) 09:22:18 

    なんだっけ
    公立中の修学旅行費が7万
    公立高校の修学旅行費が10万だっけ?
    小学生は3万とかいるのかな??

    子供三人いたらこれだけで、60万だからね
    小学校や中学の入学準備ってそれぞれ10万以上かかるし

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/07(木) 09:22:20 

    >>228
    婆さんは専業だから兼業が圧倒的ってこと?

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/07(木) 09:22:21 

    >>1
    共働き政策の成果ってすごいよね
    たった10年で30数万人減少
    騒ぐだけで何もしないよね
    子育て支援とか仕事とキャリアみたいなのばかり
    そんなの大手でも仕事は密だから産む人が減るって
    2015年 100万5000人
    2016年 97万人
    2017  94万人
    2018 91万人
    2019 86万人
    2020 84万人
    2021 81万人
    2022 77万人
    2023 72万人
    2024 68万人推計

    維持でも共働き政策にお金使いすぎてそのせいなんて言わないよね

    +45

    -1

  • 262. 匿名 2024/11/07(木) 09:22:22 

    >>117
    形だけ政策してますよってアピール、もういらないよね
    子どものいる人、いない人、恋愛したい人、したくない人、みんな安心して老後に迎えるような対策に切り替えていった方が良いと思う
    無駄なばら撒きになるような予算を組むから、みんなピリピリするんだよ

    +30

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/07(木) 09:22:22 

    >>151
    本当だね

    いまみたいに新卒が就職しようと思えばまあ出来てほどほどの普通の人生を歩めるのなら、産まれてきた命があったのかもしれない

    低収入、正社員になれない、ブラック企業で心身が疲弊、結婚出産諦めた話はザラにあった

    団塊ジュニア世代が産まないととんでもない少子化になるってあの頃だってさんざん言われてたんだから

    +112

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/07(木) 09:22:32 

    お金貰えるから子供産む人なんて底辺とか移民の考え方だと思う

    +43

    -1

  • 265. 匿名 2024/11/07(木) 09:22:33 

    まず壷ってる名称変えてくんない?
    日本人減った~想定どおりって喜んでるんだろうが

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2024/11/07(木) 09:22:34 

    >>3
    まずアンタ達が働いて国に貢献しろよwww
    アンカーつけてコメントしてる人達含めてwwww
    こんな時間にガルする暇あったらwwwww

    +5

    -22

  • 267. 匿名 2024/11/07(木) 09:22:37 

    >>90
    専業って言うか、せめて子供が幼稚園や小学校に入るまでは家で子供の面倒見たい人結構多いんじゃないかな。

    +70

    -3

  • 268. 匿名 2024/11/07(木) 09:22:59 

    >>155
    それこれから結婚する人に使えばよかったのでは?
    家賃補助とか。

    +21

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/07(木) 09:22:59 

    >>255
    国は既に移民にシフトしてない…?

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2024/11/07(木) 09:23:09 

    >>182
    量産系、パパ活立ちんぼ、闇バイト強盗
    時代によって色々出てくるよなぁ

    +29

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/07(木) 09:23:11 

    ガルでもずっと言われてるよね、もう産んだ人への支援より未婚の所から何とかしないとダメって。結局、氷河期世代の未婚から放置してるからじゃないの

    +26

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/07(木) 09:23:19 

    トヨタ栄えて国滅ぶって言われてたもんね
    円安物価高で国民は疲弊している

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/07(木) 09:23:32 

    >>147
    消費税は平等な税金だからそこじゃないな

    +11

    -11

  • 274. 匿名 2024/11/07(木) 09:23:36 

    >>193
    がるちゃんも、子なしの人が生きづらさを解消したいのは共感できるけど
    もう毎日、子連れ批判と子供への憎しみを煽るトピがもりあがってる 
    あれ、自然発生的ではなくがるちゃんでそういう世界線を扇動してると思ってる
    リアルな子供いない友達とかはみんな次世代に対してちゃんとした視点を持ってる。日本の未来のために子供の教育は大切だ、とかね。

    SNSで子供への憎しみを煽る人たちは何がしたいんだろう。仕掛けてるのって壺とか、日本人ではない気がする。一般的な日本人が増えると困る勢力がいるんだと思う。移民入れたい政治家たちとか。

    +50

    -4

  • 275. 匿名 2024/11/07(木) 09:23:36 

    >>117
    日本人が産まれない日本をどう維持するのかそれを話し合わないと
    もう減るどころかこのままだと滅びる
    産む人はそんな日本でどう生きていくべきか考えるべき

    +20

    -1

  • 276. 匿名 2024/11/07(木) 09:23:41 

    >>237
    うん。だからもうそういう面では手遅れかなと。

    +2

    -2

  • 277. 匿名 2024/11/07(木) 09:23:59 

    >>261
    共働き支援したら逆に減っていってるのに
    さらに共働き支援していくバカな国

    +36

    -2

  • 278. 匿名 2024/11/07(木) 09:24:03 

    >>63
    女を外で働かせる社会にしたから
    男を支えるために家にいさせるべきだった

    +19

    -11

  • 279. 匿名 2024/11/07(木) 09:24:14 

    >>273
    消費税は平等じゃないよ
    貧乏人ほど負担重いから

    +16

    -9

  • 280. 匿名 2024/11/07(木) 09:24:15 

    どんな仕事でも真面目に働けば子どもも幸せに育てられる世の中にしてください

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/07(木) 09:24:18 

    >>50
    成果出てない、むしろ悪化させてるチームって、民間だと解体が当然だよね。

    +45

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/07(木) 09:24:19 

    >>18
    人口減ってるんだから議員も大幅に減らす。先ずこれだと思う。

    +207

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/07(木) 09:24:21 

    外国人って、移民じゃなくて単に労働者として来てもらうことってできないの?

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/07(木) 09:24:39 

    給料上げて専業主婦選択でも生活できるようにして
    産休育休取りやすくして(嫌味言われないように)
    産休育休取得中の人がいる職場はその同僚の給料上げて人員確保もして
    未就学児がいる人でも働きやすい職場増やして(在宅ワークとか)
    保育園増やして

    こんくらいの理想が実現すれば少しは増える気がする
    周りは余裕あれば3人目産みたいって人結構いる

    +19

    -4

  • 285. 匿名 2024/11/07(木) 09:24:40 

    >>266
    🪃

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/07(木) 09:24:40 

    ヤングケアラーが問題!
    そや!そいつらキャンプに連れ出してリフレッシュさせたろ!だもん
    やることなす事ずれまくっている
    問題を解決する気なんか端からない

    +45

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/07(木) 09:25:00 

    >>4
    正直、ペットの方が可愛いよね!
    子供産んでも、将来闇バイトするような奴に育つ可能性もあるし、、、。

    +194

    -55

  • 288. 匿名 2024/11/07(木) 09:25:11 

    >>1
    「…すべてをこども家庭庁のせいにするのはおかしいでしょう。むしろ子どもが少ないからこそ、こうした省庁は必要なわけで、そういった意見が出てくること自体が残念なことです。


    オモロいこと言うの〜、ほな少子化は国民のせいってか?
    義務か?どんな劣悪な環境でも愛国心を持って子供を増やせってか?

    +26

    -2

  • 289. 匿名 2024/11/07(木) 09:25:35 

    こういうのも政治家が60歳定年になれば解決しそう
    先が短い爺さん達がのさばっていても未来の話なんて真剣にしないでしょうよ

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/07(木) 09:25:44 

    外国人と結婚して移住したい

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/07(木) 09:25:55 

    パニックなんて起きてない

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/07(木) 09:25:58 

    学費が無料になったとて、産もうって思わないでしょ。学費かかる所まで行く過程がお金が1番かかるわけで。塾とかね。

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/07(木) 09:26:00 

    >>211
    子持ち世帯じゃなくて非課税世帯でしょ。

    +8

    -3

  • 294. 匿名 2024/11/07(木) 09:26:04 

    日本を手遅れにした老人世代を若者は憎んでいる

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/07(木) 09:26:05 

    解決しようとしない、むしろ少子化促進してるくせに何言ってんだ

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/07(木) 09:26:12 

    >>269
    その移民すらあまり産まないし、他に良い国あればいなくなる人もたくさんいそう
    住みやすいだろうけど子供は育てにくいよ
    育ててるとわかるけど

    +11

    -1

  • 297. 匿名 2024/11/07(木) 09:26:16 

    >>231
    釣られちゃ思うツボだよね

    +8

    -1

  • 298. 匿名 2024/11/07(木) 09:26:25 

    >>1
    とっととこども家庭庁を解体しよう
    役立たずの粗大ゴミに使う税金など
    1円もないわ

    +35

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/07(木) 09:26:39 

    >>22
    YouTubeとかでいい暮らしをしている人の動画が簡単に見られるから、好き好んで子育てとか大変で面倒臭い事をしたくないのかも

    +80

    -1

  • 300. 匿名 2024/11/07(木) 09:26:40 

    年金の運用に失敗したり散々じゃん

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/07(木) 09:26:41 

    >>249
    家、公園、外、庭で遊んでもうるさいと近所から叩かれ、母親は仕事で放置子ばかり・・・
    そうなるわ

    +18

    -2

  • 302. 匿名 2024/11/07(木) 09:26:41 

    >>281
    たった1年と少しで成果出せってのもブラック企業だけどなぁ

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2024/11/07(木) 09:26:44 

    >>220
    お前みたいな昭和のババアは引っこんでろよ
    自分は仕事もせんと子供産むかわりに自分の分と自分の子供を税金で養えと?どんだけ自分本位なんだよ?

    +2

    -23

  • 304. 匿名 2024/11/07(木) 09:26:49 

    >>284
    仕事とキャリア、男性の仕事と育児の両立の記事しかないとか
    それを成功させた人しか特集しないとか色々最近いや無理だろって言うのばかり
    どうしても最近は両立以外子供を持たせないつもりらしい
    制度を廃止したり改悪したいから
    もっと早く減るのに

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/07(木) 09:26:51 

    今までの歴史でも男尊女卑じゃない国は全部少子化で滅びたんだろうな

    +11

    -1

  • 306. 匿名 2024/11/07(木) 09:26:56 

    >>18
    高齢になっても死ぬまで働くしかなくね?
    働く&税金払う若い日本人いないんだから。

    +31

    -2

  • 307. 匿名 2024/11/07(木) 09:26:58 

    >>8
    ぶっちゃけたら、女だけで子ども育てられるようになれば子どもの数増えるかもね

    女の子給料上げて、スペック高い男の精子バンクあれば、子どもだけなら産んでもいいと思えるかも

    問題は結婚からの女の負担とクズ男だよな

    +621

    -38

  • 308. 匿名 2024/11/07(木) 09:27:05 

    >>264
    わたしも下品な考え方だなって実は思っている

    仕事にもっと打ち込みたい、夫とずっと上手くやっていけるのか、子どもにちゃんと向き合えるのかって、真面目に考える人が尻込みしたりするって考えられない下品な人がたてた計画なんだろうな

    +10

    -2

  • 309. 匿名 2024/11/07(木) 09:27:09 

    >>2
    アラフィフの私が高校生の頃にはもう日本はこの先どんどん少子化になるって言われてた

    政治家や官僚は増税しようが非正規増やそうがどんな貧困でも若い男女はほっときゃ繁殖するとでも思って本気で少子化対策してこなかったからだよね
    ホント何今頃騒いでんのって感じ

    +166

    -1

  • 310. 匿名 2024/11/07(木) 09:27:12 

    >>182
    受験も今みたいに楽じゃなかったから、大卒目指すにはそんなことやってる暇なかったわ。

    +29

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/07(木) 09:27:13 

    >>8
    女性をいじめ続けた結果がでただけのこと。

    +470

    -11

  • 312. 匿名 2024/11/07(木) 09:27:17 

    移民を大勢受け入れて日本は混血児だらけになりそうね。
    純粋な日本人はそのうち絶滅だ。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/07(木) 09:27:26 

    >>70
    普通に大人に関わりたいだけ
    子供とずっといたら気が狂う

    +6

    -5

  • 314. 匿名 2024/11/07(木) 09:27:45 

    >>240
    だからって?3号廃止したらますます少子化がすすむけど?

    +21

    -7

  • 315. 匿名 2024/11/07(木) 09:27:48 

    >>292
    私は産むよ
    3人目
    学費自体はすでに貯めてあるけど浮くなら、高校生のうちに留学できるじゃない
    良い制度だと思う
    いつまで続くかは置いておいて

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2024/11/07(木) 09:27:52 

    >>14
    ざっくり白人て…
    汚らしい人としてのレベル低い白人いくらでもいるけど

    +37

    -1

  • 317. 匿名 2024/11/07(木) 09:27:54 

    >>287
    ペットは十年程度で死ぬからな

    +29

    -22

  • 318. 匿名 2024/11/07(木) 09:27:57 

    >>1
    「少子化」を利用したビジネス

    +18

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/07(木) 09:27:58 

    >>269
    だから子供増えたら困るんだよね国や政治家は
    アメリカの民主党と同じ
    移民てビックビジネスだからそこの利益を享受する立場に立てたら巨額の金が稼げるからね
    政治家たちはその椅子の取り合いしてると思う

    SNSでもここでも、子供産むのは賢くないですよー子ども産んで苦労するのは自業自得でそいつらが悪い、子供は産まないのではなく産まない選択をあなた方が選んでるんですよープロパガンダすごい

    周りでこんな扇動されてたら、若い子は選択子なしにしましたってなるんだろうな
    実際には産まないのではなくて社会不安のせいで産めないのに

    +21

    -1

  • 320. 匿名 2024/11/07(木) 09:27:59 

    >>302
    成果出すというより30年間以上悪化し続けてるけどね

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/07(木) 09:28:03 

    頑張って育てても闇バイトで刑務所行きの子供たちが増えそうだよね

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2024/11/07(木) 09:28:16 

    こども家庭庁を解体して
    無駄な機関にお金を使わないでください
    外国人優遇も移民もやめましょう
    日本の子供が増えることを考えてください
    子供がいる人に直接お金や教育費無償になれば生活が苦しいから2人目諦めてる人や
    子供産もうかなって人が増える


    +12

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/07(木) 09:28:39 

    何で毎年のように悪化していくんだよ

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/07(木) 09:28:47 

    平均寿命が70歳ぐらいだったら…
    高卒でも就職できて仕事に見合った給料がもらえたら…
    少子化は緩和されたかもね、将来のお金が不安なうえに子にかかる費用が高いとなったら安心して産めないよ。

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/07(木) 09:28:51 

    >>279
    バカも休み休み言え
    まずは非課税世帯から抜け出してくれ

    +7

    -10

  • 326. 匿名 2024/11/07(木) 09:28:58 

    >>9
    女性で叩かれてもメンタル劇強イメージだけで起用してるように思える。
    本当に子ども庁を機能させてくれるのなら誰でもいいけど、今の所単なる個人の出世欲しかこの人には感じない。

    +82

    -4

  • 327. 匿名 2024/11/07(木) 09:29:04 

    最近は物凄く物騒だし税金や値上がりで国民が将来に不安を持つのは当たり前!!
    国は国民が穏やかに暮らせるように対策してほしい
    こんな日本で安心して子供なんて産めない

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/07(木) 09:29:08 

    >>264
    お金もらえるからって、普通の子育て家庭もらえてないよ?もらえるのは非課税世代ばっかりだよ

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2024/11/07(木) 09:29:12 

    >>320
    発足したの去年だろ?何の話してんだよ

    +1

    -2

  • 330. 匿名 2024/11/07(木) 09:29:15 

    >>165
    すぐ小梨や不妊に結びつける人の方が三原をそういう目で見てるって言うのがよくわかる前コメよね

    +48

    -7

  • 331. 匿名 2024/11/07(木) 09:29:16 

    >>26
    病児保育を増やして
    もしくは子どもが病気なら休めるようにして
    まあ無理でしょうけど

    +12

    -2

  • 332. 匿名 2024/11/07(木) 09:29:19 

    バブル崩壊するまでは子供たくさんいたのでは?やっぱり国が豊かで老後年金で生活できる未来が見えてる世の中だと子供産む人が増える気がする

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/07(木) 09:29:27 

    >>303
    昭和のジジイは余計に少子化に関係ないだろ
    ガルちゃんやってる暇あるならお前が働け

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/07(木) 09:29:28 

    >>8
    むしろ男女平等が進められてる先進国で出生率低下が進んでいて、男尊女卑が激しい国ほど子沢山

    +250

    -13

  • 335. 匿名 2024/11/07(木) 09:29:38 

    >>36
    ヘドが出る
    クルド人を1匹残らず日本から駆逐したい

    +234

    -3

  • 336. 匿名 2024/11/07(木) 09:29:40 

    >>212
    有能なら元タレントでも個人的には賛成だけど、世襲にしてもなんか甘やかされて苦労知らずで育ってるから浮世離れしててもうだめだね

    +36

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/07(木) 09:29:42 

    0歳から15歳未満の子供の人口よりも犬猫の
    飼育数のほうが175万匹以上多いっていうけど
    ほんと子供って犬猫よりお金かかって一生懸命育ててもかわいくないもんね
    しかも子育て失敗したら親が自分の子供に殺される可能性まである

    純粋にかわいいと思えるのせいぜい3歳くらいまでかな
    それにひきかえ犬や猫はずっと純粋にかわいい
    今世間を騒がせてる闇バイトで強盗殺人とか平気でやる奴らでも両親が存在してこの世に生まれてきてるんだけどああいう奴らの両親もきっとクズみたいな奴らなんだろうな
    だから子供なんて産めばいいってものじゃないよ
    でも質の悪い奴らに限って子作り行為が好きだからどうしようもない遺伝子もった子供ばっかり
    生まれてますます治安も悪くなるんだな

    +8

    -9

  • 338. 匿名 2024/11/07(木) 09:29:42 

    >>1
    こども家庭庁の大臣はクビだろうな

    +13

    -0

  • 339. 匿名 2024/11/07(木) 09:29:47 

    >>3
    関係ないけど、昨日イオンで
    「デニッシュショコラ(パン)」が¥178 で売られててびっくらこいた!!!

    +63

    -3

  • 340. 匿名 2024/11/07(木) 09:29:50 

    >>4
    猫飼わない人でも独身増えた。うちの周りの独身は、ママ友とか親戚付き合いが怖くて結婚したくないらしい。

    あと自分にだけお金使いたいとか。

    +130

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/07(木) 09:30:07 

    がるちゃん専業多いから専業に金配れ、女は専業主婦が一番って言ってるの怖い
    若い人だと少数派なのに

    +4

    -4

  • 342. 匿名 2024/11/07(木) 09:30:13 

    >>303
    昭和とか関係なくね?
    子育てと仕事の両立はどこかに必ず皺寄せがくる。それは事実

    +20

    -1

  • 343. 匿名 2024/11/07(木) 09:30:15 

    ベーシックインカムにすれば馬鹿が大勢産むかもよw
    出産ラッシュになると良いね!

    +0

    -6

  • 344. 匿名 2024/11/07(木) 09:30:19 

    >>209
    横だけど、本来なら別にいいことなんだよ。
    ただ国の基準の中間層は実質貧困に、高所得とされてる層も中間層にスライドしてるのにそこを無視していわゆる貧困層ばかり手厚くしてると反発が起こるも当然だと思う。
    貧しくなってる自覚があって、子供が欲しいと思ってても産み控えてる人だと余計に。

    昭和の年収1000万と令和の年収1000万は可処分所得も物価も全然違うのに、政治家もわかってないと思うわ。

    +22

    -2

  • 345. 匿名 2024/11/07(木) 09:30:23 

    >>331
    うちの自治体は病児保育を増やし始めてるよ  
    他の子育て支援も手厚い 
    国がやらないからやるって首長が話してた

    +7

    -2

  • 346. 匿名 2024/11/07(木) 09:30:38 

    >>325
    休み休み言ってるよ

    +4

    -3

  • 347. 匿名 2024/11/07(木) 09:30:41 

    >>334
    そりゃそうだよ。

    +78

    -1

  • 348. 匿名 2024/11/07(木) 09:30:42 

    >>292
    出来る子は塾行かなくても(むしろ塾側が欲しいし)勉強出来るから高校大学無償化で良いと思う
    勉強出来るのに進学出来ない子が勿体無い
    塾詰めなきゃ進学出来ないような子に投資しても無駄金になりそう

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2024/11/07(木) 09:30:45 

    3号廃止にするなら子供が大学卒業までは3号とかじゃないと、ますます少子化が進むよ。

    +12

    -2

  • 350. 匿名 2024/11/07(木) 09:30:58 

    >>24
    怪しい団体の怪しい事業にチューチューされたのかな?と

    +115

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/07(木) 09:31:00 

    >>345
    すごい。どこですか

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/11/07(木) 09:31:02 

    経団連が移民を求めてるからね

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2024/11/07(木) 09:31:06 

    >>1
    岸田のせいにしてほんとはもっと上のヤバい奴らが変なの大量に流し込んできてるから産みたくても恐ろしくて産まないよ
    これからの日本考えたら子供の未来恐ろし過ぎる

    石破さんの『日本を取り戻す』期待したくなるくらいにヤバい

    +24

    -0

  • 354. 匿名 2024/11/07(木) 09:31:06 

    子供関連に金ばら撒くなって書いてる人は何考えてるの?
    日本はもう外国と高齢者関連、外国人優遇に金をばら撒いてるけど?
    同じ配るなら、他人であれ、日本人の子供に金をかけて欲しいよ私は
    みんな普通そうじゃないの?

    日本に金もらってウハウハしてるエジプト、エジプト人のフィフィがネトウヨの姫になってるのとか、異常だろ

    +10

    -1

  • 355. 匿名 2024/11/07(木) 09:31:08 

    こういう話題でトピは伸びてるのに、選挙に行かない人が約半数なんだよね?
    ここに書き込んでるひとも、100%全員投票したってことは、まず無いと思う。

    +11

    -3

  • 356. 匿名 2024/11/07(木) 09:31:08 

    一部の人しか受けれない支援するなら
    解体してしまえ
    富裕層の子どもから低所得、
    施設、トー横などそれぞれに必要な支援が
    必要じゃないかね

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2024/11/07(木) 09:31:12 

    >>343
    産まないよ
    だって社会保障なくなる前提の制度だから得なんてしないよ

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2024/11/07(木) 09:31:32 

    >>1
    こども家庭庁は、何の仕事もしてないのに
    とんでもない予算食ってる
    また更に社会保険料上げる気満々なんだ

    +32

    -0

  • 359. 匿名 2024/11/07(木) 09:31:57 

    >>337
    子供いる?何歳になっても自分の子は可愛いよ

    +9

    -6

  • 360. 匿名 2024/11/07(木) 09:32:01 

    >>308
    下品って子供育てるのにお金かかるんだから、そこを見下すのはおかしいよね

    +7

    -2

  • 361. 匿名 2024/11/07(木) 09:32:02 

    >>267
    んでその後は扶養内でパートね

    +20

    -4

  • 362. 匿名 2024/11/07(木) 09:32:10 

    こうなることはかなり以前から言われてたのにね
    たいした対策もせずにほぼ手遅れになってから騒ぐなんておかしい話

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2024/11/07(木) 09:32:10 

    >>157
    大学まで学費全部無料になるなら三人目産んだなぁ
    まあもうアラフォーで妊娠も厳しけりゃ子育てと仕事両立する体力もないけどね

    +56

    -2

  • 364. 匿名 2024/11/07(木) 09:32:10 

    3人目とか2人目を産むのは金銭的に辞めておこうかなって人はいそうだけど、お金理由で1人を産むか産まないかって人はあんまいなそうって思ってる

    まず、0→1にするためにはどうしたらいいんだろうね??

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2024/11/07(木) 09:32:14 

    晩婚、晩産推奨してる以上、少子化になるだろうよ

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/07(木) 09:32:18 

    >>325
    消費税が平等なんてザイム真理教に洗脳された人の言葉よ

    +9

    -2

  • 367. 匿名 2024/11/07(木) 09:32:26 

    >>4
    黙れこどおじ!

    +52

    -12

  • 368. 匿名 2024/11/07(木) 09:32:29 

    >>355
    私は投票必ず行く派だけど
    職場の同僚達
    選挙行かない人割といた…
    特に20.30代

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2024/11/07(木) 09:32:37 

    ネットで子供を邪魔者扱いする声大きいから怖くて産みたくなくなるよね。
    文句言ってる奴らの方が大した貢献もしてない役立たずな人間がほとんどなのに。

    +9

    -3

  • 370. 匿名 2024/11/07(木) 09:32:43 

    >>125
    畳み掛けるような地獄プランだな…。

    +195

    -0

  • 371. 匿名 2024/11/07(木) 09:32:51 

    >>69
    わざとだからね
    わざと国民を貧困化させて少子化推進して、子供が居ないのはおまえらのせいだよって責任を押し付けてる
    自民が30年以上掛けてやってきた少子化推進
    1番のターゲットにされたのは人数の多い団塊ジュニア
    全部計算の上よ

    +22

    -0

  • 372. 匿名 2024/11/07(木) 09:32:51 

    >>64
    こういうことを(多分)チー牛の男が脳内妄想してると思うと無茶苦茶気持ち悪いんだが…

    +54

    -0

  • 373. 匿名 2024/11/07(木) 09:32:56 

    >>182
    あなたの内容の薄いコメント、氷河期とゆとりとの知能の差がよく分かる。

    +30

    -4

  • 374. 匿名 2024/11/07(木) 09:33:01 

    真面目に勉強して国家資格とって正社員で真面目に10年働いてるのに年350万しかくれないからな〜
    旦那も同じ職業で今は共働きで多少余裕もって生活してるけど、これで家買ってローンあって子どもできて、ってなったあとにどっちか働けなくなったらとか思うと無理だな

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2024/11/07(木) 09:33:07 

    >>355
    アメリカも今回、どちらも選べなくて白票が投票行かなかった人が多かったみたいだけど
    日本ももうババ抜きみたいなもんで自民党嫌だけど立憲や野党も嫌だって人もかなりいると思う
    もう諦めてるんだろうね政治家に期待しても裏切られるだけだから

    +6

    -2

  • 376. 匿名 2024/11/07(木) 09:33:10 

    >>3
    物価下げるより給料上げるほうがいい
    ゆるやかな物価上昇と給料上昇は人の消費意欲を刺激するし固定資産への投資になるから物が売れる

    +72

    -4

  • 377. 匿名 2024/11/07(木) 09:33:13 

    >>349
    こども大卒で晩婚化の昨今はそこから働きに出るのは厳しそう。

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2024/11/07(木) 09:33:18 

    >>279
    生活費が月35万だとしてそのうちの3万超える分が純粋に消費税だもんね。年収600万そこらの家庭にはキツイ

    +19

    -2

  • 379. 匿名 2024/11/07(木) 09:33:41 

    >>214
    お酒ないと無理だわ

    +6

    -25

  • 380. 匿名 2024/11/07(木) 09:33:43 

    >>359
    40超えの非正規,無職の子供部屋いたらそうは言えないんだろうね

    +13

    -2

  • 381. 匿名 2024/11/07(木) 09:33:56 

    >>1
    残念と思ってるのは国民 ラストチャンスが何回あるんだよ

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2024/11/07(木) 09:34:00 

    この間ラーメン屋🍜でアラサーちょいブサ女と浅黒い東南アジア系の若い男のカップルを見た。
    男の方がテンション高くベタ惚れな感じで、女のほうが周囲の目を気にしていたよw
    これからはそれが日常になるのかな?

    +8

    -2

  • 383. 匿名 2024/11/07(木) 09:34:06 

    >>93
    「女性も活躍しています!」の実績作り

    +56

    -0

  • 384. 匿名 2024/11/07(木) 09:34:10 

    >>10
    そうそう
    まぁ今の人口が多すぎるかなと思うから、減ってもいいと思うんだけど、「高齢化」は問題だよね
    バランスが悪すぎるし、若者への負担が大きすぎる
    長生きしすぎ問題もあるから、安楽死制度を早く整備したほうが早いと思うけどな

    +152

    -7

  • 385. 匿名 2024/11/07(木) 09:34:14 

    >>355
    選挙は組織票で決まるんだよ
    未だに自民党強いじゃん
    「相当日本やばい」出生数「初の70万人割れ」危機に大パニック…「こども家庭庁解体」暴論も飛び交う悲しき事態

    +6

    -5

  • 386. 匿名 2024/11/07(木) 09:34:14 

    >>216
    それは政府の仕事だよ
    新卒主義なんてやってるから多くの人が這い上がれなくなる

    +20

    -0

  • 387. 匿名 2024/11/07(木) 09:34:19 

    自分も含めてみんなが望んだ事でしょう?
    事実として収入と子供の数はちゃんと比例してるよ
    貧乏子沢山なんてのは統計的には無視出来る範囲でしかない
    しかも再低収入が子供を持たない数は20~30年前と比較して更に減ってるんだよ
    要するに最低賃金で働いてる軽度知的障害者や発達障害者
    無職や引きこもりなどの精神障害者が子無しなんだよ
    後は社会適合してても単なる個人主義者が僅かいるだけで

    社会が要らないと認定した遺伝子がきちんと淘汰されてるだけ

    +14

    -6

  • 388. 匿名 2024/11/07(木) 09:34:21 

    >>64
    アホみたいなエロ系のネタとはわかってるんだけど、うち寒冷地でこんなん死ぬわと思った。生理の時どうするのか、お腹壊れ気味の時どうするのか、少し寒気がして風邪気味の時は服を着てもいいのか

    女を人間としてじゃなく、ここまでファンタジーな存在として見れるって性欲ってすごいよね

    +55

    -0

  • 389. 匿名 2024/11/07(木) 09:34:25 

    >>64
    巣に帰れよ変態

    よほど男として劣等人種なんだろうけど

    +37

    -0

  • 390. 匿名 2024/11/07(木) 09:34:42 

    >>319
    移民受け入れるとその国からお金もらえるの??
    システムがよくわかってないんだよね
    留学生の学費タダとか意味わかんないんだよね
    こっちは奨学金なのに

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/07(木) 09:34:43 

    >>332
    金があると他に振り向けられるからね
    金がなけりゃ慈善活動なんて趣味じゃない限りやらねーよ余裕が必要なんだよ余裕が

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2024/11/07(木) 09:34:49 

    >>209
    貧困層が子沢山になった所で、教育に金かけられる訳がないんだからまた中卒の貧困層が再生産されるだけ。高〜中間所得者を支援して複数人産ませて教育を手厚く受けさせた方が国としてはいいに決まってる。

    +32

    -5

  • 393. 匿名 2024/11/07(木) 09:34:51 

    >>353
    アメリカから中国へ取り戻す、じゃないよね?ってまだ信用しきれていない所ある

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2024/11/07(木) 09:34:55 

    >>379
    酒税なんか1000%上乗せでいいよ、酒カスはそれでも飲む

    +24

    -5

  • 395. 匿名 2024/11/07(木) 09:34:59 

    >>375

    諦めたらそこで試合終了ですよ

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2024/11/07(木) 09:35:02 

    >>16
    でも結局独身でも経済的にゆとりがある生活が出来るとここから子どもにリソース割きたくないなーってなるし
    1馬力で十分生活できるレベルでもじゃあ共働きならもっといい生活ができるよね!?ってなる気がするんだよね

    +27

    -3

  • 397. 匿名 2024/11/07(木) 09:35:15 

    >>351
    家や土地がかなり安い(一般的な建売で6000万から7000万くらい)とか治安が悪いとか住みたくないとか馬鹿にされまくってるので書きにくいけど
    東京都江戸川区です

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2024/11/07(木) 09:35:20 

    >>47
    ベビーシッター割引券と、こども誰でも通園制度……

    +5

    -1

  • 399. 匿名 2024/11/07(木) 09:35:20 

    私だって子供欲しかったよ
    でも、結婚もできないんだからしゃーない
    ごめんなさい

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2024/11/07(木) 09:35:48 

    >>102
    そういうところ利用する人って自力で結婚できないくせに理想だけエベレスト級だからどっちにしろ無理だろうね

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2024/11/07(木) 09:35:55 

    >>97
    ニートは扶養控除されるのに、子供が扶養控除ないの頭おかしいよね
    しかも年少扶養控除の代わりの子ども手当なのに、それすら所得制限付けてたっていうね、、
    うちはもうすぐ子育て終わるけど、年少扶養控除は復活してあげて

    +94

    -2

  • 402. 匿名 2024/11/07(木) 09:36:02 

    >>8
    今更騒いだって手遅れなのにね

    +111

    -1

  • 403. 匿名 2024/11/07(木) 09:36:08 

    >>6
    そうなんだろうけど、対策とってなかったからこれだけ出生率落ちたわけだしさ

    +4

    -30

  • 404. 匿名 2024/11/07(木) 09:36:14 

    >>379
    ノンアルのお酒良いの増えてほしい
    妊娠してから添加物のないノンアル飲んでたらお酒なくてもそれで平気になったよ

    +7

    -5

  • 405. 匿名 2024/11/07(木) 09:36:46 

    >>1
    予想してたから、子供いらないと思ってた。
    これから生まれてくる子供がかわいそう。

    +10

    -6

  • 406. 匿名 2024/11/07(木) 09:36:47 

    少子化対策がいつまでも保育園の拡大だけ

    フェミと政府は子ども増やす気なんかない。

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2024/11/07(木) 09:36:48 

    >>345
    そこまでして子供いらないんだよね
    育児はいつの間にか預ける時間長かろうと体調悪かろうと預けないと成り立たなくなってる
    仕事が一番大事だから

    +12

    -3

  • 408. 匿名 2024/11/07(木) 09:36:48 

    >>377
    だからって子育てしながらガッツリ働けって?子育てしながら3号の間にパートしていくしかないでしょ。その間にお金貯めていく。

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2024/11/07(木) 09:36:52 

    >>143
    無理無理
    どちらも秋から冬は想像以上に寒い

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2024/11/07(木) 09:36:54 

    >>392
    まさに氷河期世代の事だね

    +6

    -2

  • 411. 匿名 2024/11/07(木) 09:36:56 

    賢い人はもう手遅れだと分かってるからね

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2024/11/07(木) 09:37:11 

    >>19
    移民は嫌
    国が荒れるし
    その国のルール守らないくせに、過度な要求ばっかりしてくる

    +18

    -2

  • 413. 匿名 2024/11/07(木) 09:37:30 

    赤ちゃん生産工場を作って量産しよう!

    +1

    -6

  • 414. 匿名 2024/11/07(木) 09:37:30 

    >>398
    ベビーシッターなんてよほど困らないと使いたくないな 
    性犯罪もあったし
    他国は夫と不倫されたりしてるんだっけね
    誰でも通園は使いにくすぎるよね

    +32

    -0

  • 415. 匿名 2024/11/07(木) 09:37:31 

    >>102
    友人、市のお見合いで結婚したよー
    半年くらいでご縁見つけてた

    +7

    -1

  • 416. 匿名 2024/11/07(木) 09:37:57 

    >>10
    そうか?
    金貰えたら産む人いると思う。
    生活苦があるから増やしたくても増やせない家庭あるよ。余裕さえあれば3人、4人欲しいって人。
    出産費より、2人目から5歳ごとに金配る。
    中高大入学前に、一時金支給するとかで成人するまでサポートあれば増えるはず。

    +94

    -47

  • 417. 匿名 2024/11/07(木) 09:38:04 

    >>3
    物価が凄い勢いで上がっていて、給料の上がり方が追いついてないから2人目3人目悩むよ
    もう既にいるから無理して欲しいわけでもないし

    +118

    -1

  • 418. 匿名 2024/11/07(木) 09:38:14 

    ブルーカラー労働者を稼げなくした政府と経団連の責任は大きい

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2024/11/07(木) 09:38:39 

    >>349
    まあいよいよ日本が終わろうとしてるなって感じて病気で2015年の結婚から逃したけど年齢的にもいなくてよかったすら思えてきた
    今の子供たち治安も悪い日本になるだろうな
    日本人が消えて

    +10

    -2

  • 420. 匿名 2024/11/07(木) 09:38:40 

    これで三号廃止とか言ってるし子どもなんか増えるわけないじゃん
    働け!でも子供は産めってめちゃくちゃ

    +17

    -2

  • 421. 匿名 2024/11/07(木) 09:38:43 

    みんな好きだねぇ
    もうこういうトピは伸ばさなくていいよ

    +0

    -2

  • 422. 匿名 2024/11/07(木) 09:39:08 

    >>64
    多分生身の女の体を見たことない人なんだろうなー。
    おバカさんって息吸うだけで罪だと思うわ。

    +43

    -0

  • 423. 匿名 2024/11/07(木) 09:39:10 

    子どもは嫌い!だから反出生政府は子持ち贔屓やめろでも移民ばっかりも嫌!自分の将来は誰にも迷惑かけず介護施設でお世話になります〜
    みたいな人はマジで何考えてんだろうって思うわ
    結局医療介護職してくれるような人材も誰かが産まなきゃいけないんだけど?

    +12

    -2

  • 424. 匿名 2024/11/07(木) 09:39:18 

    >>3
    この物価高で
    出産適齢期の人達が
    子供作るの諦めたと思う

    +219

    -4

  • 425. 匿名 2024/11/07(木) 09:39:28 

    >>19
    移民以外に解決策なんてある??

    +5

    -5

  • 426. 匿名 2024/11/07(木) 09:39:35 

    日本から出ていける人たちが生き延びれる

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2024/11/07(木) 09:39:37 

    >>373
    氷河期の知能が高くてゆとり世代がダメとは思わんな。世代間で叩きあうのも馬鹿馬鹿しいし

    +6

    -6

  • 428. 匿名 2024/11/07(木) 09:39:41 

    >>392
    高〜中間所得者を支援して何人も産むと思う?仕事が忙しいし、これから3号廃止ってなったらますます子供産まなくなるけど?
    自分の時間が欲しいとか言ってる人多いんだから

    +9

    -10

  • 429. 匿名 2024/11/07(木) 09:39:44 

    自民党を傲慢化させたのは国民
    国民のための政治をずっとやってこなくても安定の政権だったからね

    財務省と自民党の最悪最凶タッグを崩さないと少子化は防げないよ

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2024/11/07(木) 09:39:55 

    >>77
    こないだラジオでメッセンジャーの黒田さんが話してたんだけど知り合いの女の子で子どもは欲しいけど結婚したくない子が増えてるんだって
    私の友達でもいる
    黒田さんは男だけど家事する人だから(料理も全部自分でする) そりゃ子どもの世話して 男の世話まですんの嫌やろ~とわりと女の子側に共感してた
    子供のためにしょうもない男と結婚したらいろんなリスクも増えるもんね
    協力的な優しい男性もいるんだけどみんながみんなそういうの見つけられるわけじゃないし
    結婚しなくても子供産んで育てていけるような社会になればいいが難しいよねえ

    +154

    -4

  • 431. 匿名 2024/11/07(木) 09:39:58 

    >>388
    その前に子供を産んだ後のことは一切考えず、セックスすれば子供が産まれて解決すると思ってるのが気持ち悪い

    +26

    -0

  • 432. 匿名 2024/11/07(木) 09:40:25 

    >>387
    たしかに。
    まあまあ世帯収入良さそうなところに住んでるけど、その辺子供だらけだよ。三人子持ちの人も沢山見るし。
    高齢独身の人は所得や人間性で家族を待てないような人が多いなと私は思ってるよ。(全員では無い、割合の話

    +5

    -9

  • 433. 匿名 2024/11/07(木) 09:40:34 

    少子化→こども家庭庁創設
    →社会保険料増税→物価上がる→少子化→....

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2024/11/07(木) 09:40:40 

    >>93
    予算6兆だっけ
    その金を減税に回して若者の手取りを増やしたほうがよほど少子化対策になる

    +114

    -0

  • 435. 匿名 2024/11/07(木) 09:40:41 

    >>355
    60代のパートの同僚が投票券届いたら速攻でゴミ箱行き!行くだけ時間の無駄、世の中何も変わらない!って大声で言う人。
    娘さんが2人いて同時期に離婚して孫を連れて帰ってきた。
    今はいい時代だね、母子家庭の手当てもあるし、病院も無料だし〜って。
    それ、世の中変わってる証拠ですよね?投票行けばいいのに、と言いたかったわ。

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2024/11/07(木) 09:40:46 

    >>324
    よこ
    アメリカって平均寿命76歳とかなんだよね。
    公的保険制度がないとこうなるのかな。

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2024/11/07(木) 09:41:03 

    >>428
    外資系で働いている友人
    子供1人だわ
    キャリアに穴開けられないもんね…

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2024/11/07(木) 09:41:18 

    >>3
    なんでこれにプラスなのよ
    給料上げるのが先でしょう
    20年前とほぼ給料変わってないのに消費税が倍とかおかしすぎる

    +206

    -1

  • 439. 匿名 2024/11/07(木) 09:41:31 

    出生数上げるのは無理だから、無職、非正規、子なしの社会保障をどうするか真剣に考えないといけないな
    子供産んでる家庭に迷惑がかからないような政策が必要になるだろうね

    +1

    -6

  • 440. 匿名 2024/11/07(木) 09:41:41 

    >>24
    税チューバーに垂れ流しのやってる感出すだけの事業

    +32

    -1

  • 441. 匿名 2024/11/07(木) 09:41:43 

    >>407
    病児保育を増やしてへのレスなのにいらないって意味わからないね
    バトルさせたいのか

    +0

    -2

  • 442. 匿名 2024/11/07(木) 09:42:01 

    法人税を上げて消費税を下げるのが正解だったのに真逆をやってしまった

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/11/07(木) 09:42:02 

    >>1
    子供増やしたいならがるちゃんはプロパガンダやめろ

    子連れどころか子供にまで呪詛吐いてるトピを毎日立てるな

    産む産まないっていう女にとって一番傷つく話題でトピを立ててレスバさせて
    日本人女性のメンタルをズタボロに傷つけて金を稼ぐなよ

    子供産むのは賢くない、子供を産まない選択は賢いって扇動するプロパガンダを毎日広めてるだろ、ここ。やってるのは移民政策を推進したい団体のサポーターたちだろ?

    産みたいのに政治や経済の不安が大きくて産めない。子供を持たない選択をせざるを得ないのが実情なのに、産まないのはあなたの選択ですメッセージ発信するなよ💢
    嘘つきめ。

    少子化推進トピ、毎日立てるのマジでやめろ
    消費者庁に訴えてほしいわユーザーのみんな
    ユーザー減ってる理由考えろよ

    +42

    -0

  • 444. 匿名 2024/11/07(木) 09:42:07 

    外国人は入れなくていいです

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2024/11/07(木) 09:42:09 

    政府が日本人減らす気満々

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2024/11/07(木) 09:42:12 

    >>426
    どこ行くのよ
    どこの国もそんなに甘くないよ
    飛び抜けて頭いい人なら研究機関とかで重宝されるだろうけどそんな人は少ない

    +3

    -1

  • 447. 匿名 2024/11/07(木) 09:42:23 

    ずーっと前からそうだけど、子供増やすという狭い視野での政策しかして来なかったよね
    もっと経済基盤を安定させるとか大きな視点でやるべきだったんじゃないの
    誰も気付いてないのか、意地でもそこはやりたくないのか

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2024/11/07(木) 09:42:24 

    >>18
    主要都市だけを居住可能地区にして、地方の山間部や過疎地は居住不可地としてインフラを排除すればいまの人口の半分でも、生活水準を維持できるのかな。

    +5

    -3

  • 449. 匿名 2024/11/07(木) 09:42:29 

    >>45
    私もそう思ってたけど結局欲しくなって産んだ
    年取るにつれて犬抱いて歩いてる人より赤ちゃん抱いて歩いてる人が羨ましく思える瞬間が増えてくる(人によるけど)

    +23

    -21

  • 450. 匿名 2024/11/07(木) 09:42:42 

    >>355
    棄権したことないし後援会入って監視してるよ

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2024/11/07(木) 09:42:43 

    >>152
    義姉が大学無償化なるし、最後のチャンスだから3人目欲しいって産んだけど10歳の長子と末っ子0歳の学年差は適用になるんですか?

    +18

    -0

  • 452. 匿名 2024/11/07(木) 09:43:24 

    そりゃ出産適齢期の人口だって昔に比べると減ってるんだから子ども3人がスタンダードくらいにならないと減る一方だよ
    でも実際は家とか車とか色んなことが4人家族、4人グループくらいがちょうどよくできてるよなーって感じる

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2024/11/07(木) 09:43:26 

    >>451
    長女が無償になるよ。

    +38

    -0

  • 454. 匿名 2024/11/07(木) 09:43:42 

    Xの財務省コメント欄が怒りに満ちてて凄かった。

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2024/11/07(木) 09:43:44 

    >>281
    子供って言葉を利用した税金集金庁だと思ってるよ
    本気で少子化対策を考えるなら加藤鮎子や三原じゅん子を据え置かないでしょ

    +21

    -0

  • 456. 匿名 2024/11/07(木) 09:43:49 

    >>437
    同じ職種の友達3人子供いる
    ただ4ヶ月くらいで復職してる

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2024/11/07(木) 09:43:53 

    こども家庭庁解体して予算他のところに回したほうがいい

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2024/11/07(木) 09:43:59 

    >>432
    こうやって金持ちは子供を産めてる
    子供を持たないのは貧乏人
    貧乏なのは自業自得っていうのもプロパガンダと洗脳だからね

    暴動を防ぐために、恥ずかしさを植え付けてる
    高所得世帯だけが子供を産める社会がまともなわけがない
    それで少子化が改善できるわけないのに

    +14

    -4

  • 459. 匿名 2024/11/07(木) 09:44:04 

    >>443
    なんせガルちゃんは日本最大規模の掲示板らしいからね。
    いい洗脳装置だよ。

    +9

    -1

  • 460. 匿名 2024/11/07(木) 09:44:06 

    私だって子供欲しかったよ
    でも、結婚もできないんだからしゃーない
    ごめんなさい

    +6

    -2

  • 461. 匿名 2024/11/07(木) 09:44:16 

    もう子供産めなくなった氷河期世代〜ぐらいの世代が酸っぱいぶどうばりに子供持つことが不幸だと言ってるね。
    数年前はまだ間に合うからか、高齢出産や婚活を流行らそうと必死だったのに。
    なんだか哀れだね、、

    +6

    -19

  • 462. 匿名 2024/11/07(木) 09:44:32 

    >>21
    今子どもを持たない人達がやがて年をとると、子育て経験がない分、さらに子ども達や子育て世帯への当たりが強くなる。

    そしたらもう子どもを持とうなんて、誰も思わないよ。

    私も孫の顔は見られないだろうと思ってる。でも仕方ない。
    若い世代を後回しにしてきた結果だよ。

    +209

    -5

  • 463. 匿名 2024/11/07(木) 09:44:41 

    >>53
    未満児って1人につき毎月80万の税金がかかってるんだよね。果たしてそれ以上の税金を毎月納めてる親っているのか…?ってレベルだけど。
    子供が小さいうちは専業主婦で育児できる環境を国が整えるべきだと思う。保育園に朝から晩まで育児を丸投げして仕事したい人は働けばいいけど。

    +19

    -9

  • 464. 匿名 2024/11/07(木) 09:44:43 

    70万人中日本人は50万人くらいだよねー

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/11/07(木) 09:44:49 

    >>307
    そんなことしたら社会が崩壊して子育てどころじゃなくなるぞ
    女の子って10代まで?
    それにスペックの高い男性は君のようなクズ女に産んでほしくないだろう

    +12

    -73

  • 466. 匿名 2024/11/07(木) 09:44:49 

    >>182
    いやそちら系はだいたい子供産んでるわ私含め
    この世代で苦しんだと文句言ってる人は真面目に大学行って就職難にぶち当たってしまった人達だと思うよ
    私みたいにテキトーにフリーターで結婚したら専業やパートでいいっしょ。と若さ満喫した者の方がある意味勝者だから理不尽に腹が立つのは分かる

    +30

    -0

  • 467. 匿名 2024/11/07(木) 09:44:54 

    >>312
    純血も混血も関係なくて、日本という国に属してる意識があるかないかの方が大事じゃない?

    +0

    -3

  • 468. 匿名 2024/11/07(木) 09:45:17 

    産め産め言うなら治安をなんとかしろよ
    外国人追い払って街頭防犯カメラの設置を増やしてくれ
    車道におまけ程度の通学路じゃなくちゃんと柵作ってくれ

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2024/11/07(木) 09:45:23 

    >>361
    扶養内パートが一番嫌だな

    +6

    -5

  • 470. 匿名 2024/11/07(木) 09:45:24 

    >>405
    逆にこれから生まれてくる子は最初から外国人の子と自然に接するようになるから視野や考え方が広く育つんじゃない?そこはメリットだと思う

    +1

    -4

  • 471. 匿名 2024/11/07(木) 09:45:28 

    >>441
    育児支援が間違ってるんだよ
    働くお母さんじゃないと支援がないような方向になってる
    働いて両立してほしい人が減ってるから更に急減なのに
    少数派を支援だからより減る

    +10

    -1

  • 472. 匿名 2024/11/07(木) 09:45:35 

    >>443
    子供叩きトピ、子持ち親叩きトピ、産んだらこんなに苦労しますトピが毎日のように立ってるもんね

    +9

    -2

  • 473. 匿名 2024/11/07(木) 09:45:45 

    >>464
    70人割れは日本人だけの人数みたい。

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2024/11/07(木) 09:45:53 

    >>444
    そうなると子なし、無職、低収入は逆に外国に行ってもらわないと、国が滅びるよ

    +0

    -3

  • 475. 匿名 2024/11/07(木) 09:45:54 

    今の子供たちは悲惨な事になる
    移民たちと共存していかないといけない

    +7

    -1

  • 476. 匿名 2024/11/07(木) 09:46:11 

    >>8
    南場オーナーみたいに優秀な人だっているのにまだ男尊女卑とか女は差別されているとか言い張るのか
    よく恥ずかしげもなく言えるもんだな
    そんなことだから女は活躍できないんだよ

    +10

    -35

  • 477. 匿名 2024/11/07(木) 09:46:19 

    >>458
    プロパガンダでは無くて、今の状況を言ってるだけ。
    子ども家庭庁や政府がきちんと仕事してたらもっと子供を持つ人口も増えてたかもしれないね。

    +2

    -6

  • 478. 匿名 2024/11/07(木) 09:46:30 

    >>451
    長子はなるね。
    2番目は長子と3歳差以内ならちょっとなる
    末っ子はならない

    +30

    -0

  • 479. 匿名 2024/11/07(木) 09:46:37 

    お金じゃなくメンタルの問題だと思う
    子供産んで楽しくやっていける自信がないだけ

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/11/07(木) 09:46:37 

    >>1
    20年近く設置し続けて結果を出せない少子化担当大臣の役職手当は返納させるべき
    全く結果残せていないくせに、こども家庭庁とかいう庁を追加で新設させるなんて、そういう湯水のごとく税金を使うやり方に腹が立つんだよ

    +18

    -0

  • 481. 匿名 2024/11/07(木) 09:46:41 

    >>2
    国は何かにつけて金をむしり取る事しか考えてない。
    純粋に「国民の為に」は無い。裏で莫大な金が動くだけ。

    +97

    -0

  • 482. 匿名 2024/11/07(木) 09:46:44 

    >>463
    1円も納めてない人たちより生産性あるんじゃないの

    +9

    -6

  • 483. 匿名 2024/11/07(木) 09:47:01 

    >>475
    氷河期世代との共存の方が問題じゃないかな

    +0

    -2

  • 484. 匿名 2024/11/07(木) 09:47:18 

    教育費無償化も近そうだな。
    野党はだいたいその路線だし。

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2024/11/07(木) 09:47:18 

    独身でも肩身の狭い思いをしないような社会になったからもう今更手遅れだよ
    男女がいがみ合ってるしもう無理だろ
    自分は2人産んだけど今思えばもう1人産む余裕あった

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2024/11/07(木) 09:47:29 

    >>461
    それが若い子も言ってるから問題なんだよ
    今の子がどんだけタイパコスパ言ってるか知らんのか
    自分の思い込みだけで語るのやめな
    子供いると不幸って言ってるのが氷河期だけなら今頃もっと子ども増えとるわ

    +12

    -2

  • 487. 匿名 2024/11/07(木) 09:47:46 

    >>468
    外国人減らしても意味ないよ
    日本人がバカになってるんだから

    +0

    -4

  • 488. 匿名 2024/11/07(木) 09:47:53 

    子育て支援の名目でどれだけ関係ないところに補助金がばら撒かれてるかを考えさせられたよ
    国交省の事業に子育てエコホーム支援事業というのがあるのだけど、子育て関係なくリフォーム補助金出た、ありがたくもらったけど複雑な気持ち

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2024/11/07(木) 09:48:15 

    >>475
    それわかって産んでる人しかいないから平気だって
    準備万端な人しかいるはずがない
    子供が可愛いことを必死で語るんだから対策してない親が存在するわけないよ

    +3

    -2

  • 490. 匿名 2024/11/07(木) 09:48:22 

    >>431
    ほんとだよね

    ガル男が少子化対策のためには、高校生を好きに襲って妊娠させる世界を良しとしているとして、それで高校生や大学生とか若い子が妊娠出産したら、その子供はどう育てるっていうのか

    出産費用、服や食べ物、学費、習い事等この世界のすべての女の生活費は、男たちが全額負担して援助するってことでいいのか

    馬鹿すぎる。まだ10代20代くらいの馬鹿なガル男だと思いたい

    +26

    -0

  • 491. 匿名 2024/11/07(木) 09:48:26 

    >>151
    企業が自民党にいつでも使い捨てにできる派遣労働者を求めたせい

    +72

    -0

  • 492. 匿名 2024/11/07(木) 09:48:35 

    >>447
    財務省が国民からいかに搾り取るかしか考えていない国だからね

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2024/11/07(木) 09:49:07 

    >>484
    高齢者福祉を削減して子育て世代にバラまく時代になるよ。
    高齢者多いからちょっと福祉削減したらめっちゃ財源できるし。
    医療費3割も検討中だしね。

    +11

    -1

  • 494. 匿名 2024/11/07(木) 09:49:07 

    >>60
    けど生活保護世帯なんて人口の数パーセントしかない
    不正はもちろんダメだけど、困ってる人には最後の砦であって欲しいし、
    クソみたいな役所の職員教育もしっかりやってほしい
    見て見ぬ振りや弱者いじめをするの実際居るからね
    それよりも海外へ向けての無駄金!!!
    岸田が海外にいい顔したくてどれだけばら撒いたか…
    インバウンドだって結局日本安いって理由で来ている外国人も多い
    日本をどれだけの奴隷国に下げる気なんだと思う

    +64

    -3

  • 495. 匿名 2024/11/07(木) 09:49:15 

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2024/11/07(木) 09:49:21 

    噴水のために使う23億はあってもこの国の未来に使う23億は無い
    都計画の噴水 整備費26億円見込み - Yahoo!ニュース
    都計画の噴水 整備費26億円見込み - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    東京都港区のお台場海浜公園に整備予定の世界最大規模の噴水「ODAIBAファウンテン(仮称)」について、都が約26億4000万円の整備費を見込んでいることが6日、都への取材で判明した。噴水が完成してに

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2024/11/07(木) 09:49:31 

    >>169
    私たちが年寄りになる頃にはそんな財源すら無くて…とかになるんかな

    +44

    -0

  • 498. 匿名 2024/11/07(木) 09:49:33 

    >>475
    日本人はぼんやりしていてお人好しだから共存なんて無理だと思う
    食われるよ

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2024/11/07(木) 09:49:33 

    >>4
    私まさしく子無し猫飼いオバサンだわ。
    でも子供好きじゃないし子育てに向いてないのよ。
    自覚して子供持たないのは賢明だと思ってる。
    自分の意思より国や社会を考えて子供産むなんてできない。

    +153

    -15

  • 500. 匿名 2024/11/07(木) 09:49:35 

    >>1
    これが自民に政治を任せた結果です 日本人を減らして大量の中国人を移住させるつもりだったのかな?
    経済政策に強いれいわ新撰組に任せて出生率をあげなきゃダメ

    +9

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード