ガールズちゃんねる

親にしてあげればよかったと思う事

87コメント2024/11/01(金) 06:25

  • 1. 匿名 2024/10/31(木) 11:05:57 

    結婚式挙げなかったけどドレスだけでも着て見せてあげればよかったな…と少しだけ後悔してます。母はもう亡くなったので叶わないです。

    みなさんは何か小さな後悔はありますか?
    親にしてあげればよかったと思う事

    +36

    -5

  • 2. 匿名 2024/10/31(木) 11:06:39 

    >>1
    そういう人生ですわょな

    +1

    -7

  • 3. 匿名 2024/10/31(木) 11:06:41 

    1年に一度でも会いに帰ればよかった

    +29

    -2

  • 4. 匿名 2024/10/31(木) 11:06:42 

    親よりも先に死ぬんじゃなかった

    +3

    -19

  • 5. 匿名 2024/10/31(木) 11:06:44 

    そういうことは考えない
    悲しくなるだけ

    +54

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/31(木) 11:07:10 

    私も結婚式してないや。
    でも孫の顔は見せてあげられたからそれだけは良かった。

    +63

    -2

  • 7. 匿名 2024/10/31(木) 11:07:12 

    子供の時の写真ぜんぶブスッとした顔してる。
    いっぱい笑顔で写真映ればよかった。せっかく旅行連れて行ってくれてたのにごめんなさい

    +63

    -2

  • 8. 匿名 2024/10/31(木) 11:07:22 

    結婚式せずにウェディングフォトだけ撮ったんだけど、来たがっていた母に来るなって言ったこと
    ドレス姿見せてあげたら良かった

    +18

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/31(木) 11:07:26 

    >>4
    成仏してね南無

    +48

    -3

  • 10. 匿名 2024/10/31(木) 11:07:43 

    子ども産んであげればよかった

    などとは思わない。中絶させられた

    +4

    -3

  • 11. 匿名 2024/10/31(木) 11:07:43 

    >>1
    フォトウェディング撮る場合ってスタジオに実両親義両親連れてきて良いの?(見学のみ)

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/31(木) 11:07:57 

    >>1
    母親がほんとにそれを望んでたかどうかはわかりませんがね!

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/31(木) 11:07:58 

    親子参観に来るなって言ってしまったこと
    影から見てたみたいだけど

    +14

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/31(木) 11:08:56 

    何をしてもしなくても後悔や未練は残ると思う
    亡くなって初めて自分の親への気持ちを感じる時が来ると思う
    ほんの少し優しい言葉をたまにはかけて ほんの少しでも顔を見せに行く そんな積み重ねが大切だと思う

    +73

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/31(木) 11:08:59 

    >>13
    ひょっこりはん

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/31(木) 11:10:56 

    >>7
    親にとってはそんなあなたも可愛かったと思うよ!!

    +53

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/31(木) 11:11:12 

    結婚。

    38歳独身多分ムリ。。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/31(木) 11:11:54 

    >>4
    👻🎃✝️

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/31(木) 11:12:05 

    膝を悪くしてちょっとの距離を歩くのもやっとなので、もっと色々なところに連れて行ってあげれば良かったな

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/31(木) 11:14:31 

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/31(木) 11:14:46 

    旅行

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/31(木) 11:15:09 

    元気に動けるうちにうちにあの人に会いたい、行きたい言ってた所に連れて行ってあげればよかった、年寄りって急にガクンとくるんだね

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/31(木) 11:15:27 

    父が歩けなくなってから部屋の中だけで過ごしてたけど、連れ出そうと思えば色んなところに連れてってあげられたなと
    父が亡くなってから、母を連れて県内のあちこちに行くようになったけど、良い場所を見つけるといつも父も連れてきてあげたかったなという気持ちになる

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/31(木) 11:15:46 

    >>4
    ザオリク!

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/31(木) 11:17:40 

    >>8
    うわあ、それは深い後悔…

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/31(木) 11:18:12 

    >>7
    そんなこと気にしてないわよー。この子はこういう子だからって思ってるもの。

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/31(木) 11:18:25 

    もう後悔は何もないな!
    友達の少なかった父に、私の旦那は本当によくしてくれた。週末は孫を連れて泊まりに行って父と旦那は楽しいお酒を飲みながら沢山の時間を共有してたし、ボケて在宅介護の時も出来る限りのことはした。
    今は施設にいてたまにしか会えないけど、穏やかな日々過ごしてくれてる。
    母は1人になって寂しいからと犬を飼いたいとワガママ言い出したけど、最後のわがままと飼うことを許して私は通いで面倒みてる。
    母と犬は良きパートナーになって幸せそうに暮らしてる。

    +34

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/31(木) 11:19:06 

    >>20
    母親目線の「やってほしいこと」を率直に聞きたい。笑

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/31(木) 11:20:47 

    >>11
    フォトウェディングお互いの両親連れてきてる人いましたよー
    スタジオではなく結婚式場でのフォトウェディングなので広々として邪魔にならないからかもしれませんが

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/31(木) 11:23:35 

    結婚式のバージンロード、
    父はもの心つく前に亡くなっているので、母とバージンロードを歩けば良かったと思っています。

    母は、2年半前に亡くなりました。
    いわゆる毒親の部分もあったけど、母なりに懸命に私を支えてくれました。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/31(木) 11:25:34 

    >>23
    お父さんもお母さんと一緒に、主さんとのお出かけ楽しんでいると思うよ!

    目に見えないけどね!

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/31(木) 11:26:03 

    私は親の立場だけど子供がそんなふうに思ってくれるだけで嬉しい
    子供が幸せだったらもうそれで満足

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/31(木) 11:26:30 

    >>12
    旅行!とかならまだしもねw
    主さんが愛されて育ったんだと思うよ

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2024/10/31(木) 11:28:42 

    >>4
    統失 ねてろよ

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2024/10/31(木) 11:32:40 

    この世に私が誕生しただけで親孝行できたと思ってるw
    娘と息子もそう思ってくれていい

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/31(木) 11:33:10 

    定期的に会ってあげるとかはできるけど、恩返しや親孝行として何かをあげたい、とか旅行に連れてあげたい、とかやってあげたいことはお金がかかることばかり。お金さえあればな

    こうやって死んだとき、してあげたかったこととして思うんだろうけど実際今できないから辛くなる

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/31(木) 11:33:49 

    毒親なので成人してから調停して縁を切ったけど、虐待暴行の証拠をちゃんと撮っておいて、もっとちゃんと訴えてやればよかったと思う。

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2024/10/31(木) 11:35:43 

    >>36
    会いに行くが1番よ
    年に一回の旅行より毎月一緒にご飯食べれるだけで嬉しいと思う

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/31(木) 11:37:40 

    >>1
    親にしてあげたら良かった事か…
    昔からデリカシーがなく、干渉してきて引き出しや日記に鍵をつけてもこじ開けて人の秘密を見ようとし、理想や自分の考えを押し付けてくる母親だったので壁を作り話す事をやめた学生時代。
    今考えると遠く離れたところに嫁いできて義両親と同居でスマホもなく気軽に友達や親に連絡もとれず寂しさから子供に依存してたんだろうなと思う。
    大人になってからまた仲良くなろうと歩み寄ったら、また依存して自分の意見押し付けて私の意見は全否定、更に私生活に探りをいれてくるようになり苦しくなったので今距離を置いているところです。
    親に色々してあげたい気持ちはあるけど、近寄ると苦しくなるので出来ません…

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/31(木) 11:38:26 

    >>1
    ドレスをこだわってたの?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/31(木) 11:40:57 

    >>38
    買い物、病院とかで月1、2は会ってる
    ご飯はたまに昼に安いランチするくらい

    会っても喧嘩とかも多くてぜんぜん親孝行になってない気がしてる

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/31(木) 11:41:43 

    >>39
    自分が産んだから自分のものっていう勘違いしてる親いるよね
    自分が産んだだけでその子の人生

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/31(木) 11:44:10 

    >>35
    親になったらわかる世界はあるよね。
    親に対する後悔はない。
    子に対する後悔はたくさんある。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/31(木) 11:44:38 

    >>17
    いやいけるよ。
    私は自分の理想は高過ぎることを自覚した途端、結婚できた。
    ちゃんと働いていて、お酒は程々、優しいだけが取り柄みたいな人。
    理想下げるくらいなら独身でいいという人もいるけど、この年なら一度してみてもいいと私は思う。
    一人暮らし長過ぎて当初はストレス半端なかったけどね、今は楽しくやってる。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/31(木) 11:45:57 

    ない。してもらいたかったことなら山程ある。

    統一教会毒母育ち

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/31(木) 11:48:49 

    小さなっていうか、大きな後悔。
    社会人になってすぐに離婚勧めていればよかったって。うちの父親は、兄妹や親戚、近所の人も認める最低な人で、お母さんがいつもかわいそうでした。今ほど離婚は簡単ではなかった。
    でもあの時、離婚の真剣に進めていれば、多分離婚していたと思います。
    そしたらお母さんはストレスなく過ごせて、もう少し長生きしたと思います。
    もしあの時離婚してくれてれば、今そのクソじじいに娘たちが悩まされることもなかったのに。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/31(木) 11:49:15 

    >>45
    こちら創価学会毒親育ち
    お互い苦労しましたなぁw

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/31(木) 11:54:17 

    私すごく鈍臭くて反射神経とかも鈍いから向いてないし危ないと思って免許とらなかったんだけど、今40で親が高齢になってきて父が認知症あって定期的に病院行かなきゃだし母も免許ないから買い物も近場にスーパーとかあるとはいえ自転車だから私が免許あったら送迎とかできたのにな…って思う
    ネットスーパー利用したり父の病院はタクシー使ったりしてるけどやっぱり気軽に車出せたら色々便利だったよな〜と思ってさ

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/31(木) 11:55:25 

    もっと一緒にいてあげれば良かった

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/31(木) 12:00:44 

    生でオリンピック観戦したいとずーっと言ってたので、東京のときサイトにへばりついてチケット申し込みしてとれたんだけど、残念なことに
    フランスのツアー見たら値段がとんでもなくて一番やすいのでも無理だった
    東京開催が中止になったのはどうしようもないことだけど、糠喜びさせたみたいでつらかった

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/31(木) 12:02:10 

    >>1
    中学生の時に母を癌でなくしたんだけど、反抗期真っ只中でお見舞いにも殆どいかなかったこと
    もっと顔を見せておけば良かった

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/31(木) 12:04:24 

    >>1
    自分が着たかっただけだろ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/31(木) 12:25:14 

    孫を見せたかったことかな?まっ、養子もとる気にならなかったから〜ごめんな

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/31(木) 12:37:21 

    >>16
    私も笑顔の写真少なかったなぁ、なんでもっと笑えなかったのかなぁと思ってこちらのコメント読んでいたから、あなたの優しいコメントに涙でてきました(;_;)

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/31(木) 12:40:11 

    まだ両親存命ですが、
    小さい頃から親に感謝の言葉を伝えるのが照れくさくて苦手で、あまり言えずに大人になってしまいました。文句や反抗的な態度は数えきれないくらいしてきたのに。
    恥ずかしながら30過ぎた今もそうです。親に育ててくれてありがとうの一言も伝えられてなくて、
    親が生きてる間にどこかで伝えなきゃと思ってます。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/31(木) 12:44:06 

    >>44よこ
    ちゃんと働いていて、お酒は程々、優しいだけが取り柄みたいな人。

    いや!理想どれだけ高かったのよ!
    書いてあるのでも理想高いわ

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/31(木) 12:48:26 

    >>13
    大丈夫だよ
    みんな言われてる
    でもみんな見に行ってる

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/31(木) 12:50:37 

    >>22
    身体はがくんと来てても、もし認知能力に衰えが見られないなら、まだチャンスありますよ

    車椅子とか借りて、とかでも

    認知能力が落ちてきちゃうと色々難しくなるけど…

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/31(木) 12:53:26 

    >>28
    多分、顔見せておしゃべりするのが一番かなと思うよ
    子どもたちに忘れられてないって、今も大切に思ってくれてるって思えたら、すごく幸せです

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/31(木) 13:07:56 

    >>54
    よこ
    現時点28人も思ってるから!
    大丈夫!笑顔で過ごそ!

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/31(木) 13:09:32 

    >>1
    贅沢ひとつしない両親だった
    一度は料亭で両親をもてなしたいな
    父とはお酒を酌み交わしたい
    煙草は激怒するだろうけど、もういません

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/31(木) 13:10:04 

    >>8
    なんで嫌だったんだい?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/31(木) 13:12:13 

    >>23
    私も>>31こう思います!
    たくさん話しかけて(^^)

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/31(木) 13:19:27 

    >>11
    事前に伝えておけば大丈夫だよ!ついでに家族写真でも撮っちゃえば良い思い出になるよ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/31(木) 14:09:36 

    還暦のお祝いをしなかった
    古希は盛大に祝ってあげよう

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/31(木) 14:15:34 

    もっとたくさんお喋り

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/31(木) 14:15:49 

    写真

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/31(木) 14:34:47 

    結婚反対されて、そこから距離置くようになってしまった。反対の仕方がもう耐えられないほど苦しくて。(私の彼氏に直接暴言をはく、毎日30回ほどの鬼電、LINE、会社に電話してきて、精神的に追い込まれる)
    育ててくれてありがとうという気持ちと会えなくて悲しい気持ちもあるのでどーしたらいいのか分からない

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/31(木) 14:46:16 

    >>58
    そうですね、やっぱりできる限り連れて行ってあげようと思います!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/31(木) 14:52:26 

    些細な事なんだけど、今の回転寿司に連れて行ってあげたら喜んだだろうな…とか思う。
    ごめんね。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/31(木) 14:54:56 

    母親にはできる限りのことをしてるつもりだけど、どうしても父親にはできない。素直になれないし、自分が母親になった今、父親の所業は許せるものではないと確信してしまった。
    母親には毎年母の日と誕生日にプレゼントやお小遣いを渡してる。孫もこまめに見せるようにしてる。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/31(木) 15:01:22 

    小さいときから言うこと聞かない子だったから
    もっと母親の言うこと聞いてあげたらよかった
    もっといい子であったらよかった
    父にもたぶん嫌われていたけど、でも、嫌われててもいいんだけど
    母の気苦労を少しでも減らしていたらと後悔しかない
    病気のときももっとやさしくしてあげたらよかった

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/31(木) 15:03:35 

    >>44
    お互いお幾つでしたか?
    出会いも聞きたいです…

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/31(木) 15:52:09 

    父親は早く亡くなったから
    もっとお喋りすれば良かったと思う。

    母親は十分やってあげたから
    もう何も後悔なし。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/31(木) 16:27:39 

    >>37
    わかります、小さな頃から言われてきた暴言とか録音出来ていたら良かったのに…。
    義父には性的虐待もあったし、本当もう会いたくない。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/31(木) 16:30:32 

    >>5
    そうかもね
    誰だってどんなに一生懸命しても後悔のない人はいないと思う

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/31(木) 16:32:10 

    >>27
    あなたもご主人様も素敵だね💖

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/31(木) 16:43:18 

    >>1
    祖母の介護を手伝ってあげればよかった
    母親がよく祖母の介護が辛くて死にたいと言っていたが、私も忙しいので適当に聞き流していた
    そしたら母親が鬱になったので祖母は施設に入ったけど、その後も鬱は治らず自ら死んでしまった
    お母さんごめんね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/31(木) 17:19:15 

    >>1
    それは罰当たりなことしたね

    今からでも写真だけ撮って仏壇に飾りなさい

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/31(木) 18:31:10 

    >>31
    >>63
    ありがとうございます!
    母と仲の良かった父のことですから、仰る通り一緒についてきてくれてると嬉しいな

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/31(木) 19:59:08 

    きょうだいが遠くで家庭を持ち、なかなか顔を見られずさみしがっていた。
    自分だけでも結婚しないでずっと一緒にいる人生があってもよかったのかも。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/31(木) 20:51:55 

    なし

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/31(木) 21:54:14 

    >>5
    確かにそうだな
    そして自分が親になって分かったけど、何もしてくれなくていいのよね。我が子が元気に生きてくれてればそれが一番幸せ。大袈裟じゃなくて、産まれてきてくれたことが最大の親孝行なのよ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/31(木) 23:31:21 

    流れてしまえばよかった、生まれて来るんじゃなかった。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/01(金) 00:16:18 

    ずっと「花嫁姿を見るまでは」が母の口癖でそれは見せられたけど孫の顔は見せられなかった。

    母は体が弱くて小さな頃から私が看病してて
    孫は見せられなかったけどその分、今も通いで毎日お世話しに通ったり泊まったりしてる。


    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/01(金) 05:22:04 

    自分が幸せそうな姿を見せること

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/01(金) 06:25:09 

    バックドロップ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード