ガールズちゃんねる

懐かしさで泣いてしまったことありますか?

142コメント2024/11/05(火) 00:17

  • 1. 匿名 2024/11/03(日) 23:28:16 

    主は35歳独身です。毎日のように仕事に追われて残業ばかりで疲れていて休みの日は1日寝てしまってプライベートでも友達も減ってきて楽しいことも少なくなって、ふと休日の時に学生時代に流行ってた
    ORANGERANGEの「花」を聞いたら、当時の事を思い出して、泣いてしまいました
    あの頃は高校生で友達が1番多くて共学だったので恋バナで盛り上がったりして悩み事もなくて本当に楽しい時期でした。もう二度と戻れないんだなと思うと悲しくなりました。今が楽しくないからか、楽しかった時に戻りたいと思ってしまいます。皆さんはそういう経験ありますか?

    +207

    -6

  • 2. 匿名 2024/11/03(日) 23:29:13 

    懐かしさで泣いてしまったことありますか?

    +6

    -17

  • 3. 匿名 2024/11/03(日) 23:29:37 

    あの頃へ帰りたいですよね‥

    +108

    -5

  • 4. 匿名 2024/11/03(日) 23:29:45 

    回想するにはまだ早い

    by37歳独身

    +24

    -13

  • 5. 匿名 2024/11/03(日) 23:29:45 

    ないなあ

    +8

    -9

  • 6. 匿名 2024/11/03(日) 23:30:02 

    ずっと勝てなくて泣いたことがありますが
    ようやく横浜優勝

    +11

    -8

  • 7. 匿名 2024/11/03(日) 23:30:09 

    両親が亡くなり家を壊して数十年…
    再び訪れたら泣いてしまった

    +185

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/03(日) 23:30:16 

    ジブリを観ると泣けます。
    特に耳をすませばとおもひでぽろぽろ。

    +19

    -6

  • 9. 匿名 2024/11/03(日) 23:30:57 

    ろくなもの食べて無さすぎて久しぶりに吉野家の牛丼食べたら懐かしくて泣けてきた

    +26

    -4

  • 11. 匿名 2024/11/03(日) 23:32:14 

    今からでも楽しんだらいい

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/03(日) 23:32:33 

    >>10
    かなり嫌なヤツ

    +37

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/03(日) 23:32:34 

    >>1
    共学なのに同級生と結婚しないんですかw?そっちに驚愕ですw🫨

    +1

    -46

  • 14. 匿名 2024/11/03(日) 23:33:18 

    父の遺品を整理してたら、私が幼稚園の芋掘りで取ってきたけど小さすぎたので顔を書いて父にあげた芋がしわしわのミイラになって出てきた
    そんなものを大事に置いてたのに泣いた

    +199

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/03(日) 23:33:57 

    音楽ってすごいよね 一気にその当時の事思い出せるし、何年経ってても口ずさめるし

    +154

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/03(日) 23:33:59 

    松田聖子さんの古いアルバムをYouTubeで聴いたら懐かしさで青春時代を思い出し泣けました。
    懐かしさで泣いてしまったことありますか?

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/03(日) 23:33:59 

    >>6
    野球オタババアしつこいんだよ

    +4

    -10

  • 18. 匿名 2024/11/03(日) 23:33:59 

    よく祖母と来てた神社に久しぶりに行ったら子供の頃を思い出して泣いてしまった
    手を引いてくれた優しい祖母はもういないから泣

    +108

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/03(日) 23:34:31 

    >>1
    本当にさっき、YouTubeでテルーの歌を聴いて泣いてしまいました。
    なんでしょうか、秋は悲しくなりますね。
    私も、結婚、出産があった一年でしたが、友達がいなくなった気がします。
    私ばかり誘ってたな、とか、なんだか寂しいな、と。
    女はライフステージで付き合いも変わってきますが、学生時代に戻ってもう一度やり直したいなと思うことが増えた気がします。

    +19

    -7

  • 20. 匿名 2024/11/03(日) 23:35:12 

    どこのメーカーかよくわからないやっすい洗濯用洗剤(粉)を買ったら、香りがなんか子供の頃に嗅いだことがあるような懐かしい香りがして胸がギュッとなって
    洗濯機の前で泣いてしまいました
    小学生の夏休みの記憶が蘇りました

    +109

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/03(日) 23:35:49 

    >>1
    すごく分かります。私も花を聞くと高校生を思い出すので同世代ですね。
    花もですし、当時の歌をきくと懐かしくて胸がぎゅっとなります。
    あの頃は両親も祖母も元気で、みんなで暮らして、
    悩みはあったけど今思えば幸せな悩みで。
    当時は当たり前の幸せに気づいていなかったな。
    あの頃には戻れないし両親も祖母もなくなってしまって。
    涙が出そうになります。

    +82

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/03(日) 23:37:01 

    >>4
    すごい年上感出してるけど結構主と近いねwww

    +45

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/03(日) 23:37:03 

    Googleマップのストリートビューはけっこうヤバい
    後はやっぱり他の人も言ってるけど香りだよね
    香りって思い出が詰まってるから

    +64

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/03(日) 23:37:16 

    >>1
    自分は逆。自分は今20代前半だけど中学時代が1番辛かったから今が楽しく感じる

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/03(日) 23:37:40 

    久しぶりに戻った地元で
    昔よく行ってた定食屋がまだ残っていて
    そこで自分が好きだったメニューを食べたとき
    懐かしさで泣いてしまったことありますか?

    +56

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/03(日) 23:37:52 

    >>1
    私は40歳で独身の時に生きてる意味がわからなくなって屋上から飛び降りたはずなのに天国にいました

    +1

    -16

  • 29. 匿名 2024/11/03(日) 23:37:55 

    >>1
    泣くほど戻りたいと思える楽しかった青春時代のある主が羨ましいと思った。

    +79

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/03(日) 23:37:57 

    >>10
    あなたってかわいそうな人
    きっと自分が幸せじゃないんだね

    +29

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/03(日) 23:38:13 

    このトピ、切ない。

    +49

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/03(日) 23:38:40 

    開園当初のディズニーランドの映像を見たときに嗚咽するほど泣いた。

    今は亡き父の肩車で回ったのを思い出してしまい、しばらくダメだった。

    +82

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/03(日) 23:38:46 

    >>10
    何か可哀想な人
    こういうコメントして、自分の人生がよっぽど充実してないんだね

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/03(日) 23:38:51 

    >>1
    35歳の独身でも恋バナで盛り上がれるんですねw

    +0

    -19

  • 35. 匿名 2024/11/03(日) 23:39:10 

    おばあちゃんが施設に入ってからのこと

    久しぶりに書類関係を整理したら
    元気だった頃におばあちゃんが送ってくれた年賀はがきの文字を見て、力強く達筆なこと
    私たち夫婦のことを気遣っていてくれたことへの感謝と懐かしさと愛情に感動してしまった。
    施設に入ってどんどん弱々しくなる姿を思い出して泣いてしまった。
    何とも言えない気持ち。

    +76

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/03(日) 23:39:15 

    家庭が色々あった思春期に聴いてた曲を、40超えてから聴いた時に泣いた
    あそこからよく頑張って生きてきたねって

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/03(日) 23:40:32 

    虹の橋を渡った飼い猫の抜け毛を見つけたとき

    +55

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/03(日) 23:41:28 

    嵐のMV見てたら年月を感じてウルウルしてしまった

    +5

    -4

  • 40. 匿名 2024/11/03(日) 23:42:38 

    ありますよ。やっぱり楽しかった学生時代に聴いていた歌を不意に耳にしたりした時ですね。当時付き合ってた人の事とか。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/03(日) 23:42:54 

    >>32
    良いお父さんだったんだね 

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/03(日) 23:43:15 

    >>14
    母の遺品を整理していたら、祖父の膝に入れてたボルトと、亡くなった父の胆石と、私の乳歯が木箱に入れて保管してあったの思い出した
    私は肉親だからなんか涙が出たけど10年前の話で、冷静になった今思うとなんか変な収集物だよねw
    でも父の胆石を見たら父が胆石でのたうち回って苦しんでた姿とか私と母でパニクりながら救急車呼んだの思い出して懐かしくて泣いた

    +74

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/03(日) 23:43:26 

    ジブリ見ると最初から泣く
    特にトトロの軽トラ乗ってるシーン

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/03(日) 23:43:41 

    >>1
    オレンジレンジってパクリばっかのダメダメバンドだよ
    そういう奴ら嫌いなんだよね
    だから歴史に残らない

    +2

    -20

  • 45. 匿名 2024/11/03(日) 23:44:53 

    不快なやつ通報ブロックしたぞ!
    3人消したら快適になった

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2024/11/03(日) 23:45:02 

    久しぶりにshelaの「Love again」聞いたら涙出てきた

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2024/11/03(日) 23:45:29 

    >>21
    あなたの子ども可哀想だね…
    性格悪い親で親ガチャ大ハズレ。
    ろくな人生歩めないだろうけど、がんばれ!

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/03(日) 23:45:46 

    日産90周年のムービーで若い頃思い出した、あんなヒールやボディコンで頑張ってたなって。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/03(日) 23:46:15 

    >>13
    共学=同級生と結婚が当然って思考に驚愕です

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/03(日) 23:47:21 

    テレビで十数年の映画の放送を観た時。
    公開当時は今は無くなった映画館で観たことを思い出し、この映画を観た当時は自分の家族がまだ皆生きて普通に生活していた当時を思い出してしまった。
    たった十数年。十数年も昔。
    映画の中の登場人物達の服装や小物も、やはり今とは違うのを観て、確実に時間は過ぎたのだと再確認してしまう。観終わってから、急いで感情を今に戻すのに一苦労する。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/03(日) 23:48:30 

    わたし、AAAの
    風に薫る夏の記憶 っていう曲を久しぶりに聞いたら
    なんか昔を懐かしく感じて、あの頃一生懸命恋してたな〜って暖かい気持ちになって泣けたなぁ。

    AAAって恋愛の歌多かったから、すごい切ない気持ちとか共感して聞いてたから。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/03(日) 23:48:37 

    >>38
    安心しろ。お前らまとめて通報してやっから。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/03(日) 23:48:50 

    あるねー
    じいちゃんばあちゃんっ子だった私は
    田舎の風景見ると小さい時に過ごした時間をたまに思い出して泣いてしまう

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/03(日) 23:49:55 

    >>45
    お前沖縄人でしょ?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/03(日) 23:50:23 

    >>52
    ぴえん🥺

    +0

    -5

  • 56. 匿名 2024/11/03(日) 23:50:48 

    >>1
    涙が出たのは主さん疲れているせいもあると思う
    ゆっくり休めたらいいね

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/03(日) 23:50:56 

    >>1
    小さい頃によく遊びに行っていた祖父母が住んでいた家と町に行こうとふと思い立って行った。祖父母は亡くなり家ももうないので家があったところとその周辺をぶらつくつもりで。駅に降りた瞬間じわりと涙が浮かんで、おばあちゃんの笑顔と私を呼ぶ声が思い出されたらもうダメだった。変な人だと思われただろうけど座ってしばらく泣いた。

    +42

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/03(日) 23:51:06 

    曲は色々思い出すよね
    これ運動会で流れてたなーとか学生時代に車で流してみんなで歌いながら海行ったよなーとか、キラキラした青春も思い出せるし 逆に嫌なことも思い出す曲もある うわっこれあいつの部屋でよく聞いたわとかこの曲着メロにしてたから好きな曲からトラウマ曲になったわ とかさ 

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/03(日) 23:51:39 

    らんまがリメイクされたんで動画漁ってたら大好きだったEDの虹と太陽の丘って曲があったので聴いた
    何か泣いてしまった
    懐かしさで泣いてしまったことありますか?

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/03(日) 23:51:49 

    >>10
    でもトピによってはこういうコメに大量プラスだから不思議

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2024/11/03(日) 23:52:11 

    >>4
    回想するにはまだ早い

    by87歳独身

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/03(日) 23:52:56 

    おばあちゃんエピソードやばいな 私もおばあちゃんっ子だったから 

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/03(日) 23:53:14 

    >>15
    ほんと。映画やドラマは印象に残っていても時系列が思い出せない。歌は当時の情景がはっきりくっきり出てくる。人によるのかもだけど

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/03(日) 23:54:52 

    この前の、お母さんといっしょの65周年番組を見ました。

    当時のけんたろうお兄さんとあゆみお姉さんが歌うにじのむこうへが聞けて涙腺崩壊。
    ひろみちお兄さんの体操の時の、「ひろみちお兄さんを見て育ったお父さんお母さん」とか言っててテレビの前で、ハーイ!って1人で返事して。
    あいうえを体操の時には、「お父さんお母さんいきますよ」って掛け声にまた感動。
    子供の頃に戻った気分に浸りながらテレビの前で元気よく体操を踊りました。

    懐かしすぎてその後も涙が止まらず、しばらく声を上げて泣いていました。
    子供の頃にその瞬間だけでも当時に戻れたようで幸せな一時でした。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/03(日) 23:54:53 

    >>45
    このコメント見れないかな?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/03(日) 23:55:12 

    >>1
    私は37歳だけど、光GENJIの「勇気100%」で泣けてくるわ

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/03(日) 23:56:55 

    明日、仕事面倒くさいなって、懐かしソングをYouTubeであさっているのですが…

    シティハンターのop ed集を見てて、切なさでつらい(笑)
    アニメはたまに見ていただけなのに曲は全部わかるし、なんか、演出みたいなのが切ない(キャラクターが銃をうったらドキューーンとかいう)
    あと、東京で探偵になりたいって思っていたなとかいろいろ…

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/03(日) 23:57:59 

    >>1さんさぁ、もし>>10のコメントで傷ついたとしたら今すぐその傷は忘れていいよ
    人を傷つけることしか楽しみがないクズのくせになぜか人の上に立った気でいるんだもん、むしろ笑うのは主さんの方だからね

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/03(日) 23:58:50 

    >>18
    気持ち分かる
    なんか私も泣きそうになった
    その場所はあっても、そこに居た大事な人はもう居ないと思うと切ないよね

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/03(日) 23:59:22 

    先日ラジオを聴きながら家事をしていたら、突然「ドロロンえん魔くん」の曲が流れて、びっくりして懐かしさでじーん、としてしまった


    40年近く前にテレビの再放送で、今は無き実家でおばあちゃんとテレビ観てたなって

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/04(月) 00:00:00 

    子どもの頃よく行っていた公園
    懐かしいんだけど、もうあの時の友達と遊ぶ事はない
    あの時には戻れない
    そう思うと胸がギュッとなった

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/04(月) 00:00:28 

    35歳になると、結婚も現実味がなくなってくるよね。
    私は38歳で、結婚は諦めて転職活動してます。
    20年近く働いて、後2、30年働くことを考えたら今の仕事のステップアップとしての転職なら有意義なんじゃないかと思って。

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2024/11/04(月) 00:01:12 

    >>47
    いつか子供に刺されそうよね

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/04(月) 00:02:08 

    >>1
    そんなのしょっちゅうだよ!

    昔うつ病になってからは寛解しても基本病んでて、ずっと低め安定だから

    主さんもきっと疲れてるんだよね

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/04(月) 00:03:41 

    大人になって一人暮らし初めてから実家は引っ越してもうそこにはないんだけど地元に遊びに行った時、時間があったから今まで全然寄り付かなかった住んでた辺りまで行ってみた
    マンションで今はもう完全な部外者だから自分の住んでた部屋のベランダ眺めながら歩いてただけでなんかすごく泣けてきた
    20年間楽しかった事も思い出したくないくらい嫌だった事も頭の中に流れてきて顔ぐしゃぐしゃになってたと思うけど出歩いてる人誰もいなくてよかった

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/04(月) 00:04:48 

    >>1
    私は34歳だよ。
    今日たまたまオレンジレンジのラブパレード思い出してなんかキュンキュンしてる笑
    あの時に片思いしてたこととか思い出して。
    UVERworldとかも青春の思い出で懐かしくて泣きそうになる。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/04(月) 00:04:56 

    少し前子どもにアマプラで音楽かけてて、お馬の親子の歌が流れてきて子どもの時大好きだった歌の絵本と一緒に読んでくれてた祖父を思い出して涙出てきて子どもに何で泣いてるの?って言われた😂

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/04(月) 00:05:16 

    >>21
    なんかあなた怖い。
    子供がどうとか妄想でしょ。その文章みて「この人幸せなんだな」と思う人、一人もいないと思うよ。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/04(月) 00:07:23 

    >>1
    つい先日、大学時代の友達と20年ぶりに再会した時に涙が出ました。
    卒業後、地元に帰った友達と連絡は取り合っても家族や仕事で会う事は難しいと思っていました。
    月日を経ても一目でわかりました。

    学生時代の友達って貴重です。
    仕事や子どもを通じてできた友達とは違うと再認識しました

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/04(月) 00:08:08 

    >>12
    絶対周りに嫌われてるよね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/04(月) 00:08:47 

    >>21
    性格悪すぎてネタだと思ったけどガチなの?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/04(月) 00:08:52 

    今28歳なんだけど、25歳くらいのときにトトロを改めて観たら、冒頭の引越しトラックのシーンあたりから涙がボロボロ出て止まらなかった笑
    懐かしいって胸に来るよね。あとクレヨンしんちゃんのオトナ帝国は大人になって観ると、懐かしい昔に帰りたくなる気持ちがよくわかる。あれも泣いてしまう。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/04(月) 00:09:28 

    >>13
    つまんねぇダジャレだな
    やり直し

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/04(月) 00:11:57 

    >>6
    おめでとう
    byソフトバンクファン

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/04(月) 00:12:34 

    ヒグラシの鳴き声を聞くと胸が苦しくなって涙が出てくる。
    なんたも言えない切ない気持ちになる。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/04(月) 00:13:25 

    >>7
    うちは私が家を出てから親が実家を建て替えたから育った家は無くなってしまって、ある時何気なくGoogleマップで実家を見てみたらまだ古い家がそこにあった。
    亡くなった祖母や愛犬との思い出が蘇って泣いた。

    +58

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/04(月) 00:13:33 

    >>21
    脱字多過ぎやしないかい?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/04(月) 00:15:35 

    😭😭😭😭

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/04(月) 00:16:53 

    >>67
    わかる シティーハンターの懐かしさもわかるしそれを観ていた頃って夢みれる年齢なんだよね 私も銃打てるかっこいい女刑事になりたいとか思ってたわ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/04(月) 00:17:53 

    >>78
    妄想だと思う
    ブロックしたら頭おかしいコメントほとんど消えた

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/04(月) 00:18:13 

    >>13
    どんだけ閉鎖的な所に住んでるんだよ。怖いよ。

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/04(月) 00:18:48 

    >>57
    最近、私もそれやってみようかなぁと思ってるんだけどなかなか。
    車で30分くらいですぐ行ける距離ではあるし、たまに近くの通りを通ることはあるんだけどさ。
    貧乏暮らしで、祖父母はお金なかったんだけど、まだ小学校上がる前の頃、預けられるとおじいちゃんがよく散歩に連れてってくれてた。
    一度だけ近くの本屋でウェディングピーチの本を買ってくれたことがあって、その本がお気に入りすぎて穴が空くほど読んだ記憶があるwなんでか分からないけど、一生忘れないと思う
    その本屋もとっくにないんだけどね。思い出して泣けてくるw

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/04(月) 00:23:49 

    >>85
    あの頃の夏もかわってしまった。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/04(月) 00:29:34 

    >>21
    相手の心情を理解できない、もしくは理解してるのに意地悪を言うあなたは、今後ありとあらゆる場面で蹴躓くだろうね
    息子の思春期に、息子から思いっきり拒否されそう
    それとも、既に旦那さんに拒否されてる?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/04(月) 00:32:55 

    あと20〜30年たったら、今この時代のことを思い出して切ない気持ちになるのかな。
    だとしたらこの瞬間もかけがえのない時間なんだろうな。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/04(月) 00:34:33 

    この前おかあさんといっしょ見てて 懐かしくて泣いてしまいました
    ジャジャ丸ピッコロポロリ
    それと体操のお兄さん

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/04(月) 00:34:36 

    >>1
    偶然わたしも今日YouTubeで「花」を聴いて人生でいちばん楽しかった2004年のことを思い出してたよ
    現在、具合悪くて精神的にも参ってて、20年前のあの頃は楽しかったなあって
    悲しくなるよね
    現実が辛い

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/04(月) 00:40:33 

    楽しいムーミン一家のオープニングを聞いたら泣きそうになる
    白鳥英美子さんの曲

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/04(月) 00:57:12 

    団地の独特な古い匂いわかる人いるかな?
    あれたまにするんだよね
    団地でもないのに。その度に泣きそうになるってか泣いてる

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/04(月) 01:00:06 

    チェッカーズを久々に聞いたら泣きそうになった、小6の時が楽しかったので。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/04(月) 01:07:02 

    >>99
    うわ!あなたのコメントで一瞬にして匂い思い出したよ!
    独特だよね

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/04(月) 01:36:58 

    >>19
    横だけどべつに連絡無視されてるとか仲間外れにされたとかじゃないんでしょ?
    何で友達いなくなったと思うの?
    ガルで「結婚したら友達いなくなった」って人の話をよくよく聞いてみると「…え?自分から遊ぼうって言えばいいんでないの?なぜ誘ってもらうの待ってるの?」と思うことが多いのよね

    +3

    -4

  • 103. 匿名 2024/11/04(月) 01:43:03 

    すごく古くて申し訳ないけど、クレヨンの蓋の絵に胸が締め付けられた。
    男の子と女の子が向かい合って絵を描いてるイラスト。
    わかるかな。
    もう居ない懐かしい人の顔が浮かぶ。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/04(月) 01:51:08 

    >>13
    主じゃないけど、私も独身ですよ
    共学だったけどドブスでモテなかったから

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/04(月) 01:59:58 

    中森明菜のセカンド・ラブを聴くと大失恋をしてアテもなく映画の蒲田行進曲をオールナイトで独りで観た思い出が蘇る。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/04(月) 02:26:45 

    久しぶりに地元の藤井寺市に帰ったとき
    寂れてて同和地区だし日本人が新規であまり入ってこないし
    私が子供のころよりもかなり落ちてた
    前は活気がありました。泣けたわ

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/04(月) 02:36:49 

    >>1
    そんなんばっかりだよ。
    懐かしくて泣いちゃう。
    現実ではもう仕事に行って帰って寝るだけで友達も結婚しててほとんど会わないしアラフォーで恋人もいないしモノクロの世界にいるみたい。
    昔のカラフルな思い出が愛おしくて懐かしくて泣いちゃうよ。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/04(月) 02:55:29 

    夫と結婚する時の切っ掛けが大阪転勤だったんだけど、私は神奈川県民で毎日富士山が見られるのが普通だった。
    んで大阪というか関西にずっといるって心を据えていたんだけど、あっけなく今度神奈川県に転勤になって富士山を見た時になんか涙出たな。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/04(月) 02:58:27 

    >>20
    香りって記憶ダイレクトに揺さぶってくるよね。

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/04(月) 03:05:14 

    >>39
    動画イッキ見して最後に5×20でうるッときた

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/04(月) 03:25:11 

    オレンジレンジの花、高3のとき流行ってたなぁ。休み時間に友達とMDで片耳ずつ聞いてて私も大好きだった。泣けてきた。。
    聞いたら2004年?あたりにタイムスリップする。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/04(月) 03:31:27 

    >>107
    わかるなぁ
    友達はみんな過程を築いていて、もうあの頃みたいにみんなで集まったりはできない
    切ないよねぇ

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/04(月) 04:20:10 

    >>15
    算数とか社会とか余裕で覚えてないけど音楽の授業で習った歌は覚えてるもんな〜。
    先生がどんな指導したかも覚えてるし、とある男子が足でリズム刻んでノリノリで歌ってる姿を見て"いい奴だな…(気になり出す)"とかいう思い出も忘れてない。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/04(月) 05:09:04 

    ガルって回想好きだよね
    それ、前に進めることを邪魔してるんだよ。
    しょーもない

    +1

    -9

  • 115. 匿名 2024/11/04(月) 05:12:47 

    >>1
    私は逆に育児中に末っ子が少し大きくなってきて、午前中だけでもパートをと思って、復職したら仕事が懐かしすぎてちょっと涙目になったよ。
    あぁ、こんなんだったなぁ…って。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/04(月) 06:08:53 

    >>1
    引っ越しした当初、実家とか地元思い出して泣いた。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/04(月) 07:11:02 

    >>1
    懐かしくて涙するってなんかいいよねー🥹細胞が活性化されたのですよ❢たぶん…ポジティブにあげていきましょう⤴️⤴️⤴️✨️
    【よぉぉしわたしはこれからもガンバレ~】って涙のエール

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/04(月) 07:31:06 

    >>44
    横だけど、好き嫌いの問題じゃないからね。
    このトピの場合は。
    あの時、よく耳にしたなぁとかさ。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/04(月) 07:35:11 

    ORANGERANGE全盛期の時代ってほんと良かったよね
    全体的に平和だったよなと本当に思う

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/04(月) 07:41:25 

    高校時代の部活(吹奏楽部)で使っていた楽譜ファイルが出てきた時。

    最後の定期演奏会当日、朝に買ったパン屋のレシート裏に、ステージ上での段取り(チューニングや起立するタイミング等)を書き込んで挟んであって、その時の音楽とともに思い出が蘇ってきて泣いた。強豪校じゃないけど、楽しかったしがんばってたんだなー。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/04(月) 07:58:24 

    >>14
    私ももらい泣き

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/04(月) 08:03:40 

    >>102
    子ども小さい時って、子ども連れで会っても子どものこと気になるし、預けて行っても気になるし、どちらも行く前の準備大変だし、色々億劫になってしまうのよ。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/04(月) 08:29:39 

    >>8
    魔女の宅急便でトンボと飛行船見に行ったら、同年代リア充が集まってきたので帰ることにして道路沿いの舗装崩れかけの道をよろけながら無言で歩くキキ見るとなんか泣いてしまう。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/04(月) 08:41:05 

    >>95
    そうなんですよね
    昔の写真見たりして、懐かしさであの頃は良かったと思って落ち込んだりもした

    でも、考えたらほんの数年前でも、環境は変わってて
    今は一緒じゃない人への懐かしさ、あの頃ああしてればという後悔。

    そう考えると今も大切なんだなと、思うようになった

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/04(月) 09:10:19 

    亡くなったじいちゃんの部屋掃除してたらメモが出てきて○○(私の名前)らむね、ぽてとちっぷすってひらがなで私が小さい時に好きだったお菓子が書いてあって、私は反抗期の頃じいちゃんにあっち行って!とか酷いこと言ってしまった事もあったのに自分のこと考えてくれてたんだってごめんなさいって気持ちもあって泣けてきた事ある

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/04(月) 09:11:27 

    サザンのUNIQLOのCMの曲が懐かしくて
    いつも涙がでそうになる。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/04(月) 09:14:43 

    >>1
    ありますよ!あります!
    なんなら新曲とか聴いても泣いてしまう!
    主さんよりも10個も歳上の、既婚子あり社員です。
    日々忙しく地元も遠く、家族の成長に寄り添いながら老いていく親に想いを馳せ、毎日の生活に追われています。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/04(月) 09:21:28 

    みんなの話読んで涙出た
    48歳の秋の朝

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/04(月) 09:22:14 

    >>13
    底辺校の同級生は、どいつもこいつもて感じで無理。まぁ、お互い様だけどね

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/04(月) 09:27:24 

    >>5
    わたしもないなあ
    切ない気持ちになるから
    昔の写真や曲は見ない聞かない
    常に前しか見ない信条

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/04(月) 09:48:35 

    >>1

    昨日元彼に学会で会った時かな。
    がる子?久しぶり!元気かと言われて、結婚指輪が眩しかったよね。ご実家継いだとは聞いていたけど。跡取り必要だもんなとか思ってさ。約10年以上ぶりに会って。
    卒業と共に結婚しようと言われたの断って今も独身とか自分でも信じたくもないし言いたくないけど。旧姓なのでバレたよな。
    わざわざ来てくれたそうで、なんか色々込み上げて一人宿泊先で飲んだよね。昨夜。
    恋愛が楽しいだけなの大学までだよな。
    あとは恋愛も苦行。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/04(月) 10:29:41 

    >>37
    泣ける( ; ; )
    私も先日部屋のすみっこから、かなり前に亡くなったうさぎのヒゲ(長くて硬い!)が出てきて泣いた

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/04(月) 11:42:37 

    中学の時引っ越して以来40年ぶりに訪れた故郷
    何もかも変わってたけど、土手から学校へ向かう感じや坂の角度とか体感で感じる所は変わってなくて
    土手を歩きながら号泣してしまった
    別にドラマチックな思い出もない、大して好きでもない町だったのにこんなに泣けてくるなんて自分でも驚きだった

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/04(月) 13:04:42 

    >>101
    うわー!わかってくれる人いたー!!
    なんか独特なんだよね🥹

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/04(月) 13:10:29 

    小学校からの幼馴染が出産してから長らく会えてなくて、会う時にその子の家まで迎えに行ったら、その幼馴染と瓜二つの小学生の子供が出迎えてくれて、小学生時代の幼馴染の記憶が蘇って泣きました。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/04(月) 13:39:23 

    >>28
    良かったね。ほっこりした。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/04(月) 15:52:57 

    >>49
    ごめん結婚したわ。同居で地獄で離婚した。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/04(月) 16:41:23 

    >>134
    あれ何の匂いかなぁ?鉄筋の匂い?笑
    団地で生まれ育ったから戸建ての友達が羨ましい時期もあったけど、外に出たら誰かしら子供がいたから誰からかまわず遊んでたなー

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/04(月) 17:53:28 

    >>124
    ほんの数年で環境は変わる、ってまさにそうですね!
    今、毎日会えてる人、行きつけのお店、お気に入りのものが当たり前にずっとあるわけじゃないからこそ大切に、そして今を楽しみたいと心底思いました。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/04(月) 18:14:55 

    懐かしい痛みだわずうっとまえに忘れていた

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/04(月) 23:31:43 

    シティーハンターの映画を見て最後のゲット ワイルドで泣いた
    その当時のことを思い出して

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/05(火) 00:17:59 

    >>14
    私も父の遺品整理していて似たようなことがありました。小学生くらいでお菓子作れるようになってからは、毎年父にあげてたバレンタインの包み紙が全部綺麗にたたんで保存されてました。驚いて、泣いてしまったし、そういえばいつからか渡さなくなった事も同時に思い出した。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。