ガールズちゃんねる

この人自分のことしか考えてないんだろうなぁと思ったエピソード

266コメント2024/11/03(日) 17:03

  • 1. 匿名 2024/11/01(金) 16:27:37 

    主は先日知り合いから誕生日のお祝いメールが届いたのですが、お祝いの言葉と一緒に自分の親が亡くなったこととその事で色々大変だったことがかかれていました。

    お祝いに人が亡くなったことを一緒にかくか?!とびっくりしたのですが、ただ単に連絡できるタイミング(主の誕生日)に自分の近況を聞いてほしかっただけなんだなぁと思いました。
    思い返せば昔から自分のことばっかりな人でした。

    みなさんはそんなエピソードありますか?

    +114

    -150

  • 2. 匿名 2024/11/01(金) 16:28:20 

    あなたはどうなのよ

    +44

    -32

  • 3. 匿名 2024/11/01(金) 16:28:29 

    萩生田

    +75

    -10

  • 4. 匿名 2024/11/01(金) 16:28:30 

    遅刻魔

    +141

    -3

  • 5. 匿名 2024/11/01(金) 16:28:33 

    >>1
    結局みんな自分が1番可愛いんだと思ってる
    だから私も自分を可愛がることにしたよ

    +310

    -4

  • 6. 匿名 2024/11/01(金) 16:28:38 

    結婚式に呼んで来てくれた友人が結婚してもろくにお祝いしない人

    +193

    -3

  • 7. 匿名 2024/11/01(金) 16:29:03 

    この人自分のことしか考えてないんだろうなぁと思ったエピソード

    +165

    -5

  • 8. 匿名 2024/11/01(金) 16:29:03 

    うーん、なんかこの主他人の不幸に共感できないタイプなんかなー
    自分なら親が亡くなったとか言われても、自分のことばかりだなこの人って思わないけど...

    +246

    -56

  • 9. 匿名 2024/11/01(金) 16:29:08 

    相談した相手から、お互い様だよの一言で片付けられたとき

    +62

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/01(金) 16:29:20 

    >>1
    障害者スペースに車停める車

    +165

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/01(金) 16:29:22 

    話が長い
    この人自分のことしか考えてないんだろうなぁと思ったエピソード

    +36

    -9

  • 12. 匿名 2024/11/01(金) 16:29:23 

    b型は気楽に生きれてうらやましい

    +10

    -32

  • 13. 匿名 2024/11/01(金) 16:29:24 

    自分の話しかしない

    +147

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/01(金) 16:29:24 

    咳してるのにマスクしない人

    +173

    -3

  • 15. 匿名 2024/11/01(金) 16:29:24 

    >>3
    有田芳生が来なければ萩生田は落ちてたよ

    +6

    -3

  • 16. 匿名 2024/11/01(金) 16:29:24 

    妊婦さん立たせっぱなしで
    一人で1時間喋ってた
    社宅の奥さん
    私は関わらないようにしていた

    +144

    -2

  • 17. 匿名 2024/11/01(金) 16:29:29 

    話してる所に入ってきて人の話取ってく人

    +80

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/01(金) 16:29:30 

    >>1

    自民党

    +11

    -5

  • 19. 匿名 2024/11/01(金) 16:29:42 

    188センチのイケメンって自己中おおい ?

    +1

    -16

  • 20. 匿名 2024/11/01(金) 16:29:55 

    阿部寛って性格いい ?

    +0

    -19

  • 21. 匿名 2024/11/01(金) 16:30:10 

    >>1

    友人の誕生日と親の死だったら、親の死の方がはるかに重たいと思うから、私だったら友人の気持ちのケアに回るかも

    でも昔から自分自分だったって書いてるから、それを考えるとちょっと違うかもね、、

    +146

    -14

  • 22. 匿名 2024/11/01(金) 16:30:41 

    喪中は祝い事控えるから理由として書いたけど
    書きすぎたんじゃないの

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/01(金) 16:31:07 

    >>16
    相手が妊婦じゃなくても話長い人は自分のことしか考えてない
    相手の時間奪ってる自覚が全くない

    +138

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/01(金) 16:31:33 

    >>19
    日本で188センチの男性が少なすぎて統計取れない

    +4

    -5

  • 25. 匿名 2024/11/01(金) 16:31:43 

    自分が悪くて怒られただけなのに「あーそうですか!私が悪いっていうんですね!気分悪い!この話終わりね!」と急に話を切り上げようとした時

    +102

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/01(金) 16:32:01 

    >>8
    喪中だしね
    ちゃんと伝えるのえらいと思ったわ
    辞退どころか忘れてそうだもん

    +33

    -17

  • 27. 匿名 2024/11/01(金) 16:32:10 

    この人自分のことしか考えてないんだろうなぁと思ったエピソード

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2024/11/01(金) 16:32:23 

    私も主さんと同じこと経験したことがある。その人も昔から自分のことばかりの人だったけどさすがに誕生日メールでは遠慮してほしかった。
    いやな気持ちになるよね。
    気にしないで!主さん誕生日おめでとう🎉

    +18

    -20

  • 29. 匿名 2024/11/01(金) 16:32:35 

    >>1
    うちの姑!去年だけど私の親が入院して色々大変なときに見たこともない親戚の人の結婚話しを長々と語り出したり忙しいって言ってんのに孫に会いたい会いたいって騒ぐし何でも自分中心!もちろん病気1つせず元気です。こういう人は絶対長生きするんだろうよ。

    +91

    -2

  • 30. 匿名 2024/11/01(金) 16:32:51 

    傘の横持ち

    +39

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/01(金) 16:32:53 

    >>21
    むしろこの主の方が自分自分って感じる
    自分のお祝いに、お前の話なんてするな!っていうことでしょ?

    +89

    -41

  • 32. 匿名 2024/11/01(金) 16:32:54 

    ついこの間、スーバーのカートを押して自動ドアから出てきた勢いそのまま買い物袋をヒョイっと持ち上げてカートはそのまま放置。フラフラ蛇行するカートを振り向きもせず帰っていってた。

    +48

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/01(金) 16:33:06 

    「そのくらいいいじゃない、私なんて」系の人。

    +102

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/01(金) 16:33:10 

    >>10
    頭の障害者コメントはもうええ

    +4

    -9

  • 35. 匿名 2024/11/01(金) 16:33:26 

    >>32
    スーバー→スーパー

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/01(金) 16:33:37 

    先日泊まったホテルのフロント!
    常に鼻で笑っていた!

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2024/11/01(金) 16:33:49 

    >>11
    アンドレって共感力ないね。

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/01(金) 16:33:51 

    喫煙者

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2024/11/01(金) 16:33:55 

    ハロウィンに反対してるガルちゃん

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2024/11/01(金) 16:33:56 

    >>2
    バカは退場、ね

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/01(金) 16:34:00 

    >>1
    キチガイ精神科医の兄と患者のキチガイニート彼女
    私の飼っているペットを購入代金払うから玩具に売ってくれという精神異常のカップル
    横浜で動物の異常死体が見つかったらこいつらだと思う
    兄は昔からMRにわさび入りの寿司を頼んで目の前でわさび取り除かせたりするような異常さだったけど、最近は本当にやばい
    患者のために早く◯んでほしい

    +10

    -8

  • 42. 匿名 2024/11/01(金) 16:34:06 

    青信号で横断歩道を歩いてたら右折しようとしてる車がクラクション鳴らしてきた

    +71

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/01(金) 16:34:51 

    >>5

    私もみんな自分が可愛いのは仕方ないと思ってる。

    だって例えば私が足折ってもその痛みや大変さって自分だけの痛みや大変さだもの。他人が感じるわけない。

    あと、自分に余裕があれば他人が困ってたら助けることもできやすい。だから余裕を持つべく頑張ってるんだよね。お金も時間も体力も

    +51

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/01(金) 16:35:06 

    >>8
    主がブーメランな気がするよね

    +64

    -22

  • 45. 匿名 2024/11/01(金) 16:36:18 

    >>13
    その間こっちの事聞くから答えようとしても一瞬で別の話し被せてきて、また聞くから答えようとしてもまたすぐ被せてくる
    答えるのバカバカしくなって聞かれても黙ってる事にしたら変な沈黙

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/01(金) 16:36:31 

    スーパーで買うものが軽いもの1つくらいだったからカゴ無しで良いやと思って歩いてたら突然「あなたカゴいるでしょ?私いらないからこれもらって!」って空のカゴ渡されてそのままそのおばさん帰って行った。突然の事で受け取ってしまったけど自分で片付けるのが面倒くさかったんだと思うけど何あの人って思った

    +31

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/01(金) 16:36:48 

    >>31
    よこですが
    私もそう思った

    +24

    -9

  • 48. 匿名 2024/11/01(金) 16:36:53 

    自分の不注意でクルマぶつけたくせにこちらのせいにしてきたバカ女!!
    いきなり弁償しろ!だもんね!
    ドラレコの映像みせたらだからあなたが悪いんでしょ!って言われた!

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/01(金) 16:37:11 

    >>1
    喪に服してる状況なので、貴女のことなんて祝ってられません、あしからず

    って事が言いたいのだろうね

    +2

    -14

  • 50. 匿名 2024/11/01(金) 16:37:26 

    主さんのお友達はどこのラインかな
    この人自分のことしか考えてないんだろうなぁと思ったエピソード

    +6

    -4

  • 51. 匿名 2024/11/01(金) 16:37:37 

    >>31

    あ、なるほど。結局主もその友人も似た者同士なのかも。

    良い組み合わせだわ

    +16

    -4

  • 52. 匿名 2024/11/01(金) 16:37:43 

    >>21
    自分の誕生日はこれからも何回も来るけど、友人のご両親はもう2度と戻らないもんね、、
    重さが違うし、私が主なら「いいよいいよ私の誕生日なんか!💦自分の事に集中してゆっくりして💦」って思うかなぁ
    誕生日おめでとうメールとか正直いらない派だし笑

    +60

    -7

  • 53. 匿名 2024/11/01(金) 16:38:09 

    私が一方的に婚約破棄された2週間後に結婚が決まった子
    浮かれてるのは仕方ないけど深夜1時に電話かけてきて「さすがにこの時間に電話は無理だよ、寝るね」ってメールしたのにその後も2回もかけてきてた
    どんだけ非常識なの?と思ったけど言うの我慢して翌朝「電話ごめんね、また今度話聞かせてね」って返したら「婚約破棄されたから私の話聞きたくない感じ?ちょっと傷ついた」って言われた
    どんだけ自分のことしか考えてないんだろ、てかもはや私を傷つけたくてわざと言ってるのかってレベル
    今思い返しても腹立たしい

    +87

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/01(金) 16:38:28 

    >>4
    同級生でいた。
    むしろ遅刻魔なのをアピって「こんな私かわいいでしょ?」みたいな雰囲気出してた。

    普通に迷惑だしみんな内心引いてたよ。
    遊びや飲みの翌日に授業に遅刻した事をドジっ子みたいに言ってたけど、バイトで学費稼いだり家事や家族の介護しながら真面目に授業出てる人だって沢山いるのに。
    私だって自分で奨学金負担しながらバイトして、手に職つけるために毎日ちゃんと授業出てたのに。

    やんわり注意したら「やだ怖~い。真面目~。」ってバカにして、周りに助け求めてたなぁ…。
    実習でキツい対応されたと言って病んでたけど、当たり前だよ。

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/01(金) 16:38:37 

    周りにいっぱいいる!
    パート先、身内、ママ友、数年前まで行ってた美容室

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/01(金) 16:38:37 

    派遣できてもらってる中年女性が職場にいるんだが、来客応対とか電話対応を全くやらない
    素振りは見せるけどやりたくないのバレバレ

    この間なんてオンライン商談中の新卒(正社員)が商談中断して来客対応するハメになったそう
    で、流石にその新卒が怒ってキツめに指摘したらパワハラだー!レクチャーなしにできるわけない!恵まれたZ世代に指図されてプライド傷ついた!言い方が腹たった!と派遣会社に言いつけたらしい

    派遣会社から同情され謝られて次の契約更新見送ろうか話してる…本人は自分の容姿が悪いからいつも登用の話がないんだって愚痴ってるらしいけどその態度だよ、45歳とかで何やってんだよ…

    +11

    -3

  • 57. 匿名 2024/11/01(金) 16:39:29 

    そのエピソードだけで、自分のことしか考えてないとは判断できない

    親の死ってとにかく誰かに聞いて欲しい、自分だけで悲しみ消化できなかったりするんだよ

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/01(金) 16:39:52 

    >>33
    めっちゃわかる!「私なんて」ってかぶせてくる人苦手。

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/01(金) 16:40:18 

    >>1
    仕事ができるって感じの女性上司と仕事一緒にしたときに感じたな
    とにかく自分の仕事の進捗ばかりで責任回避ばかり考えてる
    仕事ができるって言うより仕事から逃げてるよねってイメージだった
    だけど周りからはクールで仕事ができるイメージがあるんだよね
    仕事できるというか自分の最低限お仕事しかしてない、だからこそ卒なくこなしてるように見えるだけだと思ってる

    +21

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/01(金) 16:40:32 

    混んだ飲食店で食事後、無料水のみで長居。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/01(金) 16:40:36 

    >>41
    そんな精神異常兄にペットを絶対に売らないでね!!動物愛護法違反、、。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/01(金) 16:40:53 

    >>1
    女友達が一人もいない子が、自分からお願いしてやっと撮ってもらったツーショットをSNSに載せて「大好きな〇〇ちゃん♪今日も来てくれてありがと~」とか載せてるとこを見た時はドン引きした
    そういうとこだよマジで

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/01(金) 16:40:56 

    >>4

    逆にだけど、普段から異常レベルで他人の遅刻に厳しい人が、いざ自分が遅刻したら誤魔化したり言い訳してるのを何度か見たことがある。

    ※5分遅れて来たことには触れず、相手に時計を見させないように不自然に関係ない雑談を話をマシンガントークで振ってきて誤魔化す(でも態度は申し訳なさそうにソワソワしてる)、自分の遅刻は○○だから仕方ないって特別枠を作る…とか

    普段じぶんが他人に厳しすぎたぶん恥ずかしかったり申し訳なさすぎて逆に謝れないんだろうけど、これも超絶みっともないなと思った。

    こういう人を3人見てきたけど、異常レベルで遅刻に厳しい人に限って自分には甘かった。これぞ自己中だと思う。

    私も遅刻魔は嫌いだけど、相手に厳しくしすぎるといつか自分の首を締めることになるから、基本的に遅刻した人には優しくしてる。

    私もいつか交通機関の遅延とか、何かで遅れたときは許してもらいたいからね

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/01(金) 16:41:01 

    >>42
    ガルちゃんでもそういう考えの人いて驚いた。
    そこまでの話じゃないけど、歩行者がすごく多くて途切れる様子がなくて
    「前の車はいい加減な所で行かせてほしいってアピールしろよ!歩行者全員渡らせようとしたら後ろが迷惑なことも考えろよ!」って。
    大量−されてたけど。
    まあ時々そんな奴はいるよね。
    歩行者が渡るの待ってたら後ろからクラクション鳴らすバカとかいるよ。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/01(金) 16:41:15 

    私が2年付き合った彼氏にフラれて泣いてしまった時
    「はいじゃあもういい?私の話の番ねー」といつもの彼氏の愚痴が始まった時
    今日だけは勘弁して欲しいと思った

    +26

    -2

  • 66. 匿名 2024/11/01(金) 16:41:38 

    誕生日お祝いメールで選挙のお願いされた

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/01(金) 16:41:52 

    時間を守らない人
    こっちの都合を無視して予定入れたくせに遅れるって連絡すらしてこない
    注意したらキレられたよ

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/01(金) 16:42:04 

    対立候補の立候補を取り止めさせようとした立憲民主党の小川淳也、
    こんな奴が今は幹事長だからね(笑)
    この人自分のことしか考えてないんだろうなぁと思ったエピソード

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2024/11/01(金) 16:42:32 

    >>11

    庶民のアンドレと貴族のオスカルは
    身分違いで結婚なんて出来なかったから
    愚痴りたくもなるわ。

    オスカルは身分平等派だったのにね。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/01(金) 16:42:43 

    >>58
    毒親育ち様がよく言う。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/01(金) 16:43:35 

    >>21
    私も誕生日くらいなら、私のお祝いは良いからってなりそう。

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/01(金) 16:43:39 

    二車線道路の右レーンで信号赤で止まってて、青になった瞬間右折のウインカー出す人
    あれほんとイライラする

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/01(金) 16:44:54 

    交通量の多い片側一車線道で5分以上後続車を止めて右折待ちしてた車の運転手。

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/01(金) 16:45:05 

    >>7
    トピ画可愛くて見に来たらやっぱり可愛かった…

    +139

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/01(金) 16:46:02 

    >>61
    大丈夫です!辛い環境にいた子たちだから一生可愛がります
    患者と付き合い相手家族にたかられて、高収入なのに実家の親にまでたかってます
    彼女は仕事はしないのに遊ぶ元気は人一倍だから兄が役所にかけあい生活保護です。マッチングアプリ大好きで男遊びばかりしてるのに、兄はただ食事しているだけで自分に一途だとわけわからないこと言ってます
    普通なら身内が医者なら羨ましがられますが、大してない親の遺産を一円でも渡したくないから自殺しろとかいう怖い人です

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2024/11/01(金) 16:46:19 

    >>37
    これロザリーだから「アンドレ…!あなたもオスカル様を…!( *´・ω)/(;д; )ウチラ、オナジダネ」で済んだけど…。

    もしジャンヌやサンジュストだったら速攻で「アンドレ醜聞伝~お前はまだいい~」「平民シンデレラ~猛烈逆玉バックフォーム~」みたいな本がパリ中にバラまかれそう。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/01(金) 16:46:32 

    >>8
    え?普通はお祝いメールに訃報なんて書かないよね?
    葬儀の連絡とかならともかく、そうでないなら訃報やそれにまつわる話を伝えたい時は、相手にとっておめでたい日は避けるよね

    +96

    -20

  • 78. 匿名 2024/11/01(金) 16:46:41 

    >>11
    コメントで笑って漫画の深刻な顔で更に笑ったわw

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/01(金) 16:46:43 

    信号で停まりたくないのか
    コンビニの駐車場からショートカットして左折してた車
    事故れ事故れって念じてた

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/01(金) 16:47:41 

    ガラガラのスーパーの駐車場で、他人が降車中の真横に駐車。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/01(金) 16:48:15 

    まだLINEが主流じゃない10年ぐらい前の事
    ずっと一緒に住んでて母親より一緒にいる時間が長かった祖母が亡くなってかなり落ち込んでた
    携帯も見る気が起きなくて

    少し落ち着いて派遣のバイト行ったら当時仲良かった人に「メール送ったのに…返事欲しかったわ」って言われたから「祖母が亡くなって落ち込んでて見る気にならなかった」って言ったら「何がそんなに悲しいの?聞いてほしい事いっぱいあったのに」って言われて唖然とした

    しかもその聞いてほしい事っていうのも派遣仲間のグチだった

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/01(金) 16:48:22 

    >>3
    裏金とか統一の記事を見たけど、結局当選してるからね

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/01(金) 16:48:53 

    ガールズアワードに参加している時、スタンディングエリアで、押されて泣き出す女性やタンカで運ばれる女性が出ているのに、気にせず暴れ続ける欅坂46の男性ファン。私もセブンティーンやViViのモデルを近くで見たくて参加していたけど、私の右隣りではリフトをしている人もいて、危ないし、邪魔だし、自分の事しか考えていない、本当に迷惑だった。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/01(金) 16:49:21 

    >>21

    私だったらそんなこと(自分の誕生日)より親を亡くした友達を心配しそうだけど、どうなんだろうか…

    だって亡くなったの親だよ…

    +44

    -6

  • 85. 匿名 2024/11/01(金) 16:51:02 

    >>31
    同じこと思った(横}

    +14

    -5

  • 86. 匿名 2024/11/01(金) 16:51:06 

    義母
    お土産を渡したら、中身を確かめもせずに文句言ってくる
    嫁が憎たらしいって面と向かって言われたら、嫌なんだろうと思う
    そのくせ一人で中身全部完食して味のクレーム
    暇なんだと思う

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/01(金) 16:51:15 

    >>77
    結婚とか出産なら辞めとこうってなるけど誕生日は毎年くるから言っちゃうかも

    +23

    -13

  • 88. 匿名 2024/11/01(金) 16:51:47 

    >>1
    自分の落ち度でトラブル起きたのに、人のせいにする人

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/01(金) 16:52:27 

    >>31
    私もそう思う
    あまり連絡取らない友人からの誕生日おめでとうメールに近況報告ってたまにあるし、そんな怒るようなことなのかなって思った

    +38

    -13

  • 90. 匿名 2024/11/01(金) 16:53:03 

    >>5
    なんか分かる
    この人良い人だな、優しい人だな、っていう人でも不意に本性が見えてしまう瞬間ってあるよね
    で、本性はこんな人なんだ…って勝手にガッカリしちゃうのにもう疲れた。

    誰だって自分が1番に決まってる。期待しちゃ駄目だわ

    +25

    -6

  • 91. 匿名 2024/11/01(金) 16:53:22 

    >>7
    これだけ見に来た

    +121

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/01(金) 16:54:24 

    >>1
    少し前にここでも書いたんですけど、学生時代の友達数人と年に一回会う習慣があって、今年はどこのお店で集まるか、その中の一人がいろいろ見繕ってくれました。都内が拠点の人もいるし神奈川とか埼玉の人もいる中で、挙げられたお店が全て山手線しか止まらない某駅そばのお店ばかり。某駅はその友人の自宅の最寄駅でした。その友人はその少し前にそこに転居したばかりだったので、もしかして食事の後で少し寄ってとかそういう流れかな?(以前に別の友人が自宅に招いてくれて皆んなで長居したことがあった)と思っていたのですが、近所自慢をして食事後「私歩いて帰れるから」とサクッと消えました。他の友人達は駅まで歩いてまた乗り継いで帰宅の途につきました。自分のことしか考えてないのかな?と思いました、他の友人には言わなかったけど。

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/01(金) 16:54:29 

    >>31
    難しいよね。
    身内が自殺したと聞いて母親と一緒に電車乗ってた時に涙が溢れてきてて、悲しいけど声が出ないようにしてたけど、ワイワイ楽しいスキー旅行みたいな連中のうちの1人の男が睨んできたことがあった。
    声出してないし迷惑かけてないけど、自分たちの都合で睨む人もいるから。
     
    ただトピ主のケースは、お誕生日に不幸報告したのが嫌なんだろうけど、
    友達もお祝いを伝えたら、色々あって後日また連絡するねと日を改めた方がよかったかもね。

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/01(金) 16:54:30 

    >>8

    お友達の親がいつ亡くなったかは分からないけど、そんな辛い時に自分の誕生日に連絡してくれありがとうとは思わなかったんだね主は



    +61

    -32

  • 95. 匿名 2024/11/01(金) 16:55:10 

    大量の着ない服を親戚の女性に押し付けた義母。
    断捨離という名の迷惑でしかない。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/01(金) 16:55:28 

    >>37
    アンドレは目をやられてからがアンドレだから…
    初期はモブキャラだったよね

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/01(金) 16:56:13 

    >>1
    夫へ義母からのLINE。
    「明日◯◯だから◻︎時に△△集合ね。嫁ちゃんも連れてきて」
    「今日うちに来て。◯時以降ね。嫁ちゃんも一緒に」
    夫婦共働き、家に帰れるの19時。義母宅まで1時間以上、夫と休みもなかなか合わないのに、平日も土日も関係なくいつもこちらの都合無視で強要するような連絡ばかりしてきて腹立つ。
    もちろん行かない。

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/01(金) 16:56:47 

    >>80
    これでもしぶつかった場合、あとから止めようとした人の過失になるんだよね?
    10:0ではない?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/01(金) 16:57:15 

    >>1
    うちの義母。
    わたしが!わたしが!しか言わないので疎遠にしてる。それでもしつこい。誰もあなたに会いたくないの。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/01(金) 16:57:45 

    >>8
    友達の誕生祝いのメッセージに身内の不幸話とか書けないわ
    お祝いのために送るのに相手に気遣わせるようなことする意味がわからん
    お祝い目的じゃない場での会話の中でならそういう流れになるのはわかる

    +92

    -6

  • 101. 匿名 2024/11/01(金) 17:00:01 

    >>69
    よく考えたらアンドレって愚痴れそうな相手あんまり居ないんだよね。

    当時の状況的に「平民の俺が住み込みで働いてるお宅の男装貴族令嬢に恋した話~しかも襲っちゃいました~」なんて迂闊に出来ないし。

    ロザリーが良い人でよかったよ。

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/01(金) 17:01:24 

    >>6
    なのに人数合わせと言うとがるちゃんで「断るのも自由なのに悪者扱いするな」とか言ってる人がつい最近いた

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/01(金) 17:01:34 

    >>31
    いや、誕生日メールなんて要らないんだけどって話かと思った
    おめでと〜、ところで私今落ち込んででさ…みたいな感じじゃないの?
    「おめでと〜」は完全に飾りで、後半が主文だよね
    いっそ、親の訃報のみを伝えてくれた方が弔意を示しやすい

    +51

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/01(金) 17:02:12 

    >>31
    知り合いってことはそれほど親しくないだろうし、そんな人がお祝いの言葉の後に自分の苦労語り始めたらなにこいつ?って思うかな
    仲のいい友達なら話聞くけど

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/01(金) 17:02:40 

    >>72
    今日やられた(ノД`)
    後ろのこと考えろ!クソが!と思ったよ。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/01(金) 17:02:57 

    >>1
    主です。
    友人ではなく知人です。普段はほとんど連絡をとりませんし何年も会っていません。
    つらい気持ちを吐き出すのはいいのですが、それならお祝いの言葉はいらなかったのではないかなと。
    自分だったらお祝いの言葉に不幸を重ねてかくことはしないので驚いてしまいました。
    ただ皆さんのコメントを見るとそうでもないようなので気にしすぎですかね。

    +19

    -17

  • 107. 匿名 2024/11/01(金) 17:02:57 

    >>96
    目をやられる前も徐々にアンドレ感出し始めてたよね。

    オスカルが気絶してる隙にお姫様抱っこでチューして、心の自分語りしたり…。
    思えばあれがアンドレの戦開始の法螺貝みたいなもんだったのかも。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/01(金) 17:03:14 

    >>1
    さっき電車の中でずっと電話してた男性。しかも急ぎじゃ無さそうな話の内容。内容聞かれて嫌じゃないのかね。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/01(金) 17:04:34 

    >>31
    お前の話なんてするな
    とはちょっと違わない??

    +23

    -3

  • 110. 匿名 2024/11/01(金) 17:05:33 

    >>72
    あれガルちゃんでやってるって人のコメント見たことある。
    「直進だと思ってたけどやっぱり右折だったって気付いたんだから仕方ないでしょ」だってさ。
    「そういう時は次の交差点で右折するんだよ」って大量−されてたけど、すんごい言い訳続けてた。
    右折の矢印出ても右折しない人も同じこと言ってた。
    「やっぱり直進だったって気付いたから右折しなかったのに後ろの車がクラクション鳴らしてきたわ。それくらいも待てないの?」って。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/01(金) 17:06:29 

    >>8
    そもそも自分の親が亡くなった事を話の流れもないのに友達に伝えなくても良くない?
    しかも誕生日メールと同時はありえない。

    +70

    -4

  • 112. 匿名 2024/11/01(金) 17:07:13 

    >>41
    コメントの書き方であなたもヤバいのが分かる笑
    縁切らないと移るよ!

    +12

    -3

  • 113. 匿名 2024/11/01(金) 17:07:36 

    >>78
    もっと深刻な顔も出来るぜ?
    この人自分のことしか考えてないんだろうなぁと思ったエピソード

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/01(金) 17:08:27 

    >>7
    確かに周りの事考えてないね
    でもなんか許すよね

    +102

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/01(金) 17:09:03 

    友達の事情で会う時は友達の家かその周辺のお店なんだけど、簡単に「来てー」って言うけど行くの地味に大変なんだよね。家に行くなら手土産もいるし。
    なんか来て貰った当たり前みたいな感じがあって気遣いがないなと思う。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/01(金) 17:09:25 

    >>89
    「お祝いメールに不幸の話しで申し訳ないけど」って感じで近況報告なら全然気にならないかな。結婚とか出産とか稀なお祝いに不幸の話しならちょっとゾワつくかもだけど、誕生日のお祝いなんて大したことないからな。

    +7

    -4

  • 117. 匿名 2024/11/01(金) 17:10:48 

    結婚しないのか聞かれた事には烈火のごとく怒り散らしてるのに
    結婚してる人のあれこれを掘り返して嫌味を言う人は
    早く誰か結婚してやれよと思わずにいられない

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2024/11/01(金) 17:11:29 

    >>7
    外でこんなにリラックスものなの

    +100

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/01(金) 17:11:47 

    旦那

    37.4(平熱37度)でこれ見ようがしに5分おきに体温測り、ずっとはぁはぁ言って寝室で寝たらと言っても行かない。

    心配してくれないと拗ね、子供が普通に遊んだら「◯◯も体調悪い時にうるさくしたろか!」と怒る。

    そのくせ私や子供が体調悪いときは胃腸炎なのに仕事早く終わったから焼肉予約したし行こう!と言ったり、熱あるのにせっかく仕事休みだからと遊びに行こうとする。

    子供は体調悪いとアイスも食べれないタイプなのに、マクド買ってきたりして、理由聞いたら自分が体調悪いときこそがっつりした物食べたいから。

    私が悪阻で点滴で栄養取ってたときも王将とか買ってきたし。

    性格悪いとかじゃなく、私が「子供胃腸炎やけど」と言うとハッとするのでマジで自分のこと考えられないんだと思う。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/01(金) 17:11:58 

    >>112
    あんなのと関わったら私まで精神異常になります
    縁切りたいです
    前にAKBの元メンバーと付き合うことになったと言われて、話聞いたら病院のスタッフの一人の身内がその子と同じ事務所で働いていただけでした。紹介してもらったら断られるわけ無いとか頭おかしいです 
    彼女は兄は乃木坂にいそうと言ってましたが、食いすぎでゴロゴロしてるので養豚場にいそうな容姿でした

    +5

    -5

  • 121. 匿名 2024/11/01(金) 17:13:12 

    >>100
    親が亡くなってそんな余裕あるの?

    +3

    -12

  • 122. 匿名 2024/11/01(金) 17:13:25 

    >>13
    旦那さんや子供さんの愚痴、しかも三回位聞いた事ある話。マジ辛い。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/01(金) 17:14:02 

    >>7
    子供がイヤイヤ期で〜ってこういう動画を撮影してる人

    +35

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/01(金) 17:15:37 


    旧ジャニーズ性加害問題 誹謗中傷で死亡の男性遺族が東山社長に疑念「お会いしたことも謝罪を受けたことも...」
    旧ジャニーズ性加害問題 誹謗中傷で死亡の男性遺族が東山社長に疑念「お会いしたことも謝罪を受けたことも...」girlschannel.net

    旧ジャニーズ性加害問題 誹謗中傷で死亡の男性遺族が東山社長に疑念「お会いしたことも謝罪を受けたことも...」 「BBCでも東山(紀之)さんが『遺族の方と連絡を取らせてもらっています。小さなお子様もいらっしゃるということで』と語られていましたが、1度もお会...



    まんま、こいつらでしょうね。自分が被害者ってのを前提に言いたい放題言ってるからね。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/01(金) 17:16:52 

    >>106
    友人ではなく知人です。普段はほとんど連絡をとりませんし何年も会っていません。

    私は主派だわ。
    この程度の関係だったら、不憫だとは思うけど「めんどくせー」と思っちゃう。
    冷たくてすまん。

    +30

    -2

  • 126. 匿名 2024/11/01(金) 17:17:23 


    過去の嫌だったことを聞きたくもないのに泣きながら言ってくる姉

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2024/11/01(金) 17:18:08 

    >>102
    妊娠とかで出席できなくても、何らかのお祝いはするよね、普通。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/01(金) 17:19:56 

    >>88

    派遣先のお局の指示通りに仕事をしたのに、それが間違っていて私が客に謝らされて客から怒鳴られた。それについて一言も私に謝らず、「あなたも確認しないのが悪いんですよ!」て。私初日だから確認も何も指示通りにするしかないじゃんか。
    そのお局は新しい仕事を指示する時もバーっとやり方だけ言って、その仕事してる最中に「今何やってるかわかる?説明してみ?あたしちゃんとやり方ゆうたで!?あなたさっき分かりましたてゆうたよな?」ってまくしたててきて、私がびっくりしていると「なんにもわかってないやんか!あたしが確認した方が早いわ!もうあなたやらなくていいから!」ってバッと書類奪っていった。そのあと特に何も言ってこなかったから仕事にミスはなかったと思われる。とにかく自分だけが正しい、ミスは全部他人のせいみたいな人でうんさりして、こんな禿げババアに使われたくないわと思いすぐ辞めた。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/01(金) 17:22:06 

    >>115
    自宅に招いてくれて、ご足労してもらう分本当に手ぶらで来て、とかそういうエクスキューズがあるならまた考えるけどね。もちろん手ぶらで行けないとしても。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/01(金) 17:23:18 

    母が娘の為にと気が利く優しいお母さんを装い、私の人生にグイグイ前にでしゃばってくる。
    娘を愛してるんじゃなく自分を愛してるんだよ!

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/01(金) 17:23:30 

    >>3
    天性のワルだね

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2024/11/01(金) 17:25:06 

    >>1自分の利益しか考えていない人。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/01(金) 17:26:25 

    高校の時、父親が野球部の監督(息子も野球部)が、
    親のコネだけで大学に進学した。正月に菓子折りを持って行っただけで。
    野球で推薦入学した。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/01(金) 17:29:43 

    近所の子ども会の親で外で話し合いしてて、みんな夕ご飯を作らなきゃいけないから早く帰りたくて時計をチラ見してるのに、延々とどうでもいい話を続ける会長。会長は義母さんと同居で食事はみんな義母さんが作るから何もしなくてもいい。
    解散になった時点で周りはもう薄暗くて、みんな急いで帰っていった。3時間も外で立ち話してたの?って家族に呆れられた。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/01(金) 17:30:47 

    どっちもどっち

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/01(金) 17:31:17 

    誕生日より
    親の死の方が重要だと思います

    +2

    -5

  • 137. 匿名 2024/11/01(金) 17:31:45 

    >>106
    わかるよ。年賀状っていわば誕生日カードだもんね。正月はかぞえの誕生日だし
    喪に服すならそうしてほしいし、祝うなら祝ってほしいし、ごちゃまぜは良くないイメージある。

    マナー的にはタブーとされるけど、どこまで許容範囲かで違ってくるし、そもそもNGと知らない人が増えたよね

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/01(金) 17:38:38 

    >>4
    これは間違いない
    他の部分でも自己中
    思考のベースが自己中で出来ている
    好きなだけ好き勝手に喋り、人の話は聞かない
    自分の要求を押し通す

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/01(金) 17:39:38 

    >>137
    です。ごめん。年賀状なんてどこにも書いてなかったのにどこから年賀状が出てきたのか(笑)

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/01(金) 17:40:48 

    >>31
    確かに。
    この人にとっては
    自分の誕生日に水を刺された気がしたんだろうね

    でも、みんなはそんなに気にしてないと思う

    +4

    -8

  • 141. 匿名 2024/11/01(金) 17:40:57 

    >>59
    いるよねこのタイプ
    立ち回りだけの人だよね
    中身スカスカ

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2024/11/01(金) 17:41:36 

    主、ブーメランだったね。

    +0

    -9

  • 143. 匿名 2024/11/01(金) 17:43:27 

    親を亡くしたことを皆に連絡してるなら情報として伝える。
    実は親亡くなってました、あなたにだけ黙ってました、とか後から言われる方が気まずいだろうし。
    ただ何年も連絡してないのに誕生日にいきなり訃報はないと思う。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/01(金) 17:51:52 

    >>100
    前もって多分断るの忘れてたからやろ
    身内亡くなったら忙しくてそれどころじゃないから
    祝い事に訃報て感覚がおかしい
    通常は逆

    +9

    -3

  • 145. 匿名 2024/11/01(金) 17:53:30 

    >>2
    さすがに友達の誕生日祝いの連絡に親の死は書かないだろう。

    +19

    -3

  • 146. 匿名 2024/11/01(金) 17:56:12 

    待ち合わせ場所がいつも相手の家の近く車持ってて運転出来るのに何故

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/01(金) 17:56:23 

    >>100
    ね、お祝いメッセージのあと数日開けてなら身内の不幸連絡ありだけど同じメールやラインではお知らせしないよね。

    +18

    -1

  • 148. 匿名 2024/11/01(金) 18:00:37 

    >>6
    いるよね、恥ずかしく無いのかなと思う

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/01(金) 18:02:50 

    >>1

    私は下宿して難関私大に通い、友達は地元の大学に推薦で進学したんだけど、同窓会で会った時「女の子は大学お金かけていく必要ない!私意味なかったし」と力説するから「男の子も専門とか色々あるしね(彼女は息子しかいないので)」て返したら「うちの息子は大学行かせるつもり!キャンパスライフの楽しさ味合わせたいし!」って言われて支離滅裂さと男尊女卑思考に唖然とした。。
    最近彼女からLINEきて、受験生の息子が私の卒業した大学も視野に入れてるんだけれどお金が心配…だって。そりゃ下宿して私大ならお金かかるに決まってるでしょうが。私や私の娘は女子だから大学行かなくてもいいみたいなこと言っといて自分の息子はいい大学行かせたいんだって呆れたよ。まあ視野に入れるだけなら誰でもできるし、学費は受かってから心配したらと思うね。彼女の出身大学と偏差値20違うけど。。

    +2

    -5

  • 150. 匿名 2024/11/01(金) 18:04:13 

    >>113
    話長げーww

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/01(金) 18:05:01 

    「いいから〜してよ」「いいから早く」みたいに
    いいから、で言葉が始める人は総じて自己中だし総じて嫌いです

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/01(金) 18:05:16 

    嫌なことがあるとLINEしてくる人。

    しかも何の因果か、大体私がいいことあってルンルンしてる時に限ってそういうLINE(しかも長文で連投)が来るんだよね。
    鍵垢でも作ってそこで壁打ちでもすればいいのに慰めてヨシヨシして欲しいからなんだろうけどいい大人が勘弁してもらいたい。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/01(金) 18:09:19 

    >>1
    「お誕生日おめでとう」の後に、義母の自分語り(自分の調子がどうとか、自分は長生きするぞとか)

    どこまでいって自分、自分なのに呆れかえってるけど、訃報を書く人もいるんだね ...

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/01(金) 18:12:26 

    >>37
    共感力あったらワインに毒仕込まないよね

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/01(金) 18:14:24 

    >>107
    ヨコ
    戦開始前のほら貝に笑ったw

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2024/11/01(金) 18:26:08 

    トピ画が飛び降りたJKに見えた。横浜の映像か?と思ったら安定の自己中猫だったわ。保健所〜

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/01(金) 18:27:12 

    >>98
    詳しい事は分からないのですが、先側に過失が発生したら困りますよね…

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/01(金) 18:40:41 

    >>121
    そういうとこだよ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/01(金) 18:41:25 

    >>106
    私も同じようなことがあったけれど、主さんのようには思わなかったな
    辛かったんだろうなと思うし、そんな時にお祝いの言葉をくれてごめんね、ありがとうとも思ったし
    主さんは知人と思っても、向こうはあまり会えなくても友達と思っているかもよ?
    だから、話さないのも他人行儀な気がしたのかも

    +5

    -9

  • 160. 匿名 2024/11/01(金) 18:41:42 

    >>150
    しかも相手が嫌がってるのに「うごかないで聞け」と言ってくる


    多分カラオケでマイク放さないし、曲の最後に勝手にMCまで入れてくるタイプ

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/01(金) 18:43:54 

    >>8
    え、私なら親のことは先ずは書かずに、お誕生日おめでとうだけにするよ
    数日後に自分の近況として、実はねと改めてメールなりなんなりするよ

    +55

    -1

  • 162. 匿名 2024/11/01(金) 18:45:05 

    >>8
    やっぱりガルちゃんてかなりズレテル人多いねえ

    +16

    -2

  • 163. 匿名 2024/11/01(金) 18:46:10 

    >>106
    いや、大抵の人は一緒には書かないから、そこは気にしなくて良いよ

    +21

    -1

  • 164. 匿名 2024/11/01(金) 18:47:50 

    >>154
    共感力あったら来客にいきなりショコラぶっかけないし、「熱くなかったのを幸いに思え!」なんて言わないし、大貴族のフェルゼンやジェローデルとフラグ立った大貴族の女を襲ったりもしないもんな

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/01(金) 18:51:12 

    >>8
    なんで誕生日メールでわざわざ悲しいこと共感しないといけないのか

    それなら親のことだけ言えばいいのに

    誕生日はついでで、親のことを話したかっただけだと思う

    +44

    -2

  • 166. 匿名 2024/11/01(金) 18:55:27 

    義母
    今日病院行きましたとか検査の結果異常なかったです、次は何月何日ですとか
    聞いてないし、自分の息子にLINEしたらいいのに。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/01(金) 19:15:40 

    >>7
    暑いのかな

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/01(金) 19:17:56 

    他の人の喋ってるのを止めてまで自分の話をする人
    しかも何回目って同じ話ばかり
    相槌しないで呆れた顔しても気づかないぐらい自分に酔ってる

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/01(金) 19:21:51 

    >>4
    学生ならまだしも、社会人でこれやるやつはろくな奴じゃない
    仕事できないし、ルール守らないし、サボるくせに果たしもできない野望を恥ずかしげもなく語る
    無駄な自信と下品なプライドの持ち主

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/01(金) 19:28:08 

    会社に同意なく勝手に動く人がいてさー
    一言確認すればいいのに、自己判断で自分の欲を優先して勝手に動かしたり止めたり言ったり。
    やりっぱなしで遅刻もする。
    心底自己中な奴だなって思ってたけど、もしかして障害なのかもって思ってる

    けどイラつく

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2024/11/01(金) 19:32:54 

    >>1
    あなたがまさしく、それだよー!
    親が亡くなったって1番の衝撃で、友達の誕生日と比べようが無いと思う。
    自分の誕生日が特別って思い過ぎでは?

    +7

    -12

  • 172. 匿名 2024/11/01(金) 19:38:34 

    >>1
    お祝い✉️いらないなぁと思うよね。わざわざお祝い✉️と一緒に報告しなくても、その人が気持ちが色々落ち着いたタイミングで連絡してくれたら良いのになぁと。

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/01(金) 19:40:09 

    他人のスマホをハッキングするのを趣味にしてる底辺モンストユーザー達の粘着ですかね…😊
    チーたん🧀🐮は、PCの前から動けない生活をしてるからか、私みたいに車に乗ってただそのへんに出かけたり、ライブに行って遠征先で観光を楽しむような生活が羨ましいそうで、プライベートな情報を共有したくて私から離れたくないんだそうです…💩🥺💩
    チーたん🧀🐮は、外に出るのも困難な容姿をしていてコンプレックスも激しいせいで、自分が認める容姿以外の人がいい思いをしていると許せないみたい…😥
    性癖♥️のハッキングで人のプライベートに執着することだけに夢中になって、「自分だけ」の人生を自由に楽しめないんだから本当に可哀想だなぁって思う…😢
    性癖♥️拗らせると大変なんだね…😭

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/01(金) 19:43:35 

    旦那だよ
    今日飲み会で、上司を家に連れてくるから一緒に送ってくれ。俺が支度をしてる間家の中で待ってもらう。
    待っている間のビールとおつまみ用意して待ってたのに、家に着く4分前に予定より30分早く着くと連絡してきた。職場から家まで20分〜30分かかるのに何故4分前!?結局上司は気を使うからと車の中で待ってたし。前も職場の人が泊まりに来るっていうから前日から布団用意や部屋の片付けしてたのに旦那の見切り発車で泊まらずに帰宅。。。4歳と2歳の面倒見ながらこっちは旦那に恥かかせないようやってんのに。
    つい小声で早く言えよって声が出ちゃった笑笑

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/01(金) 19:44:11 

    >>121
    ほんとに大変ならそもそもお祝いメール送ってられないし送るにしても触れられたら辛いからなおさら書けない

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/01(金) 19:44:38 

    ガルでデマを指摘されても訂正しなかったり、誹謗中傷をしておいて逆ギレする人

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/01(金) 20:04:33 

    >>25
    典型的な発達障害。
    次はこうやって、って指示だけ言うしかない。
    次からはこのやり方ではやらないでくれ、と。
    何で~するの!?何でこう判断した?とか聞いても逆ギレするだけだから、あの人たち。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/01(金) 20:05:31 

    20人のグループラインで朝6時に全然急ぎじゃない子供会規約の書類を送ってきた世話役のママ友
    夕方とかでよくない?

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/01(金) 20:22:05 

    妊婦検診に旦那と姑(実母?)妹(?)と3人引き連れて来てソファー占領してる家族

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/01(金) 20:24:36 

    ・待ち合わせ時間に遅れてくる
    ・家族の看護で忙しいって伝えているのに、緊急性のない要件で怒涛のLINEをしてくる

    どちらも同じ人だけど、よくそこまで自分中心に行動出来るなって思う。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/01(金) 20:28:58 

    >>8
    誕生日を祝うメールに書くから自分の事しか考えてないと思われるんでしょ。

    普通の連絡(近況報告や元気?等)で親の訃報聞かされたらそんな事は思わないし、素直に大変だったね、淋しくなっちゃうね。って心配できるけど。

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/01(金) 20:32:58 

    学校行事の登山で1グループだけ下山が遅れてザワザワしてたら1人だけ先に降りてきた子がいてその親がうちの子だけ無事ならあとはどうでもいいですととっとと子供連れて先に帰ったこと
    他の子たちもちょっと後に固まって下山したけどその子が勝手にルート外れて遭難に巻き込まれそうになって距離取りながら下りてきたらしい

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/01(金) 20:35:17 

    >>1
    昇進するために偉い人にしか話しかけない媚び売らないって言ってた人

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/01(金) 20:43:02 

    >>25
    言いたいことだけ言って、忙しいからと話を切り上げていった人は印象最悪だったわ
    そもそも言いたいことも忙しいなら別言いに来なくていい内容だったし、自分が正しい・クレームや正論は受け付けませんって感じなのが駄々洩れ
    発端は人が知らなかったことを馬鹿にするような言い方をしたから注意したことだったんだけど、プ
    ライドと自己評価が高いから受け入れられなかったんだろうな
    そもそも自分だってかなり常識欠けてて、人のこと馬鹿に出来るレベルじゃないのに

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/01(金) 20:45:31 

    >>1
    本人なんだろうな〜って、マイナスの1が怖いよ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/01(金) 20:47:38 

    >>4
    雅子様…

    +0

    -4

  • 187. 匿名 2024/11/01(金) 20:48:00 

    >>14
    マスクあげましょうか?具合悪いなら帰った方がいいんじゃないですか?って言っても、大丈夫!大丈夫!って言って断る人。イヤ、みんなに迷惑かかってるっていう意味よ。

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/01(金) 20:50:20 

    >>5
    それでいいと思う

    自分を可愛がって可愛がって大事にしきってやっと他人を思いやる余裕がうまれる

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/01(金) 20:57:45 

    >>106
    私は主さんの気持ちに共感します。

    もしも、その知人の方の親御さんが亡くなったのが数日以内の事で、今日・明日がお通夜や葬儀です…という緊急性のある連絡ならわかりますが…
    そうではなくある程度の時間が経過していて、冷静に話が出来るような落ち着いた状態ならば…

    誕生日には「おめでとう」だけを伝える。
    「親が亡くなって大変だった」というのは、別の日に改めて話す。

    …と分けるのが思いやりというものでは?と思います。
    自分の誕生日ぐらいは、楽しく良い気分で過ごしたい。
    悲しい気持ちになったり、落ち込んでしまうような話は、出来れば聞きたくない。
    もしも心から「おめでとう」と言えないような悲しくてツラい状況なら、無理して連絡してくれなくてもいいんだよ?と、私なら思います。
    全然心のこもってない「おめでとう」を言われるのは却って悲しいですし…。
    少しでも本当に祝ってくれる気持ちがあるなら、その日に不幸話するのはナシでしょ?と思います。

    +24

    -3

  • 190. 匿名 2024/11/01(金) 21:13:51 

    >>7
    踏まれるぞ💦

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/01(金) 21:24:01 

    不都合な事はすべて〇〇が言ったから
    〇〇がそうしたからって嫁のせい

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/01(金) 21:38:29 

    私ももはや自分の誕生日なんてどうでも良い年齢だから友人の親御さんが亡くなった事の方が大事というか、友人のメンタルとか心配になるけどね
    1さんはもしかして若いのかなー

    +0

    -4

  • 193. 匿名 2024/11/01(金) 21:48:09 

    >>7
    しょうがないね

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2024/11/01(金) 21:59:27 

    >>90
    四六時中誰かのために優しくいられる人なんて居ないし、本性垣間見えたって言うけどたまたま疲れてたとかあるかもなのに。
    この流れでの期待しちゃダメは、なんかものすごい「都合のいい人」「自分にだけは永遠に優しい人」を求めてる感じで怖いわ。

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/01(金) 22:09:42 

    >>182
    親の自己中がしっかり遺伝子してるね

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/01(金) 22:24:00 

    会うたび同じ自慢話を擦り続ける友人の相手をするのがしんどくなり距離を置く為やんわりと誘いを断わるも気づいてくれないのであからさまな断り文句だと思いつつも体調不良なので良くなったらこちらから連絡すると伝えた
    3ヶ月何もなくようやく解放されたかと思いきやこの店行きたいと連絡がきた
    一つ前のメッセージで嘘とはいえ体調悪いと言っているのに気遣う素振りもなく店のURLを送ってこられて自分のことしか考えてないんだと思い既読スルーのままブロックした

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/01(金) 22:26:50 

    >>87
    混ぜて入れてこられても困るわ

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2024/11/01(金) 22:32:24 

    義母
    義姉と2人で住んでて、最近義母が病気になり病院への付き添いをする為に義姉が会社に遅れて行くらしい。病院はタクシーで10分もない場所
    このままだと義姉、クビになるかも知れないからあなたに手伝って欲しいと電話あった。
    新幹線で数時間離れてる。

    ワンコもいるし、私も自分の通院もあるって話しても聞いてない。
    しかも散らかってて泊まるスペースないからホテルに泊まってって。病院は2週間に一回らしいけど、その為だけに何ヶ月ホテル住まいさせるつもり?
      
    自分で行けと思うし、私を何だと思っているのか?

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/01(金) 22:38:32 

    >>94
    主がいくつか?はわからないけど、社会人になれば
    誕生日って祝い事というより
    両親や周りに感謝する日という側面を大きく感じるから
    パーティーは楽しくしても、その日に友達から辛い話聞かされたく無いとかは無いかなあ
    みんなが楽しくお祝いしてる中で、急に泣きながら告白!とかは流石にどうかと思うけど

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2024/11/01(金) 22:40:10 

    >>194
    同感 

    体調が悪い時もあるし、悩み抱えてて自分がいっぱいいっぱいの時に、人の気持ちに寄り添ったりする余裕なんてない
    私、本当に病状が悪い時に暇つぶしの電話かけてくる人に体調悪いのでしばらく電話出られないってLINEしたら逆ギレされて、自分の事しか考えてないとか人に失礼な事できる人間だったんだね暴言吐かれた。失礼なのはどちら?と思う。

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/01(金) 22:42:39 

    お局に
    「私、あなたとはうまくやりたいって思ってるの!」
    って言われた

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/01(金) 22:55:47 

    この間友達の家で5人ぐらいで飲んでたら、そのうちの一人が深夜に突然外行くって言いだした。
    危ないからやめてくれ、どうしても行くならみんなで行こうってみんなで言ったけど、その子私たちについてこないで!って怒鳴りつけて出ていっちゃった。
    みんな唖然としたけど、あとで聞いたら、好きな人が近くまで来てたんだって。
    この子、もともとの性格もあれだけど、特に彼氏できると他人を本当に雑に扱うし、いいように使おうとするんだよね。前の彼氏のときはまあいろいろされたけど許したよ。
    でももう許せないから縁切ろうと思う。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/01(金) 23:00:52 

    >>111
    主の方を叩いてる人とか、誕生日のお祝いメールと併せて自分の近況を伝えたから主がモヤってるって思ってる人多いみたいだけど、多分違うよね。
    ただの近況報告なら何とも思わないし、それに沿ったやりとりして終わるけど、訃報を伝えられると反応に困るし、直接会ってるわけでもないのにわざわざ言わなくてもいいじゃんと思う。
    そりゃ言われたからには相手に寄り添う返事はするけど。

    +15

    -1

  • 204. 匿名 2024/11/01(金) 23:03:30 

    義母がポンデリング2個、クリームが入ってるドーナッツ2個買ってきてくれていた。
    仕事から帰宅後に義母にポンデとクリームの1個ずつどうぞと言われて見たらクリーム2個が残ってた。
    義母にポンデ無いですよ?と言ったら旦那に義母がえ?ポンデ2個食べちゃったの?って聞いたら
    ポンデ好きだから、何がいけないの?とか言ってて
    自分勝手な奴だな〜と思った。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/01(金) 23:13:43 

    >>106
    私も主の気持ちわかるな…
    自分が友人の立場だったらせめて親が亡くなったこと言うならおめでとうメールとは別件で送る
    辛い気持ちを吐き出したいのもわかるけどまず相手のお祝いの方を気遣うかな
    なんか一緒のメール内だと「おめでとう!それより私の話聞いて聞いて!」みたいに思える

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/01(金) 23:15:16 

    内臓出るくらいしんどい咳と
    高熱出して寝込んだ
    その時の夫今病院代も薬も高いから
    もうダメだってなったら
    病院行けよって
    そん時は死んでるわ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/01(金) 23:20:10 

    >>179
    いるいる検診に一家総出で来てる人
    混んでる待合室のソファの一角を一家で埋めて他所の妊婦さんは立たせてるとかね

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/01(金) 23:39:17 

    何か自分にとってイラつくことがあると、すぐにその人の悪口をみんなに発表する人。そんな人だから認知の歪みもすごくて。よくよく聞いてみるとそれは別に‥てことも、被害者ムーブで「こんな事されたの!」ってつらつら喋ってる。それに対して、みんな、ひどいね!みたいな、反応するんだけど。みんな、本性分かってるのかな。面倒くさくて合わせてるのか、本当に見抜けてないのか。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/01(金) 23:45:04 

    待ってる人がいる業務をしてる最中にいつでも良いような業務の話をお構いなしにしてくる人

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/02(土) 00:28:00 

    >>178
    朝6時なんてまだ寝てる人もいるだろうし、朝の支度で忙しいだろうし、とか相手のこと考えらんないんだろうね。
    前の職場でも朝礼があるからその時でいいのに、わざわざ7時とか、逆に退勤後とか自分が思い立ったら連絡入れてくる人がいて指導されてた。
    本人は自分は仕事熱心にやってるのにと不満そうだったみたいだけど、時間読んで仕事進められないポンコツでした。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/02(土) 00:48:11 

    >>8
    むしろそんな大変なときに自分なんかの誕生日で気を遣わせちゃって申し訳なく思うわ
    親御さん亡くされたなんて聞いたら、祝われた喜びより気の毒さや心配な気持ちの方が強くなる
    主は子どもかな?
    社会人になると他人に自分の誕生日なんて祝ってもらえなくてもどうでも良いけどね
    みんな仕事や家事や育児、はたまた介護、自分のことで精一杯
    自分を労わって欲しいと思うわ

    +5

    -7

  • 212. 匿名 2024/11/02(土) 00:59:21 

    B型

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2024/11/02(土) 01:20:46 

    >>5
    自分と同じくらい他人に気遣える相手でなきゃ、付き合ってても損した気分にになるよ。
    しかもそれは高圧的な依存心だと良くない。
    お互いのケアの心のレベルが一致してるの大事。

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2024/11/02(土) 02:05:30 

    >>200

    そうなんだよねー
    一回断ったくらいで逆ギレしてくるよね
    自分勝手にもほどがある

    あいつら、メンヘラ長電話好きは
    今までありがとう。じゃなくて
    逆ギレしてくるんだよねー

    あいつらと
    縁切れたのはラッキーだとお互い思おう!

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/02(土) 02:05:49 

    O型ジサバ

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2024/11/02(土) 02:08:31 

    年賀状に毎年義母の悪口1行だけの人がいて
    年始からなんなんだ!?と思ってた

    誕生日に、そういう話くっつけてくるのも
    なかなかだな。。

    違う日じゃだめなのか??ってなる

    誕生日祝ってないやん??

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/02(土) 02:45:54 

    >>4
    遅刻魔って本当に何も悪びれないよね。
    学生時代一緒にいた奴が、遅刻ばっかするやつで注意したら、待って欲しいなんて言ってないし嫌なら帰ればいい。責められても困るとか訳わからないこと言ってた奴いたな…

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2024/11/02(土) 02:57:02 

    >>13
    私の実体験上、メンヘラ気質なかまってちゃんはこの傾向があると思う…
    いつでも自分が世界の中心で、いかに自分は大変な思いをして苦労してきたかという“悲劇のヒロイン”ぶって話してくる。
    依存性も高く、常に男がいないとダメみたいで空白期間もないし、新しい男が出来ると聞いてもない惚気話を延々と周囲にしてくるし…
    メンヘラ気質なかまってちゃんは本当に地雷でしかないわ。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/02(土) 03:02:28 

    疎遠なのに結婚出産のときだけ連絡きた人

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/02(土) 04:38:44 

    >>7
    ぬこならしかたない

    +19

    -1

  • 221. 匿名 2024/11/02(土) 05:37:55 

    18時とか19時とか、仕事が終わってからのご飯支度とかで忙しい時間、子供とご飯食べてるような時間に突然電話をかけてくる
    無視して出ないでいても出るまで鳴らしてくる
    何か急用なのかと出てみたら大した用事でもない
    自分にはできない行動なのでびっくりする

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/02(土) 05:39:12 

    >>1
    自分の事しか考えてない!って言う人こそ、自分の事しか考えてないよね笑

    周りに求めすぎ。

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2024/11/02(土) 06:20:16 

    >>10
    車停める車(笑)(笑)

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2024/11/02(土) 06:33:43 

    >>84
    うん結婚のお祝いとかならまだ分かるけど誕生日とかどうでもいい
    誕生日祝いが不幸話のついで過ぎて気に食わなかったのかな

    +2

    -3

  • 225. 匿名 2024/11/02(土) 07:05:01 

    車で無茶な追い越しや割り込み

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/02(土) 07:20:10 

    >>1
    それはびっくりするしお誕生日おめでとうのメールなのに嫌なタイミングで聞いちゃったなって思うね。

    私もペットが亡くなってサラッとメールしたら、行ってた旅行の話されてうわぁ…となったことある。
    その少し前にその子のペットも亡くなってやりとりがあったから尚更。
    暗くなりすぎないようにと気遣いのつもりだったのかなぁと思ったけど、なんかね。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/02(土) 07:21:35 

    >>10
    障害者乗ってるかもしれないのに?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/02(土) 07:22:41 

    私が二股かけてるのバレたらしばくからなと言われた。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/02(土) 07:52:06 

    >>1
    普段あまり連絡ないんだったら、誕生日メールで近況報告兼ねたのかもね。
    私だったら気にしないかな。
    友達の親の方を全力でケアするけど、それは私の友達達がみんないい子だからだな。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/02(土) 07:58:26  ID:3I3rwMwDBm 

    >>21
    トータルで悪い子じゃないなら悪く受け取らずケアするよね
    でも自分がメールする側だったら親の死は後日伝えるかな
    親族でもないのにお祝いの日にわざわざ訃報伝える必要ない

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/02(土) 08:13:47 

    >>8
    お誕生日おめでとう♪
    ところでさぁ、先日うちの親が亡くなって、悲しくてどうしたらいいか分からないんだよね、色々とやる事もあるから大変で…

    なんてメール送るの?

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/02(土) 08:21:12 

    体調不良で寝ているのにずーっと枕元で喋り続けていたおばさん。しかも相槌を求めてくる。
    体調不良で休んでいる事を詫びに来た人を引き止めてずっと立ち話してしているおばあさん。おばあさんなのに人の痛みも分からないんだなとあきれた。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/02(土) 08:54:04 

    >>7
    誰にも気づかれてなくて笑う
    撮してる人にしか気づかれてないやん。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/02(土) 08:54:49 

    >>7
    酔っ払いか?😼

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/02(土) 10:47:15 

    >>171
    誕生日メールに訃報って、、ないわぁ〜

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2024/11/02(土) 11:06:34 

    >>31
    いや違うでしょ。
    お祝いと不幸話を一緒にするのがどうかと思う。
    普通の近況報告だったら主も何とも思わなかってんじゃないのかな

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/02(土) 11:07:38 

    >>171
    自分の誕生日は特別だよ!

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2024/11/02(土) 11:08:24 

    >>3
    岸田

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/02(土) 11:11:56 

    >>1
    マイナスしてる人たちは自分も友達にお誕生日おめでとうと身内の不幸の報告を一緒にメールしちゃうんだよね?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/02(土) 11:34:53 

    >>77
    同意
    訃報を伝えるにしても、誕生日おめでとうのメッセージと一緒には書かないよね
    後日に別件として伝えるよ

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/02(土) 11:59:02 

    >>1
    ない

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/02(土) 12:10:26 

    やたら家に遊びにおいでよ〜という人
    近いならまだしもお互い結婚して家が遠くなって片道2時間かかるのに
    中間地点で会う時もなるべく自分の家寄りにしようとする

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/02(土) 13:01:02 

    >>92
    もしかして前にトピ立てたことあります?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/02(土) 13:28:40 

    >>90
    本性って言い方好きじゃない。人は多面的だしどの面もその人だよ。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/02(土) 14:01:32 

    >>8
    自分のことしか考えてないからお祝いメールに自分の親が亡くなったって書くんだよ
    それを書かれたら相手がどう思うか考えてない

    自分の親の逝去の報告と、相手へのお祝いメールは分けなきゃいけない

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/02(土) 14:04:18 

    >>4
    何度も遅刻直らない人は
    発達障害だと思ってる

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/02(土) 14:23:04 

    >>8
    親しくもない知り合いでしょ?お祝いメールに返信しないわけにもいかないし反応に困るし気まずいよ
    空気読めない人なんだなと思う

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/02(土) 14:37:43 

    >>30
    階段上るときコワイ

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/02(土) 14:39:50 

    電車の中で足を伸ばしてる人

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/02(土) 14:40:25 

    普段面と向かって無神経な発言をして相手を傷つけてる人が体調が悪かったり悩みがあったりすると周囲の人間は自分の気持ちに寄り添ってくれて当たり前と思っている人

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/02(土) 14:43:06 

    ジャイアンみたいな性格の人

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/02(土) 14:51:36 

    >>7
    壮大なかまってちゃんに見えるけど
    誰からもかまわれてなくて草

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/02(土) 14:52:30 

    >>7
    気づいてください、みたいな感じで尻尾振ってんのが物悲しい。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/02(土) 15:56:20 

    主さんと似てるけど年賀状に、自分が救急車で運ばれたエピソード書いてあった

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/02(土) 16:22:28 

    >>90
    私の場合、優しそう、良い人そうに見えるみたいで勝手に期待されて勝手に失望される。
    ガル子さんは優しいから、なんてよく言われるけれど、自分勝手な人間だよ。だから、そう言われると最近では見た目だけはね、と言っている。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/02(土) 16:31:19 

    >>2
    みんな自分のことしか考えてないよ

    +2

    -3

  • 257. 匿名 2024/11/02(土) 16:31:31 

    >>14
    熱あるのに出勤してくる人
    子が、熱あるのに学校や保育園等行かせて結局呼びだし。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/02(土) 16:49:08 

    >>194
    わかるよ
    頼んでないのに優しい人という理想を膨らませ、少しでも違うだけで勝手に期待してガッカリする方が自己中心的だよね。他人に求めすぎ。

    余裕ある時に優しくするだけでも十分だし、みんな自分のために生きる方が健全だよ。搾取したい連中は奴隷が欲しいのかもね。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/02(土) 18:11:42 

    >>243
    トピは立ててないです。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/02(土) 19:11:13 

    歩行介助でエレベーター乗る時によく思いますが、なんとも思わなくなってきました。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/02(土) 19:14:09 

    年取ってきたら、自分の誕生日より知り合いや友達の家族が具合悪いとかの話のほうが身にしみるようになった。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/03(日) 00:26:55 

    >>118
    トルコ的な街なのかな
    猫に優しい地域で安心できるんじゃない?笑
    かわいいよね

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/03(日) 01:24:37 

    >>211

    >親御さん亡くされたなんて聞いたら、祝われた喜びより気の毒さや心配な気持ちの方が強くなる

    つまり、同時に伝えるとお祝いではなくなるよね。なら自分の近況は避けるべきではない?

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/03(日) 01:26:09 

    >>10
    見た目で分からない障害があるので停めさせて頂いています。ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/03(日) 10:43:00 

    >>100
    この手の配慮がわからないガル民多すぎて結構どん引き
    お祝いしてって主から言ってるわけじゃなく友人から連絡きただけなのに『そんなにお祝いされたいの?』みたいなコメント多くてビックリした

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/03(日) 17:03:26 

    >>264
    車椅子のやつ貼ってるならいいんじゃないの?♿️

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード